虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 首都圏... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/25(火)14:34:17 No.986057907

    首都圏の「」はこれ何年くらい使ってる?

    1 22/10/25(火)14:37:00 No.986058552

    2001年から…

    2 22/10/25(火)14:38:40 No.986058893

    PASMOがサービス開始した2006年から

    3 22/10/25(火)14:39:24 No.986059052

    導入されてからずっと

    4 22/10/25(火)14:39:25 No.986059053

    九州民だけどこないだ使い始めた

    5 22/10/25(火)14:40:58 No.986059405

    北海道の「」だけどモバイルSuica常用してる

    6 22/10/25(火)14:41:11 No.986059450

    モバイルPASMOが遅かったせいでこれを使うしかなかった

    7 22/10/25(火)14:41:28 No.986059513

    もう20年くらい

    8 22/10/25(火)14:42:06 No.986059633

    俺も導入されたときから使ってはいたから20年くらいか? その間電車乗ってない時期とかあったけども

    9 22/10/25(火)14:43:23 No.986059913

    ちょうど高校生になって初めて定期買うかって時に出てきた

    10 22/10/25(火)14:43:42 No.986059976

    昔は電車乗っている時にやっぱり目的地をこっちにしようとか 手前で降りようとかやると面倒くさかったんだよね…と思い出した

    11 22/10/25(火)14:43:48 No.986059998

    いまはスマホになったからカードは使ってないな…

    12 22/10/25(火)14:44:29 No.986060154

    実体カードはPASMOだけど最近au PAYと連動始めたモバイルSuica使い始めた

    13 22/10/25(火)14:45:42 No.986060409

    モバイルって充電とか不便じゃないの? 別にカードで足りてるからしばらく乗り換えないと思うけど仕様知りたい

    14 22/10/25(火)14:46:20 No.986060585

    表面の字がかすれると性能に影響出そうな偏見がある

    15 22/10/25(火)14:47:25 No.986060824

    >モバイルって充電とか不便じゃないの? 気休め程度だけど充電切れて電源落ちても多少の時間は使えるよ

    16 22/10/25(火)14:47:27 No.986060837

    >モバイルって充電とか不便じゃないの? >別にカードで足りてるからしばらく乗り換えないと思うけど仕様知りたい 電池切れてもしばらくは使える機種とかもあるよ でも切らさない方がいいよ

    17 22/10/25(火)14:49:47 No.986061353

    なるほどなーありがとう機種にもよるんだ チャージは楽そうだよね

    18 22/10/25(火)14:50:52 No.986061609

    五回ぐらい失くした

    19 22/10/25(火)14:51:17 No.986061725

    知り合いが最近までSuicaを使っていなかったな 理由がデポジット代金を取られるのが嫌だからだった…

    20 22/10/25(火)14:51:46 No.986061827

    コンビニの会計で交通系ICが一番楽だと思う

    21 22/10/25(火)14:52:38 No.986062049

    生活圏が東京と仙台だからモバイルSuicaが手放せない

    22 22/10/25(火)14:53:13 No.986062181

    個人的にはスマホのモバイルバッテリーと内蔵の予備バッテリーが切れるシチュエーションまで日常で想定する必要ないと思うしずっとモバイルだわ

    23 22/10/25(火)14:53:21 No.986062217

    使う用途なくても取り敢えず一万円ぐらいぶっこんじゃっても何かしらで使うだろって安心感がある

    24 22/10/25(火)14:55:16 No.986062673

    >コンビニの会計で交通系ICが一番楽だと思う ぶっちぎりで速いよね 準備無しでタッチするだけはやっぱり強い

    25 22/10/25(火)14:55:18 No.986062681

    俺は逆に定期だからお金入れる必要なくてみんなが何千円とか表示されてる中でいつも45円とかだけ表示されたりする ちょっと恥ずかしい

    26 22/10/25(火)14:55:52 No.986062814

    セブンのレジが反応速いから好き

    27 22/10/25(火)14:55:56 No.986062833

    高校の定期からだからもうすぐ20年

    28 22/10/25(火)14:56:02 No.986062856

    あらゆる決済で1番早いすごいやつ

    29 22/10/25(火)14:56:16 No.986062903

    首都圏どころじゃなく使えるようになってて驚く 函館の市電も対応してて助かった

    30 22/10/25(火)14:56:30 No.986062956

    ビューのオートチャージがどちゃくそ便利

    31 22/10/25(火)14:56:38 No.986062985

    この前ラッシュの新宿駅で降りたら自動改札の捌きっぷりが凄まじいのね… 改札をピンポーンと鳴らしたら周りから殺気が飛んでいた…

    32 22/10/25(火)14:57:02 No.986063078

    クレカないマンだからモバイルSuica系はチャージで困ることが多い… 券売機でチャージできるところかなり少ないよね

    33 22/10/25(火)14:57:26 No.986063162

    ネットで物買うのも含めて日常の支払い全部Suicaにまとめたい

    34 22/10/25(火)14:57:42 No.986063229

    >クレカないマンだからモバイルSuica系はチャージで困ることが多い… >券売機でチャージできるところかなり少ないよね セブン銀行ATMとかでもできるよ

    35 22/10/25(火)14:57:51 No.986063258

    その日出た小銭をコンビニで全部チャージ出来るようになって欲しい

    36 22/10/25(火)14:58:41 No.986063460

    画像でゆりかもめにも乗れるようになった時は便利な世の中になったなって思った

    37 22/10/25(火)14:59:04 No.986063550

    >クレカないマンだからモバイルSuica系はチャージで困ることが多い… >券売機でチャージできるところかなり少ないよね 銀行カードに付いてるVISAデビットでいけるよ 定期も買える

    38 22/10/25(火)14:59:17 No.986063597

    一通りの大手チェーン店で使えるのは強い 強すぎる

    39 22/10/25(火)14:59:47 No.986063715

    色々乱立しているけど全国で使える範囲が1番デカいのはSuicaでいいのかな?

