虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/26(水)03:46:10 この前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/26(水)03:46:10 No.986295098

この前渋のローカル保存した作品 特にカスメやカス子のスクショで作る作品のpngやjpgを全部webpに変換しようかなーってスレを立てたけども 実際に着手したところデカパイ25%まで容量が減ったことをお知らせしますデカパイ

1 22/10/26(水)03:47:03 No.986295128

おっぱい縮んじゃったの!?

2 22/10/26(水)03:49:50 No.986295286

200MBが40MBくらいに減るのか。

3 22/10/26(水)03:56:18 No.986295589

結構綺麗だしいいよね

4 <a href="mailto:s">22/10/26(水)03:56:23</a> [s] No.986295596

デカパイクオリティ85% 圧縮形式6 そのほかデフォルトで設定を行い ツールはXn Converterを利用してやりました 20000ファイルを変換するのにデカパイ3時間くらいでした ロスレスもできるらしいけどそれを設定するとデカパイ50~70%ほどにしか圧縮できずあんまり容量削減にはなりませんでした クオリティ85だとデカパイテクスチャの質感や文字の色味が少し変になりますがじっくり見ないとわからないレベルでした デカパイ

5 22/10/26(水)03:58:51 No.986295707

読み込み遅くなったなーとかは無いズリ?

6 22/10/26(水)04:00:38 No.986295795

>結構綺麗だしいいよね 40インチとかで見たら流石に粗がわかると思うけどそこまででかいモニタ用意するなら容量のでかいストレージ買えって話になる 10インチのタブレットに入れて見たりするようだしもう十分かなって 27インチのディスプレイでちょっとうn?ってよく見たらなる程度だった

7 22/10/26(水)04:01:35 No.986295851

>読み込み遅くなったなーとかは無いズリ? 1ファイル500KBもないから遅くなってても気がつかないと思いますパイ

8 22/10/26(水)04:04:46 No.986295994

写真やイラストだとwebp変換は結構変質しそうだな…

9 22/10/26(水)04:07:00 No.986296100

デカパイご苦労

10 22/10/26(水)04:10:03 No.986296251

前めちゃめちゃ圧縮される形式選んだら読み込み遅くなったことあったから感じないならいいパイ

11 22/10/26(水)04:21:05 No.986296696

オリジナルファイル捨てんの?

12 22/10/26(水)04:26:07 No.986296925

ほんとはデカパイ言いたいだけじゃない?

13 22/10/26(水)04:27:15 No.986296968

>ほんとはデカパイ言いたいだけじゃない? はい

14 22/10/26(水)04:34:45 No.986297273

タダでさえ圧縮されてたものをさらに再圧縮するのはちょっと…

15 22/10/26(水)04:46:00 No.986297737

デカパイ圧縮

16 22/10/26(水)05:55:57 No.986300405

せっかくwebp対応のOSとブラウザ増えてきて画像規格競争が落ち着くかと思ったのに 今度はまたavifとかいう新規格が出てきて…

17 22/10/26(水)06:01:41 No.986300610

JPEG2000とJPEGXはどうなったの

18 22/10/26(水)06:09:16 No.986300911

ファイル名が変わったことで重複に気づかずまた保存しちゃうんだよね 俺は詳しいんだ

19 22/10/26(水)06:12:15 No.986301053

webpは2Bで開けないから敵だ

20 22/10/26(水)07:01:53 No.986303838

俺の200GBあるエロ画像フォルダも容量減らせるのか

21 22/10/26(水)07:04:50 No.986304017

jpgからwebpでも半分以下になったりするしすごいよね デカパイモニターで拡大したらわかるかもしれないけどぱっと見じゃまずわからんレベルだし

22 22/10/26(水)07:07:24 No.986304193

クリスタでそのまま読み込めれば使うんだが…

23 22/10/26(水)08:10:07 No.986311103

俺も動画をH265に変換してる 容量も下がるしH/W再生支援も良く効く用になるからな だが時間がかかるんだなかなかめんどい

24 22/10/26(水)08:23:26 No.986312998

各種コーデックはグラボが対応したら使う

25 22/10/26(水)08:32:44 No.986314399

もうそんなのペチャパイじゃん

26 22/10/26(水)08:54:48 No.986317839

グラボ側が対応してると大抵の事がサクサクになるのいいよね ハードウェアアクセラレーション切ったらまともに動かない骨董品支給されたりするけど…

27 22/10/26(水)09:08:06 No.986320186

>タダでさえ圧縮されてたものをさらに再圧縮するのはちょっと… ロスレスならいいんじゃない? その分そんなに縮まないけど

↑Top