虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/26(水)15:48:08 12年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/26(水)15:48:08 No.986409227

12年前のB級グルメランキング貼る

1 22/10/26(水)15:50:00 No.986409640

現在は?

2 22/10/26(水)15:53:29 No.986410470

あったなぁ肉巻きおにぎり

3 22/10/26(水)15:54:59 No.986410795

コルネアイスとか流行ったよね

4 22/10/26(水)15:55:41 No.986410935

つけナポリタン思い出した

5 22/10/26(水)15:56:45 No.986411177

そういや味噌カツ知ったのB級グルメか…

6 22/10/26(水)15:57:22 No.986411321

そういや一時期流行ったな肉巻きおにぎり

7 22/10/26(水)15:58:19 No.986411552

意外と生き残ってる…っていうか関東のSAでまだよく見るなどれも …せんべい汁…?

8 22/10/26(水)15:58:23 No.986411559

そういえばちょっと前にリュウジが肉巻きおにぎり作っていたのだった https://youtu.be/bkEYaavQEHI

9 22/10/26(水)15:59:25 No.986411823

>現在は? 調べてみました! B-1グランプリが最後に開催されたのは2019年 【ゴールドグランプリ】 三重県津市 津ぎょうざ小学校の津ぎょうざ 【シルバーグランプリ】 北海道釧路市 釧路ザンタレなんまら盛り揚げ隊の釧路ザンタレ 【ブロンズグランプリ】 静岡県袋井市 袋井宿たまごふわふわほっと隊の袋井宿たまごふわふわ でした!

10 22/10/26(水)15:59:41 No.986411873

ギャル曽根氏も作っていたのだった https://youtu.be/P3TXZMqYQnI 何?プロモーション?

11 22/10/26(水)16:00:42 No.986412115

ラーメン!焼きそば!餃子!

12 22/10/26(水)16:01:31 No.986412285

焼きそばは今でもだいぶ強い

13 22/10/26(水)16:01:40 No.986412313

そばめしもB級グルメで有名になったんだっけ?

14 22/10/26(水)16:02:11 No.986412426

味噌カツってらB級グルメだったんだ 名古屋の郷土料理かと

15 22/10/26(水)16:02:19 No.986412451

そういや肉巻きおにぎり未だに食ったことがない 焼肉で巻いた塩むすびって認識でいいのかアレ

16 22/10/26(水)16:03:05 No.986412623

せんべい汁だってゴリゴリの郷土料理だろう…

17 22/10/26(水)16:03:36 No.986412739

>たまごふわふわ なにこれ

18 22/10/26(水)16:05:08 No.986413052

>>たまごふわふわ >なにこれ 卵をメレンゲにして出汁で煮込んだもの…? 卵百珍って江戸時代の料理本に載ってたはず

19 22/10/26(水)16:06:02 No.986413234

>>たまごふわふわ >なにこれ https://delishkitchen.tv/recipes/296622004553908541

20 22/10/26(水)16:06:29 No.986413313

以前はB級グルメって安くて量がありつつ濃い味でガツンと食うものみたいなイメージあったけど変わったのかな

21 22/10/26(水)16:08:25 No.986413674

こっちの祭りの出店じゃまだ肉巻きおにぎりの店出てるな

22 22/10/26(水)16:09:01 No.986413802

名古屋のB級は今なら台湾まぜそばになるのかな

23 22/10/26(水)16:15:09 No.986415099

焼きそばに目玉焼き乗せただけでご当地B級グルメ名乗れるのか…

24 22/10/26(水)16:17:41 No.986415622

>焼きそばに目玉焼き乗せただけでご当地B級グルメ名乗れるのか… 本来そんな感じでいいんだよ

25 22/10/26(水)16:18:14 No.986415733

>本来そんな感じでいいんだよ B級だもんね

26 22/10/26(水)16:19:54 No.986416081

麺が太いだけの焼きそばとかもご当地B級グルメだし他のところで大してやってなけりゃご当地言い出して問題ない

27 22/10/26(水)16:21:03 No.986416340

>焼きそばに目玉焼き乗せただけでご当地B級グルメ名乗れるのか… 焼きそばって麺が違えば別物なんだからそれはまあいいだろ 富士宮やきそばも見た目は普通の焼きそばだし

28 22/10/26(水)16:21:13 No.986416377

ソーラーメンと焼きそばラーメンとかそんなくだらない感じのやつだろ本来!

29 22/10/26(水)16:23:12 No.986416819

からあげと焼きそばはあまりにジャンルとして強すぎたから なんかB級グルメのなかでも別枠つくってた気がする

30 22/10/26(水)16:23:21 No.986416857

5位以外はそれなりに見るくらいメジャーになったな

31 22/10/26(水)16:24:41 No.986417124

fu1581958.jpg 地元の人気メニューです 流行れ

32 22/10/26(水)16:25:02 No.986417185

>fu1581958.jpg >地元の人気メニューです >流行れ 無理では?

