虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/10/25(火)12:07:24 安くて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/25(火)12:07:24 No.986018472

安くてデカいのいいよね

1 22/10/25(火)12:09:08 No.986018937

燃費もいい…

2 22/10/25(火)12:12:07 No.986019734

お尻が吊り上がってないのがポイント高い

3 22/10/25(火)12:14:25 No.986020389

これに箱付けたいんだけど似合うのある?

4 22/10/25(火)12:15:40 No.986020789

>これに箱付けたいんだけど似合うのある? 横に掛けるバッグにしておけ

5 22/10/25(火)12:17:41 No.986021415

でも…ヘルメット入れるとこ欲しい… 似合わないなのは分かってるんだ…

6 22/10/25(火)12:19:39 No.986022014

メットを外においておこうとするな 寒暖差で劣化が早まる

7 22/10/25(火)12:21:49 No.986022694

基本的に箱はほとんどのバイクに似合わない 似合うのはフルパニア化したツアラーとアドベンチャーぐらい

8 22/10/25(火)12:21:52 No.986022708

乗っててめっちゃ楽

9 22/10/25(火)12:22:59 No.986023038

短時間ならホルダーにかける方が似合うと思う

10 22/10/25(火)12:23:57 No.986023351

ホルダー掛けは一度パクられたから絶対しない

11 22/10/25(火)12:24:08 No.986023398

ロープとネットしか使った事ないけど箱ほしいと思った事はない

12 22/10/25(火)12:24:18 No.986023464

バーハンドルに後付できるメットホルダーとかもあるよ 普段は家にしまって出先ではホルダーに括り付けておけば?

13 22/10/25(火)12:25:18 No.986023779

CB250Rから乗り換えようかと相談しにいったら辞めておけ…って止められたよ… ホーネットが輸入出来たら買うということにした

14 22/10/25(火)12:26:00 No.986023997

遠出とかした時は箱あるとめちゃくちゃ楽だな ダサくなるけど

15 22/10/25(火)12:26:36 No.986024195

>CB250Rから乗り換えようかと相談しにいったら辞めておけ…って止められたよ… 止められる要素あるのか メンテナンス性はかなり上がると思うけど CB250Rってプラグ外すの結構大変じゃなかったっけ

16 22/10/25(火)12:28:29 No.986024797

VFRトライパニアだが箱付いてないバイクにはもう乗れないわ

17 22/10/25(火)12:28:53 No.986024954

この時代にシンプルネイキッド全盛期が来るのは面白く感じる

18 22/10/25(火)12:29:32 No.986025195

>これに箱付けたいんだけど似合うのある? https://rough-and-road.co.jp/item/ra1031/ こういうの?

19 22/10/25(火)12:29:40 No.986025237

パワーを求めて250より排気量の大きい350って考えなら止められるけど メンテナンス性を求めて空冷単気筒って考えならむしろ勧めたい

20 22/10/25(火)12:31:57 No.986026028

パワーは無いからその辺知らずに買うのはお勧めしない 回さず低速トルクを楽しむバイク

21 22/10/25(火)12:33:03 No.986026376

ボディに空間がまだ余ってるから多分排気量あげたやつがまた出るだろうねレブルみたいに

22 22/10/25(火)12:34:59 No.986026989

>止められる要素あるのか 乗ってた店員によるといいバイクではあるけどパワー無いから普段CB250R乗り回してる人だと物足りないと思うとの事だったのとその店で買った若者たちが軒並み半年くらいで乗り換えたみたいでもう少し考えてみてっていうのも言われたな もし乗り換えるなら400Xか大型になるけどCB650Rがおすすめって言われたからもうちょっと待って正式発表されたらホーネット輸入するって話で落ち着いたよ

23 22/10/25(火)12:38:12 No.986028010

ご多分に漏れずこれとレブルに惹かれてるけどさ生まれてこの方ジャボスクおじさんだから今更あの利便性から抜け出せない

24 22/10/25(火)12:38:24 No.986028077

>パワーは無いからその辺知らずに買うのはお勧めしない >回さず低速トルクを楽しむバイク わかる トコトコ道の駅なんかに立ち寄りながらツーリングするのに相応しいバイクだ

25 22/10/25(火)12:39:02 No.986028289

>これに箱付けたいんだけど似合うのある? GIVIのモノロックとかかな

26 22/10/25(火)12:40:51 No.986028846

高速はやっぱきつい? レブル250は80キロでもなかなかしんどいんだけどこれは馬力なくても多少排気量あるから良いとかないかな

27 22/10/25(火)12:43:56 No.986029849

レブル250よりは楽よ レブル500の方がもっと楽だけど

28 22/10/25(火)12:44:11 No.986029921

長いことバイクに乗ってるひとならこのバイクならこういう乗り方が向いてるっていう判断ができて見合った乗車距離とか装備で楽しめるけどこれ一台で全部をって考えると足りないところが目立つだろうとは思う 航続距離は確かにあるかもしれないけどその航続距離はツアー性能というよりはスクーターやカブの持つ経済性とか実用性のためのものだし車重は繊細な加工技術を用いずに作ることでコストを抑えた結果だしそれからやっぱり質感が値段相応よ

