22/10/26(水)18:38:01 二郎系... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/26(水)18:38:01 No.986450854
二郎系ラーメン食べたい
1 22/10/26(水)18:38:47 No.986451085
食べればよかろう
2 22/10/26(水)18:39:45 No.986451410
二郎系って量だけで味は二の次とか聞くけどそこんとこどうなの
3 22/10/26(水)18:42:25 No.986452299
うまいに決まってんだろ
4 22/10/26(水)18:42:26 No.986452307
不味くはないけど特別美味しいわけでもない 麺の小麦粉の旨味がしっかりしてるから好き
5 22/10/26(水)18:43:11 No.986452528
試しに小盛り食ってみろとしか言えない
6 22/10/26(水)18:45:52 No.986453306
肉と脂とニンニクと醤油と化学調味料の五大うまあじでうまいよ
7 22/10/26(水)18:46:23 No.986453448
最初にかじりつく肉が最高
8 22/10/26(水)18:46:37 No.986453521
毎週食べたいぐらいには好きだよ でも自制して月一までとしている
9 22/10/26(水)18:47:04 No.986453668
子豚の麺半分でやっと普通のラーメンの大盛りぐらいだから少食なら覚悟したほうがいい
10 22/10/26(水)18:47:56 No.986453919
まぁ1000円そこらででっかい豚肉食べれるのはいいよね
11 22/10/26(水)18:48:57 No.986454258
というかこれだけ二郎系ブームなのに未だ食べてない人がいるんだな
12 22/10/26(水)18:50:09 No.986454692
今の二郎系はその物は安くはないよね 量を考えれば安いよりにはなるっちゃなるけど
13 22/10/26(水)18:50:11 No.986454702
ぶた大で1杯1200円すると聞いた
14 22/10/26(水)18:50:36 No.986454836
スープ完飲したら胃がもたれまくって歳を感じた
15 22/10/26(水)18:51:34 No.986455163
小なら6~700円くらい
16 22/10/26(水)18:52:40 No.986455505
豚の旨味とうま味調味料の旨味と醤油とにんにくとか不味くなるわけがない
17 22/10/26(水)18:52:54 No.986455595
>スープ完飲したら胃がもたれまくって歳を感じた 血圧に気をつけろよ
18 22/10/26(水)18:52:59 No.986455629
>小なら6~700円くらい やっす 福岡ではラーメン大盛が750円だわ
19 22/10/26(水)18:53:09 No.986455690
>というかこれだけ二郎系ブームなのに未だ食べてない人がいるんだな さすがにそれは主語がでかい
20 22/10/26(水)18:54:02 No.986455970
ブームと言ってもタピオカとかには足元にも及ばんだろ
21 22/10/26(水)18:54:10 No.986456002
>というかこれだけ二郎系ブームなのに未だ食べてない人がいるんだな 完食しないと値段が跳ね上がるとかなんか恐い噂が多いから二の足を踏んでる
22 22/10/26(水)18:54:24 No.986456071
ラーメン界隈のブームと社会レベルのブームだとそりゃそうよ
23 22/10/26(水)18:54:38 No.986456142
具は全部食うけど俺スープは飲まないよ
24 22/10/26(水)18:54:49 No.986456195
>>というかこれだけ二郎系ブームなのに未だ食べてない人がいるんだな >完食しないと値段が跳ね上がるとかなんか恐い噂が多いから二の足を踏んでる 間違っても初見マシマシだの大ラーメンだの頼まなけりゃ余裕で食える
25 22/10/26(水)18:54:53 No.986456219
B級グルメだと思う
26 22/10/26(水)18:54:55 No.986456234
なんでラーメンとの比較でタピオカ出すんだよ
27 22/10/26(水)18:54:58 No.986456258
>二郎系って量だけで味は二の次とか聞くけどそこんとこどうなの 美味くないんなら量多いと苦痛なだけだろ
28 22/10/26(水)18:55:07 No.986456299
>完食しないと値段が跳ね上がるとかなんか恐い噂が多いから二の足を踏んでる それはないない
29 22/10/26(水)18:55:35 No.986456466
ルール覚えるまでは誰かと一緒に行った方がいいぞ
30 22/10/26(水)18:55:36 No.986456472
食うの遅いから空いてる時間しか行けないんだよな 別に怒られるとかじゃないけど気が引ける
31 22/10/26(水)18:55:38 No.986456486
二郎系ってネーミングが何かホモっぽい
32 22/10/26(水)18:55:38 No.986456489
初見は大やめろよ!って食券機に書いてある店の方が多くない?
33 22/10/26(水)18:55:52 No.986456561
タピオカ屋は潰れたりするところはあるけど学生街の二郎系はクソ強いぞ
34 22/10/26(水)18:56:32 No.986456783
>二郎系ってネーミングが何かホモっぽい G系やガッツ系よりはいいだろ
35 22/10/26(水)18:56:57 No.986456922
カラメニンニクマシマシ!とか言ってみたい あれは順番とかあるんですか?
36 22/10/26(水)18:57:01 No.986456942
たまに化調オーバードーズで舌がビリビリする店もある
37 22/10/26(水)18:57:12 No.986457000
まずいけど量が多いからおいしかった
38 22/10/26(水)18:57:38 No.986457137
食った事無い人程直系の二郎食べてみてほしい
39 22/10/26(水)18:57:38 No.986457141
行く前に必ず呪文覚えていけよ 本店でもリスペクトでもそれは最低限要る
40 22/10/26(水)18:57:45 No.986457191
>まずいけど量が多いからおいしかった 哲学的だ
41 22/10/26(水)18:58:12 No.986457343
>まずいけど量が多いからおいしかった 目を覚ませ
42 22/10/26(水)18:58:14 No.986457357
呪文なんて言わなくていいからな
43 22/10/26(水)18:58:23 No.986457410
>カラメニンニクマシマシ!とか言ってみたい >あれは順番とかあるんですか? お店にコール表が書いてあるけど大体はヤサイの量→ニンニクの有無→アブラの量→カラメの有無の順番だよ
44 22/10/26(水)18:58:41 No.986457513
>カラメニンニクマシマシ!とか言ってみたい >あれは順番とかあるんですか? 最初はニンニクだけでいいよ
45 22/10/26(水)18:58:44 No.986457530
二郎系なんて今はコンビニラーメンやカップ麺でも模したのがあるから どんなもんか知りたいならそういうのから試してみれば?
