虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/26(水)19:36:14 来週初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/26(水)19:36:14 No.986471688

来週初キャンプに行くんだけどジャケットをワークマンのマウンテンレインパーカーか奮発してノースフェィスのマウンテンライトジャケットか迷っています助けて欲しいのですが

1 22/10/26(水)19:37:42 No.986472264

奮発しよう

2 22/10/26(水)19:40:32 No.986473371

焚き火はするんですか?

3 22/10/26(水)19:41:06 No.986473601

>奮発しよう 値段はかなり違うから機能も段違いですかね?

4 22/10/26(水)19:42:15 No.986474070

街着にもなるからノースにしよう

5 22/10/26(水)19:42:21 No.986474113

>焚き火はするんですか? 初キャンプだからよく分からないけど多分します

6 22/10/26(水)19:44:17 No.986474912

ではNANGAの焚き火で

7 22/10/26(水)19:44:44 No.986475115

火の粉で着てる物に穴が開くからジャケットだけじゃなくてズボンと靴にも気を使ってね

8 22/10/26(水)19:45:59 No.986475626

>火の粉で着てる物に穴が開くからジャケットだけじゃなくてズボンと靴にも気を使ってね 気を付けます アウターはノースフェイスにするよありがとう

9 22/10/26(水)19:47:09 No.986476134

レインウェアって古着屋で探しづらいから 新品購入しないといけなくて購入のハードル高いよね

10 22/10/26(水)19:47:10 No.986476140

焚き火すると臭くなりそう

11 22/10/26(水)19:48:58 No.986476892

レインウェアってそうそう使わないからソフトシェルのジャケットの方が良くない?

12 22/10/26(水)19:48:59 No.986476899

難燃性って条件考えたらね選択肢は少ないよね

13 22/10/26(水)19:49:55 No.986477257

ノースのフューチャーライト買ったけど たしかにゴアテックスよりかはゴワゴワしてない

14 22/10/26(水)19:50:01 No.986477292

一応焚き火用にワークマンで綿アノラック買ったほうがいいんじゃねぇかな… なんなら手持ちのGジャンとかでもいいけど

15 22/10/26(水)19:50:23 No.986477457

新しい服なんかいらん 初詣に行く格好にしろ

16 22/10/26(水)19:50:41 No.986477572

マウンテンライトジャケットだけじゃ寒いから中間着にフリースとか着て行くのよ

17 22/10/26(水)19:50:41 No.986477576

山じゃなくてキャンプ? なら暖かければなんでもいいんじゃない? それよりもファッションの問題だろ

18 22/10/26(水)19:50:53 No.986477652

ノースフェイス穴空いたらショックじゃないか

19 22/10/26(水)19:51:09 No.986477765

>新しい服なんかいらん >初詣に行く格好にしろ 振袖ってコト!?

20 22/10/26(水)19:51:54 No.986478096

重要視するのはまず燃えないとこじゃないのか

21 22/10/26(水)19:51:56 No.986478117

「」らしくスキーウェアでいいじゃん

22 22/10/26(水)19:52:02 No.986478161

薪に触れたりするなら焚き火用のグローブも買おう

23 22/10/26(水)19:52:33 No.986478370

一緒に行くやつのレベルに合わせろ

24 22/10/26(水)19:53:06 No.986478608

ワークマンの難燃性のやつでよくね? 寒いなら他に着ればいいし

25 22/10/26(水)19:53:55 No.986478956

と言うかキャンプとタウンユースは分けて考えたほうが

26 22/10/26(水)19:54:08 No.986479028

金が有り余ってるならノース そうじゃないならワークマン

27 22/10/26(水)19:54:42 No.986479244

そうか焚火すると服に穴あくのか

28 22/10/26(水)19:54:55 No.986479341

>そうか焚火すると服に穴あくのか そりゃもう簡単に

29 22/10/26(水)19:55:43 No.986479641

初キャンプってことは経験者と行くのかな 相手より高価なの着てたらなんか気恥ずかしいよね

30 22/10/26(水)19:56:27 No.986479931

誰かと行くならその人に聞くだろうからソロキャンでしょ

31 22/10/26(水)19:57:26 No.986480302

もう書かれてるけど汚れるし穴が開くし煙とかで臭くなるから キャンプ用はワークマンの安いやつでいいよ そんで街用は街用でゴアテックスは着心地が悪いからゴアのウィンドストッパーの方がいいよ

