22/10/26(水)17:30:39 「」の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/26(水)17:30:39 No.986431587
「」のおすすめ座椅子教えて スレ画は今検討してるやつ
1 22/10/26(水)17:33:07 No.986432200
座椅子は買ってみなけりゃわからない
2 22/10/26(水)17:35:20 No.986432762
使うテーブルとか環境による
3 22/10/26(水)17:35:33 No.986432826
テーブルの高さの影響も強い
4 22/10/26(水)17:36:55 No.986433215
テーブルの高さどれくらいか教えろ
5 22/10/26(水)17:37:24 No.986433351
ひじ掛け付いてるやつ
6 22/10/26(水)17:39:35 No.986433964
テーブルはニトリのネットで買った一番安いローテーブル
7 22/10/26(水)17:39:55 No.986434052
高さ35センチくらい
8 22/10/26(水)17:40:35 No.986434213
テーブルと合わせるんだったら動かしやすいやつ
9 22/10/26(水)17:41:32 No.986434479
>テーブルと合わせるんだったら動かしやすいやつ 軽い方がいいってこと?
10 22/10/26(水)17:42:08 No.986434636
画像の使ってるけど結構快適だよ ただそこそこ座高が上がるからテーブルの高さと相談するといいかも
11 22/10/26(水)17:43:19 No.986434926
柔らかいやつはそんなにせずにヘタって骨組みが当たって座れたもんじゃなくなるイメージがある
12 22/10/26(水)17:46:00 No.986435630
>画像の使ってるけど結構快適だよ なんかレビュー見てるとソファみたいな座り心地らしいけど身体楽なのかな? >ただそこそこ座高が上がるからテーブルの高さと相談するといいかも 厚さあるもんね…テーブル低すぎはしないけど不安だ
13 22/10/26(水)17:48:09 No.986436226
>軽い方がいいってこと? 例えばだけど食事する時にも使おうと思ったら結構奥まで突っ込まないと使いづらい んで一回突っ込んだポジションにすると今度はちょっとした事で立ち上がりづらい…ってなったから…
14 22/10/26(水)17:48:26 No.986436314
座椅子って長い事使ってるとどんどん角度が緩くなっていくんだけど買い替え時なのかな 治せたりするんだろうか
15 22/10/26(水)17:50:01 No.986436722
>なんかレビュー見てるとソファみたいな座り心地らしいけど身体楽なのかな? クッションの厚みがあるからバネは気にならないよ 足伸ばしたりあぐらかいたりして座れるソファみたいな感じだね
16 22/10/26(水)17:50:20 No.986436793
回転座椅子が便利そうではあるけどコタツに使うと隙間できそうなのがなあ
17 22/10/26(水)17:51:38 No.986437195
厚さ23cmもあるのか テーブルの下に足入れるなら35cmのテーブルじゃ足りないんじゃない
18 22/10/26(水)17:52:31 No.986437463
どうせ座椅子の時点で腰痛確定なんだから安いのでいいよ
19 22/10/26(水)17:52:58 No.986437593
ゲーミング座椅子ってさ どれもこれもあぐらで座る事全く想定して作ってないよね
20 22/10/26(水)18:00:36 No.986439621
座椅子って秒で腰やるよね
21 22/10/26(水)18:01:53 No.986439982
>座椅子って秒で腰やるよね 腰にいいとは言わないけどそれは言い過ぎ
22 22/10/26(水)18:04:17 No.986440613
ダメな奴はすぐ座面が破れる
23 22/10/26(水)18:05:24 No.986440913
背中は預けたいけど高さがあるのが洒落くさいからこういうの買ったわ fu1582166.jpg
24 22/10/26(水)18:06:40 No.986441272
あぐらをしっかりかけるやつじゃないとやだ!
