虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/25(火)12:34:09 霧子!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/25(火)12:34:09 No.986026736

霧子!ところで鉾田市って何処ね…?

1 22/10/25(火)12:37:11 No.986027702

ふふふこいつは驚いた 日本でも珍しい海・湖・汽水湖に囲まれている自然豊かな街である 茨城の鉾田市を知らないアイドルがまだいたとはね…

2 22/10/25(火)12:41:40 No.986029101

いも繋がりなんでー

3 22/10/25(火)12:42:49 No.986029482

メロンのオフシーズンに行って何があるんだ…ってくらいなんもねえ

4 22/10/25(火)12:44:24 No.986030005

https://hokota-tpa.org/20210331-1198/

5 22/10/25(火)12:45:56 No.986030533

この衣装はやく実装してください

6 22/10/25(火)12:45:57 No.986030538

愛宕神社が近いんだってー

7 22/10/25(火)12:46:58 No.986030881

グレフェスでDaティーカ使ってる職員がいたのかな

8 22/10/25(火)12:47:18 No.986030990

>https://hokota-tpa.org/20210331-1198/ 閉まるの早くない…?

9 22/10/25(火)12:47:36 No.986031091

>ふふふこいつは驚いた >日本でも珍しい海・湖・汽水湖に囲まれている自然豊かな街である >茨城の鉾田市を知らないアイドルがまだいたとはね… ふゆのレス

10 22/10/25(火)12:48:11 No.986031285

スレッドを立てた人によって削除されました やたら燃えるのにこいつらコラボ的なのによく抜擢されるな…

11 22/10/25(火)12:48:50 No.986031483

移動はレンタカーとして何を目的に行けばいいのかわからん…!

12 22/10/25(火)12:50:06 No.986031926

>移動はレンタカーとして何を目的に行けばいいのかわからん…! 大洗

13 22/10/25(火)12:50:15 No.986031975

隣の大洗とかで海鮮楽しめばいいと思う 鉾田はしらん

14 22/10/25(火)12:51:11 No.986032244

まず漢字が読めなかった ほこたなんだね

15 22/10/25(火)12:51:20 No.986032300

茨城県民でも常磐線沿線 それも土浦までしか行動範囲の人が多いしな

16 22/10/25(火)12:53:18 No.986032922

>まず漢字が読めなかった >ほこたなんだね 鉾すら読めないとか頭こがたんかよ

17 22/10/25(火)12:56:13 No.986033836

泊まる場所も怪しいし大洗拠点にしたほうがいいよ

18 22/10/25(火)12:56:30 No.986033930

芋食いに行けばいいのかな

19 22/10/25(火)12:56:51 No.986034062

日帰りで十分なのでは…

20 22/10/25(火)12:58:23 No.986034531

>日本でも珍しい海・湖・汽水湖に囲まれている自然豊かな街である (…これ寧ろコレといったモノが無いって事なのでは…?)

21 22/10/25(火)12:58:41 No.986034625

日帰りできる距離から来てる人ならそれでもいいかもしれんが...

22 22/10/25(火)12:59:12 No.986034772

名産品はだいたい首都圏に出荷されてるからここで食べる必要性も無い!

23 22/10/25(火)13:00:01 No.986035006

グーグルマップで調べたら思ってた以上に海側だった

24 22/10/25(火)13:00:07 No.986035035

コラボグッズはさつまいもチップスとアクスタとかだろうし通販でいいか…

25 22/10/25(火)13:00:07 No.986035037

>>日本でも珍しい海・湖・汽水湖に囲まれている自然豊かな街である >(…これ寧ろコレといったモノが無いって事なのでは…?) それは茨城全体に言えることなんだ...それを言ったらおしまいなんだ...

26 22/10/25(火)13:01:12 No.986035331

あまり茨城をいじめるな 冬優子の茨城イジリの沸点はわかりにくいんだ

27 22/10/25(火)13:01:44 No.986035473

現地でイベントとかグッズを楽しんだらその足で大洗に行くのがベストだと思うよ…

28 22/10/25(火)13:03:01 No.986035829

冬優子はいいな宿の心配とかいらなくて

29 22/10/25(火)13:03:11 No.986035882

観光客が欲しい!みたいなコラボでもないだろうけどさつまいもだけで芋みにつなげてくる広報担当者がいたっていうことか

30 22/10/25(火)13:04:28 No.986036179

ふゆは県南出身だからよく分からないのよね...

