虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/25(日)23:12:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/25(日)23:12:42 No.975644116

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/09/25(日)23:13:31 No.975644469

多分俺が一生かけて稼ぐ額より高い

2 22/09/25(日)23:14:33 No.975644921

多分って言える高給取りかよぉ

3 22/09/25(日)23:15:39 No.975645331

いぬのまちを30億で!

4 22/09/25(日)23:15:44 No.975645365

これ桁一つ間違えてない…?

5 22/09/25(日)23:16:56 No.975645836

金ってある所には有るんだなあ…

6 22/09/25(日)23:17:00 No.975645858

タダでもらっても一年も維持できねぇ

7 22/09/25(日)23:17:54 No.975646194

部屋数少なくない?って思ったけどこんなもんか

8 22/09/25(日)23:17:56 No.975646207

さすがに桁1つ間違えてんじゃねえのかこれ… 投資目的にしてもこれよりさらに上がるの見越してるのはヤバいやつでは?

9 22/09/25(日)23:18:16 No.975646326

豊洲のあのへんのタワマンってやっぱそんくらいするのか… なんか小綺麗な家族がよく出てくるけどみんな大金持ちなんだ…

10 22/09/25(日)23:18:31 No.975646398

豊洲でこの値段って高いな

11 22/09/25(日)23:19:00 No.975646572

新宿にあるラ・トゥールより高いから桁間違ってると思う

12 22/09/25(日)23:19:19 No.975646682

豊洲自体は生活しにくそうなんだよな

13 22/09/25(日)23:19:47 No.975646848

ローン組むにしても何年かかるんだこれ…

14 22/09/25(日)23:19:52 No.975646892

一昨日0円の似たようなマンションあったじゃん それでいいじゃん

15 22/09/25(日)23:20:12 No.975647010

29億出すなら広尾で戸建建てられそうだが…

16 22/09/25(日)23:20:40 No.975647189

タワマン一棟買うならむしろ安く…いや一室なのかこれ?

17 22/09/25(日)23:20:47 No.975647233

>29億出すなら田園調布で戸建建てられそうだが…

18 22/09/25(日)23:21:09 No.975647383

30億って都心に庭付きのクソでか一軒家建てられるだろ!?

19 22/09/25(日)23:21:30 No.975647519

>これ桁一つ間違えてない…? そんでもたけぇ!

20 22/09/25(日)23:21:53 No.975647668

一棟売りで29億円ならお安いかも

21 22/09/25(日)23:21:57 No.975647693

一棟の値段だよね

22 22/09/25(日)23:22:05 No.975647738

朝青龍が住んでたところ?

23 22/09/25(日)23:22:38 No.975647942

>朝青龍が住んでたところ? 笑った

24 22/09/25(日)23:22:47 No.975648013

俺が住んでる所はるな

25 22/09/25(日)23:22:49 No.975648024

投資ならこんなもんじゃないのか…なんかこれくらいのイメージが勝手にあった

26 22/09/25(日)23:23:45 No.975648373

>投資ならこんなもんじゃないのか…なんかこれくらいのイメージが勝手にあった と思ったら一室しかなかったわ…ビル全体の値段かと思った

27 22/09/25(日)23:24:12 No.975648562

桃鉄の世界

28 22/09/25(日)23:24:31 No.975648665

>俺が住んでる所はるな 成仏してくれ

29 22/09/25(日)23:24:53 No.975648830

普通に家建てるわ

30 22/09/25(日)23:26:25 No.975649460

150㎡もあって3LDKってのもなかなかイメージし辛い

31 22/09/25(日)23:28:33 No.975650322

一瞬桃鉄やってるのかと思った

32 22/09/25(日)23:28:38 No.975650365

これくらいの値段になってくると郊外に棲んで運転手雇う方が安くない?

