虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いつま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/10/25(火)00:33:03 No.985919502

    いつまでネジマキ引き伸ばすのコレ

    1 22/10/25(火)00:34:01 No.985919781

    ドベ1になるまで

    2 22/10/25(火)00:34:51 No.985920022

    アニメやるからできるだけ引き伸ばすぞ

    3 22/10/25(火)00:36:05 No.985920377

    ワンパンマンほど強くないのに出し惜しみしすぎ

    4 22/10/25(火)00:36:49 No.985920588

    思ったより敵が雑魚

    5 22/10/25(火)00:38:41 No.985921208

    >思ったより味方が雑魚

    6 22/10/25(火)00:39:15 No.985921373

    一応これ最終決戦前哨戦なんだよね…?

    7 22/10/25(火)00:40:05 No.985921629

    >一応これ最終決戦前哨戦なんだよね…? あと今の長男と親父くらいしかおらんな

    8 22/10/25(火)00:41:28 No.985922059

    順調に後ろ側に行ってて心配になる 好きで読んでる読者も思うところあるのか

    9 22/10/25(火)00:41:37 No.985922095

    ギャグがひたすら寒い

    10 22/10/25(火)00:42:54 No.985922503

    今回の敵は流石に超つえーぞ!ってはずだったのに割と倒せてるな… 相打ちとかでもなく連戦出来てる…

    11 22/10/25(火)00:42:58 No.985922519

    そりゃワンパっていわれればそれまでだけど見開きで主人公が「バーン」と敵たおすのがうけてる漫画なのに それをながいことしないとこうなる

    12 22/10/25(火)00:43:33 No.985922695

    イケメンばっか出してるけど女人気あるのこの漫画

    13 22/10/25(火)00:44:22 No.985922911

    なんでアニメ化したの

    14 22/10/25(火)00:44:35 No.985922962

    割と作画の手抜きが目立つ

    15 22/10/25(火)00:45:14 No.985923176

    ちゃんと描くとそれなりにいい絵描けるけど 最近ちゃんと描いてることないよね

    16 22/10/25(火)00:45:57 No.985923366

    それこそキメの一撃とかはわりと良かった 最近はそれもちょっと…ってなることがおおい

    17 22/10/25(火)00:47:01 No.985923675

    まあ戦闘中にわざわざ口に出して実況するのはリアリティがないっちゃないんだけど観戦してるやつが頭の中でリアクションとって一人で完結してるコマが多すぎるきらいがある

    18 22/10/25(火)00:47:47 No.985923889

    ファンタジーしてた頃は面白かった もうずっとファンタジーしてない

    19 22/10/25(火)00:47:48 No.985923893

    >そりゃワンパっていわれればそれまでだけど見開きで主人公が「バーン」と敵たおすのがうけてる漫画なのに >それをながいことしないとこうなる なんかワンパンのガロウ編でよく聞いたな…

    20 22/10/25(火)00:49:04 No.985924250

    結局主人公の身体能力の高さが正直身体強化魔法かかってるみたいな物でしたーはちょっと  ラスボスの肉体ですーはまだいいけど

    21 22/10/25(火)00:49:06 No.985924262

    ベタベタすぎるくらいだけどフィンの二本線覚醒と兄弟共闘はちょっとおっ?ってなったよ 迫力はあんまりなかったけど

    22 22/10/25(火)00:49:26 No.985924361

    掲載順ヤバすぎない?

    23 22/10/25(火)00:50:18 No.985924596

    アニメ化発表に合わせて復活だと思ってたんだけど全然復活しねぇな

    24 22/10/25(火)00:50:33 No.985924662

    好きで毎週楽しみにしてるんだが評判悪いのもわかる

    25 22/10/25(火)00:50:36 No.985924673

    味方の神覚者が敵の兄弟にあっさり蹂躙されてて案外大したことないな…って感じで その兄弟も長男以外はいざメインキャラとぶつかると案外大したことないな…ってなる

    26 22/10/25(火)00:50:51 No.985924751

    勢いあった頃にアニメ化企画始まって 放送する頃には廃れてるってパターンかな

    27 22/10/25(火)00:51:22 No.985924906

    出オチネタでここまでこれたのが凄え

    28 22/10/25(火)00:51:44 No.985925016

    何を狙っていつまでも寝かせてるんだ

    29 22/10/25(火)00:52:19 No.985925174

    水の人形みたいなのを高速バケツリレーで削っていったりとかフィジカルの暴力で無理やりどうにかするやつだけずっとやってて欲しい

    30 22/10/25(火)00:54:04 No.985925672

    めちゃつよな女の人どこいったんだっけ

    31 22/10/25(火)00:54:30 No.985925801

    今の読者って楽しむより惰性で読んでそう

    32 22/10/25(火)00:54:44 No.985925867

    ハリポタのパクリを平然とギャグにせずやる漫画だから初期からずっと好きになれない

    33 22/10/25(火)00:56:24 No.985926354

    もう随分前から作者のキャパ超えてそう 楽にしてやってくれ

    34 22/10/25(火)00:57:18 No.985926588

    バトル漫画って大半が大見得きってジャンケンで技を出し合うだけなのに なんかこれのバトルは面白く感じないのはなんでだろう

    35 22/10/25(火)00:57:57 No.985926752

    決めゴマが格好良いみたいな評判で付いた読者がサカモトに流れた感がある

    36 22/10/25(火)00:59:16 No.985927144

    技名にオリジナリティとセンスがない…

    37 22/10/25(火)00:59:35 No.985927241

    >バトル漫画って大半が大見得きってジャンケンで技を出し合うだけなのに >なんかこれのバトルは面白く感じないのはなんでだろう 技の出し方がそっけないというか大技未満の小技ばかりいっぱい出てきて攻防そのものがあんまり印象に残らない気がする

    38 22/10/25(火)01:00:26 No.985927453

    男前は男前だから好き

    39 22/10/25(火)01:01:17 No.985927649

    カタARuFa

    40 22/10/25(火)01:01:51 No.985927794

    来週センターカラー!

    41 22/10/25(火)01:02:36 No.985927967

    読まなくなってしまった… マッシュ以外のバトルのどうでもよさが凄い

    42 22/10/25(火)01:04:35 No.985928456

    長期引っ張るネタでもなかったし大往生だろう

    43 22/10/25(火)01:06:47 No.985929016

    引っ張りまくった分マッシュ復活したらあとは長男もラスボスも含めて全部序盤みたいな軽いノリでぶっ飛ばしてくれたら嬉しい

    44 22/10/25(火)01:07:47 No.985929256

    主人公がバトルしたらすぐ終わっちゃう漫画なのに長期連載になってるワンパンマンはやっぱりすごいんだな モブサイコとかもキャラ立てしっかりしてるもんなぁ

    45 22/10/25(火)01:08:30 No.985929427

    >決めゴマが格好良いみたいな評判で付いた読者がサカモトに流れた感がある 言っちゃ悪いけど画力や演出の差が歴然だからね

    46 22/10/25(火)01:08:40 No.985929467

    アニメはまあバトル盛れば盛り上がると思う

    47 22/10/25(火)01:09:56 No.985929744

    >アニメはまあバトル盛れば盛り上がると思う あとメイン勢に有名声優乗っければ初動はいいと思う

    48 22/10/25(火)01:10:04 No.985929763

    >その兄弟も長男以外はいざメインキャラとぶつかると案外大したことないな…ってなる なんかお父様の力でオートリジェネだとか言ってたの 普通に神覚者より強いうえにそれでもっと強いぞお前ら絶望的だぞってことだと思ってたんだが 逆で神覚者レベルより弱いがそれでやっとだぞって事だったんだろうか…

    49 22/10/25(火)01:10:34 No.985929902

    ムカつく奴を主人公がぶっ飛ばすという 陳腐なくらい分かりやすい展開がウケたんだから 早く主人公の活躍を見たいんだ

    50 22/10/25(火)01:10:41 No.985929923

    これといいアンデラといいアニメ化確定したのに限って下の方うろついてるのは大丈夫なのかホント

    51 22/10/25(火)01:11:15 No.985930057

    校長のバトルのときはここでもちょっとスレ立ってたよね

    52 22/10/25(火)01:11:44 No.985930168

    >主人公がバトルしたらすぐ終わっちゃう漫画なのに長期連載になってるワンパンマンはやっぱりすごいんだな >モブサイコとかもキャラ立てしっかりしてるもんなぁ サイタマ以外のS級のキャラもちゃんと立ってるからなあ マッシュルはなんというかこう…似たようなシチュ過去ばっかでそのキャラだからこその物が感じられない

    53 22/10/25(火)01:12:00 No.985930229

    なんか味方が急に知らない設定で強くなる… それはそれとして主役ずっと寝てる… そのゼンマイもう期間超えてないか?