32 22/10/26(水)19:57:43 No.986480421

キャンプ合わなかったらノースならタウンユースでも使いやすい 初回なら燃えにくくて汚れてもダメージ少ないワークマンもいいが

33 22/10/26(水)19:57:51 No.986480467

バブアー一択

34 22/10/26(水)19:58:34 No.986480724

ノースのナイロンのウェアとか焚き火するなら絶対着ないほうがいいぞ ナイロンはマジで本当に簡単に火の粉で穴開く

35 22/10/26(水)19:58:38 No.986480753

登山みたいな死ぬようなアウトドアだとノースとかしっかりしたのがいいけどキャンプなら何でもいいんじゃない

36 22/10/26(水)19:58:49 No.986480820

服に気を使わなくていいってのは結構大事よ

37 22/10/26(水)19:59:21 No.986481026

まぁバチバチやんなきゃそうそう焼くことは無いけどリスクはあるからなんかエプロン掛けとくだけでも違うぜよ

38 22/10/26(水)20:00:07 No.986481341

5,6万するのに穴あいたりすると結構凹むから気をつけろよ

39 22/10/26(水)20:01:05 No.986481717

冬場は溶接エプロンみたいな革のやつかけとくと防風防寒にもなっていいよ

40 22/10/26(水)20:01:51 No.986482020

もうヒマラヤン着て行こうぜ

41 22/10/26(水)20:03:25 No.986482647

焚火するならワークマンのアノラックパーカーとかにしたほうがいいのでは

42 22/10/26(水)20:04:10 No.986482985

普通に難燃素材のやつにしたほうがいいと思うぞ

43 22/10/26(水)20:05:12 No.986483433

ナイロンの細かい毛ライターで焼こうとして袖燃やしてへこんだ俺が通りますよ

44 22/10/26(水)20:05:21 No.986483507

ノースだと普通に焚き火で穴空くだろ

45 22/10/26(水)20:05:30 No.986483562

まぁちょっといい服着たいのもわかるわかる 薪材には気をつけなさいよ

46 22/10/26(水)20:05:42 No.986483639

直接関係ないけど盗難対策しっかりね キャンプ場とか山小屋とかありえないような場所でもそういうのいるから めったにないけどウェアも盗まれたりする

47 22/10/26(水)20:06:28 No.986483970

キャンプならワークマンの安いのを使い捨てる感覚でいい

48 22/10/26(水)20:06:28 No.986483974

ナンガが難燃素材の出してるからそっちのがいいよ

49 22/10/26(水)20:07:26 No.986484379

難燃謳ってなくてもコットンかウール100だったら基本的には大丈夫だよ

50 22/10/26(水)20:07:29 No.986484395

ノースはキャンプ向きじゃない

51 22/10/26(水)20:08:47 No.986484941

ノースフェイスも難燃素材シリーズ今年出してた気がする

52 22/10/26(水)20:08:54 No.986484991

ワークマンの方を買うと俺とお揃いになるよ❤️

53 22/10/26(水)20:09:04 No.986485069

ヒロシがキャンプに高い服は要らないと言ってたな

54 22/10/26(水)20:10:00 No.986485449

まあ汚れるしね それより安くて丈夫なのと中に着る暖かいのを用意したほうが良いと思う

55 22/10/26(水)20:10:33 No.986485679

フリースとダウンと雨合羽があれば大丈夫 個個の性能はそこまで問題じゃない

56 22/10/26(水)20:10:35 No.986485693

標高と天気予報と相談しろ

57 22/10/26(水)20:11:06 No.986485903

キャンプとおしゃれ着は分けろ

58 22/10/26(水)20:11:29 No.986486057

登山は行動着や持ち歩く際に軽さや透湿性求めたりするけど キャンプはどちらも要らないもんねえ

59 22/10/26(水)20:11:35 No.986486094

そういやナンガのインナーダウン買うか悩んでたの思い出したわ

60 22/10/26(水)20:12:54 No.986486590

ワークマンのほうが良さそうだな

61 22/10/26(水)20:13:30 No.986486841

登山じゃないんだし上下作業服でもいいんだぜ?

62 22/10/26(水)20:13:30 No.986486844

高い難燃素材の買ってもあまり意味がない 俺が買った中で一番意味がなかったのは難燃素材を使ったダウンウェア 安いコットンの上着を使い捨て感覚で使う

63 22/10/26(水)20:13:40 No.986486899

機能性の割にはやたら安いからなワークマン

64 22/10/26(水)20:14:06 No.986487072

むしろワークマン使い捨てる気持ちで行けばええ

65 22/10/26(水)20:14:08 No.986487098

焚き火する時は火の粉で穴が開く可能性もあるのと煙の匂いがつくからワークマンのヤッケを着てる

66 22/10/26(水)20:17:11 No.986488385

水沢ダウン

67 22/10/26(水)20:17:19 No.986488449

焚き火ならインナーフリースとマフラータオルと上下作業服に雨用のカッパで完璧かな

68 22/10/26(水)20:18:25 No.986488920

火の始末だけは気をつけなよ間違ってもそのへんに灰や燃えさし埋めるとかしちゃだめだぞ あと簡易の折りたたみバケツでいいから持ってって水はっとき

69 22/10/26(水)20:22:25 No.986490621

CAMP 7のアウターノースっぽいなって思ってたけど結構老舗だったのね…

70 22/10/26(水)20:22:31 No.986490656

>ヒロシがキャンプに高い服は要らないと言ってたな 汚れるし匂いも付くからワークマンのアノラックがマジでベスト 被りまくるけど

71 22/10/26(水)20:23:35 No.986491123

ワークマンにこだわる必要はないけどまぁ最初は汚れたりポイするはめになってもいいコットン服一枚あった方がいいのは確か

72 22/10/26(水)20:25:30 No.986491952

どこいくの

73 22/10/26(水)20:26:50 No.986492472

キャンプで着てる服を普段着にしようとは思わんな…絶対周りの人不快になる…

74 22/10/26(水)20:27:55 No.986492893

キャンプ服はユニクロとワークマン最高になるよ

75 22/10/26(水)20:28:01 No.986492944

綿だと汗乾きづらくない?