25 22/10/26(水)18:06:41 No.986441281
背もたれが頭の高さまであると便利 頭の部分だけ少し前傾できるともっと便利
26 22/10/26(水)18:07:47 No.986441589
体型にもよるけどこういうの 椅子にも置ける
27 22/10/26(水)18:08:10 No.986441694
>体型にもよるけどこういうの >椅子にも置ける fu1582181.jpg 貼れてなかった
28 22/10/26(水)18:08:21 No.986441743
ゲーミング座椅子を始めいわゆる人をダメにするソファや高級革座椅子まで試したが結論から言えば座椅子と名の付くものは全てダメ ちょっと高さがあるけどカリモクのザ・ファーストのようなリクライニングローチェアか場所を取るけど電動リクライニングマットレスの二択になる
29 22/10/26(水)18:10:06 No.986442240
>座椅子って長い事使ってるとどんどん角度が緩くなっていくんだけど買い替え時なのかな >治せたりするんだろうか 修理の手間と費用考えると買い替えるのが1番いいと思う 最初からヘタりにくいワンランク上を買うと長く使えて良いよ
30 22/10/26(水)18:10:47 No.986442446
座椅子よりホムセンのラタンチェアの方がいい場合もある
31 22/10/26(水)18:12:37 No.986442995
とにかく経年で骨が当たるようなのは避けろ
32 22/10/26(水)18:13:28 No.986443227
座椅子の座るところの高さとテーブルの高さの差はかなりゆとり持った方がいいぞ 上のレスにもあるけど厚さ23テーブル35なら差が10cm弱しかないから立ち座りがかなり窮屈になる
33 22/10/26(水)18:14:39 No.986443609
>座椅子の座るところの高さとテーブルの高さの差はかなりゆとり持った方がいいぞ >上のレスにもあるけど厚さ23テーブル35なら差が10cm弱しかないから立ち座りがかなり窮屈になる 参考になったありがとう もうちょっと薄いの探すね
34 22/10/26(水)18:14:44 No.986443634
すぐペチャンコになるデブゥ
35 22/10/26(水)18:19:19 No.986445092
あと座卓で勉強したりなにか作業したりって用途には圧倒的に向いてないから 短時間のくつろぎ用って割り切った方がいい
36 22/10/26(水)18:19:44 No.986445218
これ fu1582221.webp
37 22/10/26(水)18:20:02 No.986445320
fu1582222.jpg ご飯食べるのにも使おうと思ったらこういうのでもいいのかな
38 22/10/26(水)18:21:15 No.986445703
こたつでも使える座椅子でおすすめある?
39 22/10/26(水)18:21:59 No.986445902
https://item.rakuten.co.jp/low-ya/f101-g1007-100/ 色々試したけど最終的にこれに落ち着いた 欠点はかなり奥行きとるくらいで他は最高だよ 腰にも優しい
40 22/10/26(水)18:22:31 No.986446060
自分はゲーミング座椅子はめちゃくちゃ気に入って使ってるけど 重い!
41 22/10/26(水)18:23:11 No.986446262
速攻で溶接ぶっ壊れたから次からは角度調整できる奴買わない
42 22/10/26(水)18:23:34 No.986446379
座椅子教えてに対して座椅子はダメされても困るよね…
43 22/10/26(水)18:23:36 No.986446390
正直テーブルもなしに座椅子を家の定位置にするのはおすすめしない テレビ見るとかならいいけどパソコンやるのは配置考えないとキツイ
44 22/10/26(水)18:24:48 No.986446737
>https://item.rakuten.co.jp/low-ya/f101-g1007-100/ >色々試したけど最終的にこれに落ち着いた >欠点はかなり奥行きとるくらいで他は最高だよ >腰にも優しい これ割と次の候補だった 耐久性はどう?座面破れたり中の骨が当たったりしない?