    40 22/10/25(火)15:00:33 No.986063931

    >その日出た小銭をコンビニで全部チャージ出来るようになって欲しい 1円5円以外なら駅でチャージすればいいんじゃないか?

    41 22/10/25(火)15:00:40 No.986063961

    旅行先のバスの料金みたいな作法の違うところで戸惑う心配が無くなったのがありがたい

    42 22/10/25(火)15:01:26 No.986064129

    地方のバスはSuica使えない所多くてクソだぞ

    43 22/10/25(火)15:01:43 No.986064200

    実家の地方バスがしばらく前にようやく対応したと聞いて驚いた

    44 22/10/25(火)15:01:44 No.986064202

    >セブン銀行ATMとかでもできるよ あそこpaypay以外もできたんだ…

    45 22/10/25(火)15:02:26 No.986064367

    最近キャッシュレスにしてスレ画を使い始めたんだが還元率とか考えないならPayPayとかよりもこっちの方が使い勝手がいいね…

    46 22/10/25(火)15:02:55 No.986064491

    上京して以来ずっと使ってる

    47 22/10/25(火)15:02:55 No.986064492

    ビューカードチャージなら1.5%還元だぞ しかも利用額ではなくチャージ金そのものにポイント付与されるから普通のクレカで還元対象外の買い物とかでもポイントが付くというパターンが生まれる 1.5%の還元って時点で破格なのに利便性も兼ね備えてるから強い

    48 22/10/25(火)15:03:28 No.986064628

    首都圏行ったらこれ無いと動けない 田舎だとそもそも使う機会が無い

    49 22/10/25(火)15:03:41 No.986064685

    >色々乱立しているけど全国で使える範囲が1番デカいのはSuicaでいいのかな? ぶっちゃけ全国交通ICなら全部一緒です イコカでもいいよ

    50 22/10/25(火)15:03:52 No.986064736

    速さならSuicaでポイントならバーコード決済であい中取るとiDQuickpayくらいのイメージ

    51 22/10/25(火)15:03:55 No.986064759

    8年くらいかなスマホに入れたのは結構あとだった気がする 懐からスマホ出すのもおっくうだしそろそろAppleウオッチにしようかなって考え始めてる

    52 22/10/25(火)15:04:02 No.986064788

    なんとなく使わなくなったら即返納する

    53 22/10/25(火)15:04:10 No.986064816

    上京してビューカード作ったけどその後大阪に行ったからビューカードのポイントを使い損ねている

    54 22/10/25(火)15:04:21 No.986064864

    >最近キャッシュレスにしてスレ画を使い始めたんだが還元率とか考えないならPayPayとかよりもこっちの方が使い勝手がいいね… 早いし自販機でも使えるし楽でいいよね 還元とか別にいいやってタイプだからスレ画ばっか使ってる

    55 22/10/25(火)15:04:39 No.986064942

    >イコカでもいいよ 名前がダサい

    56 22/10/25(火)15:04:46 No.986064970

    モバイルSuicaは改札通る時ちゃんと通れるか不安になるから物理カード使う

    57 22/10/25(火)15:04:47 No.986064976

    >上京してビューカード作ったけどその後大阪に行ったからビューカードのポイントを使い損ねている ポイントはSuicaチャージしてコンビニで使えばいいじゃん?

    58 22/10/25(火)15:05:01 No.986065041

    Suica使えない交通機関とか存在しちゃいけないだろ

    59 22/10/25(火)15:05:03 No.986065050

    >色々乱立しているけど全国で使える範囲が1番デカいのはSuicaでいいのかな? KitacaもPASMOもTOICAもmanacaもICOCAもSUGOCAもはやかけんも nimocaも使える路線・駅は一緒よ ただ地域特有のサービス(ポイントとか)が受けられないだけだ

    60 22/10/25(火)15:05:24 No.986065156

    普段私鉄だからPASMOが出てから いつだっけ…

    61 22/10/25(火)15:05:45 No.986065229

    SuicaにしたいけどPASMOを使い倒してる みんないいなペンギンが使えて

    62 22/10/25(火)15:06:29 No.986065388

    最初は学校の定期で買ってもらってSUICAだったけど 気づいたら無くしたかなにかでPASMOになってたな

    63 22/10/25(火)15:06:35 No.986065409

    >セブン銀行ATMとかでもできるよ セブンはSuicaカードもau PAYプリペイドカードもチャージできてすごい

    64 22/10/25(火)15:06:51 No.986065473

    都心でも使えないバスあるよね idだけとか言われて爆発しろと思った

    65 22/10/25(火)15:06:53 No.986065485

    ヘタな話JR東の遥かに圏外で鉄道使う事なんかもう一生無い って生活でもチェーン店使うのなら利便性と1.5%の還元だけでビューカード作る価値さえ生まれる

    66 22/10/25(火)15:07:15 No.986065579

    >セブン銀行ATMとかでもできるよ 本当だ調べたらチャージ出来る様になっていた…

    67 22/10/25(火)15:07:17 No.986065595

    >都心でも使えないバスあるよね >idだけとか言われて爆発しろと思った idで支払うバスなんてあるのか

    68 22/10/25(火)15:07:45 No.986065715

    田舎者なので都会に出る時しか使わないからキャリーバッグに入れてあります

    69 22/10/25(火)15:08:11 No.986065826

    >>はやかけんでもいいよ >名前がダサい

    70 22/10/25(火)15:08:54 No.986066025

    >地方のバスはSuica使えない所多くてクソだぞ >実家の地方バスがしばらく前にようやく対応したと聞いて驚いた 地方のバスはそこでしか使えないICカードの機器更新が今頃なので 東日本なら地域連携ICカードの導入で使える所が増えているのよね ありがたい

