ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/26(水)16:37:41 No.986420022
うn fu1581996.jpg
1 22/10/26(水)16:38:53 No.986420269
戦隊やライダーで流行りに乗るのはよくある話
2 22/10/26(水)16:39:01 No.986420290
呪術廻戦に悪魔って出て来たっけ…
3 22/10/26(水)16:41:31 No.986420779
流行りっつーか手垢のつきまくったやつじゃないかな自分の中の闇の面…
4 22/10/26(水)16:42:34 No.986421023
逆に分かりづらくなったよ
5 22/10/26(水)16:43:11 No.986421149
そのベタな題材を満足に扱い切れなかった事に関しての弁明は無いの?
6 22/10/26(水)16:44:28 No.986421436
>チェーンソーマン
7 22/10/26(水)16:45:15 No.986421622
ベタなテーマでコケるのも才能だな
8 22/10/26(水)16:46:14 No.986421850
チェンソーマンって内なる自分とか出て来る話だったっけ
9 22/10/26(水)16:47:26 No.986422114
>チェンソーマンって内なる自分とか出て来る話だったっけ そこも含んでるとは言ってないでしょこれ
10 22/10/26(水)16:49:43 No.986422608
まあチェンソーマンにはフリオが出てくるしな…
11 22/10/26(水)16:51:33 No.986422994
流行りに乗るのはいつもの事
12 22/10/26(水)16:53:32 No.986423429
チェンソーマンはまあ悪魔が出てくる最近の作品って例で出したんだろうけど名前チェーンソーマンになってるのはPが間違えたのかインタビュアーが間違えたのか…
13 22/10/26(水)16:53:41 No.986423458
中身を見ずに外面だけ借りてきたけど当然のように扱いきれませんでした!ってことか
14 22/10/26(水)16:54:14 No.986423548
負の要素なんてぼんやりした言い方しかしないから大二がああなるのは納得出来る
15 22/10/26(水)16:55:48 No.986423863
大二は最終的に迷走して意味不明でぐちゃぐちゃになったけど兄貴へのコンプレックスって闇の部分を明確に描いたからマシな方ではある 他は闇の面すらフワッとはぐらかしてやがる
16 22/10/26(水)16:57:22 No.986424158
>チェンソーマンはまあ悪魔が出てくる最近の作品って例で出したんだろうけど名前チェーンソーマンになってるのはPが間違えたのかインタビュアーが間違えたのか… どちらにせよ記事にする際にフィギュア王側が直すことでしょ
17 22/10/26(水)17:00:06 No.986424730
>他は闇の面すらフワッとはぐらかしてやがる イッキニーとかあれ絶対初期の頃は家族に対する闇持ってる設定でやってたよな…
18 22/10/26(水)17:00:08 No.986424747
ラブコフとか結局なんだかよく分からん存在のままだったしな
19 22/10/26(水)17:00:51 No.986424903
チェーンソーマンいいよねチェーンソーマン
20 22/10/26(水)17:01:41 No.986425079
悪い意味で何を参考にしたのかよくわからねえ…
21 22/10/26(水)17:01:43 No.986425087
ニチアサでやるには最初の不穏な要素が足を引っ張ってたと思う どうせ明るくやるしかないんだから吹っ切れてたらね
22 22/10/26(水)17:03:19 No.986425428
これGANTZだよな?
23 22/10/26(水)17:03:46 No.986425513
途中からギスギス家族路線やめたっぽいのに母親が変わらず無責任で無神経なのはなんなんすかね…
24 22/10/26(水)17:03:48 No.986425525
設定としてはちゃんとしてるんだろうけど三兄弟で出てくる悪魔の形違いすぎるのが何か落ち着かないな…と思ってた 結局使ったドライバーの違いなの?
25 22/10/26(水)17:03:52 No.986425537
>ニチアサでやるには最初の不穏な要素が足を引っ張ってたと思う >どうせ明るくやるしかないんだから吹っ切れてたらね ライダー自体が斜めな正義に拘りすぎだと思う…
26 22/10/26(水)17:03:56 No.986425559
>イッキニーとかあれ絶対初期の頃は家族に対する闇持ってる設定でやってたよな… サッカー挫折はもっと掘り下げて欲しかったね
27 22/10/26(水)17:05:49 No.986425977
結局この作品の自分の内面から悪魔のようなもの出したやつって五十嵐家だけじゃん…
28 22/10/26(水)17:05:55 No.986425990
夢に遅いも早いもないよ…かいいセリフだ
29 22/10/26(水)17:06:23 No.986426107
> サッカー挫折はもっと掘り下げて欲しかったね 掘り下げないせいでサプライズキングカズになった
30 22/10/26(水)17:06:33 No.986426142
>結局この作品の自分の内面から悪魔のようなもの出したやつって五十嵐家だけじゃん… ガールズリミックスでアギレラが出してるしVシネでヒロミが出す予定だぜ!
31 22/10/26(水)17:06:35 No.986426158
俺は本当はプロサッカー選手やりたかったのに 長男としての責で仕方なく番頭やってるのがイッキニーの心の闇だと思ってたわ 1話だけ
32 22/10/26(水)17:06:37 No.986426163
それでなんで宇宙からやってきた生命体がラスボスなんだ…
33 22/10/26(水)17:07:03 No.986426246
そもそもジーコ回ではサッカーはあくまで過去として割り切った感じだったしな…
34 22/10/26(水)17:07:06 No.986426256
どう転んでもイマジン引き合いに出されるし…
35 22/10/26(水)17:08:02 No.986426442
> ガールズリミックスでアギレラが出してるしVシネでヒロミが出す予定だぜ! 便利なスタンドと化している…
36 22/10/26(水)17:08:07 No.986426463
あの二人だとどんなモチーフだろうと転けそう
37 22/10/26(水)17:08:09 No.986426475
>どう転んでもイマジン引き合いに出されるし… でも電王の焼き回しは今に始まったことではないのでは?
38 22/10/26(水)17:08:21 No.986426508
ギフ様と悪魔の関係よく分かんね!
39 22/10/26(水)17:08:33 No.986426541
>>イッキニーとかあれ絶対初期の頃は家族に対する闇持ってる設定でやってたよな… >サッカー挫折はもっと掘り下げて欲しかったね ただの練習でジーコ怪我させてジーコの夢まで背負って結果辛くなって辞めたから家族関係ないけど何か新しい設定出てきたの?
40 22/10/26(水)17:08:58 No.986426625
>どう転んでもイマジン引き合いに出されるし… 比較にもならないくらいダメだからセーフだもんねー!
41 22/10/26(水)17:09:17 No.986426690
もう人間の負の一面!から一旦離れた方がいいよ… 悉く失敗してんじゃん
42 22/10/26(水)17:09:39 No.986426776
ギフ倒したときの悪魔が必要って主張も部分だけ見るとまあわかるんだけど作中でポジティブに働いた例ほぼないしなんだかなあ
43 22/10/26(水)17:09:50 No.986426817
>ライダー自体が斜めな正義に拘りすぎだと思う… まぁそこら辺はライダーは悪の組織から生まれるって根本設定を引き摺られてるんだと思う 初心のそこも大事だけど人の心の闇って部分も扱うとなるとニチアサ風味にするには舵取りが難しいわね
44 22/10/26(水)17:10:17 No.986426914
ギフ散々引っ張ってあれで終わりも凄いよ
45 22/10/26(水)17:10:57 No.986427062
ギフ倒したときなんか異変起きたけどあれなんだったの…
46 22/10/26(水)17:11:15 No.986427125
石ノ森も過去ヒーロー敵にするくらいアホだからPがダメってレベルじゃない
47 22/10/26(水)17:11:38 No.986427201
正直ツイバズしたらヨシ!みたいなの先行しててあんまり深いこと考えてないように思う
48 22/10/26(水)17:12:09 No.986427322
戦隊には正義しか出てこないからやりやすくていいよな
49 22/10/26(水)17:12:09 No.986427325
>初心のそこも大事だけど人の心の闇って部分も扱うとなるとニチアサ風味にするには舵取りが難しいわね ニチアサだから出来なかったんじゃなくて単に力量不足な気がしてならない…
50 22/10/26(水)17:12:47 No.986427473
>まぁそこら辺はライダーは悪の組織から生まれるって根本設定を引き摺られてるんだと思う >初心のそこも大事だけど人の心の闇って部分も扱うとなるとニチアサ風味にするには舵取りが難しいわね 言うほど親殺しだのクロスファイアだのが引き摺ってるとは思わんが…
51 22/10/26(水)17:13:02 No.986427526
>戦隊には正義しか出てこないからやりやすくていいよな 雉野は正義の味方だったんだ良かった…
52 22/10/26(水)17:13:11 No.986427557
そもそも今ドンブラザーズの方で人の闇描きまくりだから別にニチアサだから描けないとか言われてもな…
53 22/10/26(水)17:13:36 No.986427634
>正直ツイバズしたらヨシ!みたいなの先行しててあんまり深いこと考えてないように思う 露骨にネットでの話題になり方も年々衰ええてる気がする…
54 22/10/26(水)17:13:43 No.986427663
悪魔との契約もよくわからないんだよなリバイス 口頭の契約とかギフとかいう宇宙人のやる契約とかいろいろあって
55 22/10/26(水)17:13:46 No.986427678
チェーンソーマンで笑ったから許すよ…
56 22/10/26(水)17:13:54 No.986427703
>ニチアサだから出来なかったんじゃなくて単に力量不足な気がしてならない… じゃあもうどこが悪いとかじゃなくて下手クソと罵るしかねえじゃん!
57 22/10/26(水)17:14:43 No.986427883
ジーコがサッカー辞めた理由忘れたのも契約した影響だと思ったら素で忘れてただけっぽくて尚更酷くなった 何で忘れるんだよそういう事
58 22/10/26(水)17:14:50 No.986427912
>正直ツイバズしたらヨシ!みたいなの先行しててあんまり深いこと考えてないように思う ヒは本当に同じ作品見てるのか不安になってくるくらいライダーと東映を手放しで礼賛するbotの溜まり場だからあそこの反応気にして作品作ってる時点で良いもの出来上がる筈がない
59 22/10/26(水)17:15:15 No.986427988
宿主の本心が悪魔の行動に反映されるみたいな設定が序盤にあった気がしたけどここで考察されてただけだっけ?
