22/09/25(日)18:44:38 ガンダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/25(日)18:44:38 No.975517289
ガンダム主人公の初陣貼る
1 22/09/25(日)18:46:08 No.975517779
お手本通りの主人公ムーブすぎる…
2 22/09/25(日)18:46:09 No.975517784
ろうそくみたいできれいだね
3 22/09/25(日)18:48:26 No.975518600
いくら補助システム付きとはいえ初っ端からこれはヤバすぎる
4 22/09/25(日)18:49:23 No.975518903
サーベルは兎も角ライフルの精度がやばい
5 22/09/25(日)18:49:40 No.975519010
これで初陣とかモビルトレースシステムでも積んでるのかF91は
6 22/09/25(日)18:49:44 No.975519047
あの見本さすがだな
7 22/09/25(日)18:50:23 No.975519242
F91も性能が飛び抜けて上って感じじゃないのにコレなのがヤバい
8 22/09/25(日)18:50:35 No.975519303
なんならF91自体中身が結構ガタガタなんだっけ漫画だかの後付けで
9 22/09/25(日)18:51:19 No.975519597
こんなヤバイムーブしてたっけ…
10 22/09/25(日)18:51:23 No.975519624
まともに操縦してた主人公の中では一番イカれた戦績だよね
11 22/09/25(日)18:51:32 No.975519690
F91一回出撃するとガタガタになるから毎回重整備してるよ
12 22/09/25(日)18:51:57 No.975519841
なんでガタガタになるんだ
13 22/09/25(日)18:52:29 No.975520039
明確に初操縦で相手殺す気で動かしてたのアムロとシーブックくらいかね
14 22/09/25(日)18:52:54 No.975520189
禿からお手本と言わしめた主人公は伊達じゃない
15 22/09/25(日)18:53:19 No.975520342
>禿からお手本と言わしめた主人公は伊達じゃない でもお禿は口を開くたびにシーブック悪く言う・・・
16 22/09/25(日)18:53:24 No.975520370
装甲が厚くてザクマシンガンが通らなかっただけのアムロ…
17 22/09/25(日)18:53:51 No.975520555
>装甲が厚くてザクマシンガンが通らなかっただけのアムロ… お父さんが守ってくれたんだね…
18 22/09/25(日)18:54:09 No.975520660
最近後付け設定でやばい事になってた気がする F91
19 22/09/25(日)18:54:10 No.975520668
このあとの手首グルグルサーベルもよい
20 22/09/25(日)18:54:31 No.975520802
なんだこのOS!?描き直したろ!!
21 22/09/25(日)18:54:51 No.975520922
シーブックお行儀いいんだもの 外力がないと転がってくれないから話作るほうは大変だろうな
22 22/09/25(日)18:55:06 No.975521003
17歳ですらこれなのに一桁の子供に殺しやらせたらダメだろ!
23 22/09/25(日)18:55:07 No.975521012
やれてしまった…
24 22/09/25(日)18:55:12 No.975521045
登場時点でロールアウトから7年のお世辞に新しいとは言えないMSだからな…
25 22/09/25(日)18:55:16 No.975521079
ゲーム設定引っ張ってくるならオールズモビルとCV先遣隊相手に大暴れしてるからな ガタガタでも仕方ない
26 22/09/25(日)18:55:17 No.975521084
次回作では浮気をして死ぬ役です
27 22/09/25(日)18:55:37 No.975521213
F91はアノー博士のコンピューターのせいで動かない! ネオガンダムはガレムソンたちがぶっ壊してデータもふっとんだから動かない! どうする地球連邦!
28 22/09/25(日)18:55:59 No.975521361
>なんならF91自体中身が結構ガタガタなんだっけ漫画だかの後付けで 毎回整備してるから性能は保証されてるけど シーブックの乗ってる3号機は初陣が過酷すぎてね…
29 22/09/25(日)18:56:01 No.975521374
>>禿からお手本と言わしめた主人公は伊達じゃない >でもお禿は口を開くたびにシーブック悪く言う・・・ fu1475730.jpg 毎回F91について語る時同じ話するんだよな 話がころころ変わる禿にしては珍しい
30 22/09/25(日)18:56:05 No.975521399
ママが言ってたじゃん 碌な予備パーツもないのになんで実戦投入してるんだって
31 22/09/25(日)18:56:11 No.975521431
この一連の流れどこ切り取ってもカッコイイな…
32 22/09/25(日)18:56:14 No.975521452
俺の初プレイのマキブよりも動いてるな…
33 22/09/25(日)18:56:21 No.975521498
劇中しかも開発者に旧式言われてたけど 出てきたどのMSよりも強力そうに見える
34 22/09/25(日)18:56:29 No.975521557
>なんならF91自体中身が結構ガタガタなんだっけ漫画だかの後付けで 元々古い機体設定はあったけど 中身ガタガタ設定って確かに当時はなかったなぁ
35 22/09/25(日)18:56:49 No.975521675
フォーミュラー戦記はほぼ同時期じゃなかったっけ
36 22/09/25(日)18:57:15 No.975521824
>中身ガタガタ設定って確かに当時はなかったなぁ 出撃のたびにバラして重整備ってのは劇中で言ってたような
37 22/09/25(日)18:57:17 No.975521837
やれた…!?どころではないトリックプレイしてません?
38 22/09/25(日)18:57:18 No.975521841
シーブックって歴代ではどれくらいの強さなの?
