22/10/25(火)12:19:42 メンデ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/10/25(火)12:19:42 No.986022029
メンデルの領域
1 22/10/25(火)12:21:47 No.986022686
>ヤーコプ・ルートヴィヒ・フェーリクス・メンデルスゾーン・バルトルディは、ドイツ・ロマン派の作曲家、指揮者、ピアニスト、オルガニスト。
2 22/10/25(火)12:23:23 No.986023160
メンデルの方だとは思うんだけどなんでこのカード名になったんだろうな
3 22/10/25(火)12:23:32 No.986023215
なんとなくかっこいいから作曲家の名前そのままにしたはいいけどうっかり同型とか刷れなくなったからこのままそれっぽく貫き通すしかないカード
4 22/10/25(火)12:24:19 No.986023468
>メンデルの方だとは思うんだけどなんでこのカード名になったんだろうな いやE2はベートーベンがラスボスの音楽テーマだから作曲家であってるよ FTも真夏の夜の夢だし
5 22/10/25(火)12:24:48 No.986023619
メンデルの法則ともかかってるのは上手いと思う
6 22/10/25(火)12:25:18 No.986023780
>>メンデルの方だとは思うんだけどなんでこのカード名になったんだろうな >いやE2はベートーベンがラスボスの音楽テーマだから作曲家であってるよ ああそういう流れなのか…
7 22/10/25(火)12:26:13 No.986024070
勇愛の天秤拾ってきてるのはニクイかもしれない
8 22/10/25(火)12:27:21 No.986024436
>メンデルの法則ともかかってるのは上手いと思う どれが顕性で潜性なんだろうって思っちゃう
9 22/10/25(火)12:28:19 No.986024729
デュエマ音楽ネタ多くない? ゴッドとか初期の多色ドラゴンとか
10 22/10/25(火)12:28:37 No.986024848
E2のクラシック音楽からE3の洋楽?になるのもいいよね
11 22/10/25(火)12:29:11 No.986025066
言われてみればこれキングコマンドドラゴンサポートなのか
12 22/10/25(火)12:29:31 No.986025187
いい感じの名前つけるの大変なんだろうな
13 22/10/25(火)12:30:23 No.986025476
>なんとなくかっこいいから作曲家の名前そのままにしたはいいけどうっかり同型とか刷れなくなったからこのままそれっぽく貫き通すしかないカード 結果としてマナ加速に付く言葉がゾーンになった ボルシャックゾーンとかバニラゾーンとか
14 22/10/25(火)12:30:59 No.986025693
いい感じどころかこのパロディセーフなの?みたいな名前も多い
15 22/10/25(火)12:31:26 No.986025854
カード性能についての話かと思ったら元ネタについての話のスレだった メンデルって音楽関係なのね…
16 22/10/25(火)12:31:48 No.986025990
>いい感じどころかこのパロディセーフなの?みたいな名前も多い ジョーくんの悪口はよすんだ
17 22/10/25(火)12:32:00 No.986026045
ヴィルヘルムとかベートーベンとかそりゃつええだろって名前してるもんな
18 22/10/25(火)12:32:26 No.986026196
デュエマのパロディネームはAVのパロディタイトルくらいのセンスしてる
19 22/10/25(火)12:32:28 No.986026210
ボルシャックゾーンはだってそりゃもともと下側メンデルスゾーンになる予定のカードだったもの…
20 22/10/25(火)12:32:39 No.986026261
ラスボスはベートーベンじゃなくてシャングリラだけどまあいいや
21 22/10/25(火)12:33:35 No.986026553
天体かんそくんとかいいよね
22 22/10/25(火)12:34:42 No.986026910
今年のアビスが絵画シチュエーションになってるのいいよね
23 22/10/25(火)12:35:12 No.986027052
>ボルシャックゾーンはだってそりゃもともと下側メンデルスゾーンになる予定のカードだったもの… ツインパクトメンデルはぶっ壊れすぎるからさすがに無理だと思う……
24 22/10/25(火)12:35:28 No.986027143
>ラスボスはベートーベンじゃなくてシャングリラだけどまあいいや 生き別れた双子同士のゼニスバトルが物語の最高潮すぎてな…
25 22/10/25(火)12:35:41 No.986027201
自分対応のメンデルスゾーンはやばすぎる…
26 22/10/25(火)12:37:05 No.986027664
メンデルでボルドギ失敗する不具合
27 22/10/25(火)12:37:50 No.986027893
>自分対応のメンデルスゾーンはやばすぎる… 栄光ある今なら当たり100%にするだけでまぁ強いよな メンデル8のが統計的には安定するかもだけど4ターン目に6マナがプレイできるのがほぼ確約しうるのはやばい