46 22/10/26(水)18:58:46 No.986457539
>行く前に必ず呪文覚えていけよ >本店でもリスペクトでもそれは最低限要る ヤサイマシニンニクマシアブラカラメ
47 22/10/26(水)18:58:57 No.986457586
5年ぶりくらいに二郎行ったけど味濃すぎた…インスパイアのが好き
48 22/10/26(水)18:59:01 No.986457610
昔は知らんけど大抵の店は張り紙で軽く説明してある
49 22/10/26(水)18:59:02 No.986457615
にんにく強すぎてお腹が緩くなるのが難点
50 22/10/26(水)18:59:18 No.986457693
>カラメニンニクマシマシ!とか言ってみたい >あれは順番とかあるんですか? 大抵カウンターにトッピング決めて待ってねって張り紙あるんじゃないか
51 22/10/26(水)18:59:24 No.986457726
気取ってんなよ 味濃くて脂っこいものが不味い訳ねーだろ
52 22/10/26(水)18:59:32 No.986457777
>カラメニンニクマシマシ!とか言ってみたい >あれは順番とかあるんですか? ないけどお店で書いてある順番にコールしてあげると店員さん的に聞き取りやすいからそうするとお互い気持ちよく仕事も食事も出来るよ
53 22/10/26(水)18:59:43 No.986457837
店によってはカラメとかセルフの店もあるしな…
54 22/10/26(水)19:00:12 No.986458021
10年以上前だけど住んでた場所の近くにあったインスパイア店は 700円でデカい豚ゴロゴロ入ってて大層世話になった
55 22/10/26(水)19:00:27 No.986458114
近所のうまいラーメン屋のメニューの一つに 爆盛なだけのやつをインスパイアとして出してる 26日は260円引きなので600円台で食える 今日食ってきたわ
56 22/10/26(水)19:00:33 No.986458142
ワシャワシャした麺を濃いめのスープで食う食体験は他に早々ないから強い
57 22/10/26(水)19:00:36 No.986458166
ヤサイ増すのは最初はやめた方がいいよなせいぜいニンニクマシくらいで 足りなかったら次回やるといい
58 22/10/26(水)19:00:55 No.986458280
>小なら6~700円くらい 目黒があるから500円からだな高いとこは800円
59 22/10/26(水)19:01:00 No.986458307
fu1582375.jpg
60 22/10/26(水)19:01:08 No.986458355
麺固すぎない?茹で時間ミスってんのかと思った
61 22/10/26(水)19:01:13 No.986458388
そもそも味なんて店どころか店員で変わるレベルだし…
62 22/10/26(水)19:01:49 No.986458605
数年前はオタクがおもちゃにしてたけど今はすっかり定着しとる あの頃の食べたことないであろう層からの拒否反応はなんだったんだろう
63 22/10/26(水)19:02:28 No.986458846
>完食しないと値段が跳ね上がるとかなんか恐い噂が多いから二の足を踏んでる 色んなデマを見てきたけどそれは初めて聞いたわお前が考えたの?
64 22/10/26(水)19:02:30 No.986458858
ヤサイを増やしつつアブラはマシマシにしてほしい場合 ヤサイアブラマシマシでいいのかアブラマシマシヤサイにした方がいいのか毎回迷う
65 22/10/26(水)19:02:52 No.986459006
>fu1582375.jpg 10年以上前の画像をわざわざ貼るのがおじいちゃんの仕草だろ
66 22/10/26(水)19:03:07 No.986459084
ヤサイマシアブラマシマシでいいのでは?
67 22/10/26(水)19:03:15 No.986459127
>麺固すぎない?茹で時間ミスってんのかと思った 店による 極端な所はボキボキの所もあるしデロデロの所もある
68 22/10/26(水)19:03:24 No.986459181
>ヤサイを増やしつつアブラはマシマシにしてほしい場合 >ヤサイアブラマシマシでいいのかアブラマシマシヤサイにした方がいいのか毎回迷う ヤサイマシアブラマシでいいのでは?
69 22/10/26(水)19:03:37 No.986459269
スラスラとデマ書けるお前が怖いわ
70 22/10/26(水)19:03:48 No.986459345
結局小ラーメン野菜マシが一番食後幸せなことに気づいた
71 22/10/26(水)19:03:51 No.986459363
近所にあるインスパイアがアブラ味つきで好き カラメ無いのだけ残念
72 22/10/26(水)19:04:34 No.986459638
ヤサイマシするとスープが薄くなるのでいつもアブラカラメだわ
73 22/10/26(水)19:04:43 No.986459703
焼豚が美味ければなんでもいいんだ
74 22/10/26(水)19:05:00 No.986459808
俺は基本ニンニクアブラトウガラシって決めてる ヤサイは増さない
75 22/10/26(水)19:05:23 No.986459949
俺は二郎系店に行く勇気がないからセブンのとみ田でか豚ラーメンで発散してる
76 22/10/26(水)19:05:24 No.986459957
いいよね黒アブラ 野菜と一緒にもしゃもしゃ食う
77 22/10/26(水)19:05:26 No.986459965
>>ヤサイを増やしつつアブラはマシマシにしてほしい場合 >>ヤサイアブラマシマシでいいのかアブラマシマシヤサイにした方がいいのか毎回迷う >ヤサイマシアブラマシでいいのでは? 何もいわない→普通の量 言う→増える マシをつけて言う→さらに増える マシマシをつけて言う→さらにさらに増える って認識なんだけどヤサイマシにしちゃうとヤサイの場合より増えちゃわない?
