虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/25(火)12:12:34 延期し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/25(火)12:12:34 No.986019873

延期したしものぐさの俺も申請したよカード 延期して今更頼む人もいないだろうしすぐ来るだろうって思ったら1ヶ月半から2ヶ月半後に来ますと言われて……なそ……

1 22/10/25(火)12:15:02 No.986020597

マイナンバーカードはあるの ポイント申請まだ めどい

2 22/10/25(火)12:15:49 No.986020845

これは第四弾もありそうだな…

3 22/10/25(火)12:16:05 No.986020936

暇だろ 平日の役場行きなよ 手取り足取りやってくれるよ 暇だろ平日なのに

4 22/10/25(火)12:16:17 No.986021008

義務化するならポイント配る必要なくなるだろ

5 22/10/25(火)12:17:45 No.986021437

最初から義務化して始めるとかじゃダメだったんですか

6 22/10/25(火)12:17:48 No.986021448

いやだポイント欲しいからくれ

7 22/10/25(火)12:18:10 No.986021560

>最初から義務化して始めるとかじゃダメだったんですか だって管理社会とか騒ぐ人がいるし…

8 22/10/25(火)12:18:39 No.986021712

このスレ見て存在を思い出した たぶんすぐ忘れる

9 22/10/25(火)12:18:51 No.986021769

>これは第四弾もありそうだな… まだ第三弾も来てねえだろ!?

10 22/10/25(火)12:19:11 No.986021864

証券口座開くのにカードいるって言われたから仕方無しに取得したわ

11 22/10/25(火)12:19:32 No.986021976

>暇だろ >平日の役場行きなよ >手取り足取りやってくれるよ >暇だろ平日なのに まじで写真まで無料でやってくれてこれは……ありがたい

12 22/10/25(火)12:19:32 No.986021981

>>最初から義務化して始めるとかじゃダメだったんですか >だって管理社会とか騒ぐ人がいるし… 前か後かの違いで結局騒ぐじゃないんです?

13 22/10/25(火)12:19:42 No.986022025

九月末に登録したけどまだポイントが来ない

14 22/10/25(火)12:20:07 No.986022161

はやく10万ポイントくらい貰えるキャンペーンしろ

15 22/10/25(火)12:20:10 No.986022175

2ヶ月後にカードが来たとしてポイントのこと思い出せるかな……

16 22/10/25(火)12:20:19 No.986022222

数日前にできたって連絡きたよ 申請から一ヶ月ぐらいだった

17 22/10/25(火)12:20:19 No.986022228

マイナポイント申請するだけでもマイナンバーカードの利便性感じるのでマイナンバーカード反対する人は追加課税して欲しい

18 22/10/25(火)12:20:40 No.986022339

申し込みした時HPに口座を登録してもそれで所得を把握されたりしません って再三書いてあってめっちゃお問い合わせあったんだろうな…ってなった

19 22/10/25(火)12:20:53 No.986022389

写真はスマホの無料アプリで適当に撮っちゃった

20 22/10/25(火)12:21:13 No.986022503

>申し込みした時HPに口座を登録してもそれで所得を把握されたりしません >って再三書いてあってめっちゃお問い合わせあったんだろうな…ってなった むしろ所得把握して勝手に引き落としといてくれよってなるなった

21 22/10/25(火)12:21:55 No.986022719

>>最初から義務化して始めるとかじゃダメだったんですか >だって管理社会とか騒ぐ人がいるし… 100歩譲って素敵な管理社会の実現ならまだいいところ マイナンバーカードをこんな実装で運用始めるところですよ?

22 22/10/25(火)12:22:25 No.986022867

率直に言って今作ってない人は作らないでほしい そして奨励のためにまたポイント配ってほしい

23 22/10/25(火)12:22:27 No.986022882

>むしろ所得把握して勝手に引き落としといてくれよってなるなった 本当にこれ 勝手に税金持ってってほしい

24 22/10/25(火)12:22:31 No.986022901

このまま待てばもっと楽に申請できるシステムができるだろうからまだ大丈夫だろうとあと一年くらいはダラダラする

25 22/10/25(火)12:22:37 No.986022923

こないだ申請済が過半数になった 根強い反対派かと思ってた上司が「じゃあ申請するわ変にゴネてる少数派とかダサいし」って申請すませた

26 22/10/25(火)12:22:43 No.986022939

ポイントもらったからおいしいもの食べに行ったよ 早く第3だんやってほしい

27 22/10/25(火)12:22:44 No.986022945

いろんな役所の手続きでらくしたいしポイントもほしいからどんどんいろんなもの紐つけてポイントくれ

28 22/10/25(火)12:22:51 No.986022984

こっちは平日に10分刻みで3人処理していく体制で大変そうだ 暇してくれてたらいいな

29 22/10/25(火)12:22:54 No.986022998

マイナポイント使って3060が2万円台で買えるのありがたい…

30 22/10/25(火)12:23:09 No.986023089

>このまま待てばもっと楽に申請できるシステムができるだろうからまだ大丈夫だろうとあと一年くらいはダラダラする 免許書でも持って写真撮ってもらうところ行けばまじで一瞬だぞ

31 22/10/25(火)12:23:14 No.986023109

>根強い反対派かと思ってた上司が「じゃあ申請するわ変にゴネてる少数派とかダサいし」って申請すませた そんな主体性のない人間でええんか

32 22/10/25(火)12:23:36 No.986023237

ふるさと納税のワンストップが楽すぎて手のひらクルクルしそう

33 22/10/25(火)12:23:54 No.986023327

>このスレ見て存在を思い出した >たぶんすぐ忘れる ありがとう お前みたいな奴がいるおかげで3回目も期待できる

34 22/10/25(火)12:24:08 No.986023403

カード作って第二弾だけは貰えたのはいいが第一と第三弾貰いそびれてるマン! 週末役場行くか…

35 22/10/25(火)12:24:21 No.986023479

あれもふるさとでも納税でもなんでも無いもんな

36 22/10/25(火)12:24:39 No.986023570

>そんな主体性のない人間でええんか 社内政治上手くて出世した人だし

37 22/10/25(火)12:24:41 No.986023578

つまんね調整とかドチャクソ楽になるとかそういうのないのー?