33 22/10/26(水)16:26:37 No.986417524

汁ものは野外で食いづらいから人気が一段落ちる

34 22/10/26(水)16:28:02 No.986417806

シロコロホルモンとかあったけど団体のゴタゴタで廃れたよね

35 22/10/26(水)16:31:21 No.986418550

牛串だって肉串に焼いただけだが あれこそSAとかのB級メニューに相応しいと思う

36 22/10/26(水)16:31:31 No.986418583

単体で美味しい物を一緒に食べてもよっぽど食べ合わせよくない限り美味しいとは思う けど別々に食べたり美味しくなる組み合わせは他にあるよね ソフトクリームにそれは…

37 22/10/26(水)16:37:19 No.986419941

イタリアンとかまさにB級って感じ

38 22/10/26(水)16:37:37 No.986420009

>単体で美味しい物を一緒に食べてもよっぽど食べ合わせよくない限り美味しいとは思う >けど別々に食べたり美味しくなる組み合わせは他にあるよね >ソフトクリームにそれは… これ実際には塩アイスみたいな味になるからうまいんすよ... 見た目は「」みたいだけど

39 22/10/26(水)16:38:50 No.986420256

>これ実際には塩アイスみたいな味になるからうまいんすよ... >見た目は「」みたいだけど 嫌味か貴様

40 22/10/26(水)16:47:00 No.986422018

俺はさぁ地元のがご当地グルメで取り上げられたんだけど見たことないんだよ 実際にそれが地元で流行ってるの

41 22/10/26(水)16:48:10 No.986422272

GPとかやりはじめたから作るようになったんだよ 最初はSAとかにあるやつでやってた

42 22/10/26(水)16:51:09 No.986422912

>>>たまごふわふわ >>なにこれ >https://delishkitchen.tv/recipes/296622004553908541 作るのが中々面倒くさい料理だ

43 22/10/26(水)16:51:46 No.986423032

宮崎県人だが県内だとレタス巻の方が遥かに有名で美味い

44 22/10/26(水)16:51:49 No.986423049

つまり矢場とんはB級

45 22/10/26(水)16:53:08 No.986423331

スレ画どれも美味そうだ

46 22/10/26(水)16:53:46 No.986423477

>焼きそばに目玉焼き乗せただけでご当地B級グルメ名乗れるのか… 焼きそばは提供速くて外れがないからこの時期乱立 食った箸で投票だから提供遅いと順位下位なんでね

47 22/10/26(水)16:54:57 No.986423671

浜松SAまでコルネアイス食べに行ったわ 今でもあるんかなあ

48 22/10/26(水)16:55:01 No.986423690

>食った箸で投票だから提供遅いと順位下位なんでね そういう攻略法が…

49 22/10/26(水)16:55:10 No.986423727

>スレ画どれも美味そうだ B級グルメの中ではどれも定番といっていいものだから外れはないよ

50 22/10/26(水)16:55:41 No.986423837

ザンギのタレはマジで美味いらしい

51 22/10/26(水)17:13:01 No.986427525

味噌カツってこの頃そんなマイナーだったっけ 今は食おうと思えばどこでも即日食えるもんになってるが

52 22/10/26(水)17:18:25 No.986428713

>味噌カツってこの頃そんなマイナーだったっけ >今は食おうと思えばどこでも即日食えるもんになってるが そりゃ10年も経てば

53 22/10/26(水)17:21:59 No.986429474

味噌カツは何なら30年くらい前から名物としては知られてたけど 段々他に広がり出したのは15年前くらいじゃない?

54 22/10/26(水)17:22:15 No.986429543

名古屋名物感は強いけど松乃家とかで500円で食えるし名古屋が潤った感じイマイチしないな

55 22/10/26(水)17:22:36 No.986429622

マジで昔から地元で食われてるB級グルメは食べたいと思う

56 22/10/26(水)17:36:33 No.986433112

五平餅はB級グルメにあたりますか?

57 22/10/26(水)17:40:02 No.986434086

味噌カツってメジャーじゃないの!?

58 22/10/26(水)17:45:47 No.986435565

美味しいよね肉巻きおにぎり

59 22/10/26(水)17:46:14 No.986435708

>>>>たまごふわふわ >>>なにこれ >>https://delishkitchen.tv/recipes/296622004553908541 >作るのが中々面倒くさい料理だ そこまで面倒じゃないだろ!?

60 22/10/26(水)17:47:02 No.986435900

肉巻きおにぎりはファミマだかに常駐するようになったし横手焼きそばはスーパーで買えるようになった 他は…

61 22/10/26(水)17:47:39 No.986436075

>五平餅はB級グルメにあたりますか? SAで食べれられるから既にメジャーなのでは

62 22/10/26(水)17:51:34 No.986437181

なんかインスタのハッシュタグみたいな名前だけど江戸時代からこの名前らしいな卵ふわふわ

63 22/10/26(水)17:52:11 No.986437360

袋井にそんな物あったのか今度行ってみよう

64 22/10/26(水)17:58:31 No.986439048

いつからせんべい汁B級グルメになったんだ

↑Top