29 22/10/25(火)12:44:58 No.986030193

>>これに箱付けたいんだけど似合うのある? >https://rough-and-road.co.jp/item/ra1031/ >こういうの? オシャレだねこれ

30 22/10/25(火)12:45:21 No.986030332

ヘルメットホルダーって防犯としてはどんなもんなんです

31 22/10/25(火)12:46:12 No.986030623

ホルダーの1番の問題点は雨

32 22/10/25(火)12:46:37 No.986030759

箱は一度慣れると戻れない 似合うとか似合わないとかそういう次元ではなくなる

33 22/10/25(火)12:46:43 No.986030799

>ヘルメットホルダーって防犯としてはどんなもんなんです ストラップ切るやつには無意味 ストラップ切る行為自体が意味不明なんだが やる奴はいるんだよねごく稀に

34 22/10/25(火)12:46:50 No.986030833

左車線走ってる分にはキツくないと思うけど レブルでキツイって感じるならGBでも多分キツイよ

35 22/10/25(火)12:46:55 No.986030861

それなりに高速使う前提でそこに快適性求めるならやめといたほうがいい

36 22/10/25(火)12:47:10 No.986030952

ストラップ切れてても買う奴がいるからな

37 22/10/25(火)12:47:36 No.986031089

>https://rough-and-road.co.jp/item/ra1031/ >こういうの? それはシートバッグ

38 22/10/25(火)12:48:00 No.986031230

https://www.webike.net/sd/24747425/ 樹脂ケースより金属ケースの方が似合うかもね 重いから純正キャリアには乗せれないけど

39 22/10/25(火)12:48:42 No.986031437

>レブル250は80キロでもなかなかしんどいんだけどこれは馬力なくても多少排気量あるから良いとかないかな 水冷から空冷に変わるからその分加速が優しくなったり 高速でキビキビ動きたいってニーズならむしろレブルのほうが良いかもしれん

40 22/10/25(火)12:49:43 No.986031782

まず中古でヘルメット買うやつからして意味不明だからな

41 22/10/25(火)12:49:45 No.986031794

レブル250が高速道できついのなら乗車姿勢が問題なのかな VTRで高速走ってて気になったことはない

42 22/10/25(火)12:50:30 No.986032047

バイク初心者でGBにしたけどバイク誘ってくれた子が長距離ツーリング誘ってくるんだよね… 高速はそんなに乗らないらしいけどこのまったりバイクで付いていけるんかな…

43 22/10/25(火)12:50:57 No.986032181

VTRはVツインだから単気筒と比べると振動少なくて高速の違いは顕著にありそう

44 22/10/25(火)12:51:31 No.986032369

>まず中古でヘルメット買うやつからして意味不明だからな 意味不明だけど買い替えたいときにありがたい存在ではある

45 22/10/25(火)12:52:10 No.986032572

拾い物だけど fu1578346.jpeg

46 22/10/25(火)12:52:54 No.986032793

SIMPSONのヘルメット使ってるけど盗難にはあったことない 多分Z7みたいな廃盤の人気モデルあたりは危ないんだろうな

47 22/10/25(火)12:52:54 No.986032799

>バイク初心者でGBにしたけどバイク誘ってくれた子が長距離ツーリング誘ってくるんだよね… >高速はそんなに乗らないらしいけどこのまったりバイクで付いていけるんかな… ツーリングなら制限速度で走ってくれるだろう 勝手に飛ばすヤツだったらムリだが

48 22/10/25(火)12:53:10 No.986032884

>バイク初心者でGBにしたけどバイク誘ってくれた子が長距離ツーリング誘ってくるんだよね… >高速はそんなに乗らないらしいけどこのまったりバイクで付いていけるんかな… 相手に直接伝えろ!

