ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/26(水)12:47:54 No.986368410
辛すぎだろ
1 22/10/26(水)12:49:09 No.986368804
今更か じゃあ食うな
2 22/10/26(水)12:50:16 No.986369153
アヌスを顧みぬものだけが食べるが良い
3 22/10/26(水)12:50:32 No.986369228
魚の旨味は本当に良いんだけど辛さに尻が怖くて食いづらい 辛を抜いた魚バージョンが欲しい
4 22/10/26(水)12:51:03 No.986369376
粉末かけなければ?
5 22/10/26(水)12:51:15 No.986369451
鼻水が止まらなくなるのが困る
6 22/10/26(水)12:51:35 No.986369542
もう辛辛魚の季節か
7 22/10/26(水)12:52:34 No.986369859
>今更か >じゃあ食うな 食う前に言え
8 22/10/26(水)12:54:42 No.986370495
パッケージでこんだけ言ってるだろ!
9 22/10/26(水)12:55:04 No.986370605
近所のスーパーに一年中あるから季節限定って聞いて驚いた 賞味期限見るに売れ残りって訳でもなさそうでどういうことだ
10 22/10/26(水)12:55:08 No.986370621
辛さで有名なもの食べて なんだこれは!!!11辛い!!!!11! ってなる「」定期的に見るな
11 22/10/26(水)12:55:25 No.986370705
辛いもの好きは別として一般的な尺度で考えたら十分すぎるくらいには激辛だからな
12 22/10/26(水)12:56:28 No.986370978
2023もうきたの!?
13 22/10/26(水)12:56:34 No.986371007
一回食べてみてダメなやつイケるやつがハッキリ分かれるから有情
14 22/10/26(水)12:57:31 No.986371317
逆にパッケージの山盛りの粉を見てどうしてイケると思うのだ文句言う奴は
15 22/10/26(水)12:57:34 No.986371328
残った汁はオートミール卵おじやにして食ったよ 美味かった…ただもうちょいコンスタントに入手したいから1年中売ってってなる
16 22/10/26(水)12:57:49 No.986371414
辛い物好きの全然辛くないは信用するなとよく言われるが 辛いの嫌なら何で激辛チャレンジしてんだよ辛くないの選べよ
17 22/10/26(水)12:57:51 No.986371424
そんなに辛いとは思わないけど癖がある味だなとは思った
18 22/10/26(水)12:58:22 No.986371577
>そんなに辛いとは思わないけど ぶっ壊れてるぞ
19 22/10/26(水)12:58:38 No.986371648
あの粉だけ売ってくれ
20 22/10/26(水)12:58:56 No.986371729
今年は1中置いてるみたいなもんじゃないか うちの近所まだ買えるよ普段なら3月ごろには売り切っちゃうのに
21 22/10/26(水)12:59:34 No.986371923
店舗の蒙古タンメンいけるのにこれは無理って「」がいて???ってなった こっちの方が全然マシだよね辛さ?
22 22/10/26(水)12:59:39 No.986371939
>残った汁はオートミール卵おじやにして食ったよ >美味かった…ただもうちょいコンスタントに入手したいから1年中売ってってなる カップ麺なんだし一年分買いだめしろ
23 22/10/26(水)13:00:05 No.986372070
辛いけど魚粉が美味いんだよな 麺はまぁ…だけどスープがうまいんだよ
24 22/10/26(水)13:00:40 No.986372234
インフレの止まらない激辛界隈では辛辛魚ももう結構辛いくらいのポジションになってる気がする
25 22/10/26(水)13:01:15 No.986372403
激辛ペヤングとかは辛いんだけど 食べ物ってのを忘れてる気がして好きじゃない
26 22/10/26(水)13:01:33 No.986372495
ご飯とチーズで緩和しようとすると逆に激辛タイムが延長されるだけで意味無かった
27 22/10/26(水)13:01:51 No.986372588
激辛じゃなくて辛口が好きだから辛辛魚はそっちにいかなくてありがたい…
28 22/10/26(水)13:01:52 No.986372593
店舗の蒙古タンメンよりだったら画像の方がずっと辛い少なくとも俺は 北極には負ける
29 22/10/26(水)13:02:03 No.986372648
しんしんぎょじゃなかったのか……
30 22/10/26(水)13:02:41 No.986372811
中本北極>辛魚>中本ノーマル くらいの力関係なの?
