虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/10/25(火)01:28:37 これ米... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/10/25(火)01:28:37 No.985933852

これ米のが安いだろ

1 22/10/25(火)01:29:27 No.985934008

ねぇこれペレット…

2 22/10/25(火)01:29:48 No.985934077

マンナンライスならバレなかったのに

3 22/10/25(火)01:40:06 No.985936066

スキムミルクをプラ粉末で作ってたことあったなあ…

4 22/10/25(火)01:43:23 No.985936674

昔もダンボール材料に肉まんか何か使ってたけど賞味期限切れとかの粗悪な材料使った方が安そうって思った 何より食えるし

5 22/10/25(火)01:45:24 No.985937020

別の原料で使ってたプラ片を似てるじゃん!使おうぜ!した以上の意図がなさそう

6 22/10/25(火)01:50:27 No.985937856

バンダイのプラモデル

7 22/10/25(火)01:55:48 No.985938759

テラフォに出てきた中国そのまんま

8 22/10/25(火)02:02:00 ID:DM0g6Usw DM0g6Usw No.985939776

圧巻は粉ミルクよ

9 22/10/25(火)02:26:35 No.985943924

懐いなプラ米

10 22/10/25(火)02:43:34 No.985946289

食べたらバレるだろ…

11 22/10/25(火)02:44:34 No.985946412

下水から油を集めて売ったりその手間他に使ったほうが儲からない?って食品偽装が多い

12 22/10/25(火)03:07:15 No.985949093

ねえこれインディカ米…

13 22/10/25(火)03:07:54 No.985949173

無理があるって

14 22/10/25(火)03:10:36 No.985949445

コトブキヤに送るつもりが米問屋に届いていたデース

15 22/10/25(火)03:13:16 No.985949699

炊けなくない?

16 22/10/25(火)03:14:32 No.985949819

こういうフェイクニュースも多いんだろうな

17 22/10/25(火)03:15:47 No.985949949

わざわざ作るんじゃなく余ったペレット流用すればまぁ原価割れは起こさないだろう

18 22/10/25(火)03:17:14 No.985950088

寿司プラモの元か

19 22/10/25(火)03:19:29 No.985950289

ただの詐欺にこういうキャプション付けるところがネット黎明期のノリ

20 22/10/25(火)03:21:56 No.985950482

>下水から油を集めて売ったりその手間他に使ったほうが儲からない?って食品偽装が多い 地溝油は昔からやってるから根絶は無理ね 台湾でも時々摘発でてるぐらいだし

21 22/10/25(火)03:24:24 No.985950671

Youtuberが神から醤油できるってのは本当かって再現しててまじで醤油の味だってなってるのに驚いたことある

22 22/10/25(火)03:25:49 No.985950780

神を原料に醤油はもったいなさ過ぎる…

23 22/10/25(火)03:26:05 No.985950808

>こういうフェイクニュースも多いんだろうな テレビのニュース番組なのにフェイクなのか恐るべき情報網持ってそう アルミホイルかぶらなきゃ

24 22/10/25(火)03:27:14 No.985950899

とりあえず中国では屋台のものは美味そうでも食べるな お腹壊すとは聞いたことある

25 22/10/25(火)03:32:36 No.985951306

>とりあえず中国では屋台のものは美味そうでも食べるな >お腹壊すとは聞いたことある 台湾のは安くて美味しかったけど本土の方はやばそうよね

26 22/10/25(火)03:47:10 No.985952453

昔香港住んでたけど屋台の食物には気をつけてね!ってテレビCM流れてたなぁ

27 22/10/25(火)03:50:38 No.985952726

>台湾でも時々摘発でてるぐらいだし 台湾でもか…

28 22/10/25(火)04:02:51 No.985953673

ダンボール肉まんに関してはジャーナリストの捏造で終わったんじゃなかったか?

29 22/10/25(火)04:04:15 No.985953764

驚くべき技術だ…

30 22/10/25(火)04:15:22 No.985954417

>地溝油は昔からやってるから根絶は無理ね >台湾でも時々摘発でてるぐらいだし やっぱ台湾も中国なんだな…

31 22/10/25(火)04:16:14 No.985954466

まあ中国は騙される奴が悪いって文化らしいから

32 22/10/25(火)04:22:13 No.985954815

地溝油って掃除が必要だからってのがあるのかな なんか他のことに流用できたらいいのにね発電所の燃料とか

33 22/10/25(火)04:23:07 No.985954868

>別の原料で使ってたプラ片を似てるじゃん!使おうぜ!した以上の意図がなさそう なんかわざわざ型とって作ってたんじゃなかったっけ?

