22/10/26(水)06:29:19 良くも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/26(水)06:29:19 No.986301869
良くも悪くも特徴的なデザインな上にさらに羽が生えるの凄いよね……
1 22/10/26(水)06:31:35 No.986301986
>良くも うん >悪くも うn?
2 22/10/26(水)06:33:47 No.986302102
>>良くも >うん 良くも >>悪くも >うn? 悪くも
3 22/10/26(水)06:34:43 No.986302155
良くも悪くもなのは分かるけど俺はアニメ本編の活躍に脳を焼かれたからこのデザインがカッコよくしか見えない
4 22/10/26(水)06:34:55 No.986302163
美しい機体に美しい翅がついたら超美しいだろうが!
5 22/10/26(水)06:35:25 No.986302195
富野がデザインがダサすぎるけどこれから売らないといかんから褒めたって話好き
6 22/10/26(水)06:37:15 No.986302301
まぁ昔はどっちかというと嫌いだった 今は好きよ
7 22/10/26(水)06:37:19 No.986302303
月光蝶はデザインの一部って感じしないからシンプルな機体だと思う
8 22/10/26(水)06:37:32 No.986302323
良くこのデザインをOKしたなバンダイ……
9 22/10/26(水)06:38:15 No.986302370
>富野がデザインがダサすぎるけどこれから売らないといかんから褒めたって話好き 初期稿のつぶれたヘルメットとか胸の白十字とかなぁ…
10 22/10/26(水)06:39:47 No.986302447
デザインは未だに慣れないが駆動音は好き
11 22/10/26(水)06:39:49 No.986302450
作中用の設定画になるまでは正直ちょっとだったね…
12 22/10/26(水)06:39:54 No.986302459
本人もこれいいのかな?って相談した相手が悪かった
13 22/10/26(水)06:40:07 No.986302470
初見ではあれだけど動いてたり戦ってると最高にカッコよく見えるから流石だよね…
14 22/10/26(水)06:41:16 No.986302550
デザインが独特すぎるせいかそれ以降のガンダム作品でもここまで冒険したデザインの主役ガンダムは少ないよね バルバトスなんかは結構独特だけどあれ腹や腰以外はまぁ普通だし
15 22/10/26(水)06:42:07 No.986302596
正直デザインにマンネリを感じていたから奇抜だけど好感を持てた
16 22/10/26(水)06:43:45 No.986302695
ぶっちゃけダサいと今でも思うけど 他の案はもっとダサいというかよくこれを仮案として出そうと思ったな?レベルだからだいぶマシになってる
17 22/10/26(水)06:44:57 No.986302772
MG組んで脚が芸術的で感動した
18 22/10/26(水)06:45:00 No.986302783
初公開のビジュアルなんかはかなり酷かった気がする 頭かなりつぶれ気味で
19 22/10/26(水)06:45:42 No.986302809
ガンダムは工業機械というよりキャラクター重視なんだなって気づいた後に御大がお出しするターンX
20 22/10/26(水)06:46:00 No.986302827
ターンX見るに上手くミード氏に伝わってなかった感はある ただプラモとかでもそうなんだけど立体で見るとカッコいいんだよね不思議と
21 22/10/26(水)06:46:15 No.986302846
1/100のボックスアートがうわぁ…だった記憶がある…
22 22/10/26(水)06:46:32 No.986302867
>>悪くも >うn? 放映当時とかこのデザインめちゃくちゃ叩かれてたんだけど それを知らない若い世代によってこうやって歴史がロンダリングされていくのであろう
23 22/10/26(水)06:47:01 No.986302903
胸の白十字は残してほしかった
24 22/10/26(水)06:47:33 No.986302933
ダサいって言ってもダサい要素は頭くらいだろ
25 22/10/26(水)06:47:39 No.986302940
>良くこのデザインをOKしたなバンダイ…… 相手シド・ミードなんだぞ NG出したくても出せない
26 22/10/26(水)06:48:28 No.986302995
放送時って壺すらなかったと思うけどどこで情報共有してたの
27 22/10/26(水)06:49:10 No.986303041
∀のビームライフルの形状すごい好きなんだ…
28 22/10/26(水)06:49:56 No.986303099
>ダサいって言ってもダサい要素は頭くらいだろ 爪先あたりも正直 単純にガンダムとして見るなら正直ダサくないパーツ探すのがわりと難しいかもしれない
29 22/10/26(水)06:50:06 No.986303107