38 22/10/25(火)12:24:53 No.986023643

この期に及んでカード要らねえ!してる奴の分のマイナポイント俺にくれ 20000なんてすぐ使っちゃったよ

39 22/10/25(火)12:25:03 No.986023701

口座登録したし次の国民全員キャンペーンは素早く配ってくれるといいな…

40 22/10/25(火)12:25:14 No.986023755

>ふるさと納税のワンストップが楽すぎて手のひらクルクルしそう あれいいよね もう以前には戻れない

41 22/10/25(火)12:25:33 No.986023872

>つまんね調整とかドチャクソ楽になるとかそういうのないのー? e-taxは便利だけど年末調整ですべてが済むリーマンには関係ないな… あとふるさと納税のときに便利かな…

42 22/10/25(火)12:25:59 No.986023993

親の分昨日申請してあげたけど年内に届かないと第一弾ポイント貰えないからちょっと焦る

43 22/10/25(火)12:26:36 No.986024196

正直任意で普及率上がらないままいっぱいお金ばら撒いてほしい

44 22/10/25(火)12:26:48 No.986024262

ようやく髪切って証明写真撮ったから申し込んだ さぁて問題は出来てもどうやって受け取るのかだ…

45 22/10/25(火)12:27:26 No.986024456

>ようやく髪切って証明写真撮ったから申し込んだ >さぁて問題は出来てもどうやって受け取るのかだ… 出来たよ!ってお知らせの手紙きたらそれ持って役所行くだけだよ

46 22/10/25(火)12:27:50 No.986024568

たぶん保険証はそのままでいけそうな雰囲気になってきたな

47 22/10/25(火)12:27:51 No.986024573

こんな泡銭くれるのにやってねえやついる!?

48 22/10/25(火)12:27:51 No.986024578

>親の分昨日申請してあげたけど年内に届かないと第一弾ポイント貰えないからちょっと焦る ポイントは来年2月末までよ 申請したならそれまでは大丈夫

49 22/10/25(火)12:28:09 No.986024666

逆にカードやるよ!って言ったそのタイミングで作ったんだけど今からでもポイントもらえるの?

50 22/10/25(火)12:28:31 No.986024814

マイナ!もっとぽいんとくれ!

51 22/10/25(火)12:29:01 No.986024997

親は年金生活してるのに確定申告楽になってもなぁ…ってぼやいててダメだった

52 22/10/25(火)12:29:02 No.986025014

むしろ半強制になったからマイナポイントの次段無さそうな気がする

53 22/10/25(火)12:29:04 No.986025025

>たぶん保険証はそのままでいけそうな雰囲気になってきたな 既存のシステム残すコストはマイナンバー保険証使わない奴で負担して欲しい

54 22/10/25(火)12:29:13 No.986025079

>出来たよ!ってお知らせの手紙きたらそれ持って役所行くだけだよ それで…土日は…

55 22/10/25(火)12:29:17 No.986025115

>逆にカードやるよ!って言ったそのタイミングで作ったんだけど今からでもポイントもらえるの? 口座登録とか保険証登録やってないならやったら貰えるよ

56 22/10/25(火)12:29:25 No.986025157

>逆にカードやるよ!って言ったそのタイミングで作ったんだけど今からでもポイントもらえるの? いち早く作った人がもらえなかったら馬鹿みたいじゃないですか

57 22/10/25(火)12:29:36 No.986025212

>>出来たよ!ってお知らせの手紙きたらそれ持って役所行くだけだよ >それで…土日は… 有休取るかほんともらうだけならすぐ終わるから遅刻していけ

58 22/10/25(火)12:29:42 No.986025252

>>つまんね調整とかドチャクソ楽になるとかそういうのないのー? >e-taxは便利だけど年末調整ですべてが済むリーマンには関係ないな… >あとふるさと納税のときに便利かな… 事務員は楽だぞ 紙の申請書を正しく書くやつ半分ぐらいでリテイク地獄だから

59 22/10/25(火)12:29:50 No.986025289

>それで…土日は… オンラインで予約すれば土日でも受け取れる

60 22/10/25(火)12:29:59 No.986025332

親が顔写真つきの身分証持ってない人なんでありがたい... 俺も免許証とかないんで助かってる

61 22/10/25(火)12:30:01 No.986025347

>>逆にカードやるよ!って言ったそのタイミングで作ったんだけど今からでもポイントもらえるの? >いち早く作った人がもらえなかったら馬鹿みたいじゃないですか 今後こういうカード作るよ!ってなった時に警戒されちゃうよね

62 22/10/25(火)12:31:05 No.986025733

最後に大量のポイントを申請者で山分けする大盤振る舞いして欲しい みんな他人が儲けるの嫌だからこぞって申し込みそうだし

63 22/10/25(火)12:31:14 No.986025788

こいつあるとgotoに使うワクチン接種証明をサクッと出せるようになったのは楽でよい

64 22/10/25(火)12:31:16 No.986025800

俺は役所から出来たって通知貰ったけど本人確認書類無いから取りに行けないマン!

65 22/10/25(火)12:31:34 No.986025906

土日も受け取れるし場所によっては出張所作って夜も受け取れる なんで個人カード配る程度にこんな苦労してんだろうなこの国

66 22/10/25(火)12:31:34 No.986025910

ポイントもらっても今欲しいもんないから 防災用品でもそろえようか…

67 22/10/25(火)12:31:39 No.986025939

番号振って通知カード届けた時点でもう仕事は完成しているのに なんだろうねこの謎の熱意とだぶだぶの予算

68 22/10/25(火)12:31:40 No.986025945

俺んとこの自治体は本人確認郵便でおくってくれたから取りにいってないな

69 22/10/25(火)12:31:51 No.986026004

ついでに運転免許も統合してあとスマホに登録してカードはなくてもいいようにしてくれ…

70 22/10/25(火)12:31:52 No.986026008

>俺は役所から出来たって通知貰ったけど本人確認書類無いから取りに行けないマン! 保険証とか年金手帳とか無いの?

71 22/10/25(火)12:32:07 No.986026081

iPhoneでサクッと申請済ませたな いちいち市役所まで取りに行くのはめどかったけど

72 22/10/25(火)12:32:09 No.986026095

>ポイントもらっても今欲しいもんないから >防災用品でもそろえようか… ほしいもん無いなら生活費にでも当てれば?

73 22/10/25(火)12:32:16 No.986026133

>番号振って通知カード届けた時点でもう仕事は完成しているのに >なんだろうねこの謎の熱意とだぶだぶの予算 なんでもいいけどお金もらえてうれしい!もっとくへ!