78 22/10/26(水)19:05:32 No.986460005
カラメは外せないけど濃すぎると最後食べるのきついから難しい
79 22/10/26(水)19:05:33 No.986460006
塩くどい店ならアブラマシにするとマイルドになるぞ 塩分の摂取量は変わらず脂質は当然プラスだ
80 22/10/26(水)19:05:54 No.986460140
インスパイアはインスパイアで面白いのよな 魚介スープ混じってるの好き
81 22/10/26(水)19:05:57 No.986460165
>麺固すぎない?茹で時間ミスってんのかと思った もう来るなっていうサインだよ 「」は嫌われている
82 22/10/26(水)19:06:40 No.986460415
>って認識なんだけどヤサイマシにしちゃうとヤサイの場合より増えちゃわない? ヤサイ=ヤサイマシ
83 22/10/26(水)19:07:00 No.986460502
うまい不味いじゃなくて欲望の満たされる味 味わいの整った品では全然ない、でも満たされるから食う
84 22/10/26(水)19:07:00 No.986460503
ヤサイ増す時だけだなカラメにするの 大体はデフォの濃さで十分
85 22/10/26(水)19:07:07 No.986460554
>インスパイアはインスパイアで面白いのよな >魚介スープ混じってるの好き 魚粉トッピングある店好きだわ
86 22/10/26(水)19:07:41 No.986460755
数年ぶりにインスパイアじゃない店に行ったら美味しかったけど量にビビって慌てて食ったから次はじっくり食べれる量にしたい
87 22/10/26(水)19:07:50 No.986460799
マシは使ってるけどマシマシは使ってない店もあるからな 店ごとに符丁が変わる
88 22/10/26(水)19:07:56 No.986460827
家系は舌が受け付けなくなったけど二郎系はまだまだイケる
89 22/10/26(水)19:08:02 No.986460865
二郎の美味さってのは7割が麺だと思っている
90 22/10/26(水)19:08:09 No.986460898
ヤサイマシアブラマシマシカラメベツザラ
91 22/10/26(水)19:08:28 No.986461000
まあ東京はタンメンの本場だし 野菜たっぷりな麺類がウケるってのはありそうやな
92 22/10/26(水)19:08:48 No.986461129
うまくなかったら流行らん 正直味噌とか豚骨より食べやすい
93 22/10/26(水)19:09:27 No.986461330
>二郎の美味さってのは7割が麺だと思っている 麺は正直あんま好きじゃないけど肉目当てでいってる
94 22/10/26(水)19:09:32 No.986461352
>マシは使ってるけどマシマシは使ってない店もあるからな >店ごとに符丁が変わる マシマシにすると露骨に減らされるのってどこだっけ
95 22/10/26(水)19:09:39 No.986461386
>家系は舌が受け付けなくなったけど二郎系はまだまだイケる 70くらいの爺婆さんが普通に並んで食べてるし濃厚系より食べやすいよね
96 22/10/26(水)19:09:53 No.986461475
見た目の満足感というのもあるんだわ 豚のエサと言うこともあるが単純に山盛りものを食うというのは楽しい
97 22/10/26(水)19:09:54 No.986461481
ヤサイの盛りが店によりけりすぎて変にコールするの怖い
98 22/10/26(水)19:09:54 No.986461483
家系もそうだけどジャンクなラーメン食ってるときは無心だな 美味いとか不味いとか味わってないとかじゃなくて無心になることを邪魔しない味というか
99 22/10/26(水)19:10:08 No.986461563
>ヤサイ=ヤサイマシ はえー知らなかった
100 22/10/26(水)19:10:13 No.986461599
老人が食ったら体壊すだろこんなん···
101 22/10/26(水)19:10:16 No.986461619
最近初めて食べたけど麺がめっちゃ太い
102 22/10/26(水)19:10:17 No.986461623
野菜の水分が出て薄くなったスープ以外はだいたい美味しいよ
103 22/10/26(水)19:10:24 No.986461655
前1回食べた時は単純にニンニクと醤油と豚の脂を山にした産物って感想だったんだが店やロットによって違うんだろうか
104 22/10/26(水)19:10:26 No.986461671
インスパイアとかいろいろ回って非乳化系のが美味しいなってなった 醤油がきりっとすればするほど美味い
105 22/10/26(水)19:10:31 No.986461703
活動エリアが新宿だから小滝橋店によく行ってる 歌舞伎町店よりうまいけど高いのがネックだ…
106 22/10/26(水)19:10:52 No.986461826
最近二郎系のパタン食べたけどすごい美味かったからもっと流行って欲しい
107 22/10/26(水)19:11:05 No.986461896
小なら普通のラーメンの量だしニンニクもアブラも増さなきゃちょっと濃いラーメンだし何より二郎に来るジジイババアが弱いわけない
108 22/10/26(水)19:11:10 No.986461931
この人たち何と戦ってるんだろう…と 思うんだけど実際に目の前に置かれると よーし!と不思議な闘志がわく
109 22/10/26(水)19:11:17 No.986461962
>老人が食ったら体壊すだろこんなん??? 普通のラーメンより栄養バランスいいから壊さないよ なんなら老人は吸収されやすい脂とったほうがいいし
110 22/10/26(水)19:11:21 No.986461989
ヤサイ別皿にできる店は邪道なんだろうがもっと増えてくれ
111 22/10/26(水)19:11:29 No.986462039
>前1回食べた時は単純にニンニクと醤油と豚の脂を山にした産物って感想だったんだが店やロットによって違うんだろうか だいたいあってる 店によって違うのは豚の硬さともやしとキャベツのバランスかな
112 22/10/26(水)19:11:31 No.986462048
麺の硬さも店によってめちゃくちゃ違う 川崎の二郎は硬め頼んでもまだ柔らかい
113 22/10/26(水)19:11:32 No.986462056
フードコートみたいに軽く入れる二郎系ないかな どうも店内はもたもた食ってられない戦場みたいなイメージが
114 22/10/26(水)19:11:55 No.986462165
よく行く店あるけどブレがあるのがなーとなんかハズレだった時に思う
115 22/10/26(水)19:12:04 No.986462209
>小なら普通のラーメンの量だし うーn?
116 22/10/26(水)19:12:05 No.986462221
>フードコートみたいに軽く入れる二郎系ないかな >どうも店内はもたもた食ってられない戦場みたいなイメージが 今はジャンガレってフードコートにないのかな
117 22/10/26(水)19:12:20 No.986462318
>麺の硬さも店によってめちゃくちゃ違う >川崎の二郎は硬め頼んでもまだ柔らかい あそこって硬め出来ませんとか書いてなかったっけ
118 22/10/26(水)19:12:34 No.986462386
ニンニク有りヤサイ増し頼みたいときにニンニク野菜マシって言うとニンニクも増やされそうだからヤサイ増しニンニクって言ってるけど意味あるんだろうか
119 22/10/26(水)19:12:45 No.986462443
田舎だからインスパイア系?しかないんだけど 二郎系は店主も客もマジでいかつくて怒鳴ったり台パンしたりするって噂を聞いたので怖くて行けていない
120 22/10/26(水)19:12:51 No.986462474
美味さよりも体験を求めて食うものだと思ってる いや美味いに越したことはないんだけど
121 22/10/26(水)19:13:11 No.986462592
トッピングもマシも要らんかったらなんて受け答えしたら良いんだ
122 22/10/26(水)19:13:23 No.986462674
正直小ラーメンだと食べた後物足りなくて他所とはしごして軽食食べたりするけど大ラーメンは量がわからないから頼めないでいる
123 22/10/26(水)19:13:36 No.986462763
実は素の量は割と常識的な量しかない
124 22/10/26(水)19:13:40 No.986462799
今どこもキャベツの割合がお気持ちレベルな気がする 昔は5:5くらいの店もあったよな