31 22/10/26(水)13:03:20 No.986372978
>店舗の蒙古タンメンいけるのにこれは無理って「」がいて???ってなった >こっちの方が全然マシだよね辛さ? 俺は画像の方が辛いと思う 冷やし蒙古や北極と比べると画像の方がマシだけど
32 22/10/26(水)13:03:28 No.986372998
>中本北極>辛魚>中本ノーマル シングル北極とトントンぐらいだと思う 3べぇくらいから越える
33 22/10/26(水)13:04:35 No.986373263
スレ画の2020~2022は汁完できたけど蒙古タンメンは鼻水垂らして泣きながら麺と具だけでギブアップだったから人によって感じ方違うのかな…
34 22/10/26(水)13:06:25 No.986373719
最近ハナマサにずっとあるから買い溜めておいた
35 22/10/26(水)13:07:39 No.986374014
まぜめんのやつとか辛くなくておいしいよ
36 22/10/26(水)13:08:31 No.986374237
>まぜめんのやつとか辛くなくておいしいよ 最近近所の薬局軒並み売り切れてて辛い
37 22/10/26(水)13:08:35 No.986374254
辛い辛くないどのくらい辛いを語る時は一般的な尺度で言わないと被害者が出るよね
38 22/10/26(水)13:09:36 No.986374528
辛さに全振りした年はあからさまに売り上げ落ちたってインタビューでいってたから ちゃんと調節してんだなってなるその後の路線
39 22/10/26(水)13:10:07 No.986374657
ウエルシアにこいつ年中置いてて季節限定感がなくなりつつある
40 22/10/26(水)13:10:08 No.986374663
これくらいがちょうどいい
41 22/10/26(水)13:10:23 No.986374710
求めてるのは辛くて美味いだからな 辛いだけならジョロキアとか飲む
42 22/10/26(水)13:10:41 No.986374801
味って毎年変わってたんだ…こんどまた買ってみるかな
43 22/10/26(水)13:10:52 No.986374847
これの鍋スープが気になってる 辛いだろうから家でできない…
44 22/10/26(水)13:12:11 No.986375187
ボジョレーヌーボーはお酒飲めないから駄目だけど代わりにこいつの毎年の変化が楽しみなんだ
45 22/10/26(水)13:12:58 No.986375370
辛味を半分くらいにすれば凄い好みの味なんだがな… まあ買うけど…
46 22/10/26(水)13:14:43 No.986375809
辛魚魚ぐらいのバランスのも欲しい
47 22/10/26(水)13:15:29 No.986375986
>辛味を半分くらいにすれば凄い好みの味なんだがな… >まあ買うけど… 粉半分にすればいいだろ!
48 22/10/26(水)13:15:45 No.986376049
毎年今年の味はどうだってスレが立って変わるわけねーだろっていっちょかみしてくるヤツが来て 毎年変えてることを公式で売りにしてるんです…ってサイト貼られて 黙るまでセットで風物詩
49 22/10/26(水)13:16:11 No.986376147
粉がうまいから全部入れるしか無いんだ
50 22/10/26(水)13:16:20 No.986376187
>辛い辛くないどのくらい辛いを語る時は一般的な尺度で言わないと被害者が出るよね スコビル値の表示をもっと広めてほしいとたまに思う
51 22/10/26(水)13:16:35 No.986376254
店舗でコイツのつけ麺を辛さ控えめで食うのもまたうまい 辛さ控えめってコールしてもまあまあ辛いけど
52 22/10/26(水)13:17:34 No.986376485
>辛魚魚ぐらいのバランスのも欲しい なんなら魚魚魚で旨味だけ抜群のカップ麺欲しい
53 22/10/26(水)13:17:45 No.986376531
ペヤング獄辛Final食った後だともう大抵の辛いカップ麺は大丈夫になったよ…
54 22/10/26(水)13:17:48 No.986376551
辛いだけのほしいならペヤングの獄で良いんじゃね
55 22/10/26(水)13:19:13 No.986376887
もうちょい辛くないのがいいなら辛辛豚の方食えよ
56 22/10/26(水)13:19:55 No.986377056
これカップ麺は大好きなんだけど店舗で食べたらそんなでもなかった...
57 22/10/26(水)13:21:12 No.986377377
俺の作るカレーくらいの辛さ
58 22/10/26(水)13:22:03 No.986377569
>もうちょい辛くないのがいいなら辛辛豚の方食えよ 豚なんてあったの!?