33 22/09/25(日)23:29:16 No.975650642

マンション一室で30億はさすがにないし桁間違えたんだろう

34 22/09/25(日)23:29:17 No.975650649

豊洲って人口減って問題になってなかったっけ

35 22/09/25(日)23:30:14 No.975651054

地盤沈下して何もかも失ってほしい

36 22/09/25(日)23:30:24 No.975651135

30億もする部屋のトイレでうんこしたくねえ

37 22/09/25(日)23:31:43 No.975651657

一時仕事で通ってたけど将来はともかく今はただの僻地じゃないのか?と常々

38 22/09/25(日)23:32:13 No.975651860

こうしておくと間違えました3億です!安い!契約!ってなる

39 22/09/25(日)23:33:15 No.975652252

これをポンと出せるのが今の富裕層って訳か… すげぇ…

40 22/09/25(日)23:33:17 No.975652263

えっビル一棟でなく一部屋のお値段? 国家元首クラスでももっとお安いんじゃねえの

41 22/09/25(日)23:33:26 No.975652319

地図に見覚えあると思ったら通ってた大学の近くだ

42 22/09/25(日)23:33:45 No.975652443

>こうしておくと間違えました3億です!安い!契約!ってなる 90%オフ!

43 22/09/25(日)23:33:46 No.975652454

バルコニーだけで俺の部屋より広いんだけど

44 22/09/25(日)23:33:59 No.975652534

3億なら相場相応な感じがする

45 22/09/25(日)23:34:07 No.975652597

マンハッタンかよ

46 22/09/25(日)23:34:22 No.975652702

3億なら都心ならあり得る値段だな…

47 22/09/25(日)23:35:14 No.975653120

3000万じゃ安いし3億なら納得

48 22/09/25(日)23:36:21 No.975653597

桁間違えてるにしても豊洲で2980万円はかなりお買い得になっちゃうので 2億円くらいなのかな多分

49 22/09/25(日)23:36:42 No.975653732

>地図に見覚えあると思ったら通ってた大学の近くだ 豊洲の近くってそれもうほぼほぼ芝浦工大じゃん

50 22/09/25(日)23:36:48 No.975653783

平米単価2000万?さすがに一桁違うよね?

51 22/09/25(日)23:36:51 No.975653798

一階丸ごと一部屋かな

52 22/09/25(日)23:37:13 No.975653962

35年ローンで月800万…

53 22/09/25(日)23:37:23 No.975654040

タダで貰ったら速攻で売るぜ!

54 22/09/25(日)23:37:27 No.975654068

>桁間違えてるにしても豊洲で2980万円はかなりお買い得になっちゃうので これで2980万円なら今すぐ買い入れるわ お金落ちてるようなもの

55 22/09/25(日)23:37:43 No.975654211

賃貸ならお家賃おいくらくらいかな

56 22/09/25(日)23:38:21 No.975654493

でもたまーに30億みたいなのあるよね

57 22/09/25(日)23:38:28 No.975654543

桁間違えるにしても億は超えるだろうけど3億でも高いな

58 22/09/25(日)23:39:05 No.975654779

これ払える人どんな仕事してるかが気になる

59 22/09/25(日)23:39:15 No.975654834

野球選手でも難しくない?

60 22/09/25(日)23:39:53 No.975655102

メジャーリーガーなら年俸つっこめばなんとか

61 22/09/25(日)23:40:05 No.975655178

田園調布に家が立つよ

62 22/09/25(日)23:40:07 No.975655194

住みにくそうな場所なのに高いな…

63 22/09/25(日)23:40:16 No.975655250

>豊洲のあのへんのタワマンってやっぱそんくらいするのか… >なんか小綺麗な家族がよく出てくるけどみんな大金持ちなんだ… ここ数年凄まじい高騰したけどもうちょっと前は労働者が普通に買える値段だったんだぜ

64 22/09/25(日)23:40:16 No.975655252

suumo見てると結構な頻度で家賃15万のつもりで出してるだろって部屋が1.5万とかで出てるの見かけてイライラする

65 22/09/25(日)23:40:28 No.975655337

>賃貸ならお家賃おいくらくらいかな 200万とか?

66 22/09/25(日)23:40:30 No.975655350

家賃かもしれん

67 22/09/25(日)23:40:39 No.975655398

>これ払える人どんな仕事してるかが気になる 前澤友作が総資産の何割かぶっこめばいけるのでは?