    54 22/10/25(火)01:12:07 No.985930261

    初期は割と好きだったよ 初期は

    55 22/10/25(火)01:12:48 No.985930409

    中盤くらいまで好きだった 味方に魅力的な奴が少ない

    56 22/10/25(火)01:13:00 No.985930457

    作者としては薄味バトルでも兄弟やランスドットが認めあって共闘!で行けると思ったのはわかる 因縁もギミックもないちょっとがんばったら倒せる敵で薄味すぎた

    57 22/10/25(火)01:13:08 No.985930482

    >これといいアンデラといいアニメ化確定したのに限って下の方うろついてるのは大丈夫なのかホント アンデラは最近上がってきてない?下が詰まってるだけと言われると否定しづらいけど…

    58 22/10/25(火)01:13:19 No.985930526

    最終章に入ってしまったのにアニメ化決まっちゃったから引き伸ばしてるって感じがしてくる

    59 22/10/25(火)01:13:25 No.985930559

    >これといいアンデラといいアニメ化確定したのに限って下の方うろついてるのは大丈夫なのかホント 昔のジョジョみたいに下位だけど円満解決までは連載させてくれる枠だと思っている あまりに低迷しすぎるとどうなるか分からんけど

    60 22/10/25(火)01:13:53 No.985930667

    >主人公がバトルしたらすぐ終わっちゃう漫画なのに長期連載になってるワンパンマンはやっぱりすごいんだな >モブサイコとかもキャラ立てしっかりしてるもんなぁ マッシュルの強キャラ連中って揃って愛想悪い寡黙なイケメン(根はいいやつ)だからキャラ立てもクソもないんだよは その枠からちゃんとはみ出てるから男前はいいキャラしてると思う

    61 22/10/25(火)01:14:05 No.985930720

    まあフランス人は大好きだからなこれ

    62 22/10/25(火)01:14:19 No.985930781

    >マッシュルはなんというかこう…似たようなシチュ過去ばっかでそのキャラだからこその物が感じられない 既視感が強ければそれは没個性だよとタイパクの編集者が言ってたのがよくわかる

    63 22/10/25(火)01:15:07 No.985930939

    ゼンマイはクソ長いけどボス連中はだいぶ巻いてる感はあるけどな 今の戸愚呂以外は大体2-3週で倒してるし

    64 22/10/25(火)01:15:26 No.985931014

    アンデラは来年の今頃には円満終了してそうな感じする

    65 22/10/25(火)01:15:32 No.985931037

    >まあフランス人は大好きだからなこれ フランス人大丈夫・・・?

    66 22/10/25(火)01:15:41 No.985931069

    >そのゼンマイもう期間超えてないか? 止まってると回復しないだけじゃなく死ぬとか言ってたよな

    67 22/10/25(火)01:16:04 No.985931160

    >>これといいアンデラといいアニメ化確定したのに限って下の方うろついてるのは大丈夫なのかホント >昔のジョジョみたいに下位だけど円満解決までは連載させてくれる枠だと思っている >あまりに低迷しすぎるとどうなるか分からんけど プラスかギガに島流しかな…

    68 22/10/25(火)01:16:31 No.985931253

    キャラの顔と名前覚えにくい

    69 22/10/25(火)01:16:49 No.985931321

    白目剥いて倒れてるマッシュの顔コピペしても気付かれなさそう

    70 22/10/25(火)01:17:19 No.985931433

    兄弟戦巻いてるって言ったら努力して知締めてるみたいに聞こえるけど 元から何羽もやる器が無いだけでは

    71 22/10/25(火)01:17:23 No.985931448

    >キャラの顔と名前覚えにくい カルパッチョ・ローヤンとか覚えてる? 設定上は凄いはずのモブみたいなの多いよな

    72 22/10/25(火)01:17:38 No.985931500

    ラスボスの息子たちがポッと出の神覚者を圧倒したのに 主人公に近しい神覚者には普通に負けてるのはうーn…ってなった

    73 22/10/25(火)01:17:40 No.985931510

    魔法の描写がなんか思い出すなと思ったら少しガッシュっぽい

    74 22/10/25(火)01:18:51 No.985931761

    神覚者を超越してるはずだった敵が普通に一人一人倒されて行って 最強っぽい奴も神覚者相手に6割も力出してる程度の奴だった

    75 22/10/25(火)01:18:51 No.985931762

    >魔法の描写がなんか思い出すなと思ったら少しガッシュっぽい ラージパルチザンとかまんまガッシュにありそう

    76 22/10/25(火)01:19:02 No.985931793

    ドットの覚醒もポっと出神覚者も一応前にも出てるんだ

    77 22/10/25(火)01:19:41 No.985931941

    次男に負けた神覚者は反省しろ

    78 22/10/25(火)01:20:15 No.985932062

    >ラージパルチザンとかまんまガッシュにありそう アースのソルド系統かな

    79 22/10/25(火)01:20:51 No.985932197

    新年を迎えられるかな これで来年まで生き残ってたら完全にアニメ化贔屓でアンケの意味がないんだけど

    80 22/10/25(火)01:21:10 No.985932263

    呪文が適当な英語でしかないのが本当に残念 まだブラクロの方がセンスあるぞ

    81 22/10/25(火)01:21:29 No.985932326

    早くアニメでクディッチ見たい

    82 22/10/25(火)01:21:31 No.985932335

    具体例は思いつかないが こういう主人公負傷からの引き伸ばしあるよなって変な懐かしさがあるんだ

    83 22/10/25(火)01:22:32 No.985932547

    >次男に負けた神覚者は反省しろ いい感じのキチガイキャラになりそうだったのにいざ戦い始めたら典型的なキャラ付けであっさりやられて拍子抜けだった 長男と合わせてヤベー奴って評価なんだったんだよ!?

    84 22/10/25(火)01:22:49 No.985932615

    >具体例は思いつかないが >こういう主人公負傷からの引き伸ばしあるよなって変な懐かしさがあるんだ ドラゴンボールがまず思い浮かんだけど悟空以外の戦いも面白いんだもんなぁ

    85 22/10/25(火)01:23:31 No.985932764

    >こういう主人公負傷からの引き伸ばしあるよなって変な懐かしさがあるんだ 00年代ジャンプの系譜だよね ワンピすら何度も通った道

    86 22/10/25(火)01:23:50 No.985932834

    >兄弟戦巻いてるって言ったら努力して知締めてるみたいに聞こえるけど >元から何羽もやる器が無いだけでは もうそこまで行くと難癖つけたいだけだな

    87 22/10/25(火)01:24:12 No.985932912

    かっこいいアクションで無双するだけならサカモトがウルトラ上位互換過ぎるのと この漫画一応魔法世界作品なのに魔法バトルがクソつまんなくて魔法バトルをマッシュルが肉体で破壊する時しか面白くないのが欠点 と言っても本来はそういうギャグ漫画の予定だったろうにマジのバトル漫画になっちゃったんだろうなと思うと少し可哀想

    88 22/10/25(火)01:24:13 No.985932914

    いつから倒れてるんだっけ主人公…

    89 22/10/25(火)01:24:15 No.985932919

    光の神覚者は今何してるんだっけ?

    90 22/10/25(火)01:24:28 No.985932964

    >具体例は思いつかないが >こういう主人公負傷からの引き伸ばしあるよなって変な懐かしさがあるんだ 引き伸ばしじゃないけどそれこそガッシュが主人公リタイアで長く苦戦してたな

    91 22/10/25(火)01:24:48 No.985933028

    「少年漫画によく出てくるイキリキャラ」の細かすぎて伝わらないモノマネ選手権を見てる感じ 一通りイキリ芸披露したら床が開いて落とされてオチが付くって感じの 今まではそれを基本マッシュがやってたからそれが一つの作風として成立してたんだけども

    92 22/10/25(火)01:24:53 No.985933051

    線が浮き出て上位魔法使えるようになるのは漫画的に見栄えは良かったと思う ただ神覚者以外も3本線になったりサモンズ使い始めたりで特別感は正直薄れてきた

    93 22/10/25(火)01:25:02 No.985933081

    >これといいアンデラといいアニメ化確定したのに限って下の方うろついてるのは大丈夫なのかホント アンケートだけで位置決まる訳じゃないぞ

    94 22/10/25(火)01:25:07 No.985933097

    >いつから倒れてるんだっけ主人公… 4か月ぐらい

    95 22/10/25(火)01:25:12 No.985933110

    なんかもうジャンプに素直に格好いいんじゃなくていちいち洒落臭いこと言う系漫画飽和してるし

    96 22/10/25(火)01:25:22 No.985933150

    この復活のぐだぐだも最初は面白いギャグだったよ長すぎるだけで…

    97 22/10/25(火)01:25:24 No.985933155

    次男のキャラも能力も倒し方もあと他にも定番の展開とかが いや定番なのはわかるけどこの終盤で今更やる?みたいな4巻くらいまでにやっとけ程度のやつなんだよな…

    98 22/10/25(火)01:25:49 No.985933249

    >いつから倒れてるんだっけ主人公… 5月23日からだな 修行後にぶっ倒れてそこからネジ撒き始めた

    99 22/10/25(火)01:26:24 No.985933353

    >呪文が適当な英語でしかないのが本当に残念 >まだブラクロの方がセンスあるぞ ○○セコンズと○○サーズダサすぎて笑ってしまう

    100 22/10/25(火)01:26:30 No.985933377

    ネジ巻き始めるまでは何だかんだ面白かったと思う

    101 22/10/25(火)01:26:32 No.985933387

    これ親父倒して完結でいいの?