60 22/10/26(水)17:15:19 No.986428003
同じ時期にやってたアニメの方が悪魔との契約関係わかりやすかったな
61 22/10/26(水)17:15:42 No.986428096
ぶっちゃけ平成以降の同族がどうのってせいぜい玩具の互換性くらいのニュアンスでいいと思う
62 22/10/26(水)17:15:49 No.986428123
>戦隊には正義しか出てこないからやりやすくていいよな アバレキラーは正直失敗だったと思うよ
63 22/10/26(水)17:16:07 No.986428182
>雉野は正義の味方だったんだ良かった… 本人的には理不尽な魔の手に抵抗してるだけだし正義の味方ではあるだろ! 性根がちょっと草加入ってるけど!
64 22/10/26(水)17:16:19 No.986428229
>宿主の本心が悪魔の行動に反映されるみたいな設定が序盤にあった気がしたけどここで考察されてただけだっけ? あんまちゃんと覚えてないけどカゲロウとかはそんな感じだった気がする
65 22/10/26(水)17:16:20 No.986428237
悪魔も家族も銭湯もまともに描けなかったんだから下手くそなだけだよ アギレラとウシムスが横槍によるものだったとして三兄弟も普通に全然描けてないし
66 22/10/26(水)17:16:54 No.986428360
ドンブラザーズの方がリバイスのやりたかった事を出来てる気がする
67 22/10/26(水)17:17:06 No.986428405
物語の軸が常時ブレまくってるのが一番の問題だから負の側面が描けなかったとかそう言う問題じゃないんだよなリバイス… 一輝の記憶が最終的にどう言う感じに変更されてたかも本編じゃなくてファイナルショーでやりやがったし…
68 22/10/26(水)17:17:39 No.986428540
ギフ様は宇宙人だが悪魔は悪魔として別の存在というのがさらによくわからん… 赤石長官になるともっとわからん…
69 22/10/26(水)17:17:45 No.986428558
>ヒは本当に同じ作品見てるのか不安になってくるくらいライダーと東映を手放しで礼賛するbotの溜まり場だからあそこの反応気にして作品作ってる時点で良いもの出来上がる筈がない そういう層もどんどん減ってきてる気がする
70 22/10/26(水)17:18:18 No.986428688
>>戦隊には正義しか出てこないからやりやすくていいよな >アバレキラーは正直失敗だったと思うよ 個人的にはアバレキラーもリオとメレも嫌いじゃないよ…
71 22/10/26(水)17:18:27 No.986428721
>ドンブラザーズの方がリバイスのやりたかった事を出来てる気がする リバイスのやりたかった事って何…?
72 22/10/26(水)17:18:56 No.986428838
>宿主の本心が悪魔の行動に反映されるみたいな設定が序盤にあった気がしたけどここで考察されてただけだっけ? 普通にカゲロウがそんな事言ってた まあでも1話でヒロミさんが産んだ悪魔には反映されてないよねって思ってたけど
73 22/10/26(水)17:19:05 No.986428871
面白いや楽しいや好きは理屈じゃなくてフィーリングだからまぁ別にいいと思うよ シナリオは難しいだけでちゃんとしてるとか抜かしてる奴らはじゃあ説明してみろやと思うが
74 22/10/26(水)17:19:11 No.986428892
>戦隊には正義しか出てこないからやりやすくていいよな いいえ…有罪ですよ
75 22/10/26(水)17:19:17 No.986428910
まるでドンブラも何か一貫してやりたいことがあるみたいじゃん
76 22/10/26(水)17:19:33 No.986428971
人間と悪魔の友情やバディものを描きたかったのか 家族の絆を描きたかったのか 夢と家業で悩む主人公を描きたかったのか
77 22/10/26(水)17:20:23 No.986429148
悪魔が何なのかは最初から貫き通せ!
78 22/10/26(水)17:20:26 No.986429164
バイスは常に隙を狙っている油断できない運命共同体っていうキャラ立ちを捨てた時点でキャラとして死んだから… なんだよ結局子供の頃のイッキニーに100%善意でコインロッカー契約してただけで黙ってただけって!!
79 22/10/26(水)17:20:27 No.986429167
>まるでドンブラも何か一貫してやりたいことがあるみたいじゃん え…縁が大事?
80 22/10/26(水)17:20:30 No.986429180
>まるでドンブラも何か一貫してやりたいことがあるみたいじゃん わからないことの楽しさを伝えたいってさ
81 22/10/26(水)17:21:07 No.986429312
>>ライダー自体が斜めな正義に拘りすぎだと思う… >まぁそこら辺はライダーは悪の組織から生まれるって根本設定を引き摺られてるんだと思う >初心のそこも大事だけど人の心の闇って部分も扱うとなるとニチアサ風味にするには舵取りが難しいわね いっそのことメタルヒーロー復活させてみるか
82 22/10/26(水)17:21:18 No.986429341
まあドンブラも何か一貫した一本筋のストーリーラインがあるかっていうとそうではないわな だからってリバイスとは比較にならないとは思うけど
83 22/10/26(水)17:21:40 No.986429426
またメタルヒーローおじさんか
84 22/10/26(水)17:21:46 No.986429453
メインキャスト8人で歌ってるVシネ主題歌が悪魔を受け入れて成長しようみたいな歌詞だから 多分最終的にはそういう設定になったんだろう…
85 22/10/26(水)17:21:54 No.986429467
メフィスト的存在と相棒物ってどうしても最後は片方がデレデレになる気がする それでもいいんだけどベイルとの絡め方でもっと上手くやれたんでは
86 22/10/26(水)17:22:08 No.986429507
>まるでドンブラも何か一貫してやりたいことがあるみたいじゃん この世は楽園!悩みなんざ吹っ飛ばせ!ってのがテーマとしてあるのでは
87 22/10/26(水)17:22:12 No.986429525
>まあでも1話でヒロミさんが産んだ悪魔には反映されてないよねって思ってたけど 司令の産んだマンモスも意思は反映されてなかったよね というか宿主死んでもデッドマンは消滅しないんだよな今更だけど
88 22/10/26(水)17:22:23 No.986429570
もう難しいテーマ書けないんだから普通に仲間と共に悪の組織倒してくれればいいんだよ
89 22/10/26(水)17:22:43 No.986429651
>もう難しいテーマ書けないんだから普通に仲間と共に悪の組織倒してくれればいいんだよ セイバーは面白いですねぇ
90 22/10/26(水)17:22:56 No.986429697
ソロモンとかあのあたり絶対やると思ってたから一切やらなかったのは評価したい
91 22/10/26(水)17:23:03 No.986429729
「自分の負の側面と向き合う」ってのは定番だとしても 向き合った結果どうするか何も考えてなかったとしか思えない イッキニーはベタベタ甘え合ってるだけだしカゲロウはただ態度と服が変わるだけだし さくらに至っては武器扱いしたり他人に守らせたりどう扱いたかったのか全く分からない
92 22/10/26(水)17:23:32 No.986429845
>それでもいいんだけどベイルとの絡め方でもっと上手くやれたんでは 俺ベイルがどんな理由で父ちゃん憎んでたか分からないんだよな そういう本編に関わる過去編を特殊な配信のみで見てねってやり方はどうなんだろう
93 22/10/26(水)17:23:57 No.986429956
悪魔との契約が満了するのはちょっと斬新すぎる
94 22/10/26(水)17:23:59 No.986429961
ギフが設定上重要なのに物語としてはいてもいなくてもあまり影響なさそうなのがな
95 22/10/26(水)17:24:12 No.986430017
悪魔は必要なんだと闇と向き合ったり乗り越えて成長した後なら理解できるんだけど別にそんなストーリーないしな しかもそのあと卒業すべきもの扱いになるし
96 22/10/26(水)17:24:14 No.986430030
>バイスは常に隙を狙っている油断できない運命共同体っていうキャラ立ちを捨てた時点でキャラとして死んだから… そもそも最初から敵対させるつもり無かった(2話で和解して終わり)みたいなことがフィギュア王に…
97 22/10/26(水)17:24:30 No.986430093
契約にしても満了があるなんて設定最後に生えただけなの本気でどうかと思う
98 22/10/26(水)17:24:59 No.986430205
悪魔らしく…
99 22/10/26(水)17:25:29 No.986430339
>そういう本編に関わる過去編を特殊な配信のみで見てねってやり方はどうなんだろう 映画のキメラとダイモンもストレスすごかった 長く続いてるからもういいけど…
100 22/10/26(水)17:25:35 No.986430365
>>それでもいいんだけどベイルとの絡め方でもっと上手くやれたんでは >俺ベイルがどんな理由で父ちゃん憎んでたか分からないんだよな >そういう本編に関わる過去編を特殊な配信のみで見てねってやり方はどうなんだろう 予想(復讐手伝ってたのにパパがママと出会って日和って捨てられたんだろうな…) 現実(パパさんの復讐の原因だった家族の仇が実はベイルだったから決別された)
101 22/10/26(水)17:25:40 No.986430379
今後の作品や映画などで悪魔を失った一輝やリバイは出せなくなったな 雑な理由で復活して最終話台無しにするか完全なパラレル設定でシレッと隣にバイスがいるかしないと
102 22/10/26(水)17:25:55 No.986430438
スレッドを立てた人によって削除されました この叩いてください!!って感じの薄汚い性根の透けて見えるスレ
103 22/10/26(水)17:26:05 No.986430466
打倒ギフってわかりやすい目標があったのになぁ どこで狂ったのかどこから狂ったのか
104 22/10/26(水)17:26:08 No.986430478
>そもそも最初から敵対させるつもり無かった(2話で和解して終わり)みたいなことがフィギュア王に… これで終わらせたつもりか?と思っていたけど実際にそうだった みんなは不穏不穏と呪文のように唱えてたけど
105 22/10/26(水)17:26:28 No.986430557
>>バイスは常に隙を狙っている油断できない運命共同体っていうキャラ立ちを捨てた時点でキャラとして死んだから… >そもそも最初から敵対させるつもり無かった(2話で和解して終わり)みたいなことがフィギュア王に… 馬鹿な…公式では悪のバイスとぶつかり合って分かり合ったとか言っていたはず…
106 22/10/26(水)17:26:54 No.986430672
>そういう本編に関わる過去編を特殊な配信のみで見てねってやり方はどうなんだろう ああいうのは別に見なくてもいいし見たところで何かが深まるほどのもんでもない
107 22/10/26(水)17:27:07 No.986430714
>この叩いてください!!って感じの薄汚い性根の透けて見えるスレ そう言う「」っちも煽りたいだけじゃーん!ウハハハハ
108 22/10/26(水)17:27:11 No.986430726
もしかしてネタと思ってたセイバー鬼滅モチーフ説はガチだった?