39 22/09/25(日)18:57:28 No.975521888
MEPEが個性とはいえ欠陥構造だよね
40 22/09/25(日)18:57:32 No.975521914
あの >ゲーム設定引っ張ってくるならオールズモビルとCV先遣隊相手に大暴れしてるからな >ガタガタでも仕方ない その後オーバーホールして後付けでバイオセンサー積んだりしてるし中身は新品だよ! 動かなくなってそれから一度も動かしてないし
41 22/09/25(日)18:57:35 No.975521938
流石数年で教科書に載る男だ
42 22/09/25(日)18:57:50 No.975522027
>>中身ガタガタ設定って確かに当時はなかったなぁ >出撃のたびにバラして重整備ってのは劇中で言ってたような メンテがくっそ大変だって設定は当時からあったな ていうかもう1回出撃する度にフルメンテが必須くらいの物だった
43 22/09/25(日)18:57:58 No.975522078
ビルギッドがガンダムの火力とシーブックの力量見た上で俺がサポートするからお前がメインで行け!って判断するの好き
44 22/09/25(日)18:57:59 No.975522082
まぁぶっちゃけ尺がないんで地道に成長や覚醒させるわけにもいかないから……
45 22/09/25(日)18:58:05 No.975522121
来る!でサーベルをパリィして反撃ってベテランでも無理だろ
46 22/09/25(日)18:58:11 No.975522167
>MEPEが個性とはいえ欠陥構造だよね 量産機じゃ直ってるのかな・・・
47 22/09/25(日)18:58:20 No.975522203
ライフルもだけどシールド捌きも的確すぎない?
48 22/09/25(日)18:58:20 No.975522211
>フォーミュラー戦記はほぼ同時期じゃなかったっけ 1年前の話よ
49 22/09/25(日)18:58:52 No.975522407
母の愛を感じるね
50 22/09/25(日)18:59:14 No.975522545
ガタガタになってたのはラフレシア戦前辺りのイメージ
51 22/09/25(日)18:59:28 No.975522629
ショットランサーをシールドバッシュしてるの地味にヤバくない?
52 22/09/25(日)18:59:29 No.975522631
超スーパーすげェどすばい…
53 22/09/25(日)18:59:29 No.975522636
MEPE自体は量産型だとオミットされてなかった? ハリソン専用機には付いてた気がするけど
54 22/09/25(日)18:59:32 No.975522645
>>MEPEが個性とはいえ欠陥構造だよね >量産機じゃ直ってるのかな・・・ ハリソン機は放熱の改良でMEPE起こさず限界稼働できるんだったか
55 22/09/25(日)18:59:35 No.975522673
なんのかんのでキンケドゥ時代含めるとUC指折りの戦歴になる男…
56 22/09/25(日)18:59:46 No.975522744
医療技術の応用が使われた機体なのはタイムリーだな…
57 22/09/25(日)18:59:47 No.975522753
なるほどガタガタだからMEPEで塗装が剥がれたのか
58 22/09/25(日)18:59:50 No.975522773
2枚抜きじゃなくて2連射で同時命中はやりすぎだよぉ
59 22/09/25(日)18:59:53 No.975522792
>量産機じゃ直ってるのかな・・・ 抑え目の調整されてるけどあれほぼそのまま量産してるやつだから… 最大稼働まで持って行けるパイロットがいれば質量を持った残像すると思う
60 22/09/25(日)18:59:56 No.975522812
>>>禿からお手本と言わしめた主人公は伊達じゃない >>でもお禿は口を開くたびにシーブック悪く言う・・・ >fu1475730.jpg >毎回F91について語る時同じ話するんだよな >話がころころ変わる禿にしては珍しい そこまで失敗主人公かなぁ まぁ確かに個性らしい個性を感じられないけどさ
61 22/09/25(日)19:00:01 No.975522842
この後すぐシーブック認めてサポートに徹するビルギットさんも好き
62 22/09/25(日)19:00:11 No.975522929
やっぱお禿はF91のTV版をリブートさせるべきなんだ
63 22/09/25(日)19:00:13 No.975522946
>MEPEが個性とはいえ欠陥構造だよね 排熱おっつかないから勝手になってるやつだしな 排熱強化したハリソン機だと発生しないし
64 22/09/25(日)19:00:24 No.975523034
MSが発艦してるのを見て即ミサイル撃つ敵も判断が早い
65 22/09/25(日)19:00:28 No.975523077
>ショットランサーをシールドバッシュしてるの地味にヤバくない? ショットランサーってビームシールドを抜くためのもんだったよね?
66 22/09/25(日)19:00:29 No.975523081
全体的にフワッとした慣性を感じる動きをしてて好きF91に出てくるMS
67 22/09/25(日)19:00:31 No.975523097
量産にあたって放熱関連は改良されてるんだろうけどリミッター解除できるパイロットが全然居ないからな…
68 22/09/25(日)19:00:31 No.975523099
学生主人公が最初からMSに乗れるのは「工学部の生徒だから」で押し通すスタイル
69 22/09/25(日)19:00:44 No.975523199
>ガタガタになってたのはラフレシア戦前辺りのイメージ 出撃一回ごとにガタガタだよ
70 22/09/25(日)19:00:46 No.975523219
>やっぱお禿はF91のTV版をリブートさせるべきなんだ リブートさせようにもF91テレビ版の要素は全部Vで使い回したので…
71 22/09/25(日)19:00:55 No.975523279
>シーブックって歴代ではどれくらいの強さなの? 宇宙世紀だとアムロ・ジュドー・ウッソ以下 通常カミーユよりは強い くらいだって前にその話題のスレで結論になってた覚えがある
72 22/09/25(日)19:01:06 No.975523368
>ショットランサーってビームシールドを抜くためのもんだったよね? 違うけど
73 22/09/25(日)19:01:10 No.975523410
>MSが発艦してるのを見て即ミサイル撃つ敵も判断が早い ど素人ならあそこで死んでるよな…
74 22/09/25(日)19:01:15 No.975523445
>>フォーミュラー戦記はほぼ同時期じゃなかったっけ >1年前の話よ いや発売と映画公開の時期
75 22/09/25(日)19:01:33 No.975523577
>>やっぱお禿はF91のTV版をリブートさせるべきなんだ >リブートさせようにもF91テレビ版の要素は全部Vで使い回したので… その後にじゃあ新しく話作ってF91をリブートしよう って動きにならないのがF91の扱いだよな・・・
76 22/09/25(日)19:01:35 No.975523608
飛んでくるランサーを横から叩くな!