    102 22/10/25(火)01:26:40 No.985933413

    なんでこれが結構売れてるのか割と謎

    103 22/10/25(火)01:27:03 No.985933500

    >ネジ巻き始めるまでは何だかんだ面白かったと思う 滅茶苦茶ゲロ甘い評価だな…

    104 22/10/25(火)01:27:17 No.985933554

    >光の神覚者は今何してるんだっけ? 分からない 一応敵の本拠地に一緒に来てそこから分断されたって流れだけどそこから全く描写ないので 多分砂の神覚者がやられたら順番的に出てくるとは思うが

    105 22/10/25(火)01:27:21 No.985933571

    主人公が動いてる時は面白いんだよギャグも…

    106 22/10/25(火)01:27:30 No.985933602

    >なんでこれが結構売れてるのか割と謎 最初の一瞬だけギャップで案外面白い?ってなってた

    107 22/10/25(火)01:27:36 No.985933621

    神覚者の活躍引っ張りすぎたと思う 味方の数に比べて敵が少なすぎる

    108 22/10/25(火)01:27:49 No.985933680

    修行とかネジのあたりのあのマスコットみたいなやつなんなの 不快感が強い

    109 22/10/25(火)01:28:16 No.985933768

    >もうそこまで行くと難癖つけたいだけだな プリンのやつ以外別に因縁もなんもないし

    110 22/10/25(火)01:28:22 No.985933795

    元々マッシュル以外の戦闘つまんなかったんだけどそれが顕著になっちゃったのがよりにもよって校長VSラスボス(だっけ?)の大一番だった記憶がある 画力が足りてねえ~~~!

    111 22/10/25(火)01:28:33 No.985933839

    ネジ巻くまではテンポ良くて好きだったよ バトルが長ったらしくないし

    112 22/10/25(火)01:28:44 No.985933868

    校長vsイノセントゼロ始まる前までは文句なしに面白かった マカロンさんとかもキャラ立ってたし

    113 22/10/25(火)01:28:55 No.985933908

    ノルマみたいに毎週ネジマキしてるけどページが勿体ないわ

    114 22/10/25(火)01:29:19 No.985933975

    >この漫画一応魔法世界作品なのに魔法バトルがクソつまんなくて魔法バトルをマッシュルが肉体で破壊する時しか面白くないのが欠点 そういやそんな漫画だったな マッシュずっと死んでるからマジで忘れてた

    115 22/10/25(火)01:29:25 No.985934000

    >元々マッシュル以外の戦闘つまんなかったんだけどそれが顕著になっちゃったのがよりにもよって校長VSラスボス(だっけ?)の大一番だった記憶がある >画力が足りてねえ~~~! 8回死ねのところあたりはまだ面白かったよ

    116 22/10/25(火)01:29:45 No.985934074

    問題点とかほぼ共通認識になってるくらいすごい明確なんだよな

    117 22/10/25(火)01:30:02 No.985934132

    タルタルさんは好き

    118 22/10/25(火)01:30:06 No.985934146

    もうおぼろげだけどネジ巻いてるの修行からの回復というより あの師匠役の人がうっかりケガさせたからだったよね?

    119 22/10/25(火)01:30:06 No.985934152

    今の展開がクソってだけでそれ以前が殊更否定されるようなもんでもないだろう

    120 22/10/25(火)01:30:12 No.985934165

    キャラは多いけどキャラの引き出しが少ないなって感じる 初連載の新人にしては上等な部類ではあるんだけど

    121 22/10/25(火)01:30:14 No.985934172

    なんだかんだちゃんと読んでるなこいつら...

    122 22/10/25(火)01:30:31 No.985934230

    仮面の兄ちゃん戦あたりは面白かった

    123 22/10/25(火)01:31:13 No.985934360

    まぁ主人公が出てきても雑になんか強いだけで面白くもなんともない

    124 22/10/25(火)01:31:17 No.985934376

    兄弟で勝利とかもベタだけど好き

    125 22/10/25(火)01:31:37 No.985934429

    つうかつまらない魔法合戦をマッシュルが粉砕するから面白かった面もあるよな 魔法戦がイマイチなのもそのタメの役に立ってたというか

    126 22/10/25(火)01:31:51 No.985934470

    >8回死ねのところあたりはまだ面白かったよ 自戒人で笑っちゃったよ俺は

    127 22/10/25(火)01:31:55 No.985934487

    出てくる敵キャラが全部似たような性格なのが停滞の原因な気もする 人形使いが一番キャラ立ってたから存在が消えたの悲しい

    128 22/10/25(火)01:32:08 No.985934523

    今調べたら13巻も出てるのか 嫌いじゃ無いけど10巻くらいで終わらせてるのがベストだったと思う

    129 22/10/25(火)01:32:24 No.985934578

    >校長vsイノセントゼロ始まる前までは文句なしに面白かった >マカロンさんとかもキャラ立ってたし 俺はキャラ立ってたマカロンですら決着着くころにはここまで味無くなるのかってなったな

    130 22/10/25(火)01:32:27 No.985934587

    一番作品に勢いあった七魔牙編の頃もフィン君達がいつの間にか人形にされていたりランス君もいつの間にかいなくなっていた状態で敵が何故かランス君に変装していたりとキャラの動かし方もあんまり上手くなかったと思う

    131 22/10/25(火)01:32:32 No.985934604

    オカマは大分面白いキャラだったのに出番減ったな やっぱイケメンキャラの方が女性受けでアンケ良かったのか

    132 22/10/25(火)01:32:36 No.985934615

    マッシュルが無茶苦茶な理屈で魔法突破する ギャグみたいな展開とギャグが一番好きな部分だから早く起きろ

    133 22/10/25(火)01:32:48 No.985934644

    こんなのでもジャンプ本誌だからアニメはさみだれより高クオリティなんだよな…

    134 22/10/25(火)01:32:55 No.985934674

    >つうかつまらない魔法合戦をマッシュルが粉砕するから面白かった面もあるよな >魔法戦がイマイチなのもそのタメの役に立ってたというか そもそも本来はそういうギャグ漫画のつもりだったんだろうし…だから魔法のネーミングとかにも興味全く無さそうな感じなんでしょ

    135 22/10/25(火)01:32:55 No.985934676

    >>8回死ねのところあたりはまだ面白かったよ >自戒人で笑っちゃったよ俺は なぜか怒り人を思い出したわ

    136 22/10/25(火)01:33:10 No.985934721

    作者の力量に対してなんか長く続き過ぎてるところはある たまにはそういう漫画があってもいい気はする

    137 22/10/25(火)01:34:20 No.985934963

    >こんなのでもジャンプ本誌だからアニメはさみだれより高クオリティなんだよな… まあ作画クオリティ高くないと大分損する作品だからそこはジャンプパワー様様ではある 1クールだけなら面白いとこ一通りやってパッと終われるし

    138 22/10/25(火)01:34:35 No.985935017

    >今調べたら13巻も出てるのか >嫌いじゃ無いけど10巻くらいで終わらせてるのがベストだったと思う 実際その辺で終わりそうなペースで進めてたのがアニメ化で引き伸ばし入った気もする

    139 22/10/25(火)01:35:07 No.985935099

    1発ネタでこの当て方した作者の次回作はどうなるんだろう

    140 22/10/25(火)01:35:09 No.985935110

    なんか作者の想定と違うとこでウケちゃったから仕方なくそのウケた部分を劣化再生産繰り返して限界に達してるってイメージ

    141 22/10/25(火)01:35:15 No.985935125

    と言うかサカモトとは比べちゃダメだよ… あれアクション描写に限ればジャンプ歴代でも相当上の方でしょ

    142 22/10/25(火)01:35:30 No.985935175

    今の話で締めたいのはわかる

    143 22/10/25(火)01:35:33 No.985935187

    タイマンでのバトルはともかくチーム戦とか多人数でのバトル描くのは苦手なんだろうなってのは察する 一見すると3人以上でバトルしてるように見えて片方負傷したり分断されて即タイマンになるパターンとか多いし