76 22/10/26(水)20:28:25 No.986493090

同行者にすっごいイヤがられるだろうけどベトナム笠便利だよ 日中涼しいし雨の中メガネでも快適!

77 22/10/26(水)20:28:56 No.986493278

>キャンプで着てる服を普段着にしようとは思わんな…絶対周りの人不快になる… 普段どんなレベルの付き合いしてるんだ

78 22/10/26(水)20:29:38 No.986493534

>綿だと汗乾きづらくない? 肌着とフリースを間に入れるから関係ないよ

79 22/10/26(水)20:29:42 No.986493562

ロングトレイルするわけじゃないからこの季節にそこまで汗気にする?

80 22/10/26(水)20:30:35 No.986493915

>CAMP 7のアウターノースっぽいなって思ってたけど結構老舗だったのね… その手のやつは一回ブランド消えてからのロゴどっかの会社が買って作ってるライセンス品よ

81 22/10/26(水)20:30:48 No.986493998

>普段どんなレベルの付き合いしてるんだ 電車乗るのに煤臭い汚れたのは個人的になんか嫌だから…

82 22/10/26(水)20:31:19 No.986494177

イオンのおしゃれそうなアウトドア系の服売ってるにいちゃんに3万で見繕っておくれよってお願いしたのを着まわしている 3万で3着でたっけえ!!ってなったけどいい感じ マスタッシュとかそんなんだった気がする

83 22/10/26(水)20:31:42 No.986494330

洗ったら取れない?

84 22/10/26(水)20:31:42 No.986494331

登山じゃないんだから雨合羽さえあれば大丈夫だよ でも言われてる通りアウターは綿とかの方が穴開かないかも

85 22/10/26(水)20:33:52 No.986495177

オシャレと汚れても構わない実用性の両立… 軍ね!軍モノしかないわ!

86 22/10/26(水)20:35:00 No.986495623

いいや作業服だね!

87 22/10/26(水)20:36:41 No.986496337

ワークマンなんてノースフェイスの消費税みたいなもんだから両方買えばええ!

88 22/10/26(水)20:38:31 No.986497057

ナイロンとかアクリルのアウターは火の粉が掛かると一瞬で穴が開くから注意な

89 22/10/26(水)20:40:45 No.986497995

>ワークマンなんてノースフェイスの消費税みたいなもんだから両方買えばええ! これが正解すぎる…

90 22/10/26(水)20:42:01 No.986498498

>ワークマンなんてノースフェイスの消費税みたいなもんだから両方買えばええ! 値段が10分の1ってのはその通りだからな…

91 22/10/26(水)20:43:54 No.986499324

ワークマンのレインシューズ防水性いいよ 滑るけど

92 22/10/26(水)20:43:54 No.986499330

シャラシャラした素材のレインウェアとかで焚き火するとすぐ穴開くよ 焚き火する時は着古しのパーカーでもなんでも汚れていいもの着ろ

93 22/10/26(水)20:44:36 No.986499632

スレ画火の粉に強いモデルだしノースの上からワークマン着れば完璧

94 22/10/26(水)20:45:00 No.986499786

登山じゃないならアルペンとかWILD-1で適当に見繕えば問題ない

95 22/10/26(水)20:45:28 No.986499968

汗かいちゃった❤️ とかいって焚き火の前でジャケット脱いどきゃいい話だしな

96 22/10/26(水)20:45:30 No.986499983

勘違いしてるのがいるけど綿って言われてるのは 一番外側に被っとくやつでこれは冬でも別に温かいやつじゃなくてよくて 汚れとか焚き火のはじけたやつと灰が飛んできてもいいように被っとくもん その下に温かいものとか化繊を着る

97 22/10/26(水)20:45:44 No.986500089

今冬どうしようかな… 初の冬キャンプは夏にしたことある市営のキャンプ場でって考えてるけど コロナの規制解除でキャンプ施設がこれまで以上に賑わうのかそれとも人々がほかの娯楽に戻って静かになるのか予想つかない

98 22/10/26(水)20:46:35 No.986500443

https://www.drifire.com/combat-field/drifire-fr-storm-system-hardshell-jacket-1 drifireとGore-Texを組み合わせた燃えない濡れないジャケットなんてどうですか!

99 22/10/26(水)20:46:51 No.986500526

ユニクロフリースは外せない

100 22/10/26(水)20:47:48 No.986500941

珍しく「」が親切だ…

↑Top