22/10/26(水)20:32:00 ID:jmZinRL6 怖いか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/26(水)20:32:00 ID:jmZinRL6 jmZinRL6 No.986494454
怖いからやめてほしい
1 22/10/26(水)20:33:03 No.986494843
ドア挟んでも抜けてくる怪異やめてほしい
2 22/10/26(水)20:33:10 No.986494896
エリア切り替えとかで消えたらいかにもゲーム的でつまんないでしょ
3 22/10/26(水)20:33:55 ID:jmZinRL6 jmZinRL6 No.986495199
オブリの敵がこんな感じだった
4 22/10/26(水)20:38:05 No.986496876
何かいるぞ!探せ! ……気のせいだったか
5 22/10/26(水)20:38:29 No.986497043
引き離すとワープしてる
6 22/10/26(水)20:38:47 No.986497174
加減を間違えるとただの邪魔くさいストレス要因になる
7 22/10/26(水)20:39:15 No.986497365
サイレントヒル4
8 22/10/26(水)20:40:06 No.986497727
カメーンでチビってそうなタイプ
9 22/10/26(水)20:40:28 No.986497886
falloutシリーズの敵はマジでどこまで追いかけてくるから困る
10 22/10/26(水)20:40:31 No.986497900
fu1582770.jpg 真っ先に浮かんだやつ
11 22/10/26(水)20:40:57 No.986498078
慣れたプレイヤーにはおちょくり回される
12 22/10/26(水)20:42:10 No.986498564
俺耐性ないからPSバイオ3の追跡者程度でもかなり怖い
13 22/10/26(水)20:42:47 No.986498842
ホラーも匙加減間違えると恐怖よりストレスが勝って怖くなくなる
14 22/10/26(水)20:42:48 No.986498856
セーブ中も追いかけてくる
15 22/10/26(水)20:43:37 No.986499208
オープンワールド系がどこまで逃げてもアラーム消えない
16 22/10/26(水)20:43:38 ID:jmZinRL6 jmZinRL6 No.986499213
一定のライン越えるとスッ…って引き返すやつは面白すぎるからやめてほしい
17 22/10/26(水)20:44:12 No.986499461
うまく巨人やマンモスを別のポイントに誘導して山賊と戦わせるドラゴンボーンもいるほどです
18 22/10/26(水)20:44:26 No.986499553
バイオ2がエリア切り替えで誤魔化せる追跡だったから 切り替えても追ってくるバイオ3は結構ビビった
19 22/10/26(水)20:45:08 No.986499842
スターズ…
20 22/10/26(水)20:45:10 ID:jmZinRL6 jmZinRL6 No.986499860
敵を背に走ってたらいつの間にか消えてるくらいがちょうどいい
21 22/10/26(水)20:45:58 No.986500165
エルミナージュのライバルパーティーは何とかしてほしかった
22 22/10/26(水)20:46:06 No.986500209
遠くになんかいるな…って眺めてたら突然吼えてワープしてきたエンダーマン 家の中に隠れ…入って来た!!しんだ
23 22/10/26(水)20:46:06 ID:jmZinRL6 jmZinRL6 No.986500214
俺はFF8のSEED試験のロボですらビビり倒したタイプ!
24 22/10/26(水)20:46:12 No.986500269
きゅうきょくキマイラ
25 22/10/26(水)20:46:40 No.986500463
一般ゾンビが扉こじ開けまくるアウトブレイクいいよね
26 22/10/26(水)20:46:54 No.986500552
>fu1582770.jpg >真っ先に浮かんだやつ 確かコイツ倒せるんだっけ
27 22/10/26(水)20:47:17 No.986500738
>引き離すとワープしてる だから常に見える位置取りになるようキープする
28 22/10/26(水)20:48:34 No.986501270
デッドスペースは文字通り死ぬまで どこまでも追いかけてくる
29 22/10/26(水)20:48:55 No.986501382
当然追ってくるが自然速さにバラつきが生じる そこを振り返りざまに斬るでござるよ
30 22/10/26(水)20:49:10 No.986501477
>俺はFF8のSEED試験のロボですらビビり倒したタイプ! カッケーじゃんあれ
31 22/10/26(水)20:49:19 No.986501538
でもセーフゾーンがあるから入ってこないようなのは露骨過ぎると萎えちゃう
32 22/10/26(水)20:49:34 ID:jmZinRL6 jmZinRL6 No.986501622
>一定のライン越えるとスッ…って引き返すやつは面白すぎるからやめてほしい おちょくって遊んじゃうよね
33 22/10/26(水)20:50:55 No.986502226
セーフゾーンに入ってこられたら協定違反じゃないですか!