当時高校生だったからデザイン見て はーガンダムも終わったな とか言ってました 本編見て掌がドリルになった
30 22/10/26(水)06:50:50 No.986303144
地域によってはアニメ放送すらしてないから認識がダサいまままであった……
31 22/10/26(水)06:50:58 No.986303158
スレ画とか今メディアに出たりプラモになったりしてるのは日本人の好みに合うように大分ブラッシュアップされたバージョンだ シド・ミードのオリジナルの画稿はこんなん fu1581029.webp
32 22/10/26(水)06:51:08 No.986303168
正直言えば本編で動くとこ見るまでは良くも悪くもどころか悪いとしか思ってなかった
33 22/10/26(水)06:51:41 No.986303195
真面目に人気自体あるのかないのかちょっとわからないやつ
34 22/10/26(水)06:51:59 No.986303217
>シド・ミードのオリジナルの画稿はこんなん >fu1581029.webp これはまぁ…うん…
35 22/10/26(水)06:52:43 No.986303256
既にターンAがあって当たり前の世代と初見でガンダムだと言われていきなりこれを出された世代じゃ そりゃ認識が違う
36 22/10/26(水)06:52:56 No.986303265
当時ボンボン読んでて目眩がした
37 22/10/26(水)06:54:40 No.986303381
>当時ボンボン読んでて目眩がした 表紙にあの顔がアップだからな…… 主人公黒人だしちょちくちょきんぎょだし凄かった
38 22/10/26(水)06:54:50 No.986303391
イデオンに比べたらまだマシな方だよ
39 22/10/26(水)06:55:05 No.986303406
リアルタイム世代じゃないけどメディアレンタルして全部見たな…自分にとって初めてのガンダムだった 見ようと思ったきっかけは思い出せない
40 22/10/26(水)06:55:31 No.986303432
ぬぼっと立つと今でもダサい ダイナミックに動かしてやたらカッコよく映ったのでアニメが優秀だったと思う
41 22/10/26(水)06:57:20 No.986303558
やはりお禿の魅せ方が上手いとしか
42 22/10/26(水)06:57:28 No.986303563
>富野がデザインがダサすぎるけどこれから売らないといかんから褒めたって話好き どうなんだそれは
43 22/10/26(水)06:58:17 No.986303613
MSVやら外伝やらが性質上めっちゃ作りにくい……
44 22/10/26(水)06:58:56 No.986303656
初期案は流石に主人公機にするにはちょっと…って思う でもスモーになるとマジでかっこいい
45 22/10/26(水)07:00:42 No.986303766
>MSVやら外伝やらが性質上めっちゃ作りにくい…… 発掘兵器だとどうにもね…
46 22/10/26(水)07:01:36 No.986303816
>MSVやら外伝やらが性質上めっちゃ作りにくい…… MSデザインをシド・ミードおじいちゃんとは別の人で妥協すればむしろ作り放題な設定だと思うが… 適当に知らない時代のMSで通せば
47 22/10/26(水)07:04:44 No.986304009
ディアナカウンターが鹵獲して改造したカプルとかそういう方向でひとつ…
48 22/10/26(水)07:05:31 No.986304062
あの戦闘シーンを出してきたお禿とスタッフが優秀だったってだけで∀のデザインのダサさが変わるわけじゃねえよ
49 22/10/26(水)07:06:57 No.986304162
>あの戦闘シーンを出してきたお禿とスタッフが優秀だったってだけで∀のデザインのダサさが変わるわけじゃねえよ まぁ動くの見たらカッコいいって思ったってことは動くまではかっこよく思われてなかったことだろうしね……
50 22/10/26(水)07:07:18 No.986304186
愛嬌のあるお髭のホワイトドールがいざとなると凄く強いってのは キャラクター性があって良かった 光のエフェクトは大した事ないのに 周りがドロドロ溶けるから威力が半端ないのがわかるビームサーベルとか
51 22/10/26(水)07:07:19 No.986304189
友達は何もかも好きだって言ってるけどモビルスーツはともかく登場人物達がなんか好きになれなかった
52 22/10/26(水)07:09:19 No.986304306
この素朴なデザインで世界観が蛮族ばっかりっていうのがいいんだ 月側も戦争やりたくて蛮族になっちゃうし
53 22/10/26(水)07:09:34 No.986304329
こいつのお陰でパッと見ダサそうでも動けばカッコ良いのでは?と言う余裕が出た
54 22/10/26(水)07:09:41 No.986304345
横顔がカッコいい
55 22/10/26(水)07:09:46 No.986304354
ガンダムじゃないは分かるがダサいは分からん… 結局デザインの良し悪しなんて個人の好みじゃん?
