22/10/26(水)12:18:07 どこ買... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/26(水)12:18:07 No.986359086
どこ買いが一番安いんだろうか
1 22/10/26(水)12:19:20 No.986359458
ドンキ
2 22/10/26(水)12:20:43 No.986359874
雑貨屋
3 22/10/26(水)12:21:35 No.986360138
モンエナみたいなもんだからどこも一定だよ
4 22/10/26(水)12:23:34 No.986360761
Amazon以外全部ぼったくりだよ
5 22/10/26(水)12:23:38 No.986360788
公式より安いとこあるの?
6 22/10/26(水)12:24:10 No.986360955
これ美味しいの?
7 22/10/26(水)12:26:02 No.986361559
>これ美味しいの? 見た目より甘くはない 中毒性もないほどほど
8 22/10/26(水)12:26:54 No.986361855
公式がどれだけ定期購入勧めてきても1個の値段が分からん
9 22/10/26(水)12:30:03 No.986362900
>公式がどれだけ定期購入勧めてきても1個の値段が分からん 大体1袋が¥396 1個が少ないから3個食べてようやく腹八分目…
10 22/10/26(水)12:30:44 No.986363114
>>公式がどれだけ定期購入勧めてきても1個の値段が分からん >大体1袋が¥396 >1個が少ないから3個食べてようやく腹八分目… たっか…
11 22/10/26(水)12:34:18 No.986364229
>大体1袋が¥396 >1個が少ないから3個食べてようやく腹八分目… これ主食にしてる「」は富豪かよ
12 22/10/26(水)12:34:24 No.986364271
語尾にデブを付けろ
13 22/10/26(水)12:37:55 No.986365359
もしかしてライザップとかマルチ商法の類いでは…?
14 22/10/26(水)12:38:38 No.986365593
>大体1袋が¥396 それ2袋だろ
15 22/10/26(水)12:41:06 No.986366374
>大体1袋が¥396 いやそれ1食2袋の値段だろ
16 22/10/26(水)12:41:28 No.986366463
>大体1袋が¥396 >1個が少ないから3個食べてようやく腹八分目… 公式見たらプレーンが「2袋」390円 継続コースで350円だったんだが
17 22/10/26(水)12:42:33 No.986366775
一食二袋推奨だけどデスクワーカーなら一袋で十分
18 22/10/26(水)12:42:52 No.986366872
チアシードで腹膨れるから3つも食うのはデブよ
19 22/10/26(水)12:43:01 No.986366921
しかも1食2袋推奨だから 3袋喰ってるなら喰いすぎ
20 22/10/26(水)12:44:02 No.986367227
全然甘くなくて苦い 6個食べると口の中ボソボソになるデブ
21 22/10/26(水)12:45:49 No.986367776
今朝朝何食べるか思いつかなくてチョコ味のやつ一個買って食べただけど悪くないなってなった 腹持ちも十分で
22 22/10/26(水)12:46:13 No.986367890
>全然甘くなくて苦い 普通に甘ったるいんだけど……
23 22/10/26(水)12:48:14 No.986368510
デブだらけじゃねえか!
24 22/10/26(水)12:49:10 No.986368809
メープルシロップかけたらうまいよ
25 22/10/26(水)12:49:36 No.986368935
1食2袋食べてるな シナモンとメープル どっちも甘い!って気分になる
26 22/10/26(水)12:58:00 No.986371464
何も考えず食えてまあ菓子パンとかよりマシだろ程度の感覚
27 22/10/26(水)12:58:17 No.986371554
結局のところどこで買えばええんの?
28 22/10/26(水)13:01:17 No.986372412
さてはコスパ悪いな?
29 22/10/26(水)13:03:30 No.986373009
>さてはコスパ悪いな? コストをどう捉えるかだ 値段だけで言えば安くはない 手間を考えれば悪くない
30 22/10/26(水)13:05:05 No.986373392
>値段だけで言えば安くはない 一食400円未満に抑えられるのは コンビニ弁当とかと比較しても安いと思う
31 22/10/26(水)13:06:16 No.986373677
>結局のところどこで買えばええんの? 公式
32 22/10/26(水)13:09:35 No.986374523
栄養が気になるならサプリ取ったほうがコスパよくない?
