22/10/25(火)18:39:30 とりあ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/25(火)18:39:30 No.986119830
とりあえず今日買ってなんとか3面のボス倒したんだけど急に変な心臓出てきてなんか死んだ…
1 22/10/25(火)18:43:02 No.986120902
ちなみに攻略とかは調べてないんだけどパッとやった感想一番強かったカードは悪魔化でした
2 22/10/25(火)18:44:37 No.986121424
>ちなみに攻略とかは調べてないんだけどパッとやった感想一番強かったカードは悪魔化でした 弱点発見もいいぞ
3 22/10/25(火)18:45:45 No.986121810
アイアンクラッドは大体全部強いからいいぞ
4 22/10/25(火)18:46:51 No.986122185
変な心臓はとりあえず他のキャラたちでもクリアしていけば戦えるようになるぞ!
5 22/10/25(火)18:47:01 No.986122229
悪魔化は「最強じゃん」→「いやそうでもないか…?」→「いややっぱ強いか…?」って変遷するカード
6 22/10/25(火)18:47:26 No.986122386
>アイアンクラッドは大体全部強いからいいぞ パーフェクトストライクいいよね…
7 22/10/25(火)18:48:13 No.986122646
悪魔化は2層のボスへの対抗手段として取るカードって印象だな
8 22/10/25(火)18:48:28 No.986122731
>悪魔化は「最強じゃん」→「いやそうでもないか…?」→「いややっぱ強いか…?」って変遷するカード 雑魚戦では流石に持て余すので要らない なので廃棄の燃料にする
9 22/10/25(火)18:48:43 No.986122804
>>アイアンクラッドは大体全部強いからいいぞ >パーフェクトストライクいいよね… 嫌ってる人もいるけどACT1序盤でエリートを倒すためにピックするのはありだよね
10 22/10/25(火)18:48:52 No.986122844
悪魔化に頼ってるデッキは弱いがそんな弱いデッキでも一応勝てるデッキになるのが悪魔化なんだ
11 22/10/25(火)18:48:55 No.986122864
堕落無痛闇の抱擁のアイクラハッピーセット
12 22/10/25(火)18:49:12 No.986122961
あと毎ターンHP1減らす代わりに1ドローってカードとHPが減ると1ドローってアイテム?がたまたま重なったのがすごいデカかった あれ無しでもう一回3面行くの無理かもしれない
13 22/10/25(火)18:49:32 No.986123074
悪魔化は心臓の勝率がね…
14 22/10/25(火)18:49:37 No.986123097
>悪魔化は「最強じゃん」→「いやそうでもないか…?」→「いややっぱ強いか…?」って変遷するカード リミットブレイクもこんな感じ
15 22/10/25(火)18:49:52 No.986123173
>>>アイアンクラッドは大体全部強いからいいぞ >>パーフェクトストライクいいよね… >嫌ってる人もいるけどACT1序盤でエリートを倒すためにピックするのはありだよね 弱い大虐殺枠 削除が進むたびに弱くなっていくパフェスト先生の活躍にご期待下さい
16 22/10/25(火)18:50:32 No.986123390
タイムイーターはクソ
17 22/10/25(火)18:50:54 No.986123526
ポンメルストライク…! ポンメルストライク…!
18 22/10/25(火)18:51:07 No.986123611
>悪魔化に頼ってるデッキは弱いがそんな弱いデッキでも一応勝てるデッキになるのが悪魔化なんだ 1枚で勝ち筋になるのは偉いとしか言いようがない ただ本体クソ重いクセに勝てるまでに筋力上がるのまで時間かかるからマジで取り回し悪い 教えの書から来たら勝ち
19 22/10/25(火)18:51:19 No.986123675
>>>>アイアンクラッドは大体全部強いからいいぞ >>>パーフェクトストライクいいよね… >>嫌ってる人もいるけどACT1序盤でエリートを倒すためにピックするのはありだよね >弱い大虐殺枠 >削除が進むたびに弱くなっていくパフェスト先生の活躍にご期待下さい アタックカードなんてどうせ2層序盤までって割り切れるかどうか
20 22/10/25(火)18:51:20 No.986123682
死神は最初舐めてました
21 22/10/25(火)18:52:43 No.986124145
受け流し受け流し受け流し
22 22/10/25(火)18:52:50 No.986124192
パーフェクトストライク2枚入りでもA20心臓を倒せたから何とでもなるさ
23 22/10/25(火)18:52:51 No.986124204
悪魔化使う時はもうスネッコアイ引ける事全力で祈る
24 22/10/25(火)18:53:24 No.986124397
正直初期デッキにある強打かなり使いづらいっていうかなんならストライク以上に邪魔まであった
25 22/10/25(火)18:54:35 No.986124827
序盤取っちゃうとだいたい持て余して要らんダメージ喰らう 焼身か脳天くれ
26 22/10/25(火)18:54:42 No.986124867
我はアッパーカット好きマン
27 22/10/25(火)18:54:57 No.986124944
>正直初期デッキにある強打かなり使いづらいっていうかなんならストライク以上に邪魔まであった ボスがヘクサゴーストなら強化するけどそれ以外は邪魔だな
28 22/10/25(火)18:54:59 No.986124954
アセンション上げのうち何周かはパーフェクトストライクガン盛りの脳筋デッキで破壊したので俺は好き
29 22/10/25(火)18:55:11 No.986125031
アイクラだと衝撃波が好きです
30 22/10/25(火)18:55:26 No.986125122
私は衝撃波信仰者…
31 22/10/25(火)18:55:44 No.986125237
>正直初期デッキにある強打かなり使いづらいっていうかなんならストライク以上に邪魔まであった アッパーカットかラリアット引けてないなら最初の焚き火でのUG最有力候補じゃない?