74 22/10/25(火)12:32:35 No.986026238

役所に直で申請行ってもいいし自治体の出張サービスもあるでよ

75 22/10/25(火)12:32:45 No.986026287

そういえば年内いっぱいになったんだっけ

76 22/10/25(火)12:33:07 No.986026396

大きな市とかなら近場の支所とかでも受け取れるよマイナンバー

77 22/10/25(火)12:33:24 No.986026489

>そういえば年内いっぱいになったんだっけ うむ 写真の問題で送り返されたからありがたかった

78 22/10/25(火)12:33:29 No.986026514

保険証統合したし薬も統合したからワクチン接種も統合してくれ

79 22/10/25(火)12:33:31 No.986026537

>番号振って通知カード届けた時点でもう仕事は完成しているのに >なんだろうねこの謎の熱意とだぶだぶの予算 個人番号と通知カードにはNFCチップも顔写真もないじゃん あれで何でも出来るようにしてたらそれこそはちゃめちゃなセキュリティインシデント出まくることになるぞ

80 22/10/25(火)12:33:36 No.986026561

番号が気に入らないんだよなあ

81 22/10/25(火)12:33:41 No.986026592

こんなばら撒きしても普及率爆増しないとかお役人も不憫だわ

82 22/10/25(火)12:33:44 No.986026607

>ついでに運転免許も統合してあとスマホに登録してカードはなくてもいいようにしてくれ… 保険証統合すら国のデータ保護が信用ならんとか言われてるから無理かな…

83 22/10/25(火)12:33:44 No.986026608

>>俺は役所から出来たって通知貰ったけど本人確認書類無いから取りに行けないマン! >保険証とか年金手帳とか無いの? 通知の2日前に保険証返納して新しいの一ヶ月位かかりそう… もっと早く通知来てたら…

84 22/10/25(火)12:34:02 No.986026696

>写真の問題で送り返されたからありがたかった はげてたのか?

85 22/10/25(火)12:34:12 No.986026752

>番号が気に入らないんだよなあ 個人番号45450721さん?

86 22/10/25(火)12:34:27 No.986026831

>番号が気に入らないんだよなあ 誰にも教えないから言ってみ?

87 22/10/25(火)12:34:35 No.986026859

ハゲててダメなら「」全員作れねーだろ…

88 22/10/25(火)12:34:41 No.986026900

>俺は役所から出来たって通知貰ったけど本人確認書類無いから取りに行けないマン! 保険証と通帳もってけ

89 22/10/25(火)12:34:54 No.986026964

>俺は役所から出来たって通知貰ったけど本人確認書類無いから取りに行けないマン! 俺は保険証と診察券で本人確認しようとしたら住所が記載されてない診察券は使えないって言われて受け取れなかったマン!

90 22/10/25(火)12:35:45 No.986027216

パスワード忘れないようにメモっとけよ 俺は一度忘れて間違えてロック掛かって再度役所に行く事になったぞ

91 22/10/25(火)12:35:52 No.986027263

まともな本人確認方法無いとか普段どんな生活してるの…

92 22/10/25(火)12:35:52 No.986027269

>保険証と通帳もってけ 通帳じゃ無理じゃね?

93 22/10/25(火)12:35:57 No.986027291

もっとポイントほしい~

94 22/10/25(火)12:35:58 No.986027302

ナンバーの記載のないナンバーレスカード作ってくれ

95 22/10/25(火)12:36:35 No.986027510

俺は住基ネットカード作ってますよね?返納してくださいって言われてフリーズしたマン!

96 22/10/25(火)12:36:45 No.986027568

>ほしいもん無いなら生活費にでも当てれば? あぶく銭だしどうせ使うなら普段使わないものにしたい

97 22/10/25(火)12:36:55 No.986027620

>ナンバーの記載のないナンバーレスカード作ってくれ その辺で適当なカード勝手に買え

98 22/10/25(火)12:37:02 No.986027647

通名も使えないし顔写真付いて本人照合させられる保険証とか不便で仕方ないらしいな

99 22/10/25(火)12:37:03 No.986027651

ここまでばらまいても申請しないやつなら 逆に罰金までしないとしない気がする

100 22/10/25(火)12:37:04 No.986027658

>通帳じゃ無理じゃね? 自治体みよるかもしれんがゆうちょの通帳で行ける

101 22/10/25(火)12:37:06 No.986027672

>パスワード忘れないようにメモっとけよ >俺は一度忘れて間違えてロック掛かって再度役所に行く事になったぞ 誕生日にしたからよし(??????)?✧

102 22/10/25(火)12:37:30 No.986027789

俺は本当に俺なのか…?

103 22/10/25(火)12:37:53 No.986027907

>>ナンバーの記載のないナンバーレスカード作ってくれ >その辺で適当なカード勝手に買え いやICあるんだからマイナンバーの記載無しでマイナンバーカード運用できるだろ!?

104 22/10/25(火)12:37:54 No.986027914

>まともな本人確認方法無いとか普段どんな生活してるの… 運転免許証持ってないと基準厳しい時は意外と2点目が手元にないってことがあるよ

105 22/10/25(火)12:38:01 No.986027951

俺は俺だぞ …誰だこの写真に写ったおっさんは

106 22/10/25(火)12:38:26 No.986028087

>自治体みよるかもしれんがゆうちょの通帳で行ける ダイレクト+だから通帳ないや…

107 22/10/25(火)12:38:29 No.986028103

>パスワード忘れないようにメモっとけよ >俺は一度忘れて間違えてロック掛かって再度役所に行く事になったぞ 役所でカードもらった時にメモする書類もくれたな

108 22/10/25(火)12:38:33 No.986028129

>いやICあるんだからマイナンバーの記載無しでマイナンバーカード運用できるだろ!? 税務処理「うっす…どうも」

109 22/10/25(火)12:39:24 No.986028402

>>保険証と通帳もってけ >通帳じゃ無理じゃね? 自治体によるけど保険証と組み合わせれば大体はいける >上記本人確認書類をお持ちでない場合で、本人様名義の預金通帳やキャッシュカードなど、通常ご本人しか持ち得ないものをお持ちの場合はそれらも提示していただき、補充的に確認させていただきます。  原則として上記の本人確認書類で本人確認をさせていただきますが、本人確認書類をお持ちでなかった場合は、通常ご本人様でないとご存知ではない事項を質問させていただくことも含めて、本人確認をさせていただきます。

110 22/10/25(火)12:39:26 No.986028412

何でも情報登録するからこれからもはした金をドンドン俺にくれ

111 22/10/25(火)12:39:32 No.986028439

公的な身分証明剃って運転免許証パスポート住民基本台帳カードくらいしかないしな 意外と1点で証明できるものって少ないのよ

112 22/10/25(火)12:40:23 No.986028690

>公的な身分証明剃って運転免許証パスポート住民基本台帳カードくらいしかないしな >意外と1点で証明できるものって少ないのよ 国がそういうの作ればいいのにな

113 22/10/25(火)12:40:23 No.986028693

>自治体によるけど保険証と組み合わせれば大体はいける >>上記本人確認書類をお持ちでない場合で、本人様名義の預金通帳やキャッシュカードなど、通常ご本人しか持ち得ないものをお持ちの場合はそれらも提示していただき、補充的に確認させていただきます。 > 原則として上記の本人確認書類で本人確認をさせていただきますが、本人確認書類をお持ちでなかった場合は、通常ご本人様でないとご存知ではない事項を質問させていただくことも含めて、本人確認をさせていただきます。 うちの自治体はそこら辺持ってても無理だったな…