109 22/10/26(水)17:27:25 No.986430780
>馬鹿な…公式では悪のバイスとぶつかり合って分かり合ったとか言っていたはず… 何も考えてないから聞かれたときに毎回その場でなんかそれっぽいこと言ってるだけなのでは?
110 22/10/26(水)17:27:46 No.986430856
>ああいうのは別に見なくてもいいし見たところで何かが深まるほどのもんでもない 重要かそうでないかは見ないとわかんないしなあ さも重要そうな告知だし
111 22/10/26(水)17:27:47 No.986430865
ベイルにせよキメラにせよ見たところでスピンオフの先でしょーもない扱いが待ってるから肩透かし喰らうだけだからな
112 22/10/26(水)17:27:56 No.986430902
>今後の作品や映画などで悪魔を失った一輝やリバイは出せなくなったな どうせ冬映画で復活するでしょ バイス復活したところでも一輝はサッカーや日常生活優先して 世界を守るのはブルーバードに任せるべきなんだけどな…
113 22/10/26(水)17:28:02 No.986430923
>今後の作品や映画などで悪魔を失った一輝やリバイは出せなくなったな >雑な理由で復活して最終話台無しにするか完全なパラレル設定でシレッと隣にバイスがいるかしないと どうせいつものように集合キックするだけなんだからバイスなんていてもいなくてもいいんだ
114 22/10/26(水)17:28:46 No.986431120
一応味方だけど油断しちゃいけないキャラってアンクみたいな成功例もあるのにね
115 22/10/26(水)17:29:29 No.986431285
スレッドを立てた人によって削除されました リバイス、"不穏"なんだよな…
116 22/10/26(水)17:29:50 No.986431366
>雑な理由で復活して最終話台無しにするか完全なパラレル設定でシレッと隣にバイスがいるかしないと 台無しになるほど良い最終回でもないしいいんじゃないかな
117 22/10/26(水)17:29:52 No.986431386
>チェンソーマンはまあ悪魔が出てくる最近の作品って例で出したんだろうけど名前チェーンソーマンになってるのはPが間違えたのかインタビュアーが間違えたのか… 校正が余計な直し入れたのかもな 最終的にOK出した人の責任とかはしらぬい
118 22/10/26(水)17:30:12 No.986431471
>一応味方だけど油断しちゃいけないキャラってアンクみたいな成功例もあるのにね イマジンにせよアンクにせよキャラ立ちしまくってるからな…
119 22/10/26(水)17:30:13 No.986431483
むしろ狙った不穏であってほしかったろ… 狙ってないでアレとかもう才能無いじゃん…
120 22/10/26(水)17:30:23 No.986431522
普通に喋れたのに最後付近まで意思疎通しなかったギフ様
121 22/10/26(水)17:30:51 No.986431645
>ドンブラザーズの方がリバイスのやりたかった事を出来てる気がする 内なる欲望とは適切な距離感をもって付き合おうぜみたいな話…?
122 22/10/26(水)17:31:01 No.986431683
バイス、お前もう出番ないかもなって一輝に言わせるのすげぇよ…
123 22/10/26(水)17:31:39 No.986431831
>普通に喋れたのに最後付近まで意思疎通しなかったギフ様 アルマゲもそうだけど舞台装置をほんとに装置だけの存在にするやつがあるか!となる
124 22/10/26(水)17:32:10 No.986431957
リュウタロスやアンクとか危険な面もある味方怪人の成功例は普通にあるよね
125 22/10/26(水)17:32:13 No.986431978
>>バイスは常に隙を狙っている油断できない運命共同体っていうキャラ立ちを捨てた時点でキャラとして死んだから… >そもそも最初から敵対させるつもり無かった(2話で和解して終わり)みたいなことがフィギュア王に… 2話の和解って完全にモモタロスの焼き直しだったよな…
126 22/10/26(水)17:32:25 No.986432017
>悪魔との契約が満了するのはちょっと斬新すぎる 満了するのはわからんでもない 満了したら払い戻されるってなんだよ
127 22/10/26(水)17:32:32 No.986432051
>バイス、お前もう出番ないかもなって一輝に言わせるのすげぇよ… なんでメンヘラったバイスとのやりとり終わった後にこんな台詞一輝に言わせるんだろう…
128 22/10/26(水)17:33:34 No.986432313
ギフ様は最後まで理解不能の化け物にしてカリちゃんかアギレラに適当に憶測喋らせとけばよかったのよ
129 22/10/26(水)17:34:09 No.986432447
>バイス、お前もう出番ないかもなって一輝に言わせるのすげぇよ… 何が酷いって実際ファイナルショーで明かされたけど一輝の記憶内では一人で変身するリバイスとかアルティメットリバイス使ってギフと戦って来た事になってたってのが 本当に出番なくなっちゃった
130 22/10/26(水)17:34:26 No.986432525
別に電王も15年くらい昔だから被ってもいいけどその先が何の物語もなくて持て余していくのはアホだろ…
131 22/10/26(水)17:34:43 No.986432602
チェーンソーって言ってる時点で見た事無いんじゃねぇかな… いや邪推しすぎるのも良くないけど
132 22/10/26(水)17:34:48 No.986432617
>打倒ギフってわかりやすい目標があったのになぁ >どこで狂ったのかどこから狂ったのか むしろ打倒ギフって目標が定まってから狂いはじめた印象 敵も味方もふわっとした行動しかしないから何をしてるんだ?ってなる
133 22/10/26(水)17:34:56 No.986432661
俺たちは悪魔じゃない!リバイスだ! 悪魔?バイスはバイスだろ? これらを経て最終的に辿り着くのが人間には悪魔が必要なんだ!なの頭がおかしくなりそう
134 22/10/26(水)17:35:03 No.986432690
払うものが尽きたので最初から契約はなかったことにします って契約として破綻してんだろ なんだよその踏み倒されるための契約
135 22/10/26(水)17:35:21 No.986432764
焼き直しでもキャラかぶりでもいいからちゃんとやりきれとしか言えねえ
136 22/10/26(水)17:35:27 No.986432791
>>バイス、お前もう出番ないかもなって一輝に言わせるのすげぇよ… >何が酷いって実際ファイナルショーで明かされたけど一輝の記憶内では一人で変身するリバイスとかアルティメットリバイス使ってギフと戦って来た事になってたってのが >本当に出番なくなっちゃった えっファイナルショーだとバイス出てこないの?
137 22/10/26(水)17:35:27 No.986432792
序盤の家族滅茶苦茶になってんじゃねえのこれ感良かったんですけどね…
138 22/10/26(水)17:35:30 No.986432805
>リュウタロスやアンクとか危険な面もある味方怪人の成功例は普通にあるよね 初期のフィリップみたいな常識が通じない相棒と絆を深めていくパターンもあるね
139 22/10/26(水)17:36:04 No.986432978
素材は悪くないんですよ…
140 22/10/26(水)17:36:11 No.986433010
大二敵対とかジョージ敵対はまぁ初期プロットだったと思うよ 過程変わってるだろうにパッチワーク下手くそすぎて意味不明だってけど
141 22/10/26(水)17:36:27 No.986433091
>序盤の家族滅茶苦茶になってんじゃねえのこれ感良かったんですけどね… 勝手に視聴者が不穏がってただけの最高の家族来たな
142 22/10/26(水)17:36:40 No.986433138
>序盤の家族滅茶苦茶になってんじゃねえのこれ感良かったんですけどね… 流石にこれ自体は意図的にやってた筈…コメンタリーもそんな感じだったし
143 22/10/26(水)17:36:42 No.986433156
>素材は悪くないんですよ… そうかなあ…役者は悪くないと思うけど…
144 22/10/26(水)17:36:47 No.986433177
なんでバイスの消滅にだけはそんなに真摯なんだよ
145 22/10/26(水)17:37:49 No.986433472
序盤が良いのはちゃんと終盤までの展開考えて来てくれたんだなぁとは思う ぜんぜん思った通りにやらせて貰えず潰れてしまったんだろうが
146 22/10/26(水)17:37:57 No.986433508
このキモいアヒル要らないな!