32 22/10/25(火)18:56:06 No.986125352
サンダークラップが思っていたより強い
33 22/10/25(火)18:56:07 No.986125358
強打は何かの間違いでアッパーカット貰えなかったら困るので一応しばらく取っておくことにはしてる
34 22/10/25(火)18:56:15 No.986125419
サンダークラップの燻銀な所好き
35 22/10/25(火)18:56:41 No.986125567
強打なぁ… 無かったら無かったで序盤の打点死ぬしアプデしないと頼りにならんからアプデもするけどすごい悔しい気持ちにはなる
36 22/10/25(火)18:57:08 No.986125741
アイアンウェーブ「なぜダッシュは認めてこの俺は認めない」
37 22/10/25(火)18:57:33 No.986125873
ツインストライクくんの異様なUG火力すき
38 22/10/25(火)18:58:02 No.986126052
>ツインストライクくんの異様なUG火力すき 14点あればたいてい序盤の芋虫殺せるからな
39 22/10/25(火)18:58:06 No.986126067
ハンチョウに載ってて驚いたぞ
40 22/10/25(火)18:58:19 No.986126150
アイアンウェーブ攻防一体でお気に入りのカードだったけど皆の評価に目通してたらけっこう悪く言われてた
41 22/10/25(火)18:58:25 No.986126187
バリケード!バリケードをください!
42 22/10/25(火)18:58:29 No.986126208
弱体化が強いので強打は強い 弱体化が強いのでサンダークラップも思ってるより強い
43 22/10/25(火)18:58:41 No.986126286
言うて強打ないとどうしようもないし…UGで弱体3まで伸ばさないと強化雑魚であーうあー死…になるし…
44 22/10/25(火)18:58:41 No.986126289
>アイアンウェーブ「なぜダッシュは認めてこの俺は認めない」 足りない ぜんぶ足りない
45 22/10/25(火)18:59:38 No.986126628
サンダークラップはアーティファクト剥がしに定評がある
46 22/10/25(火)19:00:24 No.986126920
ダブルタップって一見クソ強カードっていうか実際に強いんだけど 意外と持て余す局面多いね…
47 22/10/25(火)19:00:54 No.986127116
クソ強デバフの弱体化をコストと微妙な打点でスターターのカードとしてバランスとってる 所詮はストライクと同格のカードなんだよアイツは
48 22/10/25(火)19:01:24 No.986127318
あんな強打でもなければないで困るけどやっぱりあんなん
49 22/10/25(火)19:01:48 No.986127458
一層だとアイアンウェーブの5ブロックは結構機能してると思う 二層以降は何も起きない
50 22/10/25(火)19:01:53 No.986127496
あっクマか
51 22/10/25(火)19:01:59 No.986127540
>ダブルタップって一見クソ強カードっていうか実際に強いんだけど >意外と持て余す局面多いね… まず大前提としてアタックカード自体が焼身とか以外は序盤向けだからな
52 22/10/25(火)19:02:15 No.986127638
ディフェクトがどうしても心臓やれなくて爪軸に切り替えたら良いとこまでいけて光明が見えてきた
53 22/10/25(火)19:02:18 No.986127650
UGでもっと美味しくなる憤怒見ると強打お前…ってなることがある
54 22/10/25(火)19:02:27 No.986127705
強打UGしてないとラガヴーリン困らない?