    71 22/10/25(火)15:09:17 No.986066122

    >SuicaにしたいけどPASMOを使い倒してる >みんないいなペンギンが使えて 以前私鉄だけの通勤経路になった時に定期だけは物理PASMO 普通乗車や買い物はモバイルSuicaってめんどくさい使い方してたな でもそれくらいにモバイルSuicaが手放せない

    72 22/10/25(火)15:09:36 No.986066203

    モバイルはポイントの貯まり具合がハンパないのでカードタイプ使わなくなった

    73 22/10/25(火)15:09:38 No.986066209

    東日本はペンギンでPASMOはロボで ICOCAはアヒルだっけ

    74 22/10/25(火)15:09:43 No.986066246

    全国で名称含めSuicaに統一しろ

    75 22/10/25(火)15:10:07 No.986066349

    はやかけんいいじゃんアレ

    76 22/10/25(火)15:10:12 No.986066366

    物理カードのオートチャージはそのエリアでないと発動しないのでそこは気を付けた方がいいです Suicaでオートチャージ設定していて、西日本で残高足りなくなってもチャージはされない

    77 22/10/25(火)15:10:24 No.986066424

    先にPASMO使ってたけどiPhone7で読み込み対応してなくて取り込めなかったからその時Suicaに変えたな

    78 22/10/25(火)15:11:11 No.986066635

    東日本労働者を指導する人民の光にして輝ける新宿の首領

    79 22/10/25(火)15:11:19 No.986066662

    >>都心でも使えないバスあるよね >>idだけとか言われて爆発しろと思った >idで支払うバスなんてあるのか 多分お台場レインボーバスのことだろう 新しい会社だから導入できないとか

    80 22/10/25(火)15:11:19 No.986066666

    >はやかけんいいじゃんアレ SUGOCAの方がかっこいいが?

    81 22/10/25(火)15:11:31 No.986066719

    15年位使ってたけどチャージできなくなって替えてもらった

    82 22/10/25(火)15:12:29 No.986066981

    >ICOCAはアヒルだっけ カモノハシのイコちゃん

    83 22/10/25(火)15:12:42 No.986067040

    ペイする機械ほとんど右位置だから アップルウォッチみたいなので支払うときしんどくない?

    84 22/10/25(火)15:12:52 No.986067081

    >多分お台場レインボーバスのことだろう >新しい会社だから導入できないとか 多分それかな品川からレインボーブリッジ方面に行くのに使ったから

    85 22/10/25(火)15:13:05 No.986067143

    PiTaPa経済圏だから一部でコイツ支払いできなくてしんどい でもPiTaPaの申込みハードル高い…

    86 22/10/25(火)15:13:20 No.986067213

    ポイント貯まらんなと思ったら間違えて物理カードの方登録してた 俺はなぜあんな無駄な時間を…

    87 22/10/25(火)15:13:22 No.986067224

    >>ICOCAはアヒルだっけ >カモノハシのイコちゃん ちゃん付けするようなキャラだったのか…

    88 22/10/25(火)15:13:36 No.986067300

    関東近辺だとJR東海の山梨長野以外は使えるイメージ

    89 22/10/25(火)15:13:36 No.986067302

    >ポイントはSuicaチャージしてコンビニで使えばいいじゃん? ポイントって関西圏でSuicaチャージできる?

    90 22/10/25(火)15:14:07 No.986067449

    バスは釣銭の仕様がめんどくさいからお年寄りこそ使って欲しいんだが現金使うんだよな…

    91 22/10/25(火)15:14:17 No.986067495

    >ポイントって関西圏でSuicaチャージできる? モバイルSuicaなら日本全国どこでも モバイルSuicaなら…

    92 22/10/25(火)15:14:45 No.986067616

    地方行った時に Suicaで ???? ……ああ…交通系カード払いで って言うやりとりが兎に角めんどくさい

    93 22/10/25(火)15:14:55 No.986067653

    >>ポイントはSuicaチャージしてコンビニで使えばいいじゃん? >ポイントって関西圏でSuicaチャージできる? モバイルICOCAは23年予定だからモバイルSuica使え

    94 22/10/25(火)15:15:19 No.986067738

    >ペイする機械ほとんど右位置だから >アップルウォッチみたいなので支払うときしんどくない? 右腕装着するしかないかな…

    95 22/10/25(火)15:15:35 No.986067820

    ガラケーだった頃はガラケーで使うの年会費要るのかのか…ってなって使ってなかったな

    96 22/10/25(火)15:15:40 No.986067842

    JR九州が改札をVISAタッチに対応させたから他も続いてほしいんだがSuica系列みたいなスピードが無理なのかね…

    97 22/10/25(火)15:15:55 No.986067900

    イコちゃんのほうが可愛い

    98 22/10/25(火)15:16:14 No.986067980

    JREカードでチャージすればポイントつくとか結構還元率いいらしいけどクレカ増やしたくねえなあ

    99 22/10/25(火)15:16:44 No.986068129

    >モバイルSuicaなら日本全国どこでも >モバイルSuicaなら… >モバイルICOCAは23年予定だからモバイルSuica使え なるほど…ちょっと調べてみる ありがとう

