虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/26(水)22:47:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/26(水)22:47:20 No.986555922

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/10/26(水)22:48:36 No.986556499

きエロって読んでたものがちゃくエロだった

2 22/10/26(水)22:50:06 No.986557218

ネッ広

3 22/10/26(水)22:51:28 No.986557872

造語の正しい読み方って言ったもの勝ちじゃない?

4 22/10/26(水)22:51:47 No.986557993

ゆめしゅじんこうの略じゃないの?

5 22/10/26(水)22:52:45 No.986558442

音ゲーとか

6 22/10/26(水)22:52:48 No.986558473

つよキャラだと思ってたらきょうキャラらしい

7 22/10/26(水)22:53:29 No.986558817

>つよキャラだと思ってたらきょうキャラらしい そりゃそうだろ 強って書いてつよと読むのか?送り仮名ないのに訓読みなんて習ったか?

8 22/10/26(水)22:53:33 No.986558853

>ネッ広 ネットは広大ってセリフが元だから「ねっこう」って読むのが正しいのかなこれ

9 22/10/26(水)22:54:36 No.986559294

前スレ次スレってまえすれつぎすれが正しい読みなの未だに納得行かない

10 22/10/26(水)22:55:00 No.986559477

「」

11 22/10/26(水)22:55:06 No.986559526

夢主人公なんだから「ゆめしゅ」だよなぁ

12 22/10/26(水)22:55:10 No.986559563

うぷぬし

13 22/10/26(水)22:55:27 No.986559672

つよキャラよわキャラの方がふわふわ言葉感がある

14 22/10/26(水)22:55:47 No.986559824

この麗子感情がなさそうで怖い

15 22/10/26(水)22:56:14 No.986560038

>「」 ウーとかンーって呼んでる

16 22/10/26(水)22:56:33 No.986560160

>強って書いてつよと読むのか?送り仮名ないのに訓読みなんて習ったか? 強気をきょうきって読む人?

17 22/10/26(水)22:57:18 No.986560488

巨女

18 22/10/26(水)22:57:27 No.986560547

この麗子は両津で夢小説書いてそう

19 22/10/26(水)22:57:57 No.986560760

湯桶読みは違和感あるのでゆめぬし

20 22/10/26(水)22:58:14 No.986560888

>ネットは広大ってセリフが元だから「ねっこう」って読むのが正しいのかなこれ それでいいはずなんだけど「ねっぴろ」の語感が良すぎてつい傾いてしまう

21 22/10/26(水)22:58:22 No.986560947

この由来ならこう読むだろえっ違うの…みたいな日本語割とあるからな…

22 22/10/26(水)22:59:49 No.986561622

肩力 かたりょく 肩力 けんりょく

23 22/10/26(水)23:00:16 No.986561845

ガイシュツ

24 22/10/26(水)23:00:26 No.986561905

下乳はしもちち派だった

25 22/10/26(水)23:00:27 No.986561913

>「」 カッコ って読んでるけどみんな違うの?

26 22/10/26(水)23:00:43 No.986562044

馬主も正式にはうまぬしらしいな

27 22/10/26(水)23:01:41 No.986562521

既出(がいしゅつ)

28 22/10/26(水)23:01:49 No.986562568

>>ネットは広大ってセリフが元だから「ねっこう」って読むのが正しいのかなこれ >それでいいはずなんだけど「ねっぴろ」の語感が良すぎてつい傾いてしまう え?僕は10年以上ねっひろって読んでますよ

29 22/10/26(水)23:02:48 No.986563007

恵体

30 22/10/26(水)23:03:50 No.986563434

「」を発声する羽目に陥ったことがない

31 22/10/26(水)23:04:27 No.986563709

>「」 「  」

32 22/10/26(水)23:04:38 No.986563788

今現在はネ↓ットって発音するけど劇場版攻殻機動隊だと「ネ↑ットは広大だわ」って言ってて ネット黎明期はネ↑ットって英語に近い発音してたの?