56 22/10/26(水)07:10:22 No.986304398
テクノロジーレベルが段違いすぎてどうするんだこれ…と思ってたらマウンテンサイクルガチャで戦力補充は上手い事やったなぁと …いらん物まで掘り当てて大変な事になったけど
57 22/10/26(水)07:11:19 No.986304459
マジの第一報を見たときは「かっこ悪い」だったよ
58 22/10/26(水)07:11:31 No.986304477
>富野がデザインがダサすぎるけどこれから売らないといかんから褒めたって話好き シドミードが出してきたデザインの中からこれ選んどいてそれはないわ スモーやターンXも候補にあったのに
59 22/10/26(水)07:11:49 No.986304501
>ガンダムじゃないは分かるがダサいは分からん… >結局デザインの良し悪しなんて個人の好みじゃん? 個人の好みでみんながダサいって認識していてダサいで浸透してんだよ
60 22/10/26(水)07:11:52 No.986304509
初見の印象最悪だったしアニメは部活の時間と被って見られなかったんで長いことカッコ悪いガンダムのイメージしかなかった スパロボα外伝で気に入ったんでアニメ全話見たら好きになったけど
61 22/10/26(水)07:13:00 No.986304584
Ver.Kaはまだ?
62 22/10/26(水)07:13:12 No.986304606
シドミードデザインの凄い海外SFタッチの画風も抵抗感を増した気がする
63 22/10/26(水)07:13:56 No.986304640
逆に見た目はかっこいいけど活躍がアレなせいでそんなに好きじゃないロボなんていくらでもあるしな…
64 22/10/26(水)07:14:04 No.986304647
一応20世紀最後のガンダムだっけ
65 22/10/26(水)07:14:29 No.986304682
GWXとオーソドックスなカッコいいガンダムの後でこれだからな
66 22/10/26(水)07:14:58 No.986304717
でもターンXはみんな大好き❤だから文法に慣れてなかっただけなんだよね
67 22/10/26(水)07:16:41 No.986304866
>GWXとオーソドックスなカッコいいガンダムの後でこれだからな V以来のお禿ガンダムでこれ大丈夫か?!とは感じた これの前にブレンで後がゲイナーだっけ
68 22/10/26(水)07:17:10 No.986304917
逆に言うとおヒゲ様だけダサいんだよな ターンXとかスモーはカッコいいしウォドムはあの異形な感じがいいし
69 22/10/26(水)07:18:11 No.986304995
かっこよかったり人気があるならもっと商品化はしそうではある
70 22/10/26(水)07:18:13 No.986304998
今でいうとちょうど工業デザイナーだしメイレスケンブを新作のガンダムとしてお出しされた感じか まあ結局描写良ければ好きにはなるよな…
71 22/10/26(水)07:18:19 No.986305007
顔はぼんやりしてるけどスタイルがいい
72 22/10/26(水)07:18:23 No.986305014
>当時ボンボン読んでて目眩がした でもあれ話自体は面白いってすぐ分かるんじゃないか ガンダムじゃなくてもいいような話だったけど
73 22/10/26(水)07:18:43 No.986305047
>ターンXとかスモーはカッコいいしウォドムはあの異形な感じがいいし スモーの原型をガンダムにそのまま採用してたらダサかったと思う
74 22/10/26(水)07:19:08 No.986305086
本編での描写はカッコいいけどこのデザイン見て当時のキッズがアニメ見ようと思えるかはかなり微妙 俺は駄目だった
75 22/10/26(水)07:19:24 No.986305109
やっぱ顔がね…
76 22/10/26(水)07:19:35 No.986305126
>かっこよかったり人気があるならもっと商品化はしそうではある 世界観と設定とは合ってるが 商品が欲しいかと言われると別に枠
77 22/10/26(水)07:19:40 No.986305132
足のスラスターがカッコ良すぎるんだわ 正座できるようにちゃんと噛み合うようになってるのもやべぇ…ってなった
78 22/10/26(水)07:19:45 No.986305142
これとGセルフを同列に観るやつのセンスの無さがすごい
79 22/10/26(水)07:19:46 No.986305144
アニメ用にデザインされたのはどれもかっこいいと思う ヒゲ以外のシド・ミード画稿って見たことないけど
80 22/10/26(水)07:19:50 No.986305150
この工学的デザインだからかっこいい動きもできたと言える