28 22/10/25(火)12:38:23 No.986028076
8積めるのはまずだめだ
29 22/10/25(火)12:38:42 No.986028172
>メンデルでボルドギ失敗する不具合 むしろメンデルあるからボルドギが博打になるんじゃねぇかな……
30 22/10/25(火)12:38:57 No.986028257
自身対象のメンデルは強すぎるけどそれ考えると栄光ルピアはヤバイ
31 22/10/25(火)12:39:21 No.986028385
今度のモルネクメンデルも栄光も入ってるの嬉しい…
32 22/10/25(火)12:39:54 No.986028539
栄光はエコアイニーが4だから適正
33 22/10/25(火)12:40:20 No.986028674
今回再録されなてないっぽいネバーと槍とネイチャーは消える可能性割とあると思う ネバーはガチロボで再録かもしれんけど 邪王門はまだしも槍が許されるならハヤブサマルも許さないとダメだろ
34 22/10/25(火)12:41:08 No.986028938
>自身対象のメンデルは強すぎるけどそれ考えると栄光ルピアはヤバイ 栄光がコマンド持ってないからまだギリギリ理性ある方 にしても4000あるのがおかしい
35 22/10/25(火)12:41:31 No.986029064
>今度のモルネクメンデルも栄光も入ってるの嬉しい… メンデルはさすがに4欲しいところ
36 22/10/25(火)12:41:44 No.986029123
槍は色拘束あるけどブサは無いし無理だろ
37 22/10/25(火)12:42:12 No.986029275
超次元の内訳が全く分からないのが楽しみなのか不安なのか
38 22/10/25(火)12:43:21 No.986029657
レインボーで1マナ下がるのはおかしく無いしドラゴンだからパワーが高いのも何もおかしく無いな!
39 22/10/25(火)12:43:32 No.986029707
そろそろモルネクSAGAの情報くだち!
40 22/10/25(火)12:45:13 No.986030287
>槍は色拘束あるけどブサは無いし無理だろ あーなんにでも入るわけではないんもんなぁ槍 そもそも今って良環境って認識でいいのだろうか
41 22/10/25(火)12:46:11 No.986030608
ハヤブサもまあそのうち…って雰囲気じゃないか
42 22/10/25(火)12:47:16 No.986030979
>ハヤブサもまあそのうち…って雰囲気じゃないか ビートデッキをこれ以上いじめるのはやめてくれ……
43 22/10/25(火)12:48:18 No.986031310
やはりモルネク性(SAGA)するのか…!?
44 22/10/25(火)12:48:46 No.986031452
>ビートデッキをこれ以上いじめるのはやめてくれ…… 4マナたまる前に殺してくるがな
45 22/10/25(火)12:49:29 No.986031706
メンデルはマジで4入ってなかったらお便りだわ
46 22/10/25(火)12:51:33 No.986032377
>超次元の内訳が全く分からないのが楽しみなのか不安なのか ギガハートとそこに映ってるのである程度わかってるはず
47 22/10/25(火)12:52:34 No.986032693
写ってるだけで入ってない可能性もあるし…
48 22/10/25(火)12:55:32 No.986033629
>メンデルはマジで4入ってなかったらお便りだわ 再録だからシークレットで4枚目出るかもしれないから3枚ね!はマジで今回もやると思う 新規なら4枚だろうけど
49 22/10/25(火)12:56:15 No.986033845
今さらメンデル一枚くらい皆持ってるだろ
50 22/10/25(火)12:56:20 No.986033867
つまり…1枚は買っておいたほうがいい?
51 22/10/25(火)12:57:59 No.986034421
まあメンデルスは何枚あってもいいしな
52 22/10/25(火)13:03:00 No.986035826
デッキので絵柄揃えようとすると地獄を見そう
53 22/10/25(火)13:06:02 No.986036604
なんでキングコマンドドラゴンが音楽家関係なのかってのはよくわからんけど良し!
54 22/10/25(火)13:12:21 No.986038153
メンデルのツインパクト化は上面が青黒白のサバイバーとかそんなレベルならギリ許される…?
55 22/10/25(火)13:12:53 No.986038285
ガイアールオウドラゴンもキングコマンドドラゴンだぜ!
56 22/10/25(火)13:21:20 No.986040280
モルト達赤ドラグナーもウイスキーの名前なのオシャレだよね 対象年齢的になんでウイスキーなんだとは思ったけど
57 22/10/25(火)13:23:53 No.986040865
真夏の夜の夢って曲名だけど 違うものを想像したデュエマキッズも居たのかな…
58 22/10/25(火)13:24:50 No.986041072
まだ使われてるのかこれ?
