22/09/25(日)21:15:52 今にな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/25(日)21:15:52 No.975590218
今になって夏のトンネルの映画見てきたんだけど 原作読んだ上で見ると改変量の多さが目に付くな… 原作で最初は奇人っぽかったメインヒロインが段々普通の人になってっちゃうところが映画だと最初から最後まで一貫した描写なのはよかったけど 原作の主人公の緩やかに積み重なっていく絶望感が好きだったから主人公側の描写カットしすぎだと思った あんまりスレも立たないので「」の感想も聞かせてほしい
1 22/09/25(日)21:17:34 No.975591085
原作未見で行った カットしまくり感はあった でもハッピーエンドだからOKです
2 22/09/25(日)21:18:51 No.975591770
>カットしまくり感はあった >でもハッピーエンドだからOKです わかる
3 22/09/25(日)21:21:36 No.975593144
あとウラシマトンネルの中を映像化するとああなるのかって思えたのがよかった イメージ的に近いのは漫画版の方なんだけど とにかくレベルの高い美術を見せつけられてすげぇ…ってなってた
4 22/09/25(日)21:22:18 No.975593503
主人公とヒロインの関係にフォーカスを当てて作ったらしいね
5 22/09/25(日)21:23:42 No.975594205
原作と結構違うの?
6 22/09/25(日)21:24:18 No.975594499
結局何歳差になったのか
7 22/09/25(日)21:24:18 No.975594500
死人が蘇るわけないだろって順当な落としどころではあった
8 22/09/25(日)21:25:24 No.975595108
>結局何歳差になったのか トンネルの中で塔野くんと再会したとき8年ぶりって言ってたから8歳差だと思う
9 22/09/25(日)21:26:07 No.975595503
置いてかれたすぐ後に追いかければ?って思ったけどそれやると帰ってきた時に居場所がないから良かったんじゃないかと思えた あと妹は連れて帰れば良かったのに
10 22/09/25(日)21:28:19 No.975596649
急にひまわりで出会い再現する所でイチャイチャしやがって…ってなった
11 22/09/25(日)21:29:17 No.975597141
>原作と結構違うの? 話の流れは同じだけどサブキャラ周りの話はごっそりカットされてる 花城につっかかって殴られた女子がいたと思うけど あれは原作だともっと出番ある…など 逆に塔野と花城の初対面のシーンなんかはオリジナルで傘のやり取りは原作に一切ないし花火大会で泣いてた妹もいない
12 22/09/25(日)21:29:48 No.975597393
気ぶれる感じの作品なんです?
13 22/09/25(日)21:30:36 No.975597753
漫画だとインコ連れて帰ってなかったな
14 22/09/25(日)21:31:57 No.975598415
8年ぶりに再会して6時間分のキスをするヒロインだよ
15 22/09/25(日)21:32:34 No.975598690
傘のやつオリジナルなの!?
16 22/09/25(日)21:32:40 No.975598728
へえ
17 22/09/25(日)21:33:31 No.975599090
川崎さんは原作だと花城の大事な友達になるからな
18 22/09/25(日)21:33:45 No.975599208
おとんが終始良いとこないのがなんか新鮮だった
19 22/09/25(日)21:34:06 No.975599348
>あと妹は連れて帰れば良かったのに 原作だと主人公は妹を連れて帰ろうとしたけど妹が拒否った
20 22/09/25(日)21:35:15 No.975599906
花城の部屋の本棚が見事に小学館の漫画だらけだったな 原作が小学館から出てるからか
21 22/09/25(日)21:35:18 No.975599930
>傘のやつオリジナルなの!? 全てオリジナルです! 向日葵持って出会いの再現するとこめっちゃいいよね!
