虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/26(水)13:28:05 ・S・が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/26(水)13:28:05 No.986378961

・S・が出る回まで見たんだけどVRAINSの2年目ってOCG化してるテーマ少なくない?

1 22/10/26(水)13:29:09 No.986379231

はい

2 22/10/26(水)13:33:24 No.986380117

枚数が…枚数が多い…

3 22/10/26(水)13:34:23 No.986380296

言っちゃなんだけどOCGにするにしてもハイドライブは後回しでいいかなって

4 22/10/26(水)13:35:09 No.986380468

ハイドライブはEXの枠食いすぎる

5 22/10/26(水)13:36:01 No.986380649

早くハイドライブサイコロ振らせろ

6 22/10/26(水)13:37:41 No.986381006

そんななか数が少ないからかきちんとOCG化されたコードブレイカーな… 強い 単体で組むのは難しいけど割とやばいことやる

7 22/10/26(水)13:38:09 No.986381107

アルマートスレギオー組ませろ

8 22/10/26(水)13:38:20 No.986381140

天装騎兵ハイドライブドローンは枚数多くてアニクロじゃ枠足りないよね

9 22/10/26(水)13:38:55 No.986381266

>そんななか数が少ないからかきちんとOCG化されたコードブレイカーな… >強い >単体で組むのは難しいけど割とやばいことやる あいつらリンク値の稼ぎ方が異次元すぎるし特にその後の制約とかもないの地味にヤバい

10 22/10/26(水)13:38:56 No.986381269

ストーリー上意味はあるんだけどサイバース族カテゴリばかりだったのが原因の一端だと思う ドローンもOCG化してないからそれが全てとも言わんけど

11 22/10/26(水)13:39:00 No.986381282

2年目で多分打ち切り決まったんだろうしなぁ

12 22/10/26(水)13:39:05 No.986381302

ジャッジメントアローがね…

13 22/10/26(水)13:39:56 No.986381484

ドローンずっと待ってる

14 22/10/26(水)13:40:26 No.986381591

ハイドライブはどうでもいいけど他は早く出せよ…

15 22/10/26(水)13:41:23 No.986381770

>ストーリー上意味はあるんだけどサイバース族カテゴリばかりだったのが原因の一端だと思う アニメのカードが何かに偏ってることに意味なんて見出してたことないだろ今まで 種族同じだからって気にしてないよコナミも原因は多分そこじゃない

16 22/10/26(水)13:41:24 No.986381772

過去作にも相当枠食うシステムの連中いたしちょこちょこ放送中に出してれば問題なかったろうけど 完全にタイミング逃した結果まとめて出す機会が無さすぎる

17 22/10/26(水)13:41:30 No.986381785

天装騎兵軽く調べてみたらフィールド魔法とレガトゥスレギオニスが割ととんでもないこと書いてあってびっくりした

18 22/10/26(水)13:42:28 No.986382001

>>ストーリー上意味はあるんだけどサイバース族カテゴリばかりだったのが原因の一端だと思う >アニメのカードが何かに偏ってることに意味なんて見出してたことないだろ今まで >種族同じだからって気にしてないよコナミも原因は多分そこじゃない VRAINSは明確に意味持たせてるだろ サイバース使いはロスト事件関係者かAIしか使ってねえよ

19 22/10/26(水)13:43:05 No.986382141

テーマデッキだから今更チミチミ分割して出してもしゃあねえし かといってごそっと出すにはストラクが作れるぐらい多い こまめに出さなかったのが全部悪いとも言う

20 22/10/26(水)13:44:21 No.986382443

>VRAINSは明確に意味持たせてるだろ >サイバース使いはロスト事件関係者かAIしか使ってねえよ それがカード化渋った理由に繋がるの全く分からないんだけど何でなんです?

21 22/10/26(水)13:44:33 No.986382490

ビットブートすらちゃんとサイバースだもんな…

22 22/10/26(水)13:44:52 No.986382567

>VRAINSは明確に意味持たせてるだろ >サイバース使いはロスト事件関係者かAIしか使ってねえよ いやそうじゃなくてアニメのカードがシンクロとかエクシーズしかねえ!ってもっと言われてた時代あったのに種族がサイバースばかりなことを問題視するわけないでしょって そもそもアニメ枠死ぬほど減らされたの二年目開始時だけど一年目はまだサイバース以外もそれなりにいたから的外れと言わざるを得ない

23 22/10/26(水)13:45:24 No.986382689

カード化渋る話の前にサイバースに偏ってる話してんだろ頭光のイグニスかよ

24 22/10/26(水)13:46:07 No.986382886

アニメの召喚法の偏りと種族の偏りは少なくとも同じ目線で語れないと思うけど

25 22/10/26(水)13:48:15 No.986383345

確かに過去作はそんなに種族の偏りはなかったな…

26 22/10/26(水)13:48:33 No.986383401

>>>ストーリー上意味はあるんだけどサイバース族カテゴリばかりだったのが原因の一端だと思う >>アニメのカードが何かに偏ってることに意味なんて見出してたことないだろ今まで >>種族同じだからって気にしてないよコナミも原因は多分そこじゃない >VRAINSは明確に意味持たせてるだろ >サイバース使いはロスト事件関係者かAIしか使ってねえよ 横からだけどここの時点で噛み合ってないからこれ以上続けない方がいいよ…余計にこんがらがるから…

27 22/10/26(水)13:49:00 No.986383525

単に過去テーマ強化で枠なかっただけじゃないの…

28 22/10/26(水)13:49:27 No.986383615

上でも言われてるけどサイバースばっかりなのがダメって仮定ならじゃあドローン出せよだしな…

29 22/10/26(水)13:51:26 No.986384062

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

30 22/10/26(水)13:51:30 No.986384081

ドローン人気投票でそこまで不人気でもなかったのになんで来ないの…

31 22/10/26(水)13:52:27 No.986384257

現行アニメ枠と過去テーマ強化枠どっちを優先するかなんて明らかでしょ 後者に決まってる

32 22/10/26(水)13:52:36 No.986384288

>上でも言われてるけどサイバースばっかりなのがダメって仮定ならじゃあドローン出せよだしな… 100歩譲ってサイバースまみれ懸念するにしても二年目サイバース新カテゴリ転生とマリンセスのみになるまで根切りにする理由にはならんしな…

33 22/10/26(水)13:52:56 No.986384363

>ドローン人気投票でそこまで不人気でもなかったのになんで来ないの… ごっそり枠使える機会がないんじゃね 他のメンツもだけどパーツ単位でチマチマ混ぜたら壮大なディアゴスティーニ始まる数だし

34 22/10/26(水)13:52:57 No.986384370

ルール変更のせいで荒れてたから過去テーマ強化の流れも避けられなかったんだよな

35 22/10/26(水)13:53:30 No.986384479

>現行アニメ枠と過去テーマ強化枠どっちを優先するかなんて明らかでしょ >後者に決まってる GX以降からのアニメ十二年続けてずっと前者優先してたからこそ不満出てるんでしょ

36 22/10/26(水)13:53:34 No.986384494

OCGオリテーマでバカみたいなパワカのオナニーする前にアニメテーマ出してってずっと思ってるよ

37 22/10/26(水)13:53:53 No.986384551

基本的にボステーマってそこそこ不遇だった枠なんだけど@イグニスターは完璧に仕上げてきたんだよな まぁ別にハイドライブはどうでもいいけど

38 22/10/26(水)13:55:05 No.986384811

割りと魅力的なテーマ多いよな…

39 22/10/26(水)13:55:13 No.986384837

絵が微妙とか枚数が足りないとかコードブレイカー出してるんだから言い訳にもならない

40 22/10/26(水)13:56:11 No.986385023

>OCGオリテーマでバカみたいなパワカのオナニーする前にアニメテーマ出してってずっと思ってるよ でもそっちの方が気持ちいいしなあってGXあたりの頃から思ってるスタッフは間違いなくいる AVあたりはバランス完璧だったんだが

41 22/10/26(水)13:56:40 No.986385130

>基本的にボステーマってそこそこ不遇だった枠なんだけど@イグニスターは完璧に仕上げてきたんだよな >まぁ別にハイドライブはどうでもいいけど ボスは基本的にインチキカード使うから再現し辛いけどVRは味方側も強いからそこまで絶望的な乖離がなかったおかげもあると思う

42 22/10/26(水)13:57:21 No.986385276

別にハイドライブも全部出せとは思ってないぞ 枝葉末節はええわ

43 22/10/26(水)13:57:24 No.986385292

サイコロ使うのがなんか面倒臭そう

44 22/10/26(水)13:57:43 No.986385356

パックで言うとライジングインパクトの >スーパーレア以上のカードの内、発売時放送されていたアニメVRAINSに登場したものは《ヴァレルロード・X・ドラゴン》1枚のみ。 その他の多くがアニメVRAINSに関連しない過去作やのOCGオリジナルのカテゴリに属しており、極めて異例のことである。 がマリンセス登場しておいてこれなのがヤバすぎる...

45 22/10/26(水)13:57:47 No.986385368

ハイドライブを使いたい人が多分ほとんどいない 当然正位置の方は人気それなりにあるのに

46 22/10/26(水)13:58:14 No.986385462

ハイドライブはどうカードかすれば満足できるんだろうな

47 22/10/26(水)13:58:36 No.986385520

>ハイドライブを使いたい人が多分ほとんどいない >当然正位置の方は人気それなりにあるのに なんで比べる先が斎王なんだよ

48 22/10/26(水)13:58:51 No.986385565

枚数多すぎ問題は確実にある

49 22/10/26(水)13:59:09 No.986385626

バトルドローンとかとてもカード化できないでしょ?

50 22/10/26(水)13:59:37 No.986385712

>ルール変更のせいで荒れてたから過去テーマ強化の流れも避けられなかったんだよな リンクブレインズパックに任せとけばよかったでしょ…BPみたいに人気カード出してアニメ終了後見据えた種まきしてたのはわかるがメインの枠使って出したサイバー剣闘シムルグがそんなに寄与したとは思えない… いやサイバーはあんだけ連動してれば流石に売れてそうだが

51 22/10/26(水)14:00:01 No.986385789

2年目話が死ぬほどつまんなかったからこのテーマ使いたいともならなかったな

52 22/10/26(水)14:00:04 No.986385799

ハイドライブは属性メタと基本的な性能に加えてダメ押しのダイスって感じだから別に運ゲーテーマでもないんだよな その駄目押しダイスをアテにしなきゃいけない所まで追い込まれたのが敗因だし

53 22/10/26(水)14:00:07 No.986385809

ハイドライブの問題はアニメ版機皇帝とかCCCとかあの感じだからマジで末端切り捨てないとってなる...

54 22/10/26(水)14:00:16 No.986385839

>>ハイドライブを使いたい人が多分ほとんどいない >>当然正位置の方は人気それなりにあるのに >なんで比べる先が斎王なんだよ ギャンブル要素つながり?

55 22/10/26(水)14:00:39 No.986385920

>AVあたりはバランス完璧だったんだが レギュラーパック以外にもブースターspでアニメテーマ出してたのが大きいんだろうなAVの頃って あの枠がOCGテーマオンリーのビルドパックになってさらに枠が減ったところがある

56 22/10/26(水)14:00:45 No.986385937

>枚数多すぎ問題は確実にある なんでちょっとずつやらなかったんですかぁ…! カード化してるテーマも未ocg残ってるのなんていくらでもあるし中核のカードだしとけば枠に悩まされることなんてなかったよ

57 22/10/26(水)14:01:19 No.986386042

>枚数多すぎ問題は確実にある こまめに出さねえからこうなったんだろうがよあーって所はさておき 単純に多い分枠が要るし全体のパワー調整も要るしで仮に出す気があっても時間かかるよなとは思う

58 22/10/26(水)14:01:27 No.986386060

>別にハイドライブも全部出せとは思ってないぞ >枝葉末節はええわ チマチマリンク1出してエクストラ大量消費しつつ大型出すデッキだったからそこ切り捨てると結構別物になっちゃいそう でもそのままだとエクストラ消費しすぎだからテコ入れは絶対いるよなぁ

59 22/10/26(水)14:02:16 No.986386226

ドローンよりはストームライダーとかのが欲しいけど そのドローンだって絶望3枚並べるだけのデュプリケイドとかはどうせいらんから省いてれば全然当時出せたよ

60 22/10/26(水)14:03:06 No.986386386

>枚数多すぎ問題は確実にある 機皇帝は一枚に纏めれたけどこれは無理だしなぁ…

61 22/10/26(水)14:03:09 No.986386397

EXモンスター自体はピッタリ15体なんだけどねハイドライブ

62 22/10/26(水)14:03:38 No.986386485

全属性いなかったのかハイドライブ

63 22/10/26(水)14:04:05 No.986386584

現行のアニメテーマ押すよりリンク実装で逃げた過去のテーマ使ってた人ら取り戻すの優先したのかなとは思ってる

64 22/10/26(水)14:04:07 No.986386594

>全属性いなかったのかハイドライブ というか出す機会がなかっただけじゃ

65 22/10/26(水)14:04:11 No.986386613

属性分けされたリンク体テーマって時点でA iと丸かぶりだし

66 22/10/26(水)14:04:38 No.986386709

ぶっちゃけビルドパックいらない 適当に3テーマ出して強化1,2回来て終わりって

67 22/10/26(水)14:04:42 No.986386721

うろ覚えだけどモンスター出してリンク1に変換してそいつら素材に素材にした4属性メタの大型モンスター出すって動きだからEXデッキ圧迫しまくる上に闇光に対応できなくて弱そう

68 22/10/26(水)14:04:54 No.986386756

それにしてもテキストギッチギチだな これはOCG化するならかなり簡略化しないと無理だわ

69 22/10/26(水)14:05:05 No.986386798

機皇帝はまとめたはいいけどエースカードが悲惨すぎる…

70 22/10/26(水)14:05:30 No.986386889

アニメテーマで人気ある奴から出されてるだけじゃないの~? 嫌いじゃないけど使いたいって思うほどじゃないしハイドライブ

71 22/10/26(水)14:05:59 No.986386989

>それにしてもテキストギッチギチだな >これはOCG化するならかなり簡略化しないと無理だわ それはいつもされてるから大丈夫だろ

72 22/10/26(水)14:05:59 No.986386990

VRAINS自体アニメの制作現場崩壊してたのは外からでも見て取れるくらいだったし何が原因でアニメテーマ刷らなくなったかわかんねえんだよな

73 22/10/26(水)14:06:02 No.986387000

>うろ覚えだけどモンスター出してリンク1に変換してそいつら素材に素材にした4属性メタの大型モンスター出すって動きだからEXデッキ圧迫しまくる上に闇光に対応できなくて弱そう これは弱い絶対弱い ていうか最強アライバルでいいじゃん

74 22/10/26(水)14:06:21 No.986387066

敵サイドのOCG化ってAVですら割と渋いと思う

75 22/10/26(水)14:06:26 No.986387089

ドローンはどう見ても端から出す気ないだろ 見ろあのやる気のねえデザインを

76 22/10/26(水)14:06:36 No.986387138

>アニメテーマで人気ある奴から出されてるだけじゃないの~? >嫌いじゃないけど使いたいって思うほどじゃないしハイドライブ VR二年目組は人気以前にタイミング逃しとカードの多さが悪い

77 22/10/26(水)14:07:11 No.986387251

あんま強すぎてもキャラ及び声優にヘイト向くからな 生放送に人呼ぶの大変らしいしそこの兼ね合いかと思ったけど 絶対そこまで考えてないわ

78 22/10/26(水)14:07:15 No.986387259

Gゴーレムとどっちの方が人気なんだと言われたらよくわからなくなる

79 22/10/26(水)14:07:24 No.986387293

>アニメテーマで人気ある奴から出されてるだけじゃないの~? >嫌いじゃないけど使いたいって思うほどじゃないしハイドライブ まあメインキャラのプレメリボ葵鬼塚出して新キャラのソルバ出して一期のときにOCGになってたゴスガ出してで枠はだいたい埋まってた

80 22/10/26(水)14:07:37 No.986387340

>ドローンはどう見ても端から出す気ないだろ >見ろあのやる気のねえデザインを アニメの間に合わせみたいなイラストでそのまんま出たサンアバロンの悪口言ってます?