59 22/10/25(火)13:26:37 No.986041539
>まだ使われてるのかこれ? 2マナ2ブーストは今でもそうそうできないぞ
60 22/10/25(火)13:28:21 No.986041938
メンデルスゾーンがまるで使われないデュエマってどんな時代になってるんだろうな…
61 22/10/25(火)13:32:10 No.986042880
今はもうマナブーストもこれ以外はドラゴンが全部出来ちゃう感じか?
62 22/10/25(火)13:32:59 No.986043084
>メンデルスゾーンがまるで使われないデュエマってどんな時代になってるんだろうな… 相手の場にドラゴンが召喚された場合自分はゲームに勝利するってカードが台頭する…?
63 22/10/25(火)13:34:14 No.986043350
>メンデルスゾーンがまるで使われないデュエマってどんな時代になってるんだろうな… 連ドラが時代遅れになるような…
64 22/10/25(火)13:35:48 No.986043716
>メンデルスゾーンがまるで使われないデュエマってどんな時代になってるんだろうな… JO退化生きてたこの前の殿堂改訂前の環境ほぼいなかった気がする… ボルシャックが超CS優勝したかでわっと出てきたぐらい
65 22/10/25(火)13:36:36 No.986043908
ドラゴン周りにパワカが集中してるし今後も増え続けるだろうから一生現役じゃねぇかな…
66 22/10/25(火)13:38:17 No.986044307
本来は構築にキツい制限出る代償にバカみたいなブースト出来るカードだったのに強いドラゴンが増えすぎて強いドラゴンで染めればデメリットゼロのクソカードになってしまった
67 22/10/25(火)13:40:04 No.986044755
幾ら子供や学生向けにしても火文明とドラゴンテーマにパワーカード集中し過ぎだろとは思う MtGと比べると良くも悪くもデザイナーズテーマが大味というか…
68 22/10/25(火)13:40:56 No.986044981
5マナの最強ドラゴンが多すぎる問題
69 22/10/25(火)13:46:15 No.986046376
ギフトスクチェンすら要らなくなるとは思わなかった
70 22/10/25(火)13:47:06 No.986046592
バニラみたいな新規出すくらいなら過去種族にちょっとはいい目を見させてほしい
71 22/10/25(火)13:48:38 No.986046973
決闘者チャージャーとかもそうだよね 最終的に公式が全部ボルシャックやったけだ
72 22/10/25(火)13:51:08 No.986047561
>幾ら子供や学生向けにしても火文明とドラゴンテーマにパワーカード集中し過ぎだろとは思う >MtGと比べると良くも悪くもデザイナーズテーマが大味というか… あんまりガチガチにデザイナーズばっか強くするのも自由度下がるから良し悪しではある
73 22/10/25(火)13:54:12 No.986048276
>幾ら子供や学生向けにしても火文明とドラゴンテーマにパワーカード集中し過ぎだろとは思う >MtGと比べると良くも悪くもデザイナーズテーマが大味というか… 公式もそれを理解してるから無色ジョーカーズだったり闇のアビスロイヤルを主役に置いたりしてるから… 前者は途中モモキングで火ドラゴンに戻ってきてたけど…
74 22/10/25(火)13:58:46 No.986049335
ジョーカーズは全文明渡ったから別に火だけじゃないっしょ まあ光と闇だけ申し訳程度に出した感じだけど
75 22/10/25(火)13:59:37 No.986049537
無色から赤緑になったのはまあ超天編からのテコ入れでもあったから...
76 22/10/25(火)14:02:36 No.986050227
>ギフトスクチェンすら要らなくなるとは思わなかった 殿堂カード一枚入れるより四枚同じカード入れて安定感出すのがトレンドだから
77 22/10/25(火)14:04:14 No.986050582
だって赤緑分かりやすいんだもん…
78 22/10/25(火)14:05:08 No.986050806
でもキリフダッシュはそんなに...
79 22/10/25(火)14:05:43 No.986050972
>>ギフトスクチェンすら要らなくなるとは思わなかった >殿堂カード一枚入れるより四枚同じカード入れて安定感出すのがトレンドだから トレンドとかじゃなくてメンデル栄光呼び声インスタあるから別にいらない スーパーデッキでモルネク復権でもしたら声かかるかもしれんが
80 22/10/25(火)14:06:50 No.986051227
結局スクチェンやギフトで早出ししたい奴を出すよりカツキングの方が強いからなあ最早