68 22/09/25(日)23:41:02 No.975655544

>ここ数年凄まじい高騰したけどもうちょっと前は労働者が普通に買える値段だったんだぜ その頃に買った人らって今売れば何千万の利益になるのかな

69 22/09/25(日)23:41:16 No.975655650

どうもTwitterの不動産界隈曰く 売主がこの値段で出してるから数年この感じで買い手がつかないだけらしい

70 22/09/25(日)23:41:59 No.975655945

豊洲のタワマンってもともと都心だけど人多く容れられる分安くみたいなコンセプトだったはずだからな ラグジュアリーな売り文句掲げた結果その通りになった

71 22/09/25(日)23:41:59 No.975655950

>豊洲自体は生活しにくそうなんだよな 毎日シーバス釣りに行きたいとかなら住んでもいいと思う

72 22/09/25(日)23:42:24 No.975656118

ぐぐったら27億で六本木交差点徒歩2分に6階建てのビルが買えることがわかった

73 22/09/25(日)23:42:29 No.975656161

タワマンバブルすごいよね まあ今値上がりしてる所に住んでる人達の大半はまだローン残ってるんだろうけど

74 22/09/25(日)23:42:46 No.975656284

この辺に住んでるとコミケに行きやすい

75 22/09/25(日)23:42:54 No.975656332

ブランズタワー豊洲買ってみたかったな ゆりかもめでコミケ行くたび目に留まる

76 22/09/25(日)23:43:08 No.975656418

豊洲近辺にも都住宅があるからそっちなら抽選に当たれば割安で住める

77 22/09/25(日)23:43:11 No.975656440

>どうもTwitterの不動産界隈曰く >売主がこの値段で出してるから数年この感じで買い手がつかないだけらしい 桁間違いじゃないんだ…

78 22/09/25(日)23:43:38 No.975656610

タワマン高層階に住んでる「」もいるんだろうな何人かは

79 22/09/25(日)23:43:44 No.975656653

fu1477088.jpg 同じ建物の物件より1桁多いからミスっぽいが 中古である以上売る側の人間がこの値段でって言ってるのかもしれん

80 22/09/25(日)23:44:06 No.975656787

豊洲はあそこ日本一シーバスが釣れる公園だと思うけど 釣り客増えすぎてトラブル起きまくった結果かなり窮屈な釣り場になってしまった

81 22/09/25(日)23:46:03 No.975657483

>どうもTwitterの不動産界隈曰く 「」の当てずっぽうとどっちが信頼出来るか悩ましいラインだ・・・

82 22/09/25(日)23:46:23 No.975657611

コレ払えるやつは一軒家買った方がいいんじゃないか? 数十世帯がコレ買うんだよなスゲえよ

83 22/09/25(日)23:46:36 No.975657706

>どうもTwitterの不動産界隈曰く >売主がこの値段で出してるから数年この感じで買い手がつかないだけらしい MMOのフリマで桁見間違えて買うの狙ってる奴みたいだ…