45 22/10/26(水)18:24:52 No.986446755
>背中は預けたいけど高さがあるのが洒落くさいからこういうの買ったわ おれも似たようなの買ったけど結局使わなくなったな…
46 22/10/26(水)18:25:29 No.986446953
https://item.rakuten.co.jp/inskagu/7102796/ 座椅子は腰やるって言うけどこういうローソファはどうなんだろうか
47 22/10/26(水)18:26:07 No.986447136
fu1582251.jpeg 同じ物じゃないけどニトリのこのタイプのやつ使ってる 4年目だけどまだヘタれもない 腰の部分には元々使ってた低反発シート入れてる位
48 22/10/26(水)18:27:04 No.986447437
>fu1582251.jpeg 肘掛けあるのいいよね… >4年目だけどまだヘタれもない それは凄いな
49 22/10/26(水)18:27:09 No.986447467
>耐久性はどう?座面破れたり中の骨が当たったりしない? 一年と2ヶ月使ってほぼ毎日そこに座りっぱなしだけど破れたりはしてない 中もへたってないから特に骨が当たる感じもないかな ただ本当にデカいというか長いので置く場所を少し選ぶよ
50 22/10/26(水)18:29:00 No.986448025
10個くらいとっかえひっかえ座椅子買って思ったのが座椅子ひいては床上生活は追求しないほうがいいんじゃないかって結論 あと体に当たる骨組に関しては本当に実際座ってみないと分からない
51 22/10/26(水)18:30:30 No.986448464
なんか前に「」に教えてもらったAmazonで売ってたやつ使ってる
52 22/10/26(水)18:30:44 No.986448544
腰の破壊者
53 22/10/26(水)18:31:24 No.986448756
>それは凄いな 平日なら毎日最低でも6時間休みは1日中座るし体重も80kgある男が4年使ってもヘタレてないから値段考えたらかなりいい感じに使えてる 腰は元々力仕事でヘルニアやってるけど特にこの座椅子でぐえーって事ない 流石に1日中だとおしりのホッペが痛くなるかな?位だけど低反発シートとか薄い座布団で解決だし
54 22/10/26(水)18:31:53 No.986448909
>あと体に当たる骨組に関しては本当に実際座ってみないと分からない これはそうなのよね…
55 22/10/26(水)18:32:19 No.986449054
https://onl.tw/WrqaJah 体重100キロの標準体型だけど2年半毎日使って破れもヘタレもしなかった中々いい奴
56 22/10/26(水)18:32:27 No.986449100
リクライニングマットレスはマジでおすすめ 座卓から何から全てマットレスを中心にして考え直すことになるけど 腰の負担も軽微
57 22/10/26(水)18:32:36 No.986449150
>https://item.rakuten.co.jp/inskagu/7102796/ >座椅子は腰やるって言うけどこういうローソファはどうなんだろうか マットレスになる以外座椅子と何も変わらなくない?
58 22/10/26(水)18:33:08 No.986449310
>流石に1日中だとおしりのホッペが痛くなるかな?位だけど低反発シートとか薄い座布団で解決だし あーあと多分ヘタれないのは基本腰部分のリクライニング動かさないからかもしれない 首のとこのは動かすが
59 22/10/26(水)18:33:20 No.986449373
ファッツ多いな!
60 22/10/26(水)18:34:49 No.986449807
リクライニングは頻繁にやるとすぐだめになるよね
61 22/10/26(水)18:34:59 No.986449856
いろんな座椅子買ったけどわかったことはどうせゴミになるって事だけだった
62 22/10/26(水)18:35:06 No.986449897
>https://onl.tw/WrqaJah 幅60と90あるけど60じゃやっぱ狭いの?
63 22/10/26(水)18:35:07 No.986449900
どうしてもテーブル置きたくなくて座椅子で飯食ったり色々したいなら最悪これを使うしかない fu1582281.jpg
64 22/10/26(水)18:35:45 No.986450108
>いろんな座椅子買ったけどわかったことはどうせゴミになるって事だけだった あらゆるものがそうじゃない?