    144 22/10/25(火)01:35:46 No.985935233

    鬼滅の不死川兄弟とかヒロアカのお茶子演説とか影響受けてるシーンがなんとなく分かっちゃう

    145 22/10/25(火)01:36:22 No.985935338

    完全アニメ化って書いてあったけどもしかして全部やるのか

    146 22/10/25(火)01:36:38 No.985935404

    >出てくる敵キャラが全部似たような性格なのが停滞の原因な気もする それでも長くしゃべってイヤなムーブさせればなんとかなるんだが それ以外に方法がないというか

    147 22/10/25(火)01:37:00 No.985935477

    オカマとシスコンと爆弾の人はキャラ立ってると思う

    148 22/10/25(火)01:37:21 No.985935533

    サカモトは逆にアニメ化のハードル高くて困ってそう

    149 22/10/25(火)01:37:33 No.985935564

    >と言うかサカモトとは比べちゃダメだよ… >あれアクション描写に限ればジャンプ歴代でも相当上の方でしょ だから他の部分が良いならそこ評価されるけど話つまんないじゃん…サカモトもだけど

    150 22/10/25(火)01:38:01 No.985935657

    >オカマとシスコンと爆弾の人はキャラ立ってると思う オカマは良いキャラだったな 今何やってるんだっけ…?

    151 22/10/25(火)01:38:09 No.985935692

    >サカモトは逆にアニメ化のハードル高くて困ってそう それこそ映画みたいにぬるぬる動かすの必須だもんな…無理だろ…

    152 22/10/25(火)01:38:24 No.985935736

    >サカモトは逆にアニメ化のハードル高くて困ってそう ぶっちゃけ話は面白くないからアニメ化する価値と意味があんま無いんだよねアレ 漫画は毎週楽しみだけどアニメ化されてもよっぽど神作画じゃない限り見ないわ

    153 22/10/25(火)01:38:45 No.985935795

    作者がすぐ終わります!って言ってたのに妙に売れてしまってアニメ化まで決定してしまったから息子vs神格者を限界まで引き伸ばすしかない

    154 22/10/25(火)01:39:13 No.985935873

    最終決戦に参加してるキャラの名前全員言える「」いなそう

    155 22/10/25(火)01:39:15 No.985935880

    >オカマは良いキャラだったな >今何やってるんだっけ…? 人形使いのアベル様と一緒にお茶会してる 一応は危機感持って備えてはいたっぽいけど結局それ以降はアベル様共々出番無し

    156 22/10/25(火)01:39:37 No.985935958

    >オカマとシスコンと爆弾の人はキャラ立ってると思う そいつらと戦ってたりした当たりが一番面白かったな

    157 22/10/25(火)01:39:45 No.985935977

    主人公のバトル自体は面白いんだよな 水で出来た敵の大技を一人バケツリレーで全部捨てるとか中々センスある

    158 22/10/25(火)01:39:52 No.985936008

    >作者がすぐ終わります!って言ってたのに妙に売れてしまってアニメ化まで決定してしまったから息子vs神格者を限界まで引き伸ばすしかない 一番困ってるのは絶対作者だと思う

    159 22/10/25(火)01:40:11 No.985936080

    技名のセンスはもうちょっとどうにかならなかったの?

    160 22/10/25(火)01:40:19 No.985936104

    タルタルソースの人と戦ってた辺りは脂乗ってて好きなんだけどな

    161 22/10/25(火)01:40:27 No.985936136

    >最終決戦に参加してるキャラの名前全員言える「」いなそう 俺はそもそもマッシュ・バーンデッド以外の名前一人も言えない

    162 22/10/25(火)01:40:34 No.985936160

    個人的には面白かったのはオカマ戦までだなあ

    163 22/10/25(火)01:41:40 No.985936368

    みんな強キャラのオカマ好きすぎる…

    164 22/10/25(火)01:41:48 No.985936397

    >主人公のバトル自体は面白いんだよな >水で出来た敵の大技を一人バケツリレーで全部捨てるとか中々センスある 魔法かと思ったらフィジカルで解決してるのは大体面白いと思う

    165 22/10/25(火)01:42:18 No.985936474

    面白さが大分ギャグ寄りだから最もギャグの存在である主人公を封じたら厳しいよな

    166 22/10/25(火)01:42:20 No.985936480

    一応今戦ってる主人公の上位互換みたいな長男は好きだよ

    167 22/10/25(火)01:42:28 No.985936508

    >技名のセンスはもうちょっとどうにかならなかったの? 仮に上で言われてるようなガッシュ辺りの影響が有って律儀に統一してるとかなら要らないこだわりだな

    168 22/10/25(火)01:42:44 No.985936544

    ドットバレット、ランスクラウン、マーガレットマカロン辺りはフルネーム覚えてる あと脇役だけどカルパッチョローヤンも個人的には印象に残ってる

    169 22/10/25(火)01:43:05 No.985936606

    昨今アニメ化すると作者の負担がヤバ事になるって周知されてきてるから 新人の作者は中堅ベテラン陣よりダメージ大きそうなのはある

    170 22/10/25(火)01:43:14 No.985936640

    >仮に上で言われてるようなガッシュ辺りの影響が有って律儀に統一してるとかなら要らないこだわりだな 個人的にはそもそもその辺に全く拘りが無いというかウケたから描いてるだけで魔法バトルに興味無いんじゃ…と思っている

    171 22/10/25(火)01:43:26 No.985936682

    2本線3本線セカンズサーズと来るとこまで来ててバトルにもネタ切れが見える

    172 22/10/25(火)01:43:56 No.985936757

    単行本は作者の近況報告見たさで買ってるとこある 相当ひいこらしててマジで売れるの想定外だったんだな…ってなった

    173 22/10/25(火)01:44:05 No.985936781

    サーズのケレン味はなかなか好き

    174 22/10/25(火)01:44:50 No.985936914

    今戦ってる長男の持ってる杖がマスターケインっていう国宝級の杖なんだがそれ13本あるらしいけど絶対残りは出ないんだろうなってのは分かる 一応もう一つはカルパッチョが持ってたけども

    175 22/10/25(火)01:45:02 No.985936950

    トゲボールでテニスやり始めたあたりから読んでないや

    176 22/10/25(火)01:45:03 No.985936954

    今年好きだったのこれ fu1577530.jpg

    177 22/10/25(火)01:45:53 No.985937103

    嫌な奴を全力でブッ飛ばすのがオススメです それだけでヒットしましたと豪語するだけはあるワンパターンな展開 だから早く目覚めて欲しいけど起きたら無双させないといけないから…

    178 22/10/25(火)01:46:17 No.985937178

    ギャグやれる奴少なすぎるよなぁ… プリンキチもプリンキチやってる間は面白かったけどすぐにプリン要素無くなったし

    179 22/10/25(火)01:46:32 No.985937220

    ファンタジーしてるって程世界観の広がりあったかなこの漫画

    180 22/10/25(火)01:46:40 No.985937253

    >嫌な奴を全力でブッ飛ばすのがオススメです >それだけでヒットしましたと豪語するだけはあるワンパターンな展開 >だから早く目覚めて欲しいけど起きたら無双させないといけないから… というか今の敵強すぎる気がするけど起きたら無双できるのかな…ここまで溜めたんだから流石にするか…

    181 22/10/25(火)01:46:42 No.985937256

    セコンズサーズと比べると始解の次を卍解にした師匠のセンス凄い

    182 22/10/25(火)01:46:58 No.985937294

    >嫌な奴を全力でブッ飛ばすのがオススメです >それだけでヒットしましたと豪語するだけはあるワンパターンな展開 >だから早く目覚めて欲しいけど起きたら無双させないといけないから… 無双させてよ 引き延ばしたいなら息子はテキトーに増やせばいい

    183 22/10/25(火)01:47:38 No.985937420

    >今年好きだったのこれ >fu1577530.jpg やはりボーボボ ボーボボはすべてを解決する

    184 22/10/25(火)01:47:42 No.985937433

    さっきからアクションとかセンスとかの最上級の作家と並べてやるなよ!?