    100 22/10/25(火)15:17:01 No.986068209

    地方民が集まって電車乗ったりするとみんな違う交通系ICカードだったりして面白い

    101 22/10/25(火)15:17:25 No.986068302

    あんまりポイントにこだわり無いのなら楽天カードでのチャージでもいいと思うよ それでも確か1%還元のはずだし

    102 22/10/25(火)15:17:31 No.986068324

    >東日本労働者を指導する人民の光にして輝ける新宿の首領 fu1578703.jpg

    103 22/10/25(火)15:17:43 No.986068374

    >地方行った時に >Suicaで >???? >……ああ…交通系カード払いで >って言うやりとりが兎に角めんどくさい 京王線の支配領域のコンビニでSuicaでって言ったらPASMOですね!って笑顔で返された

    104 22/10/25(火)15:17:45 No.986068379

    チャージ金額の上限はもうちょっとだけ上がらんかなややめんどい

    105 22/10/25(火)15:18:25 No.986068537

    JREポイントそのままSuicaのチャージにできるからこれだけあればいいくらい使用頻度が高い

    106 22/10/25(火)15:18:41 No.986068604

    調べたらSuicaのペンギンのデザイナーさんは チーバくんもデザインしてたのか…

    107 22/10/25(火)15:18:49 No.986068637

    >チャージ金額の上限はもうちょっとだけ上がらんかなややめんどい あまりでかいと紛失怖くない?すぐ使えちゃうし

    108 22/10/25(火)15:18:50 No.986068644

    >JREカードでチャージすればポイントつくとか結構還元率いいらしいけどクレカ増やしたくねえなあ 還元率良くなるけど元が知れてるしオートチャージって言うほど嬉しいものでもないよ いざ作ったら手放す理由も別にないんだけどさ

    109 22/10/25(火)15:18:52 No.986068651

    >チャージ金額の上限はもうちょっとだけ上がらんかなややめんどい あと利用履歴にちゃんと店舗名表示できるようにして欲しい 全部物販で書かれても困るの

    110 22/10/25(火)15:19:41 No.986068829

    5万くらいにして欲しいよねチャージ

    111 22/10/25(火)15:19:52 No.986068867

    >JR九州が改札をVISAタッチに対応させたから他も続いてほしいんだがSuica系列みたいなスピードが無理なのかね… ラッシュの時は数秒待ちでも舌打ちが飛ぶくらい混むので今のSuica以外は無理かな…

    112 22/10/25(火)15:20:41 No.986069069

    >ラッシュの時は数秒待ちでも舌打ちが飛ぶくらい混むので今のSuica以外は無理かな… やはり周辺にいる客のチップを事前に読み込みするぐらい頭おかしくないとダメか

    113 22/10/25(火)15:20:44 No.986069088

    たまに限定デザインのSUICA欲しくなる 使い切りだけど外人向けの桜SUICAとか欲しかった オリジナルデザイン始めましたで見に行ったらそうか企業向けで1万枚からか…ってなった

    114 22/10/25(火)15:20:45 No.986069096

    ビックカメラビューカードだけでなくヨドバシビューカードがあったら本当に最強なんだがなぁ… JR東の駅前に出店しまくってるのに何で無いんですか…

    115 22/10/25(火)15:21:24 No.986069248

    てかスマホに入れたらスマホに入れてないほうのスイカがいきなり使えなくなりましたって言って500円くれたので笑った

    116 22/10/25(火)15:21:33 No.986069288

    モバイルSuicaは便利だけどアプリの起動があまりにも遅いのが致命的な難点

    117 22/10/25(火)15:22:07 No.986069431

    >>東日本労働者を指導する人民の光にして輝ける新宿の首領 >fu1578703.jpg きっぷのコストを圧縮して不正乗車対策も強化できた上に街中でも使えるようにして増収に繋がったんだ 銅像も建つだろうよ

    118 22/10/25(火)15:22:17 No.986069481

    >>東日本労働者を指導する人民の光にして輝ける新宿の首領 >fu1578703.jpg ナニコレ…

    119 22/10/25(火)15:22:57 No.986069645

    東京駅開業100年記念Suicaは使ってないけどどっかにしまってある

    120 22/10/25(火)15:23:33 No.986069776

    そろそろSuica2.0とか適当な名称を付けていろいろブラッシュアップしてほしい

    121 22/10/25(火)15:23:43 No.986069813

    ふだんスマホにvisaタッチだけど切り替えめんどくさいからスレ画に一本化したい 買い物でもオートチャージできればなあ

    122 22/10/25(火)15:23:48 No.986069836

    >東京駅開業100年記念Suicaは使ってないけどどっかにしまってある あれミュシャっぽくてかわいいよね

    123 22/10/25(火)15:23:49 No.986069848

    >モバイルSuicaは便利だけどアプリの起動があまりにも遅いのが致命的な難点 とっさにチャージ金確認したい時にヴィジェットでも遅いのには閉口するけど まあ決済する分にはアプリの遅さとか関係ないしいいんじゃない?