55 22/10/25(火)19:02:28 No.986127715
最近スレスピのスレよく見るな…
56 22/10/25(火)19:02:48 No.986127841
よくわからんがアタックカード使わないならいったい何で殴ればいいんだ…!
57 22/10/25(火)19:03:24 No.986128052
いつも横にいてくれるブスの幼馴染みたいな奴だよ強打
58 22/10/25(火)19:03:27 No.986128074
アイクラの最強カードってどれだろ 出やすさまで含めると受け流しが来そう
59 22/10/25(火)19:03:41 No.986128148
ダブルタップはループで使えるから…
60 22/10/25(火)19:04:11 No.986128344
>よくわからんがアタックカード使わないならいったい何で殴ればいいんだ…! 異常引いて炎の吐息でOK
61 22/10/25(火)19:04:27 No.986128467
ダブルタップ脳天割りとかできたら幸せになれるぞ 4戦に一回くらいしかできないぞ
62 22/10/25(火)19:04:35 No.986128530
使ったターンは強打自身のコストで攻撃に回しにくいこと考えると UGで弱体2→3の伸び率は実質2倍だぞ2倍
63 22/10/25(火)19:04:37 No.986128547
>最近スレスピのスレよく見るな… ハンチョウで名前がちょっと違うけど取り上げられたのもあるし…
64 22/10/25(火)19:05:23 No.986128836
サイレントでアセンション上げてるけど最初のボーナス3戦HP1でエリート殺して良いレリック拾えないと先に進めなくて困る
65 22/10/25(火)19:05:34 No.986128897
>アイクラの最強カードってどれだろ >出やすさまで含めると受け流しが来そう 炎の障壁に一票
66 22/10/25(火)19:06:07 No.986129090
炎の息は強いんだけど揃える必要あるものも多くて案外難しい… ある程度揃うだけでもそこそこ回るんだけども
67 22/10/25(火)19:06:08 No.986129107
堕落堕落堕落 枝枝枝 ああー うあー
68 22/10/25(火)19:06:30 No.986129241
旋風刃が大抵のものをなぎ払ってくれる
69 22/10/25(火)19:07:07 No.986129476
>アイクラの最強カードってどれだろ >出やすさまで含めると受け流しが来そう 圧倒的に堕落 レアリティとか関係ない
70 22/10/25(火)19:07:07 No.986129477
わたし枝好き!
71 22/10/25(火)19:07:09 No.986129494
>炎の息は強いんだけど揃える必要あるものも多くて案外難しい… >ある程度揃うだけでもそこそこ回るんだけども 無理に活用せず目眩とか火傷とか混ぜてくるクソ敵へのメタカードとしてピン刺ししとくだけでもいいのだ
72 22/10/25(火)19:07:56 No.986129816
>旋風刃が大抵のものをなぎ払ってくれる すみませんこのエナレリ出なかった時のヒリなんですけど
73 22/10/25(火)19:08:37 No.986130078
炎の息は強いけどそれはそれとして結構ノイズになったり持て余すから難しい 進化は腐らん
74 22/10/25(火)19:08:41 No.986130107
○○できなくなる代わりにエナジー増やす系のレリックってどれが一番デメリットマシなんだ
75 22/10/25(火)19:09:13 No.986130309
>○○できなくなる代わりにエナジー増やす系のレリックってどれが一番デメリットマシなんだ ドリッパー
76 22/10/25(火)19:09:20 No.986130348
>アイクラの最強カードってどれだろ >出やすさまで含めると受け流しが来そう 堕落か無痛のなんなら2強
77 22/10/25(火)19:09:30 No.986130408
ディフェクトとかA17以降のヒリめっちゃきつそう
78 22/10/25(火)19:09:37 No.986130450
ハンマーとドリッパー
79 22/10/25(火)19:09:40 No.986130464
>○○できなくなる代わりにエナジー増やす系のレリックってどれが一番デメリットマシなんだ ケースバイケースだけどアイクラの専用レリ(デッキに2枚負傷混ぜるだけ)とかリスク軽めだしなんなら活用も効いて相当強いと思う
80 22/10/25(火)19:09:46 No.986130504
>○○できなくなる代わりにエナジー増やす系のレリックってどれが一番デメリットマシなんだ コーヒードリッパー
81 22/10/25(火)19:09:51 No.986130541
>>○○できなくなる代わりにエナジー増やす系のレリックってどれが一番デメリットマシなんだ >ドリッパー 休憩できなくなるやつか そういやあんまり焚き火で休憩選ばないな…
82 22/10/25(火)19:10:17 No.986130711
>○○できなくなる代わりにエナジー増やす系のレリックってどれが一番デメリットマシなんだ 常人はコーヒードリッパーだけど全部の敵の行動パターン頭に入ってればドームがデメリット無しですよ…!