22 22/09/25(日)21:35:30 No.975600038
正直トンネルの向こう側調べようぜー!でラッキースケベした辺りからあんず絆されてた気がする いやそもそもカオルの後つけてた時点でそうかも
23 22/09/25(日)21:36:33 No.975600566
漫画家も失踪扱いになってそうな気がする
24 22/09/25(日)21:37:54 No.975601216
>漫画家も失踪扱いになってそうな気がする 花城も塔野くんを探しにトンネルに入ってから結構時間経ってるからな
25 22/09/25(日)21:38:01 No.975601266
一応原作だと父親が連絡先残してるんだっけ? どっちにしろあれだと思うけど
26 22/09/25(日)21:39:40 No.975602056
特典で貰った後日談で同棲してるのいいよね トンネルが人を選ぶってそういうものだったのかよ
27 22/09/25(日)21:40:30 No.975602459
>一応原作だと父親が連絡先残してるんだっけ? >どっちにしろあれだと思うけど 失踪前に塔野くんが家の庭にカレンの遺品を埋めてたんだけど その中に父親の新しい家の連絡先が入ってた
28 22/09/25(日)21:41:06 No.975602769
花城「私は特別な人間になりたい」 原作だと川崎さんと友達になったからこそ「花城あんずも普通の女の子」だったと感じたな
29 22/09/25(日)21:41:53 No.975603161
>失踪前に塔野くんが家の庭にカレンの遺品を埋めてたんだけど >その中に父親の新しい家の連絡先が入ってた 一応思うところはあったってことなのか
30 22/09/25(日)21:42:52 No.975603633
原作面白い?
31 22/09/25(日)21:43:08 No.975603753
ポンポさん実践編みたいな感じの尺だったけど失敗だったと思う
32 22/09/25(日)21:43:20 No.975603842
主人公が母親の浮気で出来た子って設定もカットされてたな ヒロインと来た夏祭りで母親と再会するけど逃げられるところも
33 22/09/25(日)21:43:21 No.975603853
自分の漫画読ませる時に恥ずかしがるのいいよね あと押し倒して髪が顔にかかるところ
34 22/09/25(日)21:44:31 No.975604418
>原作面白い? 内容は良くも悪くも映画と似た感じだけど文章力が高いので地の文が良いよ
35 22/09/25(日)21:45:02 No.975604697
>主人公が母親の浮気で出来た子って設定もカットされてたな >ヒロインと来た夏祭りで母親と再会するけど逃げられるところも えぇ…
36 22/09/25(日)21:45:26 No.975604908
>原作面白い? イチャイチャ度は映画が勝ちかな ちょっとだけ百合要素見たいなら原作
37 22/09/25(日)21:45:56 No.975605183
こことか見すぎたせいで待ってる間に他の男とくっついたりするんだろ?とか予防線張ってしまった 特にそんなことなくて良かった
38 22/09/25(日)21:46:33 No.975605509
>主人公が母親の浮気で出来た子って設定もカットされてたな それで親父自分の子じゃないから主人公に当たり強いのか
39 22/09/25(日)21:47:08 No.975605773
>ポンポさん実践編みたいな感じの尺だったけど失敗だったと思う いくらなんでもカットしすぎだと思ったけど その分追加シーンが良いのもあったからな ただインコのキィちゃん回収は何の為の改変…?と思った
40 22/09/25(日)21:47:59 No.975606170
ガラケーの赤外線通信懐かしいってなった あとインベーダーゲーム出来る喫茶店とかまだあるのかね?
41 22/09/25(日)21:48:02 No.975606188
喧嘩だ!喧嘩! お前が売った 俺が買った 喰らえ黒髪ストレートパンチ!
42 22/09/25(日)21:49:04 No.975606695
インコって最後逃がしてお別れだよね? 帰ってから登場されても長生きすぎだけど
43 22/09/25(日)21:50:07 No.975607208
>喧嘩だ!喧嘩! >お前が売った >俺が買った >喰らえ黒髪ストレートパンチ! ここ爽快で好き
44 22/09/25(日)21:50:28 No.975607397
パンチの時だけスクライドになった
45 22/09/25(日)21:50:33 No.975607442
>こことか見すぎたせいで待ってる間に他の男とくっついたりするんだろ?とか予防線張ってしまった >特にそんなことなくて良かった 「」は秒速が好きすぎる…
46 22/09/25(日)21:52:17 No.975608332
来月やる「僕君」「君僕」は原作読んだわ 原作読んでおいたほうが理解しやすいかも
47 22/09/25(日)21:52:54 No.975608626
逆に原作のヒロインがいつの間にか普通の女になっちゃう所とか最後の最後に悟ったような説教気取りのクソ置き手紙する主人公にゲンナリしちゃった派だからそこが改変されてるなら見てみたい
48 22/09/25(日)21:53:33 No.975608930
黒髪カーテン好き
49 22/09/25(日)21:53:39 No.975608983
>花城「私は特別な人間になりたい」 >原作だと川崎さんと友達になったからこそ「花城あんずも普通の女の子」だったと感じたな 転校先で出来た友達や漫画の担当編集がついたことでどんどんしがらみが増えて普通の人になっていく花城さんと どんどん追い詰められて妹への執着が強まっていく塔野くんが別の世界に住んでるんだ…って感じさせられるのいいよねよくない
50 22/09/25(日)21:54:37 No.975609482
入場特典の部分もEDでちょっと流してくだち!