77 22/09/25(日)19:01:37 No.975523621
>学生主人公が最初からMSに乗れるのは「工学部の生徒だから」で押し通すスタイル 機械科なら旋盤使えて当たり前だろ?みたいなものなのかなあ…
78 22/09/25(日)19:01:48 No.975523692
真面目だけど気に食わないと悪態もつく 等身大の主人公で好きだけどなぁ モノ作りに携わった人間には物足りないのかもしれない
79 22/09/25(日)19:02:08 No.975523826
CV兵がちゃんとしたら教育受けた正規兵な事を加味すると更にヤバい事がわかる
80 22/09/25(日)19:02:16 No.975523903
初陣で2枚抜き
81 22/09/25(日)19:02:20 No.975523938
シーブックはまだそこまで突き抜けてないけどキンケドゥなうあたりで何か一枚壁超えてしまった感じある
82 22/09/25(日)19:02:22 No.975523956
>真面目だけど気に食わないと悪態もつく >等身大の主人公で好きだけどなぁ >モノ作りに携わった人間には物足りないのかもしれない 等身大じゃあ主人公らしくないとも言えるからな
83 22/09/25(日)19:02:50 No.975524189
>>学生主人公が最初からMSに乗れるのは「工学部の生徒だから」で押し通すスタイル >機械科なら旋盤使えて当たり前だろ?みたいなものなのかなあ… まぁモビルワーカーの操縦経験から応用がきくのは逆シャアでもやってたから…
84 22/09/25(日)19:02:56 No.975524240
ウッソの初陣でもここまでやらかして無かった記憶がある
85 22/09/25(日)19:03:00 No.975524279
俺だってこ
86 22/09/25(日)19:03:04 No.975524327
でもお禿げの毒が肉付けされてないお禿げ主人公ってそれだけで個性だと思う
87 22/09/25(日)19:03:29 No.975524525
>俺だってこ や、やられたのか!?
88 22/09/25(日)19:03:43 No.975524631
>でもお禿げの毒が肉付けされてないお禿げ主人公ってそれだけで個性だと思う 家庭が比較的穏便なお禿主人公ってめっちゃ異色だよね
89 22/09/25(日)19:03:50 No.975524677
なのでプリクでシミュレータ経験を加算する
90 22/09/25(日)19:03:50 No.975524680
ベルリだってそんな変わんないだろと思ったけど 姉LOVEの変態だったな…
91 22/09/25(日)19:03:52 No.975524692
キンケドゥは軟禁されずにずっと戦ってたアムロみたいなもんだからそら強い
92 22/09/25(日)19:03:55 No.975524717
地味に乗り換え機体なんだよな
93 22/09/25(日)19:04:15 No.975524856
巻き込まれたし戦わなきゃしょうがないだろっていう お禿主人公にしては珍しいタイプ
94 22/09/25(日)19:04:21 No.975524894
>等身大じゃあ主人公らしくないとも言えるからな むしろ感情移入先としてはよくあるタイプに思える
95 22/09/25(日)19:04:38 No.975525005
ビルギットさん死なないでほしかったなぁこの後続くなら 続いた場合新キャラのパイロットかシーブックの中から誰かパイロットになったりしたんだろうか 後者の場合死にそうだけど
96 22/09/25(日)19:04:43 No.975525050
>ベルリだってそんな変わんないだろと思ったけど >姉LOVEの変態だったな… 姉とわかってなかったので面倒なことになったから…
97 22/09/25(日)19:04:50 No.975525081
>地味に乗り換え機体なんだよな 初期機体ガンタンクかよ
98 22/09/25(日)19:04:53 No.975525118
>巻き込まれたし戦わなきゃしょうがないだろっていう >お禿主人公にしては珍しいタイプ めっちゃいっぱい居る気がするが
99 22/09/25(日)19:04:58 No.975525177
>fu1475730.jpg >毎回F91について語る時同じ話するんだよな >話がころころ変わる禿にしては珍しい これを昇華させたのがロランなのかなぁ
100 22/09/25(日)19:05:23 No.975525386
機械いじりが趣味のオタク気質少年だってガンダム動かせるし…
101 22/09/25(日)19:05:26 No.975525408
黒人の軍人がじゃあ他の人が死ぬならいいんですか!?ってやんわりお母さん咎めるシーンとかいい 両者理性的で会話が成立してるおハゲアニメ
102 22/09/25(日)19:05:29 No.975525434
>その後にじゃあ新しく話作ってF91をリブートしよう >って動きにならないのがF91の扱いだよな・・・ ちいさくまとまった作品ってことなのかな…この時代のMSみたいに
103 22/09/25(日)19:05:30 No.975525448
>ベルリだってそんな変わんないだろと思ったけど >姉LOVEの変態だったな… ベルリだってそれこそこいつ出てくるまで何作品位あったんだよって話だし逆に昔みたいな主人公作る方が難しいんじゃねえかな
104 22/09/25(日)19:05:33 No.975525481
シーブックって戦闘に関わるネガティヴな動機があまり表出化しないからな 尺が短すぎてウジウジしてる時間がない
105 22/09/25(日)19:05:38 No.975525522
>>シーブックって歴代ではどれくらいの強さなの? >宇宙世紀だとアムロ・ジュドー・ウッソ以下 まぁ確かにそのあたりには勝てないか・・・