83 22/10/25(火)19:10:42 No.986130900
>○○できなくなる代わりにエナジー増やす系のレリックってどれが一番デメリットマシなんだ コーヒードリッパーかな… 達人ならルーニックドームかもしれない
84 22/10/25(火)19:10:46 No.986130919
廃棄進めてランページ回すの楽しいけどそこまで速度出ないからあんまり強くないんだよね 爪みたいに複数枚入れても強化共通になったりしねえかな
85 22/10/25(火)19:11:02 No.986131024
このゲームの敵って全部完全にパターン行動なの?
86 22/10/25(火)19:11:04 No.986131036
場合によるけど2層で休憩しょっちゅう選ばないといけない時点で相当しんどいからね…
87 22/10/25(火)19:11:18 No.986131136
アイクラなら負傷貰えるやつが助かったり助からなかったりする
88 22/10/25(火)19:11:23 No.986131176
ルーニックドームは3層のダークリング×3が博打すぎる
89 22/10/25(火)19:11:40 No.986131280
下手くそだからドリッパー選べない… 休憩しなかったら死んでしまう
90 22/10/25(火)19:11:45 No.986131302
ミイラの手 ああーうあー パワーパワーパワー 目覚めし者 クソが!
91 22/10/25(火)19:11:52 No.986131357
ドームはランダム行動化しないといけなくなるから長期的に見てクソ どうしようもなくて取るのはあり
92 22/10/25(火)19:12:06 No.986131454
初動見切りようないしドームは普通に見えてる地雷な気がする
93 22/10/25(火)19:12:30 No.986131609
瓶詰め神格化融合ハンマーでデッキは完璧だった… ただストライク防御をあまり減らせなかった
94 22/10/25(火)19:12:31 No.986131617
ああーうあーカリパス小学校ー
95 22/10/25(火)19:12:32 No.986131626
金とポーション取れなくなるやつだけは取ったことない
96 22/10/25(火)19:12:34 No.986131639
ししおどしはlogでかなり点数低いから 選ぶ癖あったら優先度下げた方が良い
97 22/10/25(火)19:12:53 No.986131781
何が来ようとやること変わらないデッキならドーム取れる
98 22/10/25(火)19:12:56 No.986131798
去年の年末にセールで買ったけど 時間が一瞬で溶けてやべーゲームだって分かって封印したやつ
99 22/10/25(火)19:12:56 No.986131802
壊れた王冠割と好き
100 22/10/25(火)19:13:06 No.986131868
>ドームはランダム行動化しないといけなくなるから長期的に見てクソ >どうしようもなくて取るのはあり 籠や黒星や小さな家よりはマシだから…
101 22/10/25(火)19:13:40 No.986132080
>ああーうあースネッコ小学校ー
102 22/10/25(火)19:13:47 No.986132122
小さな家は文句無しで最弱ボスレリだな…
103 22/10/25(火)19:13:53 No.986132163
アイクラはカード解放しないとかなりキツい 本当の本当に序盤ならサイレントが楽だった ロボはわからん今でもわからん
104 22/10/25(火)19:13:57 No.986132188
なんならボスレリックによっては取らないまで普通にあるからな…
105 22/10/25(火)19:13:59 No.986132204
始めたばかりだと最後までたどり着くのも大変だし 後に心臓とかアセンション10とかイカレてるのかと思うけど数百も死ぬと届く範囲に見えてくるな
106 22/10/25(火)19:14:02 No.986132229
>ししおどしはlogでかなり点数低いから >選ぶ癖あったら優先度下げた方が良い まさに初めて3面クリアした時はししおどし取って ポイポイポーション捨ててくことになるからこれかなりもったいないな?ってなった
107 22/10/25(火)19:14:05 No.986132242
籠は無限ループ組む時には使えるから...