147 22/10/26(水)17:38:14 No.986433579
>なんでバイスの消滅にだけはそんなに真摯なんだよ どうせならもっと早くにバイスいらないかもなって言わせておいて悪魔の存在意義とかバイスが消えたらとかの話に焦点当ててりゃ良かったと思うんだけどね
148 22/10/26(水)17:39:04 No.986433808
>えっファイナルショーだとバイス出てこないの? 出ないよ でもジョージがバイス復活の研究してるのは明かされたよ
149 22/10/26(水)17:39:17 No.986433875
素材は用意するだけなら簡単だしね
150 22/10/26(水)17:39:29 No.986433936
>えっファイナルショーだとバイス出てこないの? 復活はしない けど一輝の記憶の奥底にはバイスの存在が残ってて狩崎が作った記憶にダイブする装置を使った時だけバイスに会えるし思い出せるって設定だった
151 22/10/26(水)17:39:51 No.986434029
>でもジョージがバイス復活の研究してるのは明かされたよ 令和のチェイス
152 22/10/26(水)17:40:11 No.986434120
本編でダラダラ時間稼ぎの足踏み展開繰り返しておいて 正義のライダーとして戦う狩ちゃんとかヒロミさんのライダー復帰とかを本編外に投げてるのなんなの…
153 22/10/26(水)17:41:24 No.986434444
内部のこと知ってるわけじゃないから偉そうなことは言えんけど 慣れてないライター呼ぶならもうちょい中盤終盤まとめる補助とかしてあげる体制を作ったりできないのかね
154 22/10/26(水)17:42:08 No.986434640
>内部のこと知ってるわけじゃないから偉そうなことは言えんけど >慣れてないライター呼ぶならもうちょい中盤終盤まとめる補助とかしてあげる体制を作ったりできないのかね でも面白くならなかったら俺の責任って…
155 22/10/26(水)17:42:22 No.986434691
>慣れてないライター呼ぶならもうちょい中盤終盤まとめる補助とかしてあげる体制を作ったりできないのかね そこはPによるとしか言えない…
156 22/10/26(水)17:42:23 No.986434695
悪魔消滅にしても突然やって変になって結局突然「泣き寝入りするのが見たかった」という意味不明の言葉で復活したカゲロウがいるので全くエモくならない ヒロミさんも死んだような引きやって実家に帰るとかバカが考えたギャグ漫画みたいなことしてるし 退場には真摯であってくれ
157 22/10/26(水)17:42:41 No.986434761
一輝が不穏なのは狙ってたみたいだけど母親が不穏なのは狙ってなさそうなのが…
158 22/10/26(水)17:43:08 No.986434869
>でも面白くならなかったら俺の責任って… ライダーみたいな大人の事情の塊みたいな作品でこれ言うのがまずこれから自分が置かれる状況を理解できてないんだよな…
159 22/10/26(水)17:43:50 No.986435058
平成以降の歴代ライダーで個人的には一番話がひまどいと感じた作品
160 22/10/26(水)17:44:03 No.986435123
いっそのことテッカマンくらい家族と敵対すればよかった 記憶どころか人格もガンガン消して
161 22/10/26(水)17:44:04 No.986435129
ウシムスを変身させようとフォーゼ辺りから関わってるベテランポジな石ノ森プロが言い出す環境だから よっぽど有能で強権振れる新人が来れば解決するぞ!
162 22/10/26(水)17:44:23 No.986435209
>なんでバイスの消滅にだけはそんなに真摯なんだよ 持て余してたからさっさと消したかったんじゃない?
163 22/10/26(水)17:44:25 No.986435216
なんというかずっと同じメンバーで作ってきたせいで 「ノウハウはあるけど時代についていけてない老人」と「そもそもまともに技術を継げてない新人」しか残ってない感じがあるわ東映 ドンブラというかヤクザや白倉はそれでも頑張ってると思うんだけど新人が話題作作れないと未来は明るくならない気がする…
164 22/10/26(水)17:44:25 No.986435220
>ライダーみたいな大人の事情の塊みたいな作品でこれ言うのがまずこれから自分が置かれる状況を理解できてないんだよな… でもよぉ一輝… 俺が脚本家なら今のライダーならあのクオリティでも許されると判断するぜ?
165 22/10/26(水)17:44:55 No.986435358
同情しようにもヒのビッグマウスっぷりや引リツでレスポンチ始めるから同情できねーんだよなあの脚本家
166 22/10/26(水)17:46:06 No.986435665
>同情しようにもヒのビッグマウスっぷりや引リツでレスポンチ始めるから同情できねーんだよなあの脚本家 いらない裏話ばっかり出てくるから擁護もできん
167 22/10/26(水)17:46:20 No.986435732
>悪魔消滅にしても突然やって変になって結局突然「泣き寝入りするのが見たかった」という意味不明の言葉で復活したカゲロウがいるので全くエモくならない >ヒロミさんも死んだような引きやって実家に帰るとかバカが考えたギャグ漫画みたいなことしてるし >退場には真摯であってくれ 便りになる奴が憎まれ口と共に来てくれたみたいな演出されてたけど ツンデレとかじゃなくて本当に性格悪い嫌な奴以上の何者でもないよなあのカゲロウの台詞…
168 22/10/26(水)17:46:36 No.986435784
脚本家が唯一消したヒが過去の老いたサッカー選手批判と聞いた
169 22/10/26(水)17:46:51 No.986435859
なんで木下を使ったのか意味不明
170 22/10/26(水)17:47:50 No.986436127
>なんで木下を使ったのか意味不明 望月が昔からのファンだった
171 22/10/26(水)17:47:51 No.986436139
>ギフ様と悪魔の関係よく分かんね! ギフ様は宇宙人で人間の悪エネルギーが餌 でも人間の悪エネルギーが強すぎるんで自滅の危険があったから退化させて管理しようとした
172 22/10/26(水)17:47:52 No.986436141
>なんで木下を使ったのか意味不明 望月Pがファンだったから つまり…同類な可能性が
173 22/10/26(水)17:48:12 No.986436244
>同情しようにもヒのビッグマウスっぷりや引リツでレスポンチ始めるから同情できねーんだよなあの脚本家 過去の発言が特大ブーメランになってたりするし…
174 22/10/26(水)17:48:21 No.986436278
友達の付き添いでファイナルステージ5公演見た 役者たちは本気でこの作品に向き合おうと努力して来たのがヒシヒシと伝わったから次はもっと良い作品に出会って大きくなってほしいよ…
175 22/10/26(水)17:48:28 No.986436329
>同情しようにもヒのビッグマウスっぷりや引リツでレスポンチ始めるから同情できねーんだよなあの脚本家 さくら優遇をポリコレの外圧のせいだって擁護してた連中も 「女には男の好む女が分かるはずがないんだよなぁ」的なツイート掘り起こされて沈黙してたな…
176 22/10/26(水)17:48:41 No.986436380
>もしかしてネタと思ってたセイバー鬼滅モチーフ説はガチだった? 関係ない 参考になってるのは里見八犬伝の方
177 22/10/26(水)17:48:51 No.986436421
外部から新しい人引っ張ってくる事自体は悪い事じゃないと思うけどそれなら周りがちゃんとサポートしてやれよと思う 現場が勝手に脚本変えることもチラホラあったらしいし慣れてる人ならともかく初挑戦の人なら何かしらフォロー必要だろう
178 22/10/26(水)17:50:04 No.986436730
>関係ない >参考になってるのは里見八犬伝の方 いやでも音の剣士とかいるしな…
179 22/10/26(水)17:50:58 No.986436989
>>関係ない >>参考になってるのは里見八犬伝の方 >いやでも音の剣士とかいるしな… 音はまだエレメントの一つとしてアリじゃねえかな… 恋とか蛇とか出てきたならまだしも
180 22/10/26(水)17:51:34 No.986437176
>同情しようにもヒのビッグマウスっぷりや引リツでレスポンチ始めるから同情できねーんだよなあの脚本家 ビッグマウスした割には批判に対して子供を盾にするからひどいよ
181 22/10/26(水)17:52:36 No.986437483
でもよぉ一輝… 令和ライダーなんてみんな俺っちたちみたいな脚本レベルでまとまってるぜ?
182 22/10/26(水)17:52:51 No.986437552
ヒの一般的なライダーファンってイラストを歪めて絵師に送りつける人でしょ?
183 22/10/26(水)17:53:19 No.986437693
>でもよぉ一輝… >令和ライダーなんてみんな俺っちたちみたいな脚本レベルでまとまってるぜ? 脚本家やPだけの責任じゃなくて現場そのものがヤバい気がするぞバイス!
184 22/10/26(水)17:54:04 No.986437904
バンダイどころか石森からも横槍があるって判明しちゃったしな…
185 22/10/26(水)17:54:26 No.986438008
>バンダイどころか石森からも横槍があるって判明しちゃったしな… そんな関わってたんだ…ってなった
186 22/10/26(水)17:54:32 No.986438054
>ヒの一般的なライダーファンってイラストを歪めて絵師に送りつける人でしょ? ライダーファンの民度が低いのは分かるけど あの妖怪は自分のツイート自体は痛いライダーファン程度なのにリプが意味不明過ぎてちょっと特殊例かな…
187 22/10/26(水)17:54:37 No.986438071
>外部から新しい人引っ張ってくる事自体は悪い事じゃないと思うけどそれなら周りがちゃんとサポートしてやれよと思う >現場が勝手に脚本変えることもチラホラあったらしいし慣れてる人ならともかく初挑戦の人なら何かしらフォロー必要だろう 脚本が不慣れな人なら現場で修正するのも一つのフォローの形ではあると思う
188 22/10/26(水)17:54:44 No.986438102
なんかこう…クリエイターがSNSやっちゃダメだね
189 22/10/26(水)17:55:29 No.986438285
カゲロウって別に大二より強いわけでも大二にできないことができるわけでもないの 一体どういうつもりだったんだろうな… 桃谷ジロウの方がまだしも人格交代に意味を感じられる
190 22/10/26(水)17:55:38 No.986438317
>バンダイどころか石森からも横槍があるって判明しちゃったしな… 何があったの…
191 22/10/26(水)17:55:43 No.986438336
ぶっちゃけ枕してるよねこの脚本家
192 22/10/26(水)17:56:16 No.986438462
>何があったの… 望月はオーバーデモンズはヒロミの強化に使いたかった 石森からウィークエンド活躍させるためにウシムスオーバーデモンズにしろってお達しがあった
193 22/10/26(水)17:56:43 No.986438579
>>バンダイどころか石森からも横槍があるって判明しちゃったしな… >そんな関わってたんだ…ってなった ゼロワンの時にアークさんぽして改心する案があったけど それは石ノ森プロ案って部分は何故か話題に上がらなかったぞ
194 22/10/26(水)17:56:51 No.986438615
家族 悪魔 遺伝子みたいなテーマであそこまでぐだぐだになるのはすごいと思う果物と鎧武者とか無茶振りされたならともかく
195 22/10/26(水)17:56:58 No.986438636
初めて望月のほうが正しい気がしてきたぞそれ
196 22/10/26(水)17:56:58 No.986438637
書き込みをした人によって削除されました
197 22/10/26(水)17:57:24 No.986438752
石森が口出ししてアレなら本格的に終わりじゃん
198 22/10/26(水)17:57:25 No.986438759
ウィークエンド活躍させて石森プロになんのメリットが…?
