虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/25(火)23:24:57 歌舞伎... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/25(火)23:24:57 No.986240149

歌舞伎一族に生まれると 甘やかされてちやほやされて苦労しない人生送れるから 海老蔵や香山みたいに歪むのに この人はずっと謙虚なの凄くない...?

1 22/10/25(火)23:31:36 No.986242389

謙虚なのに常に面白いのが凄い

2 22/10/25(火)23:32:26 No.986242656

強いて言うなら素で怪文書書く癖があるくらいかな

3 22/10/25(火)23:32:39 No.986242737

>甘やかされてちやほやされて苦労しない人生送れるから >香山みたいに歪むのに ここはちょっと違う気もするな…

4 22/10/25(火)23:35:22 No.986243550

今日仕事帰りの電車内のモニターに表示されて吹いてしまい 周りに怪訝な顔をされた

5 22/10/25(火)23:36:33 No.986243876

並んでてだめだった

6 22/10/25(火)23:39:28 No.986244784

>甘やかされてちやほやされて苦労しない人生送れるから 何も知らないの丸出しな偏見すげぇな!

7 22/10/25(火)23:40:55 No.986245231

海老蔵もそうだけど歌舞伎一問に生まれたら小学生前から稽古稽古で死ぬほどしんどいと思うぞ

8 22/10/25(火)23:50:04 No.986248026

香山って誰だよ 香川氏なら一族に生まれたと言っても生まれてすぐ親父は愛人の元に出て行ったから今でも壁があるからね

9 22/10/25(火)23:54:10 No.986249190

まあ特殊な家庭なのかもな

10 22/10/26(水)00:01:37 No.986251458

>甘やかされてちやほやされて苦労しない人生送れるから 中村屋のドキュメンタリーとか見たらわかるけど言葉を覚えたての3~4歳の頃から みっちり姿勢や歩き方をはじめとして日常生活から所作の稽古が浸み込んだ毎日だし日本舞踏の稽古は必須 現代の口語とは全然違う文語の台詞を理解させられトンボ切りなど体術の練習もあるが「」もやるかい?

11 22/10/26(水)00:02:56 No.986251947

歌作ってレコード出したりドラマの役者したりは当時はあんまり謙虚ではなかったのでは

12 22/10/26(水)00:08:43 No.986253959

>>甘やかされてちやほやされて苦労しない人生送れるから >中村屋のドキュメンタリーとか見たらわかるけど言葉を覚えたての3~4歳の頃から >みっちり姿勢や歩き方をはじめとして日常生活から所作の稽古が浸み込んだ毎日だし日本舞踏の稽古は必須 >現代の口語とは全然違う文語の台詞を理解させられトンボ切りなど体術の練習もあるがぴるす君もやるかい?…まさかトンボ切りで死んでしまうとは

13 22/10/26(水)00:10:06 No.986254519

ノーベル殺人賞おめでごさますけお!

14 22/10/26(水)00:16:39 No.986256993

>ドラマの役者したりは当時はあんまり謙虚ではなかったのでは 映像作品に出る事が謙虚じゃないってそれこそ偏った考え方だぞ 孝夫だった頃の仁左衛門さんは時代劇やミステリーの常連だったし吉右衛門さんも時代劇中心に出てた 歌舞伎役者として存在そのものを知って貰わないと公演も成り立たないという事をとラブリンも言っているぜ

15 22/10/26(水)00:45:06 No.986267863

海老蔵が歪んだのはむしろ歌舞伎一族故の幼少期の厳しさなんじゃねえかな それが大人に…ていうか成人するとみんなペコペコしてくるし金はたんまり使えるとなるとね

↑Top