84 22/09/25(日)23:46:44 No.975657757

豊洲なんて埋立地で津波にやられそうな土地に良く高い値段つくなって思いながら豊洲にある会社に通ってる

85 22/09/25(日)23:47:18 No.975657948

中国の富裕層が酔っ払って買うのを待ってるのかなぁ どう考えても無駄というか誰か入ってたりしてトレインスポッティングみたいに

86 22/09/25(日)23:47:24 No.975657982

>コレ払えるやつは一軒家買った方がいいんじゃないか? なんだかんだセキュリティを考えたら一軒家より高層マンションのほうがいいから そっちえらぶ金持ちも普通に多い

87 22/09/25(日)23:47:30 No.975658023

なんで豊洲に30億も出さないとならないんだ

88 22/09/25(日)23:48:00 No.975658200

>豊洲なんて埋立地で津波にやられそうな土地に良く高い値段つくなって思いながら豊洲にある会社に通ってる 東京湾は津波来ないから安心してくれ

89 22/09/25(日)23:48:15 No.975658288

表面利回り5%なら一ヶ月1250万のお家賃じゃん

90 22/09/25(日)23:48:30 No.975658380

>東京湾は津波来ないから安心してくれ 直下型でも来ないのだろうか そして直下型が来たら真っ先に倒れそうだ

91 22/09/25(日)23:48:34 No.975658404

豊洲不便なんだよなどこからも遠くて

92 22/09/25(日)23:48:46 No.975658476

>コレ払えるやつは一軒家買った方がいいんじゃないか? >数十世帯がコレ買うんだよなスゲえよ こういう所に住む金持ちはそのうち引っ越すの前提じゃないか

93 22/09/25(日)23:49:25 No.975658713

>多分俺が一生かけて稼ぐ額より高い 俺の人生だったら10回生まれ変わっても買えないぐらい高い

94 22/09/25(日)23:49:44 No.975658818

30億とかそんな大金使いきれずに死にそうだ

95 22/09/25(日)23:50:00 No.975658932

>ぐぐったら27億で六本木交差点徒歩2分に6階建てのビルが買えることがわかった そんなもんなのか… まあ維持でも金取んでくか

96 22/09/25(日)23:50:12 No.975658989

どんな都心でも平米200万行くのも稀なのに結構不便ある豊洲でこれ買う人はいないでしょ 金持ってる人ほどその辺は知ってるだろうから余計に

97 22/09/25(日)23:50:30 No.975659086

>29億出すなら田園調布で戸建建てられそうだが… 田園調布って高いように思えて大して高くないぞ 自称高級住宅街な感じ 地価だけでいうと足立区の北千住の高い地区(主に西側)クラスと同等 山手線のうちと外で比べられやすいけどそこでいうと本当に高いのは吉祥寺

98 22/09/25(日)23:50:36 No.975659119

朝倉未来2回TKOすればいける!

99 22/09/25(日)23:50:36 No.975659124

30億とか俺がFXで動かしてる金額と大してかわらんな

100 22/09/25(日)23:50:51 No.975659216

>豊洲不便なんだよなどこからも遠くて お台場に比べれば有楽町線通ってるだけマシだし…

101 22/09/25(日)23:51:09 No.975659338

マンション一棟まるっと買うのにいくら必要なんだろう 30億なら買えるとこあるかな

102 22/09/25(日)23:51:13 No.975659365

>豊洲不便なんだよなどこからも遠くて 徒歩でも30分ぐらいでビッグサイトとか台場のイベント会場いけるぐらいしかメリットがない

103 22/09/25(日)23:51:51 No.975659616

30億あったら使うお金の桁2つ変えられる 10万ぐらいのデバイス買うかどうか悩まないだろうし自宅に遊び用サーバルームも作れるんだろうな…

104 22/09/25(日)23:52:17 No.975659787

>30億とか俺がFXで動かしてる金額と大してかわらんな 事実だろうと虚偽だろうとこんなにもみっともないレス始めて見た

105 22/09/25(日)23:52:20 No.975659802

>そして直下型が来たら真っ先に倒れそうだ 豊洲のタワマンが倒れる揺れが来たら都内全滅だよ…

106 22/09/25(日)23:53:12 No.975660140

>>30億とか俺がFXで動かしてる金額と大してかわらんな >事実だろうと虚偽だろうとこんなにもみっともないレス始めて見た いや…たまに見るかな…?見たくないけど…

107 22/09/25(日)23:53:51 No.975660395

>>ぐぐったら27億で六本木交差点徒歩2分に6階建てのビルが買えることがわかった >そんなもんなのか… >まあ維持でも金取んでくか 維持費は店子から取ればいいんじゃないのかな

108 22/09/25(日)23:53:56 No.975660433

豊洲なんて再開発前は犬も食わない低湿地のブルーワーカの町だったのに変わったよな

109 22/09/25(日)23:54:15 No.975660559

>>30億とか俺がFXで動かしてる金額と大してかわらんな >事実だろうと虚偽だろうとこんなにもみっともないレス始めて見た エアプかよレバレッジ効かせたら種銭300万くらいでも30億円分動かせるんだぞ