59 22/10/26(水)13:22:26 No.986377650
これはやばいなと思って粉半分で食べる それでも辛いから全入れが怖い
60 22/10/26(水)13:22:44 No.986377727
めっちゃ好きだけど通年売ってないから毎年冬に買い溜めしてるわ 賞味期限切れても普通にうまい まだある
61 22/10/26(水)13:23:52 No.986377985
豚のほうは不味くはないけどあえてこっち選ぶことはないな…って感じ もっと臭さに振り切って欲しい
62 22/10/26(水)13:24:00 No.986378026
マゾ向けのボジョレーヌーボー
63 22/10/26(水)13:24:06 No.986378046
>俺の作るカレーくらいの辛さ お前んちのカレー辛すぎるて辛いよ
64 22/10/26(水)13:24:59 No.986378254
辛いけどこれしかないんだよ 他の辛いやつはなんかダメなんだ
65 22/10/26(水)13:25:24 No.986378337
ぼちぼち賞味期限切れる 麺が酸化してプラスチックの味になるぞ
66 22/10/26(水)13:25:56 No.986378466
粉半分にして別の料理に使う うまい!
67 22/10/26(水)13:25:59 No.986378473
実店舗の上の階のコンビニに売ってていや店で食えよ…ってなった
68 22/10/26(水)13:26:13 No.986378522
激辛(まぁ辛い) 激辛(すげー辛い) 激辛(死)
69 22/10/26(水)13:26:31 No.986378604
>麺が酸化してプラスチックの味になるぞ 麺は捨てる いきのいい麺を入れる
70 22/10/26(水)13:26:36 No.986378622
>実店舗の上の階のコンビニに売ってていや店で食えよ…ってなった カップ麺と実店舗のやつ結構違わない? 個人的にはカップ麺の方がうま味強くて好き
71 22/10/26(水)13:27:24 No.986378814
>実店舗の上の階のコンビニに売ってていや店で食えよ…ってなった 店で食って買って帰って家でも食う
72 22/10/26(水)13:27:48 No.986378903
粉が山のように余る
73 22/10/26(水)13:27:50 No.986378908
店舗のはなんだかんだ昔のつけ麺でいまと比べるとうまあじ控えめの味だからね
74 22/10/26(水)13:28:12 No.986379000
正直粉ない方がうまくね?
75 22/10/26(水)13:28:24 No.986379049
>粉が山のように余る よこせ
76 22/10/26(水)13:28:29 No.986379060
魚粉味って好きな人多いんだなぁ でなきゃ流行んないか
77 22/10/26(水)13:30:40 No.986379549
店舗よりカップ麺のほうが好みなら店舗はまぜそばをオススメする
78 22/10/26(水)13:30:44 No.986379557
粉を鼻からキメてる奴とか居そう
79 22/10/26(水)13:31:02 No.986379621
スープ捨てるには惜しいうまみと値段 しかし熱いうちに飲むのはダメージが重い んですっかり冷めてる
80 22/10/26(水)13:31:32 No.986379728
粉がうまいんだ辛いけど
81 22/10/26(水)13:32:20 No.986379895
店舗のは豚骨も強くてドロッとした系でうまあじ結構たっぷりだったよ 逆に辛さ増しにしないとカップより辛くない
82 22/10/26(水)13:32:24 No.986379912
激辛って言われてるものの中ではかなり食べやすい部類じゃなかろうか ペヤングとかはこれの比じゃない
83 22/10/26(水)13:32:31 No.986379940
残ったスープでおじや作るの好き
84 22/10/26(水)13:33:09 No.986380060
お米に卵も入れるとマイルド
85 22/10/26(水)13:33:24 No.986380116
>粉を鼻からキメてる奴とか居そう ゲホッゴホッ
86 22/10/26(水)13:34:15 No.986380260
>辛いけどこれしかないんだよ >他の辛いやつはなんかダメなんだ 他の辛いのは大半が辛さにうまあじが追いついてないのよね こいつは辛い上でうまあじがわかるから美味しい
87 22/10/26(水)13:36:56 No.986380844
汗がドバドバ出るのでシャワー浴びる前とかにしか食べられない
88 22/10/26(水)13:37:34 No.986380974
ペヤングも普通の激辛ならここまでじゃねえ
89 22/10/26(水)13:37:46 No.986381025
粉でダイレクトにうまウェイが来るのがいいよね
90 22/10/26(水)13:39:02 No.986381292
個人的感想だと 北極特性オイル入り>辛辛魚>地獄担々麺>北極オイル抜き って感じだった
91 22/10/26(水)13:40:19 No.986381567
粉全部入れるとざらざら感強すぎて気分によって嫌なんだよなぁ 全部入れないとうま味が物足りないから全部入れざるを得ないんだが
92 22/10/26(水)13:42:46 No.986382077
辛魚粉だけ売ってほしい 他のラーメンにも入れたい
93 22/10/26(水)13:44:40 No.986382525
>辛魚粉だけ売ってほしい https://www.sugakiya.co.jp/products/tuyu/tuyu_ot_6564.html?id=6564 これって別物なのかな?