114 22/10/25(火)12:40:25 No.986028708

マイナンバーカード読ませたら速攻で接種証明が出てきた時は何これすげぇぇ!ってなった

115 22/10/25(火)12:40:32 No.986028743

パスポートはこないだの改正で身分証明書になり得なくなったから運転免許証とマイナカードしかない

116 22/10/25(火)12:40:46 No.986028808

住民基本台帳カードあったな…ほぼ忘れ去られた存在な気はするが

117 22/10/25(火)12:40:48 No.986028821

登録した口座に国から毎月金が振り込まれねえかなあ

118 22/10/25(火)12:40:50 No.986028832

>マイナポイント申請するだけでもマイナンバーカードの利便性感じるのでマイナンバーカード反対する人は追加課税して欲しい 追加課税したくていいからそのまま登録せずにキャンペーンの火種になってほしい

119 22/10/25(火)12:40:58 No.986028881

>>公的な身分証明剃って運転免許証パスポート住民基本台帳カードくらいしかないしな >>意外と1点で証明できるものって少ないのよ >国がそういうの作ればいいのにな なのでこのマイナンバーカードを証明書にする

120 22/10/25(火)12:40:59 No.986028887

>国がそういうの作ればいいのにな そこでこのマイナンバーカード! 受け取れねえ

121 22/10/25(火)12:41:07 No.986028932

>国がそういうの作ればいいのにな 住基ネットカード流行らなかったなあ…

122 22/10/25(火)12:41:23 No.986029016

国民全員に番号を付与します

123 22/10/25(火)12:41:33 No.986029074

受け取りに来てという葉書届いたけど役所の予約がフル埋まりしてて驚いた 次の週早々に予約したけど

124 22/10/25(火)12:41:38 No.986029096

> 原則として上記の本人確認書類で本人確認をさせていただきますが、本人確認書類をお持ちでなかった場合は、通常ご本人様でないとご存知ではない事項を質問させていただくことも含めて、本人確認をさせていただきます。 どんな質問されちゃうの…初恋の話とか…?

125 22/10/25(火)12:41:58 No.986029211

>住民基本台帳カードあったな…ほぼ忘れ去られた存在な気はするが あれ高卒時に免許証作らない場合唯一有効になる公的身分証明書だからもっと広まるべきだった エロ本買うために

126 22/10/25(火)12:42:04 No.986029233

税関連はこれで全部対応できるようにしてくれ あとできれば地方自治体の各種申請や補助もできるようになると助かる

127 22/10/25(火)12:42:23 No.986029344

正確には住民票あるやつに付番だから外国人も結構持ってるよね

128 22/10/25(火)12:42:31 No.986029397

なんか…こう…このへその緒でどうにか…

129 22/10/25(火)12:42:33 No.986029408

来月4日に有給とって行くか 4連休でお金貰えるとか最高だな

130 22/10/25(火)12:42:34 No.986029412

>役所でカードもらった時にメモする書類もくれたな 俺はメモする書類をどこにしまったか忘れたぜ

131 22/10/25(火)12:42:36 No.986029420

マイナンバーカード受け取りは住民票が本人確認書類の2点目に使えないのがハードル上がってる

132 22/10/25(火)12:42:37 No.986029427

>国民全員に番号を付与します うおおお!!人民管理!独裁!総背番号制!許せねえ!!

133 22/10/25(火)12:43:02 No.986029557

しょうもな

134 22/10/25(火)12:43:03 No.986029566

>パスポートはこないだの改正で身分証明書になり得なくなったから運転免許証とマイナカードしかない なんで…?と思ったけど外国人対策か

135 22/10/25(火)12:43:13 No.986029615

>どんな質問されちゃうの…初恋の話とか…? 住民票に載ってる同居家族とか 俺親父載っけてないから間違えないか不安

136 22/10/25(火)12:43:50 No.986029802

>>国民全員に番号を付与します >うおおお!!人民管理!独裁!総背番号制!許せねえ!! 萬画版仮面ライダー来たな…

137 22/10/25(火)12:43:56 No.986029847

>国民全員に番号を付与します これ自体はもうとっくに終わってるんだよな

138 22/10/25(火)12:44:09 No.986029907

できる限りマイナンバーは人に見せないようにねって運用はどうなったの?

139 22/10/25(火)12:44:34 No.986030063

お前に相応しいナンバーは決まった!

140 22/10/25(火)12:44:42 No.986030103

自分を証明出来る写真付きの証明書って全然ないな

141 22/10/25(火)12:44:54 No.986030175

自分がカード申請した時は半年経っても来ないんで問い合わせたら写真のサイズが違うって理由だった

142 22/10/25(火)12:45:03 No.986030235

>自分を証明出来る写真付きの証明書って全然ないな 免許証ないの?

143 22/10/25(火)12:45:03 No.986030237

>パスポートはこないだの改正で身分証明書になり得なくなったから運転免許証とマイナカードしかない 偽造パスポートめっちゃ多いらしいな

144 22/10/25(火)12:45:04 No.986030243

>できる限りマイナンバーは人に見せないようにねって運用はどうなったの? 継続してる 実際マイナンバーカードを使うときに人に渡したり番号を見せることは税務処理のときだけ

145 22/10/25(火)12:45:10 No.986030276

絶対に許せない番号とかではなくて良かった……

146 22/10/25(火)12:45:31 No.986030383

>できる限りマイナンバーは人に見せないようにねって運用はどうなったの? クレカのナンバーと一緒 受付の人を信用しよう

147 22/10/25(火)12:46:29 No.986030717

>できる限りマイナンバーは人に見せないようにねって運用はどうなったの? そもそも国民番号見られたとこで簡単に全ての情報にアクセス出来るつくりにはなってないけどそれはそれとして人に気軽に見せるものじゃないのは変わりようがないだろ

148 22/10/25(火)12:46:50 No.986030834

もっとかっこいい番号が良かった

149 22/10/25(火)12:47:04 No.986030924

>クレカのナンバーと一緒 >受付の人を信用しよう でも電子証明書を使うからオンライン利用にはマイナンバー使わないしリーダーにも読み込まないっぽいんだけどナンバー記載いる!?

150 22/10/25(火)12:47:04 No.986030926

>そもそも国民番号見られたとこで簡単に全ての情報にアクセス出来るつくりにはなってないけどそれはそれとして人に気軽に見せるものじゃないのは変わりようがないだろ 口座番号やクレカの番号と同じよね

151 22/10/25(火)12:47:07 No.986030935

Suicaで申し込んだの忘れてて今見てきたら15000ポイント入ってたよ これSuicaに直接入れられるのめっちゃ便利だね

152 22/10/25(火)12:47:17 No.986030984

保険証をマイナンバーカードにしたいっていうのは深刻な理由があって 保険料払ってない人が他人の保険証を使い回してただ乗りするのが多いのよね…

153 22/10/25(火)12:47:33 No.986031072

>でも電子証明書を使うからオンライン利用にはマイナンバー使わないしリーダーにも読み込まないっぽいんだけどナンバー記載いる!? 会社に渡すでしょ 税理士が使うのよ

154 22/10/25(火)12:47:51 No.986031181

思い出の映画は? 母親の旧姓は? 小学校の名前は? ペットの名前は? 好きな食べ物は? 座右の銘は?