199 22/10/26(水)17:58:06 No.986438931
>ゼロワンの時にアークさんぽして改心する案があったけど >それは石ノ森プロ案って部分は何故か話題に上がらなかったぞ そりゃ実行には移されなかった案だからな…
200 22/10/26(水)17:58:14 No.986438967
ウシムスの役者さん推したかったのかもしれないけどヘイトしかかってないよ…
201 22/10/26(水)17:58:25 No.986439028
ウィークエンドはつくづく振り回されっぱなしだな…
202 22/10/26(水)17:58:38 No.986439076
>ウィークエンド活躍させて石森プロになんのメリットが…? わからん…
203 22/10/26(水)17:58:46 No.986439121
>なんかこう…クリエイターがSNSやっちゃダメだね この手の失言する奴は媒体関係ないと思う…
204 22/10/26(水)17:58:50 No.986439146
色んな部署からの意見を纏めて形にするって大変ね…
205 22/10/26(水)17:59:00 No.986439191
>ウィークエンド活躍させて石森プロになんのメリットが…? ウィークエンドいらなくね?は言われてたからそこの解消をしたかったんだろう 実際にはダディは無能だしウィークエンドも戦力にならんままとりあえずウシムスが一瞬目立って消えたのが出力されたが
206 22/10/26(水)17:59:27 No.986439306
3兄妹がそれぞれの陣営でそれぞれの正義をかかげる…みたいな感じを予想してたら大ちゃんだけなんかかわいそうな感じに…
207 22/10/26(水)17:59:33 No.986439325
>>ゼロワンの時にアークさんぽして改心する案があったけど >それは石ノ森プロ案って部分は何故か話題に上がらなかったぞ >そりゃ実行には移されなかった案だからな… アークさんぽって何だよ!?コロナ無かったらそんな展開なのか!?という話題は割と出たんだぞ
208 22/10/26(水)17:59:36 No.986439338
石森プロもこう…無能な方が動かしてるんです?
209 22/10/26(水)17:59:50 No.986439405
>石森からウィークエンド活躍させるためにウシムスオーバーデモンズにしろってお達しがあった まあウシムスくらい手元に置いてなければウィークエンドがマジで意味不明の基地ごっこチューバーでしかなかったのも事実だが…
210 22/10/26(水)18:01:04 No.986439753
ウィークエンドを腐らせた望月達も無能だしウィークエンドの損切りできない石ノ森も無能
211 22/10/26(水)18:01:06 No.986439765
>>>ゼロワンの時にアークさんぽして改心する案があったけど >>それは石ノ森プロ案って部分は何故か話題に上がらなかったぞ >>そりゃ実行には移されなかった案だからな… >アークさんぽって何だよ!?コロナ無かったらそんな展開なのか!?という話題は割と出たんだぞ もしかしてデザストでその案再利用したのか…?
212 22/10/26(水)18:01:53 No.986439981
>石森プロもこう…無能な方が動かしてるんです? フォーゼから関わっててフォーゼでキョーダインが敵キャラとして出てきてるだけなのに… そこから数年石ノ森プロヒーローが敵として雑に消費されてるだけなのに…
213 22/10/26(水)18:02:13 No.986440064
それならそれでヒロミさんにはデモンズで頑張らせればよかったのに なんであんなおつらい状態かつ役立たずマンにしちゃったのよ
214 22/10/26(水)18:02:30 No.986440140
おもちゃを売りたいバンダイとか役者を出したい事務所とかとは違った面倒臭さがありそうだな石ノ森プロ
215 22/10/26(水)18:02:39 No.986440179
スレッドを立てた人によって削除されました フィギュア王で正直徹底的に令和ライダーに対する期待感無くなっちゃった…
216 22/10/26(水)18:03:08 No.986440325
ここまで役者以外なにもかも酷い作品なかなかないぞ…
217 22/10/26(水)18:03:27 No.986440404
宇宙の悪魔 岐阜様
218 22/10/26(水)18:03:42 No.986440470
ウィークエンドとフェニックスの抗争はもっと大々的にやる予定だったけどコロナとウクライナでやめました!
219 22/10/26(水)18:04:32 No.986440679
>ウィークエンドとフェニックスの抗争はもっと大々的にやる予定だったけどコロナとウクライナでやめました! コロナ言い訳にしてるのもうライダーだけだよ…
220 22/10/26(水)18:04:38 No.986440713
>フィギュア王で正直徹底的に令和ライダーに対する期待感無くなっちゃった… 望月Pからあまり危機感が感じられないのが恐い
221 22/10/26(水)18:04:52 No.986440786
スレッドを立てた人によって削除されました >ここまで役者以外なにもかも酷い作品なかなかないぞ… 二つほど知ってる ちむどんどんと仮面ライダーギーツ
222 22/10/26(水)18:05:10 No.986440856
公式サイトに飽き足らずフィギュア王でも延々コロナの言い訳だぞ
223 22/10/26(水)18:05:39 No.986440986
バディ要素とファミリー要素が食い合わせ悪いってのは発見だった
224 22/10/26(水)18:05:47 No.986441027
ゼロワンの頃とかならまぁコロナ大変なのも分かるけどリバイスの頃には対策しとけよって話だしな
225 22/10/26(水)18:06:02 No.986441096
>おもちゃを売りたいバンダイとか役者を出したい事務所とかとは違った面倒臭さがありそうだな石ノ森プロ 解釈違いなストーリー出させるとけおって口出してくるのかな…
226 22/10/26(水)18:06:10 No.986441122
>ゼロワンの頃とかならまぁコロナ大変なのも分かるけどリバイスの頃には対策しとけよって話だしな 対策どころか緩くなってる見通しで動いてるくらいだし…
227 22/10/26(水)18:06:22 No.986441185
正直ウシムスどころかウィークエンドの存在意義自体がよくわからんかった
228 22/10/26(水)18:06:34 No.986441239
ギーツはまだ盛り返すかもしれないだろ! あまり期待はできないけど
229 22/10/26(水)18:06:41 No.986441276
>バディ要素とファミリー要素が食い合わせ悪いってのは発見だった メインにするなら大体主人公にとって一番大事なものにされがちだからな両方…
230 22/10/26(水)18:07:15 No.986441436
>ゼロワンの頃とかならまぁコロナ大変なのも分かるけどリバイスの頃には対策しとけよって話だしな というかセイバーだと役者増やしたり拠点分けたりフル3D増やしたりしてたじゃねーかという…
231 22/10/26(水)18:07:31 No.986441504
>正直ウシムスどころかウィークエンドの存在意義自体がよくわからんかった ギフに服従して平和を維持したいフェニックスとそれはなしなウィークエンドの戦争がありつつ間にいる一輝みたいなことをしたかったらしい
232 22/10/26(水)18:07:31 No.986441512
>ギーツはまだ盛り返すかもしれないだろ! >あまり期待はできないけど そもそも見始めるところまで行けなかったギーツ…
233 22/10/26(水)18:07:40 No.986441547
>公式サイトに飽き足らずフィギュア王でも延々コロナの言い訳だぞ コロナの影響をもろに食らってるのセイバーなのに…
234 22/10/26(水)18:08:02 No.986441653
さすがに望月はもう今後一切特撮に関わらないでほしい 関わったのがキュウレンとリバイスっていう両シリーズの近年最底辺とか疫病神だろ…
235 22/10/26(水)18:08:12 No.986441701
>ここまで役者以外なにもかも酷い作品なかなかないぞ… ゼロワン最低限は当分変わらないと思ってたけどこんなに早くいい勝負できるのが来るとは…
236 22/10/26(水)18:08:20 No.986441739
>>正直ウシムスどころかウィークエンドの存在意義自体がよくわからんかった >ギフに服従して平和を維持したいフェニックスとそれはなしなウィークエンドの戦争がありつつ間にいる一輝みたいなことをしたかったらしい 何故ほぼがっつりウィークエンド側に…
237 22/10/26(水)18:08:20 No.986441740
>対策どころか緩くなってる見通しで動いてるくらいだし… 普通こういうのって最悪の事態まで想定して作るもんじゃないのか…?
238 22/10/26(水)18:08:48 No.986441891
>何故ほぼがっつりウィークエンド側に… コロナとウクライナだから
239 22/10/26(水)18:09:00 No.986441942
>そもそも見始めるところまで行けなかったギーツ… ギーツはAmazonプライム対応だぞバイス!
240 22/10/26(水)18:09:11 No.986442000
>関わったのがキュウレンとリバイスっていう両シリーズの近年最底辺とか疫病神だろ… それ以前も割と良作多かったのにルパパト以降打率高いよなみたいな言われ方するようなやつをお出しできるのはすごいよ
241 22/10/26(水)18:09:18 No.986442035
ぶっちゃけファミリーに関する認知がおかしいのよこの作品 助け合う相手じゃなくてクソみたいなノリではしゃぐサークル仲間みたいなノリ
242 22/10/26(水)18:09:26 No.986442075
兄兄弟兄妹バトルもっとガッツリやれば良かったのにね
243 22/10/26(水)18:09:46 No.986442153
チェンソ駄目っぽいムードが漂ってきた今にチェーンソーマンとかリアルで言ってる記事が出てくるのは面白すぎる
244 22/10/26(水)18:09:58 No.986442204
>ゼロワン最低限は当分変わらないと思ってたけどこんなに早くいい勝負できるのが来るとは… ゼロワンはなんだかんだ玩具の出来はいいし映画もよかった リバイスは玩具でいいのはプレバンのデモンズドライバーぐらいでアルティメットがあの仕様だし映画も見所はケインぐらいだぞ…
245 22/10/26(水)18:10:06 No.986442241
>ぶっちゃけファミリーに関する認知がおかしいのよこの作品 >助け合う相手じゃなくてクソみたいなノリではしゃぐサークル仲間みたいなノリ ぶっちゃけおかしくない部分のが少ないから… 相棒関係だって何か軽口叩きあえば相棒みたいなノリだったし
246 22/10/26(水)18:10:12 No.986442269
>ギーツはAmazonプライム対応だぞバイス! それも併せてまあ完結して面白かったら見るかもな…くらいになっちゃった… セイバー序盤でリタイアしちゃったから最後まで見たのはゼロワンリバイスな形になって流石に期待できなくなってしまった
247 22/10/26(水)18:10:16 No.986442285
>>公式サイトに飽き足らずフィギュア王でも延々コロナの言い訳だぞ >コロナの影響をもろに食らってるのセイバーなのに… 正直ゼロワンセイバーとやってんだからコロナ禍のノウハウぐらいもうあるだろ…って感じはする
248 22/10/26(水)18:10:18 No.986442298
>兄兄弟兄妹バトルもっとガッツリやれば良かったのにね パワーバランスが無茶苦茶なのにそれやってもただの弱い者いじめなんだ
249 22/10/26(水)18:10:50 No.986442465
大二は周りに恵まれてるって言う母親には参るね…
250 22/10/26(水)18:10:58 No.986442492
薄っぺらい家族描写は狙ってやってるのか素なのかわからなくて怖い
251 22/10/26(水)18:11:12 No.986442564
リバイスまた叩かれてるのね
252 22/10/26(水)18:11:14 No.986442573
>>公式サイトに飽き足らずフィギュア王でも延々コロナの言い訳だぞ >コロナの影響をもろに食らってるのセイバーなのに… 1話丸々撮り直しだっけ?