33 22/10/26(水)13:10:41 No.986374802
>栄養が気になるならサプリ取ったほうがコスパよくない? これは栄養を気にしない飯だから意識が逆方向だと思う
34 22/10/26(水)13:12:43 No.986375305
公式で買えば一袋200円超えるのはカレー味だけ
35 22/10/26(水)13:13:13 No.986375429
>コンビニ弁当とかと比較しても安いと思う 野菜足りないから野菜ジュースもってやる必要もないのがいい
36 22/10/26(水)13:13:34 No.986375515
>公式で買えば一袋200円超えるのはカレー味だけ 1番不評なカレーが1番高いのがなんか苦戦してるんだろうなって…
37 22/10/26(水)13:13:37 No.986375533
これ一袋にヨーグルトとチーズ食べてる
38 22/10/26(水)13:13:57 No.986375618
>公式で買えば一袋200円超えるのはカレー味だけ あの恐ろしくまずいボール球そんなにしたのか 試供品で食ったけどあれは存在しちゃいけないよ
39 22/10/26(水)13:14:12 No.986375684
>>大体1袋が¥396 >>1個が少ないから3個食べてようやく腹八分目… >これ主食にしてる「」は富豪かよ 高い金かけてんだから余計なもの買わんようにしよ…ってなる効果があるんだ
40 22/10/26(水)13:14:14 No.986375694
外食が高くなったからついでにこれに切り替えた人はいたな
41 22/10/26(水)13:15:57 No.986376095
カップヌードルとか値上げしまくりでスレ画があんまり高く見えないバグが…
42 22/10/26(水)13:16:13 No.986376156
>あの恐ろしくまずいボール球そんなにしたのか >試供品で食ったけどあれは存在しちゃいけないよ 温めて食えば不味いまではいかないよ 他の味の方が美味しいけど
43 22/10/26(水)13:16:34 No.986376249
日清の完全メシくそ高かったからこっちが高い気はあまりしなくなった
44 22/10/26(水)13:16:35 No.986376252
>あの恐ろしくまずいボール球そんなにしたのか >試供品で食ったけどあれは存在しちゃいけないよ 「」が言うと話盛っていてそこそこ不味い程度なんだろうな…ってなるけど そんな不味いの?
45 22/10/26(水)13:16:38 No.986376269
定期購入すると付いてくる会社の近況の1枚紙が毎回うさん臭い勧誘チラシみたいで楽しい
46 22/10/26(水)13:16:45 No.986376299
そういえばまだ値上げしてないねベースブレッド 流石に値上げ無しとは思ってないんだけど
47 22/10/26(水)13:17:53 No.986376577
これパンにプロテインとイヌリン入れてあるだけでしょ?
48 22/10/26(水)13:17:56 No.986376587
>「」が言うと話盛っていてそこそこ不味い程度なんだろうな…ってなるけど >そんな不味いの? パンがぼそぼそしてルーがぼそぼそしてて臭い
49 22/10/26(水)13:19:22 No.986376914
>温めて食えば不味いまではいかないよ >他の味の方が美味しいけど 温めればよかったのか……でもそこまでやるなら他の味買います
50 22/10/26(水)13:19:24 No.986376928
公式にも無くない >カレー味
51 22/10/26(水)13:19:39 No.986376990
1個で結構お腹いっぱいになる 公式は2個食えと言うが…
52 22/10/26(水)13:19:43 No.986377006
>これパンにプロテインとイヌリン入れてあるだけでしょ? 小麦全粒粉(国内製造)、小麦たんぱく、還元水飴、大豆粉(遺伝子組換えでない)、もち米、発酵種、液卵、ライ麦全粒粉、小麦胚芽、米ぬか、バター、食用こめ油、チアシード、パン酵母、米酢、食塩、小麦粉、海藻粉末、粉末油脂、昆布粉末、サトウキビ抽出物、酵母/酒精、調味料(無機塩) 食べると歯にゴマがつく
53 22/10/26(水)13:20:04 No.986377100
>大豆粉 ええ…ソイプロテインなのかよ!