34 22/10/26(水)20:51:18 No.986502392
バイオRE2のタイラントが良い感じに追ってきたので RE3の追跡者も期待できるなと思ったらあいつと広いマップで出会う機会がろくに無いという
35 22/10/26(水)20:51:30 No.986502475
セーフゾーンの前で出待ちされる
36 22/10/26(水)20:51:39 No.986502532
はしれはしれ! にげろにげろ!
37 22/10/26(水)20:51:46 ID:jmZinRL6 jmZinRL6 No.986502584
エイリアンのやつは反則だと思う
38 22/10/26(水)20:52:08 No.986502706
マリオUSAの仮面
39 22/10/26(水)20:52:11 No.986502725
さっきダクソやってたんだけど地下墓地の骨がこれだった 悲鳴あげちゃったわ…
40 22/10/26(水)20:52:17 No.986502759
オリジナル3の追跡者は当時マジで衝撃だった 出現・退場の確定ポイントとかはあるけどたまに前振りなしで現れるのが死ぬほど怖かった
41 22/10/26(水)20:53:06 No.986503081
>バイオRE2のタイラントが良い感じに追ってきたので >RE3の追跡者も期待できるなと思ったらあいつと広いマップで出会う機会がろくに無いという ぶっちゃけタイラントの方が追跡者感あったな…
42 22/10/26(水)20:53:22 No.986503192
ゲームを終了しても追いかけてくるんだよね
43 22/10/26(水)20:53:28 No.986503230
レッドアリーマー
44 22/10/26(水)20:53:33 No.986503266
ネトゲのモンスターとかやたらしつこい…
45 22/10/26(水)20:53:35 No.986503283
ドラゴンバスターのムカデ
46 22/10/26(水)20:53:36 No.986503286
スカーフィきらい こわい
47 22/10/26(水)20:53:47 No.986503356
ドンキーコング2でワールドボスが通常ステージにやってきて追いかけてくるシーンがあって 別にただ直進してくるだけなのに異様に怖がってた記憶
48 22/10/26(水)20:54:00 No.986503435
オブリビオンの雑魚が街にはいるまでずっと追いかけてくるのはびっくりした
49 22/10/26(水)20:54:18 No.986503562
>ゲームを終了しても追いかけてくるんだよね プレイヤーを狙ってる系のやつだ…
50 22/10/26(水)20:54:25 No.986503622
メニュー画面にもいる
51 22/10/26(水)20:55:05 ID:jmZinRL6 jmZinRL6 No.986503906
安全圏と思われてた自室にまで現れる
52 22/10/26(水)20:55:14 No.986503959
迷ったり何らかの判断をしたり程度の遅れで逃げ切れなくなるのも相当恐い パッと出てくるのはアバタールチューナー2の工場長とか
53 22/10/26(水)20:55:27 No.986504048
>>バイオRE2のタイラントが良い感じに追ってきたので >>RE3の追跡者も期待できるなと思ったらあいつと広いマップで出会う機会がろくに無いという >ぶっちゃけタイラントの方が追跡者感あったな… 原作とリメイクで性質逆転しちゃってるんだよね 結果2は追跡者要素プラスになって原作より良くなったけど3からは最大の売りを引いたみたいになっちゃってる
54 22/10/26(水)20:55:37 No.986504116
>ドンキーコング2でワールドボスが通常ステージにやってきて追いかけてくるシーンがあって >別にただ直進してくるだけなのに異様に怖がってた記憶 デカいジンガーが追いかけてくるやつかな あれは音楽とセットでめちゃビビらせてくる演出だよね
55 22/10/26(水)20:55:40 No.986504145