108 22/10/25(火)19:14:15 No.986132324
>>ドームはランダム行動化しないといけなくなるから長期的に見てクソ >>どうしようもなくて取るのはあり >籠や黒星や小さな家よりはマシだから… 割と怪しいラインでは?デメリットないのは偉いには偉いよ
109 22/10/25(火)19:14:15 No.986132325
アストロラーベとピラミッドが最強すぎる
110 22/10/25(火)19:14:20 No.986132364
壊れた王冠はこのゲームの楽しい部分が1/3になるからな…
111 22/10/25(火)19:14:28 No.986132415
デメリットあるの取るくらいなら俺は小さな家を取る
112 22/10/25(火)19:14:41 No.986132492
スネッコ「いいのよ」
113 22/10/25(火)19:14:46 No.986132531
>ししおどしはlogでかなり点数低いから >選ぶ癖あったら優先度下げた方が良い 上手な人はポーションめっちゃ使うよね
114 22/10/25(火)19:14:47 No.986132540
運ゲーに見えて難易度上げてくと凄い実力ゲーになるバランススキ
115 <a href="mailto:スネッコ">22/10/25(火)19:15:06</a> [スネッコ] No.986132683
>ピラミッド よ!
116 22/10/25(火)19:15:07 No.986132690
ロボくんはそもそも序盤安定させるのが半ば無理 氷河来てくれ氷河来てくれ氷河来てくれ
117 22/10/25(火)19:15:14 No.986132726
王冠はレア判定の補正も1/3になるのがきつい
118 22/10/25(火)19:15:22 No.986132799
でもエナ3と4でプレイの楽しさ全然違うからししおどし取りたくならない?
119 22/10/25(火)19:15:31 No.986132854
logの数字だけを理由にピック決めるのはそれこそ思考停止しすぎない?
120 22/10/25(火)19:15:59 No.986133054
二層のボスがエクトプラズム落とすようにしてくれ
121 22/10/25(火)19:16:01 No.986133063
ディフェクトのフロストオーブのレリックは他のキャラに比べてそこまで元のに比べてパワーないなと思ったらちゃんと強かった
122 <a href="mailto:ブリザード">22/10/25(火)19:16:06</a> [ブリザード] No.986133089
>ロボくんはそもそも序盤安定させるのが半ば無理 >氷河来てくれ氷河来てくれ氷河来てくれ 人気者は辛いね
123 22/10/25(火)19:16:15 No.986133165
鍵は他と比べるとデメリット小さめだと思う
124 22/10/25(火)19:16:19 No.986133183
家を選ぶことになる三択はとても悲しい
125 22/10/25(火)19:16:19 No.986133188
悪魔化 怒り怒り怒り怒り怒り怒り怒り
126 22/10/25(火)19:16:35 No.986133290
目覚めしものはパワーおかれるのにたいして筋力の伸びが弱いからけっきょくパワー連打でもあんまりかわらずおしきられちゃう印象
127 22/10/25(火)19:16:58 No.986133451
いうて確かにししおどし取って踏破できた回殆ど無かった気がする 冷静に考えるとポーションで誤魔化せた総被ダメージってすげえデカい
128 22/10/25(火)19:17:07 No.986133505
>logの数字だけを理由にピック決めるのはそれこそ思考停止しすぎない? log低いから取るな!ならそうだけどlog低いし優先するものじゃないよは思考停止か?
129 22/10/25(火)19:17:11 No.986133551
基本的に火力に振らないと複数敵で終了するんだけれど 火力カード自体来ないとどうすりゃいいええねんってなる
130 22/10/25(火)19:17:38 No.986133735
けおー!スンッ…けおー!!スンッ…我は神なり しようぜ
131 22/10/25(火)19:17:38 No.986133736
ハンチョウ効果ではじめた「」が数人はいそうだな…
132 22/10/25(火)19:17:42 No.986133760
>目覚めしものはパワーおかれるのにたいして筋力の伸びが弱いからけっきょくパワー連打でもあんまりかわらずおしきられちゃう印象 パワー打つの逡巡してるとその分ドローが無駄になるし勝ち形が弱くなるから気にせず打った方がいいよね
133 22/10/25(火)19:17:49 No.986133803
ロボはデュアルキャストのダメ効率がいいから序盤はけっこうやりやすいほうじゃね?
134 22/10/25(火)19:17:54 No.986133842
>ロボくんはそもそも序盤安定させるのが半ば無理 二層がめっちゃ死ぬ カード強化したいのに体力持たねえ
135 22/10/25(火)19:17:58 No.986133875
>基本的に火力に振らないと複数敵で終了するんだけれど >火力カード自体来ないとどうすりゃいいええねんってなる サイレントのレス
136 22/10/25(火)19:18:03 No.986133909
デフラグもコンデンサも認知もインサータも全部来ないランでそうやってA20心臓倒せっていうんですか…
137 22/10/25(火)19:18:19 No.986134017
パンドラ出た時に限って削除や変化が順調に進んでるの良いよね良くない