    124 22/10/25(火)15:24:06 No.986069917

    >モバイルSuicaは便利だけどアプリの起動があまりにも遅いのが致命的な難点 起動する事殆どないからなあ 定期買うくらい

    125 22/10/25(火)15:24:32 No.986070035

    電子マネー対応になる前からだからいつかな…

    126 22/10/25(火)15:24:55 No.986070143

    改札タッチするまでに電源ボタンダブルクリックとかしてウォレット起動すると改札通れなくて恥ずかしくなる

    127 22/10/25(火)15:25:44 No.986070396

    >fu1578703.jpg 代々木側のどっかで見たなこれ 後ろの橋はJR本社と高島屋の間の橋か

    128 22/10/25(火)15:25:57 No.986070463

    窓口で定期買うとあまりに古いスイカ使ってると交換してくれるよね無料で 高校生の時に使いだしたのが最初だったけどカード自体はそこまで古くないな

    129 22/10/25(火)15:26:06 No.986070531

    >モバイルSuicaは便利だけどアプリの起動があまりにも遅いのが致命的な難点 明らかにガラケーのUIだろこれって頃は速かったね…

    130 22/10/25(火)15:26:07 No.986070539

    今度は磁気切符を辞めてQR切符に変えるんだっけ

    131 22/10/25(火)15:26:09 No.986070550

    いまだに地元のローカル線が対応してない…

    132 22/10/25(火)15:26:18 No.986070594

    元祖電子マネーと言ってもいいくらいには歴史あるからもう色々と仕様が古いのよね 利便性は相変わらずダントツなんだけど

    133 22/10/25(火)15:26:30 No.986070659

    チャージ上限上げてくだち!

    134 22/10/25(火)15:26:36 No.986070685

    >モバイルSuicaは便利だけどアプリの起動があまりにも遅いのが致命的な難点 今試したけど5秒もかからず起動したぞ それ端末がクソなんじゃね

    135 22/10/25(火)15:26:52 No.986070769

    Suicaは首都圏のラッシュ基準にしたからそこ以外ではオーバースペックなのがね 普段遣いならvisaタッチの速度で十分なんだが

    136 22/10/25(火)15:27:29 No.986070904

    >明らかにガラケーのUIだろこれって頃は速かったね… つい最近まであれだったの恐ろしいよね

    137 22/10/25(火)15:27:51 No.986070995

    >改札タッチするまでに電源ボタンダブルクリックとかしてウォレット起動すると改札通れなくて恥ずかしくなる エクスプレス設定してないおかしな人初めて見た

    138 22/10/25(火)15:28:21 No.986071139

    シドニー行ったときはクレカで電車乗れたけどめちゃくちゃ遅かったな 混んでなければそれでいいんだが

    139 22/10/25(火)15:28:27 No.986071162

    >起動する事殆どないからなあ >定期買うくらい 特急券とかグリーン券も全部スマホで済ませられるのいいよね ポイントも付くし

    140 22/10/25(火)15:28:45 No.986071241

    >エクスプレス設定してないおかしな人初めて見た なにそれ…

    141 22/10/25(火)15:28:51 No.986071263

    (もしかして改札とか支払いするたびにわざわざアプリ起動してるんだろうか…)

    142 22/10/25(火)15:28:56 No.986071290

    >Suicaは首都圏のラッシュ基準にしたからそこ以外ではオーバースペックなのがね >普段遣いならvisaタッチの速度で十分なんだが とは言えNFC決済レベルのスピードだとあれ?これちゃんと認識してるかな?って不安になるから やっぱりFeliCaの速さは魅力的

    143 22/10/25(火)15:29:19 No.986071387

    >>エクスプレス設定してないおかしな人初めて見た >なにそれ… 改札通るときは認証しないでいいよ設定

    144 22/10/25(火)15:29:39 No.986071473

    >なにそれ… https://apfaq.mobilesuica.com/faq/show/1507?site_domain=default

    145 22/10/25(火)15:29:52 No.986071533

    首都圏ならPASMOだろ!?

    146 22/10/25(火)15:29:57 No.986071555

    iPhoneだと画面ロック解除しないとモバイルSuica使えないらしいな

    147 22/10/25(火)15:30:05 No.986071580

    >(もしかして改札とか支払いするたびにわざわざアプリ起動してるんだろうか…) 調べたけどエクスプレス設定はしてたわ 電源ボタンダブルクリックでSuica出てくる時は認証必要になるからその状態でタッチするとエラーになってた

    148 22/10/25(火)15:30:06 No.986071584

    >首都圏ならPASMOだろ!? いや…

    149 22/10/25(火)15:30:08 No.986071592

    むしろ交通系カード紐付けるときにエクスプレスカード設定にするね…って聞いてこない?

    150 22/10/25(火)15:30:18 No.986071641

    >iPhoneだと画面ロック解除しないとモバイルSuica使えないらしいな いや…

    151 22/10/25(火)15:30:31 No.986071703

    >やっぱりFeliCaの速さは魅力的 iPhoneでもわざわざ日本向け端末はFeliCaチップ内蔵するくらい速いからな

    152 22/10/25(火)15:30:34 No.986071724

    >iPhoneだと画面ロック解除しないとモバイルSuica使えないらしいな どうやら俺の知ってるモバイルSuicaじゃないようだ

    153 22/10/25(火)15:30:45 No.986071773

    >首都圏ならPASMOだろ!? PASMOはポイントサービスがな…

    154 22/10/25(火)15:30:50 No.986071791

    >首都圏ならPASMOだろ!? 一緒よ

    155 22/10/25(火)15:31:00 No.986071849

    FeliCaはオーバースペックって言われるけどこのくらいは要るよね…

    156 22/10/25(火)15:31:12 No.986071892

    >電源ボタンダブルクリックでSuica出てくる時は認証必要になるからその状態でタッチするとエラーになってた ????

