ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/10/25(火)16:10:28 No.986081060
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/10/25(火)16:11:25 No.986081264
平和だな
2 22/10/25(火)16:12:19 No.986081470
平和ですか?
3 22/10/25(火)16:12:24 No.986081490
…んん?
4 22/10/25(火)16:13:39 No.986081771
ひつ…うn…?
5 22/10/25(火)16:13:49 No.986081804
や…
6 22/10/25(火)16:14:40 No.986082024
こ れ は 羊 で す
7 22/10/25(火)16:15:23 No.986082209
I am a penみたいな会話だな
8 22/10/25(火)16:17:25 No.986082622
口調とかスラングの再現って難しいよな 特に日本語は難しそう
9 22/10/25(火)16:18:39 No.986082898
口調だけで性別分かることもあるのも難しいよね…
10 22/10/25(火)16:19:18 No.986083057
ヤギ?
11 22/10/25(火)16:19:47 No.986083181
>ヤギ? これは羊です
12 22/10/25(火)16:19:53 No.986083209
>ヤギ? これは羊です 私がそう決めました
13 22/10/25(火)16:20:22 No.986083307
水星には羊もいねーのか?
14 22/10/25(火)16:20:46 No.986083407
>>ヤギ? >これは羊です >私がそう決めました ダブルスタンダードファ〇クお父さんです
15 22/10/25(火)16:21:41 No.986083611
>水星には羊もいねーのか? これは差別を好むスペーシアンですか?
16 22/10/25(火)16:22:56 No.986083918
これは羊ですか?
17 22/10/25(火)16:25:38 No.986084599
ロボトミー手術でも受けたのですか?
18 22/10/25(火)16:27:28 No.986085014
>水星には羊もいねーのか? 棺ならたくさんあります
19 22/10/25(火)16:28:05 No.986085132
香港の人なのか
20 22/10/25(火)16:31:43 No.986085932
水星の魔女の何がそんなに外人絵師達の琴線に触れたんだ
21 22/10/25(火)16:33:09 No.986086269
ロボ描けなくても描けるとことか
22 22/10/25(火)16:35:06 No.986086734
日本語は名詞や形容詞に男女格がつかないかわりに 終助詞で老若男女を書き分ける地獄みたいな仕様があるよね 若者言葉だと男女差が薄くなりがちなのも外国人にとってはマジで厳しい
23 22/10/25(火)16:40:02 No.986087889
ロボアニメじゃなくて学園レズアニメとして消費されてる陰毛
24 22/10/25(火)16:40:56 No.986088116
>ロボアニメじゃなくて学園レズアニメとして消費されてる陰毛 "!?" てめーあーしの髪が陰毛つったか!?
25 22/10/25(火)16:41:43 No.986088305
虹裏には様々な生物がいますか?
26 22/10/25(火)16:43:16 No.986088653
>虹裏には様々な生物がいますか? これは「」です
27 22/10/25(火)16:44:15 No.986088908
>>虹裏には様々な生物がいますか? >これは「」です imgにはとしあきはありませんか?
28 22/10/25(火)16:45:27 No.986089207
なんか怪しげな日本語で会話してる
29 22/10/25(火)16:47:37 No.986089740
>>>虹裏には様々な生物がいますか? >>これは「」です >imgにはとしあきはありませんか? ありません
30 22/10/25(火)16:48:23 No.986089916
われわれが思ってる以上に砕けた文体を覚えるのはハードルが高いってことなんだろうな
31 22/10/25(火)16:50:30 No.986090420
日本人ならチュチュらしい口調として 「こいつは羊だよ」とか「水星には羊いないの?」ってセリフをパッと想像できるけど this is a sheep.をそう訳せってのは母語話者以外には無茶を言いすぎるよね…
32 22/10/25(火)16:50:55 No.986090520
アーシアンは馬鹿だな
33 22/10/25(火)16:51:38 No.986090690
あれってことは公式の役はgoatじゃないのか
34 22/10/25(火)16:52:11 No.986090786
この動物ヤギじゃないの?