81 22/10/26(水)07:19:58 No.986305164
たしかシドミード本人も∀のデザイン選ばれて驚いたって話があった気がする 本人の本命はスモーだったらしいし
82 22/10/26(水)07:21:06 No.986305256
>fu1581029.webp シルバーサムライみたいだな
83 22/10/26(水)07:21:06 No.986305257
初報のイラストはマジでどうすんだこれだったからアニメ用のデザインと動きで上手くやったよ ガンダムハンターとかサービスしちゃうし
84 22/10/26(水)07:21:15 No.986305275
ターンXは確かにカッコいいけど これを手書きで動かせってのは酷なデザインだよなと思う
85 22/10/26(水)07:21:21 No.986305286
本編のときに優しくときにイケメンになる表情の付け方は流石だったね
86 22/10/26(水)07:21:28 No.986305297
ビルド系でも改造作例でもあまり見ない シン一応あるが相当無茶してたな……
87 22/10/26(水)07:21:29 No.986305298
>世界観と設定とは合ってるが >商品が欲しいかと言われると別に枠 むしろハイクオリティの単体でなら欲しいけどSD体型のなんかとかGフレームとかで欲しいか?って言われたら別に…ってなる
88 22/10/26(水)07:22:00 No.986305340
>ビルド系でも改造作例でもあまり見ない >シン一応あるが相当無茶してたな…… ここからの足し引きが難しい…!
89 22/10/26(水)07:22:03 No.986305346
股間の下に開いた穴からボールが降りてきてそれに乗るっていう絵面がなんかこう…なんかこう…すごくなんか変な感じなんだと友達が福笑いみたいな表情で苦しんでいた
90 22/10/26(水)07:22:25 No.986305384
>たしかシドミード本人も∀のデザイン選ばれて驚いたって話があった気がする >本人の本命はスモーだったらしいし 最初に出たのがスモーの原型で頭すり替えたのが今のデザイン
91 22/10/26(水)07:22:31 No.986305393
すごい出力のライフルやサーベルに 引き摺ったりぶん回したりする派手なハンマー さらにスラスターベーン解放や月光蝶 武装や見せ方が完全にいにしえのスーパーロボットだよね
92 22/10/26(水)07:22:51 No.986305423
変にトゲトゲしてなくて動かし易いのは本編の活躍に一役買ってると思う
93 22/10/26(水)07:23:20 No.986305457
>股間の下に開いた穴からボールが降りてきてそれに乗るっていう絵面がなんかこう…なんかこう…すごくなんか変な感じなんだと友達が福笑いみたいな表情で苦しんでいた お禿が股間に操縦席付けるのマイブームだった時期があるよな
94 22/10/26(水)07:23:46 No.986305490
顔は確実にダサいはずなのに アニメのキメ顔シーンははちゃめちゃにイケメンに見える
95 22/10/26(水)07:23:52 No.986305496
>お禿が股間に操縦席付けるのマイブームだった時期があるよな ブレンとかまんコクピットだしな
96 22/10/26(水)07:24:35 No.986305551
つま先はシンプル過ぎてもう少しなんとかならなかったのかなと今も思う
97 22/10/26(水)07:24:38 No.986305557
>>ビルド系でも改造作例でもあまり見ない >>シン一応あるが相当無茶してたな…… >ここからの足し引きが難しい…! もしランダムで主人公ガンダム渡されてビルドシリーズみたいな改造しろって言われてターンエー渡されたら頭抱えると思う……
98 22/10/26(水)07:24:47 No.986305569
シンは別に∀じゃなくてもいいじゃんってなるあたり やっぱインパクトというかヒゲは主張強いんだなって
99 22/10/26(水)07:24:58 No.986305588
>武装や見せ方が完全にいにしえのスーパーロボットだよね スーパーロボット扱いなのはそうだと思うけど いにしえのって言われると違うと思う 当時の最先端のスパロボ描写だと思う
100 22/10/26(水)07:25:14 No.986305607
スモーの格好よさはハリー中尉込みの所があるからなあ 禿作品のキャラにしては文武両道の完璧超人過ぎる ファッションセンスを除いて
101 22/10/26(水)07:25:16 No.986305614
発表当時からダサい言われてたしアニメスタッフからもダサい扱いだったけど もうここ10年くらいは∀は名作みたいな扱いだからそういう知識から入った最近の子はダサいという当時の評価が許せないんだろうな
102 22/10/26(水)07:25:42 No.986305651
まー大きいのに不細工!