81 22/10/26(水)14:07:41 No.986387357

>GX以降からのアニメ十二年続けてずっと前者優先してたからこそ不満出てるんでしょ めっちゃ過去作推してた9期のAVだって過去キャラの枠はSPに投げてる事多かったしな

82 22/10/26(水)14:08:09 No.986387459

>アニメテーマで人気ある奴から出されてるだけじゃないの~? >嫌いじゃないけど使いたいって思うほどじゃないしハイドライブ アルマートスレギオーとかドローンとかもこの枠 別に大して人気無いだけ

83 22/10/26(水)14:08:12 No.986387474

>あんま強すぎてもキャラ及び声優にヘイト向くからな >生放送に人呼ぶの大変らしいしそこの兼ね合いかと思ったけど >絶対そこまで考えてないわ クロウにヘイト向いてるのは見たことあるけど浅沼さんにヘイト向いてるのは流石に見たことないけど

84 22/10/26(水)14:08:18 No.986387498

使い手かカードデザインどちらかがしょっぱくて映えないんだよあの辺のヴレインズ...

85 22/10/26(水)14:08:34 No.986387557

機皇帝は今からでもパーツ刷っていいよ… ワイゼルA5で倍の貫通ダメージを与えさせろ

86 22/10/26(水)14:08:41 No.986387583

>>ドローンはどう見ても端から出す気ないだろ >>見ろあのやる気のねえデザインを >アニメの間に合わせみたいなイラストでそのまんま出たサンアバロンの悪口言ってます? あれはアニメの演出のお陰もあるが気合入ってるだろうよ

87 22/10/26(水)14:08:51 No.986387619

>使い手かカードデザインどちらかがしょっぱくて映えないんだよあの辺のヴレインズ... 慣れただけでそもそもプレメからしてデザインも大分…

88 22/10/26(水)14:09:16 No.986387709

マリンセスの怪しいデザインの話もしろ

89 22/10/26(水)14:09:18 No.986387717

今後まとまった枠取れるとしたらいよいよアニクロの弾が完全に枯渇して他作品の枠潰してでも出した方がいいってなった状況かな

90 22/10/26(水)14:09:25 No.986387736

>>アニメテーマで人気ある奴から出されてるだけじゃないの~? >>嫌いじゃないけど使いたいって思うほどじゃないしハイドライブ >アルマートスレギオーとかドローンとかもこの枠 >別に大して人気無いだけ Gゴーレム人気だったか!?

91 22/10/26(水)14:09:34 No.986387760

機皇帝のパーツなんかが許されるならクリボー5兄弟だって許されるわ そのぐらいの暴挙

92 22/10/26(水)14:09:37 No.986387770

OCGにしないのはともかくじゃあなんで一月くらいバトル・ドローンがデュエルしてたのかは分からない

93 22/10/26(水)14:09:39 No.986387781

>1666759886105.png ・X・……

94 22/10/26(水)14:09:45 No.986387800

>属性分けされたリンク体テーマって時点でA iと丸かぶりだし @イグニスターがそもそもハイドライブと天装機兵と遊作の要素のキメラみたいなとこあるから

95 22/10/26(水)14:09:56 No.986387838

>ドローンはどう見ても端から出す気ないだろ >見ろあのやる気のねえデザインを 捕食植物とか全然力入れてないのにOCG化してるし...

96 22/10/26(水)14:10:02 No.986387856

裁きの矢がネックなのかなとも思ったけどそれだとドローンがカード化されない理由がわかんない

97 22/10/26(水)14:10:07 No.986387875

>Gゴーレム人気だったか!? 人気ではないけど 枚数が少ない

98 22/10/26(水)14:10:17 No.986387914

>マリンセスの怪しいデザインの話もしろ しょっちゅう可愛いのはOCG初出ブスなのはアニメカードって言われてる

99 22/10/26(水)14:10:40 No.986387976

>マリンセスの怪しいデザインの話もしろ ウニみたいな子が本当はカサゴなのを最近知った

100 22/10/26(水)14:10:44 No.986387993

>>ドローンはどう見ても端から出す気ないだろ >>見ろあのやる気のねえデザインを >捕食植物とか全然力入れてないのにOCG化してるし... アニメ出身の捕食植物ただの草だよね アニメ漫画OCGでそれぞれデザインの方向性違う

101 22/10/26(水)14:10:52 No.986388016

>>ドローンはどう見ても端から出す気ないだろ >>見ろあのやる気のねえデザインを >捕食植物とか全然力入れてないのにOCG化してるし... ユーリのポジションが大きい

102 22/10/26(水)14:11:01 No.986388053

>マリンセスの怪しいデザインの話もしろ あれはカードの元ネタわかりやすくするために見た目捨てた駄目な例

103 22/10/26(水)14:11:16 No.986388110

なんなら聖天樹すら当時出なかったからな…

104 22/10/26(水)14:11:18 No.986388114

>>ドローンはどう見ても端から出す気ないだろ >>見ろあのやる気のねえデザインを >捕食植物とか全然力入れてないのにOCG化してるし... ならスタペリアワームを出せよ チンコ触手を出せよ!

105 22/10/26(水)14:11:24 No.986388132

>OCGにしないのはともかくじゃあなんで一月くらいバトル・ドローンがデュエルしてたのかは分からない いいですよねどっちもOCG化してないのに面白いドローンvs天装騎兵

106 22/10/26(水)14:11:50 No.986388211

Gゴーレムが出れたのは確実に枚数がちょうどいい感だったのもあるだろうし そういう観点だと二年目勢で次に来れそうなのはウィンディな気もする ビットブートとか突然来たら笑うしかないけど

107 22/10/26(水)14:11:50 No.986388215

そもそも補食の融合モンスターって漫画初出なんだっけ?

108 22/10/26(水)14:11:59 No.986388238

>>ドローンはどう見ても端から出す気ないだろ >>見ろあのやる気のねえデザインを >捕食植物とか全然力入れてないのにOCG化してるし... 明らかな雑魚モンスターからスターヴ出すギャップで人気だから ちょっと違う

109 22/10/26(水)14:11:59 No.986388240

サンアバロンとホーリーナイツでクリスマスって洒落をしたセレ10は凄い顰蹙を買ってましたね…

110 22/10/26(水)14:12:06 No.986388267

>アニメ出身の捕食植物ただの草だよね >アニメ漫画OCGでそれぞれデザインの方向性違う ラフレシアのやる気のないイラストと反比例した効果の強さよ…

111 22/10/26(水)14:12:07 No.986388270

>いいですよねどっちもOCG化してないのに面白い聖天樹vs天装騎兵

112 22/10/26(水)14:12:25 No.986388334

>>>ドローンはどう見ても端から出す気ないだろ >>>見ろあのやる気のねえデザインを >>捕食植物とか全然力入れてないのにOCG化してるし... >ならスタペリアワームを出せよ >チンコ触手を出せよ! 放置されてたらドラゴスタペリアに元ネタ被りさせられたかなしい触手…

113 22/10/26(水)14:12:43 No.986388389

>サンアバロンとホーリーナイツでクリスマスって洒落をしたセレ10は凄い顰蹙を買ってましたね… 聖天樹は環境とも戦えるしまあ価値は出てきたも思う ホーリーナイツはなにこいつ

114 22/10/26(水)14:12:48 No.986388412

イラストが手抜きならOCG化しないなんてことないだろ アニメの未来皇とか棒立ちだぞ

115 22/10/26(水)14:12:55 No.986388432

>アニメ出身の捕食植物ただの草だよね >アニメ漫画OCGでそれぞれデザインの方向性違う キメラフレシアの性能は好きだけどイラスト嫌い 9期っぽくないというか1期の頃に存在してたカードみたい

116 22/10/26(水)14:12:55 No.986388437

>>>ドローンはどう見ても端から出す気ないだろ >>>見ろあのやる気のねえデザインを >>捕食植物とか全然力入れてないのにOCG化してるし... >明らかな雑魚モンスターからスターヴ出すギャップで人気だから >ちょっと違う そういう要素で補食が好評だったところ見たことないけど…

117 22/10/26(水)14:13:24 No.986388519

>そもそも補食の融合モンスターって漫画初出なんだっけ? そうだね アニメでいないのがおかしいんだが

118 22/10/26(水)14:13:32 No.986388536

草薙さんもバーン要素とか魔法罠は削った上でなんか独自路線に再構成されて来たからな…

119 22/10/26(水)14:13:57 No.986388621

割と初期の捕食もただの草だよね

120 22/10/26(水)14:14:00 No.986388632

いわゆるアニメ塗りか既にocgっぽい塗りかで出そうかを判断することは昔もあったけど 前者のカードが出ないってわけじゃないしな

121 22/10/26(水)14:14:04 No.986388649

>>>ドローンはどう見ても端から出す気ないだろ >>>見ろあのやる気のねえデザインを >>捕食植物とか全然力入れてないのにOCG化してるし... >明らかな雑魚モンスターからスターヴ出すギャップで人気だから >ちょっと違う そんな観点聞いたことねえよ

122 22/10/26(水)14:14:14 No.986388690

キメラフレシアをアニメで使ってないのビックリする

123 22/10/26(水)14:14:15 No.986388694

>割と初期の捕食もただの草だよね あの路線好きだった

124 22/10/26(水)14:14:16 No.986388700

VRアニメキット!みたいな感じで完全個別枠でOCG化しないとマジで枚数が多すぎる 売れるかどうかは知らない

125 22/10/26(水)14:14:27 No.986388738

>イラストが手抜きならOCG化しないなんてことないだろ >アニメの未来皇とか棒立ちだぞ まあ主人公だしいいだろ...

126 22/10/26(水)14:14:28 No.986388741

>>1666759886105.png >・X・…… キレそうにございます...

127 22/10/26(水)14:14:42 No.986388795

>ラフレシアのやる気のないイラストと反比例した効果の強さよ… 割と書き込んでる方じゃないあいつ? 構図についてはもうデザインの問題だろ

128 22/10/26(水)14:14:45 No.986388804

普通のホビーアニメとは成り立ちがちょっと違うってのもあるんだろうけど宣伝のための販促アニメと公式がちゃんと連携取り出したのがセブンスからってヤバいと思う…

129 22/10/26(水)14:14:51 No.986388828

こんだけ言われても需要がなさそうなハイドライブは凄い

130 22/10/26(水)14:14:53 No.986388837

アニメスターヴは頭おかしいぐらい強いからあれだけで勝てちまうんだ

131 22/10/26(水)14:14:56 No.986388850

スターヴは普通に人気あったけど補食は別に…

132 22/10/26(水)14:15:07 No.986388882

ドリュアスドリュアノームドリュアランティエはそのイラストのまま出すんですか!?感すごい

133 22/10/26(水)14:15:09 No.986388890

トランスコードとかメイジとかサイバース族しか出せなくなるからいいよね?みたいなカードいっぱい刷ったからまとまった量のサイバース族を作ることになるハイドライブをocg化するの躊躇したのかなとは思う

134 22/10/26(水)14:15:11 No.986388898

>草薙さんもバーン要素とか魔法罠は削った上でなんか独自路線に再構成されて来たからな… これおかしいだろ!

135 22/10/26(水)14:15:25 No.986388944

>アニメスターヴは頭おかしいぐらい強いからあれだけで勝てちまうんだ グリーディーより余裕で強いぜ!

136 22/10/26(水)14:15:25 No.986388945

>キメラフレシアをアニメで使ってないのビックリする 他のズァークシリーズはテーマ内エース持ってるのにユーリだけスターヴ頼り

137 22/10/26(水)14:16:02 No.986389072

あのスターヴだと適当に超融合スターヴ叩きつけてるだけで勝てそう

138 22/10/26(水)14:16:05 No.986389077

アニクロが受け皿としてちっちゃすぎるのよな… 通常パックにもうアニメ新テーマ入れないならセレ10がセレ5の方面とサンアバロン方面で分離したパックになると丁度いいのかもしれないけど

139 22/10/26(水)14:16:11 No.986389098

>>キメラフレシアをアニメで使ってないのビックリする >他のズァークシリーズはテーマ内エース持ってるのにユーリだけスターヴ頼り まあ他の三竜より明らかにオーパースペックだからアニメスターヴ

140 22/10/26(水)14:16:11 No.986389100

>こんだけ言われても需要がなさそうなハイドライブは凄い 大抵そういうこと言われるから言わないけど俺は普通に欲しい ボスらしさには溢れてるし

141 22/10/26(水)14:16:39 No.986389193

>>キメラフレシアをアニメで使ってないのビックリする >他のズァークシリーズはテーマ内エース持ってるのにユーリだけスターヴ頼り ユート持ってない 持ってるけど持ってない

142 22/10/26(水)14:16:46 No.986389218

>ドリュアスドリュアノームドリュアランティエはそのイラストのまま出すんですか!?感すごい でもあれ以外にどうしろってんだ感もある… 結局はただの木なんでこれでかっこいい構図出せ!って仕事投げられたら泣くよデザイナー

143 22/10/26(水)14:17:07 No.986389285

>普通のホビーアニメとは成り立ちがちょっと違うってのもあるんだろうけど宣伝のための販促アニメと公式がちゃんと連携取り出したのがセブンスからってヤバいと思う… 最初に連携とり始めたのはAVって感じはするそこでもアニメとOCGで効果違うのは多発してたけど

144 22/10/26(水)14:17:11 No.986389300

でも後から捏造された捕食融合体も強いんだぞ 下級が終わってるからテーマとしてコンセプト崩壊気味なだけで

145 22/10/26(水)14:17:33 No.986389367

>他のズァークシリーズはテーマ内エース持ってるのにユーリだけスターヴ頼り 今カースドジャベリンとブレイクソードだけの人の話した?

146 22/10/26(水)14:17:43 No.986389395

アニメのほうの捕食植物は変なデザイン多いしな

147 22/10/26(水)14:17:46 No.986389403

適当デザインならヒロイックとかBKとか剛鬼とかダイナレスラーとかあそこらへんのデザイン適当すぎるだろ

148 22/10/26(水)14:17:48 No.986389410

スレ画のイラストどれも雰囲気が似てて同じテーマに見える

149 22/10/26(水)14:18:02 No.986389451

嵐闘機まだ来ないの頭おかしくなりそう

150 22/10/26(水)14:18:14 No.986389489

>スレ画のイラストどれも雰囲気が似てて同じテーマに見える 同じテーマだが…

151 22/10/26(水)14:18:16 No.986389495

>でも後から捏造された捕食融合体も強いんだぞ >下級が終わってるからテーマとしてコンセプト崩壊気味なだけで 後から追加されたカードが理解度の固まりすぎてオリカとか言われてたくらいです

152 22/10/26(水)14:18:20 No.986389512

>でも後から捏造された捕食融合体も強いんだぞ >下級が終わってるからテーマとしてコンセプト崩壊気味なだけで 新規は強いけど捕食カウンター関係ない方がつよいな

153 22/10/26(水)14:18:23 No.986389523

>適当デザインならヒロイックとかBKとか剛鬼とかダイナレスラーとかあそこらへんのデザイン適当すぎるだろ 下級はともかくエースは頑張ってるし…

154 22/10/26(水)14:18:43 No.986389590

>適当デザインならヒロイックとかBKとか剛鬼とかダイナレスラーとかあそこらへんのデザイン適当すぎるだろ 鬼塚のテーマがイラストも効果も適当みたいな言い方は事実だからやめろよ

155 22/10/26(水)14:18:49 No.986389605

昔ならドラグリットくらいは訳分からん効果になって応募者全員サービスについてた

156 22/10/26(水)14:18:51 No.986389614

>>他のズァークシリーズはテーマ内エース持ってるのにユーリだけスターヴ頼り >今カースドジャベリンとブレイクソードだけの人の話した? アニメブレソよっわ…

157 22/10/26(水)14:19:00 No.986389647

それを言い出すならZEXALテーマの下級ひどすぎだろ!

