ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/26(水)12:41:52 No.986366582
「ゲーマー」と認識している人々は、人種差別や性差別的な行動を起こしやすい: 研究 https://www.vice.com/en/article/epzq8z/gamer-identity-study-extremism
1 22/10/26(水)12:42:31 No.986366765
新しい研究によると、「ゲーマー」であると強く認識している人は、人種差別や性差別などの「極端な行動」を取りがちで、コミュニティを何としてでも守る傾向があることが示唆されています。
2 22/10/26(水)12:43:06 No.986366945
「」も似たようなものだな
3 22/10/26(水)12:44:42 No.986367417
>「ハゲ」と認識している人々は、人種差別や性差別的な行動を起こしやすい: 研究
4 22/10/26(水)12:45:10 No.986367565
エンジョイ勢だから
5 22/10/26(水)12:51:54 No.986369642
>「」と認識している人々は、人種差別や性差別的な行動を起こしやすい: 研究
6 22/10/26(水)12:54:31 No.986370449
>「ゲーマー」と認識している人々は、人種差別や性差別的な行動を起こしやすい: 研究 (ゲーマーにいじめられたんだな…)
7 22/10/26(水)12:55:04 No.986370603
ゲーマー特有の問題とは思えんな 他のコミュニティでもある問題だろ
8 22/10/26(水)12:55:08 No.986370623
反応で動いてるだけだろ
9 22/10/26(水)12:57:13 No.986371211
ゲーマー部分を他に変えても通用しそうだな
10 22/10/26(水)12:57:36 No.986371338
取り柄がゲームしかないようなやつは過激発言になりがちって言いたいのか?
11 22/10/26(水)12:58:11 No.986371519
コミュニティの問題だとは思う
12 22/10/26(水)12:58:32 No.986371624
ゲーム好きだけどゲーマー扱いしないでほしいんだけど
13 22/10/26(水)12:58:59 ID:vdE0.6jY vdE0.6jY No.986371750
ウメハラみたいなってこと
14 22/10/26(水)12:59:05 No.986371790
ネットユーザーって基本そういうものでは?
15 22/10/26(水)13:07:12 No.986373894
用意された環境でみんな平等という名目で優劣を競う中で自分が優秀な側だと思えるようになってしまったら差別意識とか表にも出てきちゃうのかな
16 22/10/26(水)13:10:22 No.986374708
ゲームで負けたんだな…
17 22/10/26(水)13:11:42 No.986375054
>ゲーマー部分を他に変えても通用しそうだな >人間は、人種差別や性差別的な行動を起こしやすい
18 22/10/26(水)13:12:48 No.986375324
格ゲー界隈の悪口やめろ
19 22/10/26(水)13:13:34 No.986375516
ゲーマーが悪いんじゃない ゲームやる層がそういう層なだけだ
20 22/10/26(水)13:13:53 No.986375594
ハゲとか見てるとよく解る
21 22/10/26(水)13:14:43 ID:vdE0.6jY vdE0.6jY No.986375807
>格ゲー界隈の悪口やめろ 格ゲー特に日本の界隈って独特の動物園感あるよね 数分集中するだけでなんであんなチンパンになんだか
22 22/10/26(水)13:14:54 No.986375845
こんなの研究するまでもなく見りゃわかるだろって話だが…
23 22/10/26(水)13:15:26 No.986375975
まあプロゲーマーは基本頭と口が悪いからな
24 22/10/26(水)13:16:00 No.986376109
>取り柄がゲームしかないようなやつは過激発言になりがちって言いたいのか? それはそう
25 22/10/26(水)13:16:41 No.986376282
>格ゲー特に日本の界隈って独特の動物園感あるよね >数分集中するだけでなんであんなチンパンになんだか 格ゲー用語からしておかしいんだよな
26 22/10/26(水)13:18:45 No.986376774
>ゲーマー部分を他に変えても通用しそうだな >「」と認識している人々は、人種差別や性差別的な行動を起こしやすい: 研究
27 22/10/26(水)13:21:38 No.986377473
Kowert氏は VICE Newsに自分の研究が文脈から外れて コミュニティを攻撃するために使用されることを常に心配していると語った
28 22/10/26(水)13:22:30 No.986377665
また他人の言葉を借りて自分の叩きの補強材にするスレ?
29 22/10/26(水)13:24:23 No.986378113
人権意識を啓蒙するゲーマーもいるのにな
30 22/10/26(水)13:25:09 No.986378287
格ゲーおじさんサンドバッグにされすぎだろ!