125 22/10/26(水)19:13:41 No.986462803
>田舎だからインスパイア系?しかないんだけど >二郎系は店主も客もマジでいかつくて怒鳴ったり台パンしたりするって噂を聞いたので怖くて行けていない 店によってはあるかもしれないね だから行くしかない
126 22/10/26(水)19:13:41 No.986462812
>トッピングもマシも要らんかったらなんて受け答えしたら良いんだ ニンニクだけありか無しか伝えろ それだけでいい
127 22/10/26(水)19:13:47 No.986462855
ひたちなかで食べてきたけど美味しかった 野菜少なめにしたらマジでちょこんとだけ乗ってて笑ったけどちょうど良かった
128 22/10/26(水)19:13:48 No.986462861
二郎は店によって味も値段も雰囲気もかなり違うよ
129 22/10/26(水)19:13:48 No.986462864
>マシマシにすると露骨に減らされるのってどこだっけ それは目黒ひばりはゴメンうちそういうのやってないから
130 22/10/26(水)19:13:48 No.986462865
>老人が食ったら体壊すだろこんなん??? なんだかんだキャベツともやしが身体にきくからな
131 22/10/26(水)19:13:48 No.986462867
>トッピングもマシも要らんかったらなんて受け答えしたら良いんだ ニンニク少しとか言っておけばいいよ
132 22/10/26(水)19:13:54 No.986462903
元は学生が安くお腹いっぱい食うための店だから食える量をさっと食ってさっと出る以上のことは求められないよ
133 22/10/26(水)19:13:58 No.986462937
住宅街の中にあるインスパイア店は夕飯時だと家族連れがよく入って来る その度店員が量や注文方法についてレクチャーしててわむ
134 22/10/26(水)19:14:10 No.986463011
なんだかんで初心者は三田が一番おすすめ 麺の量とかもだいぶ融通が効く印象 朝からやってるしブレあるけど美味しい
135 22/10/26(水)19:14:13 No.986463030
>トッピングもマシも要らんかったらなんて受け答えしたら良いんだ ニンニク無しでか普通でのどっちかで通じるんじゃないかな
136 22/10/26(水)19:14:22 No.986463084
>今どこもキャベツの割合がお気持ちレベルな気がする >昔は5:5くらいの店もあったよな ぶっちゃけ茹でたキャベツ嫌いだからありがたい 葉はいいけど芯の甘さが嫌
137 22/10/26(水)19:14:53 No.986463292
>なんだかんで初心者は三田が一番おすすめ >麺の量とかもだいぶ融通が効く印象 一度麺五分の1注文してた人がいたな…
138 22/10/26(水)19:15:10 No.986463387
ヤサイはもやし9割キャベツ1割でもいいと思ってる
139 22/10/26(水)19:15:12 No.986463411
>>トッピングもマシも要らんかったらなんて受け答えしたら良いんだ >ニンニク無しでか普通でのどっちかで通じるんじゃないかな ニンニクマシ入りましたー!になるからニンニク抜きのがいいよ ローカルルールとかじゃなくて単純に聞き間違いが多いよ
140 22/10/26(水)19:15:19 No.986463443
>>なんだかんで初心者は三田が一番おすすめ >>麺の量とかもだいぶ融通が効く印象 >一度麺五分の1注文してた人がいたな… だそ けん
141 22/10/26(水)19:15:21 No.986463468
>田舎だからインスパイア系?しかないんだけど >二郎系は店主も客もマジでいかつくて怒鳴ったり台パンしたりするって噂を聞いたので怖くて行けていない 毎回毎回この手の行けてないやつが出てくるのはなぜかというと デマを振りまく時はこうやって伝聞調にすると有効なんですね
142 22/10/26(水)19:15:23 No.986463483
どうしよっかなーと迷うけど毎回聞かれたときに忘れて全マシでと答える
143 22/10/26(水)19:15:32 No.986463532
ルールが頭おかしいところなんて相模大野だけでしょ
144 22/10/26(水)19:15:34 No.986463539
>元は学生が安くお腹いっぱい食うための店だから食える量をさっと食ってさっと出る以上のことは求められないよ そうなのか…詠唱しないと余所者の烙印を押されて追い出されるみたいな印象あった そういう意味では定型知らないと石投げられるimgに似てるなって勝手に思ってた
145 22/10/26(水)19:15:34 No.986463546
一番美味いのは関内
146 22/10/26(水)19:15:43 No.986463610
なんか食事というより補給って言葉の方がしっくり来る食べ物
147 22/10/26(水)19:15:53 No.986463669
背脂とキャベツそんなに合わないよな もやしは食感全振りだからいいけど
148 22/10/26(水)19:15:54 No.986463683
特徴の強い食べ物なのにその中でも人によって好きの部分が違うの面白いね
149 22/10/26(水)19:15:56 No.986463699
川崎も昔食ったけど美味かった
150 22/10/26(水)19:16:03 No.986463739
三田のデロ麺は初心者にはどうなんだろう まあどの店舗も何かしらクセ強いんだけどさ
151 22/10/26(水)19:16:14 No.986463808
>なんか食事というより豚の餌って言葉の方がしっくり来る食べ物
152 22/10/26(水)19:16:40 No.986463964
>そういう意味では定型知らないと石投げられるimgに似てるなって勝手に思ってた 二郎系に対する風評被害
153 22/10/26(水)19:16:45 No.986463999
俺食べると即下痢するようになったので 店舗は卒業の時期みたい… インスタント麺ズバーンの二郎ぽいのたべてる
154 22/10/26(水)19:17:09 No.986464160
>ニンニクマシ入りましたー!になるからニンニク抜きのがいいよ >ローカルルールとかじゃなくて単純に聞き間違いが多いよ うちの地域の店はニンニク要らない人はニンニクって単語出さないでって注意書してるな まあニンニク抜きでとか言っても一々注意されないけど
155 22/10/26(水)19:17:10 No.986464175
>トッピングもマシも要らんかったらなんて受け答えしたら良いんだ デフォは麺スープヤサイブタなのでニンニクが要らなければそのままでいるならニンニクだけ他に増やせるのはヤサイアブラカラメ(タレ)
156 22/10/26(水)19:17:12 No.986464190
府中の普通の二郎よりも更に更に太い麺もいい
157 22/10/26(水)19:17:22 No.986464263
食いたくなったから鍋持ってテイクアウトしに行くかな
158 22/10/26(水)19:17:23 No.986464269
豚の餌を文字通り家畜の餌と思って不味いものって認識してるアホが多いと思う
159 22/10/26(水)19:17:28 No.986464296
>一番美味いのは中山
160 22/10/26(水)19:17:31 No.986464315
麺とか具違うけどベースの味としてはセブンの豚ラーメンみたいな感じ?
161 22/10/26(水)19:17:32 No.986464328
>そうなのか…詠唱しないと余所者の烙印を押されて追い出されるみたいな印象あった 会員制の店でもない限り客商売でローカルルール守らないと追い出すとかそんなこと出来るわけないでしょ…
162 22/10/26(水)19:17:45 No.986464418
>そういう意味では定型知らないと石投げられるimgに似てるなって勝手に思ってた 定型知ったかぶりして間違える(食べきれない量を頼む)とぶっ叩かれるのは似てるかもしれない…
163 22/10/26(水)19:17:48 No.986464431
昨日マシマシで麺なしラーメン食ったけどたしかに麺いらないなって思った
164 22/10/26(水)19:17:54 No.986464462
ヤサイ増やすと満腹になり過ぎて最後の方美味しく食えないから 小ラーメンそのままが一番美味しく最後まで食える
165 22/10/26(水)19:17:55 No.986464473
生活圏が品川だから品川しか言ったこと無いけどいわゆるネットの噂みたいなのは全く感じないな ロットもなさそうだし何なら女性も入る
166 22/10/26(水)19:17:56 No.986464479
麺抜き全マシ これが俺の答えや!