    185 22/10/25(火)01:48:07 No.985937494

    ねじ巻き長すぎてマッシュがどんな修行してどうパワーアップしたのか忘れちゃった…

    186 22/10/25(火)01:48:20 No.985937526

    最初の絶対打ち切られるわって雰囲気から引き延ばしを指摘されるなんて遠くにきたもんだ

    187 22/10/25(火)01:48:32 No.985937563

    >ねじ巻き長すぎてマッシュがどんな修行してどうパワーアップしたのか忘れちゃった… なんか…糸目の女の人と戦ったような…

    188 22/10/25(火)01:48:38 No.985937582

    >引き延ばしたいなら息子はテキトーに増やせばいい 父親に心臓を預けてるだったかがまだある設定なら 再生怪人みたいに湧いてくるかも

    189 22/10/25(火)01:48:43 No.985937599

    >今戦ってる長男の持ってる杖がマスターケインっていう国宝級の杖なんだがそれ13本あるらしいけど絶対残りは出ないんだろうなってのは分かる >一応もう一つはカルパッチョが持ってたけども あいつ一応同学年筆頭みたいな奴だったはずなのに…

    190 22/10/25(火)01:48:47 No.985937611

    いやまあBLEACHと比べなくてもネーミングセンスマッシュル以下のバトル漫画は多分ほぼ無いと思う

    191 22/10/25(火)01:49:30 No.985937715

    キャラのデザインセンスがない

    192 22/10/25(火)01:49:32 No.985937722

    単純に修行自体に苦戦してる感じならいいんだけどな

    193 22/10/25(火)01:49:43 No.985937757

    >ねじ巻き長すぎてマッシュがどんな修行してどうパワーアップしたのか忘れちゃった… 自分よりちょっと強い設定になるロボットだかなんだったかを一体づつ100体倒した

    194 22/10/25(火)01:49:47 No.985937768

    なんでも欲しがる奴の「いいな、それ」って口癖が最後賞賛の言葉になるの久々にキュンとなったよ

    195 22/10/25(火)01:50:09 No.985937816

    「友人から絶対打ち切られるだろって言われましたぜって~許さねえ(笑)」みたいなノリだったのにアニメ化まで行っちゃったもんな…

    196 22/10/25(火)01:50:14 No.985937830

    まだやってるのか

    197 22/10/25(火)01:50:20 No.985937841

    >さっきからアクションとかセンスとかの最上級の作家と並べてやるなよ!? その評価になる漫画が本誌にいることの方がおかしいから…

    198 22/10/25(火)01:50:35 No.985937876

    >キャラのデザインセンスがない キャラ多い漫画恒例の幹部登場シーンのがっかり感でちょっと笑った記憶あるけどどんなんだったかな…

    199 22/10/25(火)01:50:49 No.985937929

    サーズで神の力召喚は一枚絵もあって割と好き ただピエロの認識されなくなるだけで攻撃しっかり当たるサーズは弱すぎるだろ 最弱扱いしてたドミナの物理無効の水の神の方が強いじゃん…とはなった

    200 22/10/25(火)01:50:54 No.985937940

    修行からの回復にどうしても必要な時間でもまだよかった 糸目の人のポカて

    201 22/10/25(火)01:51:01 No.985937965

    >あいつ一応同学年筆頭みたいな奴だったはずなのに… でもまあ上位層と比べるとただオート回復&ダメージ押し付け程度じゃあ学年首位が関の山だろうなってのはこの漫画だと珍しく筋通ってると思う 実際本気じゃない時のマッシュに押し切られてそのまま杖の加護も粉砕されてたし

    202 22/10/25(火)01:51:16 No.985938009

    バトル漫画よりヤンキー漫画の方が向いてそう

    203 22/10/25(火)01:52:11 No.985938140

    >いやまあBLEACHと比べなくてもネーミングセンスマッシュル以下のバトル漫画は多分ほぼ無いと思う 別にネーミングセンス高い漫画ではないけど 流石にそれは言いすぎ

    204 22/10/25(火)01:52:38 No.985938214

    >サーズで神の力召喚は一枚絵もあって割と好き >ただピエロの認識されなくなるだけで攻撃しっかり当たるサーズは弱すぎるだろ >最弱扱いしてたドミナの物理無効の水の神の方が強いじゃん…とはなった 一応魔法使いとしての資質だけならドミナの方が上ってのはイノセントゼロは言っているんだ ただ作者はその辺のこと覚えているかどうか怪しいけども…

    205 22/10/25(火)01:52:41 No.985938218

    サーズのデザインどれもかっこいいからデザインセンス自体はあると思う キャラデザ微妙なのはそう

    206 22/10/25(火)01:52:51 No.985938235

    連載前の構想ではファンタジー世界ではなかったんだっけ

    207 22/10/25(火)01:53:43 No.985938385

    ゾンビの神覚者好きだったよ 噛ませになっちゃったけど

    208 22/10/25(火)01:53:59 No.985938436

    >バトル漫画よりヤンキー漫画の方が向いてそう というか元々ヤンキー漫画のつもりで連載始めようとしたんじゃなかったっけ 連載立ち上げ時にアシスタント集めミスったり担当の不手際で描き直したりとゴタゴタした結果何故か魔法使い漫画になったってのをどこかで見た気がする

    209 22/10/25(火)01:54:58 No.985938601

    >神覚者の活躍引っ張りすぎたと思う >味方の数に比べて敵が少なすぎる 前シリーズも結局オカマの人のバトルやらなかったし 今お留守番の人達引っ張ってるとかじゃなくもう無いんじゃないかな…

    210 22/10/25(火)01:55:12 No.985938647

    これ凄え!って感じの魔法名は中々ないけどそこまでダサいとは思わなかったけどな

    211 22/10/25(火)01:55:26 No.985938688

    >ゾンビの神覚者好きだったよ >噛ませになっちゃったけど 他の兄弟見てるとあの人は長男以外なら勝てたんじゃないかなって思う 不死でいうなら四男と被るし詳細不明だけど回避不可のサーズ当てれば何とかなりそう

    212 22/10/25(火)01:56:27 No.985938875

    >いやまあBLEACHと比べなくてもネーミングセンスマッシュル以下のバトル漫画は多分ほぼ無いと思う ジャンプってだけで上澄みだろ

    213 22/10/25(火)01:56:35 No.985938900

    >別にネーミングセンス高い漫画ではないけど >流石にそれは言いすぎ セコンズサーズよりやる気感じない強化モード?的なものを思いつかないんだけど… センスが無いとかじゃなくてそもそもかっこいい技名考えようってやる気がなくない?

    214 22/10/25(火)01:56:45 No.985938920

    >一応魔法使いとしての資質だけならドミナの方が上ってのはイノセントゼロは言っているんだ >作者はその辺のこと覚えているかどうか怪しいけども… 俺も覚えてなかったけどここが活きてくるシーンは多分ないだろうからいいかな…

    215 22/10/25(火)01:56:56 No.985938950

    >>fu1577530.jpg >やはりボーボボ >ボーボボはすべてを解決する 連載2話でかつ全員ボーボボなのが面白かったのに何の意図もわかってないパロ

    216 22/10/25(火)01:57:01 No.985938968

    ていうか4男だけじゃなく全員不死なんだよな?なんかなくなった設定みたいになってるけど

    217 22/10/25(火)01:57:09 No.985938990

    魔法名は特にセンスが問われるから難しいよな

    218 22/10/25(火)01:57:54 No.985939106

    正直最近の人気投票で面白いのって言われるとブラクロのダンテだわ

    219 22/10/25(火)01:57:59 No.985939123

    >>一応魔法使いとしての資質だけならドミナの方が上ってのはイノセントゼロは言っているんだ >>作者はその辺のこと覚えているかどうか怪しいけども… >俺も覚えてなかったけどここが活きてくるシーンは多分ないだろうからいいかな… 次男が最もお父様に似ていて長男よりヤバいはずだったしな…

    220 22/10/25(火)01:58:08 No.985939148

    >>いやまあBLEACHと比べなくてもネーミングセンスマッシュル以下のバトル漫画は多分ほぼ無いと思う >ジャンプってだけで上澄みだろ ジャンプってだけで上澄みだしジャンプの中で打ち切り食らわずに10巻以上連載続けてる時点で更に上澄み

    221 22/10/25(火)01:58:19 No.985939177

    アニメ決まってるとどれだけグダグダにしても許されるからいいな 地獄楽の人も地獄楽続編連載しとけばよかったのに

    222 22/10/25(火)01:58:28 No.985939208

    漫画が面白いというよりこの漫画を取り巻く状況が面白いところはある

    223 22/10/25(火)01:58:36 No.985939226

    >正直最近の人気投票で面白いのって言われるとブラクロのダンテだわ どの層が入れてるのか全く分からない奴きたな…

    224 22/10/25(火)01:59:09 No.985939337

    >>ゾンビの神覚者好きだったよ >>噛ませになっちゃったけど >他の兄弟見てるとあの人は長男以外なら勝てたんじゃないかなって思う >不死でいうなら四男と被るし詳細不明だけど回避不可のサーズ当てれば何とかなりそう ぶっちゃけ他の奴らの強さがよくわからんのよな プリンの人(オルハリコン)は氷にどうやって勝つのかわからんし 全体攻撃で死ぬサーカスの人なんて相手が良かっただけだろ

    225 22/10/25(火)01:59:15 No.985939353

    >今年好きだったのこれ >fu1577530.jpg 俺はこれって同じキャラが並んでるから面白いのであって別キャラが並んでもサムいだけじゃ…ってなったよ

    226 22/10/25(火)01:59:30 No.985939388

    初期はハリポタのパクリって言われてたけどすっかり内容変わったね

    227 22/10/25(火)01:59:45 No.985939430

    今の連載陣だとかなり売れてる方だしアニメの続報すらまだだから終わろうにも終わらせてくれないというか

    228 22/10/25(火)01:59:52 No.985939442

    >そりゃワンパっていわれればそれまでだけど見開きで主人公が「バーン」と敵たおすのがうけてる漫画なのに >それをながいことしないとこうなる マッシュの力の底が見えた時点で割と終わったなーと思ったけど この漫画の今んとこのピークはどう考えても校長vs敵ボスでマッシュル関係ない戦い

    229 22/10/25(火)02:00:14 No.985939494

    >>正直最近の人気投票で面白いのって言われるとブラクロのダンテだわ >どの層が入れてるのか全く分からない奴きたな… 一部に人気が出るのはわかるキャラなんだ そ…そんなに票入る…?