31 22/10/26(水)13:26:18 No.986378547
ゲーマーというか対戦ゲームプレイヤーが他者に攻撃的になるというのは間違ってないのでは? 敵あるいは味方に対して浴びせる罵声の中に性差別的または人種差別的単語が混ざるだけなのでは
32 22/10/26(水)13:28:45 No.986379129
たぬかな
33 22/10/26(水)13:29:03 No.986379213
対戦ゲームで攻撃的にならない人ってホントに対戦ゲームやってるの? そもそもスポーツ選手が吠えたりしてるのになんでゲームだけ大騒ぎなの? スポーツすらやった事ないけどゲームはある人が謎机上の空論に疑問持ってないグロいオチ?
34 22/10/26(水)13:29:17 No.986379264
元々ソイツがカスで比較的ゲームに集まりやすいだけだろ
35 22/10/26(水)13:30:12 No.986379460
>元々ソイツがカスで比較的ゲームに集まりやすいだけだろ カスとか言っちゃ人…
36 22/10/26(水)13:30:17 No.986379472
>そもそもスポーツ選手が吠えたりしてるのになんでゲームだけ大騒ぎなの? >スポーツすらやった事ないけどゲームはある人が謎机上の空論に疑問持ってないグロいオチ? 記事読んできてとしか
37 22/10/26(水)13:31:16 No.986379666
>記事読んできてとしか viceの記事なんてロケットニュースと大差ないし嫌
38 22/10/26(水)13:31:41 No.986379759
ただの性的弱者あるあるムーブじゃん!
39 22/10/26(水)13:32:32 No.986379941
極まったのがblizzardの社員みたいなのなんだし間違ってないんじゃね
40 22/10/26(水)13:33:05 No.986380052
>ゲーマー特有の問題とは思えんな >他のコミュニティでもある問題だろ >ゲーマー部分を他に変えても通用しそうだな スレ画だけ見て言わせてもらうとゲーマーであることに帰属意識を持っていたり自分が何者であるかということに拘りを持ってる人間がそういう傾向があるという話だろうからゲーマーの部分を他に変えても成立するのは正しい
41 22/10/26(水)13:33:34 No.986380144
imgに愛読者の多いクオリティペーパーVICEを非難するというのか?
42 22/10/26(水)13:34:13 No.986380254
これちゃんとゲーマーとそれ以外で比較してるんだろうか
43 22/10/26(水)13:34:35 No.986380340
オタクってみんなそうだよね…
44 22/10/26(水)13:35:20 No.986380509
>これちゃんとゲーマーとそれ以外で比較してるんだろうか 同じゲーマー内でもジャンルに分けて比較調査をしてるよ
45 22/10/26(水)13:36:29 No.986380744
(勝てなかったんだな…)
46 22/10/26(水)13:37:07 No.986380882
世界展開しててアジア鯖とかある感じの対戦ゲームやってると自然とレイシストになる
47 22/10/26(水)13:37:23 No.986380934
ゲームで勝てないからって変な論文書くなよ
48 22/10/26(水)13:37:39 No.986380999
アバターに慣れてるから外見を罵りがちみたいな傾向はあるのかもな
49 22/10/26(水)13:38:22 No.986381147
直接的暴力に走らない分まだましだな
50 22/10/26(水)13:38:31 No.986381178
まあ俺も人種で判断するのは良くないよなとは思いつつ外人とマッチしたら何も期待してないゲームとかある
51 22/10/26(水)13:39:13 No.986381332
もしかしてサンプルが偏ってたとかのオチじゃないよね?