158 22/10/26(水)14:19:06 No.986389664

>適当デザインならヒロイックとかBKとか剛鬼とかダイナレスラーとかあそこらへんのデザイン適当すぎるだろ ダイナレスラーは神デザインだろ

159 22/10/26(水)14:19:24 No.986389724

>同じテーマだが… ごめん全然知らなくて頭の単語しか目が行ってなかったわ

160 22/10/26(水)14:19:27 No.986389738

ダベリオンってぶっちゃけレジスタンス活動後からのエースなんじゃねえの疑惑がある

161 22/10/26(水)14:19:32 No.986389754

剛鬼はあれでも元ネタのレスラーが誰か見る人が見ればわかるようになってるし…

162 22/10/26(水)14:19:44 No.986389785

AVの頃はそんな所までOCG化してくれるんですか!?みたいなのが多かったのも何でこんなことするの感を高める

163 22/10/26(水)14:19:46 No.986389796

>それを言い出すならZEXALテーマの下級ひどすぎだろ! コンセプト的に仕方ないけどまず枚数が酷い

164 22/10/26(水)14:19:57 No.986389826

枚数的にはアークファイブのハゲのカードとかそろそろ来そうな気もする

165 22/10/26(水)14:20:02 No.986389850

>それを言い出すならZEXALテーマの下級ひどすぎだろ! テーマ自体が似たりよったりで酷すぎてろくに強化貰えない悲しき世代

166 22/10/26(水)14:20:16 No.986389889

ハイドライブはなんとなくハイとドライブで読んじゃってたけど ハイドラって知ってからなんか好き

167 22/10/26(水)14:20:27 No.986389922

剛鬼はアニメ産人型テーマって括りでは結構よくできてると思うけどな

168 22/10/26(水)14:20:31 No.986389938

ユートは出番が少なすぎる モロにXモンスターの数に響いてる

169 22/10/26(水)14:20:38 No.986389955

ストームライダーは欲しいなと思う

170 22/10/26(水)14:20:40 No.986389968

>剛鬼はあれでも元ネタのレスラーが誰か見る人が見ればわかるようになってるし… リンクモンスターはデザインも名称も凝ってるよね素材は微妙だが

171 22/10/26(水)14:20:46 No.986389986

オーパーツとか見た目そのまんますぎてお前らどうやって戦うんだよってなる ネプラディスクあの見た目で攻撃力1800あるのどう考えてもおかしいだろ

172 22/10/26(水)14:21:02 No.986390040

鬼塚の使用テーマはエロくてイラアド高い

173 22/10/26(水)14:21:07 No.986390060

>AVの頃はそんな所までOCG化してくれるんですか!?みたいなのが多かったのも何でこんなことするの感を高める アクアアクトレスとか十年は放置される類のテーマだろうに

174 22/10/26(水)14:21:08 No.986390067

>ユートは出番が少なすぎる >モロにXモンスターの数に響いてる 出番の多さがモンスターに直結してるユーリが羨ましいわ

175 22/10/26(水)14:21:11 No.986390075

ゼアルはまずテーマとして成り立たなそうな下級が多い ベクターはよくやってる

176 22/10/26(水)14:21:24 No.986390125

>オーパーツとか見た目そのまんますぎてお前らどうやって戦うんだよってなる >ネプラディスクあの見た目で攻撃力1800あるのどう考えてもおかしいだろ いいだろ…オーパーツだぜ…

177 22/10/26(水)14:21:25 No.986390130

>ユートは出番が少なすぎる >モロにXモンスターの数に響いてる 一年目の途中で吸収されてそこから一年以上デュエルしてないし…

178 22/10/26(水)14:21:45 No.986390201

リベリオンと融合してるせいで幻影騎士団のエース自体は未だに貰ってない悲しみ

179 22/10/26(水)14:21:46 No.986390207

>鬼塚の使用テーマはエロくてイラアド高い そうかな…そうかも…

180 22/10/26(水)14:21:48 No.986390213

>ゼアルはまずテーマとして成り立たなそうな下級が多い >ドルベはよくやってる

181 22/10/26(水)14:21:49 No.986390217

んなこと言ったら5D'sだって下級なんか似たり寄ったりだし ディフォーマーとかブラックフェザーとか

182 22/10/26(水)14:21:59 No.986390253

>ユートは出番が少なすぎる >モロにXモンスターの数に響いてる 出たところで結局使わないレベル変動軸が増えてただけな気もする

183 22/10/26(水)14:22:01 No.986390262

>ユートは出番が少なすぎる >モロにXモンスターの数に響いてる お陰でOCGでは馬鹿みたいに性能もられてるから…

184 22/10/26(水)14:22:05 No.986390284

ベクターは色々使ってたからな…… 後半はなんかおかしな魔法罠が目立ちまくってたけど

185 22/10/26(水)14:22:19 No.986390328

>オーパーツとか見た目そのまんますぎてお前らどうやって戦うんだよってなる >ネプラディスクあの見た目で攻撃力1800あるのどう考えてもおかしいだろ お前らのその高打点何由来だよ!?って連中とその見た目で打点低すぎだろ!!は日常茶飯事だし…

186 22/10/26(水)14:22:31 No.986390378

トリックスター使いがアクアと出会ってマリンセス使うのはまあいいけど 鬼塚さん?

187 22/10/26(水)14:22:31 No.986390380

初代でもうOCG化してないテーマはアーマーモンスター除いて無いよね多分

188 22/10/26(水)14:22:37 No.986390406

>リベリオンと融合してるせいで幻影騎士団のエース自体は未だに貰ってない悲しみ カースドジャベリンは優秀なレベル2幻影騎士団がきたら暴れる準備できてます スプライトと一緒に

189 22/10/26(水)14:22:40 No.986390412

補食は漫画で融合モンスター貰ったけどそこでもユートはダベリオンだし進化体もクソ雑魚なんだよな

190 22/10/26(水)14:22:41 No.986390416

ZEXALでメインデッキのモンスターが面白かったのカイトとアンナだけだった説ある

191 22/10/26(水)14:22:44 No.986390423

>リベリオンと融合してるせいで幻影騎士団のエース自体は未だに貰ってない悲しみ バルディッシュでいいだろもう

192 22/10/26(水)14:22:45 No.986390429

ゼアルはやってること並べてエクシーズな似たり寄ったりだけど昔だから出せた感あるのと非アニメ産はデュエルターミナルが担ってたのもあると思う

193 22/10/26(水)14:22:51 No.986390444

>ベクターは色々使ってたからな…… >後半はなんかおかしな魔法罠が目立ちまくってたけど アンブラルも大概酷いな扱いが…

194 22/10/26(水)14:23:08 No.986390503

>ディフォーマーとかブラックフェザーとか BFは命名の関係で3番手にしては下級も頑張ってたと思うけど

195 22/10/26(水)14:23:18 No.986390537

>トリックスター使いがアクアと出会ってマリンセス使うのはまあいいけど >鬼塚さん? なんでダイナレスラーなんて使いだしてるんだ…?

196 22/10/26(水)14:23:22 No.986390556

ハンドがなんか少ないなりにいい感じにまとまったのは奇跡だよね

197 22/10/26(水)14:23:24 No.986390563

>初代でもうOCG化してないテーマはアーマーモンスター除いて無いよね多分 あのガンダム顔のやつもまだじゃなかった?

198 22/10/26(水)14:23:47 No.986390643

バルディッシュとブレソの完成度が高いからな…

199 22/10/26(水)14:23:48 No.986390645

>補食は漫画で融合モンスター貰ったけどそこでもユートはダベリオンだし進化体もクソ雑魚なんだよな アンセリオンはクシャトリラに趣味枠で投入されてんだぞ

200 22/10/26(水)14:23:48 No.986390649

>ZEXALでメインデッキのモンスターが面白かったのカイトとアンナだけだった説ある シャークさんは3~5で色々取り揃えてたじゃん

201 22/10/26(水)14:23:57 No.986390687

長編オリジナルテーマが枠占めるようになったしアニメもOCGやらないからこれからも小出しにしていく感じにはなりそう

202 22/10/26(水)14:24:18 No.986390748

アンブラルとかそれこそ手抜きイラストだろ! ドルベもだが

203 22/10/26(水)14:24:26 No.986390775

>>リベリオンと融合してるせいで幻影騎士団のエース自体は未だに貰ってない悲しみ >カースドジャベリンは優秀なレベル2幻影騎士団がきたら暴れる準備できてます >スプライトと一緒に まあ性能だけは凄いからな…幻影素材で出せないだけで

204 22/10/26(水)14:24:31 No.986390788

>>トリックスター使いがアクアと出会ってマリンセス使うのはまあいいけど >>鬼塚さん? >なんでダイナレスラーなんて使いだしてるんだ…? 環境でトロイメアと組んで暴れたからですかね

205 22/10/26(水)14:24:38 No.986390815

>>トリックスター使いがアクアと出会ってマリンセス使うのはまあいいけど >>鬼塚さん? >なんでダイナレスラーなんて使いだしてるんだ…? 心機一転で正反対のデッキタイプに変えるってそんなおかしくもないと思うし… 半端なOCG化のせいでダイナレスラーがめちゃくちゃ弱いから印象悪いけど

206 22/10/26(水)14:24:45 No.986390843

剛鬼は強すぎたからダイナレスラーに転向させよう その後俺にはやっぱり剛鬼だじゃね~~~~!!!!!

207 22/10/26(水)14:24:46 No.986390848

アニメやらないの流石に無謀すぎると思うんだよな…… ラッシュをメインストリームにするのはもう無理だろうしこのままだと先細りしかない 早いところ新シリーズやってくれ

208 22/10/26(水)14:25:02 No.986390922

>長編オリジナルテーマが枠占めるようになったしアニメもOCGやらないからこれからも小出しにしていく感じにはなりそう ぶっちゃけヴィ様なんぞやらなければいくらでも枠取れるし単純に現行パックにアニクロでやるような回収はしないってことなんだろう アニクロもっと増やせ

209 22/10/26(水)14:25:44 No.986391082

アニメ側はアニメ側で結構な頻度でカード化のことまったく考えて無さそうな効果の奴出してくるよね…

210 22/10/26(水)14:25:49 No.986391100

OCGストーリーをアニメ化してもいいけど気合入れてならないと悲惨になりそう

211 22/10/26(水)14:26:23 No.986391235

>アニクロもっと増やせ GXVR以外の枯渇具合が酷い!

212 22/10/26(水)14:26:28 No.986391260

一応AI骨塚は作中最強クラスなんだけどダイナレスラーがしょぼすぎるせいで舐められてる

213 22/10/26(水)14:26:38 No.986391288

>アニメ側はアニメ側で結構な頻度でカード化のことまったく考えて無さそうな効果の奴出してくるよね… OCGと連携したのヴレインズからだからな… まあファイアーウォールドラゴンがお出しされるんだが

214 22/10/26(水)14:26:48 No.986391316

>アニメやらないの流石に無謀すぎると思うんだよな…… >ラッシュをメインストリームにするのはもう無理だろうしこのままだと先細りしかない >早いところ新シリーズやってくれ 現代のデュエルは~っていうけどAVみたいにアニメは雑魚カード使ってりゃいいし普通にやった方がいいとは思うんだが 多分制作会社が三年マラソンする体力ないんだろう

215 22/10/26(水)14:26:53 No.986391329

>OCGストーリーをアニメ化してもいいけど気合入れてならないと悲惨になりそう まず気合を入れずにアニメ作るべきじゃないからね

216 22/10/26(水)14:26:56 No.986391339

ディフォーマーは変形前後でデザイン起こしてるからめちゃくちゃ手間かかってる方じゃねえ!?

217 22/10/26(水)14:27:13 No.986391411

>OCGストーリーをアニメ化してもいいけど気合入れてならないと悲惨になりそう アニメよりも小説向けなのよね モンスターの線も多いし

218 22/10/26(水)14:27:37 No.986391494

>OCGストーリーをアニメ化してもいいけど気合入れてならないと悲惨になりそう ぶっちゃけ動かすこと考えてないイラストの盛り方でなんとかしてる部分多いしアニメ化なんかしたらただの作画が微妙でストーリーもよくある感じのなんとも言えないモノに成り下がると思う

219 22/10/26(水)14:27:45 No.986391529

>ディフォーマーは変形前後でデザイン起こしてるからめちゃくちゃ手間かかってる方じゃねえ!? あいつらの変形ギミック面白いよね

220 22/10/26(水)14:27:47 No.986391541

普通に5D'sの頃には限界だったからなソリティアだらけの現代デュエルは ゼアルになってから持ち直したけど

221 22/10/26(水)14:27:51 No.986391559

>一応AI骨塚は作中最強クラスなんだけどダイナレスラーがしょぼすぎるせいで舐められてる 骨塚って誰だよ ゴースト骨塚か?

222 22/10/26(水)14:27:56 No.986391582

カイザーといい鬼塚といい現実で暴れた奴らは悪落ちでテーマ変えさせられるからな

223 22/10/26(水)14:28:02 No.986391606

>アニメ側はアニメ側で結構な頻度でカード化のことまったく考えて無さそうな効果の奴出してくるよね… リンクロスくん…わかるよね?

224 22/10/26(水)14:28:09 No.986391625

>>アニメ側はアニメ側で結構な頻度でカード化のことまったく考えて無さそうな効果の奴出してくるよね… >OCGと連携したのヴレインズからだからな… >まあファイアーウォールドラゴンがお出しされるんだが セブンスまで一切連携してないぞ

225 22/10/26(水)14:28:10 No.986391627

ネオストームアクセスが無茶苦茶だったから勝てただけでデュエルとしては骨塚が上回ってたからな

226 22/10/26(水)14:28:19 No.986391667

>普通に5D'sの頃には限界だったからなソリティアだらけの現代デュエルは これ言ってるやつ5D's見てないです

227 22/10/26(水)14:28:40 No.986391730

>ぶっちゃけ動かすこと考えてないイラストの盛り方でなんとかしてる部分多いしアニメ化なんかしたらただの作画が微妙でストーリーもよくある感じのなんとも言えないモノに成り下がると思う セイクリッドジェムナイトXセイバーで死にそうになってたもんな

228 22/10/26(水)14:28:42 No.986391735

>アニメよりも小説向けなのよね >モンスターの線も多いし ラノベ版遊戯王OCGストーリーはちょっと読んでみたい

229 22/10/26(水)14:28:47 No.986391752

手抜きって言われがちなアニメのモンスターでさえ他のアニメに比べたら凝ってるのに OCGのモンスターは無理だろ

230 22/10/26(水)14:28:53 No.986391770

>アニメよりも小説向けなのよね >モンスターの線も多いし というか遊戯王OCG全般的に動かすこと考えて作ってねぇデザインばっかだから作画担当が死ぬ思いをする…

231 22/10/26(水)14:28:53 No.986391773

OCGのストーリーなんて詳しく描写しないで断片だけな上にコアなファンしか知ろうとしないから持ち上げられるけどそれを大っぴらに出して評価されるレベルのものかというと

232 22/10/26(水)14:29:04 No.986391804

ヘニョヘニョプレアデスとガトムズはちょっと悲しかったぞ!

233 22/10/26(水)14:29:20 No.986391872

星杯ストーリーすら主人公ダメダメ期連発するからアニメや漫画で見たくないぞ俺

234 22/10/26(水)14:29:22 No.986391881

シュライグとかがへちょい絵柄で動いてたら悲しくなるからやめてほしい

235 22/10/26(水)14:29:25 No.986391898

>>一応AI骨塚は作中最強クラスなんだけどダイナレスラーがしょぼすぎるせいで舐められてる >骨塚って誰だよ >ゴースト骨塚か? VRAINS見ろよ

236 22/10/26(水)14:29:30 No.986391911

>ヘニョヘニョプレアデスとガトムズはちょっと悲しかったぞ! (不動ビーム)

237 22/10/26(水)14:29:39 No.986391938

>セイクリッドジェムナイトXセイバーで死にそうになってたもんな まあこれは選んだ奴が100悪いよ 出た時は面白かったけども

238 22/10/26(水)14:29:46 No.986391961

>ヘニョヘニョプレアデスとガトムズはちょっと悲しかったぞ! その辺は同情の方が強かった

239 22/10/26(水)14:29:52 No.986391977

5Dsのソリティアって言うがまあゲーム終盤ぐらいだぞ

240 22/10/26(水)14:29:57 No.986391999

>OCGのストーリーなんて詳しく描写しないで断片だけな上にコアなファンしか知ろうとしないから持ち上げられるけどそれを大っぴらに出して評価されるレベルのものかというと 個人的にはイラストでやってるから面白いんであって普通にお出しされてもな…って気はする 閃刀姫漫画の時もそんな感じがした

241 22/10/26(水)14:30:01 No.986392013

5D‘sでソリティアするの遊星くらいだから VRはほぼ全キャラ

242 22/10/26(水)14:30:23 No.986392098

OCGアニメやるなら短めのを3Dでってくらいが限界だと思う

243 22/10/26(水)14:30:39 No.986392145

>5Dsのソリティアって言うがまあゲーム終盤ぐらいだぞ 2年目くらいまでは1ターン目下級出す2ターン目チューナー出してシンクロとかのデュエルも多いよね

244 22/10/26(水)14:30:46 No.986392167

ガトムズ描いてください! 二体!?