49 22/10/25(火)12:54:07 No.986033173

不安なら相手に直接伝えた方がいい 初心者相手に飛ばすようならもう付き合わなくていい

50 22/10/25(火)12:55:39 No.986033663

マスツーで高速乗るときって左車線でトラックの後ろトコトコ付いてくでしょ 追越車線でスポーツカー相手に追いつけ追い越せなんてソロのときにやることよ

51 22/10/25(火)12:56:38 No.986033980

レブル250買うなら500のほうが良いし500買うなら1100のほうが良いけどそろそろ新しいの出るからそっちのほうが良いよ的なね

52 22/10/25(火)12:57:40 No.986034315

>高速はやっぱきつい? >レブル250は80キロでもなかなかしんどいんだけどこれは馬力なくても多少排気量あるから良いとかないかな 走行時の負担はレブルと比べてすごい楽 車体がデカくて回転数低いから大型ミドル乗ってるかのような安心感で無理してない感じ ただしエンジンは無理してる 登坂車線には確実にお世話になる

53 22/10/25(火)12:57:59 No.986034418

マスツーしてると高速の走り方は本当に人それぞれって感じ 自分は制限速度は厳守する派 一人の時はまあ流れでうん

54 22/10/25(火)12:59:26 No.986034838

単気筒じゃなければな…

55 22/10/25(火)13:01:16 No.986035348

>レブル250買うなら500のほうが良いし500買うなら1100のほうが良いけどそろそろ新しいの出るからそっちのほうが良いよ的なね 高速走るだけならね 日常の足を兼ねるならまた別の選択になる

56 22/10/25(火)13:02:02 No.986035564

>単気筒じゃなければな… そんなあなたにメグロK3

57 22/10/25(火)13:03:00 No.986035825

>>単気筒じゃなければな… >そんなあなたにメグロK3 上位グレード感あっていいよね… 俺も乗り換えたい… W700もいい…

58 22/10/25(火)13:03:13 No.986035892

>VTRで高速走ってて気になったことはない VTRはカウル無しでも120くらいなら平気だし80で限界はカムとかギアの段階で違うかも

59 22/10/25(火)13:03:42 No.986036006

手ごろそうなサイズだなって実物見に行ったんだけど あれ目の錯覚?ってくらい横から見た印象よりタンクの幅広いよねこいつ

60 22/10/25(火)13:04:15 No.986036135

VTRで120は結構キツいなあ スクリーンあれば違うかも

61 22/10/25(火)13:05:42 No.986036517

カウルないとエンジンが余力残してても120km/h手前から風が辛くなってくるよね ここらへんはヘルメットのベンチレーション性能にもよるんかな

62 22/10/25(火)13:07:51 No.986037035

タンクは思ったよりでかいなってなるバイク多いよね

63 22/10/25(火)13:08:50 No.986037288

デザインだけならレブル500が1番好き ただ470ccは少し物足りない

64 22/10/25(火)13:11:25 No.986037946

>カウルないとエンジンが余力残してても120km/h手前から風が辛くなってくるよね >ここらへんはヘルメットのベンチレーション性能にもよるんかな 着てる服でもだいぶ変わると聞いた

65 22/10/25(火)13:20:41 No.986040119

書き込みをした人によって削除されました

66 22/10/25(火)13:22:27 No.986040533

ごめんスレ間違えた…

67 22/10/25(火)13:28:02 No.986041848

>基本的に箱はほとんどのバイクに似合わない >似合うのはフルパニア化したツアラーとアドベンチャーぐらい ツアラーでもアドベンチャーでもないR25をフルパニアにしてごめんね…

68 22/10/25(火)13:28:42 No.986042019

これからの時期はウインドスクリーンないと寒さがダンチ

69 22/10/25(火)13:33:38 No.986043211

寒いよりはマシの考えのもと安物ナックルガードとスクリーンを買ってしまった まぁどうせ冬の間だけだからいいよね そもそもそんな無理して乗ること無い? 返す言葉もねぇ

70 22/10/25(火)13:35:53 No.986043740

ナックルガードどころかハンドルカバー付けてる 見た目はアレかもしれんけど冬でも走れるほうが大事

71 22/10/25(火)13:36:34 No.986043900

>ツアラーでもアドベンチャーでもないR25をフルパニアにしてごめんね… フルパニアにしたR25はもはやツアラーだから…

72 22/10/25(火)13:36:35 No.986043907

おばさんカバーいいよね…

73 22/10/25(火)13:38:51 No.986044457

ダサいけどその分冬もバイクを楽しめると考えればまぁ悪くない

74 22/10/25(火)13:40:07 No.986044764

実用性全振りカスタムも潔くて好きよ

75 22/10/25(火)13:47:37 No.986046722

>ナックルガードどころかハンドルカバー付けてる >見た目はアレかもしれんけど冬でも走れるほうが大事 メーカーもんのらしいデザインのつけたらそんな変でもねぇ

76 22/10/25(火)13:50:05 No.986047308

実用性装備は半端につけず全部盛った方が返ってダサくなくなる

77 22/10/25(火)13:53:00 No.986048005

これヤン車仕様できる?

↑Top