110 22/09/25(日)23:54:23 No.975660617

日本の高層建築は世界最高の技術で作られてるから安心してくれ ただし手抜きや設計ミスはある

111 22/09/25(日)23:54:36 No.975660698

埋立地は地盤が心配すぎる

112 22/09/25(日)23:54:47 No.975660771

今東京なんてそこここで再開発行われてるからそういう所狙った方がいいかもわからんぞ

113 22/09/25(日)23:54:49 No.975660791

30億なら銀座三越の隣にでも一軒家いけるだろ 確か1畳あたり数千万するけど

114 22/09/25(日)23:54:51 No.975660811

タワマンが倒れる心配より安アパートが崩れる心配した方がいいと思う 前者は余程の偽装がない限りはないと思うけど後者は住んでるところが311で倒壊しかかるまではやられた

115 22/09/25(日)23:54:59 No.975660866

>お台場に比べれば有楽町線通ってるだけマシだし… お台場だってりんかい線から新木場or大崎に出れば…乗り換え挟む時点でアレだな

116 22/09/25(日)23:55:00 No.975660874

嘘で自分を飾るとか言ってて自分を惨めに思わんのかなあ…

117 22/09/25(日)23:55:16 No.975660963

まあこういう高いマンションって一階層まるまる会社が買うこともあるし

118 22/09/25(日)23:55:20 No.975660993

高いビルの場合は穴を深くほって岩盤に直接基礎すんのよ 地震には強い

119 22/09/25(日)23:55:26 No.975661015

>エアプかよレバレッジ効かせたら種銭300万くらいでも30億円分動かせるんだぞ レバ1000倍か…ココロ踊るな

120 22/09/25(日)23:55:37 No.975661076

東京も千葉も海沿いは前例あるだけに液状化が怖い

121 22/09/25(日)23:55:56 No.975661201

>今東京なんてそこここで再開発行われてるからそういう所狙った方がいいかもわからんぞ 再開発は現在進行系の場所はもう新築に価格織り込まれてるんだよな…

122 22/09/25(日)23:55:56 No.975661203

レバ1000倍は天国と地獄だな

123 22/09/25(日)23:56:14 No.975661299

>エアプかよレバレッジ効かせたら種銭300万くらいでも30億円分動かせるんだぞ 恥の上塗りは止せ そういうことを言ってるんじゃないんだ

124 22/09/25(日)23:56:32 No.975661402

海外でもレバ1000倍ってあるんだろうか

125 22/09/25(日)23:56:51 No.975661510

液状化は実際発生する でももう新浦安が液状化で凄いことになってたこともみんな忘れたように思える

126 22/09/25(日)23:56:51 No.975661512

>>>30億とか俺がFXで動かしてる金額と大してかわらんな >>事実だろうと虚偽だろうとこんなにもみっともないレス始めて見た >エアプかよレバレッジ効かせたら種銭300万くらいでも30億円分動かせるんだぞ 怖い怖い

127 22/09/25(日)23:56:55 No.975661530

>30億なら買えるとこあるかな 余裕だと思う さすがにすげえ世帯数多いよなとこはあれだけど いまざっと見たけど10階建てで築20年くらいでもっと地価が高い文京で10億くらいで売りマンションでてたりはしてる

128 22/09/25(日)23:57:04 No.975661579

レバ1000倍とかもう寝てられないだろうな

129 22/09/25(日)23:57:05 No.975661588

不動産屋ってやっぱ条件のいい物件にすんでいるのだろうか

130 22/09/25(日)23:57:14 No.975661632

>海外でもレバ1000倍ってあるんだろうか 100倍は聞いたことあるけど1000は……

131 22/09/25(日)23:57:22 No.975661671

都心部はやたらと再開発ラッシュが止まらないしなんなら周辺の県ですらもそんな感じなので 人口減少してるのにどっからそんなに人が湧いてくるのか

132 22/09/25(日)23:57:38 No.975661777

タワマンは低階層でいいかな…って妥協すると ウン小杉のタワマンみたいな事になりそうで怖い

133 22/09/25(日)23:58:16 No.975662005

東日本大震災クラスの地震だとタワマンでも壁にひび入るしトイレが使えなくなるのはきつい

134 22/09/25(日)23:58:23 No.975662052

色々な企業の本社があるのでたまに行くけど何がいいのかわからないあの立地

135 22/09/25(日)23:58:38 No.975662143

俺の年収の10倍じゃん…

136 22/09/25(日)23:58:43 No.975662167

>不動産屋ってやっぱ条件のいい物件にすんでいるのだろうか 不動産屋は条件の良い物件は売りに出すんじゃないのかな 自前の物件は色々売れなかったり値段がつけられないようなところになりそう