103 22/10/26(水)07:25:46 No.986305660
>もしランダムで主人公ガンダム渡されてビルドシリーズみたいな改造しろって言われてターンエー渡されたら頭抱えると思う…… デザイン上で完成されすぎてて足しても引いてもよくならねぇ…
104 22/10/26(水)07:25:57 No.986305681
地に足着いてるうちは全力疾走しても上半身がぶれなかったり首がぐるんぐるん回ったりロボットって感じなんだけど 宇宙行くとモビルスーツになっていったな
105 22/10/26(水)07:27:02 No.986305786
作品としては間違いなく名作だが デザインとして名作ではないと思う
106 22/10/26(水)07:27:02 No.986305787
歴史の最果てにあるということはこの上なく表現できてるよね
107 22/10/26(水)07:27:15 No.986305807
ひと目でかっこいい!とはならないデザインだけど 過去なんらかのすごい文明によって作られた遺産っていう説得力がめちゃくちゃあるから好き
108 22/10/26(水)07:27:27 No.986305824
>ビルド系でも改造作例でもあまり見ない >シン一応あるが相当無茶してたな…… 素体としては色々出来はするんだけどまずはシド・ミードの手癖のトレースから始めないといけないからそこのハードルがすごく高い それができないと悪い意味でボンボンの作例みたいになったりターンエーシンみたいにシドミードのデザインを塗りつぶすしかなくなる
109 22/10/26(水)07:27:28 No.986305829
これくらい異質な方が世界滅ぼした超兵器感あると思う
110 22/10/26(水)07:27:33 No.986305837
名作かどうかとロボがかっこいい悪いは関係ないので…
111 22/10/26(水)07:28:36 No.986305922
全てが終わって区切った後の機体って考えると 今までの流れぶった切った見た目で異質感が逆にアリになった
112 22/10/26(水)07:29:13 No.986305989
まあ今でもバンダイはターンエー売れなかったね!なんだが…
113 22/10/26(水)07:29:22 No.986306002
この脚の形状でちゃんと正座出来るんだから工業デザイナーすげぇ!ってなる
114 22/10/26(水)07:30:41 No.986306136
好きだけどこのデザイン単体で好きな訳じゃなく 多分アニメ自体が面白かったから∀のデザインも好きになったと思う俺
115 22/10/26(水)07:31:08 No.986306177
GセルフやGルシファーはかっこよすぎてやっぱこいつより後とは思えんな
116 22/10/26(水)07:31:17 No.986306204
初代ガンダムとたこ焼き屋の要素を足す!
117 22/10/26(水)07:31:21 No.986306211
>好きだけどこのデザイン単体で好きな訳じゃなく >多分アニメ自体が面白かったから∀のデザインも好きになったと思う俺 そうやって好きになってもらうのは御禿の得意分野だからな…
118 22/10/26(水)07:32:15 No.986306301
立体物はどれも出来良いよね 動かない感じのデザインなのによく動くのが シド爺さん凄いなってなる
119 22/10/26(水)07:32:21 No.986306309
>まあ今でもバンダイはターンエー売れなかったね!なんだが… ちょっと前にMG再販されたかんな! それでようやく買えたけどその前のX再販も誰か教えてほしかった……
120 22/10/26(水)07:32:40 No.986306344
格好悪いけど格好良い
121 22/10/26(水)07:32:51 No.986306364
むちゃ〇はかっこかわいかっただろ!?