167 22/10/26(水)19:18:00 No.986464499
本物が徒歩数分の距離だけど昼時は絶対並んでるしそれ過ぎても麺切れって嘘つかれて食えないパターンあるから安定して即食える類似品の店しか行かなくなって久しい
168 22/10/26(水)19:18:09 No.986464574
>府中の普通の二郎よりも更に更に太い麺もいい 最近細くなってなかった? あれのつけ麺おいしかった…
169 22/10/26(水)19:18:16 No.986464620
>麺抜き全マシ >これが俺の答えや! 白メシください
170 22/10/26(水)19:18:19 No.986464646
そのままで~とか普通で~で全然通じるからな…
171 22/10/26(水)19:18:21 No.986464661
ルールが厳しいとかじゃなくてめちゃくちゃ並んで混んでて回転率重視ってだけなんだよな たまにバカが集団で来て食わずにペチャクチャ喋って残したりするからボロクソ言われるだけで
172 22/10/26(水)19:18:26 No.986464683
府中二郎店主倒れてから行ってないんだよな…今どうなんだ
173 22/10/26(水)19:18:41 No.986464770
豚の餌って蔑称で言われてるのか知らんが実際最適なワードなんだよね 一心不乱に食ってしまう様がまさにそれ
174 22/10/26(水)19:18:41 No.986464772
オレは細麺であっさりした物が好きなので そういうラーメン屋が減ってしまって悲しい
175 22/10/26(水)19:19:00 No.986464898
>そのままで~とか普通で~で全然通じるからな… 店も慣れてるからな
176 22/10/26(水)19:19:08 No.986464962
>麺とか具違うけどベースの味としてはセブンの豚ラーメンみたいな感じ? スープはあんな感じ
177 22/10/26(水)19:19:10 No.986464978
減ったか?
178 22/10/26(水)19:19:13 No.986464996
>生活圏が品川だから品川しか言ったこと無いけどいわゆるネットの噂みたいなのは全く感じないな >ロットもなさそうだし何なら女性も入る 三田も目黒も近いの羨ましい
179 22/10/26(水)19:19:26 No.986465086
大宮にあった店は飲み屋街の端にあったので 泥酔した大学生グループみたいなのがふざけてマシマシ~ うへえ食えねえなんてやってたので そりゃ廃業するわ…と思った
180 22/10/26(水)19:19:27 No.986465091
>食いたくなったから鍋持ってテイクアウトしに行くかな どうやって持って帰ってるのそれ…
181 22/10/26(水)19:19:29 No.986465102
>府中二郎店主倒れてから行ってないんだよな…今どうなんだ 完全復活してるよ
182 22/10/26(水)19:19:36 No.986465149
>>そうなのか…詠唱しないと余所者の烙印を押されて追い出されるみたいな印象あった >会員制の店でもない限り客商売でローカルルール守らないと追い出すとかそんなこと出来るわけないでしょ… それに関しては二郎じゃないけど高菜食べてしまったんですか!?の店とかもあったと思うし… ていうかこのスレ見てさすがに行かずに色々言うのは違うなって反省して記憶にあった市内唯一のインスパイア系店舗をググって見たら閉店してた…どうして…
183 22/10/26(水)19:19:51 No.986465234
>豚の餌って蔑称で言われてるのか知らんが実際最適なワードなんだよね >一心不乱に食ってしまう様がまさにそれ 好んで食ってる奴が豚なだけでは
184 22/10/26(水)19:19:57 No.986465269
>食いたくなったから鍋持ってテイクアウトしに行くかな 今は元からテイクアウト用に用意してる店あるし鍋はやってないとこもあるから確かめてからにした方がいい
185 22/10/26(水)19:20:00 No.986465297
>オレは細麺であっさりした物が好きなので >そういうラーメン屋が減ってしまって悲しい 日高屋でいいよ
186 22/10/26(水)19:20:10 No.986465361
二郎は学生街じゃないと生き残れない
187 22/10/26(水)19:20:17 No.986465405
県内に2店舗二郎あるけどインスパイアしか食べたことないや 二郎も店によって味が違うなら別にインスパイアでも変わらないのでは?って思っちゃう
188 22/10/26(水)19:20:17 No.986465409
>府中二郎店主倒れてから行ってないんだよな…今どうなんだ 従業員が一人増えてちょっと清潔になったそしてうまい
189 22/10/26(水)19:20:52 No.986465670
逆流性食道炎が酷くなってからしばらく食べてないな 食べたいけど胸焼けが酷くなるのわかっちゃう
190 22/10/26(水)19:20:59 No.986465717
>>麺抜き全マシ >>これが俺の答えや! >白メシください 立川マシマシ来たな…
191 22/10/26(水)19:21:01 No.986465735
もやしだけ入れて欲しい場合(キャベツ抜きたい場合)ってどうすればいいの?調べたらヤサイ=もやしとキャベツセットっぽいんだけど...
192 22/10/26(水)19:21:04 No.986465762
>二郎も店によって味が違うなら別にインスパイアでも変わらないのでは?って思っちゃう ああ!