54 22/10/26(水)13:20:35 No.986377229
>公式にも無くない >カレー味 fu1581638.jpg
55 22/10/26(水)13:21:44 No.986377500
>1個で結構お腹いっぱいになる >公式は2個食えと言うが… まあ他で補えば良いだろ… 朝2袋は重いよね…
56 22/10/26(水)13:21:47 No.986377510
>>大豆粉 >ええ…ソイプロテインなのかよ! 腹持ち重視ならソイでいいんじゃね
57 22/10/26(水)13:22:07 No.986377583
昼飯これにしてるな さっさと食って昼寝
58 22/10/26(水)13:25:29 No.986378356
一袋で必要な栄養素1/3かと思ったら二袋でだと最近になって知った…
59 22/10/26(水)13:26:54 No.986378688
語尾にデブゥをつけろ
60 22/10/26(水)13:28:01 No.986378947
ギュッと詰まってる感があって普通のパンより食べるのに時間かかる
61 22/10/26(水)13:28:23 No.986379047
高くて普通にプロテインとサプリでいいやってなった
62 22/10/26(水)13:30:06 No.986379434
朝飯にしてる カレーはマズいよあれは
63 22/10/26(水)13:31:05 No.986379628
これだけ食べてればいいの?
64 22/10/26(水)13:31:17 No.986379672
普通に弁当買うと500円くらいはいっちゃうからそれ考えるとお安い
65 22/10/26(水)13:32:37 No.986379963
一食置き換えられるなら別に特別高くはないよね
66 22/10/26(水)13:32:45 No.986379993
カレーは家で温める用
67 22/10/26(水)13:33:04 No.986380049
>これだけ食べてればいいの? 三食2袋ずつで約1,650キロカロリーだから ちょっと足りない
68 22/10/26(水)13:33:44 No.986380171
>これだけ食べてればいいの? 三色これにするってこと? 例えばチョコレート味だと255キロカロリー 一食二袋食べても510しかないから他でカロリー足さないと駄目だよ
69 22/10/26(水)13:34:29 No.986380315
これは普通の食生活で不足しがちな栄養を多く過剰になりがちな栄養を少なくしているので 普通の食事しながら合間合間に食べるのが一番良い
70 22/10/26(水)13:34:39 No.986380358
色んなものを食べるのが健康だと思ってる恐らく古い健康志向なので これだけ食ってりゃいいみたいなのは健康じゃないと思ってる
71 22/10/26(水)13:34:41 No.986380362
これだけで完結するには何もかもが足りてないから 何かを足すってのが公式でも推奨されておるよ
72 22/10/26(水)13:35:15 No.986380490
1日5食で2000キロカロリー~2500キロカロリーとるなら これに間食足せばちょうどいい感じ
73 22/10/26(水)13:36:12 No.986380686
>これだけで完結するには何もかもが足りてないから >何かを足すってのが公式でも推奨されておるよ 一日の一食をこれに変えるってのが基本的な考えよね
74 22/10/26(水)13:37:41 No.986381005
プレーンにコンビーフ挟んで唐辛子振りかけてチンするのが美味い 最近ハマってる食い方
75 22/10/26(水)13:37:54 No.986381056
完全カレーメシ食べるね
76 22/10/26(水)13:38:33 No.986381181
どの味でも炭水化物とナトリウムは抑えてあるからなんか塗ろう
77 22/10/26(水)13:38:39 No.986381213
細かいこと気にせず好きなもの食べたいけどバランスもちょっとは気になる層向けだと思う
78 22/10/26(水)13:39:15 No.986381343
おいしくないし高いし何かを足さなきゃいけないのになんでこんなの食べてんの
79 22/10/26(水)13:40:36 No.986381620
俺の友達紹介から買うと安いよ 詳しくはTwitterで調べてくれ
80 22/10/26(水)13:40:54 No.986381677
チョコは普通に行ける プレーンは目玉焼きとか挟みたいけど行ける この二つだけのアソート欲しい… 単体で買うとだいぶ割高になる
81 22/10/26(水)13:41:10 No.986381728
>おいしくないし高いし何かを足さなきゃいけないのになんでこんなの食べてんの ダイエット
82 22/10/26(水)13:42:01 No.986381909
>おいしくないし高いし何かを足さなきゃいけないのになんでこんなの食べてんの 献立考えるのめどい
83 22/10/26(水)13:42:02 No.986381915
こないだ「」がダイエットには向いてない言ってたが…
84 22/10/26(水)13:42:28 No.986382003
保存食で栄養バランスよく取れて味もそれなりで何か文句ある?