31 22/10/25(火)13:04:41 No.986036229

この衣装のグッズ出てくれるのは嬉しい さつまいもイメージなのかなこれ

32 22/10/25(火)13:05:43 No.986036525

茨城と言ってもめちゃくちゃ分断されてるからな 取手あたりは東京圏と言ってもいいぐらいだしTX通ったつくばも

33 22/10/25(火)13:09:29 No.986037448

久しくさつまいもチップスとか食ってないなって思い出した 干し芋はよく食べるようになったけど

34 22/10/25(火)13:09:41 No.986037505

(この幽谷霧子網タイツ履いてないかしら…)

35 22/10/25(火)13:11:08 No.986037881

>取手あたりは東京圏と言ってもいいぐらいだしTX通ったつくばも たまにJRがやってる首都圏スタンプラリーは取手まで行かされるんだよな…

36 22/10/25(火)13:11:25 No.986037948

描き下ろしとか気合入ってんな 遠すぎるけど

37 22/10/25(火)13:11:58 No.986038059

和風メイド?可愛いな

38 22/10/25(火)13:14:22 No.986038645

https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/backnumber/20200620/ 鉾田出身の俺としてはアド街ランキングが一番鉾田を知るのに手っ取り早いと思う

39 22/10/25(火)13:14:44 No.986038723

>隣の大洗とかで海鮮楽しめばいいと思う >鉾田はしらん 大洗に行くくらいなら隣の那珂湊に行く方がいい あそこらでわざわざひたちなかじゃなく大洗に行くなんて池袋じゃなくて赤羽行くようなもんだ

40 22/10/25(火)13:15:16 No.986038853

鉾田だったら深作農園に行け バームクーヘンはいいぞ

41 22/10/25(火)13:15:55 No.986039004

>https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/backnumber/20200620/ >鉾田出身の俺としてはアド街ランキングが一番鉾田を知るのに手っ取り早いと思う 13位あたりから相当苦しさが出てきてるな…

42 22/10/25(火)13:18:04 No.986039516

>あまり茨城をいじめるな >冬優子の茨城イジリの沸点はわかりにくいんだ いばら「ぎ」と呼んだら即きれる

43 22/10/25(火)13:20:46 No.986040144

『ものすごく立派な門』 でだめだった

44 22/10/25(火)13:20:52 No.986040174

>https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/backnumber/20200620/ >鉾田出身の俺としてはアド街ランキングが一番鉾田を知るのに手っ取り早いと思う いちばん有名な蕎麦屋が載ってないのは結構前なのかな

45 22/10/25(火)13:22:33 No.986040550

メロン日本一は割と凄くない?

46 22/10/25(火)13:22:35 No.986040554

メロン シジミ 豚ハラミ

47 22/10/25(火)13:27:14 No.986041661

>メロン日本一は割と凄くない? 夕立のイメージが強くて北国で採れるイメージではあった

48 22/10/25(火)13:30:17 No.986042413

ただこのコラボ多分メロンどころか芋の季節からも外れた時期にやるのが…

49 22/10/25(火)13:34:02 No.986043304

鉾田はメロンのイメージしかねえな

50 22/10/25(火)13:35:36 No.986043676

>https://www.tv-tokyo.co.jp/adomachi/smp/backnumber/20200620/ なんかこう…すごい田舎って感じのランキング

51 22/10/25(火)13:47:43 No.986046743

おいももすっかり採り尽くした後か…

52 22/10/25(火)13:47:47 No.986046765

鉾田市は、茨城県南東部の鹿行地域にある市。 ウィキペディア 人口: 4.589万 (2020年10月) すごい都会ばい…

53 22/10/25(火)13:49:42 No.986047224

どういう接点?

54 22/10/25(火)13:50:26 No.986047391

たかだか45,890人だよ恋鐘ちゃん…

55 22/10/25(火)13:50:28 No.986047396

>どういう接点? 芋み

↑Top