    230 22/10/25(火)02:00:18 No.985939511

    出番無かった神覚者に出番回ってきて一瞬だけ無双してた時は久々にワクワクした 本当に一瞬だけだった上に描写も無しにやられて俺はガッカリした いや噛ませにするにしてももっとやりようあっただろ!?

    231 22/10/25(火)02:00:40 No.985939573

    2ndとか3rdをセコンズサーズって表記するのは悪い意味で初めて見た気がする

    232 22/10/25(火)02:01:11 No.985939656

    >俺はこれって同じキャラが並んでるから面白いのであって別キャラが並んでもサムいだけじゃ…ってなったよ あとこれが今でも語り継がれてるのって3話目でやる大胆さもあると思う

    233 22/10/25(火)02:01:40 No.985939729

    最強主人公物って実は面白くするにはかなり力量の必要な題材なのでは…?

    234 22/10/25(火)02:01:46 No.985939750

    >本当に一瞬だけだった上に描写も無しにやられて俺はガッカリした >いや噛ませにするにしてももっとやりようあっただろ!? それを敵の激強描写と納得するにはあとに出されたバトルがしょっぱすぎたのも…

    235 22/10/25(火)02:01:53 No.985939762

    >出番無かった神覚者に出番回ってきて一瞬だけ無双してた時は久々にワクワクした >本当に一瞬だけだった上に描写も無しにやられて俺はガッカリした >いや噛ませにするにしてももっとやりようあっただろ!? 引き伸ばし必要ならネジマキの尺伸ばさずにこっちの描写盛れば良かったのにって思わないでもない

    236 22/10/25(火)02:02:33 No.985939849

    やっぱりもういいよってなってるの俺だけじゃ無かったんだ なんかちょっと安心した

    237 22/10/25(火)02:02:40 No.985939867

    >最強主人公物って実は面白くするにはかなり力量の必要な題材なのでは…? 多分ワンパンマンのアニメ一期範囲以上のものを出しようが無いと思う

    238 22/10/25(火)02:03:03 No.985939934

    最終章入ったはずなのによくわからない展開でズルズルやってるのが悪い

    239 22/10/25(火)02:03:06 No.985939947

    >最強主人公物って実は面白くするにはかなり力量の必要な題材なのでは…? ガロウ編も割と色々言われたワンパンマンも結局サブキャラの魅力ちゃんとあったなあって

    240 22/10/25(火)02:03:41 No.985940028

    特に大したことない魔法名だけど見開きのインパクトは良いよね 硬化のやつをぶち抜きパンチした時からそれだけで食っていけてる感じある

    241 22/10/25(火)02:03:57 No.985940073

    というか正確には別に最強主人公でも無いからなマッシュル なろうとかでよく言われてる最強主人公が別にそこまで最強じゃないってのと同じで

    242 22/10/25(火)02:03:57 No.985940075

    >最強主人公物って実は面白くするにはかなり力量の必要な題材なのでは…? だいたい早くから適度に主人公抜きで面白くできるようにしてあって主人公待ちの展開でも活きるようになってる マッシュルは中盤で他キャラの経験値稼ぎ忘れて苦労してるみたいな感じ

    243 22/10/25(火)02:04:26 No.985940164

    >特に大したことない魔法名だけど見開きのインパクトは良いよね >硬化のやつをぶち抜きパンチした時からそれだけで食っていけてる感じある 実際それで食ってる漫画だと思う

    244 22/10/25(火)02:05:03 No.985940296

    ランス君のトゥーチャーポールとかは結構好きだな 作中で初めてセコンズ出した回のやつだから今でも印象に残ってる

    245 22/10/25(火)02:05:06 No.985940303

    マッシュが復活しても長男に苦戦するんだろうな

    246 22/10/25(火)02:05:07 No.985940305

    >最強主人公物って実は面白くするにはかなり力量の必要な題材なのでは…? 例えばワンピースのルフィもちょくちょくバトル参戦を遅らされたりする 空島編とか

    247 22/10/25(火)02:05:22 No.985940353

    >というか正確には別に最強主人公でも無いからなマッシュル >なろうとかでよく言われてる最強主人公が別にそこまで最強じゃないってのと同じで 最強でもなくてあの足りない性格はちょっと見ててキツい時があるにはある

    248 22/10/25(火)02:05:41 No.985940413

    味方キャラの魅力深める余裕はあったと思うんだけど全然深まらなかったからなぁ

    249 22/10/25(火)02:05:55 No.985940459

    >最終章入ったはずなのによくわからない展開でズルズルやってるのが悪い ジャンプ漫画がジャンプアニメみたいな引き伸ばししてる

    250 22/10/25(火)02:06:02 No.985940474

    マッシュが雑強化されて全員フルボッコ!とかそういうわかりやすいのでいいのにな この漫画求められてるの8割くらいそれだろ

    251 22/10/25(火)02:06:17 No.985940521

    マッシュの戦闘は好きなだよ

    252 22/10/25(火)02:06:50 No.985940621

    アニメ化が決まったから作者の一存でどうにかなる範囲を越えたのだ

    253 22/10/25(火)02:07:07 No.985940680

    オカマと戦ってたあたりまでは好きだったけど いつの間にか読まなくなってたな

    254 22/10/25(火)02:08:02 No.985940828

    思い返すと意外とランス君やドット君もあんまり活躍する回多くないなってなる 序盤から出てる割に他の寮にカチコミして以降今の最終戦に至るまで殆どバトル回ってきていなかった

    255 22/10/25(火)02:08:17 No.985940882

    >味方キャラの魅力深める余裕はあったと思うんだけど全然深まらなかったからなぁ ランスドットにしても兄弟仲にしても中盤までにあれくらいはやっておいて終盤ならもっと深めたのがほしいところ 作者的にはここまで溜めたつもりなのかもしれないけど

    256 22/10/25(火)02:09:11 No.985941032

    別に作品が嫌いになったとかじゃない シンプルにつまんねえ

    257 22/10/25(火)02:09:19 No.985941059

    >例えばワンピースのルフィもちょくちょくバトル参戦を遅らされたりする >空島編とか ルフィはやるべきときにやってくれるって人に思わせるのが上手いのもあるし実際そうしてくれるからいいけど そこまでにやるべきことのノルマやら負けてからリベンジまでが長すぎるのは問題で マッシュに至ってはしょうもないチョンボでねじ巻き続けてるのは論外なんだけど

    258 22/10/25(火)02:09:20 No.985941063

    いつの間にか魔法ものになってたし最初はアシスタントもいないから中々地獄だったと思われる

    259 22/10/25(火)02:09:48 No.985941144

    >>まあフランス人は大好きだからなこれ >フランス人大丈夫・・・? マッシュとか怪八とかをフランス人に押し付けるな

    260 22/10/25(火)02:10:07 No.985941189

    ランスの戦い好きなんだけどさ 相手がしょっぱすぎない?

    261 22/10/25(火)02:10:37 No.985941275

    >マッシュが雑強化されて全員フルボッコ!とかそういうわかりやすいのでいいのにな >この漫画求められてるの8割くらいそれだろ この期間まで連載続けてくださいみたいなのあるんだろう にしたって敵の神格がカス過ぎ&アッサリ片付きすぎってのはなんだかねって

    262 22/10/25(火)02:10:53 No.985941326

    ドットも結局力押しになったのはちょっと悲しい

    263 22/10/25(火)02:11:30 No.985941420

    >ランスの戦い好きなんだけどさ >相手がしょっぱすぎない? バトルの内容はともかく敵のマザコンとのやり取りは結構面白かった

    264 22/10/25(火)02:11:34 No.985941436

    この試練失敗すると死ぬよ!から本当に死なれると私が困るだろうが!の所だけは面白かった 今はネジ巻き要因多すぎというかあの人と神覚者さん交代すればいいんじゃ...と あの人生きてるよね?