    157 22/10/25(火)15:31:38 No.986071989

    >電源ボタンダブルクリックでSuica出てくる時は認証必要になるからその状態でタッチするとエラーになってた これ極たまにしちゃうな Apple Pay側が反応するやつ

    158 22/10/25(火)15:31:38 No.986071990

    FeliCaはJR東がソニーに対してめちゃくちゃな要件通したけど実現する方もおかしい

    159 22/10/25(火)15:31:38 No.986071993

    >一緒よ メトロの定期買えないじゃん…

    160 22/10/25(火)15:31:41 No.986072004

    >Suicaは首都圏のラッシュ基準にしたからそこ以外ではオーバースペックなのがね >普段遣いならvisaタッチの速度で十分なんだが 最寄りの小さい駅ですらvisaタッチの速度だと混雑するだろうからなあ… 決済速度を上げない限りは全部visaタッチは無理だろう

    161 22/10/25(火)15:31:56 No.986072073

    QRコード決済は現金のチャージに壁がある スレ画の系統は券売機やバスとか多くて身近

    162 22/10/25(火)15:32:01 No.986072092

    そもそも改札通る時にホームボタンダブルクリックいらねーだろ…

    163 22/10/25(火)15:32:07 No.986072123

    >メトロの定期買えないじゃん… 何それ駄目じゃん

    164 22/10/25(火)15:32:27 No.986072218

    Apple WatchでSuica使ってるけどボタンクリックしたことねえ

    165 22/10/25(火)15:32:44 No.986072290

    >今度は磁気切符を辞めてQR切符に変えるんだっけ 沖縄都市モノレールでは既にやってるな 稼動部品点数が減るから故障率下がるしメンテナンス性もあがるらしい 欠点は読ませづらいのと降りたときの切符は乗客が捨てるってところ 沖縄のモノレールだと改札出ぐちに籠付けてるけどもうちょっとスマートに回収できるようにならんかと思ってる

    166 22/10/25(火)15:32:59 No.986072352

    >???? この画面になっちゃうとタッチしても反応しなくなるのよね わかりにくくてごめんけど fu1578741.jpg

    167 22/10/25(火)15:33:18 No.986072434

    上の「」じゃないけどエクスプレス設定してるのにロック解除必要になるから諦めてそのまま使ってる 検索掛けても再起動しろとかありきたりなのしか出てこない

    168 22/10/25(火)15:33:21 No.986072450

    >>???? >この画面になっちゃうとタッチしても反応しなくなるのよね >わかりにくくてごめんけど >fu1578741.jpg エクスプレスカード設定しろ あと見栄張るな

    169 22/10/25(火)15:33:30 No.986072487

    残金…

    170 22/10/25(火)15:33:36 No.986072512

    >この画面になっちゃうとタッチしても反応しなくなるのよね その画面出すことがまずおかしい

    171 22/10/25(火)15:33:53 No.986072576

    >検索掛けても再起動しろとかありきたりなのしか出てこない 再起動しろ

    172 22/10/25(火)15:33:57 No.986072590

    >エクスプレスカード設定しろ 設定しててもたまたまボタン押しちゃったりすると出るんだ…

    173 22/10/25(火)15:34:17 No.986072685

    >QRコード決済は現金のチャージに壁がある >スレ画の系統は券売機やバスとか多くて身近 QRだろうがFeliCaだろうがスマホでクレカチャージできるからその辺は変わらないんだけど QRはアプリ立ち上げる必要があるのと通信状態が悪いと目も当てられない状況になるのがね… やっぱり決済の通信を客側に任せるのは無理があるよ…

    174 22/10/25(火)15:34:17 No.986072688

    >設定しててもたまたまボタン押しちゃったりすると出るんだ… 普通押さない

    175 22/10/25(火)15:34:35 No.986072750

    >設定しててもたまたまボタン押しちゃったりすると出るんだ… もうそれヒューマンエラーの域なんだからテメエが改善しろ

    176 22/10/25(火)15:34:53 No.986072825

    >何それ駄目じゃん そら私鉄しか使わないならSuicaじゃダメに決まってるだろ…アホか

    177 22/10/25(火)15:35:02 No.986072859

    >>設定しててもたまたまボタン押しちゃったりすると出るんだ… >もうそれヒューマンエラーの域なんだからテメエが改善しろ それはそう

    178 22/10/25(火)15:35:24 No.986072943

    suicaは経路にJR路線入ってないと定期買えない…

    179 22/10/25(火)15:35:57 No.986073070

    PASMOだなあ…まさかスマホに入るとは思わなかったが…

    180 22/10/25(火)15:36:19 No.986073162

    2004年の印字が残っている定期をまだ使いまわしてる 買い物にすごい便利

    181 22/10/25(火)15:36:35 No.986073224

    Suicaでオートチャージにもしてない残金230円マンがエクスプレス設定など理解してしてるわけがなく

    182 22/10/25(火)15:38:02 No.986073585

    FeliCaはあのバカみたいな速度出すためにタッチパネルが正対してない時のエラー使ってるから 逆に完全な位置でタッチすると認識されないって雑学を当時の教授から聞いた

    183 22/10/25(火)15:38:30 No.986073721

    >Suicaでオートチャージにもしてない残金230円マンがエクスプレス設定など理解してしてるわけがなく オートチャージできるカードは限られるから分からなくもない 俺もそうだし

    184 22/10/25(火)15:39:03 No.986073888

    鉄道使わない生活になったけど買い物で便利だからモバイルSuicaは使い続けてる スマホでいつでもどこでもチャージはできるんだけどついついチャージ金不足になっちゃうのがね… 物販でもオートチャージって不可能なんだろうか