155 22/10/25(火)12:48:23 No.986031338

>保険料払ってない人が他人の保険証を使い回してただ乗りするのが多いのよね… その穴を塞ぐために全国民に2万投げつけるのも費用対効果合ってんのか…?

156 22/10/25(火)12:48:37 No.986031404

寝具新調できてありがたかったのでまたポイントください

157 22/10/25(火)12:48:44 No.986031446

>保険証をマイナンバーカードにしたいっていうのは深刻な理由があって >保険料払ってない人が他人の保険証を使い回してただ乗りするのが多いのよね… 実際どこの国とは言わんが保険証の使い回しで医療にフリーライドするツアーとかあるしな

158 22/10/25(火)12:48:53 No.986031495

一ヶ月前に申請したのに全く音沙汰ない

159 22/10/25(火)12:49:05 No.986031573

>Suicaで申し込んだの忘れてて今見てきたら15000ポイント入ってたよ >これSuicaに直接入れられるのめっちゃ便利だね SuicaはJREポイントじゃなかったっけ

160 22/10/25(火)12:49:19 No.986031650

保険証連携は5000円じゃん

161 22/10/25(火)12:49:30 No.986031710

>一ヶ月前に申請したのに全く音沙汰ない だいたい一ヶ月かそれ以上待つぞ

162 22/10/25(火)12:49:30 No.986031711

>>国民全員に番号を付与します >これ自体はもうとっくに終わってるんだよな 別にマイナンバーカード持ってなくても普通にマイナンバー自体は会社とかから聞かれるからな

163 22/10/25(火)12:49:58 No.986031875

>パスワード忘れないようにメモっとけよ 「」なら半数以上は大丈夫だろうけど 世の中平均すると半数以上がパスワード?ナニソレ?な状態な気がする 人類の大半にはまだパスワード以上の認証方法は難しすぎるよ

164 22/10/25(火)12:50:05 No.986031914

>>保険料払ってない人が他人の保険証を使い回してただ乗りするのが多いのよね… >その穴を塞ぐために全国民に2万投げつけるのも費用対効果合ってんのか…? 穴は塞がるし国民は喜ぶからWin-Win

165 22/10/25(火)12:50:49 No.986032143

今まで普通に生活してた人にとっては相対的にメリットの方が多いのでは? 節税とかいってギリアウトなことしてた人は困るかもしれないけど

166 22/10/25(火)12:51:28 No.986032345

制度にも穴はあるんだよな…

167 22/10/25(火)12:51:48 No.986032449

声高に反対する人は 気が触れているか悪いことを企んでいる人 この認識が広がればよいのだ

168 22/10/25(火)12:52:48 No.986032773

>声高に反対する人は >気が触れているか悪いことを企んでいる人 >この認識が広がればよいのだ そうだー国の政策に反対する奴らは概してこの分類だー

169 22/10/25(火)12:53:31 No.986032984

現時点で半分義務化されてるようなもんだしさっさと申請するのが吉

170 22/10/25(火)12:53:42 No.986033035

私は暗証番号入力3回間違えて区役所行く為に有給とるマン!

171 22/10/25(火)12:53:43 No.986033047

年金番号や免許証の番号やクレカの番号だってあるのになんで今更これにだけ拒否感出るのかわからない

172 22/10/25(火)12:53:59 No.986033131

冷静に考えると既存の保険証ってNFCチップもなけりゃ顔写真すらないし悪用し放題なのでは?

173 22/10/25(火)12:54:04 No.986033149

>>Suicaで申し込んだの忘れてて今見てきたら15000ポイント入ってたよ >>これSuicaに直接入れられるのめっちゃ便利だね >SuicaはJREポイントじゃなかったっけ JREポイントが1ポイント1円でSuicaに入れられるのよ

174 22/10/25(火)12:54:08 No.986033177

口座連携は脱税防止だし保険証連携はフリーライド防止だし役所側の目的はわりとわかりやすい ただそれが国民にわかりやすいメリットかというとそうでもなく

175 22/10/25(火)12:54:22 No.986033248

自営業や高額納税者以外は作る意味ないよと言われてたのは何だったのか 俺は変化が嫌いなのに

176 22/10/25(火)12:54:28 No.986033286

普段自撮りとかしないからスマホで撮るの大変だった

177 22/10/25(火)12:54:52 No.986033421

多いらしいとか言われても具体的な数字なければよくわからん

178 22/10/25(火)12:55:36 No.986033649

持ち歩いて良いのか悪いのかわからない 番号バレたらやばいからタンスにしまっとけとか国が言ってなかった?

179 22/10/25(火)12:55:52 No.986033731

>口座連携は脱税防止だし保険証連携はフリーライド防止だし役所側の目的はわりとわかりやすい 怒らないで聞いてくださいね?休眠口座一つ紐付ければいいのに脱税防止もクソもないじゃないですか そもそも講座紐づけただけで出納見られるわけでもないし

180 22/10/25(火)12:56:14 No.986033843

>そうだー国の政策に反対する奴らは概してこの分類だー 個別の話から急に全体に枠を広げて反感を誘うやり方

181 22/10/25(火)12:56:31 No.986033936

マナバカ作るために役所が混んでるらしい

182 22/10/25(火)12:56:57 No.986034100

>マナバカ作るために役所が混んでるらしい 時代はオド

183 22/10/25(火)12:57:01 No.986034117

2万損してるやつ多いの受ける

184 22/10/25(火)12:58:40 No.986034621

マイナンバーカード受け取るのはちょっと面倒だけど使うときは簡単で意外とやるじゃんと思った

185 22/10/25(火)12:59:00 No.986034710

>口座連携は脱税防止だし保険証連携はフリーライド防止だし役所側の目的はわりとわかりやすい >ただそれが国民にわかりやすいメリットかというとそうでもなく メインバンクなんて紐つけねーよ納税はしてるけど

186 22/10/25(火)12:59:14 No.986034779

国から貰った貴重な2万は!FANZAのえっちなゲームに費やしました!!

187 22/10/25(火)12:59:31 No.986034867

>そうだー国の政策に反対する奴らは概してこの分類だー 皮肉で言ってるんだろうけど実際大体そうだろ

188 22/10/25(火)12:59:38 No.986034912

更新は忘れそう

189 22/10/25(火)12:59:39 No.986034917

>国から貰った貴重な2万は!FANZAのえっちなゲームに費やしました!! 有効活用!