    265 22/10/25(火)02:11:37 No.985941448

    正直一年くらい前にはとっくにつまんなくなってたと思うけどアニメ化決まってから洒落にならなくなってきた印象

    266 22/10/25(火)02:11:58 No.985941511

    >味方キャラの魅力深める余裕はあったと思うんだけど全然深まらなかったからなぁ そういえば日常回とか全然無いな ずっと戦ってるイメージしかない

    267 22/10/25(火)02:12:44 No.985941632

    >味方キャラの魅力深める余裕はあったと思うんだけど全然深まらなかったからなぁ 戦闘の外で完全に空気と化すヒロインらしきキャラ

    268 22/10/25(火)02:13:25 No.985941770

    >この期間まで連載続けてくださいみたいなのあるんだろう >にしたって敵の神格がカス過ぎ&アッサリ片付きすぎってのはなんだかねって 引き出しがないにしてもワンパターンすぎるよな DBのアニメみたいに気を溜めて伸ばせとは言わないけどあまりに下手

    269 22/10/25(火)02:13:54 No.985941848

    >No.985941059 ルフィを知らない外野に「あいつには勝てないよ!あんたたちなんで戦ってるんだ!」言われて 「勝てるやつが来るからさ」って返すみたいなのがほしいところだな

    270 22/10/25(火)02:14:04 No.985941877

    マッシュ自体が好きと言うよりはマッシュ以外のキャラほぼ全員に思い入れがない なんか特に好きになるのも嫌いになるのもないというか薄い気がする

    271 22/10/25(火)02:14:17 No.985941924

    ギャグが寒いが人によってはそうではないのか でなきゃひたすらキツい

    272 22/10/25(火)02:14:32 No.985941958

    神覚者って仮にもあの世界の代表者な立ち位置なのに真っ先に噛ませになった奴らが不甲斐なさ過ぎるよ ライオさんとかレイン兄様とかオーターならまだ風格あるけどもあんなに人数要らなかったんじゃ…

    273 22/10/25(火)02:14:41 No.985941987

    >ルフィを知らない外野に「あいつには勝てないよ!あんたたちなんで戦ってるんだ!」言われて >「勝てるやつが来るからさ」って返すみたいなのがほしいところだな というかそもそもワンピの場合モブキャラですらちょっと魅力的なくらいだから根本的に違うけどね

    274 22/10/25(火)02:14:56 No.985942031

    >そういえば日常回とか全然無いな >ずっと戦ってるイメージしかない なんか杖を買いに行く回が有った気がする

    275 22/10/25(火)02:15:08 No.985942064

    >マッシュ自体が好きと言うよりはマッシュ以外のキャラほぼ全員に思い入れがない まあマッシュもそんな好きかって言うとわりとリアクションに困るシーンとかもある

    276 22/10/25(火)02:16:07 No.985942213

    日常回ギャグ回のマッシュはなんかあんまり好きになれないんだよな 例の無表情デフォルメでゴリ押しするのが嫌なのもあるけど

    277 22/10/25(火)02:17:37 No.985942469

    ムカつく魔法使いを力でドーン!がウケてたんだからそれをやってりゃいいのに無駄に捻った話を作ろうとして滑り続けてる感じ

    278 22/10/25(火)02:18:18 No.985942588

    主人公が何かしらの理由で離脱する展開でここまで復帰の兆しがなかったのはあまり見ないと思う

    279 22/10/25(火)02:18:51 No.985942687

    >ムカつく魔法使いを力でドーン!がウケてたんだからそれをやってりゃいいのに無駄に捻った話を作ろうとして滑り続けてる感じ 捻ったとかじゃなくてもう展開出せません状態を無理に伸ばしてる感じ もとからそんな長期で連載できるほど弾ける作家だとは誰も思ってなかったろ

    280 22/10/25(火)02:19:09 No.985942735

    冷静に考えるとキャラにもあんま思い入れがなくてストーリーもかなりグダっててなんで読んでるんだろう俺と思った 読みやすいからかな…?

    281 22/10/25(火)02:19:27 No.985942776

    というかその何かしらの理由が敵由来じゃなくて修行の無茶で倒れたっていうのがなんとも…

    282 22/10/25(火)02:19:52 No.985942840

    捻ってもないだろう 食べ飽きた味にマッシュ投入したら食える→マッシュ引いた みたいな状態

    283 22/10/25(火)02:19:55 No.985942853

    >主人公が何かしらの理由で離脱する展開でここまで復帰の兆しがなかったのはあまり見ないと思う 猫八ほどとは言わんけど師匠のミスを笑いにできる状況だったっけ?ってなるしそっから真面目にマッシュ帰ってこーい!とかやられても困る

    284 22/10/25(火)02:20:27 No.985942927

    >ドットも結局力押しになったのはちょっと悲しい というかバトルが大味すぎる… 草使いと頭脳戦してた頃のドットは好き

    285 22/10/25(火)02:20:28 No.985942935

    10巻前後で終わる予定とか言ってたしやっぱアニメ化決まったから全力で引き延ばしてるんだろうな...

    286 22/10/25(火)02:20:37 No.985942973

    >冷静に考えるとキャラにもあんま思い入れがなくてストーリーもかなりグダっててなんで読んでるんだろう俺と思った >読みやすいからかな…? 良くも悪くも深く考えずに読めるってのはあると思う

    287 22/10/25(火)02:20:43 No.985942990

    >ムカつく魔法使いを力でドーン!がウケてたんだからそれをやってりゃいいのに無駄に捻った話を作ろうとして滑り続けてる感じ 無駄に捻ってるんじゃなくて単に連載引き伸ばす方法がそれしか無いだけじゃないかな そもそも毎章毎章やってることはムカつく魔法使いを力でドーン!だったよ基本 そこまでの過程を引き伸ばしてるだけ

    288 22/10/25(火)02:21:15 No.985943087

    >>冷静に考えるとキャラにもあんま思い入れがなくてストーリーもかなりグダっててなんで読んでるんだろう俺と思った >>読みやすいからかな…? >良くも悪くも深く考えずに読めるってのはあると思う 悪そうな敵がいる 味方がいる なんか戦う

    289 22/10/25(火)02:21:33 No.985943155

    作者は兄弟にコンプレックスでもあるの……?

    290 22/10/25(火)02:21:57 No.985943226

    >10巻前後で終わる予定とか言ってたしやっぱアニメ化決まったから全力で引き延ばしてるんだろうな... 引き伸ばし感あるけど一応畳みに入ってるんじゃないの?

    291 22/10/25(火)02:22:05 No.985943245

    そういえば校長先生も今何してるんだろう 明確な説明あったか不明だけどイノセントゼロに魔法取られたんだっけ? もし魔法使えるなら今動かないのはどうなんだってなるし

    292 22/10/25(火)02:22:50 No.985943372

    作中最強格の戦いって絶対盛り上がるやつなのに校長vsラスボスはどうしてあんな残念なんだ

    293 22/10/25(火)02:22:56 No.985943386

    >無駄に捻ってるんじゃなくて単に連載引き伸ばす方法がそれしか無いだけじゃないかな >そもそも毎章毎章やってることはムカつく魔法使いを力でドーン!だったよ基本 >そこまでの過程を引き伸ばしてるだけ まともなマッシュの最後のバトルだった水使い戦も 急に赤くなったマッシュであぁこれもう限界なんだなあって思った

    294 22/10/25(火)02:23:06 No.985943412

    むしろムカつくやつの過程を引き延ばすのはまだ理にかなってたよ ムカつくキャラのバリエーションが無いから過程伸ばして印象積むしか強調する手段がない

    295 22/10/25(火)02:23:31 No.985943480

    そういえばマッシュ赤くなってたな

    296 22/10/25(火)02:23:32 No.985943482

    味方の魅力出し損ねたままずるずる来ちゃったからテコ入れたい感じは伝わってくる

    297 22/10/25(火)02:24:41 No.985943654

    7巻の締め部分になってる校長vsイノセントゼロ開幕時の見開き部分はマジでかっこいいシーンなんだけどね… 実際にバトル始まると主に校長の魔法が何やってるのか分かりづらくてイマイチ乗れなかった

    298 22/10/25(火)02:25:13 No.985943722

    >作中最強格の戦いって絶対盛り上がるやつなのに校長vsラスボスはどうしてあんな残念なんだ 根本的にファンタジーバトル描くの上手くないから 規模だけでかくて文字面も絵面もしょぼい 死ぬほどダウングレードしまくったユーハバッハVS山爺みたいな感じ まあ展開自体はあれよりマシだけど

    299 22/10/25(火)02:25:54 No.985943822

    主役の声がハリーじゃないからもうアニメも興味がなくなった

    300 22/10/25(火)02:25:59 No.985943832

    味方掘り下げるの自体はまあいいけど 頻繁に挟まるネジ巻ける巻けないの下りが邪魔してくる

    301 22/10/25(火)02:26:28 No.985943909

    >ハリポタのパクリを平然とギャグにせずやる漫画だから初期からずっと好きになれない これ呪術廻戦の悪口?

