虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スズメ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/25(日)22:35:18 No.975627776

    スズメとかハトとかウズラとか地味だったり素朴な毛並みの鳥類が好きなんだけど 飼育向きの鳥類って何でカラフルなのが多いんだろう 画像はワライカワセミ

    1 22/09/25(日)22:38:01 No.975629116

    なんでだろ

    2 22/09/25(日)22:38:23 No.975629285

    なんでだろ

    3 22/09/25(日)22:39:08 No.975629614

    なんでだなんでだろ

    4 22/09/25(日)22:41:55 No.975630898

    言いたいことはとてもわかるよ…

    5 22/09/25(日)22:42:35 No.975631167

    結構高いんだなワライカワセミ むしろ飼えるのかこれ

    6 22/09/25(日)22:44:57 No.975632141

    ウグイスとかメジロとか飼

    7 22/09/25(日)22:45:30 No.975632403

    魚飼う人でも日淡好きはいるしな

    8 22/09/25(日)22:45:46 No.975632532

    か?…何…?

    9 22/09/25(日)22:46:29 No.975632852

    姿や声が綺麗だから飼育が盛んなのもあるだろう

    10 22/09/25(日)22:49:25 No.975634105

    スレ画が遊びに来るオーストラリア羨ましい…

    11 22/09/25(日)22:54:02 No.975636020

    フクロウって一般的には飼育難しい?

    12 22/09/25(日)22:57:08 No.975637343

    >フクロウって一般的には飼育難しい? 難しめ なんせ肉食だからな

    13 22/09/25(日)22:57:46 No.975637626

    冷凍マウスとかに抵抗ない人なら大丈夫じゃない?

    14 22/09/25(日)22:59:05 No.975638200

    爬虫類もよく飼われてるのよりカナヘビとかの方が好き

    15 22/09/25(日)23:06:50 No.975641631

    ウズラは普通に飼育できるよ 小さくておとなしいニワトリって感じ

    16 22/09/25(日)23:08:30 No.975642364

    ウズラは独特の臭いがあると聞く

    17 22/09/25(日)23:26:11 No.975649349

    実際に見るとデカさにビビるワライカワセミ

    18 22/09/25(日)23:26:11 No.975649351

    飼育用にきれいなやつを育ててるから

    19 22/09/25(日)23:27:46 No.975650003

    >飼育向きの鳥類って何でカラフルなのが多いんだろう マジレスするとカラフルな鳥のうち飼育しやすいものが愛玩動物として定着している 飼育しやすいけど地味な鳥とかカラフルだけど飼育が難しい鳥なんてのは沢山いる

    20 22/09/25(日)23:32:07 No.975651812

    ガビチョウなんかそうだね 鳴き声を目的に中国から輸入されて日本に持ってきたのに 姿が地味だからって捨てられて野生化で特定外来種

    21 22/09/25(日)23:34:29 No.975652765

    ワライカワセミは朝晩に鳴くそうだから近所迷惑になりそう…あとこう見えて肉食 すごい可愛いんだけど