ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/26(水)13:05:28 No.986373473
https://www.twitch.tv/shocomi 宇宙探検の続きやります ノマノマ
1 22/10/26(水)13:09:14 No.986374434
温暖な気候タイプの星は大体パラフィンあるのだ
2 22/10/26(水)13:09:55 No.986374608
そのボールがあるということは もうおわかりですね?なのだ
3 22/10/26(水)13:11:48 No.986375085
グラビティーノボールを連結してアナルパールをつくるのだ
4 22/10/26(水)13:13:00 No.986375381
ノボルが有っても別にセンチネル警戒惑星という訳でもないのだ 手を出さなければセーフなのだ
5 22/10/26(水)13:14:53 No.986375841
あれもフリゲート艦の一種なのだ
6 22/10/26(水)13:18:30 No.986376726
ナノマシンクラスターの真実に近づいているのだ
7 22/10/26(水)13:22:35 No.986377688
ナノマシンクラスターは昔はアイテムとしてスロットケースに入っていたのだ そのうち通貨扱いになってアイコンは見なくなったのだ それでもアイコンは今でも存在していて粘りのある液体を精製機に突っ込むと最終的にナノマシンクラスターになってそこでアイコンは見れるのだ
8 22/10/26(水)13:27:38 No.986378870
水銀で交換できるのは主にアクセサリーなのだ その中で虚無の卵だけはとあるサブミッションスタートのトリガーになっているのだ
9 22/10/26(水)13:28:19 No.986379031
スペース味皇なのだ
10 22/10/26(水)13:29:12 No.986379241
ペットが卵を生んだら持ってくるといいのだ
11 22/10/26(水)13:30:25 No.986379501
卵の情報を書き換えて生まれてくる子を巨大化したり出来るのだ
12 22/10/26(水)13:30:27 No.986379509
ナノマシンクラスターも溜まってきたし宇宙船の燃料自動チャージテクノロジーを解放してもいいかもなのだ
13 22/10/26(水)13:31:45 No.986379773
着陸してる間じわじわと発射エンジンの燃料を回復してくれるテクノロジーなのだ
14 22/10/26(水)13:31:52 No.986379807
そのオートチャージャーのことであってるのだまぎわらしくてごめんなのだ
15 22/10/26(水)13:34:35 No.986380339
パラフィンはアロニウム作る為だったのだ レシピはブックマークで登録すると以下略なのだ
16 22/10/26(水)13:39:08 No.986381313
コバルトの重要度がじわじわと上がってきたのだ
17 22/10/26(水)13:39:49 No.986381459
このゲームは他のプレイヤーや人の造った建物に遭遇することはあるのですか?
18 22/10/26(水)13:40:37 No.986381632
ほへー
19 22/10/26(水)13:42:41 No.986382059
どっかの遺棄船の貨物ポッド回収ミッションが残ったままになってるのだ やりたくないならミッション放棄してもいいのだ
20 22/10/26(水)13:42:54 No.986382106
アノマリーからクエストで飛ぶ星系とかにはよく外のプレイヤーが基地作ってたりするのだ 邪魔だったらその基地のコンピュータから「通報する」を選べば表示されなくなるのだ
21 22/10/26(水)13:44:30 No.986382477
たぶんミッション対象のゲックの星系をギャラクシーマップで探さないといけないのだ
22 22/10/26(水)13:45:30 No.986382713
通報とはいっても単にこの基地のデータ表示してやんねーからな!ってだけなのだ
23 22/10/26(水)13:47:07 No.986383109
ミッションログからのミッション再スタートで近くの星系から始めることも出来るのだって書こうとしたら見つけたのだ ワープしすぎてミッション対象が離れすぎてしまった時の救済処置なのだ
24 22/10/26(水)13:48:38 No.986383426
話を聞きたきゃまず信用を勝ち取れなのだ
25 22/10/26(水)13:48:38 No.986383427
ゲックミッションを行うのだ
26 22/10/26(水)13:48:43 No.986383453
やることが多い…!
27 22/10/26(水)13:50:20 No.986383812
ウオォ!ウオォ!ウオォ!