245 22/10/26(水)14:30:58 No.986392203

剣闘獣のアニメ見たい!

246 22/10/26(水)14:30:58 No.986392205

>セイクリッドジェムナイトXセイバーで死にそうになってたもんな アニメでバーンとハンデスしてたインパクトのがデカい

247 22/10/26(水)14:31:13 No.986392256

作画難易度の話になると佐藤君頑張ってるな…ってなってくる

248 22/10/26(水)14:31:24 No.986392296

クチャーズくらい展開省くのはアニメじゃあれかなぁ…

249 22/10/26(水)14:31:31 No.986392318

アンチノミー戦くらいかな初見じゃわからねえ!って思われそうなソリティアするの まあ初見の相手エースに初見のカードで無限ループするのが大半悪いと思うが

250 22/10/26(水)14:31:38 No.986392341

>剣闘獣のアニメ見たい! 見せてやろうかぁ?もっと面白いものをよぉ!

251 22/10/26(水)14:31:42 No.986392369

fu1581762.jpg デュエル内容やベンKの攻撃めっちゃ好きだけどガトムズは流石にんだよこれ...ってなった

252 22/10/26(水)14:31:43 No.986392374

一貫して攻守操作でって特徴生かしてるのに全然強化こない芋シャは何がいけないんだ

253 22/10/26(水)14:31:46 No.986392382

>作画難易度の話になると佐藤君頑張ってるな…ってなってくる ロボとかは頑張ってる人物になるとちょっとおやっ?ってなったりする

254 22/10/26(水)14:31:46 No.986392384

VRだって最序盤は通常召喚からの攻撃しかしない時とかあったし…

255 22/10/26(水)14:31:49 No.986392395

蛯名くんレベルの作画モンスターが複数人いないと遊戯王のアニメは成立しないんだなってアークファイブ後半とVRAINSで思い知らされた

256 22/10/26(水)14:31:56 No.986392421

でもOCGの強ムーブすると視聴者も盛り上がるからなあ ゴスガの泡フェイカーとか遊作がコーデックでぶん回したりとかソバのトップガゼル解決とか

257 22/10/26(水)14:32:07 No.986392458

実質負けだったAiの次くらいに遊作追い詰めてたし骨塚が強いのはそう

258 22/10/26(水)14:32:22 No.986392497

>>アニメよりも小説向けなのよね >>モンスターの線も多いし >というか遊戯王OCG全般的に動かすこと考えて作ってねぇデザインばっかだから作画担当が死ぬ思いをする… 見開きサイコエンドパニッシャー!

259 22/10/26(水)14:32:31 No.986392531

「」君は明日からネオタキオン担当になってもらいます

260 22/10/26(水)14:32:32 No.986392534

>クチャーズくらい展開省くのはアニメじゃあれかなぁ… アレやってED中にワイプで紙ペチペチやってれば済みそう

261 22/10/26(水)14:32:41 No.986392558

>>アニクロもっと増やせ >GXVR以外の枯渇具合が酷い! 5D's:ロットンとかボルガーとかミゾグチとかごそっと出てないのはあるけど目玉になるかと言われると ZEXAL:NOがまだ あとは5D'sとどっこいどっこい ARCV:ハゲレラセルゲイ 木端はこっちも多いか どう消化するかねぇ

262 22/10/26(水)14:32:44 No.986392575

>一貫して攻守操作でって特徴生かしてるのに全然強化こない芋シャは何がいけないんだ OCGスタッフはアンナちゃんにお熱だから乳が足りない

263 22/10/26(水)14:32:46 No.986392581

タキオンとかよくアニメであれを動かそうと思ったな…

264 22/10/26(水)14:32:48 No.986392591

>デュエル内容やベンKの攻撃めっちゃ好きだけどガトムズは流石にんだよこれ...ってなった 線が…線が多い…!

265 22/10/26(水)14:32:49 No.986392597

>fu1581762.jpg >デュエル内容やベンKの攻撃めっちゃ好きだけどガトムズは流石にんだよこれ...ってなった 攻撃力2000くらいしかなさそう

266 22/10/26(水)14:32:58 No.986392620

コンセプト面白そうなCCCとかはカード化して欲しいが召喚獣が似たようなことしてるし難しいか

267 22/10/26(水)14:33:05 No.986392645

>クチャーズくらい展開省くのはアニメじゃあれかなぁ… 映画とかセブンスとかは皆知ってるねって感じでカードの説明ぶっ飛ばす手法ちょこちょこ取ってたから次もしOCGアニメ作るなら使われそうだなあとは思う

268 22/10/26(水)14:33:09 No.986392648

>一貫して攻守操作でって特徴生かしてるのに全然強化こない芋シャは何がいけないんだ 特徴が~強化のしやすさが~とかそういうのは戯言で結局コナミの気分次第でしかない

269 22/10/26(水)14:33:31 No.986392726

>>セイクリッドジェムナイトXセイバーで死にそうになってたもんな >アニメでバーンとハンデスしてたインパクトのがデカい >>一貫して攻守操作でって特徴生かしてるのに全然強化こない芋シャは何がいけないんだ >OCGスタッフはアンナちゃんにお熱だから乳が足りない カード化した際のイラストアドがデカいからな…

270 22/10/26(水)14:33:46 No.986392769

>タキオンとかよくアニメであれを動かそうと思ったな… キングキドラを動かしてると思えば…

271 22/10/26(水)14:33:54 No.986392805

>蛯名くんレベルの作画モンスターが複数人いないと遊戯王のアニメは成立しないんだなってアークファイブ後半とVRAINSで思い知らされた 間違いなくアニメ遊戯王に手放してはいけない存在だったよ蛯名さん… まあAVでごたついて離れてったんだろうが…

272 22/10/26(水)14:34:13 No.986392864

龍可を超えるのはそうそう出てくまい

273 22/10/26(水)14:34:21 No.986392889

>>一貫して攻守操作でって特徴生かしてるのに全然強化こない芋シャは何がいけないんだ >特徴が~強化のしやすさが~とかそういうのは戯言で結局コナミの気分次第でしかない 特徴が無くてもあとから特徴付けすればいいからなってドルベが言ってた

274 22/10/26(水)14:34:29 No.986392914

セブンスは現実で既に出てるとかですらない初出カードの説明まで普通に飛ばす事あったから思い切ってんなってなる

275 22/10/26(水)14:34:32 No.986392924

VR作画に関してはNohさんが一人で頑張ってたイメージ

276 22/10/26(水)14:34:49 No.986392978

>蛯名くんレベルの作画モンスターが複数人いないと遊戯王のアニメは成立しないんだなってアークファイブ後半とVRAINSで思い知らされた 原憲一さんがVR終わるまでずっと支えてたけどさすがに限界があった

277 22/10/26(水)14:34:55 No.986392998

そもそもラッシュから制作会社違うしな…

278 22/10/26(水)14:35:04 No.986393020

6トンはギリ目玉にはなると思う 先行ワンキルできないなら許さんけど

279 22/10/26(水)14:35:10 No.986393035

AV終盤は古参の作画スタッフバンバン抜けてったから現場は相当ヤバかったト考えられる

280 22/10/26(水)14:35:16 No.986393055

>映画とかセブンスとかは皆知ってるねって感じでカードの説明ぶっ飛ばす手法ちょこちょこ取ってたから次もしOCGアニメ作るなら使われそうだなあとは思う どうせアニメのカードのこの処理あってんの?って言いにきそうなオタクはカード情報や画面静止画で止めて検証するし DSODスタイルはめちゃ画期的だと思うんだよなあ負担を除けば

281 22/10/26(水)14:35:23 No.986393081

>>一貫して攻守操作でって特徴生かしてるのに全然強化こない芋シャは何がいけないんだ >特徴が~強化のしやすさが~とかそういうのは戯言で結局コナミの気分次第でしかない 現世と冥界の逆転強化したくなってきた!!って急にやる連中の行動を読むとか不可能すぎる

282 22/10/26(水)14:35:37 No.986393120

カード多くても攻撃受け切って連続攻撃でまくるって戦い方多様してたⅣの特徴とか全然反映されてないからな…

283 22/10/26(水)14:35:43 No.986393137

>>クチャーズくらい展開省くのはアニメじゃあれかなぁ… >映画とかセブンスとかは皆知ってるねって感じでカードの説明ぶっ飛ばす手法ちょこちょこ取ってたから次もしOCGアニメ作るなら使われそうだなあとは思う 放送後に公式で解説コーナーや動画上げればいいよね

284 22/10/26(水)14:35:43 No.986393142

列車はネタも出しやすすぎるのかアンナの人気すら置いて人気OCGテーマみたいになってるな

285 22/10/26(水)14:35:50 No.986393163

謎の魅惑の女王強化は何だったんだろう

286 22/10/26(水)14:35:53 No.986393173

>そもそもラッシュから制作会社違うしな… 準備期間あった上でのVRAINSのあの作画は正直限界だったんだろうぴえろ

287 22/10/26(水)14:35:55 No.986393185

ダークフルードのネタバレするやつがいなかったらボーマン戦ももっと楽しめたのに

288 22/10/26(水)14:36:04 No.986393205

アリトは七皇の中だと一番モンスター使ってくれたな ランクバラバラなのはこの際目を瞑るとして

289 22/10/26(水)14:36:05 No.986393210

アニメのネオタキオンは効果もカード化まったく考えて無くて凄い なんだよターン開始時まで時間を巻き戻すって

290 22/10/26(水)14:36:16 No.986393237

省略なんかした結果が魅惑の女王じゃん あんなのがいいの?

291 22/10/26(水)14:36:29 No.986393281

>列車はネタも出しやすすぎるのかアンナの人気すら置いて人気OCGテーマみたいになってるな WPでドーラ来て全てが変わった

292 22/10/26(水)14:36:32 No.986393291

AV終盤からVR前半まで一般視聴者がわかるくらいのグダグダがあったな

293 22/10/26(水)14:36:38 No.986393318

>謎の魅惑の女王強化は何だったんだろう クイーンがデュエルするから魅惑の女王使わせるかぁ!程度の

294 22/10/26(水)14:36:41 No.986393326

作画って意味だとZEXAL終盤からARCVスタンダード次元あたりは鬼気迫るものがあったよ ナッシュさんと黒咲の1枚絵とか額に入れて飾りたい

295 22/10/26(水)14:36:46 No.986393343

作画に6時間かかるサイコエンドパニッシャーに悲しき今…

296 22/10/26(水)14:36:49 No.986393358

ウィクロスくらいカード描写思い切ったアニメ一回実験的に出してみてほしくはある

297 22/10/26(水)14:36:53 No.986393361

>AV終盤は古参の作画スタッフバンバン抜けてったから現場は相当ヤバかったト考えられる 作品が酷かったことそのものよりコアスタッフ抜けたのがAVで一番ダメなことだったね…

298 22/10/26(水)14:37:09 No.986393413

なぜか優遇され続けるカークディクソン

299 22/10/26(水)14:37:22 No.986393458

AV終盤はわざわざ作画スタッフが笑点見よってTwitterでつぶやいてたりしたし相当ヤバかったんだろうな

300 22/10/26(水)14:37:31 No.986393493

融合次元編よりエクシーズ次元編の方が作画酷かった気がする 特に黒咲対カイト戦

301 22/10/26(水)14:37:35 No.986393508

でもあの魅惑の女王カード群マジで魅惑の女王デッキが喉から手が出るほど理解力高いカードなんですよ

302 22/10/26(水)14:37:50 No.986393554

アリトもカウンター戦術って分かりやすい戦法あるのに全然強化来てないからな

303 22/10/26(水)14:37:50 No.986393555

>>謎の魅惑の女王強化は何だったんだろう >クイーンがデュエルするから魅惑の女王使わせるかぁ!程度の 使わせるかぁ!程度の事にしては強化が的確すぎて笑う

304 22/10/26(水)14:38:04 No.986393603

現在まで他のシリーズ全部やってるデュエル監修抜けるレベルって本当何があったんだよAV

305 22/10/26(水)14:38:06 No.986393611

VRAINS100話越えてるからそれ見るの凄いな

306 22/10/26(水)14:38:06 No.986393612

>作画って意味だとZEXAL終盤からARCVスタンダード次元あたりは鬼気迫るものがあったよ >ナッシュさんと黒咲の1枚絵とか額に入れて飾りたい 遊戯王は作画もすげえなあってあの頃は楽しめた まあ概ね蛯名さん担当が琴線に触れたが

307 22/10/26(水)14:38:51 No.986393746

>なぜか優遇され続けるカークディクソン KONAMI君列車とマシンナーズのこと絶対自分のものだと思ってる

308 22/10/26(水)14:38:53 No.986393750

>AV終盤はわざわざ作画スタッフが笑点見よってTwitterでつぶやいてたりしたし相当ヤバかったんだろうな ああそっか遊戯王の裏番組か笑点…

309 22/10/26(水)14:38:58 No.986393766

VRだと次にOCG化するのドローンや天装じゃなくてストームライダーになりそう 枚数的な意味で

310 22/10/26(水)14:39:01 No.986393780

AV後半でいきなりGXのときの脚本家連れて来たり色々グダグダだったんだろうな

311 22/10/26(水)14:39:09 No.986393818

ZEXALのキャラデザやってた人は今シャドバアニメのキャラデザやってるのは面白い

312 22/10/26(水)14:39:16 No.986393849

なんでそんな古株のスタッフ抜けてったの?

313 22/10/26(水)14:39:35 No.986393908

VRのクソゴタゴタも結局AVから波及した結果だしまあリンクもインフレしたのを止める結果だから VRが悪様に言われること多いし悪いことも多いけど致命傷は既に撃たれてたんだよね

314 22/10/26(水)14:40:10 No.986394013

>なんでそんな古株のスタッフ抜けてったの? 誰も何も言わないから知らない

315 22/10/26(水)14:40:17 No.986394035

>なんでそんな古株のスタッフ抜けてったの? アニメ自体のゴタゴタもあったと思うけど普通に繋ぎ止める予算がなかったんじゃねえかな… なんでそんなに予算が少なかったかは知らないけど

316 22/10/26(水)14:40:35 No.986394102

>なんでそんな古株のスタッフ抜けてったの? 分からない シナリオが先に出てた予告と全然違うものになってたりしたから相当ごたついてたのは確かではある

317 22/10/26(水)14:40:40 No.986394124

アニメ制作会社ってギリギリだったり不祥事も多いからなぁ

318 22/10/26(水)14:40:56 No.986394180

過去テーマに新規足して使うみたいなスタイルなら完全新規テーマよりはカード化枚数少なく済むんだろうけどイグニス連中はそうも行かんわな

319 22/10/26(水)14:41:02 No.986394196

このままアニクロとPPで未消化ネタ拾うので終わっちゃうのかなアニメ枠

320 22/10/26(水)14:41:25 No.986394273

アルマートスレギオーは裁きの矢前提と言われるけどメタ貼られまくったせいで 最後のリボルバー戦ぐらいでしか使いまくれてない…他の時は大体トドメのダメ押しみたいな使われ方してる

321 22/10/26(水)14:41:33 No.986394294

アニメのデュエル監修全部やってる人がきっちりAVだけ抜けてるから予算の問題でもないと思うんだが想像でしかない

322 22/10/26(水)14:41:37 No.986394305

VRAINSの脚本も前半にアニメ回のお助け脚本家として知られる米村先生の登板多かったり限界は感じた まあ米村先生の変人作る癖は遊戯王とマッチしてて面白かったんだが

323 22/10/26(水)14:41:41 No.986394316

作画に関してはplaymaker様とかくらいしかデュエルディスクないのが近未来感よりも作画省略としか思えなくて本当に合わなかった 後は敵がイグニス+介護マン

324 22/10/26(水)14:41:44 No.986394326

嵐闘機旗艦バハムートボマー改

325 22/10/26(水)14:42:12 No.986394407

>>なんでそんな古株のスタッフ抜けてったの? >分からない >シナリオが先に出てた予告と全然違うものになってたりしたから相当ごたついてたのは確かではある 多分リアタイで見てた人しか知らないけど公式で嘘予告やってたの相当ヤバかった