253 22/10/26(水)18:11:16 No.986442578
ファイナルステージって結局バイス復活したのか?母ちゃんの悪魔は説明あったりしたのか? 冬映画でリバイスパートは何やるのか気になるぞ!
254 22/10/26(水)18:11:31 No.986442655
ハラスメント問題になった後でコロナで去って行った仲間たちが…とかできるのすごいと思う
255 22/10/26(水)18:11:34 No.986442666
あんまり本編の出来とは関係ないから一年間黙ってたけどリバイスドライバーのデザインは無いと思ってる
256 22/10/26(水)18:11:39 No.986442688
フィギュア王はもうライダーアンチだろ…ってぐらい反省会会場になってんの正直どうかと思う
257 22/10/26(水)18:11:47 No.986442725
散々言われてるジーコ回のイッキニーの記憶の扱いもそれ自体はいくらでも転がしようあったと思うの
258 22/10/26(水)18:11:58 No.986442784
>1話丸々撮り直しだっけ? うろ覚えだけど10話くらいまでの脚本書き直しじゃなかったっけ
259 22/10/26(水)18:12:02 No.986442796
兄弟家族要素もコロナとかあるし面倒だから関係コンパクトにまとめとこうみたいな感じっぽい
260 22/10/26(水)18:12:12 No.986442857
三兄弟3組織で混戦が本当はやりたかったんだろうな
261 22/10/26(水)18:12:13 No.986442864
本当は一輝とバイスの関係も虎杖と宿儺ほどじゃないにしろ一筋縄じゃいかない感じにしたかったんだろうしな
262 22/10/26(水)18:12:14 No.986442869
>石森プロもこう…無能な方が動かしてるんです? SICの怪文書も見なくなったし早瀬マサトのヤバさを今のライダーファンってあんまり知らないんじゃないだろうか
263 22/10/26(水)18:12:15 No.986442875
>>兄兄弟兄妹バトルもっとガッツリやれば良かったのにね >パワーバランスが無茶苦茶なのにそれやってもただの弱い者いじめなんだ 実際の対戦もだいたい大二がゴミみたいにボコされて終わりだしな…
264 22/10/26(水)18:12:15 No.986442877
>フィギュア王はもうライダーアンチだろ…ってぐらい反省会会場になってんの正直どうかと思う 反省会にしかならない作品が悪いよ…
265 22/10/26(水)18:12:17 No.986442891
>>1話丸々撮り直しだっけ? >うろ覚えだけど10話くらいまでの脚本書き直しじゃなかったっけ どっちにしろ影響がひどい
266 22/10/26(水)18:12:21 No.986442902
>>兄兄弟兄妹バトルもっとガッツリやれば良かったのにね >パワーバランスが無茶苦茶なのにそれやってもただの弱い者いじめなんだ まずバイスが常に隣がいるから兄妹バトルしにくいよ
267 22/10/26(水)18:12:37 No.986442992
>リバイスまた叩かれてるのね 「」はリバイスにはやたら厳しいからね…
268 22/10/26(水)18:13:02 No.986443112
>フィギュア王はもうライダーアンチだろ…ってぐらい反省会会場になってんの正直どうかと思う ページが進むにつれここはうまくいかなかったとかわかりづらかったとかそんなんばっかりに…
269 22/10/26(水)18:13:16 No.986443172
リバイスって話もバトルも面白くないのやばいと思う ゼロワンセイバーは戦闘はそこそこ面白いのあった
270 22/10/26(水)18:13:29 No.986443238
放送中叩かれてても本編終わったらここは良かったとかこうすれば良かったのか?みたいな話になるもんだけど リバイスはどう見てもそういうこと言えるほど完成してないから…
271 22/10/26(水)18:13:57 No.986443374
>ギフに服従して平和を維持したいフェニックスとそれはなしなウィークエンドの戦争がありつつ間にいる一輝みたいなことをしたかったらしい まあそれは見てても分かったけど一輝が間にいる意味が無さすぎてただただ空気だったんだよな…
272 22/10/26(水)18:14:00 No.986443393
>放送中叩かれてても本編終わったらここは良かったとかこうすれば良かったのか?みたいな話になるもんだけど >リバイスはどう見てもそういうこと言えるほど完成してないから… 素材はよかったとすら正直言いにくい
273 22/10/26(水)18:14:10 No.986443452
>放送中叩かれてても本編終わったらここは良かったとかこうすれば良かったのか?みたいな話になるもんだけど >リバイスはどう見てもそういうこと言えるほど完成してないから… セイバーみたいにやりたいことはわかってるならこここうすれば…とかは出るんだけどリバイスやりたいことがわからん
274 22/10/26(水)18:14:10 No.986443454
フィギュア王君は評価とか業績悪い作品全部に風当たり強いから別にライダーアンチでも無い
275 22/10/26(水)18:14:23 No.986443514
1年ぶりにライダーを表紙にしてあげた優しいフィギュア王様だぞ
276 22/10/26(水)18:15:00 No.986443725
ウルトラマンは好きだけど他はどっこいだろフィギュア王
277 22/10/26(水)18:15:08 No.986443768
ゼロワンのがマシだったかも?ってなるレベル
278 22/10/26(水)18:15:15 No.986443812
正直さっさとウィークエンドの仮面ライダーを出すべきだった思う それこそウシムスを最初からウィークエンドの仮面ライダーにしとくべきだったろ
279 22/10/26(水)18:15:17 No.986443820
>リバイスって話もバトルも面白くないのやばいと思う >ゼロワンセイバーは戦闘はそこそこ面白いのあった 流れガン無視で見ればいい感じの雰囲気の所もあったとは思う ただ思い出したシーン大体雑魚散らしだわ
280 22/10/26(水)18:15:39 No.986443936
フィギュア王のメインコンテンツは90年代作品の玩具カタログだよ
281 22/10/26(水)18:15:56 No.986444015
>ゼロワンのがマシだったかも?ってなるレベル なんというか常に最後に見たほうがダメだな…ってなると思うゼロワンリバイス
282 22/10/26(水)18:16:01 No.986444037
>ウルトラマンは好きだけど他はどっこいだろフィギュア王 ウルトラマン贔屓露骨だから多分としあきがあの雑誌作ってる
283 22/10/26(水)18:16:28 No.986444171
>流れガン無視で見ればいい感じの雰囲気の所もあったとは思う 毎週見れないご家庭に配慮してたまたま見た回だけで評価するといい感じの雰囲気に見えます!
284 22/10/26(水)18:16:31 No.986444192
話に粗はあれどゼロワンセイバーはキャラは結構好きだったんだけどリバイスは大ちゃんくらいしか好きになれなかった
285 22/10/26(水)18:16:31 No.986444193
>ゼロワンのがマシだったかも?ってなるレベル もう一回ゼロワン最初から最後まで観てこい
286 22/10/26(水)18:16:49 No.986444297
オーバーデモンズはデモンズとあんまり共通点ないんだしオーバーデモンズなんて名前じゃなければな… イガラシだのアギレラだのつけるなら仮面ライダーウシムスでいいよ
287 22/10/26(水)18:16:49 No.986444302
3人それぞれ別の道に行きます!みたいな雰囲気出しつつ何かあったらすぐ実家に集合するのは何これってなった
288 22/10/26(水)18:16:55 No.986444333
好みの問題でしかないけど生皮剥いだようなピンク色が最後まで慣れなかった…ジャックは好き
289 22/10/26(水)18:16:55 No.986444334
結局分身能力はなんだったんだ…
290 22/10/26(水)18:17:01 No.986444364
>話に粗はあれどゼロワンセイバーはキャラは結構好きだったんだけどリバイスは大ちゃんくらいしか好きになれなかった 好きだったヒロミさんとジョージとアギレラ様と玉置くんをあそこまで台無しにできるのすごいよ
291 22/10/26(水)18:17:17 No.986444443
ゼロワンは質の高いイズの2次元イラストが量産されたからそれだけでも圧勝してると思うよ
292 22/10/26(水)18:17:19 No.986444459
>オーバーデモンズはデモンズとあんまり共通点ないんだしオーバーデモンズなんて名前じゃなければな… >イガラシだのアギレラだのつけるなら仮面ライダーウシムスでいいよ 仮面ライダーウィークエンドでよくない?
293 22/10/26(水)18:17:23 No.986444486
>好みの問題でしかないけど生皮剥いだようなピンク色が最後まで慣れなかった…ジャックは好き ピンクを激推ししたのは望月だぞ
294 22/10/26(水)18:17:39 No.986444558
>>好みの問題でしかないけど生皮剥いだようなピンク色が最後まで慣れなかった…ジャックは好き >ピンクを激推ししたのは望月だぞ なんで…?