193 22/10/26(水)19:21:07 No.986465784
昔は味噌か塩か醤油か豚骨か変わり種の魚介かみたいなラーメン派閥だったけど今は家系or二郎系or博多豚骨のイメージ
194 22/10/26(水)19:21:14 No.986465827
清潔になったのはとてもいいことだな それでも許してるだけで別に汚い場所で食いたいわけじゃねぇし
195 22/10/26(水)19:21:19 No.986465868
>二郎は学生街じゃないと生き残れない 学生全然入らない店舗でもめちゃめちゃ生き残ってる気がする…
196 22/10/26(水)19:21:39 No.986466002
>もやしだけ入れて欲しい場合(キャベツ抜きたい場合)ってどうすればいいの?調べたらヤサイ=もやしとキャベツセットっぽいんだけど... 同時調理だから無理 のこせ
197 22/10/26(水)19:21:44 No.986466027
地元の個人店舗が期間限定で出してた時はマジで美味かったんだけどもうやめてしまった… インスパイアすら半径50km圏にないくらいだから出してくれた時は嬉しかったしちゃんと美味しくて何回も食べに行ってしまった
198 22/10/26(水)19:22:06 No.986466159
fu1582469.jpg こないだ久しぶりに京急川崎で大ブタヤサイニンニクマシ食べてきたけど旨かったな…
199 22/10/26(水)19:22:07 No.986466172
>二郎も店によって味が違うなら別にインスパイアでも変わらないのでは?って思っちゃう インスパイアもそこそこ食べたけど俺は二郎のほうが好きだな…
200 22/10/26(水)19:22:12 No.986466206
何故か学生向けと勘違いしてる人いるけど殆どの店は立地的に学生以外の客のが多いだろ
201 22/10/26(水)19:22:15 No.986466224
>県内に2店舗二郎あるけどインスパイアしか食べたことないや >二郎も店によって味が違うなら別にインスパイアでも変わらないのでは?って思っちゃう 茨城県民のレス 礼賛する富次郎
202 22/10/26(水)19:22:19 No.986466256
>もやしだけ入れて欲しい場合(キャベツ抜きたい場合)ってどうすればいいの?調べたらヤサイ=もやしとキャベツセットっぽいんだけど... キャベツだけ抜いて下さいって言うしかないのでは やってくれるかはわからない
203 22/10/26(水)19:22:30 No.986466330
>県内に2店舗二郎あるけどインスパイアしか食べたことないや >二郎も店によって味が違うなら別にインスパイアでも変わらないのでは?って思っちゃう 実際二郎で修行した人もいれば本家より美味しく出来てる所も多いと思う 今となってはインスパイアでも美味しければそれで良いんじゃないかな
204 22/10/26(水)19:22:35 No.986466357
>豚の餌って蔑称で言われてるのか知らんが実際最適なワードなんだよね >一心不乱に食ってしまう様がまさにそれ インスパイア系だと本当に残飯としか形容出来ない代物が出てくる時があって笑う
205 22/10/26(水)19:22:44 No.986466424
リーマンが多いとこでも生き残ってるぞ 単純に人がそれなりに住んでりゃ問題ない
206 22/10/26(水)19:22:57 No.986466505
>そのままで~とか普通で~で全然通じるからな… 後者はおすすめしない… fu1582473.jpeg
207 22/10/26(水)19:22:57 No.986466507
昼休みのサラリーマンとか大丈夫?とか思うよな
208 22/10/26(水)19:23:00 No.986466530
初代が学生向けであって全部が学生向けって奴訳ではないよね二郎
209 22/10/26(水)19:23:05 No.986466558
北関東南東北あたりでおすすめの店ある? 最近引っ越してきて近くにないから知りたい
210 22/10/26(水)19:23:33 No.986466742
>トッピングもマシも要らんかったらなんて受け答えしたら良いんだ fu1582478.jpg
211 22/10/26(水)19:23:37 No.986466759
>昔は味噌か塩か醤油か豚骨か変わり種の魚介かみたいなラーメン派閥だったけど今は家系or二郎系or博多豚骨のイメージ たまに白湯とかもまざる
212 22/10/26(水)19:23:39 No.986466770
>昼休みのサラリーマンとか大丈夫?とか思うよな 大丈夫じゃねぇからとっとと席開けろ
213 22/10/26(水)19:23:45 No.986466804
近くの店は麺までしょっぱい気がする
214 22/10/26(水)19:23:59 No.986466889
千住大橋とかなんでこんなとこにあるんだよって思った
215 22/10/26(水)19:24:03 No.986466912
ラーメン荘があるんだけどデフォの量が300gでキツかった もう200gにしてるけど美味い
216 22/10/26(水)19:24:19 No.986466995
野猿だけは止めとけと言われる
217 22/10/26(水)19:24:26 No.986467029
>>昼休みのサラリーマンとか大丈夫?とか思うよな >大丈夫じゃねぇからとっとと席開けろ 今はマスクしてるから許して
218 22/10/26(水)19:24:28 No.986467042
背脂入荷待ちで1ヶ月ぶりに食べたわ やっぱこれ食わないと生きてる気がしねえ
219 22/10/26(水)19:24:28 No.986467047
>北関東南東北あたりでおすすめの店ある? >最近引っ越してきて近くにないから知りたい 北関東だと前橋と栃木街道店があったかな
220 22/10/26(水)19:24:47 No.986467177
インスパイアの店主にも二郎直系で修行してた人多いし味に関してはボーダーが結構曖昧
221 22/10/26(水)19:24:49 No.986467196
>北関東南東北あたりでおすすめの店ある? >最近引っ越してきて近くにないから知りたい 栃木二郎
222 22/10/26(水)19:25:02 No.986467278
一杯の利益めっちゃ薄いよなぁ
223 22/10/26(水)19:25:07 No.986467307
酢が置いてある店は気兼ねなくカラメ頼める
224 22/10/26(水)19:25:11 No.986467324
環七代田はもう入りたくない 狭すぎる…
225 22/10/26(水)19:25:15 No.986467359
どうせ二郎の汁に浸ってたら口の中サッパリする作用なんてねえんだ!キャベツダメならヤサイ少なめ頼んじまえ!
226 22/10/26(水)19:25:24 No.986467417
インスパイアなら蒲田の大が好き
227 22/10/26(水)19:25:51 No.986467589
関内二郎の汁なしが今んとこ本家で1番好き
228 22/10/26(水)19:26:06 No.986467680
>>昼休みのサラリーマンとか大丈夫?とか思うよな 前勤めてた所近くに二郎あったから昼送らせたり時間ずらして空いた時間によく行ってたよ客に対面する仕事じゃないし当然ニンニク入れてね
229 22/10/26(水)19:26:08 No.986467701
ノリでニンニク盛ったらめちゃくちゃ辛くて後悔した
230 22/10/26(水)19:26:08 No.986467704
>インスパイアなら蒲田の大が好き 堀切系いいよね… PIOの帰りはいつも行ってた
231 22/10/26(水)19:26:13 No.986467738
立川マシマシはもはやマシライスの方が本体
232 22/10/26(水)19:26:13 No.986467740
>北関東南東北あたりでおすすめの店ある? >最近引っ越してきて近くにないから知りたい ひたちなか店美味しかったよ よほど残されたのか大が裏メニュー化してるのは事前に知らないと困る
233 22/10/26(水)19:26:20 No.986467795
野猿は二郎を食べたことがない人がイメージする二郎の更に上のビジュアルが出てくるから…
234 22/10/26(水)19:26:22 No.986467805
>>>昼休みのサラリーマンとか大丈夫?とか思うよな >>大丈夫じゃねぇからとっとと席開けろ >今はマスクしてるから許して 自分の口臭で苦しむハメに
235 22/10/26(水)19:26:26 No.986467834
麺まで辛い
236 22/10/26(水)19:27:17 No.986468139
二郎系は好きだけど二郎はいく気が起きない
237 22/10/26(水)19:28:01 No.986468406
アクセス悪いとこのほうが空いてるから好き
238 22/10/26(水)19:28:22 No.986468546
健康を犠牲にしてまで食べたい味ではない
239 22/10/26(水)19:28:35 No.986468622
福岡にこれ系ラーメンあるのかな?
240 22/10/26(水)19:28:43 No.986468672
>野猿は二郎を食べたことがない人がイメージする二郎の更に上のビジュアルが出てくるから… あそこは野菜少なめがデフォだと思ったほうがいい…
241 22/10/26(水)19:28:50 No.986468707
ノックアウトが美味しかったけど 都内でも相当行きづらい所だった
242 22/10/26(水)19:28:54 No.986468736
地元のインスパイアはもやし油通しとひげ処理までしててすごく美味しかった たまにゆでもやしのむわっとした感じに参ることがあるからインスパイアのそういう工夫は嬉しい
243 22/10/26(水)19:29:06 No.986468820
最初に行った神保町で残してからしばらく怖かった
244 22/10/26(水)19:29:06 No.986468822
>福岡にこれ系ラーメンあるのかな? 夢を語れとか?