マイクラ始めたときビリジャーにビビって逃げたら延々と追われ続けて 最初の拠点がどこにあるのかわからなくなった思い出
56 22/10/26(水)20:55:43 No.986504165
カメーンって対策簡単すぎて怖く思ったことない 鍵下せない場所を運ばないといけない場面あったら違ったんだろうが
57 22/10/26(水)20:56:39 No.986504553
スタフィーのトラッパー大嫌いだったな 世界観に対してなんか妙にデザインが怖すぎる
58 22/10/26(水)20:56:52 No.986504651
バイオRE3は広いステージでランチャーで狙撃してくるネメシスが見たかったのに…
59 22/10/26(水)20:57:24 No.986504868
原作再現しすぎた結果 めっちゃ怖くて難しくなったエイリアン
60 22/10/26(水)20:58:05 No.986505154
MGS2で普通は引き返すのに増援兵がかなり隅々まで探してくるの怖かった
61 22/10/26(水)20:58:16 No.986505238
SA-X
62 22/10/26(水)20:58:21 No.986505283
永久パターン防止キャラ
63 22/10/26(水)20:58:36 No.986505367
ステータス画面とかセーブ画面とかタイトルとかのシステムにも干渉してくるやつ好き
64 22/10/26(水)20:58:43 No.986505414
ふぅ…撒いたか
65 22/10/26(水)20:59:11 No.986505611
隠れてる場所を覗き込まれる
66 22/10/26(水)20:59:12 No.986505618
ゼルダトワプリの影の宮殿で玉取ったら追ってくる奴が近づいてくると流れるBGMも合わさってかなり怖かった
67 22/10/26(水)20:59:18 No.986505666
>原作再現しすぎた結果 >めっちゃ怖くて難しくなったエイリアン RTA勢からは能率的に動き過ぎて行動予測が楽!って言われてるらしいなあいつ
68 22/10/26(水)20:59:28 No.986505739
ロッカーとかトイレとか入れるシステムだと もうこれ絶対開けられるやつじゃんって
69 22/10/26(水)20:59:50 No.986505923
>ステータス画面とかセーブ画面とかタイトルとかのシステムにも干渉してくるやつ好き めちゃくちゃ怖いからやめろやぁぁぁと思いつつ俺も割と好き
70 22/10/26(水)21:00:07 No.986506043
でもある地点でピタっと停止して後ろ向いて帰っていくのもやめて欲しい
71 22/10/26(水)21:00:28 No.986506226
合流した仲間の様子がなんか変でメニュー画面を開いてみると…ってパターンが好き
72 22/10/26(水)21:01:34 No.986506739
Re2のタイラントは慣れるとリッカーの方が厄介だと気づく
73 22/10/26(水)21:02:17 No.986507059
敵が延々追ってきてそれから逃げつつ脱出を目指すジャンルのゲームはそもそも怖くてやらないからいいけど 数ある敵の中で明確に追跡しまくる特性の敵が混じってると不意を突かれてビビる
74 22/10/26(水)21:02:26 No.986507132
BUSINはそういうゲームだと思ってなかった分余計にビビった
75 22/10/26(水)21:02:45 No.986507279
>ネトゲのモンスターとかやたらしつこい… そして狙ってもないPK起こす
76 22/10/26(水)21:03:08 No.986507477
>合流した仲間の様子がなんか変でメニュー画面を開いてみると…ってパターンが好き (青鬼だな…)
77 22/10/26(水)21:03:45 No.986507739
>>合流した仲間の様子がなんか変でメニュー画面を開いてみると…ってパターンが好き >(青鬼だな…) アバドーンだよ
78 22/10/26(水)21:04:01 ID:jmZinRL6 jmZinRL6 No.986507863
カメーンより太陽の方が嫌だったな…