106 22/09/25(日)19:05:48 No.975525611
こうできちゃったのよ!どうすればいい?じゃないんだよ
107 22/09/25(日)19:05:52 No.975525637
アムロの時みたいな明確な機体性能差とか無しにこれなのがその異常さを表現してる
108 22/09/25(日)19:06:28 No.975525912
母親が作ったMSだから息子なら操縦できるはずだってのはどういう事だよと思った
109 22/09/25(日)19:06:50 No.975526097
ビームは!?とか武器はないのか!?じゃないんよ 見敵からノータイムで殺りにきてる
110 22/09/25(日)19:06:54 No.975526127
行動動機が「セシリーをおっかける」にしても弱いんだよな 短い映画だから生存とセシリーと物語の都合がなんとかなってるけど 長くやるには辛いと思う
111 22/09/25(日)19:07:06 No.975526212
>母親が作ったMSだから息子なら操縦できるはずだってのはどういう事だよと思った ヤケクソだよ
112 22/09/25(日)19:07:07 No.975526213
こんな事やってるから芋の皮むきで癒やされるようになるんだ
113 22/09/25(日)19:07:35 No.975526442
こっちもよく考えたら学生モノではあるんだよな
114 22/09/25(日)19:07:36 No.975526443
シーブックの母がスクーターに乗るシーンはなんだあれ
115 22/09/25(日)19:08:01 No.975526644
>その後にじゃあ新しく話作ってF91をリブートしよう >って動きにならないのがF91の扱いだよな・・・ 禿がもう絶対にやらないって言ってるからな
116 22/09/25(日)19:08:04 No.975526675
でも妹は富野がやりたいこと全部出来てそうな感じがある
117 22/09/25(日)19:08:05 No.975526688
>でもお禿は口を開くたびにシーブック悪く言う・・・ だって娘の連れてきた旦那をモデルにしてるし…
118 22/09/25(日)19:08:08 No.975526707
キンケドゥくらいまで行くと操縦技術はかなり高いそうではある NT能力は衰えてるっぽいが
119 22/09/25(日)19:08:24 No.975526856
あやとり要素ぶっちゃけいらなかったよね
120 22/09/25(日)19:08:25 No.975526867
>ビームは!?とか武器はないのか!?じゃないんよ >見敵からノータイムで殺りにきてる バイオコンピュータがこれ使いなよって教えてくれるからな
121 22/09/25(日)19:08:26 No.975526881
>行動動機が「セシリーをおっかける」にしても弱いんだよな >短い映画だから生存とセシリーと物語の都合がなんとかなってるけど >長くやるには辛いと思う テレビシリーズでやったらダンバインのリルムみたいになりそう
122 22/09/25(日)19:08:45 No.975527051
>>でもお禿は口を開くたびにシーブック悪く言う・・・ >だって娘の連れてきた旦那をモデルにしてるし… いい男だな…
123 22/09/25(日)19:08:47 No.975527064
ジュドーはなんでZ動かせたの?
124 22/09/25(日)19:08:50 No.975527093
出来ねえかもしれないけどやってみろって言うより 出来るだろうからやってみろって言うの大事だろ
125 22/09/25(日)19:08:52 No.975527106
>>その後にじゃあ新しく話作ってF91をリブートしよう >>って動きにならないのがF91の扱いだよな・・・ >禿がもう絶対にやらないって言ってるからな F91の案もVガンダムに使っちゃったそうだしな
126 22/09/25(日)19:08:58 No.975527161
>>でもお禿は口を開くたびにシーブック悪く言う・・・ >だって娘の連れてきた旦那をモデルにしてるし… そらまたえらい好青年を連れてきたな 何が不満なんだ
127 22/09/25(日)19:09:09 No.975527241
>>でもお禿は口を開くたびにシーブック悪く言う・・・ >だって娘の連れてきた旦那をモデルにしてるし… ちょっと勘違いしてるみたいだけど F91の時代はまだ長女高校生だぞ その長女の彼氏の黒人も別にシーブックのモデルではない
128 22/09/25(日)19:09:21 No.975527336
>その長女の彼氏の黒人も別にシーブックのモデルではない 娘を寝取られた
129 22/09/25(日)19:09:28 No.975527385
>シーブックの母がスクーターに乗るシーンはなんだあれ あれはいつものお禿が父親に対して持ってたイメージが映像化したもんじゃないかな そこら中避難民だらけなのに軍関係の技術者ってだけで特別扱いしてもらえるって流れの
130 22/09/25(日)19:10:00 No.975527622
>何が不満なんだ 娘をたぶらかした!
131 22/09/25(日)19:10:04 No.975527642
>ジュドーはなんでZ動かせたの? 普段ジャンク漁りでプチモビ乗ってるから
132 22/09/25(日)19:10:10 No.975527695
>>シーブックの母がスクーターに乗るシーンはなんだあれ >あれはいつものお禿が父親に対して持ってたイメージが映像化したもんじゃないかな >そこら中避難民だらけなのに軍関係の技術者ってだけで特別扱いしてもらえるって流れの 空き缶踏んでこけるとこの話では?