51 22/09/25(日)21:54:43 No.975609539
>来月やる「僕君」「君僕」は原作読んだわ >原作読んでおいたほうが理解しやすいかも 俺は12月に映画をやるかがみの孤城を読んだぜ
52 22/09/25(日)21:55:51 No.975610065
原作だと川崎さんが知り合いの先輩連れてきて花城をボコボコしてとお願いするがそれすらも撃退するぐらいは狂犬
53 22/09/25(日)21:56:08 No.975610222
原作の感想は花城のキャラが途中から変わって残念だったって声多かったからそこを補強したのかね
54 22/09/25(日)21:56:13 No.975610266
結局家庭の事情とか転校初日で緊張してたり舐められないようにしてたからってだけで元は漫画好きな普通の子だったのかなあって カオルは出会って即傘渡せる行動力の化身だよ
55 22/09/25(日)21:56:33 No.975610436
>原作だと川崎さんが知り合いの先輩連れてきて花城をボコボコしてとお願いするがそれすらも撃退するぐらいは狂犬 つよすぎる…
56 22/09/25(日)21:56:36 No.975610461
>原作だと川崎さんが知り合いの先輩連れてきて花城をボコボコしてとお願いするがそれすらも撃退するぐらいは狂犬 強い…
57 22/09/25(日)21:57:11 No.975610750
原作読むか… あれ他にも季節のシリーズあるんだよね
58 22/09/25(日)21:57:42 No.975611004
売店のミニ傘はちゃんとサビサビにしておいた方が売れたと思う
59 22/09/25(日)21:57:58 No.975611139
不良に殴られても応戦して馬乗りになって不良の鳩尾をボールペンで突きまくるからな…
60 22/09/25(日)21:58:44 No.975611516
プールでの和解シーンでまた殴るかな…?ってちょっと期待した
61 22/09/25(日)21:59:10 No.975611733
>プールでの和解シーンでまた殴るかな…?ってちょっと期待した あれ?彼氏召喚は?ってなったのが俺だ
62 22/09/25(日)21:59:20 No.975611811
>不良に殴られても応戦して馬乗りになって不良の鳩尾をボールペンで突きまくるからな… シバトラかよ
63 22/09/25(日)21:59:24 No.975611833
映画自体の感想ではないが 漫画のポンポさんであった 黒髪ロングミスティアはこういう事か…ってなった そりゃあやりたくなるわ
64 22/09/25(日)21:59:49 No.975612019
>不良に殴られても応戦して馬乗りになって不良の鳩尾をボールペンで突きまくるからな… フィジカルが強い女と精神が強い男でお似合いカップルだったのかこの二人
65 22/09/25(日)22:00:05 No.975612134
>あれ?彼氏召喚は?ってなったのが俺だ 川崎さん曰く「彼氏じゃないらしいから」
66 22/09/25(日)22:00:32 No.975612359
>原作の感想は花城のキャラが途中から変わって残念だったって声多かったからそこを補強したのかね 川崎さんもどちらかというと要らなかったからな…
67 22/09/25(日)22:01:24 No.975612746
川崎さんもカオルの男友達ももうちょい関わるかと思ってはいた
68 22/09/25(日)22:01:31 No.975612792
時間SF×四季の連作だとリライト四部作思い出すけどそっちみたいに繋がってはないんだよな
69 22/09/25(日)22:02:02 No.975613005
>川崎さんもカオルの男友達ももうちょい関わるかと思ってはいた カオルの友達ずっと心配してるだけという
70 22/09/25(日)22:02:40 No.975613278
妹が滅茶苦茶いい子だよね 小学生低学年くらいだろうに気遣いが出来すぎる ジュースくらい飲んであげて
71 22/09/25(日)22:03:23 No.975613587
最近はグラビティガールが流行ってるホ
72 22/09/25(日)22:04:26 No.975614057
>逆に原作のヒロインがいつの間にか普通の女になっちゃう所とか最後の最後に悟ったような説教気取りのクソ置き手紙する主人公にゲンナリしちゃった派だからそこが改変されてるなら見てみたい 花城は映画で一貫性のある感じにはなったと思う 主人公の置き手紙はかなりあっさり
