22/10/26(水)20:48:09 OM SYST... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/26(水)20:48:09 No.986501076
OM SYSTEMのロゴはなんか座りが悪いように見える…
1 22/10/26(水)20:48:59 No.986501406
オリンパスのロゴ使えないのか…
2 22/10/26(水)20:52:27 No.986502834
継続している意味では分かりやすいけどブランド力を高めるような新しい名前を付けてもよかったような気もする
3 22/10/26(水)20:54:36 No.986503689
カメラの方にもZuiko使えればよかったのにね
4 22/10/26(水)20:56:49 No.986504629
なんか無理やり押し込めたような感じを受ける 慣れればまた違って見えるのかもしれないけど
5 22/10/26(水)20:59:39 No.986505823
ペンも新製品が出たらオリンパスの文字は消えるのかな
6 22/10/26(水)21:02:36 No.986507214
>なんか無理やり押し込めたような感じを受ける >慣れればまた違って見えるのかもしれないけど OLYMPUSから1文字しか増えてないんだけど何となく狭苦しいよね
7 22/10/26(水)21:03:35 No.986507664
文字数だけじゃなくOM SYSTEMってのに馴染みも魅力もない…
8 22/10/26(水)21:05:50 No.986508717
っていうか仕様が まぁ出るとしてもこんななんだろうな の範疇を一切超えてこなかったな MkIIIのままでいいや
9 22/10/26(水)21:10:32 No.986510868
肩にOMがあるんだしいっそペンタは無地…ってのは流石に寂しいか
10 22/10/26(水)21:11:33 No.986511342
OM-1買うか…
11 22/10/26(水)21:12:17 No.986511663
どうなの今後新規は見込めるの?
12 22/10/26(水)21:13:12 No.986512080
新規は知らんが動画勢が買ってるんじゃないのか
13 22/10/26(水)21:13:40 No.986512293
そんな動画強かったんか
14 22/10/26(水)21:16:21 No.986513570
パナはともかくOMは…
15 22/10/26(水)21:17:05 No.986513942
OM-1でメニューの体系ガラッと変えてこれがOMのメニューはこれで行くのかと思ったら 前のから何にも変わってないの 同じメーカーなのにフラッグシップとそれ以外でメニューの体系が別メーカーみたいに違ってるじゃん
16 22/10/26(水)21:17:59 No.986514382
オリンパスがだめならオリンポスにすればいいのよ
17 22/10/26(水)21:18:09 No.986514482
未だにE-M10 mk2使ってる 12-200のレンズ欲しい
18 22/10/26(水)21:20:00 No.986515354
M1Xが安くなったら買い足したいもう少し欲しいレンズもある
19 22/10/26(水)21:20:18 No.986515500
>新規は知らんが動画勢が買ってるんじゃないのか そこらへんはパナ買うんじゃないかなぁ というか自分も動画考えてOM-1とGH5M2でM2買ってしまった 勿論レンズはズイコーも使うんだけどね
20 22/10/26(水)21:21:56 No.986516199
ミラーレス一眼の中でこのシリーズのデザインが一番好き
21 22/10/26(水)21:22:15 No.986516342
>未だにE-M10 mk2使ってる うちもだ 当分は使うつもり
22 22/10/26(水)21:25:12 No.986517642
>M1Xが安くなったら買い足したいもう少し欲しいレンズもある 今更M1Xなのか… OM-1のがよくない?
23 22/10/26(水)21:25:58 No.986517961
スマホやコンデジよりちょっと背伸びしたいけどあんまり大きなのは持ち歩きに抵抗があるのでマイクロフォーサーズがとても好き
24 22/10/26(水)21:27:16 No.986518572
OM-1も動画性能かなり向上してたけど動画に振ったGH6Lが同時期にいたせいかあまりアピールしてなかったね
25 22/10/26(水)21:27:38 No.986518759
>>M1Xが安くなったら買い足したいもう少し欲しいレンズもある >今更M1Xなのか… >OM-1のがよくない? 真四角なフラッグシップっほい見た目好きなんだ
26 22/10/26(水)21:28:07 No.986518992
E-M1Xの値段が落ちてきてて同じ16万くらいなんだな OM-1は25万程度 可能なら頑張ってOM-1行った方がいいような気もするけどね
27 22/10/26(水)21:33:52 No.986521785
OM-1とパワーバッテリーホルダーにしようぜ!
28 22/10/26(水)21:34:46 No.986522217
ペンタックスみたいに出来なかったのか
29 22/10/26(水)21:37:52 No.986523698
せめてmicro-BなUSBだけはなんとかならんかったのか
30 22/10/26(水)21:38:38 No.986524040
人には勧めないけど俺は好きなメーカー
31 22/10/26(水)21:40:10 No.986524723
>せめてmicro-BなUSBだけはなんとかならんかったのか 酷いなそれ
32 22/10/26(水)21:40:34 No.986524905
micro-Bなんてもう5年くらい見てないぞ 死滅したんじゃないのか
33 22/10/26(水)21:42:10 No.986525607
性能的にはOM(オリンパス)ってどうなの? 手ぶれ補正凄いイメージ
34 22/10/26(水)21:43:36 No.986526309
ロゴは思ったより違和感なかったな 携帯性やアウトドアをアピールするならUSB-Cと金属ボディ採用だけはしてほしかった
35 22/10/26(水)21:44:02 No.986526514
まぁ現状が語ってるようなもんだよ… 根強いファンはいるが
36 22/10/26(水)21:45:16 No.986527126
>性能的にはOM(オリンパス)ってどうなの? >手ぶれ補正凄いイメージ 手振れ補正はすごい 画質はセンサーサイズなり AFは微妙 動画も微妙
37 22/10/26(水)21:45:46 No.986527420
えUSB-Cじゃないの?
38 22/10/26(水)21:46:15 No.986527666
システム的に望遠が超スゲー!ならまだ生き残る道はあったのだろうか
39 22/10/26(水)21:46:45 No.986527923
レンズ資産あるから乗り換えるかな…ぐらいの気持ち
40 22/10/26(水)21:48:14 No.986528611
新規開発も生産も修理も終わるってホラ吹いてる「」がいっぱいいたな
41 22/10/26(水)21:48:40 No.986528805
インパクトに乏しい今こそMシステム復活させようぜ センサーモジュール交換するとフィルム撮影もできちまうんだ
42 22/10/26(水)21:49:02 No.986528971
>新規開発も生産も修理も終わるってホラ吹いてる「」がいっぱいいたな でもあんまり明るい未来は無いとは思って使ってる
43 22/10/26(水)21:49:25 No.986529160
このサイズがいいんだって人じゃなければ中古で投げ売りされてるE-M1Mk.IIIでいいんだよねってのが悲しいところ
44 22/10/26(水)21:51:57 No.986530414
>えUSB-Cじゃないの? C経由でPDできたような…って調べたけどOM-1はちゃんとCだったよ
45 22/10/26(水)21:52:01 No.986530441
E-M5 MarkIIIともほとんど変わってないからそれでもいい