133 22/09/25(日)19:10:18 No.975527760
頭じゃなくて身体が動くってキャラが好きなくせに 何も考えず動いてそうだと途端に嫌うんだからこの人は
134 22/09/25(日)19:10:19 No.975527773
>>>その後にじゃあ新しく話作ってF91をリブートしよう >>>って動きにならないのがF91の扱いだよな・・・ >>禿がもう絶対にやらないって言ってるからな >F91の案もVガンダムに使っちゃったそうだしな それとはまた別の話じゃないかな・・・ fu1475794.jpg
135 22/09/25(日)19:10:22 No.975527801
>ジュドーはなんでZ動かせたの? 「なんとなくわかっちゃうなあ」
136 22/09/25(日)19:10:22 No.975527808
セシリーと祖父が割と母親に同情的な感じだったのが いざ母親とあうと凄く冷たい物言いなのは公の場だからとかだったんだろうかな
137 22/09/25(日)19:10:29 No.975527871
>>その長女の彼氏の黒人も別にシーブックのモデルではない >娘を寝取られた 娘がまだ小さい頃から婿をつれてくることを考えるんじゃないよイデオンで!
138 22/09/25(日)19:10:52 No.975528066
娘寝取られた黒人彼氏がモデルなのはアーサーだって聞いたけど だから真っ先に殺したとか
139 22/09/25(日)19:10:56 No.975528106
ニュータイプってコックピットに入った途端全部解っちゃうんだって ってのもセルフ皮肉なんだろうな
140 22/09/25(日)19:11:07 No.975528178
二枚抜きに見えるけどここちゃんとニ発撃ってるな
141 22/09/25(日)19:11:10 No.975528209
>それとはまた別の話じゃないかな・・・ >fu1475794.jpg 本当にゴミ扱いやんけ
142 22/09/25(日)19:11:18 No.975528267
被弾したら無事じゃ済まないとはいえ無傷でこんな事やるのは本当にヤバすぎる
143 22/09/25(日)19:11:50 No.975528484
クロボン終わったし長谷川先生に映画~クロボンの話を描いてもらおう
144 22/09/25(日)19:12:11 No.975528643
>ジュドーはなんでZ動かせたの? ジャンク屋やってて機械に強いしプチMSも動かせる
145 22/09/25(日)19:12:38 No.975528882
図面を盗み見てただけで動かせるカミーユはなんなの…
146 22/09/25(日)19:12:57 No.975529039
>クロボン終わったし長谷川先生に映画~クロボンの話を描いてもらおう 先生は若カラス先生でまた一本書くことになりそうだから…
147 22/09/25(日)19:13:06 No.975529116
だけど素人主人公がしばらくヨタヨタ動きしか出来ないのも面白くないのだから…
148 22/09/25(日)19:13:18 No.975529199
もっとF91とかVガンダム時代の話はやってほしいなぁ
149 22/09/25(日)19:13:39 No.975529388
>それとはまた別の話じゃないかな・・・ >fu1475794.jpg UHDって事は割と最近の話・・・? じゃあVガン関係ないのか・・・ ちょっとショックだ
150 22/09/25(日)19:14:22 No.975529762
映画だけ見ると鉄仮面マジで嫁と娘に対する憎しみしか吐露してねえな…
151 22/09/25(日)19:14:40 No.975529893
>だけど素人主人公がしばらくヨタヨタ動きしか出来ないのも面白くないのだから… ハサウェイも地味に逆シャア時点で素質すごい高いの示唆されてるのいいよね
152 22/09/25(日)19:15:16 No.975530173
>それとはまた別の話じゃないかな・・・ >fu1475794.jpg ここまでボロクソ評価の作品だったとは
153 22/09/25(日)19:15:18 No.975530187
F91ってコンパクトにお禿の演出詰まってて見返すと毎回面白いよね…
154 22/09/25(日)19:15:20 No.975530202
誰もUC100年以降の話はやりたがらないから 長谷川先生が描くしかないみたいになってんだ
155 22/09/25(日)19:15:35 No.975530320
>映画だけ見ると鉄仮面マジで嫁と娘に対する憎しみしか吐露してねえな… 当時のリアル禿がそんなだったって話だ
156 22/09/25(日)19:15:36 No.975530327
F91とクロボンの間はそろそろ埋めないと追いつきそうだしな…
157 22/09/25(日)19:15:57 No.975530513
>だけど素人主人公がしばらくヨタヨタ動きしか出来ないのも面白くないのだから… 劇場版だからそんな事してる尺ないよーって点もあるしな
158 22/09/25(日)19:16:08 No.975530592
>映画だけ見ると鉄仮面マジで嫁と娘に対する憎しみしか吐露してねえな… 婿養子な事とお前らわかってくれねーもんバーカバーカって大衆にもちょっとだけキレてたと思う ハゲって婿養子なの…?
159 22/09/25(日)19:16:43 No.975530819
>登場時点でロールアウトから7年のお世辞に新しいとは言えないMSだからな… 田舎の警備で油断した配備とはいえ30年頑張ってるジェガンすげえな…
160 22/09/25(日)19:16:48 No.975530858
一応宇宙世紀が終わるまでの話はやるつもりではあるんだっけ公式
161 22/09/25(日)19:16:50 No.975530888
>映画だけ見ると鉄仮面マジで嫁と娘に対する憎しみしか吐露してねえな… あんな状況に置かれたらこうもなろう…
162 22/09/25(日)19:17:10 No.975531093
強い方は右上なんだな 原則通り
163 22/09/25(日)19:17:11 No.975531116
ビルギットさんも相当いいパイロットだからもったいない
164 22/09/25(日)19:17:14 No.975531132
>F91とクロボンの間はそろそろ埋めないと追いつきそうだしな… そうだね 誰がすればいいでしょうか
165 22/09/25(日)19:17:16 No.975531151
まだハサウェイが終わってないんだしUC100以降に手を付けるのもしばらく後だろう
166 22/09/25(日)19:17:30 No.975531278
婿入りまでは自分の意思だったとしても アホ嫁が自分と家捨ててどっか行ってあまつさえすぐ近くで暮らしてたと知ればこうもなろう
167 22/09/25(日)19:17:41 No.975531372
>>登場時点でロールアウトから7年のお世辞に新しいとは言えないMSだからな… >田舎の警備で油断した配備とはいえ30年頑張ってるジェガンすげえな… ジェガン自体は古い機種というだけで製造自体が30年前というわけではないよ!