73 22/09/25(日)22:05:37 No.975614516
ガラケーの文字打ちで携帯が揺れるのが そうそうってなった
74 22/09/25(日)22:05:37 No.975614523
お前が殺した!を我が子に言う親があるか
75 22/09/25(日)22:06:27 No.975614902
親父は世間体しか気にしてなさそうなのが酷いと思った
76 22/09/25(日)22:06:34 No.975614953
>お前が殺した!を我が子に言う親があるか 原作だと血の繋がりがない…
77 22/09/25(日)22:07:41 No.975615449
メール届かないはずって思ってたら一気に届く所いいよね そういえば途中でテストで送った奴って届いたっけ
78 22/09/25(日)22:08:27 No.975615776
花城が普通の女になったというか今まで余所者だった人が新しい土地に馴染んだだけなんだからまぁ当然のことなのでは?
79 22/09/25(日)22:08:53 No.975615962
主人公が棒読みで後半でも改善しない以外は 個人的には満足 ハイクオリティ黒髪ストレートが満喫できたし
80 22/09/25(日)22:09:32 No.975616262
>ガラケーの文字打ちで携帯が揺れるのが >そうそうってなった 原作だと戻ってきて電車の中でスマホ使ってる人達見て「なんだあれ?」と不思議がってたね
81 22/09/25(日)22:09:52 No.975616390
>主人公が棒読みで後半でも改善しない以外は 滑舌悪いって事前に聞いてはいたけど 個人的に台詞は聞き取りやすいからまぁいっかってなった
82 22/09/25(日)22:10:39 No.975616724
カレンをここに連れてこいよ!
83 22/09/25(日)22:11:39 No.975617157
過去の清算と引き換えに中卒アラサーになってるの代償重すぎー!
84 22/09/25(日)22:12:19 No.975617454
>過去の清算と引き換えに中卒アラサーになってるの代償重すぎー! 好きな子がお姉さんになって養ってくれるからセーフ!
85 22/09/25(日)22:12:46 No.975617652
>川崎さんもカオルの男友達ももうちょい関わるかと思ってはいた 完全に二人の世界になっていたね
86 22/09/25(日)22:12:53 No.975617706
>過去の清算と引き換えに中卒アラサーになってるの代償重すぎー! アルバイトできるようになったし…
87 22/09/25(日)22:14:05 No.975618204
やっぱカットしまくってたんだ カットされた違和感あってそこが不満だった ハッピーエンドはよかった
88 22/09/25(日)22:14:41 No.975618504
花城の髪の毛くんくんしたい
89 22/09/25(日)22:15:02 No.975618652
>やっぱカットしまくってたんだ >カットされた違和感あってそこが不満だった >ハッピーエンドはよかった カットと改変が多すぎて設定と結末が同じの別物と思ってくれた方がいいかも
90 22/09/25(日)22:15:50 No.975619046
花城さんはスランプに陥ってたし塔野くんを養えるかも怪しいよね
91 22/09/25(日)22:16:15 No.975619240
>花城さんはスランプに陥ってたし塔野くんを養えるかも怪しいよね 入場特典のその後でまた連載決まったから…
92 22/09/25(日)22:16:21 No.975619292
2人は合法おねショタショタおねプレイ出来るからな… トンネルの事は漫画のネタにしたのかな
93 22/09/25(日)22:16:36 No.975619403
▲
94 22/09/25(日)22:17:22 No.975619766
連載中にいなくなるよりはちゃんとしっかり終わらせてから探しに行ってるし…
95 22/09/25(日)22:17:42 No.975619915
>連載中にいなくなるよりはちゃんとしっかり終わらせてから探しに行ってるし… ブラックブレットの作者はさぁ
96 22/09/25(日)22:17:49 No.975619980
原稿が描けなくなるのが 明日は我が身すぎて辛い