33 22/10/26(水)23:04:54 No.986563891

最初からねっこうって読んでた… というか元ネタのセリフありきなんだからそれ以外の読み方なくない?

34 22/10/26(水)23:04:54 No.986563892

「」はとしあきだろ

35 22/10/26(水)23:04:58 No.986563930

>「」 n

36 22/10/26(水)23:05:01 No.986563949

インターネットのネットの発音

37 22/10/26(水)23:05:26 No.986564113

略すときに読み方変わるのは別におかしくない

38 22/10/26(水)23:05:39 No.986564229

うpをうぴーって読む友達がいた

39 22/10/26(水)23:06:09 No.986564488

>最初からねっこうって読んでた… >というか元ネタのセリフありきなんだからそれ以外の読み方なくない? ネットミームは元ネタを知らずに使ってる人もいるのだ

40 22/10/26(水)23:06:17 No.986564566

その矢印でアクセント表現するやつも人によって使い方違うから正直伝わりにくい

41 22/10/26(水)23:06:39 No.986564735

が…既出…

42 22/10/26(水)23:06:46 No.986564795

逆張り(ぎゃくばり) 通りでさかばりで変換できないわけだ

43 22/10/26(水)23:07:09 No.986564975

いもげ初心者の時は「」は空の境界かと思って「から」って発音だと思ってた

44 22/10/26(水)23:07:32 No.986565142

「」は「」だろ

45 22/10/26(水)23:08:02 No.986565326

おりぬしだしゆめぬし

46 22/10/26(水)23:08:12 No.986565402

うま味

47 22/10/26(水)23:08:14 No.986565418

そういうのいいから

48 22/10/26(水)23:08:15 No.986565427

オリ主

49 22/10/26(水)23:08:18 No.986565462

jpgは?

50 22/10/26(水)23:08:19 No.986565472

>いもげ初心者の時は「」は空の境界かと思って「から」って発音だと思ってた 「」がそんなかっこいい存在なわけないだろ それはそれとしてらっきょの話する時「」さんの話したいのに「」の存在が邪魔になるときはよくある

51 22/10/26(水)23:08:32 No.986565560

いもげが浸透する前はいんぐって呼んでた

52 22/10/26(水)23:08:43 No.986565654

むしゅはねぇだろ

53 22/10/26(水)23:09:06 No.986565806

ネ↓ットはインターネットの発音のイメージで ネ↑ットはゴールネットの発音のイメージです… ごめんなさい

54 22/10/26(水)23:09:18 No.986565893

>いもげ初心者の時は「」は空の境界かと思って「から」って発音だと思ってた 一応由来と言うか提唱者的にはらっきょらしいが

55 22/10/26(水)23:09:18 No.986565894

ASUS

56 22/10/26(水)23:09:26 No.986565954

>ネット黎明期はネ↑ットって英語に近い発音してたの? それだとみかんとか入れるやつじゃん!って確か誰かがラジオかなんかで言ってくれてそれでネ↓ット↑が主流になったとか聞いたぞ

57 22/10/26(水)23:09:36 No.986566035

>最初からねっこうって読んでた… >というか元ネタのセリフありきなんだからそれ以外の読み方なくない? 「ネットは広大だわ」が壺とか汎用されるうち「ネットは広いな」みたいな汎用的な言い回しに変わって読み方も変化した つまり壺のせい

58 22/10/26(水)23:09:57 No.986566188

甘味処 あまみどころ? かんみどころ?

59 22/10/26(水)23:10:06 No.986566260

極振り(ごくふり)

60 22/10/26(水)23:10:11 No.986566301

制服強強剣はつよつよけんだし・・・

61 22/10/26(水)23:10:15 No.986566323

正直に白状するけどimgはいもげって読んでる 「」は発音しないというか一番近いのは小さいツ 例)imgは「」の巣窟→いもげはっのすくつ

62 22/10/26(水)23:10:32 No.986566444

美人局!

63 22/10/26(水)23:10:44 No.986566524

>甘味処 >あまみどころ? >かんみどころ? あーじー!