65 22/10/26(水)18:36:03 No.986450210
>>https://onl.tw/WrqaJah >幅60と90あるけど60じゃやっぱ狭いの? 90あるとあぐらかいても余裕あるから大分快適
66 22/10/26(水)18:36:14 No.986450276
色んな座椅子買って全部ゴミとか全部ダメとか 自分の生活に合ってないと気がつくまで遅くない?
67 22/10/26(水)18:36:36 No.986450398
>リクライニングマットレスはマジでおすすめ >腰の負担も軽微 電動のやつ?
68 22/10/26(水)18:37:01 No.986450523
スレ画結構いいけど180°倒れてくれないのが不満だ
69 22/10/26(水)18:37:01 No.986450527
スプリングはダメだ…マジで破れる原因
70 22/10/26(水)18:37:32 No.986450709
座椅子スレは昔からアンチや荒らし湧きやすいから… よく座椅子は年寄りと貧乏人しか使わないってのがコピペ埋めしてたりした
71 22/10/26(水)18:37:58 No.986450834
>自分の生活に合ってないと気がつくまで遅くない? 強いて言うなら人体にあんまり合ってない
72 22/10/26(水)18:39:08 No.986451202
>強いて言うなら人体にあんまり合ってない そう思うなら最初から買わなければいいしオススメ聞いてるスレにケチつけにこなければいいのでは…
73 22/10/26(水)18:39:10 No.986451209
>よく座椅子は年寄りと貧乏人しか使わないってのがコピペ埋めしてたりした 聞きかじりで腰破壊連呼するのも居るよね
74 22/10/26(水)18:39:10 No.986451211
座椅子アンチってなんだよ…
75 22/10/26(水)18:39:48 No.986451428
汗吸う素材だとね その座椅子に座ってオナニーしてると汗ですげえ臭いになっていくんだよね
76 22/10/26(水)18:39:52 No.986451448
スレ「」がおすすめ座椅子聞いてるとこにネガティブな話されても困るんよ
77 22/10/26(水)18:39:57 No.986451489
スレ「」はいい座椅子を普段使いしたいならまずテーブルを買い換えるべき 俺も今高さ35cmのテーブル使ってるが合わせてる座椅子の厚さは10cmもないニトリの安物 それくらいテーブルとの幅とらないと例えば座椅子の上であぐらかいたりするのも不便になる
78 22/10/26(水)18:40:00 No.986451501
座椅子なんか使うくらいなら机と椅子買え
79 22/10/26(水)18:40:08 No.986451540
ビーズクッション買った 届くの楽しみ
80 22/10/26(水)18:40:30 No.986451669
どうしたって長く使ってりゃ潰れていくから買い替えやすいお値段のほうがいいよ
81 22/10/26(水)18:40:58 No.986451828
>その座椅子に座ってオナニーしてると汗ですげえ臭いになっていくんだよね 車屋とかで1000円位から買えるシートカバーあるからつけろ!
82 22/10/26(水)18:42:14 No.986452233
まず床に座る状況が生活しててなくない?
83 22/10/26(水)18:42:26 No.986452308
>スレ「」はいい座椅子を普段使いしたいならまずテーブルを買い換えるべき テーブルは2500円だったからまあ買い替えてもいいかもしれない…
84 22/10/26(水)18:42:32 No.986452331
旅館座椅子にPUレザーのクッション置いてる でもオフィスチェアとデスク体制じゃないとレースゲームコクピット再現が出来ないんだよね・・
85 22/10/26(水)18:42:57 No.986452459
>まず床に座る状況が生活しててなくない? コタツ テーブル椅子タイプもあるけどさ
86 22/10/26(水)18:42:58 No.986452461
>まず床に座る状況が生活しててなくない? そんなの住んでる部屋によるだろ 想像力なさすぎじゃない?