190 22/10/25(火)12:59:47 No.986034946

今月やっと届いて2万貰ったけど第二弾とか三弾があるの? それとも俺が貰ったのが第二弾?

191 22/10/25(火)13:00:11 No.986035057

>国から貰った貴重な2万は!FANZAのえっちなゲームに費やしました!! 国内で回してて偉いじゃん 俺は全部海外通販に回した

192 22/10/25(火)13:00:30 No.986035143

楽天カードで申請しようと思ったらポインツ貰えるの翌々月とか遅すぎだろ…

193 22/10/25(火)13:00:36 No.986035169

第10弾ぐらいまでやってほしい

194 22/10/25(火)13:00:36 No.986035171

じゃあ今から申請してもマイナポイント貰えなさそうか だったらいいやもう…

195 22/10/25(火)13:00:38 No.986035180

https://www.kojinbango-card.go.jp/apprec/receive/ 学生証まで使えるんだ…

196 22/10/25(火)13:00:58 No.986035264

電子データの更新と物理カードの更新揃えろよとは思った

197 22/10/25(火)13:01:02 No.986035285

ポイントでアメリカ株買いました

198 22/10/25(火)13:02:34 No.986035682

この前コンビニで住民票の写し発行するのはじめてカード使ったよ

199 22/10/25(火)13:02:42 No.986035737

>年1くらいでやってほしい

200 22/10/25(火)13:02:59 No.986035822

>じゃあ今から申請してもマイナポイント貰えなさそうか >だったらいいやもう… まだ貰えるんじゃなかったか?

201 22/10/25(火)13:03:12 No.986035883

>月1くらいでやってほしい

202 22/10/25(火)13:03:17 No.986035903

>この前コンビニで住民票の写し発行するのはじめてカード使ったよ これ便利よね

203 22/10/25(火)13:04:25 No.986036166

今から申請して貰えないからいいやってやつは今まで何してたんだよ… 昨日今日知ったわけでもあるまいし

204 22/10/25(火)13:04:55 No.986036300

自撮りするの嫌

205 22/10/25(火)13:05:06 No.986036364

12月末までにマナバカード申請すればポイント貰える

206 22/10/25(火)13:05:13 No.986036391

写真がうまく決まらない!

207 22/10/25(火)13:05:25 No.986036445

>学生証まで使えるんだ… 学生証は公的な手続きでも大体のケースで2点以上必要な本人確認書類の1つとして使えるぞ

208 22/10/25(火)13:05:36 No.986036495

専用アプリ入れろやって言われてめんどくさくて投げてた 今そういうの必要なくなったのか

209 22/10/25(火)13:06:09 No.986036634

>専用アプリ入れろやって言われてめんどくさくて投げてた >今そういうの必要なくなったのか むしろ専用アプリ入れると5分くらいで終わるのに

210 22/10/25(火)13:06:10 No.986036638

マイナンバーは番号だけ交付されるって時にはちょっと疑問だったけど 今は物理カード交付でセキュリティ確保できるから問題はほとんどないと思ってる クレジットカードの明細みたいに何に使われたか通知が来るようになったらもっといいと思う

211 22/10/25(火)13:06:30 No.986036726

写真が必要なのがネックだよな

212 22/10/25(火)13:06:43 No.986036776

>クレジットカードの明細みたいに何に使われたか通知が来るようになったらもっといいと思う 通知は来ないけど何かした履歴は全部マイナアプリで見れないか?

213 22/10/25(火)13:06:52 No.986036808

>クレジットカードの明細みたいに何に使われたか通知が来るようになったらもっといいと思う メールアドレスにログイン通知くるだろ

214 22/10/25(火)13:06:55 No.986036814

マイナンバーカード持ってたら一応まにあうよな?

215 22/10/25(火)13:07:08 No.986036862

写真で突っぱねられたけどかなり細かい規定があるから自治体が主催してる会場行った方が間違いないよ

216 22/10/25(火)13:07:36 No.986036974

あまりに簡単に二万円もらてこれは… もしかして2万円ってはした金なのか!?

217 22/10/25(火)13:07:45 No.986037009

旅行支援プラン申し込んだのでワクチン証明書発行するぜ~とアプリ落としたら秒で終わった このUIを各省庁マジで見習ってほしい ヤバいスゴい

218 22/10/25(火)13:07:52 No.986037045

>クレジットカードの明細みたいに何に使われたか通知が来るようになったらもっといいと思う 誰がお前の情報にアクセスしたかアプリで見れるぞ

219 22/10/25(火)13:08:18 No.986037138

公金受け取り口座登録させるなら1度くらい配れ マイナポイントでも助かるけど多分未だに登録する気のない人間はそうでもせん限り動かんから

220 22/10/25(火)13:08:24 No.986037164

>通知は来ないけど何かした履歴は全部マイナアプリで見れないか? マイナアプリってどれの事?

221 22/10/25(火)13:08:42 No.986037253

>旅行支援プラン申し込んだのでワクチン証明書発行するぜ~とアプリ落としたら秒で終わった これは本当に便利すぎて感心した

222 22/10/25(火)13:09:27 No.986037438

なんだかんだ交付率半分いったらしいな…

223 22/10/25(火)13:09:28 No.986037442

>マイナアプリってどれの事? 名前間違えた マイナポータル

224 22/10/25(火)13:09:31 No.986037452

国に悪意がなくても正直この国のセキュリティに信用おけねえ!という意見なら分かる

225 22/10/25(火)13:10:17 No.986037657

>公金受け取り口座登録させるなら1度くらい配れ >マイナポイントでも助かるけど多分未だに登録する気のない人間はそうでもせん限り動かんから 景気促進とか適当な名目で登録済みの全国民に5万ぐらい軽率に配っていいと思う

226 22/10/25(火)13:11:56 No.986038045

>国に悪意がなくても正直この国のセキュリティに信用おけねえ!という意見なら分かる わからなくもないけどそれ言い出したら住民登録すらできないからなあ

227 22/10/25(火)13:11:57 No.986038051

給付金10万やるぞ言えば8割行くと思うの

228 22/10/25(火)13:12:10 No.986038112

番号はカード持ってなくてもすでに割り振られてるよ

229 22/10/25(火)13:12:49 No.986038258

>給付金10万やるぞ言えば8割行くと思うの もちろんカードに紐付けした口座のみにという条件をつけよう

230 22/10/25(火)13:13:36 No.986038459

無職ならせめてこの2万円くらい貰ってもいいと思う時間あるし

231 22/10/25(火)13:13:38 No.986038468

ポイント申請から付与までが早くてビックリした

232 22/10/25(火)13:13:39 No.986038475

ナンバーだけバレても公的機関で照会しなきゃ意味ないんで物理的紛失に関しては安心していい 省庁から直に漏れたら知らん

233 22/10/25(火)13:14:00 No.986038546

早く第三弾欲しい 国からもらう金でお食事してぇ

234 22/10/25(火)13:14:03 No.986038559

>>国に悪意がなくても正直この国のセキュリティに信用おけねえ!という意見なら分かる >わからなくもないけどそれ言い出したら住民登録すらできないからなあ マイナンバー自体は既に交付されてるしね 個人的に嫌だなぁと思うポイントはどうしようもないけど保険証と一体化する場合にカード再発行まで時間かかるのがちょっと不安な所