64 22/10/26(水)23:11:02 No.986566653

>ネ↓ットはインターネットの発音のイメージで >ネ↑ットはゴールネットの発音のイメージです… どっちも同じ発音じゃね!!?

65 22/10/26(水)23:11:55 No.986567056

くそっ ネットネット呟いてたら発音がよく分からなくなってきたじゃねえか!

66 22/10/26(水)23:12:05 No.986567126

>すくつ そもそもここはツッコミどころなの?

67 22/10/26(水)23:12:09 No.986567159

ネットは熱湯のねっとで発音してる

68 22/10/26(水)23:12:15 No.986567198

インターネットもゴールネットもネットの部分は色のレッドと同じ発音だな…

69 22/10/26(水)23:12:45 No.986567427

「」は"あき"って読んでる

70 22/10/26(水)23:12:52 No.986567482

アクセントの話だろ

71 22/10/26(水)23:12:56 No.986567532

いいか 生ゴミを入れたりするやつ あれがネッ↓トだよ

72 22/10/26(水)23:12:59 No.986567562

スク水(すくすい)

73 22/10/26(水)23:13:00 No.986567570

分からない… 日本語にもピンインがあればいいのに…

74 22/10/26(水)23:13:08 No.986567633

>ネットは熱湯のねっとで発音してる 周りで観測できる範囲ではずっとこれだな

75 22/10/26(水)23:13:19 No.986567723

>いもげ初心者の時は「」は空の境界かと思って「から」って発音だと思ってた というかマジで「」は月厨が空の境界の「」から取ったやつだ

76 22/10/26(水)23:13:23 No.986567756

熱斗くん!のイントネーション

77 22/10/26(水)23:13:41 No.986567914

ここは「」共のすくつでつね

78 22/10/26(水)23:13:55 No.986567989

斜め棒使ったネ\ットみたいなアクセントの書き方もあるけど使ってる人見たことない

79 22/10/26(水)23:13:57 No.986568009

「」は八嶋智人が種の方の結果濁す時の…ンナァファウアみたいな発音だと思ってる

80 22/10/26(水)23:13:59 No.986568027

ちょっとズレるけどASMRは何て読んでる?

81 22/10/26(水)23:14:00 No.986568029

>というかマジで「」は月厨が空の境界の「」から取ったやつだ おま 何

82 22/10/26(水)23:14:24 No.986568190

関西か関東かで多数派も違うジレンマ!