    302 22/10/25(火)02:28:27 No.985944219

    >あの人生きてるよね? 現状あの人しか回せないんだから交代するべきだよな

    303 22/10/25(火)02:28:49 No.985944268

    いつも間にかスレが立たなくなって語る場所がなくなってたけど語るほどの感想を抱くような漫画でもないと最近は思っててあんまり不便を感じもしなかった

    304 22/10/25(火)02:29:44 No.985944406

    マッシュの修行に使ったみたいなやつ作れるならあいつらの方がネジ回せるんじゃないか

    305 22/10/25(火)02:29:56 No.985944439

    「」が褒めてたやつじゃんなんで叩くの

    306 22/10/25(火)02:30:06 No.985944471

    まあ初期からずっと粘着ついてるしねこれも呪術も

    307 22/10/25(火)02:30:15 No.985944491

    いっそネジ云々の下り全カットで満を持して登場した方がマシだったろうな もう今起きてもやっとかよとしか思えない気がするし

    308 22/10/25(火)02:30:19 No.985944496

    >>あの人生きてるよね? >現状あの人しか回せないんだから交代するべきだよな いやハチミツキメれば糸目の人も回せるから

    309 22/10/25(火)02:30:27 No.985944514

    そんな前のレス引っ張ってきて言いたいのがそれ?

    310 22/10/25(火)02:30:49 No.985944565

    >「」が褒めてたやつじゃんなんで叩くの 平日のこんな時間にこんな本文でスレ立ててんだ 察せるだろ

    311 22/10/25(火)02:30:57 No.985944580

    >まあ初期からずっと粘着ついてるしねこれも呪術も こんだけ落ち着いて語られてたのに今からその流れに持ってくの…?

    312 22/10/25(火)02:31:09 No.985944601

    ネジの下り全部いらなくねえかな… 引き伸ばしならそれこそ他キャラの戦いとか悲しい過去とかでさ…

    313 22/10/25(火)02:32:11 No.985944735

    >>まあ初期からずっと粘着ついてるしねこれも呪術も >こんだけ落ち着いて語られてたのに今からその流れに持ってくの…? ああ 勝負は今 ここで決める

    314 22/10/25(火)02:32:49 No.985944825

    既に言われてるけど校長が戦うあたりまでは普通に楽しんで読んでたはずなんだけど そこから殆ど記憶に残ってない

    315 22/10/25(火)02:34:01 No.985944976

    ドミナ倒した時点のマッシュより強いロボをいくらでも作れるって環境壊しすぎじゃない?

    316 22/10/25(火)02:34:36 No.985945066

    そのマッシュを制限できる腕輪が爺ちゃんに手に入るのも大概だな

    317 22/10/25(火)02:34:49 No.985945093

    >既に言われてるけど校長が戦うあたりまでは普通に楽しんで読んでたはずなんだけど >そこから殆ど記憶に残ってない あの辺展開自体はむしろ割と良い方なんだけどな ただただバトルがびっくりするほど期待外れだったからこの漫画マッシュル以外のバトル見る価値無いって思っちゃったんじゃないかな

    318 22/10/25(火)02:34:59 No.985945115

    マッシュのキャラは最強で色んなところに気軽にポンと来るからこそ許されるタイプのキャラだなあとは思った

    319 22/10/25(火)02:35:42 No.985945222

    >マッシュのキャラは最強で色んなところに気軽にポンと来るからこそ許されるタイプのキャラだなあとは思った まあ実際それにするといよいよただのワンパンマンのパクリだから

    320 22/10/25(火)02:35:43 No.985945228

    >ただただバトルがびっくりするほど期待外れだったからこの漫画マッシュル以外のバトル見る価値無いって思っちゃったんじゃないかな あーそれはあるかもしれない… 思えばそこらからバトルかなりパラパラ読みになってる気がするわ

    321 22/10/25(火)02:36:02 No.985945269

    時間魔法と空間魔法ってめちゃくちゃ美味しい素材なんだけどな

    322 22/10/25(火)02:36:17 No.985945300

    引けなくなったのもあるだろうけど作者コメントが初回からずっと滑ってるのは凄いと思う

    323 22/10/25(火)02:37:00 No.985945383

    水キャラに爆速バケツリレーとかアホみたいな有効打は結構面白いんだけどな なんかこう普通のバトルが普通以下というか

    324 22/10/25(火)02:37:24 No.985945437

    >時間魔法と空間魔法ってめちゃくちゃ美味しい素材なんだけどな しかも推定ラスボスと現状味方側最強戦力だこれで面白くなかったら嘘だぜ 嘘だった 絶対校長死ぬだろって流れをマッシュが壊した展開自体は面白いと思うんだけどな

    325 22/10/25(火)02:38:24 No.985945557

    >そこから殆ど記憶に残ってない なんか対校戦やってヘンなねじ込みが有って大所帯戦になって オカマの人は電撃参戦したはずが描写が無く マッシュを別空間に隔離するバトルとかやって そいつ倒したらドミナと戦ってそのまま長男まで来てマッシュは赤くなってドミナは溶岩に沈んだ みたいな感じだったような

    326 22/10/25(火)02:38:48 No.985945602

    校長が1本戦だったのは本気出したら線が2本浮かんで3本線になるからってのは良い意味で漫画的なハッタリ効いていた 少し前にレイン兄様が最年少で3本線になったって件も見せてたからこの漫画では珍しく丁寧な描写だったし

    327 22/10/25(火)02:39:02 No.985945640

    >水キャラに爆速バケツリレーとかアホみたいな有効打は結構面白いんだけどな >なんかこう普通のバトルが普通以下というか 真面目な相手にギャグな解決法をマッシュがゴリ押しでやってくスタイル自体は結構おもしろいと思うんだけどね… 普通のバトル部分は大味すぎる上にそのゴリ押しギャグみたいのもどんどん減ってて…

    328 22/10/25(火)02:39:20 No.985945682

    〇〇サーズ〇〇インクラネイションはちょっと技名にしては長すぎ

    329 22/10/25(火)02:40:28 No.985945850

    マッシュのバトルが劣化サカモトでそれ以外のバトルが劣化ブラクロで舞台がハリポタのパクリで主人公が劣化ワンパンマン それでも序盤はそこそこ読めた

    330 22/10/25(火)02:40:55 No.985945906

    ネジ撒くの固くしたの絶対失敗だったろ

    331 22/10/25(火)02:41:02 No.985945915

    >〇〇サーズ〇〇インクラネイションはちょっと技名にしては長すぎ というか全部その辺統一なのがやる気を感じさせない

    332 22/10/25(火)02:42:09 No.985946084

    演出良ければ技名なんて適当でいいとは思うけど 結構な大ゴマでラージパルチザンはもうちょっとなんか…って気分にはなる

    333 22/10/25(火)02:43:24 No.985946272

    >演出良ければ技名なんて適当でいいとは思うけど >結構な大ゴマでラージパルチザンはもうちょっとなんか…って気分にはなる あくまでプロの作品って前提で言うけど小学生みたいだよね

    334 22/10/25(火)02:43:56 No.985946335

    パルチザンってFFでも中堅程度の槍だしな

    335 22/10/25(火)02:44:40 No.985946418

    テオザケルとかエクセレスザケルガとかはかっこいいんだけどな

    336 22/10/25(火)02:46:18 No.985946628

    >テオザケルとかエクセレスザケルガとかはかっこいいんだけどな そりゃある程度かっこよくしてやろうって意思のある造語だもん ただの英単語をわざわざカタカナで並べるだけってかっこよくする気そもそも無いだろ

    337 22/10/25(火)02:48:35 No.985946918

    >>そこから殆ど記憶に残ってない >なんか対校戦やって そもそもなんで世界的大事件有った後に対校戦やってるんだ

    338 22/10/25(火)02:52:21 No.985947416

    なんか作業口上みたいだよな

    339 22/10/25(火)03:05:26 No.985948922

    >水キャラに爆速バケツリレーとかアホみたいな有効打は結構面白いんだけどな あれも雑な赤パワーアップとか気になるっちゃ気になる

    340 22/10/25(火)03:06:04 No.985948990

    >真面目な相手にギャグな解決法をマッシュがゴリ押しでやってくスタイル自体は結構おもしろいと思うんだけどね… 長兄戦絶対面白くないって言ってるようなもんじゃないですか