245 22/10/26(水)19:29:11 No.986468848
立川だとdadaにたまに行く ヤサイ以外マシがちょうどよい
246 22/10/26(水)19:29:33 No.986468988
関東でも相模川より西に二郎が欲しい 藤沢まで行くのは遠い…
247 22/10/26(水)19:29:43 No.986469055
さいたまはジャンクガレッジの方が有名になった
248 22/10/26(水)19:29:49 No.986469084
>アクセス悪いとこのほうが空いてるから好き 並びがエグい店ぅて結構アクセス悪いところ多いんだけどな逆にアクセスが良いからやってられる店舗も多いけど…(池袋とか小滝橋とか)
249 22/10/26(水)19:30:04 No.986469173
田田良いよね 深夜過ぎに食いに行く
250 22/10/26(水)19:30:22 No.986469283
汁なしってどうなの?関内の
251 22/10/26(水)19:30:31 No.986469338
小滝橋は超久しぶりに行ったら麺が極太になってた
252 22/10/26(水)19:30:41 No.986469421
近所のインスパは魚粉トッピング出来るから最近そこばっかり行ってるな 毎日限定メニューやってくれてるのも嬉しい
253 22/10/26(水)19:31:03 No.986469560
いつもなんでこんなに行列するほど人気なんだろ…って思いながら並んでる
254 22/10/26(水)19:31:06 No.986469578
>汁なしってどうなの?関内の 個人的には麺伸びないしアリだと思う
255 22/10/26(水)19:31:12 No.986469617
ボストンの夢を語れ今でも続いてるのすごい
256 22/10/26(水)19:31:35 No.986469781
ローソンの冷凍二郎は538calで値段も386円と手軽なのがいいよね
257 22/10/26(水)19:31:36 No.986469786
初心者におすすめの呪文教えて魔法使いさん
258 22/10/26(水)19:31:39 No.986469814
>ボストンの夢を語れ今でも続いてるのすごい アメリカンドリームをつかんだのか
259 22/10/26(水)19:31:43 No.986469838
小滝橋二郎はだいぶスタイルチェンジして平均的二郎ぐらいのクオリティにはなった
260 22/10/26(水)19:31:53 No.986469908
>初心者におすすめの呪文教えて魔法使いさん にんにく抜き
261 22/10/26(水)19:32:23 No.986470104
>初心者におすすめの呪文教えて魔法使いさん 野菜少なめニンニク抜き
262 22/10/26(水)19:32:24 No.986470122
パッサパサの豚嫌い
263 22/10/26(水)19:32:32 No.986470183
鬼豚オーガは結局復活しなかったなぁ
264 22/10/26(水)19:32:37 No.986470223
>初心者におすすめの呪文教えて魔法使いさん ゼンマシマシチョモランマ
265 22/10/26(水)19:32:45 No.986470297
>初心者におすすめの呪文教えて魔法使いさん ヤサイアブラカラメ
266 22/10/26(水)19:32:45 No.986470299
>初心者におすすめの呪文教えて魔法使いさん 小ラーメンあるならそれ頼む
267 22/10/26(水)19:32:46 No.986470309
>初心者におすすめの呪文教えて魔法使いさん そのまま
268 22/10/26(水)19:32:50 No.986470336
にんにく抜いたら食う意義薄れるからせめて少なめにしようよ!
269 22/10/26(水)19:32:53 No.986470360
>初心者におすすめの呪文教えて魔法使いさん ヤサイマシニンニクマシカラメ
270 22/10/26(水)19:32:56 No.986470379
西台とかいうラーメンには困らない謎の駅
271 22/10/26(水)19:32:57 No.986470382
普通のつけ麺用太麺使ってるインスパイア店は残念な気持ちになる やっぱり最低限ゴワゴワなオーション麺であってほしい
272 22/10/26(水)19:33:05 No.986470432
チョモランマ使える店少なくない?
273 22/10/26(水)19:33:23 No.986470535
今日は家二郎(系)だ! fu1582517.jpeg
274 22/10/26(水)19:33:30 No.986470584
>初心者におすすめの呪文教えて魔法使いさん 小をそのままかニンニクだけ
275 22/10/26(水)19:33:38 No.986470635
そもそも顔見知りじゃないとチョモランマとか言ってもお断り食らうと思う
276 22/10/26(水)19:33:54 No.986470731
>>汁なしってどうなの?関内の >個人的には麺伸びないしアリだと思う そうか...あそこいつもアクアリウムグッズ買う時並んでるの見かけるんだよな
277 22/10/26(水)19:33:54 No.986470734
好みにもよるけど初めて行く店はとりあえずニンニクだけにしておくのが安牌
278 22/10/26(水)19:34:07 No.986470820
最近は二郎系の店でもかなり美味しい豚が出てきて満足度が高い
279 22/10/26(水)19:34:14 No.986470876
今日の二郎はよく伸びるね 寒いからかな
280 22/10/26(水)19:34:23 No.986470926
まさか自作家二郎…?
281 22/10/26(水)19:34:24 No.986470931
>そもそも顔見知りじゃないとチョモランマとか言ってもお断り食らうと思う 写真撮って食わない連中いるからな
282 22/10/26(水)19:34:25 No.986470933
めじろ台のつけ味ラーメン好き 大で頼んで死にそうになったけど
283 22/10/26(水)19:34:30 No.986470968
>初心者におすすめの呪文教えて魔法使いさん 小頼んでヤサイ少なめだけ言って味を確かめて気に入ったら再チャレンジ お腹弱いなら麺少なめとか半分も出来るところが多いから事前にチェック
284 22/10/26(水)19:34:43 No.986471067
>今日の二郎はよく伸びるね >寒いからかな 伸びる前に食え
285 22/10/26(水)19:34:53 No.986471121
>チョモランマ使える店少なくない? むしろどこが使えるのそれ?
286 22/10/26(水)19:34:54 No.986471131
家二郎は麺も豚もどうやってるんだ…
287 22/10/26(水)19:35:15 No.986471266
汁なし食いやすくていいよね 今年は冷やしを食いそこねた
288 22/10/26(水)19:35:59 No.986471591
>まさか自作家二郎…? テイクアウトを家で作ったパチ組みたいな感じ
289 22/10/26(水)19:36:14 No.986471682
最近無人冷凍餃子の店に冷凍インスパイア二郎が置かれてたから食べたらスープは弱いけど麺はしっかりムチムチ太麺で良かった 冷凍讃岐うどんみたいにラーメンも太麺のが冷凍適性高いのかしら
290 22/10/26(水)19:36:39 No.986471842
脂に目をつぶれば野菜とれるし健康によさそう
291 22/10/26(水)19:36:47 No.986471884
>最近無人冷凍餃子の店に冷凍インスパイア二郎が置かれてたから食べたらスープは弱いけど麺はしっかりムチムチ太麺で良かった 冷凍二郎とかいいな…
292 22/10/26(水)19:37:02 No.986471998
>むしろどこが使えるのそれ? 真偽は不明だけど関内でやってるっぽい? https://ure.pia.co.jp/articles/-/16550
293 22/10/26(水)19:37:10 No.986472043
>脂に目をつぶれば野菜とれるし健康によさそう ほぼもやしだぞこれ!