28 22/10/26(水)13:50:58 No.986383960
アポロが鬼電してるのだ
29 22/10/26(水)13:52:25 No.986384248
だいぶ宇宙での戦闘に慣れてきてるのだ 次はセンチネルに慣れるのだ
30 22/10/26(水)13:54:10 No.986384609
見ているぞ
31 22/10/26(水)13:54:16 No.986384635
とても息をしているようには見えないのだ
32 22/10/26(水)13:56:08 No.986385010
アポロを挟んだからミッションの更新が遅れただけかもしれないのだ
33 22/10/26(水)13:59:54 No.986385764
大気無さそうな星ならまああんまりセンチネル居ても問題になりにくい気がする
34 22/10/26(水)14:00:54 No.986385958
誰なのだヤストシ
35 22/10/26(水)14:01:02 No.986385986
探すか新たなトシアキ
36 22/10/26(水)14:01:07 No.986385997
古いヤストシはいらなくなったのだ…
37 22/10/26(水)14:01:57 No.986386158
地表の凹凸がすごい星なのだ…
38 22/10/26(水)14:02:16 No.986386228
ワンチャン落下死しそうなのだ
39 22/10/26(水)14:02:57 No.986386350
フォール!なのだ よくがんばったのだ
40 22/10/26(水)14:03:17 No.986386424
ダイナミックな地形なのだ
41 22/10/26(水)14:04:41 No.986386719
球状動物は騎乗すると面白かった気がするのだ できなかったかもしれないのだ
42 22/10/26(水)14:05:19 No.986386843
目玉が地面から飛び出ているのだ…こわいのだ…
43 22/10/26(水)14:05:41 No.986386924
バランスボールなのだ
44 22/10/26(水)14:06:11 No.986387032
この手の地中にいる系は大抵レアなのだ 一度見逃すとあとで酷い目に遭うのだ
45 22/10/26(水)14:06:17 No.986387056
ちょっと歩行タイプの生物が少ないのだ 餌を上げれるのは基本歩行タイプなのだ
46 22/10/26(水)14:06:37 No.986387140
このゲームのチンアナゴみたいな可愛げある子は基本飛び跳ねて移動するのだ
47 22/10/26(水)14:08:50 No.986387608
escメニューからその星の地上生物とかの数は把握できるのだ
48 22/10/26(水)14:09:50 No.986387818
スキャンモードで動物を探すのだ
49 22/10/26(水)14:10:08 No.986387876
マルチツール新しくしたのだ?
50 22/10/26(水)14:11:45 No.986388198
でかいヒリいるのだ
51 22/10/26(水)14:12:47 No.986388405
あれ?ロード画面ってこんなんだったっけ?なのだ
52 22/10/26(水)14:13:04 No.986388461
ジェットパックがあるじゃろ?なのだ
53 22/10/26(水)14:14:09 No.986388669
お気づきになられましたかなのだ
54 22/10/26(水)14:14:54 No.986388840
アノマリーがない頃はこうやってレシピを増やすしかなかったのだ
55 22/10/26(水)14:15:10 No.986388891
昔話になるけど昔は工場で解放するレシピはランダムだったのだ…
56 22/10/26(水)14:15:15 No.986388909
強いセンチネル倒したりしたのだ?
57 22/10/26(水)14:15:56 No.986389052
昔のアノマリーは発着場一つで半径3メートル程度のワンルームしかなかったのだ
58 22/10/26(水)14:16:10 No.986389095
実はアノマリーは後で追加された要素なのだ
59 22/10/26(水)14:17:25 No.986389347
知能テストにちびっちゃってるのだ
60 22/10/26(水)14:28:44 No.986391741
いるいらないではなく売って金にするのだ うまくいけば希少資源ももらえるのだ
61 22/10/26(水)14:29:28 No.986391909
https://youtu.be/T0lQKA5laJc 監督からのメッセージ
62 22/10/26(水)14:31:25 No.986392301
いいよ
63 22/10/26(水)14:32:23 No.986392499
あの監督柿の種もネタにしたらしいななのだ
64 22/10/26(水)14:36:57 No.986393379
困った時は分析レンズで回りを見渡すのだ
65 22/10/26(水)14:38:47 No.986393736
おや?エヘン虫?なのだ
66 22/10/26(水)14:39:28 No.986393888
襲ってきても餌はあげられるのだ
67 22/10/26(水)14:40:41 No.986394128
動物にエサを上げてしばらくすると動物が資源を出すのだ
68 22/10/26(水)14:41:15 No.986394235
餌をあげてるとたまにうんちをするのだ 手に入れるといいのだ
69 22/10/26(水)14:41:25 No.986394270
ノーうんち イエスフェシウム
70 22/10/26(水)14:42:22 No.986394441
うんち…じゃなくてフェシウム採取後はまた餌をあげれるのだ
71 22/10/26(水)14:54:58 No.986396847
やることが増えてきて楽しんでてずんだもんも鼻が高いのだ
72 22/10/26(水)14:55:03 No.986396870
負債抱えてる間は開拓地は何も生産してくれないのだ
73 22/10/26(水)14:58:24 No.986397509
アイテムパンパンは貨物船の基地に貨物室作るとある程度解消されるかもなのだ
74 22/10/26(水)15:00:09 No.986397856
保管室作ると貨物船に乗ってれば貨物船のタブからもアクセス出来るのだ
75 22/10/26(水)15:01:39 No.986398160
保管室を作れば作るほど増えるのだ 貯蔵庫コンテナの名前は保管室から変えれるのだ
76 22/10/26(水)15:01:46 No.986398189
そしていろんなもん突っ込んで整理が大変になるのだ
77 22/10/26(水)15:08:08 No.986399684
宇宙船が突っ込んでてだめだったのだ コンビニに突っ込んだプリウスみたいなのだ
78 22/10/26(水)15:11:48 No.986400554
はいゲックは銀河最高民族ですック
79 22/10/26(水)15:13:01 No.986400843
宇宙最高民族という意味をお分かりいただけただろうかなのだ
80 22/10/26(水)15:13:36 No.986400971
超がつくほどの戦闘民族だったのだ
81 22/10/26(水)15:16:02 No.986401601
気に入った宇宙船はこうして買えるのだ
82 22/10/26(水)15:16:45 No.986401760
まだまだ謎は残っているのだ 16
83 22/10/26(水)15:23:17 No.986403259
お疲れ様なのだ