326 22/10/26(水)14:42:32 No.986394476

>まあ米村先生の変人作る癖は遊戯王とマッチしてて面白かったんだが 米村早い段階で降板してたな スペクター作ってくれたの感謝してる

327 22/10/26(水)14:42:36 No.986394488

>>>なんでそんな古株のスタッフ抜けてったの? >>分からない >>シナリオが先に出てた予告と全然違うものになってたりしたから相当ごたついてたのは確かではある >多分リアタイで見てた人しか知らないけど公式で嘘予告やってたの相当ヤバかった ヒミカが云々とかもあったよね

328 22/10/26(水)14:42:54 No.986394543

>VRAINSの脚本も前半にアニメ回のお助け脚本家として知られる米村先生の登板多かったり限界は感じた >まあ米村先生の変人作る癖は遊戯王とマッチしてて面白かったんだが スペクターだもんな…米村先生の置き土産

329 22/10/26(水)14:42:56 No.986394553

裁きの矢はルールにリンクマジック追加するまで寝かせてる説

330 22/10/26(水)14:43:05 No.986394576

ストームライダーはテーマの動き的に裁きの矢の事一切考えなくて良いからOCG化しやすいとは思う

331 22/10/26(水)14:43:10 No.986394592

モブハノイが序盤引っ張ってたしな

332 22/10/26(水)14:43:16 No.986394607

>VRだと次にOCG化するのドローンや天装じゃなくてストームライダーになりそう >枚数的な意味で ストームライダーはそれなりに需要ありそうだしいいんじゃね

333 22/10/26(水)14:43:26 No.986394630

スペクターとゲノム置いて消えた米村…

334 22/10/26(水)14:43:29 No.986394640

>>まあ米村先生の変人作る癖は遊戯王とマッチしてて面白かったんだが >米村早い段階で降板してたな >スペクター作ってくれたの感謝してる 長らく平成ライダー関わってたせいで変人生み出すのと動かす能力はピカ一だわあの人

335 22/10/26(水)14:43:35 No.986394664

ドローンがOCG化されてないの結構驚いたな ハイドライヴとライトニングは裁きの矢の問題があるから仕方ないけど

336 22/10/26(水)14:43:43 No.986394680

>アルマートスレギオーは裁きの矢前提と言われるけどメタ貼られまくったせいで >最後のリボルバー戦ぐらいでしか使いまくれてない…他の時は大体トドメのダメ押しみたいな使われ方してる ウィンディもテーマの性質の都合そこまで依存してないしボーマンとAiもダメ押しの一面が強いから 本当に矢に頼り切りだったのビットブートぐらいなんだよな

337 22/10/26(水)14:43:50 No.986394700

むしろ遊戯王に変人じゃないキャラなんていないしな

338 22/10/26(水)14:43:54 No.986394716

>スペクターとゲノム置いて消えた米村… 序盤の恩人すぎる……

339 22/10/26(水)14:43:55 No.986394720

>列車はネタも出しやすすぎるのかアンナの人気すら置いて人気OCGテーマみたいになってるな 流石に人気も強化頻度も列車には及ばないけどレプティレスも半ばそんな感じだな…

340 22/10/26(水)14:44:06 No.986394745

>裁きの矢はルールにリンクマジック追加するまで寝かせてる説 ダークシンクロすらやってくれなかったのにリンクマジックなんて新ルールやってくれるだろうか…

341 22/10/26(水)14:44:07 No.986394751

>作画に関してはplaymaker様とかくらいしかデュエルディスクないのが近未来感よりも作画省略としか思えなくて本当に合わなかった >後は敵がイグニス+介護マン ソルバとAiも同型ディスクです…

342 22/10/26(水)14:44:12 No.986394763

>このままアニクロとPPで未消化ネタ拾うので終わっちゃうのかなアニメ枠 いや普通にパックで出すこともあるし大丈夫でしょ

343 22/10/26(水)14:44:18 No.986394773

リンクマジックは装備状態になってるリンクモンスターのマーカーのルール上無理じゃねぇかな

344 22/10/26(水)14:44:28 No.986394803

なんか話気になってきたし1話だけでも見てみるか

345 22/10/26(水)14:44:32 No.986394820

怖かったねゴーラッシュのアニメ制作会のこんな事態になることはそんなにないぞ発言…

346 22/10/26(水)14:44:37 No.986394836

米村先生ストーリーとか任せるととんでもないことになるけど変人作るのは上手いからな…

347 22/10/26(水)14:44:38 No.986394840

スペクターってしれっと一話からいるんだよな…

348 22/10/26(水)14:44:45 No.986394871

実際鬼塚対ゲノムとか序盤の名デュエルだよな

349 22/10/26(水)14:44:50 No.986394881

>多分リアタイで見てた人しか知らないけど公式で嘘予告やってたの相当ヤバかった あれ確か3話先だか4話先だからもうなんもできてませんってレベルだな…

350 22/10/26(水)14:45:10 No.986394943

>怖かったねゴーラッシュのアニメ制作会のこんな事態になることはそんなにないぞ発言… なにそれ…

351 22/10/26(水)14:45:11 No.986394945

>>スペクターとゲノム置いて消えた米村… >序盤の恩人すぎる…… ハノイの騎士の幹部って後半でも出番あるの結局スペクターくらいだけど他3人も結構好きだったわ

352 22/10/26(水)14:45:12 No.986394947

>なんか話気になってきたし1話だけでも見てみるか 2話も見て!!

353 22/10/26(水)14:45:34 No.986395001

>裁きの矢はルールにリンクマジック追加するまで寝かせてる説 つまり12期か…

354 22/10/26(水)14:45:40 No.986395027

>リンクマジックは装備状態になってるリンクモンスターのマーカーのルール上無理じゃねぇかな カードテキストでは限界があるよね…

355 22/10/26(水)14:45:43 No.986395036

リンクマジックなんかやろうと思えば当時からできたしもうやらないでしょ やらなくていいとも言える

356 22/10/26(水)14:45:50 No.986395056

>なんか話気になってきたし1話だけでも見てみるか 1話だけ見てもほぼデュエルしないし何も始まらないに等しいぞ

357 22/10/26(水)14:45:57 No.986395074

2期になるけど取り敢えずスペクターとリボルバーとライトニングのデュエル回はハズレないと思う

358 22/10/26(水)14:46:00 No.986395088

アクセスコードトーカーが出るとこまで見ろ

359 22/10/26(水)14:46:03 No.986395094

ゲノムも序盤のクソだるいデュエルの中では結構面白い回だったしほんとありがてぇな!

360 22/10/26(水)14:46:24 No.986395164

>実際鬼塚対ゲノムとか序盤の名デュエルだよな 殺伐としたシナリオの中でいい感じにプロレスしてて見応えある勝負だったよね

361 22/10/26(水)14:46:34 No.986395201

リンクP出せよ

362 22/10/26(水)14:46:44 No.986395241

ヴレインズはOCGもリンクから暗黒次元だったのがね… スパイラル1強時代も競技人口が減ってたからあんまり語られない

363 22/10/26(水)14:46:49 No.986395259

>リンクマジックは装備状態になってるリンクモンスターのマーカーのルール上無理じゃねぇかな 天装騎兵にリンクマジックとして扱うってテキストにある奴がいるので アニメ的にはおそらく普通に魔法罠に置かれても永続魔法扱いで別なのだと思われる

364 22/10/26(水)14:46:56 No.986395277

>リンクP出せよ 枠どうなっちまうんだよ

365 22/10/26(水)14:47:17 No.986395353

ソバのデュエルも結構好きな多い だいぶ梶くんの演技に乗せられてるところはある

366 22/10/26(水)14:47:18 No.986395354

鬼塚ゲノム戦は毒霧が本当に毒霧なのに爆笑したしデュエル自体も爽やかに終わったから好き

367 22/10/26(水)14:47:41 No.986395423

リンクマジックってRUMみたく系統ありそうな名前で結局裁きの矢だけだったな

368 22/10/26(水)14:47:52 No.986395460

ぶっちゃけ裁きなくても天装は多少効果盛ればやれるから出して欲しい

369 22/10/26(水)14:47:57 No.986395473

>リンクマジックなんかやろうと思えば当時からできたしもうやらないでしょ >やらなくていいとも言える リンクショックですらゴタゴタしたのに 魔法罠ゾーンのマーカーとかカードテキストでの調整は無理だと思います… リンクマジックはゲームルールから調整しないと

370 22/10/26(水)14:48:02 No.986395495

鬼塚は負けたら迷走する奴ってのが示された回ではあるんだけどダーク鬼塚ならかわいいもんだしな

371 22/10/26(水)14:48:23 No.986395559

1話見始めたら知らんAiみたいなやつら一杯出るしいきなり5年後に飛んだぞ 大丈夫かこのアニメ

372 22/10/26(水)14:48:32 No.986395591

>・S・が出る回まで見たんだけど 顔文字みたい(・S・)

373 22/10/26(水)14:48:37 No.986395611

>ソバのデュエルも結構好きな多い >だいぶ梶くんの演技に乗せられてるところはある 梶くんリンクスのイベントで結構覚えててくれたし嬉しかった…途方もない数演じてるだろうに

374 22/10/26(水)14:48:40 No.986395624

ウインディはわかりやすいコンセプトだからOCG化するのに良かったのになぜしなかったのか

375 22/10/26(水)14:48:41 No.986395626

>リンクマジックは装備状態になってるリンクモンスターのマーカーのルール上無理じゃねぇかな まずペンデュラムリンクを刷ると土台にしやすいと思われる モンスター効果に除去られたらペンデュラムゾーンに行くいつものやつ書いてペンデュラム効果としてマーカー先云々に触れたら良いから

376 22/10/26(水)14:48:51 No.986395668

10話ぐらいでリンク召喚の演出短縮が確立されてテンポ良くなりつつのplaymakerVSゴーストガールは内容も小技のぶつけ合いで楽しい

377 22/10/26(水)14:49:14 No.986395731

たった1枚のためにルール改定するとは思えないけど そういえばヴィ様が左右上下にハート揃えるなら下にもリンクいないといけないからちょっとだけリンクマジック実装の可能性上がってるんだよな…

378 22/10/26(水)14:49:41 No.986395824

アルマートスレギオーのリンカマーカーを下級モンスターとも絡めて利用してく戦術好きだし使ってみたいよ ただ劇中での強さがクソ強フィールド魔法と裁きの矢依存だったから調整が難しそう

379 22/10/26(水)14:49:46 No.986395836

>ウインディはわかりやすいコンセプトだからOCG化するのに良かったのになぜしなかったのか 活躍したタイミングで枠削られて出たのが風属性で魔法罠に影響するシムルグで 絶神鳥とリンブレの王神鳥以外しょっぱいのばっかなの本当に酷かったね…

380 22/10/26(水)14:50:00 No.986395870

VRAINS一話二話だけ見せられても盛り上がれねぇ!

381 22/10/26(水)14:50:28 No.986395984

序盤のサーキットコンバインのくどさはリンク召喚こんなだから覚えてねって意図もあるだろうからそういうものなんだろうけどくどい

382 22/10/26(水)14:50:36 No.986396009

VRAINS1話は見たカズキングが激怒して制作に連絡してきたってのも納得できる酷さではある

383 22/10/26(水)14:51:20 No.986396152

遊作VSボーマン(精神異常時)も中々渋いデュエルしてて結構好き 一戦目よりちゃんと強くなってるのが伝わる

384 22/10/26(水)14:51:39 No.986396210

>ただ劇中での強さがクソ強フィールド魔法と裁きの矢依存だったから調整が難しそう 裁きは上振れだしなくても問題ないんだけどコロッセオが問題で アニメみたいに別名の下級握り続けないとろくに展開できないからイグニスター並みに盛る必要がある

385 22/10/26(水)14:52:03 No.986396279

FWDとまったく同じ効果で3000打点のリンク4が確定してる時点で 天装騎兵はOCGでも一定の強さは保証されてると思う

386 22/10/26(水)14:52:08 No.986396296

序盤スピードデュエルだしなVR…

387 22/10/26(水)14:52:15 No.986396328

>>多分リアタイで見てた人しか知らないけど公式で嘘予告やってたの相当ヤバかった >あれ確か3話先だか4話先だからもうなんもできてませんってレベルだな… 確か130話辺りだった覚えあるけどソースあったっけ

388 22/10/26(水)14:52:20 No.986396340

ソルバと戦った時のボーマンは成長系AIの完成って感じの強さと格を感じたんだけどね…

389 22/10/26(水)14:52:32 No.986396383

二年目のボスがサイコロってのもあんま盛り上がらない…

390 22/10/26(水)14:52:36 No.986396403

VR好きだけど序盤は虚無だぞ!展開のわかりきってるデュエルをグダグダテンポで見せつけられる

391 22/10/26(水)14:52:59 No.986396478

少ないデュエルでそこそこの枚数と強さだったアースは正解だったな

392 22/10/26(水)14:53:10 No.986396518

>序盤スピードデュエルだしなVR… フィールドが狭い故のテクニックとか駆け引きもあれはあれで面白かったけどやっぱマスターデュエルで決着を!はテンション上がる

393 22/10/26(水)14:53:10 No.986396520

ボーマンは成長するラスボスとしてよかったよ 結果サイコロマンになったのはうーん…

394 22/10/26(水)14:53:24 No.986396557

ボーマンみたいな枠で設定とキャラころころ変わる奴やられてもなんも面白くないなってなった 学習して成長の部分だけしてりゃよかったのに...

395 22/10/26(水)14:53:31 No.986396570

使ってる奴アレだけど天装騎兵ローマ兵みたいで渋くてカッコいい

396 22/10/26(水)14:53:35 No.986396586

>VR好きだけど序盤は虚無だぞ!展開のわかりきってるデュエルをグダグダテンポで見せつけられる リンク召喚のテンポが死ぬほど悪い

397 22/10/26(水)14:53:46 No.986396626

最初の方ずっと演出と総集編で尺稼ぎやってるからな…

398 22/10/26(水)14:53:50 No.986396634

ボーマンは初期の私が真の遊作だ!ってムーブに特に意味が無いのが

399 22/10/26(水)14:53:58 No.986396658

さっさとドローンOCG化してほしい

400 22/10/26(水)14:54:10 No.986396692

というかVRファンは最終クール好きだけどそれまでの話はみんなお茶濁すイメージ

401 22/10/26(水)14:54:12 No.986396702

裁きの矢というかテーマ的にエクストラリンクするデッキみたいなもんだからライトニングのデッキはこっちじゃ向いてないんだよな

402 22/10/26(水)14:54:12 No.986396704

>遊作VSボーマン(精神異常時)も中々渋いデュエルしてて結構好き >一戦目よりちゃんと強くなってるのが伝わる 確か後半がNoh作監だから絵もいいのよね 無駄だ!パルスプレッシャー!とか大好き

403 22/10/26(水)14:54:14 No.986396711

>確か130話辺りだった覚えあるけどソースあったっけ 本当に確かめるならスタ速のフラゲのログかなんかで確認できると思うけどあんなサイト開きたくないので遠慮する

404 22/10/26(水)14:54:23 No.986396739

>最初の方ずっと演出と総集編で尺稼ぎやってるからな… それが減ったら今度は前回のあらすじデ尺稼ぎ始めるからな…

405 22/10/26(水)14:54:33 No.986396774

一年目中盤ぐらいからはデッキを割と皆遠慮なしで回すようになるのでそこそこ集中しないと何してたか把握できずに終わる事がある

406 22/10/26(水)14:55:03 No.986396866

>ボーマンは成長するラスボスとしてよかったよ >結果サイコロマンになったのはうーん… 人間の心の揺らぎを再現できないからランダム性に委ねるって答えはめっちゃ好きだよ SFとしての割合が強いけど

407 22/10/26(水)14:55:07 No.986396884

AIにはない人間の閃きという概念をサイコロの不確定性で再現しようとするのは 物語としてはなかなか面白い発想だった

408 22/10/26(水)14:55:27 No.986396944

>VRAINS一話二話だけ見せられても盛り上がれねぇ! 言ってしまえば最後の最期まで盛り上がるほど跳ねた瞬間もないだろ! いつもいつも素直に勝った!やった!で済む戦いじゃないんだから

409 22/10/26(水)14:55:30 No.986396955

ボーマンのキャラ付けは展開ぐだぐだすぎて脚本の想定通りのキャラなのか迷走した結果の産物なのかわかんねえ

410 22/10/26(水)14:55:48 No.986397005

>というかVRファンは最終クール好きだけどそれまでの話はみんなお茶濁すイメージ 積み重ねとかあるし面白いデュエルもあるんだけどなんかトータルで見ると毒にも薬にもならないなって…

411 22/10/26(水)14:55:49 No.986397012

これまでの遊戯王VRAINS!