79 22/10/26(水)21:04:13 No.986507960
バイオハザード3の追跡者がしてきて!?となったのも懐かしい
80 22/10/26(水)21:05:02 No.986508347
バイオでいつものセーフハウスが不協和音で!?ってなるのあった記憶があるけど怖かった
81 22/10/26(水)21:05:47 No.986508686
なんかよくわからねぇけど死ぬダークメサイヤ
82 22/10/26(水)21:05:48 No.986508692
ダクソ2
83 22/10/26(水)21:06:17 No.986508908
ホラゲの敵で追ってくるけど上手いこと障害物に遮られて行ったり来たりウロウロしてこっちに来れない姿を見ると笑ってしまう
84 22/10/26(水)21:07:39 No.986509511
慣れてくるとおもちゃにしたりして所詮はプログラムだな…ってなるのが悲しい
85 22/10/26(水)21:08:00 No.986509697
>オブリの敵がこんな感じだった ウンブラ釣って帝都の衛兵に倒させたりするやつ
86 22/10/26(水)21:08:42 No.986510046
ダクソ2ってそんな追跡するやついたっけ?
87 22/10/26(水)21:11:01 No.986511092
エルデンリングの飛ばされた先の橋の上のドラゴンがやたら索敵範囲広くてビビった記憶はある
88 22/10/26(水)21:12:00 No.986511542
>エリア切り替えとかで消えたらいかにもゲーム的でつまんないでしょ 最初からホラゲーやってるならわかる 普通のターン制RPGとかゲームじみたのを楽しんでる時にいきなりリアリティを追求したホラー要素をぶち込んでくるんじゃない!
89 22/10/26(水)21:12:52 No.986511926
>慣れてくるとおもちゃにしたりして所詮はプログラムだな…ってなるのが悲しい そこ越えられると本気で怖いから…
90 22/10/26(水)21:13:13 No.986512087
追い掛けるわけではないがバイオ6のシモンズの変身はしつこすぎた
91 22/10/26(水)21:13:43 No.986512312
スコーチビーストの群れに追い回されてFTできない「」
92 22/10/26(水)21:15:32 No.986513139
大神で幽霊が時間停止画面でも迫ってくるのがめっちゃ怖かった
93 22/10/26(水)21:20:26 No.986515556
大地の汽笛マジでキャラも雰囲気も大好きなんだけど中盤以降の機関車パートに出てくる敵の機関車だけが死ぬほど嫌い過ぎて総合して中の下くらいの好き度になってる
94 22/10/26(水)21:21:07 No.986515841
>>ゲームを終了しても追いかけてくるんだよね >プレイヤーを狙ってる系のやつだ… みつけた 今日もアナタみていた 目があいました 会いに行きます
95 22/10/26(水)21:21:26 No.986515980
デスペのネクロモーフってどこまで追ってくるんだろう
96 22/10/26(水)21:22:05 No.986516261
ドラえもんの魔界大冒険のメデューサがこれで完全にトラウマ タイムマシン時空は完全な安全地帯のはずなのに!!
97 22/10/26(水)21:22:50 No.986516562
ファイファン11とかこれだったな しかも足がこっちより速い
98 22/10/26(水)21:23:37 No.986516923
例えが…例えが全体的に古い…
99 22/10/26(水)21:24:36 No.986517369
桃伝にいたな 逃げ続けてると月まで追いかけてくる虎
100 22/10/26(水)21:30:40 No.986520244
バイオ7のおっさんとか8のおばさんがキツかった RE2はタイラントいるからプレイできねぇ……
101 22/10/26(水)21:31:00 No.986520407
エルデンリングで梯子登れなさそうな奴が登って追ってきた時はびびってそのままやられた