34 22/10/25(火)04:40:39 No.985955835

>まあ中国は騙される奴が悪いって文化らしいから スレ画はネタでも下水油はガチらしいからな

35 22/10/25(火)04:47:55 No.985956194

>とりあえず中国では屋台のものは美味そうでも食べるな >お腹壊すとは聞いたことある 慣れないうちは中国から東南アジアの方の屋台はあんまり食べない方がいいのは本当 インドはそれらが大丈夫なぐらい慣れてても即あたるあたった

36 22/10/25(火)04:53:43 No.985956498

下水油が嫌だから中国人は油を持ち込んでこれで調理しろとか厨房見せろとかやる人はやる

37 22/10/25(火)04:55:37 No.985956595

これがSDGsか

38 22/10/25(火)04:59:12 No.985956741

こえーというか狂ってんな

39 22/10/25(火)05:01:10 No.985956839

>慣れないうちは中国から東南アジアの方の屋台はあんまり食べない方がいいのは本当 >インドはそれらが大丈夫なぐらい慣れてても即あたるあたった インドは現地の人ですらお腹壊してると聞いてダメだった いや笑えねえ…

40 22/10/25(火)05:09:26 No.985957152

>まあ中国は騙される奴が悪いって文化らしいから 日本もだけど…

41 22/10/25(火)05:12:32 No.985957274

インドはガンジス川をなんとかしないと

42 22/10/25(火)05:13:43 No.985957335

マレーシア行ったときは屋台で飯食ってばっかで観光地に全然いかなかったな 腹下したけど美味かったよ 200円ぐらいの牡蠣のオムレツとか

43 22/10/25(火)05:14:07 No.985957345

>テレビのニュース番組なのにフェイクなのか恐るべき情報網持ってそう >アルミホイルかぶらなきゃ テレビイコール本当の事っていうのも違くない?

44 22/10/25(火)05:15:34 No.985957399

>マレーシア行ったときは屋台で飯食ってばっかで観光地に全然いかなかったな >腹下したけど美味かったよ >200円ぐらいの牡蠣のオムレツとか 腹下した程度で済んで良かったね…

45 22/10/25(火)05:16:02 No.985957420

騙すための手間でまともな商品作ったほうがよくない?って中華製品多いけど まともな製品作ったら安くパクられてコスト差で潰されるんだろうか

46 22/10/25(火)05:27:09 No.985957955

>まあ中国は騙される奴が悪いって文化らしいから 詐欺が出来るくらい頭がいいのは加点ポイントなんだ ドラマの主人公でもクールに財布をスるんだ

47 22/10/25(火)05:32:00 No.985958148

偽物作るのは初期投資ほとんどいらないだろうから

48 22/10/25(火)05:37:37 No.985958364

>>まあ中国は騙される奴が悪いって文化らしいから >日本もだけど… いや騙したやつが捕まるのが日本だから

49 22/10/25(火)05:38:50 No.985958426

ふとコストでギャィーしてるのが多い気がするが そもそもは横流しで原価ゼロなら関係ないんでは

50 22/10/25(火)05:42:52 No.985958611

油高いから排水溝の溜まった油濾して店で出すんだろ 脳の作りからして違う

51 22/10/25(火)05:46:39 No.985958797

アジア圏だと孫のために・・とか 消費する本人以外が買う需要があるから

52 22/10/25(火)05:48:23 No.985958884

地溝油は毒素モリモリなのがマジで怖い

53 22/10/25(火)05:50:53 No.985958995

インドの屋台飯食ってる動画の人めっちゃ胃強いってことか

54 22/10/25(火)05:52:38 No.985959084

>>まあ中国は騙される奴が悪いって文化らしいから >日本もだけど… 恒常的に他人を騙している奴のレス

55 22/10/25(火)06:18:03 No.985960407

向こうのバカはバカやって捕まるとその後ひっそりと死ぬから 誰がどんなバカやって捕まったかの情報が共有されずに他のバカが同じ事繰り返す

56 22/10/25(火)06:27:16 No.985960881

ただ地溝油をバイオ燃料にしたり工業用途に使うのは立派なリサイクルだから 食用にしなければいいんだけど卸の単価が全然違うらしいからね…

57 22/10/25(火)06:42:21 No.985961835

>>テレビのニュース番組なのにフェイクなのか恐るべき情報網持ってそう >>アルミホイルかぶらなきゃ >テレビイコール本当の事っていうのも違くない? こんなもんソース無しで報道したら国際問題だろ 往生際が悪いぞ

58 22/10/25(火)06:45:00 No.985962016

30年前にボンボンのSDガンダムで同じネタやってたぞ カミーユがガンプラ工場で食ってたわ

59 22/10/25(火)06:45:16 No.985962044

まあ沖縄県も米統治下で食用油脂クソ高くてmobileの機械用オイルで沖縄県民食の極みである天ぷらを揚げてて時々事故起こしてたそうだからな

60 22/10/25(火)06:45:49 No.985962090

肉まんに段ボール詰めてたこともあったなぁ

61 22/10/25(火)06:48:24 No.985962307

下水油はあっちで大問題になってラードは自分で作ったほうが安心安全みたいな話になったからな

62 22/10/25(火)06:51:31 No.985962574

クレイジージャーニーで見たけど衛星概念無い国だと これ食って大丈夫?って聞くと なんで?下痢になるぐらいでしょ?ウンコ行けばいいじゃん って感じの感覚らしい

↑Top