83 22/10/26(水)23:14:28 No.986568220

>ちょっとズレるけどASMRは何て読んでる? あさむら

84 22/10/26(水)23:14:31 No.986568237

インピオに見えた

85 22/10/26(水)23:14:38 No.986568272

>というかマジで「」は月厨が空の境界の「」から取ったやつだ しらそん

86 22/10/26(水)23:14:47 No.986568347

>「」は八嶋智人が種の方の結果濁す時の…ンナァファウアみたいな発音だと思ってる それで伝わるの一部の世代だけだからね

87 22/10/26(水)23:14:58 No.986568435

ゆめおも

88 22/10/26(水)23:15:10 No.986568522

gif jpg

89 22/10/26(水)23:15:13 No.986568543

むぬし

90 22/10/26(水)23:15:27 No.986568670

小並感

91 22/10/26(水)23:15:28 No.986568680

>月厨 げっちゅー

92 22/10/26(水)23:15:52 No.986568876

>gif jpg じふ じぇいぺぐ

93 22/10/26(水)23:16:07 No.986569012

最近読み方知ったのはHUD

94 22/10/26(水)23:16:12 No.986569048

たしかに無になったのは知ってるけどそっから「」になった経緯は知らねえや…

95 22/10/26(水)23:16:38 No.986569228

小並感ってネットスラングだったんだ・・・

96 22/10/26(水)23:16:49 No.986569329

ネットスラングは正解ないのがキツい 恵体糞打は正解が一生生まれない

97 22/10/26(水)23:16:50 No.986569339

絆すをきずなするだと思ってたし 温州みかんをおんしゅうみかんだと思ってたよ

98 22/10/26(水)23:17:37 No.986569683

gifはジフって知ってても岐阜だわ 月極もげっきょくって読んでる

99 22/10/26(水)23:17:38 No.986569687

え…恵体

100 22/10/26(水)23:17:53 No.986569809

OIOI

101 22/10/26(水)23:18:22 No.986569996

>ネットスラングは正解ないのがキツい >恵体糞打は正解が一生生まれない それはまあ文字媒体前提で短縮形にしたやつだし…ここで言う保忘貼みたいな

102 22/10/26(水)23:18:24 No.986570006

>たしかに無になったのは知ってるけどそっから「」になった経緯は知らねえや… 便宜上「」にしようや!なぁ!って主張してるやつがずーっといて 8ヶ月くらいハァ?って流れだったんだけどほかに代案もなくて まぁそれでいいよ…ってだんだん「」になっていった そんな記憶だ

103 22/10/26(水)23:18:28 No.986570031

ムアルジ

104 22/10/26(水)23:18:35 No.986570068

「恵まれた体格からクソみたいな打撃」の略と考えると「めぐたい」が正しいのか? なんかかわいいな…

105 22/10/26(水)23:18:55 No.986570223

豚汁

106 22/10/26(水)23:19:08 No.986570325

出汁

107 22/10/26(水)23:19:20 No.986570390

お好み焼きひっくり返す器具は何や?!

108 22/10/26(水)23:19:28 No.986570443

ぶたどん とんどん ぶたじる とんじる

109 22/10/26(水)23:19:31 No.986570465

>お好み焼きひっくり返す器具は何や?! フライパン

110 22/10/26(水)23:19:35 No.986570498

15年前はドリしゅって読んでた

111 22/10/26(水)23:19:54 No.986570599

>「恵まれた体格からクソみたいな打撃」の略と考えると「めぐたい」が正しいのか? >なんかかわいいな… めぐたいとけいたい くそだとふんだ 二重で対立してる

112 22/10/26(水)23:20:01 No.986570653

>豚汁 とんじる以外にないだろ…

113 22/10/26(水)23:20:50 No.986570985

>>豚汁 >とんじる以外にないだろ… ぶたじゅう

114 22/10/26(水)23:21:09 No.986571118

ブラジゥー

115 22/10/26(水)23:21:10 No.986571124

流石にとんどんって言い始めたあの企業は謝罪してほしい その呼び方はもう狙ってるとしか思えないわ

116 22/10/26(水)23:21:11 No.986571132

「」は俺はとつって呼んでるな

117 22/10/26(水)23:21:30 No.986571271

めぐまれたたいかくからくそみたいなだげき を略すとケイタイフンダになるんだよ俺の中では 故事成語の読みなんてだいたいそんなもんだろ

118 22/10/26(水)23:22:36 No.986571749

>小並感ってネットスラングだったんだ・・・ 元はホモビデオ

119 22/10/26(水)23:22:47 No.986571830

我が家系のローカル文化な可能性があるけど 北海道民は元々ぶたじるって言うらしい じゃあなぜ本州民はとんどんなのかって言われたら知らない…

120 22/10/26(水)23:23:15 No.986572044

>OIOI 読めないやつは田舎者

121 22/10/26(水)23:23:23 No.986572080

壺の「○○板」の読みが「○○いた」なのが慣れない

122 22/10/26(水)23:23:56 No.986572304

>めぐまれたたいかくからくそみたいなだげき >を略すとケイタイフンダになるんだよ俺の中では >故事成語の読みなんてだいたいそんなもんだろ そんな漢文の書き下し文的な返り点一二点みたいな読み方なのか…

123 22/10/26(水)23:24:50 No.986572669

''めぐからだ''