295 22/10/26(水)18:18:02 No.986444676
ゼロワンはみんな怒る部分がわかりやすい作品ではある
296 22/10/26(水)18:18:05 No.986444686
リバイスもシーン単位まで切り刻んで前後の展開との矛盾とか無視すれば良いところもあるかな
297 22/10/26(水)18:18:11 No.986444731
好みの問題かもだけど並列フォームと初期フォームの使ってる色が変わらないのもう2度とやらないでほしい
298 22/10/26(水)18:18:29 No.986444822
バディと云うかバイスが一輝の保護者みたいな
299 22/10/26(水)18:18:34 No.986444852
デザイン普通にカッコいいしなあゼロワン
300 22/10/26(水)18:18:35 No.986444858
ゼロワンは要素のキャッチーさは高いから
301 22/10/26(水)18:18:48 No.986444919
>>ピンクを激推ししたのは望月だぞ >なんで…? 女の子にも見てほしいからって
302 22/10/26(水)18:18:54 No.986444948
>仮面ライダーウィークエンドでよくない? なんだか陽気そうなお名前のライダーだな… いやなんでこの組織そんな名前なんだ? 今更だけど
303 22/10/26(水)18:18:56 No.986444960
ゼロワンは中盤~終盤の30話くらいが苦痛だけど話を着地させて完成はさせてるからリバイスのイラつきとは別種だと思う
304 22/10/26(水)18:19:03 No.986445003
相棒モノで主役と相棒の関係性エモエモ!みたいな路線も無理なのがすごいと思う
305 22/10/26(水)18:19:12 No.986445054
>>話に粗はあれどゼロワンセイバーはキャラは結構好きだったんだけどリバイスは大ちゃんくらいしか好きになれなかった >好きだったヒロミさんとジョージとアギレラ様と玉置くんをあそこまで台無しにできるのすごいよ その内のジョージ以外の3人があそこで退場しとけば綺麗なままだったよなあ…ってタイミングで死ねずに持て余されたのが酷い
306 22/10/26(水)18:19:24 No.986445118
>女の子にも見てほしいからって ハラスメントといい本当に30代なのか望月…
307 22/10/26(水)18:19:55 No.986445278
30代だからキングカズ大好きなんだろ?
308 22/10/26(水)18:20:12 No.986445368
身も蓋もないこと言うと主役二人も必要だったの…?
309 22/10/26(水)18:20:19 No.986445411
>>仮面ライダーウィークエンドでよくない? >なんだか陽気そうなお名前のライダーだな… >いやなんでこの組織そんな名前なんだ? >今更だけど 週末と終末をかけた激うまギャグじゃないかな…
310 22/10/26(水)18:20:23 No.986445439
ピンクにしたぐらいで女の子が喜ぶならディケイドが女子の理想のライダーになっちゃうだろ
311 22/10/26(水)18:20:24 No.986445442
ゼロワンのが不快だけどリバイスのが破綻してる感じ
312 22/10/26(水)18:20:39 No.986445525
家族モノとバディものがまず相性良くないよな
313 22/10/26(水)18:20:46 No.986445567
>ゼロワンは中盤~終盤の30話くらいが苦痛だけど話を着地させて完成はさせてるからリバイスのイラつきとは別種だと思う ここで聞くことじゃないかもしれないけどゼロワン最終回意味がわからないから教えてほしい 最終回で滅倒すとなんで解決するの?滅とか関係なしにヒューマギア暴走というかデモ起きてんじゃん 鎮圧した描写もないのになんか後日平和になってるしよくわからん
314 22/10/26(水)18:20:53 No.986445600
>ゼロワンのが不快だけどリバイスのが破綻してる感じ ゼロワンは嫌いになるポイントが多くてリバイスは好きになるポイントが皆無だったな…ってなった
315 22/10/26(水)18:21:05 No.986445657
リバイスもライダーのデザイン自体は悪くない思う アギレラとオーバーデモンズ除いて
316 22/10/26(水)18:21:18 No.986445715
>家族モノとバディものがまず相性良くないよな Wが上手くできてるから相性の問題じゃないと思う
317 22/10/26(水)18:21:24 No.986445745
カズがヒーロー世代はもうちょい上じゃないか
318 22/10/26(水)18:21:28 No.986445770
>家族モノとバディものがまず相性良くないよな 家族でバディモノするなら普通弟とバディ組むねん
319 22/10/26(水)18:21:41 No.986445821
>ゼロワンは中盤~終盤の30話くらいが苦痛だけど話を着地させて完成はさせてるからリバイスのイラつきとは別種だと思う あの最終回どう見ても着地できてないだろ…
320 22/10/26(水)18:21:44 No.986445829
玉置はアギレラと友達の為にも罪滅ぼしの為に戦うとかそんなんで変身出来りゃ良かったのにアギレラに先越されるわなんか後からウシムスとの絡み生やされてお下がり貰うわで可哀想
321 22/10/26(水)18:21:50 No.986445860
強い女感出すためにとりあえずキレさせたり感性が古いよね
322 22/10/26(水)18:21:59 No.986445903
>ピンクにしたぐらいで女の子が喜ぶならディケイドが女子の理想のライダーになっちゃうだろ マーゼーンーター!!!
323 22/10/26(水)18:22:27 No.986446040
三兄弟で更にそれに全員喋る悪魔のパートナーがいるのがもうミスってると思う
324 22/10/26(水)18:22:31 No.986446063
>家族モノとバディものがまず相性良くないよな >Wが上手くできてるから相性の問題じゃないと思う 家族要素はメインでもなんでもないだろW 反例にならん
325 22/10/26(水)18:22:37 No.986446088
個人的にはデザイン周りはなんか嫌いじゃないけど好きでもないよくらいに感じるのが多かった
326 22/10/26(水)18:22:48 No.986446149
ゼロワンと比べてテーマが難しかったようにも思えないのがな
327 22/10/26(水)18:22:53 No.986446174
リバイスは女にへの字口させるのは真面目にやめろと思った
328 22/10/26(水)18:22:59 No.986446200
>カズがヒーロー世代はもうちょい上じゃないか 同世代だけど小1時点でコロコロでガッツリJリーグの記事組んでて サッカー凄い!サッカーやらないと乗り遅れる!みたいな空気凄かったよ
329 22/10/26(水)18:23:01 No.986446219
バディってのは本来水と油みたいな相手と認め合い反発し合うから熱いのであってな… 結局互いにベタ甘当然の自分自身じゃんってなったら虚無なんよ
330 22/10/26(水)18:23:39 No.986446404
玉置くんはアギレラ様だけじゃなくみんなの笑顔を守りたいっていう仮面ライダーになるならすっごいいい動機とタイミングがあったのにそこで変身させてもらえないのが酷い
331 22/10/26(水)18:23:51 No.986446462
さくらがうるさかったのはすげー印象に残ってる
332 22/10/26(水)18:23:56 No.986446486
バイス無くして大仁とWライダーさせた方が収まりは良かったと思う
333 22/10/26(水)18:24:39 No.986446704
アギレラ変身回とか普通にアギレラの贖罪への姿勢を丁寧に描けばいいのに変にサプライズ狙って玉置ばっかり描いて共倒れしたよね
334 22/10/26(水)18:24:57 No.986446774
こんだけ剣士の人数いるなら一人ぐらい女ライダーいるよね?で女ライダーが追加されたセイバーが令和で一番まともな女ライダー描いてると思う
335 22/10/26(水)18:25:04 No.986446802
>玉置くんはアギレラ様だけじゃなくみんなの笑顔を守りたいっていう仮面ライダーになるならすっごいいい動機とタイミングがあったのにそこで変身させてもらえないのが酷い あそこ友達の回想含めてめっちゃいい流れだったのにアギレラの前座なのマジ意味不明すぎる
336 22/10/26(水)18:25:18 No.986446882
>さくらがうるさかったのはすげー印象に残ってる アギレラも週末入ってから似たような感じになって魅力激減したな
337 22/10/26(水)18:25:24 No.986446933
>アギレラ変身回とか普通にアギレラの贖罪への姿勢を丁寧に描けばいいのに変にサプライズ狙って玉置ばっかり描いて共倒れしたよね バズ狙い露骨すぎてもうあんまりバズらなくなってない?