87 22/10/26(水)18:43:11 No.986452534
ロータイプ家具も悪くないよ
88 22/10/26(水)18:45:10 No.986453092
テーブルは値段じゃない 高さがあってるかどうかだぞ
89 22/10/26(水)18:45:13 No.986453104
コタツだと高い座椅子は引っかかるよね… コタツを底上げするか座椅子を薄くするか思い切って座椅子は撤去するか毎回悩んでそのままになる
90 22/10/26(水)18:45:55 No.986453324
>電動のやつ? それ 値段はご愛嬌
91 22/10/26(水)18:46:54 No.986453626
http://www.meiko1963.com/koshikami これ
92 22/10/26(水)18:46:59 No.986453645
電動リクライニングマットレスってもうそれ介護用品だろ
93 22/10/26(水)18:48:40 No.986454172
>電動リクライニングマットレスってもうそれ介護用品だろ 身体への負担って観点ではそういうとこに行き着くのは妥当では?
94 22/10/26(水)18:49:03 No.986454301
>http://www.meiko1963.com/koshikami >これ すごい名前してんな…その割にお安いしアリだな…
95 22/10/26(水)18:49:29 No.986454467
>まず床に座る状況が生活しててなくない? 日本人は床に座る民族じゃないか…?
96 22/10/26(水)18:50:02 No.986454657
あんまし座面ペナペナだとケツが痺れるデブ
97 22/10/26(水)18:50:36 No.986454837
こたつ検討してるけど床に座り続けるってそんな体蝕むの?
98 22/10/26(水)18:51:14 No.986455059
>こたつ検討してるけど床に座り続けるってそんな体蝕むの? 変な姿勢しなければなんてことないわ 変な姿勢すると腰がやばい
99 22/10/26(水)18:53:06 No.986455672
長時間イラストや漫画描くのに向いてる座椅子教えて
100 22/10/26(水)18:53:09 No.986455691
>こたつ検討してるけど床に座り続けるってそんな体蝕むの? 一日に1時間か2時間程度ぬくもる程度ならともかく「」はどうせ半日くらいこたつに居座るタイプでしょ? そういう生活してると腰にくる
101 22/10/26(水)18:54:06 No.986455991
>こたつ検討してるけど床に座り続けるってそんな体蝕むの? 変な体勢しなけりゃ別に… 尻は痛くなるかもしれんが体勢変えたり重さの負担かかる部分的変えりゃ別に
102 22/10/26(水)18:55:30 No.986456438
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7870137s/ テーブルで使うの諦めるならこれでいいよ
103 22/10/26(水)18:55:37 No.986456482
>長時間イラストや漫画描くのに向いてる座椅子教えて それは流石にやめとけと言いたいがどうしてもと言うなら最低限前傾のやつ
104 22/10/26(水)18:55:45 No.986456533
>長時間イラストや漫画描くのに向いてる座椅子教えて 長時間イラストや漫画描きたいなら素直にチェア使いなさい
105 22/10/26(水)18:56:15 No.986456708
>長時間イラストや漫画描くのに向いてる座椅子教えて そういうのに関してはまず描く体勢自体が腰に負担すげえから 座椅子やら椅子の前に対策が必要だぜ! 座椅子ならまずケツが薄いのはNG 描く体勢やめた時にリラックス出来るように体伸ばせるタイプのがいいとは思う
106 22/10/26(水)18:57:49 No.986457217
肘つきって大事だよね
107 22/10/26(水)18:58:44 No.986457532
>http://www.meiko1963.com/koshikami >これ こういうのこそすぐヘタりそうだけど大丈夫なんかな…
108 22/10/26(水)19:00:36 No.986458163
スレ画みたいな高さあるやつは足伸ばしてると疲れるよ
109 22/10/26(水)19:03:37 No.986459264
参考に俺の座椅子の配置 モニター浮かせてるからリクライニングしてもネットサーフィンもゲームも快適! fu1582389.jpg
110 22/10/26(水)19:05:07 No.986459842
>fu1582389.jpg こいつは寝落ちしやすそうな環境だ…