52 22/10/26(水)13:40:12 No.986381542
>直接的暴力に走らない分まだましだな ゲームのコミュニティでそういう差別的なのとかに触れた結果最悪の場合現実世界にも影響が出てるから怖いねって研究
53 22/10/26(水)13:40:14 No.986381552
ゲーム脳になるんだから当然に決まってる
54 22/10/26(水)13:40:27 No.986381593
>もしかしてサンプルが偏ってたとかのオチじゃないよね? 俺のところにこの調査きてない
55 22/10/26(水)13:41:48 No.986381860
>もしかしてサンプルが偏ってたとかのオチじゃないよね? 色々サンプル取った結果荒れてるのは一部のジャンルだから私の研究をもとにゲームやってるやつみんな馬鹿ですって言わないでね!ってのが締めの文
56 22/10/26(水)13:42:01 No.986381907
ゲームは戦争だからな…
57 22/10/26(水)13:43:26 No.986382232
>>直接的暴力に走らない分まだましだな >ゲームのコミュニティでそういう差別的なのとかに触れた結果最悪の場合現実世界にも影響が出てるから怖いねって研究 十年以上前のネットであのインセルゴキブリ丸出しの女叩きや中韓叩きに触れて現実に悪影響出たゴキブリがいっぱいいるんだろうなとは思う
58 22/10/26(水)13:44:00 No.986382377
ネットだけ見てるとEスポーツの攻撃性が可視化されやすいのは分かる けどリアル含めだとサッカーとかリアルスポーツ系のがよっぽど酷くねえかな…
59 22/10/26(水)13:44:31 No.986382481
まだやってるハゲは精神に深刻な影響出てるだろうな…
60 22/10/26(水)13:45:30 No.986382712
>ネットだけ見てるとEスポーツの攻撃性が可視化されやすいのは分かる >けどリアル含めだとサッカーとかリアルスポーツ系のがよっぽど酷くねえかな… 結論すると帰属意識先しか拠り所のないゴミが悪党になりやすいってことだな
61 22/10/26(水)13:45:38 No.986382748
先天的な差別はできなくなったからそれを叩き棒にして後天的な属性での差別に切り替えたのか
62 22/10/26(水)13:46:17 No.986382928
>先天的な差別はできなくなったからそれを叩き棒にして後天的な属性での差別に切り替えたのか まあそっちの方がずっと平和だわ!
63 22/10/26(水)13:48:57 No.986383517
>けどリアル含めだとサッカーとかリアルスポーツ系のがよっぽど酷くねえかな… 他所と比べたらマシですとかそんな感想を求めて研究したわけじゃないだろうし… それこそファンクラブお取り潰しみたいな対応してるスポーツと同じようになんか対策が欲しいねって提言のための記事じゃないかな
64 22/10/26(水)13:49:02 No.986383533
>「いもがー」と認識している人々は、人種差別や性差別的な行動を起こしやすい: 研究
65 22/10/26(水)13:49:53 No.986383719
最低だなimgur…
66 22/10/26(水)13:50:20 No.986383817
例の女が残した爪痕は大きい
67 22/10/26(水)13:51:02 No.986383970
人権ないとか言うしな
68 22/10/26(水)13:51:04 No.986383983
>帰属意識を持っていたり自分が何者であるかということに拘りを持ってる人間 こういう「」割りと見る
69 22/10/26(水)13:52:00 No.986384178
>>帰属意識を持っていたり自分が何者であるかということに拘りを持ってる人間 >こういう「」割りと見る それは真っ当なんだけど複数に持たないと危険だね…
70 22/10/26(水)13:53:42 No.986384518
毎年オフイベントやってる掲示板で今更帰属意識どうこう言われても…
71 22/10/26(水)13:54:10 No.986384610
いきなり格ゲーはどうたらとある種のコミュニティ差別してるレスがあるから説得力ある
72 22/10/26(水)13:56:19 No.986385054
別に差別してないよ 今は俺より強いやつと俺より弱い奴に分類してるだけ
73 22/10/26(水)13:56:30 No.986385093
ただゲームやってるだけなのに一部のゲームやってるだけのクズと引っ括めて"ゲーマーは人権が~"とか言われたり差別主義者だって言われると反論したくもなるよなぁ コミュニティ守るんじゃなくて自分を守るために
74 22/10/26(水)13:57:14 No.986385248
>いきなり格ゲーはどうたらとある種のコミュニティ差別してるレスがあるから説得力ある 実際に舌禍事件起こしてるから是正されるべきコミュニティであるのは確かだが…
75 22/10/26(水)13:57:21 No.986385281
>ただゲームやってるだけなのに一部のゲームやってるだけのクズと引っ括めて"ゲーマーは人権が~"とか言われたり差別主義者だって言われると反論したくもなるよなぁ >コミュニティ守るんじゃなくて自分を守るために べつにどうでもいい
76 22/10/26(水)13:57:57 No.986385397
>実際に舌禍事件起こしてるから是正されるべきコミュニティであるのは確かだが… 起こしたやつは消えたじゃん
77 22/10/26(水)13:58:47 No.986385556
少なくとも格ゲーはちゃんと礼儀ある対人コミュニケーションできないやつはすぐいなくなる気がする FPSは動物園
78 22/10/26(水)14:00:22 No.986385863
>少なくとも格ゲーはちゃんと礼儀ある対人コミュニケーションできないやつはすぐいなくなる気がする >FPSは動物園 差別か?