94 22/10/26(水)13:45:21 No.986382675
最近はカップラーメン以外の商品も出すようになってほぼ1年中辛辛魚の味を楽しめるようになって嬉しい 鍋の素まで出るようになるとは
95 22/10/26(水)13:47:38 No.986383230
毎年食ってペコリーヌの絵投下する「」がいるの思い出す
96 22/10/26(水)13:51:34 No.986384090
パック全部入れたら辛いし塩辛いし夜肛門が死ぬしで大変だった
97 22/10/26(水)13:55:23 No.986384870
辛辛魚って年によって辛さが違うと聞いた
98 22/10/26(水)14:00:59 No.986385976
もう出たの?
99 22/10/26(水)14:03:15 No.986386421
辛いのそこそこ平気なのでこいつは全部入れるんだけど こいつに限らず別添スープは全部入れないと失礼な気がして全部入れる 全部入れて食べられないようなやつは買わない
100 22/10/26(水)14:04:24 No.986386659
今年もこの季節が来たのか
101 22/10/26(水)14:06:08 No.986387022
カップ麺は普通はスープ捨てるんだろうなと思いつつ勿体ないから全部飲んだりおじやにしちゃう
102 22/10/26(水)14:06:37 No.986387142
>もう出たの? てかなんかずっと置いてね?
103 22/10/26(水)14:07:21 No.986387274
>てかなんかずっと置いてね? 一時期は年中おいてたけど地元だと最近は見ないな
104 22/10/26(水)14:07:23 No.986387286
チャルメラの宮崎辛麺が美味しいと聞いたので買ってみたけど辛すぎてしんどかった… 粉を半分だけ使って醤油とかで味整えたら美味しかったよ
105 22/10/26(水)14:09:44 No.986387797
>チャルメラの宮崎辛麺が美味しいと聞いたので買ってみたけど辛すぎてしんどかった… >粉を半分だけ使って醤油とかで味整えたら美味しかったよ ちょい辛売ってるから探して食べな
106 22/10/26(水)14:12:39 No.986388377
>これって別物なのかな? これもタレ&粉ってカップ麺と同じ感じ おいしいよ
107 22/10/26(水)14:17:55 No.986389429
宮崎辛麺は出来る前に生卵を投入するといい感じの辛さになる
108 22/10/26(水)14:18:55 No.986389627
辛いもの好きだけど強くはないから成分表示の塩分量とか脂質量みたいな絶対的な判断材料が欲しい ピリ辛謳ってるくせに辛すぎだろとか激辛って言ってる割にはそうでもないなとか多々あるんで スコヴィル値あたりよ表示を義務付けてほしい
109 22/10/26(水)14:23:10 No.986390512
辛いの苦手じゃない人のおいしい食べ物なので…
110 22/10/26(水)14:24:57 No.986390901
>スコヴィル値あたりよ表示を義務付けてほしい これマジで欲しいよね 俺は逆に激辛食べたい派だけど物足りないことが多すぎる 辛いのが存在意義のホットソースすらスコヴィル値分からないこと多い
111 22/10/26(水)14:35:43 No.986393141
実店舗は味どうなの
112 22/10/26(水)14:37:18 No.986393445
>実店舗は味どうなの 話題に出ないあたりカップ麺で十分何だろうなって感じはする
113 22/10/26(水)14:37:56 No.986393578
辛さだけインフレさせてく昨今でちゃんと美味さを維持してるのが良いんだよこれ
114 22/10/26(水)14:38:22 No.986393659
>実店舗は味どうなの 辛さはカップ麺より逆に控えめと聞く
115 22/10/26(水)14:38:45 No.986393728
これに花椒足すと食べやすくなっておいしい
116 22/10/26(水)14:40:43 No.986394137
オンシーズンの時に夜立ってる辛すぎる!ってスレは同じやつがずっと立ててるんだと思ってる
117 22/10/26(水)14:52:02 No.986396276
北極の方からいよ
118 22/10/26(水)14:52:30 No.986396377
尻より胃がダイレクトに痛い
119 22/10/26(水)15:01:06 No.986398049
辛辛魚はちょうどいいみたいに言う人がいるから犠牲者が後を絶たない