122 22/10/26(水)07:33:31 No.986306438
まあでもダサいよな
123 22/10/26(水)07:34:09 No.986306497
∀が売れなさすぎて後続の種が苦労したからな…
124 22/10/26(水)07:34:34 No.986306542
足の構造は引き出し間接にムチャクチャ頼ってるんで スラスターのすぐ裏から構造引っ張り出すって考えると工業デザインとして優れているかというと… まあ設定上iフィールド駆動なので関節部に稼働構造があるわけではないんだが…
125 22/10/26(水)07:34:42 No.986306557
ターンエーは特に戦闘シーンのかっこよさが凄まじいからギャップにやられて好き…ってなりやすいと思う
126 22/10/26(水)07:34:59 No.986306584
種はドストレートにかっこいいデザインだったな… イージス?うーん…
127 22/10/26(水)07:35:19 No.986306618
素直にカッコいいデザインではないけど ドジな動きも真面目な殺陣も便利な生活利用もヤバすぎる超兵器も全部違和感なく見れるのはやっぱり凄いデザイン
128 22/10/26(水)07:35:43 No.986306668
>種はドストレートにかっこいいデザインだったな… >イージス?うーん… ストライクがおっちゃんνと並んで定番になってるのほんとうにすごいね
129 22/10/26(水)07:35:54 No.986306684
キングゲイナーもそうだけど ダサいデザインを主役に持ってくるのがお禿のマイブームだったっぽい
130 22/10/26(水)07:36:09 No.986306720
今でもマント被って翻して突きのシーンは保存したgif見返すくらい好き
131 22/10/26(水)07:36:22 No.986306745
はっきり言ってダサいと思うけど そこに対して俺は良さが分かるんだぜ?って言うのが一流のファンだと思う
132 22/10/26(水)07:36:52 No.986306799
>種はドストレートにかっこいいデザインだったな… >イージス?うーん… 扱い的にはイージスは敵メカになるからいいんじゃないの? 肝心なのは主役機でしょう
133 22/10/26(水)07:36:57 No.986306809
いやめんどくさいオタクだろそれは
134 22/10/26(水)07:37:45 No.986306901
それでいうと鉄血と水星は結構冒険気味のデザインしてるよなぁって印象だった
135 22/10/26(水)07:38:57 No.986307042
ハゲが作ったから見た目も何故か擁護されてるだけでただのアナザーなら未来永劫叩かれてたデザインだと思う
136 22/10/26(水)07:39:34 No.986307111
ターンエックスは当初包帯でぐるぐる巻きにしたような包帯男みたいにして 最終話に姿を現して印象を強くつけさせる案があったとか当時何かで読んだ
137 22/10/26(水)07:41:48 No.986307352
>種はドストレートにかっこいいデザインだったな… >イージス?うーん… イージスはキモカッコいいだろ
138 22/10/26(水)07:42:01 No.986307374
https://s.akiba-souken.com/article/42442/?page=2 また言ってる事変わってんなこの禿…
139 22/10/26(水)07:43:26 No.986307547
∀は駆動音が独特で好きだった
140 22/10/26(水)07:43:56 No.986307608
鉄血も水星も直球で人気出そうなデザインだと思ったけどなぁ 特に鉄血はオリロボでよくこういうの見る!って感じがした ルプスレクスもアルケーとかみたいな人気出るメジャーゲテモノって感じだし
141 22/10/26(水)07:44:02 No.986307622
お禿の作品は信頼してるが お禿の言う事は信用しない事にしてる
142 22/10/26(水)07:45:01 No.986307737
お禿はなんなのノリでインタビュー答える人なの
143 22/10/26(水)07:45:33 No.986307793
fu1581074.jpg 多分このプロポーションのロボが好きになったシーン
144 22/10/26(水)07:45:37 No.986307797
いつインタビューしても矛盾なく同じこと答える人が作るような作品じゃないからまあ
145 22/10/26(水)07:46:06 No.986307847
>ハゲが作ったから見た目も何故か擁護されてるだけでただのアナザーなら未来永劫叩かれてたデザインだと思う ハゲの極まった省エネが気持ちよかった
146 22/10/26(水)07:46:48 No.986307910
その時その時言ってる事が本人の本当の気持ちだろうから良いんだ 統合性なんて考える必要はない