124 22/10/26(水)23:25:20 No.986572873

gif…

125 22/10/26(水)23:25:25 No.986572906

>>「」は八嶋智人が種の方の結果濁す時の…ンナァファウアみたいな発音だと思ってる >それで伝わるの一部の世代だけだからね 「」ならだいたい伝わるし大丈夫だろ…

126 22/10/26(水)23:26:20 No.986573287

>>豚汁 >とんじる以外にないだろ… ブ タ ジ ル だ

127 22/10/26(水)23:26:55 No.986573517

>>いもげ初心者の時は「」は空の境界かと思って「から」って発音だと思ってた >「」がそんなかっこいい存在なわけないだろ >それはそれとしてらっきょの話する時「」さんの話したいのに「」の存在が邪魔になるときはよくある からは「 」 imgは「」

128 22/10/26(水)23:27:08 No.986573609

>「」ならだいたい伝わるし大丈夫だろ… まあ伝わるが…

129 22/10/26(水)23:27:56 No.986573925

>>「恵まれた体格からクソみたいな打撃」の略と考えると「めぐたい」が正しいのか? >>なんかかわいいな… >めぐたいとけいたい >くそだとふんだ >二重で対立してる えたいって呼んでた

130 22/10/26(水)23:30:06 No.986574787

とんかつだろ?ぶたかつじゃないだろ? だからとんじるだよ

131 22/10/26(水)23:30:12 No.986574836

弱キャラって「じゃくきゃら」だとおもったけど「よわきゃら」の方が主流って25年ぶりに知った

132 22/10/26(水)23:31:19 No.986575263

「」は学園祭でも「とっしー」「かっこ」「かっことじ」「かっこかっことじ」ってみんな呼び方てんでバラバラだったな

133 22/10/26(水)23:31:42 No.986575408

小並感も略を考えると「しょうなみかん」が正しいんだけど「こなみかん」って言ってしまう なんならiPhoneだとこなみかんで変換してくれる

134 22/10/26(水)23:33:08 No.986575999

スレ画がスレえなのかスレがなのかわからない スレかく派はいないと思う

135 22/10/26(水)23:33:43 No.986576221

しょうパン こパン

136 22/10/26(水)23:34:09 No.986576389

>スレ画がスレえなのかスレがなのかわからない >スレかく派はいないと思う スレ画像だからスレが

137 22/10/26(水)23:35:56 No.986577088

>壺の「○○板」の読みが「○○いた」なのが慣れない 個人的な見解だと「〇〇ばん」だと「板」と認識しづらい人もいるから「〇〇いた」と読んでる

138 22/10/26(水)23:37:26 No.986577679

>>月厨 >げっちゅー そうはならんやろ

139 22/10/26(水)23:37:45 No.986577776

というかこのスレ画はなんなんだよ!

140 22/10/26(水)23:37:45 ID:r3CrundE r3CrundE No.986577780

>それでいいはずなんだけど「ねっぴろ」の語感が良すぎてつい傾いてしまう 傾くって?

141 22/10/26(水)23:38:20 No.986577965

>というかこのスレ画はなんなんだよ! む し ゅ

142 22/10/26(水)23:39:04 No.986578240

書き込みをした人によって削除されました

143 22/10/26(水)23:39:17 No.986578321

かおしゃだと思ったらがんしゃだった

144 22/10/26(水)23:39:42 No.986578501

咄嗟に語呂の良さで判別できないやつはちょっとオツムが足りない傾向にあると思う

145 22/10/26(水)23:41:20 No.986579081

がちいん つきがくれ

146 22/10/26(水)23:43:24 No.986579850

壺はタリ板だけタリバン読みだと聞いた

147 22/10/26(水)23:44:30 No.986580214

きょうきゃらだと痛い感じがするけどつよきゃらだと可愛げがあるので後者のが好き

148 22/10/26(水)23:46:47 No.986581059

>壺はタリ板だけタリバン読みだと聞いた だめだった

149 22/10/26(水)23:51:12 No.986582621

「」の読み方はふたばの研究してる学術書にとしあきという読み方って書いてあった

150 22/10/26(水)23:52:06 No.986582936

麗子の顔が適当すぎてダメだった

151 22/10/26(水)23:52:44 No.986583167

冷静に考えたらなんでこち亀なんだよ

↑Top