虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/25(火)22:41:13 No.986222319

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/10/25(火)22:41:42 No.986222534

    コメディではない

    2 22/10/25(火)22:42:56 No.986223053

    生存ルートなくない?

    3 22/10/25(火)22:42:57 No.986223061

    落語みたい

    4 22/10/25(火)22:44:13 No.986223571

    面白そう

    5 22/10/25(火)22:45:40 No.986224193

    ちょっと気になる映画だな…

    6 22/10/25(火)22:49:31 No.986225760

    実はそんな映画はない

    7 22/10/25(火)22:50:55 No.986226383

    ペルシャン・レッスン 戦場の教室 来月公開なのはわかったが上映館すくないな…

    8 22/10/25(火)22:51:02 No.986226443

    >コメディではない ウソだろ!?

    9 22/10/25(火)22:51:24 No.986226583

    https://eiga.com/movie/97818/ 11月11日公開!

    10 22/10/25(火)22:52:55 No.986227197

    >>コメディではない >ウソだろ!? ナチスだぞ!!

    11 22/10/25(火)22:53:01 No.986227240

    openisとは何ですか先生?

    12 22/10/25(火)22:53:03 No.986227250

    てんやわんやあって最後ベルリンに招かれて欲しい

    13 22/10/25(火)22:53:53 No.986227603

    まだやってなかったんだこれ

    14 22/10/25(火)22:54:32 No.986227875

    そういう映画なのは分かるけど上映館マジで少ねえ…

    15 22/10/25(火)22:54:47 No.986227994

    笑いの大学みたい

    16 22/10/25(火)22:55:02 No.986228086

    多分すぐにアマプラかネットフリックス来るやつじゃないかコレ

    17 22/10/25(火)22:58:10 No.986229339

    ロシア・ドイツ・ベラルーシ合作って何かご時世的に大変そうだな…

    18 22/10/25(火)22:59:25 No.986229884

    絶対コメディじゃんこんなの…

    19 22/10/25(火)23:00:18 No.986230271

    三谷幸喜のシチュエーションコメディなやつじゃんこんなの

    20 22/10/25(火)23:00:45 No.986230473

    最後悲しい結末になりそう

    21 22/10/25(火)23:01:58 No.986230965

    >openisとは何ですか先生? open is を語源とした開かれた窓という意味です

    22 22/10/25(火)23:03:01 No.986231374

    最後ガス室送りになる時に2人にしかわからない単語で別れのやりとりするやつじゃん!

    23 22/10/25(火)23:03:13 No.986231457

    https://www.youtube.com/watch?v=Cb0jm-ih2dM

    24 22/10/25(火)23:05:05 No.986232244

    >https://www.youtube.com/watch?v=Cb0jm-ih2dM 衝撃的なラストって…

    25 22/10/25(火)23:05:54 No.986232565

    ねえこれやっぱり最後は…

    26 22/10/25(火)23:05:55 No.986232574

    地元でやるじゃん …こんなところに映画館あったのか

    27 22/10/25(火)23:05:58 No.986232597

    昔海外のMMORPGやってた時日本語使えない環境で外人とコミュニケーションとってた時に嘘の日本語教えてたの思い出した Lv上がった時とか祝福する時はoppai!って言うんだって教えた

    28 22/10/25(火)23:06:18 No.986232754

    収容所の人間に習おうとすんなや!

    29 22/10/25(火)23:08:02 No.986233517

    いい話風にまとめるなら将校も途中から気付いてたけどほだされちゃってて…みたいな感じかな

    30 22/10/25(火)23:13:10 No.986235572

    最初から嘘だとわかってたんだろ…そして殺す

    31 22/10/25(火)23:14:54 No.986236265

    めっちゃ気になる…

    32 22/10/25(火)23:15:13 No.986236392

    >収容所の人間に習おうとすんなや! ショーシャンクもムショに入れられた銀行員にお金の管理任せてたし…

    33 22/10/25(火)23:15:31 No.986236494

    やだやだ!戦後に二人でペルシャに旅行に行ってうまいメシ食いながら笑ってエンドじゃなきゃやだ!

    34 22/10/25(火)23:15:49 No.986236608

    >三谷幸喜のシチュエーションコメディなやつじゃんこんなの 笑の大学だな

    35 22/10/25(火)23:17:20 No.986237181

    ペルシャ旅行に行ったら大笑いされたぞ!!ユダヤ人の大馬鹿者はどこだ!!!

