虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/25(火)15:41:04 肉料理... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/25(火)15:41:04 No.986074400

肉料理まめちしき お肉に炭の粉をまぶしてバーナーで炙れば炭火で焼いたような風味になるよ

1 22/10/25(火)15:42:32 No.986074736

手元に鉛筆の削りかすくらいしか無いから無理

2 22/10/25(火)15:43:32 No.986074971

専用のスプレーあるよね シューするだけで炭火の風味つくやつ

3 22/10/25(火)15:43:33 No.986074975

鉛筆でもいけるんじゃ

4 22/10/25(火)15:43:45 No.986075020

ご家庭にバーナーはない!

5 22/10/25(火)15:44:11 No.986075100

炭の粉がない時は鉛筆の削りカスをまぶしてバーナーで炙れば鉛筆で焼いたような風味にるよ

6 22/10/25(火)15:45:08 No.986075304

>ご家庭にバーナーはない! 料理用の卓上バーナーとかあるぞ…

7 22/10/25(火)15:45:40 No.986075427

豆炭買ってくるか…

8 22/10/25(火)15:46:23 No.986075605

ロウ付け用パワートーチでいいかしら?

9 22/10/25(火)15:46:33 No.986075650

>>ご家庭にバーナーはない! >料理用の卓上バーナーとかあるぞ… ない!

10 22/10/25(火)15:47:20 No.986075808

>豆炭買ってくるか… それ石炭の粉固めたやつだから食えたもんじゃなくなるぞ

11 22/10/25(火)15:47:39 No.986075867

スーパーでたまに外で炭火起こして肉焼いてたりするよね

12 22/10/25(火)15:47:58 No.986075943

>>>ご家庭にバーナーはない! >>料理用の卓上バーナーとかあるぞ… >ない! 買え! 買って炙った刺身をくえ!

13 22/10/25(火)15:48:35 No.986076082

家庭用の奴あるって… 家庭には無い、てのは間違いだから訂正してやってんだろ… お前んちにあるか無いかは初めから問題にしてねえ

14 22/10/25(火)15:48:40 No.986076108

焼き加減が微妙だと炭の香ばしさと食感にギャップが出て…?ってなる

15 22/10/25(火)15:49:33 No.986076323

>>>>ご家庭にバーナーはない! >>>料理用の卓上バーナーとかあるぞ… >>ない! >買え! >買って炙った刺身をくえ! 刺身に炭の粉を!?

16 22/10/25(火)15:49:56 No.986076424

トーチバーナーなんてホームセンターで1000円もしないでガス付きで帰るぞ 一本あれば便利だから買っとけ

17 22/10/25(火)15:51:44 No.986076874

たかだかバーナー持ってないだけでキレてるの面白すぎるだろ

18 22/10/25(火)15:52:11 No.986076989

キレてはねえんじゃねえかな…

19 22/10/25(火)15:53:20 No.986077268

>たかだかバーナー持ってないだけでキレてるの面白すぎるだろ 反面お前は面白くないな…

20 22/10/25(火)15:53:20 No.986077269

自宅で手軽に炭火焼きやりたい

21 22/10/25(火)15:53:32 No.986077309

バーナー欲しいけど 酔っ払った状態で火を扱うのは悪手な気がして買えない

22 22/10/25(火)15:54:32 No.986077555

手軽かどうか知らんが台所の換気扇下で七輪使えばいい 炭の始末用に火消し壺用意するのも忘れずに

23 22/10/25(火)15:54:35 No.986077569

誰も切れてないと思うが…

24 22/10/25(火)15:54:52 No.986077647

炭火の刺身って美味いかな 焼き魚とかタタキとか美味しいからいけるかな

25 22/10/25(火)15:55:26 No.986077793

バーナーは色々便利だぞ よくしめ鯖炙ってる

26 22/10/25(火)15:57:32 No.986078251

削除依頼によって隔離されました >反面お前は面白くないな… お前如きがマウントとってもノーダメなんで引っ込んでなよ

27 22/10/25(火)15:58:12 No.986078409

炭火焼きでレスポンチするなよ…

28 22/10/25(火)15:58:30 No.986078476

>>反面お前は面白くないな… >お前如きがマウントとってもノーダメなんで引っ込んでなよ 面白くない!