137 22/09/25(日)23:59:37 No.975662483

>色々な企業の本社があるのでたまに行くけど何がいいのかわからないあの立地 新木場経由でディズニーが近いとか…

138 22/09/26(月)00:00:07 No.975662673

>俺の年収の10倍じゃん… 富裕層「」初めて見た

139 22/09/26(月)00:00:19 No.975662760

孫正義が「あー寿司食いてえから豊洲のマンション欲しいな~」と思ってワンクリックでポチる可能性に期待してるのか

140 22/09/26(月)00:00:46 No.975662902

高層マウントとか気にしなかったらぼちぼち景観良くて面積広かったらそれでいいよね やたら高いと災害あった時に大変だし

141 22/09/26(月)00:00:57 No.975662963

年収で3億はやばいな 特定できるレベル

142 22/09/26(月)00:01:34 No.975663207

>都心部はやたらと再開発ラッシュが止まらないしなんなら周辺の県ですらもそんな感じなので >人口減少してるのにどっからそんなに人が湧いてくるのか 一極集中なんだろうが 修繕費の積み立て足りないだろうし鬼城ばっかになるんじゃねーのかと ディベロッパーや税収欲しさの自治体の責任は重い

143 22/09/26(月)00:01:35 No.975663220

豊洲ちょいちょい行くけど飯屋に難儀するんだよな…高い料理屋だと違うのかもしれないけど

144 22/09/26(月)00:01:48 No.975663306

豊洲のオフィス通いしてた時期あったけど走ってる運河がヘドロ臭い ちょっと強い雨降ると運河から臭い拡散してつらかった

145 22/09/26(月)00:03:47 No.975664003

宝くじ当たっても全然足りんやん

146 22/09/26(月)00:03:58 No.975664064

>豊洲ちょいちょい行くけど飯屋に難儀するんだよな…高い料理屋だと違うのかもしれないけど 駅周辺にチェーン店も個人経営の店もあるしららぽーともあるだろ

147 22/09/26(月)00:05:59 No.975664709

30億だと松濤に豪邸建てられるが

148 22/09/26(月)00:06:48 No.975664959

>豊洲ちょいちょい行くけど飯屋に難儀するんだよな…高い料理屋だと違うのかもしれないけど 有名な居酒屋あるじゃん 牛カツが名物のとこ

149 22/09/26(月)00:07:19 No.975665148

>新木場経由でディズニーが近いとか… ビッグサイトも近いな…

150 22/09/26(月)00:08:11 No.975665432

>有名な居酒屋あるじゃん >牛カツが名物のとこ いいこと聞いた今度行く機会あったら寄ってみるわ

151 22/09/26(月)00:08:16 No.975665459

俺なんて1%くらいしか年収ないよ…

152 22/09/26(月)00:08:53 No.975665660

不動産屋の社長は芋引いた物件を改造して住んでたな 再建築不可らしい

153 22/09/26(月)00:09:17 No.975665794

税金対策に金持ちが買うんじゃないの? 今時資産に高層マンション?という気はするけど

154 22/09/26(月)00:09:20 No.975665816

>これで2980万円なら今すぐ買い入れるわ >お金落ちてるようなもの 2億9800万なら?

155 22/09/26(月)00:10:31 No.975666162

俺の人生1.5周分かけてやっと買えるのか

156 22/09/26(月)00:13:32 No.975667111

>>海外でもレバ1000倍ってあるんだろうか >100倍は聞いたことあるけど1000は…… 300倍までは聞いたことある

157 22/09/26(月)00:13:34 No.975667114

豊洲で1/10くらいでもっと良い部屋住めるぞ

158 22/09/26(月)00:14:07 No.975667301

この世にはここに住んでる人もいるんだよなあ なんか不思議だ

159 22/09/26(月)00:25:21 No.975671255

弁護士やってる親戚のあんちゃんは都内は高すぎるから横浜から通勤してたけど今はそんなに高いんだなあ

160 22/09/26(月)00:33:54 No.975674046

夢見たいな広告載せるな三井!

↑Top