    36 22/10/25(火)23:17:39 No.986237304

    >やだやだ!戦後に二人でペルシャに旅行に行ってうまいメシ食いながら笑ってエンドじゃなきゃやだ! ペルシャで見るもの聞くものに造語の名前出してゲラゲラ笑って欲しい…

    37 22/10/25(火)23:18:02 No.986237470

    数年ぶりにみなとみらいに行くか

    38 22/10/25(火)23:18:06 No.986237489

    あれこれまだ公開されてなかったんだ

    39 22/10/25(火)23:18:14 No.986237545

    立川高島屋デビューするか

    40 22/10/25(火)23:19:28 No.986238044

    射殺するふりして見逃してくれるくらいの穏当なオチでお願いします…

    41 22/10/25(火)23:23:15 No.986239491

    でもね…そうはならなかったんだよ

    42 22/10/25(火)23:23:41 No.986239652

    不穏なラストで終わる予想しかない

    43 22/10/25(火)23:25:52 No.986240469

    予告編は中途半端にシリアスっぽいのが…

    44 22/10/25(火)23:28:42 No.986241441

    久々に「思ってたんと違う!!」って気分を味わってくるかな

    45 22/10/25(火)23:29:18 No.986241657

    ポスターからしてめっちゃシリアスやろがい

    46 22/10/25(火)23:29:27 No.986241700

    単館系で新宿でも渋谷でもやらないの珍しいな

    47 22/10/25(火)23:31:03 No.986242227

    >予告編は中途半端にシリアスっぽいのが… 中途半端もくそも徹頭徹尾サバイバルのために胃がきつくなるタイプの作品だろうこれ

    48 22/10/25(火)23:31:33 No.986242378

    >射殺するふりして見逃してくれるくらいの穏当なオチでお願いします… 無駄な勉強させられたと思うとクソ腹立ちそう

    49 22/10/25(火)23:33:53 No.986243115

    日本も第一次世界大戦中にドイツ人捕虜からパンの作り方教えてもらった例があったし割りとあることなんだと思う

    50 22/10/25(火)23:34:16 No.986243228

    スレ画の紹介がギャグっぽいだけで思いっきりシリアスだと思うよ ちょっとした笑いくらいはあると思うけど

    51 22/10/25(火)23:37:10 No.986244050

    シリアスな笑いになっている部分はあっても基本キツそう

    52 22/10/25(火)23:37:14 No.986244075

    (ユダヤ判定される本物のペルシャ人)

    53 22/10/25(火)23:37:37 No.986244207

    >日本も第一次世界大戦中にドイツ人捕虜からパンの作り方教えてもらった例があったし割りとあることなんだと思う それはもっと牧歌的な時代だし…

    54 22/10/25(火)23:37:51 No.986244279

    将校は初めからペルシャ語使えるんだろ?

    55 22/10/25(火)23:38:48 No.986244566

    とりあえずナチスといえばギャグだろって笑うタイプでスレ画の内容だけ聞いてみると楽しめない作品だと思う

    56 22/10/25(火)23:38:56 No.986244599

    関係ないけどペルシア人はアーリア人だよ

    57 22/10/25(火)23:40:17 No.986245042

    あまりにもシリアスすぎると緊張感に耐えられそうにない

    58 22/10/25(火)23:41:56 No.986245545

    主演が西田に似てるな

    59 22/10/25(火)23:42:17 No.986245658

    >関係ないけどペルシア人はアーリア人だよ だからこそペルシア人名乗ったんだろうし関係なくなくない?

    60 22/10/25(火)23:43:51 No.986246130

    そもそもペルシャ人だとユダヤ人じゃない判定されるの何で?

    61 22/10/25(火)23:43:58 No.986246163

    https://movie.kinocinema.jp/theater/persianlessons

    62 22/10/25(火)23:44:08 No.986246224

    俺も戦車が助けに来ると息子に嘘つき続けちゃった

    63 22/10/25(火)23:44:16 No.986246261

    >そもそもペルシャ人だとユダヤ人じゃない判定されるの何で? 宗教がイスラム教かユダヤ教かの違いじゃない?

    64 22/10/25(火)23:44:23 No.986246300

    将校はどこかで偽ペルシャ語だと気づくけど交流の中で友情が芽生えて最後までペルシャ人として接する事で助けるオチとか?