168 22/09/25(日)19:17:55 No.975531490
>そうだね >誰がすればいいでしょうか やれるな 長谷川先生
169 22/09/25(日)19:17:57 No.975531508
>誰がすればいいでしょうか あ あ あ ?
170 22/09/25(日)19:18:16 No.975531667
奥さんはなんも悪い事してないのに なんでお禿は長女だけじゃなく奥さんにもキレてたんだ?
171 22/09/25(日)19:18:21 No.975531698
ぼくが?また?シーブック?を?
172 22/09/25(日)19:18:31 No.975531763
れ・ん・さ・い? 続くのか?まだ?
173 22/09/25(日)19:18:38 No.975531824
一応ジェガン自体も逆シャア時代よりはアップデートはされてるんだ
174 22/09/25(日)19:19:29 No.975532207
この時に配備されてるジェガンってD型?
175 22/09/25(日)19:19:38 No.975532274
F92~96を公式で作ってほしくはある
176 22/09/25(日)19:19:59 No.975532404
やるかクロスボーンガンダムゼロ!
177 22/09/25(日)19:20:19 No.975532548
センセ大丈夫? クロスボーンが呪いになってない?
178 22/09/25(日)19:20:22 No.975532569
お禿は割とファンの評価を本当に知らないフシがあるのでF91めっちゃ好きですって実際に言う人が周りにいないとこういう評価になる
179 22/09/25(日)19:20:26 No.975532593
>ジェガン自体は古い機種というだけで製造自体が30年前というわけではないよ! いやそりゃロットや部品は常に最新にしてるだろうけど設計そのものが30年前の型式は古すぎない? F91ですら7年前ならグリプス紛争にゲルググとか持ち出すような古さなのに
180 22/09/25(日)19:20:35 No.975532664
キンケドゥになった後は逆シャアアムロばりの強キャラだと思う
181 22/09/25(日)19:20:45 No.975532728
>センセ大丈夫? >クロスボーンが呪いになってない? ダムエーの間違いだろ
182 22/09/25(日)19:20:57 No.975532802
まあ本当に嫌だったら作画はお弟子さんにやらせるだろうし…
183 22/09/25(日)19:21:03 No.975532847
長谷川先生は四半世紀もクロスボーンを…?
184 22/09/25(日)19:21:21 No.975532973
F91の最後とX1との出会いを描ける漫画家は一人しかいない!
185 22/09/25(日)19:21:30 No.975533038
>お禿は割とファンの評価を本当に知らないフシがあるのでF91めっちゃ好きですって実際に言う人が周りにいないとこういう評価になる とは言ってもF91めっちゃ好きですって人間の絶対数多分そんないないじゃないか・・・?
186 22/09/25(日)19:21:58 No.975533243
F91のデザインは好きだよ
187 22/09/25(日)19:22:05 No.975533318
>とは言ってもF91めっちゃ好きですって人間の絶対数多分そんないないじゃないか・・・? 当時ならともかく今はそれなりな数だと思うぞ
188 22/09/25(日)19:22:35 No.975533572
X1との出会いは一応書いてるだろ長谷川先生 ウモンじいさんがドム6機落とした話の最後で
189 22/09/25(日)19:22:41 No.975533624
ゴーストに関しては元々描いてたVガン外伝の続きを そのままクロボンシリーズにシフトされただけだから 長谷川は自分から好きで描いてたんだよな その後のダストに関してはまさに >れ・ん・さ・い? >続くのか?まだ? こんな状態だったという
190 22/09/25(日)19:22:58 No.975533756
>F91のデザインは好きだよ これが一番多いと思う 映画は・・・まぁ・・・
191 22/09/25(日)19:23:06 No.975533802
>キンケドゥになった後は逆シャアアムロばりの強キャラだと思う 相対的にはそうだけど あの時代のパイロットの全体的な質は落ちてそうだからなあ その分機体が強いわけだが…
192 22/09/25(日)19:23:08 No.975533814
ちょうどスパロボが生まれた時期と一緒だからF91はSDサイズの印象が強い
193 22/09/25(日)19:23:18 No.975533889
当時言われなかったなら印象固まっちゃうでしょ 公開時の評判が一番重要なんだし
194 22/09/25(日)19:23:21 No.975533904
ダスト見た後ギロのところ読み直すとホント泣けるんすよ
195 22/09/25(日)19:23:34 No.975533983
>相対的にはそうだけど >あの時代のパイロットの全体的な質は落ちてそうだからなあ >その分機体が強いわけだが… クロスボーンはそうだけど 鋼鉄はインフレしまくってると思う
196 22/09/25(日)19:23:52 No.975534111
>>F91のデザインは好きだよ >これが一番多いと思う >映画は・・・まぁ・・・ NHKのランキングでF91って機体は9位だったのに 作品は18位とかだったからな
197 22/09/25(日)19:25:00 No.975534646
キンケドゥなってからの不死身っぷりは歴代主人公でも上位だと思う 片腕焼かれてコクピットに穴開いた状態で大気圏突入して生きてるのはなかなかいない
198 22/09/25(日)19:25:48 No.975534995
プチモビの経験はカミーユも大会で優勝するくらいにはあってMPにスパイ嫌疑かけられる原因にもなってるからな 宇宙世紀だとプチモビ扱えたらMSも十分に操縦できるんだ
199 22/09/25(日)19:25:51 No.975535017
作品というかストーリーは薄くなるのは仕方ないところはあるよF91 でも演出とかは詰め込まれてて映像美は間違いなくある
200 22/09/25(日)19:25:56 No.975535050