29 22/10/25(火)15:59:00 No.986078600

>>反面お前は面白くないな… >お前如きがマウントとってもノーダメなんで引っ込んでなよ 君は苦しそうに見える

30 22/10/25(火)16:00:12 No.986078896

>>反面お前は面白くないな… >お前如きがマウントとってもノーダメなんで引っ込んでなよ 誰だよおめえ 俺のダメージを勝手に肩代わりしようとするな

31 22/10/25(火)16:00:24 No.986078939

>面白くない! >君は苦しそうに見える 馬鹿だろ?もしかして炭火も食べたことなかったりしてな

32 22/10/25(火)16:00:26 No.986078949

俺エスパー料理家だけど

33 22/10/25(火)16:01:16 No.986079125

炭火は食べたことないな…凄い熱そう

34 22/10/25(火)16:01:25 No.986079154

>馬鹿だろ?もしかして炭火も食べたことなかったりしてな 火を喰らう「」初めて見た

35 22/10/25(火)16:01:53 No.986079252

サラマンダーかよ

36 22/10/25(火)16:02:21 No.986079340

サラマンダーの炭火焼きってうまそう

37 22/10/25(火)16:02:45 No.986079410

imgにヒクイドリ出没!

38 22/10/25(火)16:03:08 No.986079496

炭は食った事あるけど火は流石に…

39 22/10/25(火)16:03:18 No.986079537

ヒクイドリならこの攻撃性もやむなしか…

40 22/10/25(火)16:03:50 No.986079638

エスパー料理人VSヒクイドリ頂上決戦!

41 22/10/25(火)16:06:34 No.986080206

ヒクイドリって別に火食ってるわけじゃ…

42 22/10/25(火)16:06:55 No.986080296

>ヒクイドリって別に火食ってるわけじゃ… 食ってる!

43 22/10/25(火)16:09:35 No.986080877

>俺のダメージを勝手に肩代わりしようとするな お前のシャドウだろ

44 22/10/25(火)16:10:10 No.986081002

>炭は食った事あるけど火は流石に… あるの!?

45 22/10/25(火)16:15:05 No.986082128

食える炭はたしかあったはず

46 22/10/25(火)16:17:16 No.986082593

よく炙りっていうけどバーナー使うのはなんか違うんじゃないかなと常々思ってる

47 22/10/25(火)16:23:22 No.986084040

炭の粉もバーナーもあるけどよおこれやっても変にジャリジャリになるぜ

48 22/10/25(火)16:24:57 No.986084446

炭は食べても体に良い

49 22/10/25(火)16:27:55 No.986085102

>炭は食べても体に良い じゃあ炭火も体にいいのかな

50 22/10/25(火)16:29:45 No.986085491

水コンロ…水コンロを買うのです…

51 22/10/25(火)16:30:09 No.986085580

>よく炙りっていうけどバーナー使うのはなんか違うんじゃないかなと常々思ってる でも寿司屋の炙りなんかも全部バーナーじゃん

52 22/10/25(火)16:31:21 No.986085860

チャッカマンならある

53 22/10/25(火)16:32:36 No.986086143

アスペがおるわ

54 22/10/25(火)16:32:40 No.986086159

fu1578878.png

55 22/10/25(火)16:33:05 No.986086251

七輪に練炭…? 妙だな…

56 22/10/25(火)16:33:21 No.986086327

食材の表面に熱を加えるのに熱源の種類なんて関係ないでしょ

57 22/10/25(火)16:34:31 No.986086598

回らない寿司ですらバーナー使ってる

58 22/10/25(火)16:35:08 No.986086746

炭火でじっくり火を通すことによる効果は再現できず 風味だけあってもなあ

59 22/10/25(火)16:35:55 No.986086916

まぁいいお寿司屋さんならバーナーじゃなく備長炭とかかざして炙って欲しいなとは思うのはわかるよ

60 22/10/25(火)16:38:34 No.986087540

>食材の表面に熱を加えるのに熱源の種類なんて関係ないでしょ でも…遠赤外線効果が…

61 22/10/25(火)16:38:58 No.986087645

しょうがねえから俺もまめちしきを授けてやろう どこの炭火焼きが旨い?とよく聞かれるが大抵の居酒屋の炭火焼きはどれも旨い

62 22/10/25(火)16:40:02 No.986087888

普通のライターをターボライターみたいにしてくれるオプションパーツでもいい?

63 22/10/25(火)16:40:43 No.986088063

>>食材の表面に熱を加えるのに熱源の種類なんて関係ないでしょ >でも…遠赤外線効果が… 中まで焼く料理ならともかく炙りで関係ない

64 22/10/25(火)16:42:14 No.986088431

>まぁいいお寿司屋さんならバーナーじゃなく備長炭とかかざして炙って欲しいなとは思うのはわかるよ 炙りってバーナーしか方法がないと思ってるヤツがいるよな

65 22/10/25(火)16:45:57 No.986089345

まあ利便性考えても今どきバーナー使うのが普通になってると思うよ だから炙りにバーナー使うのは違うんじゃないかと言っても詮無きこと

↑Top