    65 22/10/25(火)23:44:25 No.986246311

    ペルシャ人がガス室に送られて終わるか将校がシベリアに送られるか赤軍の爆撃で両者死ぬかのどれかしか浮かばねえ

    66 22/10/25(火)23:47:32 No.986247278

    互いに友情が芽生えてユダヤ人なのを見逃してくれるなんてオチはなさそうだ

    67 22/10/25(火)23:47:50 No.986247361

    円満で別れたあと囚人はバレてガス室送りになって 将校は実際にペルシャに行って「通じないじゃん…」ってなる感じで…

    68 22/10/25(火)23:48:35 No.986247582

    多分合間合間は笑える感じになると思う それでラストで物凄く悲しくなる

    69 22/10/25(火)23:48:42 No.986247608

    「メリークリスマス!」

    70 22/10/25(火)23:48:58 No.986247708

    >https://movie.kinocinema.jp/theater/persianlessons 少ねえ…

    71 22/10/25(火)23:49:30 No.986247860

    アマプラ待ちかな…

    72 22/10/25(火)23:50:25 No.986248128

    >そもそもペルシャ人だとユダヤ人じゃない判定されるの何で? 少なくともナチスではユダヤ人という人種が存在すると思われてたので他の人種ならユダヤ人ではないということになる

    73 22/10/25(火)23:50:43 No.986248206

    おい…なぜ東北に上映館がない…

    74 22/10/25(火)23:50:46 No.986248226

    ナチス将校とはいえ戦後はイランで小料理屋を開きたいんだ…とか言うのちょっとかわいいよね

    75 22/10/25(火)23:50:49 No.986248245

    バレたらガス室送りどころじゃ済まないな

    76 22/10/25(火)23:51:24 No.986248427

    スレ画はかなり重そうな作品だからこんな紹介でも変な風評出ないだろうけど下手な作品だと変な方向に注目されて全然違うじゃん!って扱いされることもあるから困る

    77 22/10/25(火)23:52:28 No.986248732

    都心のどっかにはあるだろって思ったら立川だけえ?!

    78 22/10/25(火)23:52:58 No.986248866

    今年上半期に宣伝見たと思ったらまだだったんだ

    79 22/10/25(火)23:53:35 No.986249036

    しょうがねえ立川で爆音上映みるか

    80 22/10/25(火)23:55:15 No.986249508

    >都心のどっかにはあるだろって思ったら立川だけえ?! 静岡では2か所やってたりで劇場がすごい偏ってる気がする

    81 22/10/25(火)23:55:24 No.986249548

    >しょうがねえ立川で爆音上映みるか インチキペルシャ語を爆音で!?

    82 22/10/25(火)23:55:52 No.986249675

    ジョジョラビットのバランス感覚良かった コミカルなんだけど怖い…

    83 22/10/25(火)23:56:38 No.986249897

    都合よく終わってほしいけど この要素で都合の良いエンドが許される気がしない

    84 22/10/25(火)23:57:41 No.986250184

    静岡で見れるじゃん!やったね

    85 22/10/25(火)23:58:14 No.986250342

    ナチス系の映画ってギャグみたいな紹介のやつ多い気がする

    86 22/10/25(火)23:58:31 No.986250428

    コメディじゃないと見てる方もキツくない?

    87 22/10/25(火)23:58:45 No.986250487

    うわっ岡山にもあった…というか初めて知ったぞこの映画館

    88 22/10/26(水)00:01:00 No.986251204

    >都心のどっかにはあるだろって思ったら立川だけえ?! キノシネマはこういう感じのいい映画やってくれてありがたい

    89 22/10/26(水)00:01:25 No.986251384

    コメディノリで最後にってのもありかも

    90 22/10/26(水)00:01:56 No.986251589

    コダンサーインザダークとかを楽しく紹介してるやつを思い出す

    91 22/10/26(水)00:02:04 No.986251640

    どシリアスにばかばかしいことやってるからこそ面白いってのはあるから

    92 22/10/26(水)00:02:24 No.986251774

    >コメディじゃないと見てる方もキツくない? そのキツさを味わう作品だろ

    93 22/10/26(水)00:03:12 No.986252032

    >コメディノリで最後にってのもありかも そうはならなかったんだよ…ってなりそう