いろんな製作事情とか小説版の設定知って観たら印象全然違ったけど初見はテンポ早すぎ!としか思わなかった
201 22/09/25(日)19:26:06 No.975535130
>>シーブックって歴代ではどれくらいの強さなの? >宇宙世紀だとアムロ・ジュドー・ウッソ以下 >通常カミーユよりは強い 上3人どいつも化け物じゃねーか! そりゃ無理よ もっとバナージあたりと比較してあげて
202 22/09/25(日)19:26:26 No.975535289
このパン屋の偉い所はちゃんと引退して家庭を大事にしてるところ なお子供
203 22/09/25(日)19:26:36 No.975535354
そういえばクロボンに襲われたトビアの初陣もなかなかヤバい動きしてたな
204 22/09/25(日)19:27:09 No.975535583
キンケになった後のシーブックはオールレンジ攻撃に対応出来なかったり 劣化の方が目立つからむしろシーブック時代の方が強いかも
205 22/09/25(日)19:27:11 No.975535593
>鋼鉄はインフレしまくってると思う トビアギリスズキさんが3人がかりでやっとだったカリストマジヤバいと思う
206 22/09/25(日)19:27:40 No.975535815
トビアもキンケドゥも前線で戦ってた時間がめちゃくちゃ長い
207 22/09/25(日)19:27:59 No.975535933
パン屋は人間として強いよ 過去のニュータイプはそこがイマイチだったりする
208 22/09/25(日)19:28:06 No.975535963
主人公機なのに最終的にどうなったか不明なんだよなF91
209 22/09/25(日)19:28:07 No.975535983
最終トビアはウッソかそれ以上あると思う
210 22/09/25(日)19:28:48 No.975536275
>最終トビアはウッソかそれ以上あると思う いやウッソ超えは無理じゃないかな・・・
211 22/09/25(日)19:28:52 No.975536296
>でも演出とかは詰め込まれてて映像美は間違いなくある スレ画でも止め絵のスライドとか活用しまくっててホント省エネで格好良く魅せるの上手いなってなる
212 22/09/25(日)19:28:59 No.975536350
おまけに言うなら映画というかF91の印象は森口博子の主題歌がずっと忘れられてない影響もあると思う
213 22/09/25(日)19:29:23 No.975536505
最終トビアだと目が見えてないから難しいだろう
214 22/09/25(日)19:29:32 No.975536566
>最終トビアはウッソかそれ以上あると思う カーティスが? 目が見えない上にどう見てもNTじゃなくて熟練パイロット枠だから NTの中でも化け物クラスのウッソと比較するのはちょっと無謀だと思う・・・
215 22/09/25(日)19:29:37 No.975536601
あと長谷川作品だからってのもあるけど敵側のトンデモMS・MAが強すぎる…アムロだったらこれ初見で倒せるのかなあってのがいっぱいいる…
216 22/09/25(日)19:29:44 No.975536658
あれ?ウッソも盲目だっけ?と一瞬悩んだけどカテジナさんだったわ
217 22/09/25(日)19:29:52 No.975536715
だってウッソV2はミダス余裕で倒せるって長谷川言ってるからなぁ
218 22/09/25(日)19:29:55 No.975536732
パン屋とトビカーティスさんは他のNTと比べてメンタルが鋼鉄すぎる といってもNT的な繋がりをあんまり重視しなかったのも大きいだろうけど 他人の思念流れてモロに受け止め続けたらカミーユコースよ
219 22/09/25(日)19:29:58 No.975536763
>いやウッソ超えは無理じゃないかな・・・ カリストはファラカテジナより強いんじゃねーかな
220 22/09/25(日)19:29:59 No.975536773
初陣でシールド半分だけ展開しつつ胸キャノンとか小テク使ってくる
221 22/09/25(日)19:30:10 No.975536844
あの世界なら失明を治すとか余裕だと思うんだけどなぁ
222 22/09/25(日)19:30:20 No.975536922
目が見えてない頃はトビアじゃないだろ
223 22/09/25(日)19:30:35 No.975537037
鋼鉄最終戦トビアは上位層に間違いなく食い込めるけどその後は弱体化したから…
224 22/09/25(日)19:30:44 No.975537088
トビーティスさんは経験と搦め手で勝つタイプで 富野主人公の相手はキツ過ぎる・・・
225 22/09/25(日)19:30:49 No.975537121
戦闘訓練完全に受けてる上で超強いニュータイプなのは凄いなウッソ
226 22/09/25(日)19:30:53 No.975537159
>だってウッソV2はミダス余裕で倒せるって長谷川言ってるからなぁ そりゃビグザムならATフィールド破れると一緒でしょ
227 22/09/25(日)19:31:09 No.975537282
初陣で貫通二機同時撃破はおかしい
228 22/09/25(日)19:31:12 No.975537311
>おまけに言うなら映画というかF91の印象は森口博子の主題歌がずっと忘れられてない影響もあると思う 鮎川真弥さんだかの方の曲もいいんだ ゆーるっきんふぉーはずぁどりーむ、その痛みを分かち合いーってやつ
229 22/09/25(日)19:31:12 No.975537315
>目が見えてない頃はトビアじゃないだろ かと言って鋼鉄時代のトビアだとますますウッソ超えはないからな・・・
230 22/09/25(日)19:31:17 No.975537344
サイキッカーは色々おかしい性能だよね
231 22/09/25(日)19:31:31 No.975537440
V2はそれなりに普通に戦闘するからミダスタッチにはかかると思うが…
232 22/09/25(日)19:31:36 No.975537466
>だってウッソV2はミダス余裕で倒せるって長谷川言ってるからなぁ 目さえどうにかできる対抗策とかウッソならすぐ思いつきそうではある
233 22/09/25(日)19:31:46 No.975537535
ベルのサポートがあったらまた話は変わってくる?