35 22/10/25(火)16:52:44 No.986090923
ヤギね!
36 22/10/25(火)16:52:54 No.986090948
絵は上手いな...
37 22/10/25(火)16:53:19 No.986091036
心が優しい方のチュチュ
38 22/10/25(火)16:53:36 No.986091110
>this is a sheep. あーしのあーしーぷってか
39 22/10/25(火)16:54:04 No.986091229
>絵は上手いな... ひらがなもちゃんと書けてるしすごい好感ある 日本で活動したいなら普通に応援したい
40 22/10/25(火)16:54:09 No.986091249
そうか男女で動詞や名詞が変わったりする国は合理的なのか
41 22/10/25(火)16:54:10 No.986091252
わたし→あたし→あーし "わたし"から二回も変形してるから訳すとき大変だろうな…
42 22/10/25(火)16:56:31 No.986091809
>そうか男女で動詞や名詞が変わったりする国は合理的なのか 合理的というか口調というあいまいなものに比べて画一的ではある けど女性名詞だのなんだの覚えるのも結局面倒というか… 大学でロシア語やってたけど格変化とかも含めて初級でお腹いっぱいだったよ…
43 22/10/25(火)16:56:40 No.986091845
☺️
44 22/10/25(火)16:56:47 No.986091886
>わたし→あたし→あーし >"わたし"から二回も変形してるから訳すとき大変だろうな… なるほど ワタシアンですね
45 22/10/25(火)16:58:00 No.986092177
このニカは裏がなさそう
46 22/10/25(火)16:59:03 No.986092442
ちゃんとした?日本語じゃないのとか方言みたいなのは説明も難しい
47 22/10/25(火)16:59:16 No.986092504
母国語だからそこまで極端に気になんないけど日本語難しくない?
48 22/10/25(火)17:00:26 No.986092790
>母国語だからそこまで極端に気になんないけど日本語難しくない? まぁ母語じゃないとしゃべれるようになる自信あんまりないな…
49 22/10/25(火)17:00:33 No.986092820
ありませんとか言ったら殴られて いませんだろうが!?ってなるやつ
50 22/10/25(火)17:01:34 No.986093070
スレッタは様々とか言わないだろうからな… 地球にはこういう生き物がたくさんいるんですか?くらいが妥当
51 22/10/25(火)17:04:23 No.986093727
自分らの言語だからピンと来ないけど文法の自由度が高い?のかな
52 22/10/25(火)17:04:56 No.986093861
口語だとすげえ転訛するし省略されるし学習するのは骨だろうなと思うけど英語に比べればマシな気がする
53 22/10/25(火)17:05:50 No.986094087
>母国語だからそこまで極端に気になんないけど日本語難しくない? 紋切り型の文章を読み書きできるようになるだけならそこまで 第二言語として学んでる人がネイティブのスラング混じりの高速会話についていくのが超難しいのは 多分何の言語でも一緒なんじゃないかな…
54 22/10/25(火)17:06:21 No.986094202
私はあなたに関心がありません
55 22/10/25(火)17:08:02 No.986094581
特に若者言葉なんて教科書にする頃にはもう変わってるからな…
56 22/10/25(火)17:08:31 No.986094678
>自分らの言語だからピンと来ないけど文法の自由度が高い?のかな 日本語は主語目的語の省略と語順の入れ替えにあまりにも強すぎるんだ 前者はどこの言語にもそれなりにあるけど後者の柔軟性はちょっと頭おかしい
57 22/10/25(火)17:08:31 No.986094681
若者言葉はどこの国も難しいと思う
58 22/10/25(火)17:11:00 No.986095279
アーシアーシアン
59 22/10/25(火)17:11:16 No.986095347
十数ヶ国語学んでる人が日本語の難易度はそこまで高いわけじゃないって動画あったな
60 22/10/25(火)17:12:23 No.986095596
許さない!がforgiveを絡めた文になるのかなと思ったらHow dare you(よくもそんなことができるな)!になっててへーってなったりする