235 22/10/25(火)13:14:21 No.986038639

>>>ナンバーの記載のないナンバーレスカード作ってくれ >>その辺で適当なカード勝手に買え >いやICあるんだからマイナンバーの記載無しでマイナンバーカード運用できるだろ!? 免許のICチップとかなんのためにあるんだろうな 偽造免許で携帯勝手に契約いじられた事件とか最近あったけど

236 22/10/25(火)13:15:16 No.986038848

国の主要産業がポイント配りになると こんなにモラルがハザードしてしまうんだなあ…

237 22/10/25(火)13:15:45 No.986038969

カードのナンバーは見られても何もできないけどあの袋は気持ち的に嫌だねって人に考慮してつけただけなので実際何の意味もない

238 22/10/25(火)13:16:39 No.986039186

気持ちは大事よ

239 22/10/25(火)13:17:02 No.986039275

写真はきちんとした写真館で撮ってもらえ 自撮りは後悔するぞ

240 22/10/25(火)13:17:02 No.986039278

>>パスワード忘れないようにメモっとけよ >「」なら半数以上は大丈夫だろうけど >世の中平均すると半数以上がパスワード?ナニソレ?な状態な気がする >人類の大半にはまだパスワード以上の認証方法は難しすぎるよ その為にパスワードはここに書いておけって紙くれなかった?

241 22/10/25(火)13:17:16 No.986039328

マイナカード貰う時は通知カードと引き換えだっけ

242 22/10/25(火)13:17:41 No.986039414

>免許のICチップとかなんのためにあるんだろうな >偽造免許で携帯勝手に契約いじられた事件とか最近あったけど あれは警察がチップ読み込んで事務作業効率的にするためにあるんだ ちなみに本籍地情報も入ってるから近くの警察で印刷できる これがないと米軍施設に入れない

243 22/10/25(火)13:17:43 No.986039427

>自撮りは後悔するぞ 俺のカードには寝起きでパジャマきた変なおっさんが写ってる

244 22/10/25(火)13:18:09 No.986039541

>>旅行支援プラン申し込んだのでワクチン証明書発行するぜ~とアプリ落としたら秒で終わった >これは本当に便利すぎて感心した 4回目の通知きたけど前打ったのいつだっけーと思ってたら証明書の最初に最終接種日まで出てるのちょっと便利すぎる 半年過ぎてたから即次の予約した

245 22/10/25(火)13:18:24 No.986039591

8月の末ごろにスマホで申請ぶん投げてからなんの音沙汰もねえんだけどこれ本当に申請通ってるのかな…って気になる こんな時間かかるもんなの…?

246 22/10/25(火)13:18:40 No.986039660

>マイナカード貰う時は通知カードと引き換えだっけ ハガキが届くはず

247 22/10/25(火)13:18:42 No.986039671

>あれは警察がチップ読み込んで事務作業効率的にするためにあるんだ >ちなみに本籍地情報も入ってるから近くの警察で印刷できる >これがないと米軍施設に入れない 警察でしか使えないの無駄過ぎる…

248 22/10/25(火)13:18:46 No.986039681

婚活写真じゃないんだから役場で撮ってもらった写真でいいよ

249 22/10/25(火)13:18:47 No.986039690

そういえばヒで電子証明書の更新にマイナンバーカード以外の身分証明書ないといけないとか見かけて今から怯えている 思った以上に役立たねえなマイナンバーカード…住基カードはめっちゃ便利だったのに

250 22/10/25(火)13:18:52 No.986039709

>マイナカード貰う時は通知カードと引き換えだっけ 探すのめんどくさかったから通知カードは無くした事にしてマイナカード貰ったよ

251 22/10/25(火)13:19:00 No.986039742

>8月の末ごろにスマホで申請ぶん投げてからなんの音沙汰もねえんだけどこれ本当に申請通ってるのかな…って気になる >こんな時間かかるもんなの…? 郵便物ろくに見てなさそう

252 22/10/25(火)13:19:15 No.986039792

>8月の末ごろにスマホで申請ぶん投げてからなんの音沙汰もねえんだけどこれ本当に申請通ってるのかな…って気になる >こんな時間かかるもんなの…? 流石に遅すぎない お問い合わせしろ

253 22/10/25(火)13:19:32 No.986039855

>警察でしか使えないの無駄過ぎる… 発行主体どこか考えろよ

254 22/10/25(火)13:20:17 No.986040037

>免許のICチップとかなんのためにあるんだろうな クレカ申請で本人認証として出した時にICとパスワードで即終わる 他の本人認証だと手作業で二日三日かかる

255 22/10/25(火)13:20:28 No.986040073

今申請混んでるっぽいから2ヶ月くらいかかるのはあるだろうけど8月のは何か見落としてるんだろうからお問合せだ

256 22/10/25(火)13:20:51 No.986040164

ある程度加工技術あるなら本人と分かる範囲なら自分で好きに加工できる自撮りもアリだと思う そこまでしないって?そうだね

257 22/10/25(火)13:21:27 No.986040307

写真写り気にするほど頻繁に出すもんでもないだろマイナンバーなんか

258 22/10/25(火)13:22:06 No.986040452

今マイナポータル行って「やり取り履歴」見ようとしたけどまず期間指定して要求して結果待ちってちょっとめどいな セキュリティ上の理由ですと言われれば飲むしかないのかもしれんけど

259 22/10/25(火)13:22:47 No.986040607

証明写真機から申請したから比較的マシに写ってるけど 写真機の申請できますって張り紙撤去されてるのはもう写真機からは申請できないんかな?

260 22/10/25(火)13:23:47 No.986040835

スマホから真っ白でもない自宅の壁背景にして撮影したけど普通に通ったな

261 22/10/25(火)13:24:28 No.986040997

今まで配った分貰えるなら作ってやらんでもない

262 22/10/25(火)13:24:45 No.986041058

そのへんで撮った証明写真と同じレベルでいいんだよ

263 22/10/25(火)13:24:57 No.986041102

口座とマイナンバーの紐づけを気にするのは分かるが国ならマイナンバーがなくても個人の口座の情報は手に入れられる

264 22/10/25(火)13:25:41 No.986041298

>今まで配った分貰えるなら作ってやらんでもない 貰えるのでとっとと作りたまえ

265 22/10/25(火)13:25:44 No.986041323

>その為にパスワードはここに書いておけって紙くれなかった? 周り見てると大体その紙はどこかへ行ってしまってる感じだね 今日もマイナンバーカードもらったはずだけど見つからないってところにちょっと手伝いに行く予定

266 22/10/25(火)13:27:21 No.986041687

市役所に通うと毎日ポイント付与!