79 22/10/26(水)14:00:32 No.986385896
>ただゲームやってるだけなのに一部のゲームやってるだけのクズと引っ括めて"ゲーマーは人権が~"とか言われたり差別主義者だって言われると反論したくもなるよなぁ >コミュニティ守るんじゃなくて自分を守るために それこそゲーマーに帰属意識持ってるから起こる感情なんでは そうなんだそういう奴も居るよねくらいの反応しといて自分は自分他人は他人でいいんだよ
80 22/10/26(水)14:01:10 No.986386007
ゲーマーの人種差別ってそれクソ回線外人への怒りだろ
81 22/10/26(水)14:01:53 No.986386139
と言うか記事自体はグーグル翻訳でも理解出来る内容だから見て来たらいいんじゃない とりあえずの結論はそのゲームのコミュニティが過激だとそっちに引っ張られるって感じだけど
82 22/10/26(水)14:02:22 No.986386243
海外だとゲーマーゲート事件とか実際に起こってるからヨタ話じゃ済まないのよね
83 22/10/26(水)14:02:34 No.986386279
>それこそゲーマーに帰属意識持ってるから起こる感情なんでは >そうなんだそういう奴も居るよねくらいの反応しといて自分は自分他人は他人でいいんだよ 別に自分は自分人は人って自分ではわかってるけど それでも主語をデカくして雑に殴ってくるやつはムカつくじゃん
84 22/10/26(水)14:03:15 No.986386420
>ゲーマーの人種差別ってそれクソ回線外人への怒りだろ クソ回線ジャップもごまんといるわ
85 22/10/26(水)14:04:00 No.986386562
>>それこそゲーマーに帰属意識持ってるから起こる感情なんでは >>そうなんだそういう奴も居るよねくらいの反応しといて自分は自分他人は他人でいいんだよ >別に自分は自分人は人って自分ではわかってるけど >それでも主語をデカくして雑に殴ってくるやつはムカつくじゃん べつに……同じ趣味だからって同類なわけないだろ馬鹿馬鹿しい
86 22/10/26(水)14:04:26 No.986386663
このスレだけみてもゲーマーの習性はさもありなん
87 22/10/26(水)14:05:28 No.986386884
ていうか俺は無関係だからそいつら叩くならどんどん叩いて
88 22/10/26(水)14:07:33 No.986387327
>このスレだけみてもゲーマーの習性はさもありなん 俺がそう結論づけたんだからそうなんだ! ってこと?
89 22/10/26(水)14:08:27 No.986387528
叩く人は自分と無関係な界隈を叩こうとするよね
90 22/10/26(水)14:09:06 No.986387668
>叩く人は自分と無関係な界隈を叩こうとするよね 自浄作用やる人はそりゃ叩きじゃなくて内ゲバとかになるだろ
91 22/10/26(水)14:09:14 No.986387703
嗚咽しながら暴言書き込む感じ
92 22/10/26(水)14:09:53 No.986387829
確かに行動で示してるなぁとは思ったけどはっきり言わんでも
93 22/10/26(水)14:11:01 No.986388054
ゲーマーとかオタクとかの方が口は悪くなりがちな印象はあるけどそうだからオタクになるのかオタクになったからそうなったのかは気になるぜ 誰か研究して分かりやすくかつ面白くまとめて教えてくれ
94 22/10/26(水)14:14:54 No.986388839
>ゲーマーとかオタクとかの方が口は悪くなりがちな印象はあるけどそうだからオタクになるのかオタクになったからそうなったのかは気になるぜ この研究でも言ってるけどそういう言葉遣いが普通のコミュニティに慣れるとそうなるってだけでは 同じオタクやゲーマーでも温厚な人はいるし匿名掲示板に入り浸ると口が悪くなるし
95 22/10/26(水)14:15:54 ID:6JI3AhvI 6JI3AhvI No.986389046
>「」も似たようなものだな 「」の場合は「」と強く認識しすぎたせいで選民思想が強まってるのがあると思う
96 22/10/26(水)14:16:09 No.986389087
自分がやってるゲームは叫びながら味方に罵詈雑言吐いてる配信が人気だからゲーマーの中でも特別民度悪いんだろうなと思ってる
97 22/10/26(水)14:17:24 No.986389339
匿名で自分のコミュニティに帰属意識もったらこうなるんじゃね
98 22/10/26(水)14:18:05 No.986389461
「ツイッター」と認識している人は~
99 22/10/26(水)14:19:01 No.986389652