85 22/10/26(水)13:42:48 No.986382083
そりゃダイエット向け製品じゃあないだろそもそも…
86 22/10/26(水)13:42:49 No.986382086
>おいしくないし高いし何かを足さなきゃいけないのになんでこんなの食べてんの 用途によるんよ 完全食だから1日のどこから食うことで他で好きなの食べるとか 1日の摂取カロリーを下げたい場合に基準にするとか
87 22/10/26(水)13:42:51 No.986382094
>チョコは普通に行ける >プレーンは目玉焼きとか挟みたいけど行ける >この二つだけのアソート欲しい… >単体で買うとだいぶ割高になる 自分で味も個数も決めるシステムだけど…?
88 22/10/26(水)13:43:39 No.986382284
>こないだ「」がダイエットには向いてない言ってたが… やり方次第だから向いてるかどうかはそのダイエット法による
89 22/10/26(水)13:43:42 No.986382294
>保存食で うn >栄養バランスよく取れて うn >味もそれなりで うう~n…うn
90 22/10/26(水)13:44:24 No.986382452
意識高い人がバランスよく栄養とるために食べるもんで 無職やハゲやデブが食うもんじゃねぇんだよ
91 22/10/26(水)13:44:35 No.986382503
baseって形容詞だと卑劣なとかそういう意味なんだけど大丈夫なのかな
92 22/10/26(水)13:44:58 No.986382595
美味しくはないけど不味くないからセーフ 美味しい方が嬉しくはあるけど食べ過ぎ防止だよ多分
93 22/10/26(水)13:45:16 No.986382657
ハゲは関係ないでしょ!
94 22/10/26(水)13:45:26 No.986382693
二代目火影の卑劣なパンだったのか
95 22/10/26(水)13:45:41 No.986382758
ベースフードはかなり欺瞞を感じる 金持ちなら食えばいい
96 22/10/26(水)13:45:57 No.986382821
確かに卑劣様はこういうの食ってそうだが…
97 22/10/26(水)13:46:00 No.986382846
ダイエットで偏りがちな栄養バランスを誤魔化すって意味ではダイエット向きじゃないの?
98 22/10/26(水)13:46:11 No.986382898
朝ごはんに一袋
99 22/10/26(水)13:47:01 No.986383078
朝食にしてる モソモソしすぎてて美味くはない
100 22/10/26(水)13:47:22 No.986383168
>ダイエットで偏りがちな栄養バランスを誤魔化すって意味ではダイエット向きじゃないの? 自分で考えながら補食として使えはするだろうけどこれ食べてりゃ痩せるみたいな「」の想像するお手軽ダイエット食ではないでしょ
101 22/10/26(水)13:47:23 No.986383173
コンビニ飯とかだと600~700円とかになるし 500円強で収まるから比較するならこの辺かな 弁当持参とかだと話にならない
102 22/10/26(水)13:47:40 No.986383235
どうやっても美味しくはないのは一致してるんだな…
103 22/10/26(水)13:47:49 No.986383267
カロリー自体は低いしこれに置き換えるのはダイエットにも悪くないのでは 他で余計に喰ったら意味ないけど
104 22/10/26(水)13:47:57 No.986383294
一食400円を高い認定するのはかなり無理あるだろ
105 22/10/26(水)13:48:05 No.986383314
パスタ系がもっとおいしくなってくれればなぁと思うけど日清ですらモソモソしたのしか出せてないから相当むずかしいんだろうな
106 22/10/26(水)13:48:34 No.986383406
おやつに最適ということか
107 22/10/26(水)13:48:36 No.986383412
まあ海藻だけ食ってりゃ痩せるが…
108 22/10/26(水)13:48:38 No.986383424
>どうやっても美味しくはないのは一致してるんだな… 最近のパンはレベルが高過ぎる
109 22/10/26(水)13:49:08 No.986383546
いやこれだけ食べてれば痩せるけど
110 22/10/26(水)13:50:55 No.986383954