267 22/10/25(火)13:28:08 No.986041875

写真がちょっと小さくて1ミリくらい枠ができてしまってたのを貼ったが通ったわ

268 22/10/25(火)13:28:10 No.986041883

そういえばパスワードの紙どこやったっけ…

269 22/10/25(火)13:28:45 No.986042036

>思った以上に役立たねえなマイナンバーカード…住基カードはめっちゃ便利だったのに 住基カードは引っ越しの時と青色申告の時に使っただけだな 便利だったかと言われるとんー?書類書くのは変わらん気がするそれでも減ったんだろうけど

270 22/10/25(火)13:31:16 No.986042647

マイナンバーカードも引越し周りの処理は楽になるらしいんだけど 引越しなんてそうそう起きないしなあ

271 22/10/25(火)13:31:37 No.986042745

これのポイント+旅行割と地域クーポンのおかげで交通費以外200円くらいで旅できたありがとう

272 22/10/25(火)13:31:56 No.986042819

カードの写真の写りが悪すぎてとりかえてえ!

273 22/10/25(火)13:32:35 No.986042980

>>免許のICチップとかなんのためにあるんだろうな 米軍基地の中に入る時にいるらしい

274 22/10/25(火)13:32:38 No.986042985

役場で働いてるから仕事の時間行けなくて取ってない人とかいるのかな

275 22/10/25(火)13:32:44 No.986043013

自分で写真撮るの地味に大変じゃない? 壁に余計なもの入っちゃうし影入るし

276 22/10/25(火)13:32:52 No.986043054

あくまで全国のお役所仕事を楽にするものであって 税務署は別になくても脱税者を殺すことができる

277 22/10/25(火)13:37:03 No.986044011

あと10年自撮りの俺!

278 22/10/25(火)13:37:07 No.986044025

>自分で写真撮るの地味に大変じゃない? >壁に余計なもの入っちゃうし影入るし 証明写真機へゴー!

279 22/10/25(火)13:39:44 No.986044671

>あくまで全国のお役所仕事を楽にするものであって >税務署は別になくても脱税者を殺すことができる まぁそうでなかったら今まで脱税どうやって見つけたんだよってなるしな 公的受け取り口座の指定と脱税に何の因果関係もなくて脱税発見できると宣う人のロジックが謎

280 22/10/25(火)13:39:48 No.986044693

取りに行くの予約必須なのめんどくせーな…って今なってる

281 22/10/25(火)13:40:21 No.986044835

うちの自治体だと役場に行けば写真撮ってくれるからみんなそれで済ませてるみたいだな 自分も自撮りいろいろとって見てダメだこりゃになったから役場で撮ってもらった

282 22/10/25(火)13:41:42 No.986045162

>取りに行くの予約必須なのめんどくせーな…って今なってる 予約くらいしろ 電話するだけだろ

283 22/10/25(火)13:42:30 No.986045379

>米軍基地の中に入る時にいるらしい 運転免許取ってる奴らの中で米軍基地に入る幼児のあるヤツは何%だっつーの まあ逆に米軍基地に用事があるヤツは大抵運転免許盛ってるだろうけど

284 22/10/25(火)13:42:48 No.986045452

車を取得するのが簡単になるよ

285 22/10/25(火)13:44:08 No.986045847

国から還付金が来るから早速マイナンバーの口座に振り込んでよって言ったら対応してないってさ… そう言う所だぞ

286 22/10/25(火)13:44:27 No.986045928

電話するだけっていうけど 電話で他人とリアルタイムの音声会話するハードルって現代では高くなりつつあるらしいぞ 俺は若くないからよくわからんが

287 22/10/25(火)13:44:55 No.986046040

>>米軍基地の中に入る時にいるらしい >運転免許取ってる奴らの中で米軍基地に入る幼児のあるヤツは何%だっつーの 俺所用で入ったけどパスポートだったぞ

288 22/10/25(火)13:45:03 No.986046077

おぺいぺい…で貰ったけどこれ貰えたポイント使うだけでも還元分のポイントも貯まるのかな

289 22/10/25(火)13:45:22 No.986046145

本来ちゃんと便利なカードになるはずだったのにアホが政府による個人の監視とか管理社会とか言い出したせいで中途半端な使えないものに

290 22/10/25(火)13:45:38 No.986046216

>電話で他人とリアルタイムの音声会話するハードルって現代では高くなりつつあるらしいぞ 最近じゃ電話のサポセン無いところ多いよね…

291 22/10/25(火)13:45:53 No.986046290

>国から還付金が来るから早速マイナンバーの口座に振り込んでよって言ったら対応してないってさ… >そう言う所だぞ いやそれ…

292 22/10/25(火)13:46:57 No.986046560

引越が多かったせいか色々聞かれまくったけどなんとか作れた

293 22/10/25(火)13:47:02 No.986046580

「」ちゃん俺の代わりに写真撮っておいて

294 22/10/25(火)13:48:01 No.986046817

>「」ちゃん俺の代わりに写真撮っておいて 今マイナンバーカード発行センターみたいなとこに行くと写真も無料で撮ってくれる

295 22/10/25(火)13:49:31 No.986047181

>取りに行くの予約必須なのめんどくせーな…って今なってる ネット予約できないの?

296 22/10/25(火)13:50:26 No.986047392

マイナポータル漁ってたらお知らせがたまってるの見つけた 今から見る

297 22/10/25(火)13:52:01 No.986047762

自撮りが嫌とかじゃもうMVNOの契約すら出来ないじゃないか 自撮りでしかもムービーだぞ

298 22/10/25(火)13:52:16 No.986047813

関連付けたねんきんねっとで年金の支払い状況見てニヤニヤしてる

299 22/10/25(火)13:54:18 No.986048301

使い道はコンビニ住民票くらいかなと思ったけど案外色々使えて便利だわ Paypayの本人認証もカード当てて即終わったし ふるさと納税のワンストップ特例もアプリで完結するから郵送しなくて済む

300 22/10/25(火)13:54:31 No.986048351

>ネット予約できないの? ネット予約したけど予約せんでも届いたお手紙持って役所行ったらすぐくれたらいいなって思ったのよ

301 22/10/25(火)13:55:44 No.986048619

還付金詐欺を簡単に撃退できるが 自分以外の人は被害に遭うかも知れない どうすれバインダー

↑Top