294 22/10/26(水)19:37:18 No.986472110
インスパイア系列が近所にできたから初体験したけどチャーシューめっちゃおいしいねこれ 麺と野菜は小でいいかな…
295 22/10/26(水)19:37:35 No.986472224
理由はわからないけど松戸の二郎が一番好き
296 22/10/26(水)19:37:37 No.986472233
>ほぼもやしだぞこれ! もやしバカにしてんのか?
297 22/10/26(水)19:37:39 No.986472243
テイクアウトそんなちゃんとしてんだな
298 22/10/26(水)19:38:06 No.986472440
いいよね越谷二郎…
299 22/10/26(水)19:38:51 No.986472736
>脂に目をつぶれば野菜とれるし健康によさそう ニンニク入れすぎなきゃ消化はいいよ 元気になる
300 22/10/26(水)19:39:25 No.986472955
何も知らないから大盛頼んだらベルトゆるめた
301 22/10/26(水)19:39:38 No.986473037
>真偽は不明だけど関内でやってるっぽい? >https://ure.pia.co.jp/articles/-/16550 ニンニクか…ヤサイかと思ったけどそっちの方がヤバそうアブラザブトンとか言うのは野猿で頼んだとか言うのは見たな
302 22/10/26(水)19:39:43 No.986473082
千葉二郎は都心にもっと近ければ毎週通ってたくらい美味しかった
303 22/10/26(水)19:40:25 No.986473323
会津若松店行ったときはびっくりするくらい空いてたな めっちゃ駅前なのに
304 22/10/26(水)19:40:27 No.986473345
福岡だから全然見かけない 探せばあるんだろうけど美味しいか不安が残るから行けてない
305 22/10/26(水)19:40:36 No.986473403
>テイクアウトそんなちゃんとしてんだな 麺もヤサイも自分で茹でるんだよスープは袋詰されてるから湯煎で温めるブタは予熱で
306 22/10/26(水)19:40:38 No.986473414
小ラーメンヤサイ少な目にしてブタマシにするのが好き
307 22/10/26(水)19:40:55 No.986473527
コロナでつい立て出来て食いきれ無いときは人の目気にせず持ち帰れて気が楽になった そんで家で食うとすげーうめぇってなる
308 22/10/26(水)19:41:29 No.986473759
何年か前にニンニクを山盛りにしたら胃に穴が空いたみたいなニュースあったしニンニクチョモランマは自殺行為
309 22/10/26(水)19:41:32 No.986473783
>家二郎は麺も豚もどうやってるんだ… 麺はスーパーで極太麺が結構出てきたから オーションにこだわりが無ければ色々試せる スープと豚は果てが無い
310 22/10/26(水)19:41:53 No.986473926
二郎系食べてみたいけど 本当にうまいのかと通常一食の重量はどれほどなのかがピンと来ないで二の足を踏む
311 22/10/26(水)19:42:49 No.986474302
>本当にうまいのかと通常一食の重量はどれほどなのかがピンと来ないで二の足を踏む 茹で前の麺量300gが標準的と言われてる
312 22/10/26(水)19:43:11 No.986474465
おすすめの店舗教えて
313 22/10/26(水)19:43:43 No.986474667
二郎系を体験してみたいってなら豚山が気楽でミニあっていいよ
314 22/10/26(水)19:43:59 No.986474779
ここでのスレってなろう雑語りみたいなもんだから本気で知りたいやつなんていないだろ
315 22/10/26(水)19:44:26 No.986474973
>>本当にうまいのかと通常一食の重量はどれほどなのかがピンと来ないで二の足を踏む >茹で前の麺量300gが標準的と言われてる いける…のか…? 本来は200gが一般的なラーメンの一人前だよね?
316 22/10/26(水)19:44:26 No.986474978
普通のラーメン屋の大盛り行けるなら脂がきついけど食いきれないことはない 味は実際に体験してみないとなんとも
317 22/10/26(水)19:45:35 No.986475461
上にもあるけど最初は豚山あたりでいいんじゃねえかな
318 22/10/26(水)19:45:39 No.986475487
なんとなくいけそうだから行ってみるわ ただこっちは田舎故二郎系はあっても二郎がない ええいまずは系からチャレンジだ
319 22/10/26(水)19:46:10 No.986475718
豚山とか大ならそこら辺にあるからまずそこに行ってみよう
320 22/10/26(水)19:46:14 No.986475748
>おすすめの店舗教えて 二郎なら目黒そこらにありそうなインスパなら豚山
321 22/10/26(水)19:46:25 No.986475828
>家二郎は麺も豚もどうやってるんだ… デスマンだけどこの人のが凄い良かった https://sp.nicovideo.jp/watch/sm41218513
322 22/10/26(水)19:47:08 No.986476125
>豚山とか大ならそこら辺にあるからまずそこに行ってみよう 大はブタが不味いからな…まさに出汁殻って感じで
323 22/10/26(水)19:49:09 No.986476970
大のブタ本当にマズイよな それ以外は全部二郎より美味いけど
324 22/10/26(水)19:50:38 No.986477547
二郎リスペクトの色んな店よく行くけど正直肉要らないんで チューシュー抜きできますか?って言うとわりと高い頻度で代わりにトッピング入れましょうか?って返される トッピングよりチャーシューの方が割高なのかな
325 22/10/26(水)19:50:46 No.986477611
茹で前で120gくらいが一般的なラーメンの一人前量よ
326 22/10/26(水)19:50:47 No.986477617
大の豚は美味い店の豚食べちゃうともうね…
327 22/10/26(水)19:50:55 No.986477675
女性でもぺろりと行けちゃうくらいの盛りの二郎インスパイアが近所にあるけど 二郎とは思えないくらい丁寧なスープが好きでよく行く
328 22/10/26(水)19:51:29 No.986477918
>fu1582375.jpg 名作
329 22/10/26(水)19:51:42 No.986478019
卵とかのトッピングが100円とかでチャーシュー200円とかだしな
330 22/10/26(水)19:52:10 No.986478222
>トッピングよりチャーシューの方が割高なのかな そりゃそうだ
331 22/10/26(水)19:53:08 No.986478626
大のは豚じゃなくてチャーシュー
332 22/10/26(水)19:53:17 No.986478695
昔近所にインスパイア系あったけど気付いたらなくなった 注文を書いてできるのが良かった
333 22/10/26(水)19:54:36 No.986479216
相模原民なので淵野辺の歩夢によくいく(インスパイア系)
334 22/10/26(水)19:57:32 No.986480347
豚は一枚でいいかな…とは思う