412 22/10/26(水)14:56:11 No.986397092

だいたいライトニング吸収して神っぽい傲慢さが増したのが悪い

413 22/10/26(水)14:56:11 No.986397095

>一年目中盤ぐらいからはデッキを割と皆遠慮なしで回すようになるのでそこそこ集中しないと何してたか把握できずに終わる事がある どうせ出てくるのいつものエースモンスター達なんだし途中のデッキぐるぐるは早送りしてたわ

414 22/10/26(水)14:56:20 No.986397123

ライトニングを慈悲で見捨てなかった結果光のダイスのハズレに足を引っ張られるのも皮肉で好き

415 22/10/26(水)14:56:48 No.986397207

VRAINSテーマのイラストは良くも悪くもアニメテーマだなぁって

416 22/10/26(水)14:56:51 No.986397222

カエルとハトが邪魔

417 22/10/26(水)14:56:52 No.986397225

お前ら急にシンクロエクシーズ使い出してどうした!?ってなる2年目

418 22/10/26(水)14:56:57 No.986397244

リアルで遊作がダミーデッキ使って戦う回とか見たかった

419 22/10/26(水)14:57:28 No.986397341

>VRAINS一話二話だけ見せられても盛り上がれねぇ! 原作者が激怒して介入したのが死後唐突にバラされた

420 22/10/26(水)14:57:30 No.986397348

ラスト3戦は本当に面白いからな…

421 22/10/26(水)14:57:36 No.986397364

>というかVRファンは最終クール好きだけどそれまでの話はみんなお茶濁すイメージ 個人の好き嫌いは別としてアニメとして出来がいいかとか名作カとか他人に進められるかと聞かれるとそっと目を逸らす

422 22/10/26(水)14:57:42 No.986397384

最終章以外は…と言われることあるけど2期でライトニングとブラシェがデュエルした回以降は忖度なく面白かった

423 22/10/26(水)14:57:44 No.986397388

>というかVRファンは最終クール好きだけどそれまでの話はみんなお茶濁すイメージ ミラフォとか好きだけど

424 22/10/26(水)14:57:45 No.986397392

章ボスのボーマンがなんか使用デッキも自身のキャラもなんかパッとしなかったのがアレだけどライトニングの性格の悪さとウインディのイキリっぷりは観てて面白かったし2人の決闘もどれも面白かった

425 22/10/26(水)14:57:51 No.986397415

1年目ラストは面白いってずっと言ってる

426 22/10/26(水)14:57:54 No.986397423

>原作者が激怒して介入したのが死後唐突にバラされた これ割とクソだなって毎回思う

427 22/10/26(水)14:57:57 No.986397433

>>VRAINS一話二話だけ見せられても盛り上がれねぇ! >原作者が激怒して介入したのが死後唐突にバラされた 死後なの!? めっちゃ最近じゃん

428 22/10/26(水)14:58:14 No.986397482

OCG化の話からいつものアニメ語りになっとる!

429 22/10/26(水)14:58:24 No.986397512

個人的に1番好きなデュエルはソバ対ロボッピだけどあれもソバ負けてましたよね?でもにょる人出るのもまあわかる...

430 22/10/26(水)14:58:39 No.986397558

>>>VRAINS一話二話だけ見せられても盛り上がれねぇ! >>原作者が激怒して介入したのが死後唐突にバラされた >死後なの!? >めっちゃ最近じゃん 亡くなった時にサトタツがTwitterで高橋さんとの思い出としてつぶやいたやつだから

431 22/10/26(水)14:58:55 No.986397612

>>>VRAINS一話二話だけ見せられても盛り上がれねぇ! >>原作者が激怒して介入したのが死後唐突にバラされた >死後なの!? >めっちゃ最近じゃん 訃報聞いて当時の関係者が1話見てお気持ち表明されたってツイートしてた

432 22/10/26(水)14:59:08 No.986397653

>>確か130話辺りだった覚えあるけどソースあったっけ >本当に確かめるならスタ速のフラゲのログかなんかで確認できると思うけどあんなサイト開きたくないので遠慮する 多分これ fu1581815.jpeg

433 22/10/26(水)14:59:10 No.986397658

リンク1アンデ欲しいからダークマミー来て…

434 22/10/26(水)14:59:17 No.986397680

1年目終盤と2年目終盤と3年目終盤は好きだよ なんか冗談みたいになったけど本気で

435 22/10/26(水)14:59:21 No.986397691

ブラッドシェパードもなんというか結構遊戯王の煮凝りみたいなキャラだったし結構好きだけどな二年目の連中… ハルはもうちょっと掘り下げろ

436 22/10/26(水)14:59:30 No.986397713

まあ1話見て激怒したって言われればまあそうだね…とか悲しい納得のされ方はしてた

437 22/10/26(水)14:59:54 No.986397802

3年目の味方がタッグデュエルでやられていく様は尺ないんだな…とは感じた

438 22/10/26(水)15:00:13 No.986397873

打ち切りが強すぎる

439 22/10/26(水)15:00:22 No.986397900

>fu1581815.jpeg サプライズひみかちゃん理論

440 22/10/26(水)15:00:42 No.986397966

ロボッピで尺取りすぎと思ったけど敵も味方もいねえから仕方なかったわ

441 22/10/26(水)15:00:56 No.986398019

>3年目の味方がタッグデュエルでやられていく様は尺ないんだな…とは感じた ケンイチの終盤みたいな巻き方 まあお陰でなんとか遊作VSAiはいい感じになったが

442 22/10/26(水)15:01:21 No.986398087

3年目の主人公は大体Ai

443 22/10/26(水)15:01:22 No.986398093

VRは放送1ヶ月延期でパックとの足並みもズレてスタートすると言う商業仕事的にも落第点でスタートしてたから和希がキレたと言われてもでしょうねってなるやつ

444 22/10/26(水)15:01:34 No.986398141

>3年目の味方がタッグデュエルでやられていく様は尺ないんだな…とは感じた やれるだけまとめきったなとは思うからまあいいか…ってなる デュエルも面白かったし

445 22/10/26(水)15:01:34 No.986398142

>まあ1話見て激怒したって言われればまあそうだね…とか悲しい納得のされ方はしてた デュエル入るまでで1話使うの普通に考えるとおかしいからな

446 22/10/26(水)15:01:47 No.986398192

そういえばちゃんと紙になってる機塊は全然話題にならない

447 22/10/26(水)15:01:58 No.986398245

パンドールVSAiはパンドールに妙な愛嬌があるのもあって好きだわ

448 22/10/26(水)15:02:11 No.986398298

最後スペクターが他の幹部と一緒に雑に処理されてたのは笑った

449 22/10/26(水)15:02:16 No.986398318

>ロボッピで尺取りすぎと思ったけど敵も味方もいねえから仕方なかったわ あいつに尺使ったから知恵を持ったAIってああなるんだよ…俺もそうなりつつある…に絶望感と説得力が増した所もある

450 22/10/26(水)15:02:29 No.986398363

トポロジーナとかOCG化してあげて…

451 22/10/26(水)15:02:46 No.986398440

>そういえばちゃんと紙になってる機塊は全然話題にならない 弱い弱すぎる

452 22/10/26(水)15:02:48 No.986398447

敵少ねぇ負けさせらんねぇでろくにデュエル出来ないplaymaker様に悲しき3年目...

453 22/10/26(水)15:02:57 No.986398476

>そういえばちゃんと紙になってる機塊は全然話題にならない 良くも悪くもこじんまりとしてて地味 MDだと無駄に高くて組むハードルが高いから興味持っても手を出さないってなりがち

454 22/10/26(水)15:03:11 No.986398523

カズキングだってジャンプデ鎬を削ってきた漫画家だからな…その代表作の名前使ってるアニメが変なことになってたらそりゃあ言いたくもなる

455 22/10/26(水)15:03:22 No.986398561

異色の主人公まではいいんだけど過去回想見るまで遊作がデュエル好きそうに見えないのは論外だろう…ホビーアニメだぞ…

456 22/10/26(水)15:03:33 No.986398599

>カズキングだってジャンプデ鎬を削ってきた漫画家だからな…その代表作の名前使ってるアニメが変なことになってたらそりゃあ言いたくもなる もうちょっと早く言ってくれませんかね…

457 22/10/26(水)15:03:46 No.986398653

ソルバはフレイム付いてたウィンディ戦はともかくボーマンにもロボッピにも負けてたし 物語的には限界突破したAIには人間だけでは勝てないというのは一貫させてるのかも

458 22/10/26(水)15:03:54 No.986398672

ロボッピで思い出したけど遊作とデュエルさせろよとは思ったし思ってる

459 22/10/26(水)15:04:02 No.986398704

放送延期からの1話目デュエルありませんは怒っていいかもしれない

460 22/10/26(水)15:04:07 No.986398713

>異色の主人公まではいいんだけど過去回想見るまで遊作がデュエル好きそうに見えないのは論外だろう…ホビーアニメだぞ… なんならリンクスで改めて言及されるまでファンでもグレーゾーンだったんだぞそこは

461 22/10/26(水)15:04:17 No.986398759

>異色の主人公まではいいんだけど過去回想見るまで遊作がデュエル好きそうに見えないのは論外だろう…ホビーアニメだぞ… GO鬼塚とやってた時は楽しそうだったし…

462 22/10/26(水)15:04:29 No.986398806

>異色の主人公まではいいんだけど過去回想見るまで遊作がデュエル好きそうに見えないのは論外だろう…ホビーアニメだぞ… 前作でホビー軽視しまくった事に比べれば些細な事では?

463 22/10/26(水)15:04:35 No.986398829

>ロボッピで思い出したけど遊作とデュエルさせろよとは思ったし思ってる 鬼! 悪魔! 鴻上聖!

464 22/10/26(水)15:05:04 No.986398929

>>異色の主人公まではいいんだけど過去回想見るまで遊作がデュエル好きそうに見えないのは論外だろう…ホビーアニメだぞ… >前作でホビー軽視しまくった事に比べれば些細な事では? 前作と比べると話にならないからやめよう

465 22/10/26(水)15:05:13 No.986398955

リンクスのVR組はお前らそんな仲良かったのかと楽しそうにデュエルするんだな…って感情が湧いてくる

466 22/10/26(水)15:05:18 No.986398976

それでも1年目は面白いと思ったのは結構あったよ 2年目は雑過ぎたけど

467 22/10/26(水)15:05:32 No.986399034

まあありゃキレるわって出来だったけど死人に口なし的にソースないことベラベラ喋ってた件だしあんままともに取り合いたくないわあの件は

468 22/10/26(水)15:05:35 No.986399046

俺のデッキは応えてくれる…とかあんな目に遭ってもまだ根底はデュエル好きそうな雰囲気はちょこちょこ出してもいた

469 22/10/26(水)15:05:55 No.986399134

一番最初の決め台詞が「貴様にデュエリストを名乗る資格はない!」なんだから嫌いではないだろう

470 22/10/26(水)15:05:57 No.986399140

>3年目の主人公は大体Ai 実際@イグニスターは遊作のサイバース混ぜ物デッキより 動き単純で分かりやすくて脚本的にも視聴者的にもありがたかったと思う

471 22/10/26(水)15:06:23 No.986399250

VRに怒る前にAVに怒って欲しかった…と言いたいところだけど後年はほとんどアニメ見てないそうだったしなあ

472 22/10/26(水)15:07:05 No.986399427

AVは掴みは本当に完璧だから比較にはならないと思うんだけど…

473 22/10/26(水)15:07:24 No.986399493

AVは本当に見てなかったっぽいのが… まあキャラデザとか離れた作品だから仕方ない部分はあるんだけど

474 22/10/26(水)15:07:29 No.986399519

>それでも1年目は面白いと思ったのは結構あったよ >2年目は雑過ぎたけど 俺は割と逆というか一年目は終盤面白かったけど序盤の雑さや結局みんな助かるオチの見えた話の一年目そんなでもなくて デュエルが面白くなってきてSF的要素高い二年目のが好きだけどなぁ…

475 22/10/26(水)15:07:34 No.986399544

サンアバロンとかもだけど本来ならレギュラーパックで出すべきテーマだったのに 途中からアニメテーマほとんど出さなくなってたからな…

476 22/10/26(水)15:07:56 No.986399634

序盤AVはクイズ回以外はまあ見れるし おかしくなってからならもう間に合わないからな…

477 22/10/26(水)15:07:57 No.986399636

>まあありゃキレるわって出来だったけど死人に口なし的にソースないことベラベラ喋ってた件だしあんままともに取り合いたくないわあの件は 流石に監修の発言をソース無しって言い切るのは無理筋じゃねえかな

478 22/10/26(水)15:07:57 No.986399637

>AVは本当に見てなかったっぽいのが… >まあキャラデザとか離れた作品だから仕方ない部分はあるんだけど 酷くなったの大体映画やってる頃だからな

479 22/10/26(水)15:08:20 No.986399737

作品の内容はともかくOCGとの連携だとアークファイブはマジで頑張ってた

480 22/10/26(水)15:08:26 No.986399759

>VRに怒る前にAVに怒って欲しかった…と言いたいところだけど後年はほとんどアニメ見てないそうだったしなあ アニメ見てなかったけど新シリーズ始まるんなら見てみるか程度の感覚だったのかな

481 22/10/26(水)15:08:28 No.986399766

アニメテーマ出さないというがもう流石に弾も無くなって来てるしナ

482 22/10/26(水)15:08:34 No.986399784

>序盤AVはクイズ回以外はまあ見れるし >おかしくなってからならもう間に合わないからな… 痺れデブもいただろ!

483 22/10/26(水)15:08:42 No.986399817

>AVは掴みは本当に完璧だから比較にはならないと思うんだけど… 序盤本当に面白いからなAV…だけど怒って欲しいのは終盤だから…

484 22/10/26(水)15:08:43 No.986399819

ストームライダーフラッグシップバハムートボマーカスタム使わせろ

485 22/10/26(水)15:08:43 No.986399822

エンタメデュエリスト的な鬼塚の事凄い気に入ってるしデュエル自体は何処までいっても好きなんだろう 状況がプレメに楽しむことを許してくれないだけで

486 22/10/26(水)15:08:56 No.986399872

>サンアバロンとかもだけど本来ならレギュラーパックで出すべきテーマだったのに >途中からアニメテーマほとんど出さなくなってたからな… 一年目ティンダングルまでカード化したのに売れなくなったから過去テーマプッシュして枠減らすわ! 売れたからこれが正しいな!!!!!!