338 22/10/26(水)18:26:02 No.986447112
女性も配慮してますよ!ってした結果がアレは逆に愚弄してるように見えたよ
339 22/10/26(水)18:26:07 No.986447138
>三兄弟で更にそれに全員喋る悪魔のパートナーがいるのがもうミスってると思う それぞれで顕現方法みたいなの違うのは好きなんだけど特にドラマに活かされることはなかった
340 22/10/26(水)18:26:08 No.986447145
>こんだけ剣士の人数いるなら一人ぐらい女ライダーいるよね?で女ライダーが追加されたセイバーが令和で一番まともな女ライダー描いてると思う 女の子である意味がマジーヌとの絡みくらいじゃ…
341 22/10/26(水)18:26:14 No.986447179
本編ラストバトルが茶番過ぎたのが悪い意味でビックリした
342 22/10/26(水)18:26:19 No.986447209
一輝が主人公なのに話の中心にいなかったよね バイスも喋ってもみんなにスルーされて終わりだし
343 22/10/26(水)18:26:31 No.986447279
>>こんだけ剣士の人数いるなら一人ぐらい女ライダーいるよね?で女ライダーが追加されたセイバーが令和で一番まともな女ライダー描いてると思う >女の子である意味がマジーヌとの絡みくらいじゃ… 女ライダーってそんぐらいでいいと思う
344 22/10/26(水)18:26:57 No.986447398
ガールズリミックスとリバイスミステリーは好きだよ、リバイス
345 22/10/26(水)18:26:58 No.986447404
記憶食らう悪魔がまさか同時期に被るとは
346 22/10/26(水)18:27:03 No.986447433
誇張抜きにバズらないのはドンブラが悪い そのまま流れで見て毎週バズるしかないものをお出ししてくるし
347 22/10/26(水)18:27:07 No.986447456
強い女って考え方そのものが女性蔑視的なところはある
348 22/10/26(水)18:27:09 No.986447465
>>>こんだけ剣士の人数いるなら一人ぐらい女ライダーいるよね?で女ライダーが追加されたセイバーが令和で一番まともな女ライダー描いてると思う >>女の子である意味がマジーヌとの絡みくらいじゃ… >女ライダーってそんぐらいでいいと思う 女ライダーだから特別な感じで描く必要はないよね
349 22/10/26(水)18:27:23 No.986447544
ハッシュタグが本当に好きになれなかった
350 22/10/26(水)18:27:34 No.986447598
>こんだけ剣士の人数いるなら一人ぐらい女ライダーいるよね?で女ライダーが追加されたセイバーが令和で一番まともな女ライダー描いてると思う そもそも東映が女キャラ推そうとするとろくなことにならないし… 最初敵として出てきてあんまり主役にデレないポジションだったサーベラはいい距離感に落ち着けた
351 22/10/26(水)18:27:38 No.986447618
マジーヌのママは美人なのも良い
352 22/10/26(水)18:27:45 No.986447649
>女性も配慮してますよ!ってした結果がアレは逆に愚弄してるように見えたよ 例の告発も意外性より納得の方が強くて悲しいよ
353 22/10/26(水)18:27:46 No.986447655
強い女botと言う表現がたぶん一番適格
354 22/10/26(水)18:28:01 No.986447717
>誇張抜きにバズらないのはドンブラが悪い >そのまま流れで見て毎週バズるしかないものをお出ししてくるし ルパパト、リュウソウあたりもインパクトあったけどビルド、ジオウあたりはちゃんとそれなりに話題になってたからリバイスが悪い
355 22/10/26(水)18:28:19 No.986447800
>ハッシュタグが本当に好きになれなかった 夏映画のドンブラへの返しがムキになって早口で言い返してるそれにしか見えなかった
356 22/10/26(水)18:28:27 No.986447845
無敵じゃないよ~って泣いてた頃がイミフだけど一番好意的に見れた
357 22/10/26(水)18:28:39 No.986447910
ブラコン属性もギャップがあって可愛いかったぞ
358 22/10/26(水)18:29:01 No.986448032
最終回の「リバイス最終回」のトレンドの内容がほぼほぼドンブラだったことで察してほしい
359 22/10/26(水)18:29:16 No.986448102
ヒロインは戦わないか本当の本当に最後ぐらいに変身させるがいいなってイズやmayちゃんを見てて思った 戦わないメインメイバーってお話を作る上で大事だよ
360 22/10/26(水)18:29:20 No.986448115
>もう一回ゼロワン最初から最後まで観てこい 嫌だよ…
361 22/10/26(水)18:29:26 No.986448146
さくらはキャラクターが終わってるだけで役者の人は普通に美人だと思う
362 22/10/26(水)18:29:27 No.986448150
>最終回の「リバイス最終回」のトレンドの内容がほぼほぼドンブラだったことで察してほしい その回のドンブラ総集編だったのにな…
363 22/10/26(水)18:29:45 No.986448240
>夏映画のドンブラへの返しがムキになって早口で言い返してるそれにしか見えなかった ケンカに乗った時点で負けだからなドンブラ…
364 22/10/26(水)18:29:52 No.986448274
>ブラコン属性もギャップがあって可愛いかったぞ ガールズリミックスでお姉様呼びされて嬉しがってるマジキチ良かった
365 22/10/26(水)18:29:53 No.986448285
ゼロワンからセイバーで1回減ってリバイスでまたさらに減った印象ネットでの話題
366 22/10/26(水)18:30:11 No.986448378
そうは言うけどあの総集編がネタ潰しにもほどがあるだろ! メタネタはずるいって!
367 22/10/26(水)18:30:24 No.986448438
>ガールズリミックスでお姉様呼びされて嬉しがってるマジキチ良かった 割とどうでもいいようなスピンオフだけ無駄に打率高めなのなんだったんだろう…
368 22/10/26(水)18:30:31 No.986448465
白倉にマイクパフォーマンスで返すのは自殺行為だってそれ一
369 22/10/26(水)18:30:42 No.986448531
>そうは言うけどあの総集編がネタ潰しにもほどがあるだろ! >メタネタはずるいって! ネタ潰しというかただの総集編への前振りだし…
370 22/10/26(水)18:30:59 No.986448610
>>ガールズリミックスでお姉様呼びされて嬉しがってるマジキチ良かった >割とどうでもいいようなスピンオフだけ無駄に打率高めなのなんだったんだろう… 本筋関係無く悪い奴がいるから倒す!で終われるからでは
371 22/10/26(水)18:31:02 No.986448631
サーベラは敵としては食えない難敵だったし味方としてはあくまでお兄様の味方って分かりやすいポジション維持してたしね
372 22/10/26(水)18:31:09 No.986448672
>そうは言うけどあの総集編がネタ潰しにもほどがあるだろ! >メタネタはずるいって! 本当にいい最終回だったらあんなギャグネタに負けるはずがないんだ
373 22/10/26(水)18:31:19 No.986448731
オタクは第三の壁超えた発言大好きだからね …バイスじゃん
374 22/10/26(水)18:31:23 No.986448748
照井のやつも歴代キャラいっぱい出てきて話もそこそこ面白いからな…
375 22/10/26(水)18:31:31 No.986448804
>本筋関係無く悪い奴がいるから倒す!で終われるからでは もう本編も一回そんなノリにしてみて欲しい
376 22/10/26(水)18:31:39 No.986448850
>>ガールズリミックスでお姉様呼びされて嬉しがってるマジキチ良かった >割とどうでもいいようなスピンオフだけ無駄に打率高めなのなんだったんだろう… 結構小ネタ拾ったりしてレジェンドを大事にしてたのもあると思う あとリバイスでキャラを作ってないからとかじゃないかな…
377 22/10/26(水)18:31:57 No.986448935
ゼロワンもリバイスもじゃあ誰倒せば終わるんだよこの話ってなっちゃうのがクソ
378 22/10/26(水)18:32:08 No.986448988
>結構小ネタ拾ったりしてレジェンドを大事にしてたのもあると思う その辺は流石周年記念作と言ったところなのだろうか…
379 22/10/26(水)18:32:08 No.986448991
>オタクは第三の壁超えた発言大好きだからね ウォズやタッセルは好きだよ
380 22/10/26(水)18:32:15 No.986449027
セイバーはありがちで無難でつまらないけどだから相対的に評価されてるのが令和のヤバさの象徴
381 22/10/26(水)18:32:23 No.986449077
後番組のドンブラザーズに記憶を破壊されるようではいい番組とは言えないサプライズドンブラザーズ理論があと15話くらい続くからギーツくんは頑張ってほしい
382 22/10/26(水)18:32:28 No.986449104
>本筋関係無く悪い奴がいるから倒す!で終われるからでは 本編は襲われてる人やたら死なせるし敵も延々戦闘員しか出ないからな…
383 22/10/26(水)18:32:35 No.986449141
デッドプール的なキャラやりたくて滑ってそうなところあるよねバイス
384 22/10/26(水)18:32:37 No.986449157
>セイバーはありがちで無難でつまらないけどだから相対的に評価されてるのが令和のヤバさの象徴 セイバー大好きだけどセイバーが一番面白いぐらいはやばいと思う
385 22/10/26(水)18:33:05 No.986449293
>ゼロワンもリバイスもじゃあ誰倒せば終わるんだよこの話ってなっちゃうのがクソ でもドンブラも誰倒せばいいのかよく分からないぞ
386 22/10/26(水)18:33:14 No.986449341
普通なら俺は好きだよくらいのポジションだと思うセイバー
387 22/10/26(水)18:33:29 No.986449405
半太関わってないしなスピンオフ
388 22/10/26(水)18:33:37 No.986449441
この前のデッカーが撮影から谷口さんでてくるまでの間にケインが撮影してダイモンになってるってので このスケジュールやっぱむちゃくちゃでは…?っておもってる
389 22/10/26(水)18:33:42 No.986449462
>>ゼロワンもリバイスもじゃあ誰倒せば終わるんだよこの話ってなっちゃうのがクソ >でもドンブラも誰倒せばいいのかよく分からないぞ ほぼ毎週ちゃんとヒトツ鬼倒してるだろ! ドンブラで言うならリバイスはアノーニしか倒してないぞ
390 22/10/26(水)18:33:45 No.986449477
>>ゼロワンもリバイスもじゃあ誰倒せば終わるんだよこの話ってなっちゃうのがクソ >でもドンブラも誰倒せばいいのかよく分からないぞ とりあえずヒトツ鬼倒してりゃ話は破綻しないし…
391 22/10/26(水)18:33:46 No.986449485
そう言えば長い歴史の中で一回きりの50周年記念作品だったんだな…
392 22/10/26(水)18:33:51 No.986449502
>女ライダーだから特別な感じで描く必要はないよね なんなら強い女性像としても結構良かったと思うよセイバー 主にmayちゃん
393 22/10/26(水)18:33:52 No.986449511
ドンブラのアレ普通に面白かったらボロクソに言われてもしかたなかったよね
394 22/10/26(水)18:34:11 No.986449609
>デッドプール的なキャラやりたくて滑ってそうなところあるよねバイス 木村昴の演技任せで普段の話には全然絡んで来ないから空気
395 22/10/26(水)18:34:17 No.986449646
>>女ライダーだから特別な感じで描く必要はないよね >なんなら強い女性像としても結構良かったと思うよセイバー >主にmayちゃん バハトの和解のために一般人代表として使うの好き
396 22/10/26(水)18:34:40 No.986449765
>後番組のドンブラザーズに記憶を破壊されるようではいい番組とは言えないサプライズドンブラザーズ理論があと15話くらい続くからギーツくんは頑張ってほしい 正直ギーツはいつまで経ってもみんなポジションなりのことしか言わなくて キャラの関係性が立たないから勝ち目が薄い…
397 22/10/26(水)18:34:43 No.986449777
>そう言えば長い歴史の中で一回きりの50周年記念作品だったんだな… 奇しくもちむどんどんも一回っきりの沖縄復帰50周年記念作品である
398 22/10/26(水)18:34:43 No.986449781
>この前のデッカーが撮影から谷口さんでてくるまでの間にケインが撮影してダイモンになってるってので >このスケジュールやっぱむちゃくちゃでは…?っておもってる まあ半年インターバルある分余裕のあるウルトラと比べるのは酷だと思うし…