    185 22/10/25(火)15:39:37 No.986074039

    子供の頃から使ってる名前入りのやつ間違えてスマホに移しちゃってただの板切れになっちゃった

    186 22/10/25(火)15:39:56 No.986074131

    >オートチャージできるカードは限られるから分からなくもない 誰でも作れるビューカード 最強です

    187 22/10/25(火)15:42:04 No.986074619

    オープンループ普及したらこれもお役御免になるんかね

    188 22/10/25(火)15:42:14 No.986074655

    電車通ってるとこだと近隣の店でも支払いに使えるとこ多くて助かる

    189 22/10/25(火)15:42:59 No.986074838

    >オープンループ普及したらこれもお役御免になるんかね したらの話だな

    190 22/10/25(火)15:44:04 No.986075075

    というか首都圏の鉄道利用率と改札での捌き考えると現状FeliCa以外採用できん

    191 22/10/25(火)15:46:00 No.986075496

    >というか首都圏の鉄道利用率と改札での捌き考えると現状FeliCa以外採用できん JRのレス 礼賛するSONY開発者

    192 22/10/25(火)15:46:07 No.986075530

    乗車券としては優秀だけど決済手段としては微妙だと思う

    193 22/10/25(火)15:46:47 No.986075698

    鹿児島だとこれゴミになるよ

    194 22/10/25(火)15:46:47 No.986075701

    >乗車券としては優秀だけど決済手段としては微妙だと思う 全国で使える最強決済手段では

    195 22/10/25(火)15:47:06 No.986075763

    >鹿児島だとこれゴミになるよ それは鹿児島が…

    196 22/10/25(火)15:47:47 No.986075900

    ショバ代が高すぎるとは聞くがつい楽で使っちゃう

    197 22/10/25(火)15:48:04 No.986075967

    大抵の大手チェーン店で対応してるじゃん?

    198 22/10/25(火)15:48:15 No.986076013

    >鹿児島だとこれゴミになるよ せめて本州の中で話をしてくれ

    199 22/10/25(火)15:48:22 No.986076041

    磁気の切符やテレホンカードみたいな定期使ってた頃が懐かしい… さすがにハサミで切符切ってた頃は知らん

    200 22/10/25(火)15:48:32 No.986076068

    >それは鹿児島が… マジでその通りでございます 独自ICカードとかいい加減に廃止して欲しい

    201 22/10/25(火)15:49:20 No.986076271

    田舎のバスとかもこれだと整理券いらないから楽よね

    202 22/10/25(火)15:49:27 No.986076297

    >全国で使える最強決済手段では 2万しか入らない時点で微妙 オートチャージがビューカードしか出来ないのも微妙 Suica使えるところならほぼ確実に他のタッチ決済使えるからSuica使う理由があんまない

    203 22/10/25(火)15:50:09 No.986076482

    >オートチャージがビューカードしか出来ないのも微妙 (持ってないんだな…)

    204 22/10/25(火)15:51:29 No.986076809

    >2万しか入らない時点で微妙 2万超えるような支払するなら素直にクレカ使えよ…

    205 22/10/25(火)15:51:52 No.986076904

    >田舎のバスとかもこれだと整理券いらないから楽よね 埼玉でそのつもりで乗ったら運転手が急にキレて 乗ったら整理券取れ!!とか激昂して叫んだのでこわ…ってなった

    206 22/10/25(火)15:53:06 No.986077201

    >>オートチャージがビューカードしか出来ないのも微妙 >(持ってないんだな…) 還元率たいして良くない上に年会費かかってステータスにもならないようなクレカをオートチャージのためだけに持つ理由ないし…

    207 22/10/25(火)15:53:35 No.986077318

    >還元率たいして良くない上に年会費かかってステータスにもならないようなクレカをオートチャージのためだけに持つ理由ないし… (審査通らないんだな…)

    208 22/10/25(火)15:54:04 No.986077440

    ビューカードの1.5%還元ってクレカの中でもトップクラスのはずだが…

    209 22/10/25(火)15:54:50 No.986077634

    JRの駅が最寄でよくアトレとかND使うならビューカード作るんだけどね…地元が私鉄駅なので…

    210 22/10/25(火)15:54:59 No.986077669

    気に入らないこと言われるとレッテル貼り始める「」仕草

    211 22/10/25(火)15:55:09 No.986077711

    >ビューカードの1.5%還元ってクレカの中でもトップクラスのはずだが… だからビューカード以外が「無い」って表現してるんだと思う 詭弁だけど

    212 22/10/25(火)15:56:25 No.986078009

    JRE各サービスの連携クソ面倒だから世の中にはきっとJREポイント何十万円分も貯めたまま死んでく人とかもいるんだろうな

    213 22/10/25(火)15:56:35 No.986078042

    数ヶ月に1度公共交通機関を利用するかどうかくらいの使用頻度なんだけどマイナポイントの受け取り先を用意するついでにモバイルSuica作ったよ

    214 22/10/25(火)15:57:30 No.986078246

    通勤でSuicaよく使ってるけど ビュークレカふつうに要らねーっす

    215 22/10/25(火)15:58:18 No.986078432

    還元率いいのはわかるけどあんまクレカ増やしたくない… 出張がコロナ前くらいに増えたら検討しようかなってくらい

    216 22/10/25(火)15:58:51 No.986078557

    電車毎日乗る生活してたらビューカード持つんだろうけど月一くらいでしか乗らないからなあ

    217 22/10/25(火)15:59:25 No.986078712

    >通勤でSuicaよく使ってるけど >ビュークレカふつうに要らねーっす 年に何万円か得ってだけだからそりゃ要る要らないの話だけするなら要らんよ…

    218 22/10/25(火)15:59:33 No.986078741

    そもそもオートチャージ自体改札通らないと機能しないんじゃなかったっけ? 最近は変わったのかな

    219 22/10/25(火)16:00:40 No.986078996

    >電車毎日乗る生活してたらビューカード持つんだろうけど月一くらいでしか乗らないからなあ 車中心の生活で殆ど電車乗らないけど モバイルSuicaとビューカードの組み合わせ便利だよ…