487 22/10/26(水)15:09:21 No.986399974

骨塚がマジで強かった分返しが前振りなしのネオス・トーム・アクセスだったのはちょっとガッカリした 遊戯王のダメな部分が急に来た

488 22/10/26(水)15:09:22 No.986399983

ここじゃAVだけ駄作扱いだがヴレインズもまあまあ… これ以上レスするとdel食らいそうだ

489 22/10/26(水)15:09:27 No.986399998

fu1581828.jpg かっこいいよね

490 22/10/26(水)15:09:27 No.986400000

>作品の内容はともかくOCGとの連携だとアークファイブはマジで頑張ってた あれもアニメ効果がしょぼいの多かったとはいえOCG化で効果別物になってるのばっかりだから連携はどうだろう… VRAINSみたいに出さないよりはマシだとは思ってるけど

491 22/10/26(水)15:09:28 No.986400003

烙印はもう終盤で新しいテーマ出せないし後はヴィ様関係のでと海外のgothi見たいのでちょこちょこになっちゃうからねぇ アニメやれば一気にテーマ増やせるんだけど

492 22/10/26(水)15:09:31 No.986400019

>一年目ティンダングルまでカード化したのに売れなくなったから過去テーマプッシュして枠減らすわ! >売れたからこれが正しいな!!!!!! なんか凄い納得できちまうからちくしょう

493 22/10/26(水)15:09:43 No.986400062

>>サンアバロンとかもだけど本来ならレギュラーパックで出すべきテーマだったのに >>途中からアニメテーマほとんど出さなくなってたからな… >一年目ティンダングルまでカード化したのに売れなくなったから過去テーマプッシュして枠減らすわ! >売れたからこれが正しいな!!!!!! まあ過去テーマ強化とハイドライブ秤にかけたら前者の方が嬉しいからNOとは言えない…

494 22/10/26(水)15:09:54 No.986400097

アニメ終わってから実はVRAINSのこと好きだったんですよみたいなツラし始めたOCG割と嫌い

495 22/10/26(水)15:10:07 No.986400153

>ここじゃAVだけ駄作扱いだがヴレインズもまあまあ… >これ以上レスするとdel食らいそうだ 好きなだけで名作扱いしてる人はここでも居ないと思うが…

496 22/10/26(水)15:10:09 No.986400161

>作品の内容はともかくOCGとの連携だとアークファイブはマジで頑張ってた 結局連携はしてなかったわけだから単に調整がたまたまいい感じだっただけでは…

497 22/10/26(水)15:10:36 No.986400255

ティンダングルは使い手はともかくデザインがね…

498 22/10/26(水)15:10:54 No.986400311

>>作品の内容はともかくOCGとの連携だとアークファイブはマジで頑張ってた >あれもアニメ効果がしょぼいの多かったとはいえOCG化で効果別物になってるのばっかりだから連携はどうだろう… >VRAINSみたいに出さないよりはマシだとは思ってるけど どっちかというと過去キャラ出すからOCGもその過去キャラのカード出すって連携が取れてたって感じ まあどっちが先に過去キャラ出すって言い出したのかは知らないけど

499 22/10/26(水)15:11:02 No.986400354

ティンダンクルはもうちょい盛ってくれていいのに…

500 22/10/26(水)15:11:20 No.986400419

>骨塚がマジで強かった分返しが前振りなしのネオス・トーム・アクセスだったのはちょっとガッカリした あのデュエル内容もネオストームアクセス対策もして完全にGO骨塚が勝ってたからな 唐突に出てきたネオストームアクセスの隠された効果で逆転負けは流石に話の都合にしても酷すぎた

501 22/10/26(水)15:11:21 No.986400427

烙印もDT竜剣士と同じ枠で終わったら新シリーズ始まるだけよ

502 22/10/26(水)15:11:24 No.986400442

>なんか凄い納得できちまうからちくしょう 売れたからギアを上げるぞ! シムルグ10枠!剣闘10枠! おかしいなぜ余る

503 22/10/26(水)15:11:40 No.986400511

>>ここじゃAVだけ駄作扱いだがヴレインズもまあまあ… >>これ以上レスするとdel食らいそうだ >好きなだけで名作扱いしてる人はここでも居ないと思うが… 名作として人に勧めることはないけど 流石に話が何もかも天地崩壊し出したAVと同列みたいに言われると言い過ぎってなるライン

504 22/10/26(水)15:11:41 No.986400523

ティンダングルが人気イマイチなのは純粋にテーマとしての力が足りてねぇだけじゃねぇかな…

505 22/10/26(水)15:11:47 No.986400548

ARCVは好きな人がOCG開発にいるんだろうなとしか けど好きな人が歌氷麗月作るか?と聞かれるとNOだと思うしよくわからん

506 22/10/26(水)15:11:54 No.986400573

>ティンダングルは使い手はともかくデザインがね… VRに肯定的だけど馬面ばっかのキャラデザはマジでなんとかしろ! 三好くんに頼めばよかったろ!

507 22/10/26(水)15:12:05 No.986400620

見終わったら好き嫌いに関わらずロスト事件被害者みたいにどこか心が囚われることで有名だからなVRAINS

508 22/10/26(水)15:12:13 No.986400652

>ティンダングルが人気イマイチなのは純粋にテーマとしての力が足りてねぇだけじゃねぇかな… カードデザインとかお兄様は結構好きだけどパワーが足りなすぎるんだわ…

509 22/10/26(水)15:12:20 No.986400675

>ここじゃAVだけ駄作扱いだがヴレインズもまあまあ… >これ以上レスするとdel食らいそうだ お前がID出るのはVR駄作扱いするからじゃなくてお前の性根が鴻上博士だからだ

510 22/10/26(水)15:12:21 No.986400680

>>なんか凄い納得できちまうからちくしょう >売れたからギアを上げるぞ! >シムルグ10枠!剣闘10枠! >おかしいなぜ余る しょうがねえから20thに女の子カード入れるか… 売れた!

511 22/10/26(水)15:12:33 No.986400729

11期みてもAVは好かれてるというか扱いやすいんだろうなってのはわかる

512 22/10/26(水)15:12:39 No.986400748

1年目も2年目もスペクターのデュエルは全部面白いよ

513 22/10/26(水)15:12:53 No.986400815

内容はともかくOCG化AVテーマは割と好きなの多い

514 22/10/26(水)15:13:00 No.986400837

>ARCVは好きな人がOCG開発にいるんだろうなとしか >けど好きな人が歌氷麗月作るか?と聞かれるとNOだと思うしよくわからん コンセプトがハッキリしてるからカードも刷りやすいってのが大きいんだろ 召喚法も散ってるしな

515 22/10/26(水)15:13:01 No.986400840

>性根が鴻上博士 言っていいことと悪いことが

516 22/10/26(水)15:13:04 No.986400851

歌氷麗月は理解度高過ぎだから好きかどうかはともかく読み込んでる

517 22/10/26(水)15:13:11 No.986400867

>お前の性根が鴻上博士だからだ これはちょっと流石に言いすぎ

518 22/10/26(水)15:13:25 No.986400924

>結局連携はしてなかったわけだから単に調整がたまたまいい感じだっただけでは… セブンスまでKONAMIと話し合いしないままよく続けてこれたねデュエル構成

519 22/10/26(水)15:13:28 No.986400935

AVとの違いを言えばまあ読後感の差というか…終わりよければ良いんじゃないみたいな…よくないけど…

520 22/10/26(水)15:13:43 No.986401005

>>ここじゃAVだけ駄作扱いだがヴレインズもまあまあ… >>これ以上レスするとdel食らいそうだ >お前がID出るのはVR駄作扱いするからじゃなくてお前の性根が鴻上博士だからだ 流石に誹謗中傷で訴えられても文句は言えない

521 22/10/26(水)15:13:45 No.986401015

>流石に話が何もかも天地崩壊し出したAVと同列みたいに言われると言い過ぎってなるライン ARC-Vが1番好きなんだけどそこまで言われる筋合いはないよ…

522 22/10/26(水)15:13:55 No.986401063

AVはキャラの設定もカードも大好きなの多いからその辺悪様に言われるとむっとするか凹むけど 例えた作品でもシナリオが〇〇よりいいみたいな話が出たらお前本気で言ってんのかって思うくらい終盤の体裁の取れなさはすごい 長い分支離滅裂なのがずっと続くのがやばい

523 22/10/26(水)15:14:02 No.986401098

AVテーマは動き独特なのが多いからな

524 22/10/26(水)15:14:15 No.986401139

RRとかよくアニメ効果でOCG化できたなって ゼアルからそこらへんも大きく進化したよね…アニメテーマがちゃんとアニメ効果で強い!

525 22/10/26(水)15:14:20 No.986401157

啄木呼ばわりより酷いぞ鴻上博士呼ばわり

526 22/10/26(水)15:14:34 No.986401220

>AVとの違いを言えばまあ読後感の差というか…終わりよければ良いんじゃないみたいな…よくないけど… 終わり方の差はでかいよね VRAINSはかなり色々欠けてはいたけどゆうさくとAiの物語はちゃんと完結させてた

527 22/10/26(水)15:14:48 No.986401270

AVは歴代の人気キャラ使った上でやらかして更に最終話でまたやらかしたってのがマイナスな意味で大きいよね

528 22/10/26(水)15:14:50 No.986401281

>一年目ティンダングルまでカード化したのに売れなくなったから過去テーマプッシュして枠減らすわ! >売れたからこれが正しいな!!!!!! 前からの負債とルール変更の負債が全部来てる…

529 22/10/26(水)15:14:54 No.986401309

>>流石に話が何もかも天地崩壊し出したAVと同列みたいに言われると言い過ぎってなるライン >ARC-Vが1番好きなんだけどそこまで言われる筋合いはないよ… あるだろ…

530 22/10/26(水)15:14:55 No.986401316

AVは今までドレッシング抜きだったり取ったのそのまま出してたサラダにちゃんと味付けした程度の差しかないので… ちゃんとすり合わせ最初からしてるのSVENSからだし

531 22/10/26(水)15:14:58 No.986401342

>RRとかよくアニメ効果でOCG化できたなって >ゼアルからそこらへんも大きく進化したよね…アニメテーマがちゃんとアニメ効果で強い! ライズファルコンが悲しい目でお前を見ている

532 22/10/26(水)15:15:10 No.986401390

AVが色々言われるのは終わりが悪いからだよやっぱり

533 22/10/26(水)15:15:22 No.986401432

負債多い…多すぎない?

534 22/10/26(水)15:15:30 No.986401477

AVテーマ好き好きって言っても幻奏に一切触れない辺り結局改造しやすいかどうかのえり好みでしょ

535 22/10/26(水)15:15:37 No.986401502

>>流石に話が何もかも天地崩壊し出したAVと同列みたいに言われると言い過ぎってなるライン >ARC-Vが1番好きなんだけどそこまで言われる筋合いはないよ… 好きなのは別にいいけど作品としての出来の悪さはちゃんと認識しておくべきだと思う

536 22/10/26(水)15:15:38 No.986401509

VRAINSアニメテーマで召喚方混ぜ混ぜで上手いこといったの@イグニスターでようやくだと思う それでもゴーレムとリヴァイアサン投入はファンデッキの枠出ないしヴァレットとか回しててキツい…

537 22/10/26(水)15:15:39 No.986401517

AVちゃんと面白いところ面白いしキャラはとても魅力的だもの

538 22/10/26(水)15:15:43 No.986401529

AVは終わりが酷かったというか一年半くらい酷かった

539 22/10/26(水)15:15:44 No.986401534

>歌氷麗月は理解度高過ぎだから好きかどうかはともかく読み込んでる 稀代の決闘者が覇王に触れるのも作ったやつの歪んだ愛を感じる

540 22/10/26(水)15:15:46 No.986401545

正直スペクターがOCG化されただけでも割と奇跡に近い まぁ収録されたパックは何かおかしかったが…

541 22/10/26(水)15:16:06 No.986401608

>>流石に話が何もかも天地崩壊し出したAVと同列みたいに言われると言い過ぎってなるライン >ARC-Vが1番好きなんだけどそこまで言われる筋合いはないよ… リンクスとか抜きにしてあのよくわからなさを好意的に見るのはちょっと無理だったわ…

542 22/10/26(水)15:16:19 No.986401655

いっちゃなんだが話ごとに人格や考えがコロコロ変わってたAV終盤はまともなシナリオじゃないよ

543 22/10/26(水)15:16:20 No.986401660

アライバルをちゃんとアニメ効果で実装しろ

544 22/10/26(水)15:16:20 No.986401661

>AVテーマ好き好きって言っても幻奏に一切触れない辺り結局改造しやすいかどうかのえり好みでしょ 光DP内定してるようなもんだしそれ見越してとかじゃないかな…きっと…

545 22/10/26(水)15:16:21 No.986401662

>>RRとかよくアニメ効果でOCG化できたなって >>ゼアルからそこらへんも大きく進化したよね…アニメテーマがちゃんとアニメ効果で強い! >ライズファルコンが悲しい目でお前を見ている 火力デチューンされたのに素の攻撃力100のままなのかわいそ…

546 22/10/26(水)15:16:40 No.986401739

まあAVは終わりが悪いというか融合次元あたりからの終わりまで悪いというか…

547 22/10/26(水)15:16:53 No.986401787

幻奏はリンクまで用意してアリアエレジー揃えさせようとしてるだろ! アリアエレジーから離れろよ!

548 22/10/26(水)15:16:54 No.986401792

>>歌氷麗月は理解度高過ぎだから好きかどうかはともかく読み込んでる >稀代の決闘者が覇王に触れるのも作ったやつの歪んだ愛を感じる 再現でもない上に弱いってのが正直…

549 22/10/26(水)15:17:06 No.986401834

>AVテーマ好き好きって言っても幻奏に一切触れない辺り結局改造しやすいかどうかのえり好みでしょ WWとかLLとか順繰りに強化回してるしそろそろ来るでしょ

550 22/10/26(水)15:17:31 No.986401924

>>AVテーマ好き好きって言っても幻奏に一切触れない辺り結局改造しやすいかどうかのえり好みでしょ >光DP内定してるようなもんだしそれ見越してとかじゃないかな…きっと… 光DPは倍率高過ぎないか?

551 22/10/26(水)15:17:52 No.986402016

>いっちゃなんだが話ごとに人格や考えがコロコロ変わってたAV終盤はまともなシナリオじゃないよ VRの悪い所としてよく鬼塚改心の描写不足があがるけど あんな感じのをすごいハイペースでガンガンやってくるからなAV…

552 22/10/26(水)15:17:55 No.986402030

ライズファルコンアニメでめちゃくちゃカッコよかったのにすげえ弱体化されてる上に字レア!?マジで!?ってみんななったよね

553 22/10/26(水)15:18:19 No.986402134

>幻奏はリンクまで用意してアリアエレジー揃えさせようとしてるだろ! >アリアエレジーから離れろよ! だってみんな幻奏と言ったらアリアエレジーですよね!って言うし…

554 22/10/26(水)15:18:30 No.986402169

>AVテーマ好き好きって言っても幻奏に一切触れない辺り結局改造しやすいかどうかのえり好みでしょ アリアエレジーで終わっちまったから…

555 22/10/26(水)15:18:32 No.986402174

光DPは候補者多いけど斎王はほぼ確定と思ってる思い込んでる VRAINSは光候補がよりによって未だに未OCGなのがねぇ

556 22/10/26(水)15:18:34 No.986402193

VRAINSの話すると毎回どこかでアニメの内容からAVと比較してただの感想によるレスポンチバトルが始まる気がする

557 22/10/26(水)15:18:37 No.986402206

幻奏はテーマカードが名称統一されてないから強化しにくいと思う ブラマジ方式で強化できるからやっぱ順番待ちなだけか

558 22/10/26(水)15:18:59 No.986402281

>>AVテーマ好き好きって言っても幻奏に一切触れない辺り結局改造しやすいかどうかのえり好みでしょ >光DP内定してるようなもんだしそれ見越してとかじゃないかな…きっと… 正直光DPに入る気は全くしないかな… というか光DP見越して強化無しは流石にスパン長すぎる

559 22/10/26(水)15:19:00 No.986402285

>光DPは倍率高過ぎないか? ARCV枠なら流石に幻奏より優先すべきテーマはないんじゃないか…? サイファーとか言うなよ

560 22/10/26(水)15:19:05 No.986402302

>光DPは候補者多いけど斎王はほぼ確定と思ってる思い込んでる >VRAINSは光候補がよりによって未だに未OCGなのがねぇ 斎王こそ一番ないわって切り捨てられる枠じゃねえかな…

561 22/10/26(水)15:19:19 No.986402355

作品間で比較するのはやめてくれマジで

562 22/10/26(水)15:19:26 No.986402380

斎王ドルベとあと誰くるかなと思ってるぞ

563 22/10/26(水)15:19:31 No.986402401

>>>歌氷麗月は理解度高過ぎだから好きかどうかはともかく読み込んでる >>稀代の決闘者が覇王に触れるのも作ったやつの歪んだ愛を感じる >再現でもない上に弱いってのが正直… いや再現ではあるだろう 捨ててしまったー!のところじゃないぞ

564 22/10/26(水)15:19:34 No.986402414

幻奏はせっかくのデッキ融合をもっと活用しろよ

565 22/10/26(水)15:19:47 No.986402454

柚子後半デュエルしないし…と言いたいけどもっとデュエルしてない瑠璃とリンはいい感じにカードになってるしな…

566 22/10/26(水)15:19:55 No.986402467

>幻奏はせっかくのデッキ融合をもっと活用しろよ デッキ融合するとアリアエレジーが揃う!有効活用!

567 22/10/26(水)15:19:59 No.986402480

みてぇな…新しいOCGアニメ…

568 22/10/26(水)15:20:05 No.986402492

>VRAINSの話すると毎回どこかでアニメの内容からAVと比較してただの感想によるレスポンチバトルが始まる気がする 現状OCGアニメ最終シリーズといろんな意味で話題は尽きないその前作だから仕方ない所はある

569 22/10/26(水)15:20:06 No.986402495

えぇ!?今からアルカナフォースの健全化を!?

