ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/26(水)21:35:28 No.986522533
痩せてる料理人って信用できないよな どんなに地位や名誉があって凄い人でも もそんなやつが作る料理なんか信用できないよ
1 22/10/26(水)21:36:00 ID:Qj6gO50E Qj6gO50E No.986522793
スレッドを立てた人によって削除されました >痩せてる料理人って信用できないよな >どんなに地位や名誉があって凄い人でも >もそんなやつが作る料理なんか信用できないよ こら!たぬきのスレ立てるのさぼるなし! やくたたず!あほ!
2 22/10/26(水)21:37:16 No.986523374
食べすぎて膵臓か肝臓やったあとかもしれんし…
3 22/10/26(水)21:37:54 No.986523709
語尾にデブを付けろ
4 22/10/26(水)21:38:05 No.986523782
>食べすぎて膵臓か肝臓やったあとかもしれんし… それはそれで信用できないだろいろいろ…
5 22/10/26(水)21:38:24 ID:Qj6gO50E Qj6gO50E No.986523942
スレッドを立てた人によって削除されました たぬきのスレぜんぜんないですし! たぬきは…ごりっぷくですし! https://futapo.futakuro.com/?server=img_b&mode=90_0&search=&searchMode=0&kako=0
6 22/10/26(水)21:38:51 No.986524136
食べて判断するに勝るものは無いのでは?
7 22/10/26(水)21:41:42 No.986525388
スレ画は帝国ホテル料理長杉本雄
8 22/10/26(水)21:44:41 No.986526840
痩せたシェフは信用できないってどこの国の言葉だったっけ どこの国にもありそうだが
9 22/10/26(水)21:49:50 No.986529370
ポール・ボキューズがデブじゃないのに…
10 22/10/26(水)21:50:11 No.986529557
>痩せたシェフは信用できないってどこの国の言葉だったっけ >どこの国にもありそうだが 知らんぞ 俺が勝手に思ってるだけだぞ もしそんな格言が本当にあるなら俺の考えの裏付けになるだけだぞ
11 22/10/26(水)21:52:26 No.986530637
客を太らせてるならいいシェフじゃない?
12 22/10/26(水)22:01:37 No.986534682
>もしそんな格言が本当にあるなら俺の考えの裏付けになるだけだぞ アメリカにあるよ それに対しての反論 https://www.insider.com/gordon-ramsay-says-expression-never-trust-a-skinny-chef-is-bs-2018-11
13 22/10/26(水)22:08:27 No.986537861
普段から量を食べること自体に快感を感じる人は味にこだわりがないことが多いと思う
14 22/10/26(水)22:13:12 No.986540041
痩せてるやつは一発で味を決められてるってことだろ
15 22/10/26(水)22:21:15 No.986543857
大抵おっさんだからそりゃ腹は出てる人多いだろうけど極端に太ってる人はむしろ少ないだろ料理長って
16 22/10/26(水)22:23:52 No.986545027
痩せてるシェフは脂質とか糖質とかに頼らずとも美味いもの作れるってことでは
17 22/10/26(水)22:27:44 No.986546752
料理を作ることが仕事で食べることが仕事じゃあるまいし 味見はあくまで味見で食いきるわけでもないし むしろ味覚をフラットにするために食いすぎたりしないだろ
18 22/10/26(水)22:28:25 No.986547069
デブのパン屋店員の信頼感
19 22/10/26(水)22:31:13 No.986548366
>大抵おっさんだからそりゃ腹は出てる人多いだろうけど極端に太ってる人はむしろ少ないだろ料理長って 3桁クラスのファッティは単純に邪魔だからな…