冷凍だった頃はおいしかったんだけど常温保存になってからはね…
111 22/10/26(水)13:52:11 No.986384207
人類の味覚設定が文明の発展に追従しないのが悪い
112 22/10/26(水)13:52:30 No.986384268
ちゃんとカロリーとかPFCバランス見るようにすると コンビニのパンはちょっと制御できない
113 22/10/26(水)13:53:24 No.986384459
>一食400円を高い認定するのはかなり無理あるだろ これだけならともかく昼飯として一緒にLチキとかコーラ買ったら結構な値段になるっしょ
114 22/10/26(水)13:53:36 No.986384499
しょうもな
115 22/10/26(水)13:54:36 No.986384715
チョコ定期購入2ヶ月でギブ 流石に飽きる
116 22/10/26(水)13:54:40 No.986384732
メシ考えるのも作るのもめんどくさいって人向けだと思う おいしくないからやめたけど
117 22/10/26(水)13:54:49 No.986384765
流石に露骨なツッコミ待ちはつまんない
118 22/10/26(水)13:55:02 No.986384798
デブ松面白くないな
119 22/10/26(水)13:55:42 No.986384929
健康食品って美味くないと続かないよマジで
120 22/10/26(水)13:55:46 No.986384945
朝飯は適当に炭水化物とタンパク質とビタミングミ 間食に砂糖入りコーヒー 昼飯にこれ2袋 間食に砂糖入りコーヒー これで夕飯は自由!ができる
121 22/10/26(水)13:56:18 No.986385052
>チョコ定期購入2ヶ月でギブ >流石に飽きる ちょこは俺もダメだったわ シナモンとメープルオススメ 甘党向けだけど
122 22/10/26(水)13:56:38 No.986385122
たぶんマグロディスクみたいなディストピア飯ごっこするときに食うやつ
123 22/10/26(水)13:56:49 No.986385160
>朝飯は適当に炭水化物とタンパク質とビタミングミ >間食に砂糖入りコーヒー >昼飯にこれ2袋 >間食に砂糖入りコーヒー >これで夕飯は自由!ができる 本末転倒!
124 22/10/26(水)13:57:31 No.986385319
カレー以外全種頼んでるけど食パンが1番飽きてる
125 22/10/26(水)13:57:43 No.986385360
>たぶんマグロディスクみたいなディストピア飯ごっこするときに食うやつ ディストピア感はあんまり無い ただのパンだし…
126 22/10/26(水)13:58:31 No.986385509
クッキーは全部イマイチ パンの方がいい
127 22/10/26(水)13:58:52 No.986385571
>本末転倒! 好きなもの食うために日中セーブするんだ
128 22/10/26(水)14:00:06 No.986385806
結構みんな飽きてるじゃねえか!
129 22/10/26(水)14:00:19 No.986385854
水と一緒に食べるとモチモチして無限に食えるデブ
130 22/10/26(水)14:01:10 No.986386006
>結構みんな飽きてるじゃねえか! 飽きた方がいいよ俺1日に6個食べても飽きなくて本末転倒な感じになってる
131 22/10/26(水)14:02:11 No.986386211
そもそも毎日喰ってたら普通は飽きるもんじゃねえかな… 栄養補完目的でたまに喰うくらいでちょうどいいよ日持ちするし
132 22/10/26(水)14:03:21 No.986386432
UHA味覚糖かどこかが同じのようなジャンルのグミ出してなかったっけ?
133 22/10/26(水)14:05:46 No.986386943
食がいい加減になりがちな独り身にはありがたいよ
134 22/10/26(水)14:07:22 No.986387281
>そもそも毎日喰ってたら普通は飽きるもんじゃねえかな… >栄養補完目的でたまに喰うくらいでちょうどいいよ日持ちするし 白米も白米だけで食ってたら飽きるしな…
135 22/10/26(水)14:11:59 No.986388239
まずくはないから適当に済ませたい時にはちょうどいいねほんと ちゃんと栄養とれてるのがいい