570 22/10/26(水)15:20:11 No.986402519

>斎王ドルベとあと誰くるかなと思ってるぞ ブルーアイズ

571 22/10/26(水)15:20:18 No.986402546

>幻奏はせっかくのデッキ融合をもっと活用しろよ 一枚でいいから強い融合体来てくれ

572 22/10/26(水)15:20:33 No.986402608

>柚子後半デュエルしないし…と言いたいけどもっとデュエルしてない瑠璃とリンはいい感じにカードになってるしな… 結局気分なんだよな…

573 22/10/26(水)15:20:36 No.986402615

>みてぇな…新しいOCGアニメ… クチャーズ方面で行こう 展開は漫画同様に省略しよう

574 22/10/26(水)15:20:37 No.986402619

>ARCV枠なら流石に幻奏より優先すべきテーマはないんじゃないか…? >サイファーとか言うなよ 強化必要なテーマに強化が来るという考えは捨てた方がいい 来たら嬉しいけどさ

575 22/10/26(水)15:20:38 No.986402624

>>幻奏はせっかくのデッキ融合をもっと活用しろよ >デッキ融合するとアリアエレジーが揃う!有効活用! だからそのアリアエレジー捨てろ!

576 22/10/26(水)15:20:40 No.986402636

沢渡さんはよ...ずっとデュエル楽しんでてすげぇよな... ズァーク戦でもブレないし真のエンタメデュエリストはこいつなんじゃないかな

577 22/10/26(水)15:20:50 No.986402679

>作品間で比較するのはやめてくれマジで 全く関係無いと他所と比較されるのはともかく同シリーズの前後作だからある程度比べられるのはどうしようもないだろ

578 22/10/26(水)15:20:51 No.986402680

何で録にデュエルしてない瑠璃とリンの方が良いカードもらってるんだよとはなるなった

579 22/10/26(水)15:20:59 No.986402706

>作品間で比較するのはやめてくれマジで ARCVは他遊戯王作品でもあったグダグダ期間が長かったよねって形で擁護されるんだからその中での比較をやめてアニメ全般で見るならただのクソアニメにしかならなくなるぞ

580 22/10/26(水)15:21:02 No.986402723

トリスタ幻奏青眼のシコDPならないかな

581 22/10/26(水)15:21:16 No.986402785

アルカナフォースはタロットを忠実に再現するからもうどうしょうもないんだ そこが特徴だからそこを否定されたら終わってしまう

582 22/10/26(水)15:21:17 No.986402792

>何で録にデュエルしてない瑠璃とリンの方が良いカードもらってるんだよとはなるなった ろくにデュエルしてないから盛り放題

583 22/10/26(水)15:21:26 No.986402832

実際光DPのドルベ強化マジでほしい 俺にグローリアス・ヘイロー!させてくれ

584 22/10/26(水)15:21:32 No.986402852

ArcVはクロスオーバー系列なんだから比較されるのは仕方ないだろ

585 22/10/26(水)15:21:35 No.986402861

>沢渡さんはよ...ずっとデュエル楽しんでてすげぇよな... >ズァーク戦でもブレないし真のエンタメデュエリストはこいつなんじゃないかな (作中人物には無意味にディスられる)

586 22/10/26(水)15:21:38 No.986402871

>トリスタ幻奏青眼のシコDPならないかな キサラ以外色物ばっかりだな

587 22/10/26(水)15:21:38 No.986402873

フトシすら盛られたしな

588 22/10/26(水)15:21:41 No.986402886

>沢渡さんはよ...ずっとデュエル楽しんでてすげぇよな... >ズァーク戦でもブレないし真のエンタメデュエリストはこいつなんじゃないかな ため息しかつけなかったズァーク戦で唯一お!?ってなった魔王の降臨二度打ち

589 22/10/26(水)15:21:49 No.986402918

>沢渡さんはよ...ずっとデュエル楽しんでてすげぇよな... >ズァーク戦でもブレないし真のエンタメデュエリストはこいつなんじゃないかな それは多分みんな思ってる

590 22/10/26(水)15:21:50 No.986402922

光DPは12期になるからまた青眼サイバー強化してもセーフだよね?って社長カイザー来ると思う

591 22/10/26(水)15:21:58 No.986402944

サイファー強化しろ ツインラプトルから出せるカード増やせ

592 22/10/26(水)15:22:02 No.986402958

>>みてぇな…新しいOCGアニメ… >クチャーズ方面で行こう >展開は漫画同様に省略しよう やはり必要なのは可愛くてエンタメも顔芸も出来るヒロイン…

593 22/10/26(水)15:22:02 No.986402961

>アルカナフォースはタロットを忠実に再現するからもうどうしょうもないんだ >そこが特徴だからそこを否定されたら終わってしまう そもそもタロットどころかアニメで出た連中すら揃ってないんだからそれ以前の問題だけどな!

594 22/10/26(水)15:22:10 No.986402995

>>トリスタ幻奏青眼のシコDPならないかな >キサラ以外色物ばっかりだな あ”…?

595 22/10/26(水)15:22:12 No.986403002

>斎王ドルベとあと誰くるかなと思ってるぞ (◇ ◇)「私は次のアニコレ枠だから入れなくて良いんだぞAi…」

596 22/10/26(水)15:22:12 No.986403003

>何で録にデュエルしてない瑠璃とリンの方が良いカードもらってるんだよとはなるなった コナミは鳥偏愛者だからな

597 22/10/26(水)15:22:13 No.986403008

アリアエレジー捨てる=特色捨てるに等しいし…

598 22/10/26(水)15:22:14 No.986403013

>実際光DPのドルベ強化マジでほしい >俺にグローリアス・ヘイロー!させてくれ どれだけ強化されてもヘイロー出す理由あるのかな… まぁ一応4×3内の比較だと捲る力はそれなりにあるんだけど

599 22/10/26(水)15:22:34 No.986403094

>アルカナフォースはタロットを忠実に再現するからもうどうしょうもないんだ >そこが特徴だからそこを否定されたら終わってしまう タロット再現効果カテゴリではないだろ!?

600 22/10/26(水)15:22:36 No.986403100

>VRAINSの話すると毎回どこかでアニメの内容からAVと比較してただの感想によるレスポンチバトルが始まる気がする AVと同列って言えばお互いが争って簡単に荒らせるからな

601 22/10/26(水)15:22:39 No.986403113

>>沢渡さんはよ...ずっとデュエル楽しんでてすげぇよな... >>ズァーク戦でもブレないし真のエンタメデュエリストはこいつなんじゃないかな >(作中人物には無意味にディスられる) 権現坂序盤はかっこよかったのにこれのせいで嫌いになったわ

602 22/10/26(水)15:22:49 No.986403159

青眼はなんだかんだ長いこと環境にいたのに最近は流石に観賞用扱いで悲しいから強化来ていいよ

603 22/10/26(水)15:22:56 No.986403189

>どれだけ強化されてもヘイロー出す理由あるのかな… オバハン系のカード来たし意義は外付けできるさ

604 22/10/26(水)15:23:02 No.986403210

何かで光天使が候補に入ってたしドルベはそろそろ来るだろう

605 22/10/26(水)15:23:09 No.986403234

>>実際光DPのドルベ強化マジでほしい >>俺にグローリアス・ヘイロー!させてくれ >どれだけ強化されてもヘイロー出す理由あるのかな… >まぁ一応4×3内の比較だと捲る力はそれなりにあるんだけど そりゃもう4×3の天使族エクシーズの素材になったときの効果盛りまくれば

606 22/10/26(水)15:23:21 No.986403268

>青眼はなんだかんだ長いこと環境にいたのに最近は流石に観賞用扱いで悲しいから強化来ていいよ ジェットとか独裁者もらってるし…

607 22/10/26(水)15:23:23 No.986403276

アルカナフォースは既存の奴らの効果が…正位置でもその…

608 22/10/26(水)15:23:36 No.986403315

>>どれだけ強化されてもヘイロー出す理由あるのかな… >オバハン系のカード来たし意義は外付けできるさ 確かにね アセンションと不朽はそれなり以上のスペックだし全然使えるか

609 22/10/26(水)15:23:39 No.986403325

ゼアル組はCNoでいい感じのエース貰えるだけで話大きく変わるからな

610 22/10/26(水)15:23:48 No.986403359

ストラクチャーズアニメ化はデュエル構成やストーリー考える労力減らせる分やりやすいと思うけどラッシュデュエルにアニメ予算持ってかれてるから難しいだろう 同じ理由で完全オリジナルOCGアニメも

611 22/10/26(水)15:23:50 No.986403369

使われたら使われたで意外と突破困難にはなるダブル青眼ジェット

612 22/10/26(水)15:23:51 No.986403381

ドラグーン以外環境に触れてないブラマジの方が強化居るし…

613 22/10/26(水)15:24:03 No.986403428

餅の代わり寄越せ

614 22/10/26(水)15:24:12 No.986403464

CXは前回のナッシュであんま期待できそうにないのがね…

615 22/10/26(水)15:24:18 No.986403495

VRでやっと現物のカードと同じような効果になったけど長い・複雑の遊戯王OCG自体がアニメにするの大変過ぎた

616 22/10/26(水)15:24:24 No.986403512

>アルカナフォースは既存の奴らの効果が…正位置でもその… 逆位置だと弱くて正位置だと強いとかならわかるんだけど正位置出して初めて普通だからなぁ

617 22/10/26(水)15:24:26 No.986403525

>ドラグーン以外環境に触れてないブラマジの方が強化居るし… 未完成のデーモンの方をなんとかしろ

618 22/10/26(水)15:24:34 No.986403561

ガトムズと一緒でモンスター動かせないって!

619 22/10/26(水)15:24:48 No.986403604

>>>沢渡さんはよ...ずっとデュエル楽しんでてすげぇよな... >>>ズァーク戦でもブレないし真のエンタメデュエリストはこいつなんじゃないかな >>(作中人物には無意味にディスられる) >権現坂序盤はかっこよかったのにこれのせいで嫌いになったわ 沢渡と仲良くしてたエンジョイ長次郎が再登場したと思ったらそんな奴いたかぁ?とか言い出して正気を疑った ディスり芸にしてもおかしいだろ狂ってんのか

620 22/10/26(水)15:25:06 No.986403687

それこそネオタキオンなんかアニメの時点で効果ぶっぱした後高打点のバニラを外付けで介護しまくる戦法だったしな

621 22/10/26(水)15:25:13 No.986403718

>>沢渡さんはよ...ずっとデュエル楽しんでてすげぇよな... >>ズァーク戦でもブレないし真のエンタメデュエリストはこいつなんじゃないかな >(作中人物には無意味にディスられる) 今更ながらなんだったんだろうなこれ ファンからも一番人気ってくらい人気あったのに沢渡さん

622 22/10/26(水)15:25:16 No.986403728

ストラク候補にいて地DPに来なかった超重武者に悲しき過去…

623 22/10/26(水)15:25:21 No.986403753

OCGとアニメは連携取るとダラダラしたデュエルになるからいっそ連携なんて取らなくて良いなってなった

624 22/10/26(水)15:25:24 No.986403762

ガトムズビーム!

625 22/10/26(水)15:25:32 No.986403791

当然正位置し続けられてもワールド以外それでようやく並かそれ以下なのが辛いアルカナフォース

626 22/10/26(水)15:25:41 No.986403829

>>ドラグーン以外環境に触れてないブラマジの方が強化居るし… >未完成のデーモンの方をなんとかしろ デーモンとガイアは新しい召喚法出たときに微妙なカード刷ってもらうお仕事が…

627 22/10/26(水)15:25:57 No.986403883

改めて調べるとアルカナフォースの欠番多すぎる…

628 22/10/26(水)15:26:13 No.986403928

光DPはミザちゅわん来たりするのかなぁ カイトで消費扱いになるかな…どうかな…

629 22/10/26(水)15:26:20 No.986403960

>ストラク候補にいて地DPに来なかった超重武者に悲しき過去… 想定より人気無かったのかなとか邪推してしまう

630 22/10/26(水)15:26:20 No.986403966

ブラマジはフリーだと陰湿で環境には届かないって一番困る立ち位置だからな…

631 22/10/26(水)15:26:21 No.986403969

Xは下敷き強化しても上に重ねてもいいから強化方向全然読めない そして良い方に転ぶかもわからない…

632 22/10/26(水)15:26:33 No.986404021

光天使が光DPの枠取れるほど光は甘くないわ

633 22/10/26(水)15:26:39 No.986404036

ミザエルとドルベ両方入れてくれ!無理か!

634 22/10/26(水)15:26:59 No.986404102

>ストラク候補にいて地DPに来なかった超重武者に悲しき過去… 誰も予想してないイシズ超躍進なのでDP予想はもうしない事にした

635 22/10/26(水)15:27:05 No.986404143

まずは最も優れたイグニスのカードをOCG化せねばなるまい

636 22/10/26(水)15:27:18 No.986404188

ゼアルで光出すならまあ光天使かなってくらい候補絞られてるし

637 22/10/26(水)15:27:19 No.986404195

>>>沢渡さんはよ...ずっとデュエル楽しんでてすげぇよな... >>>ズァーク戦でもブレないし真のエンタメデュエリストはこいつなんじゃないかな >>(作中人物には無意味にディスられる) >今更ながらなんだったんだろうなこれ >ファンからも一番人気ってくらい人気あったのに沢渡さん インタビューでもスタッフからの扱い酷かったのでイジりの距離感を勘違いしたんだと思う…

638 22/10/26(水)15:27:30 No.986404228

アリトはほぼ炎DP当確みたいなところあるし…

639 22/10/26(水)15:27:41 No.986404279

環境壊すだけ壊して不人気な地DPはまさに忌み子

640 22/10/26(水)15:28:16 No.986404406

アルカナフォースカテゴリじゃないけど斎王の使用カードは小アルカナも多かったのに結局カップオブエースくらいしかないのも寂しい その辺も盛って欲しいわ

641 22/10/26(水)15:28:20 No.986404419

>まずは最も優れたイグニスのカードをOCG化せねばなるまい お前はルールでリンクマジック実装されることを祈っておくんだな

642 22/10/26(水)15:28:20 No.986404420

十代だってHEROやN達の9割が採用圏外だからアルカナに限らずあの時代のただの下級にパワーを求めるもんじゃないし…欠番が気持ち悪いだけの観賞用のカードだもの

643 22/10/26(水)15:28:24 No.986404429

アルカナは下手に強化するとワールドがね…

644 22/10/26(水)15:28:24 No.986404430

そもそもDPは闇からして面子と選出がおかしい

645 22/10/26(水)15:28:25 No.986404435

ごっこ遊びとしてはバリアンと七皇シリーズカードは凄い完成度になったよ 他カードによる召喚制限でイケてないミザちゃんになることも結構あるけど

646 22/10/26(水)15:28:25 No.986404437

焔三銃士はほぼ当確だけど地DPのせいでソルバ以外安心できねえ

647 22/10/26(水)15:28:36 No.986404467

>インタビューでもスタッフからの扱い酷かったのでイジりの距離感を勘違いしたんだと思う… 遊矢と沢渡さんの人「二人はライバルなんですよね!」 監督「遊矢は沢渡さんをうざいと思ってます」

648 22/10/26(水)15:28:36 No.986404469

アルカナフォースをデッキから特殊召喚できて必ず正位置になりコストを無視できるリンク1アルカナフォース

649 22/10/26(水)15:29:00 No.986404557

なんだかんだストラクの投票テーマたちに強化行き渡ってるよね あとはトリスタ・壊獣・光天使・超重武者くらいか

650 22/10/26(水)15:29:01 No.986404566

コードブレイカーはOCG化されたのがたった3枚でなおかつアニメでやってたこともほとんどできないのに何か活躍できてる

651 22/10/26(水)15:29:17 No.986404634

>アルカナは下手に強化するとワールドがね… 妨害通らなきゃそれくらいしても問題ないと思ってる

652 22/10/26(水)15:29:19 No.986404640

中の人が沢渡さんと遊矢の関係について力説した後バッサリ否定されて遊矢は別になんとも思ってないし沢渡のことつまんねえ奴だと思ってるみたいな返しされてたのは泣いていい案件だった

653 22/10/26(水)15:29:31 No.986404684

バリアンズ・カオス・ドローの性能だけはどうにかならんかったんかね セブンスワンが初手に来た時にゴミになる欠点は改善されたのになんで新しいゴミが追加されたんだ

654 22/10/26(水)15:29:37 No.986404715

壊獣強化って何するんだ…?

↑Top