    220 22/10/25(火)16:01:01 No.986079073

    俺はクレカ増やしてまで使う価値あると思ってるけど好き好きっすね

    221 22/10/25(火)16:03:08 No.986079502

    >車中心の生活で殆ど電車乗らないけど >モバイルSuicaとビューカードの組み合わせ便利だよ… 別にIDとかQUICPayとVisaタッチで十分だし… モバイルSuicaはスマホに入ってるけど電車乗るとき以外使ってない

    222 22/10/25(火)16:03:42 No.986079609

    My JR-EASTとえきねっととJREポイントとモバイルSuicaとVIEW's NETとマイナポイント全部連携し終わった時はもうどんなポイントサイトも怖くないという自信と二度とこんなことさせんなクソがという怒りでかなり変なテンションになった 何でSSO当たり前の2022年に自社サイトのアカウントが全部違うんだよハゲ

    223 22/10/25(火)16:06:05 No.986080092

    >何でSSO当たり前の2022年に自社サイトのアカウントが全部違うんだよハゲ これはそう

    224 22/10/25(火)16:06:56 No.986080302

    JREポイントカード前登録しようとしたけどSuicaとの連携に手間取ってめんどくさくなって登録やめたの思い出した

    225 22/10/25(火)16:06:57 No.986080310

    >何でSSO当たり前の2022年に自社サイトのアカウントが全部違うんだよハゲ だからMy-JR East作ったし!からの違うそうじゃないの方向が酷い 列車位置システムとか混雑情報とかそこらへんは凄いんだけどUIとかが全体的にうんちすぎる

    226 22/10/25(火)16:07:51 No.986080497

    えきねっとはe5489を見習えよクソがよ〜〜〜〜〜〜

    227 22/10/25(火)16:08:21 No.986080608

    SUICAと色んなカード合体できるんなら PASUMOと合体させてくだち

    228 22/10/25(火)16:08:55 No.986080721

    >JREポイントカード前登録しようとしたけどSuicaとの連携に手間取ってめんどくさくなって登録やめたの思い出した JREカード出た時は多分Suicaとパパっと連携してくれるもんかと思ったんだけどな…

    229 22/10/25(火)16:09:04 No.986080764

    数ヶ月に一度しか電車使わないけどいつも忘れるので駅を利用する度に買ってる

    230 22/10/25(火)16:09:09 No.986080782

    セカンドパスワード?だっけ毎回聞かれるのも謎過ぎて嫌い 結局迂回できるし手間掛かるだけで二要素認証にも何にもなってねえじゃねぇか 素直にSMS送ってこいよ

    231 22/10/25(火)16:09:49 No.986080915

    関西にいる限りはpitapaが超楽だった 今は関東に来ちゃったから出張くらいでしか使わなくなったが

    232 22/10/25(火)16:10:28 No.986081059

    えきネットから買ったチケットをSuicaに紐付けしてSuica側からチケット参照できないのはなぜなんだぜ?

    233 22/10/25(火)16:10:28 No.986081062

    JR東日本グループだけでもこのサービスの分割具合は何なんだろうな…社内政治の産物かなにか?

    234 22/10/25(火)16:10:33 No.986081077

    >関西にいる限りはpitapaが超楽だった あいつほぼクレカだからな

    235 22/10/25(火)16:10:35 No.986081087

    いろんな派閥とかあってめんどくさいんだろうなとJREのアカウント周りは見てて思う

    236 22/10/25(火)16:12:05 No.986081413

    PiTaPa…今では阪急阪神第一グループ以外の事業者みんな乗り気ではない

    237 22/10/25(火)16:13:11 No.986081667

    システム周りのクソさだけは擁護のしようがない

    238 22/10/25(火)16:13:26 No.986081720

    >あいつほぼクレカだからな あまりにもクレカすぎて「交通系IC使えます!」的なところで必ずといっていいほどハブられるPiTaPa君…

    239 22/10/25(火)16:14:19 No.986081936

    >PiTaPa…今では阪急阪神第一グループ以外の事業者みんな乗り気ではない みんなもう見捨てたと思ったら急にJRも対応したのがびっくりしたよ

    240 22/10/25(火)16:14:33 No.986081988

    >えきネットから買ったチケットをSuicaに紐付けしてSuica側からチケット参照できないのはなぜなんだぜ? 多分シンプルにSuicaの仕様では予約情報を載せる領域が想定されてない モバイルSuicaの会員情報になら紐付けられるだろうけどSuicaのユーザーは必ずしもモバイルSuica会員とは限らないから整合性のある仕組み考えるのが大変だったんだろう

    241 22/10/25(火)16:20:16 No.986083292

    suica使いたいけど都営地下鉄だけで通勤してるとPASMOしか選択肢がない

    242 22/10/25(火)16:21:30 No.986083567

    もう大昔の恨み言だけど駅入って出るだけの処理をsuicaじゃできなかった時はびっくりしたね

    243 22/10/25(火)16:23:03 No.986083955

    >suica使いたいけど都営地下鉄だけで通勤してるとPASMOしか選択肢がない 都営ならToKoPoのポイントいいよね ポイントがすごい渋いけど

    244 22/10/25(火)16:28:21 No.986085189

    クソ田舎から出てきたからはー!?何これ便利!ってなった

    245 22/10/25(火)16:33:01 No.986086229

    小学生向けのSuicaがリリースされた当日に買いに走ったことだけは覚えてる おかげで今もうっすら「小」の文字が残ってる fu1578874.jpg