>と言うか記事自体はグーグル翻訳でも理解出来る内容だから見て来たらいいんじゃない >とりあえずの結論はそのゲームのコミュニティが過激だとそっちに引っ張られるって感じだけど これはマジで思う 釈迦の配信とか見てると煽り合わないやつはコミュニケーション不全みたいなノリになってるし あのコミュニティがプロとして1番知名度高かったらゲームの民度も悪くなるわ
100 22/10/26(水)14:21:54 No.986390237
ううん…まあある意味勤勉でストイックなところがあり常に競争してると考えたらある意味攻撃性も高くなるのかも…
101 22/10/26(水)14:22:48 No.986390439
大体の配信で顔見知りなら煽り合いしてなんぼというか切り取ったらやばいやり取りがイカしたコミュニケーションの仕方みたいになってる
102 22/10/26(水)14:23:17 No.986390533
コミュニティを追い出されたんだな…
103 22/10/26(水)14:23:53 No.986390668
>ううん…まあある意味勤勉でストイックなところがあり常に競争してると考えたらある意味攻撃性も高くなるのかも… >「社会人」と認識している人々は、人種差別や性差別的な行動を起こしやすい: 研究
104 22/10/26(水)14:25:32 No.986391036
強い言葉使ったほうがえらい(カッコいい)みたいな風潮はあるんだよな何故か 正直ラッパーの感性みたいではある
105 22/10/26(水)14:25:48 No.986391095
>大体の配信で顔見知りなら煽り合いしてなんぼというか切り取ったらやばいやり取りがイカしたコミュニケーションの仕方みたいになってる エスカレートしてそんなに仲良くない奴も挨拶で煽るようになってるからな
106 22/10/26(水)14:26:37 No.986391285
前にここで見た「脳死」は気軽に使ってるけど字面やばすぎるって話はなるほどなって 確かに俺も使ってたがやべーわ
107 22/10/26(水)14:26:55 No.986391336
まぁプロとしてどっかに所属して大会とか出てる人ならまだしも普通のゲーム好きは自分ゲーマーなんでとか言わんしな いちいち自称するやつは自分は他と違うって誇示してるようなもんだしな
108 22/10/26(水)14:27:13 No.986391413
>大体の配信で顔見知りなら煽り合いしてなんぼというか切り取ったらやばいやり取りがイカしたコミュニケーションの仕方みたいになってる 「」が言えたことかよ
109 22/10/26(水)14:28:35 No.986391715
暴言も結局自己のパフォーマンス上げるための行動だから プロがメンタルトレーナーに「死ね」と「うんこ」はいっていいことにしよう、でも「今のはなかったな」は言わないようにみたいな指導されてたのは面白かった
110 22/10/26(水)14:31:50 No.986392401
こういうのって結果ありきの論文にしか見えないな
111 22/10/26(水)14:35:06 No.986393028
対戦相手への恐れや遠慮を消し去るには暴言が適している
112 22/10/26(水)14:36:20 No.986393250
>こういうのって結果ありきの論文にしか見えないな いや論文ってそういうもんだが… 自説を補強して納得させるためのものが普通 逆に偶然みつかったのでまとめましたみたいなやつの方が珍しい論文だよ
113 22/10/26(水)14:36:40 No.986393323
キツめの言葉遣いをしがちだから軋轢が生まれやすいだけでは
114 22/10/26(水)14:37:14 No.986393428
人権とか戦犯とか本来罵倒で気軽に使っちゃいけないと思うんだよね
115 22/10/26(水)14:40:34 No.986394099
>人権とか戦犯とか本来罵倒で気軽に使っちゃいけないと思うんだよね でも暴言使ったほうが戦闘力が10%上がることが正しいと仮定した時に 勝つことを求められるプレイヤーにそれを社会的規範から使わないことを強制するべきかみたいな問いは面白い思考実験じゃない?
116 22/10/26(水)14:41:52 No.986394350
>キツめの言葉遣いをしがちだから軋轢が生まれやすいだけでは そういうコミュニティに浸かってるとお外に出た時にも影響が出てくるって話では
117 22/10/26(水)14:47:02 No.986395297
>>「ハゲ」と認識している人々は、人種差別や性差別的な行動を起こしやすい: 研究 お前のレスはいつもつまらない そこは >「ゲーハー」と認識している人々は、人種差別や性差別的な行動を起こしやすい: 研究 だろ