234 22/09/25(日)19:32:17 No.975537749
ETERNAL WINDは強すぎる…
235 22/09/25(日)19:32:21 No.975537772
>かと言って鋼鉄時代のトビアだとますますウッソ超えはないからな・・・ カリストがVの名ありより弱いか?と言われると疑問だが
236 22/09/25(日)19:32:36 No.975537870
オタク君ならウッソと並べられるかなあ
237 22/09/25(日)19:32:48 No.975537954
>オタク君ならウッソと並べられるかなあ ますます無理なのでは・・・
238 22/09/25(日)19:32:49 No.975537955
「やれた…!?」って本人もびっくりしてるのが才能の人すぎてヤバイ
239 22/09/25(日)19:33:08 No.975538091
2枚抜きもそうだけどこの時代だとmsもヒュンヒュン飛び回って三次元戦闘してるのにそれに即適応できるのも凄い
240 22/09/25(日)19:33:10 No.975538112
>オタク君ならウッソと並べられるかなあ オタク君は16年戦い続けた訳じゃないから 熟練要素すらないよ!?
241 22/09/25(日)19:33:28 No.975538244
光の翼でカメラを隠して防ぎます
242 22/09/25(日)19:33:29 No.975538255
カリストあたりってそれこそウッソは普通に勝ちそう・・・
243 22/09/25(日)19:33:30 No.975538256
オタクくん訓練してないからな スペシャルと比べてはいけない
244 22/09/25(日)19:33:34 No.975538285
データオタクくんは全能感凄かったけどちゃんと見れてなかったってオチだからな…
245 22/09/25(日)19:33:35 No.975538290
VガンのEDでもそうだけどスレ画でやってる銃を上に向けた腕が下から迫り上がってくるのって妙にカッコいいよね…
246 22/09/25(日)19:33:42 No.975538341
理性暴走モードだとウッソのカモだろうから…
247 22/09/25(日)19:34:04 No.975538512
>主人公機なのに最終的にどうなったか不明なんだよなF91 F91量産決定で開発資料にするってんでサナリィに返却されたとかじゃないかな
248 22/09/25(日)19:34:20 No.975538635
逆に考えよう ウッソを追い詰めるならファラさんレベルの圧が要る
249 22/09/25(日)19:34:26 No.975538683
このビームサーベルで切る音好き
250 22/09/25(日)19:34:37 No.975538753
終盤にはまわりのクラスメイトも色々手慣れてたけど 映画の開始から終わりまでどんぐらい経ってるんだっけ
251 22/09/25(日)19:34:46 No.975538812
オタクくんはパイロットとしては明確にアッシュ以下だからな バランス取れてる
252 22/09/25(日)19:34:47 No.975538831
>オタク君ならウッソと並べられるかなあ 奇策で一発ぶちかますとかは出来そうだけどパイロット能力で並べるイメージは無い 一応最後はキゾ中将と打ち合ってるから多少は喰らい付けそうだけど
253 22/09/25(日)19:34:53 No.975538887
ウッソなんて富野ガンダム主人公内でもアムロの次に強い奴じゃん 基本苦戦が多くて機転で勝つ長谷川主人公じゃ勝つの無理よ
254 22/09/25(日)19:35:29 No.975539169
>このビームサーベルで切る音好き F91は抜刀音が一番好きなんだ このスピード感いいよね
255 22/09/25(日)19:35:55 No.975539346
>鮎川真弥さんだかの方の曲もいいんだ >ゆーるっきんふぉーはずぁどりーむ、その痛みを分かち合いーってやつ そっちも森口博子だよ!
256 22/09/25(日)19:36:03 No.975539408
何でコクピット貫いて地球に叩き落したのに生きてるんですか…
257 22/09/25(日)19:36:09 No.975539469
>ウッソを追い詰めるならファラさんレベルの圧が要る ファラよりはるかに格下のクチビルゲ先輩が モブの癖に普通にサーカスと渡り合ってたからな・・・ そのサーカス相手に苦戦しまくってるのがトビアとオタク君だから だいたい1年戦争でいうとウッソとトビア達ってアムロとガトーくらいの差がありそう
258 22/09/25(日)19:36:11 No.975539487
>まわりのクラスメイト 最近見返してないから忘れかけてるな…赤髪の眼鏡男子となんか優等生っぽいのがいた気はする
259 22/09/25(日)19:36:12 No.975539493
オタクくんはハロロのサポートがあればV2アサルトバスターみたいな多機能な機体で悪さしそう
260 22/09/25(日)19:36:42 No.975539727
f91は歴代でもトップに好きな作品だから 「映画は…ね…?」とか共通認識で駄作だよねみたいに言われるとキレそうになる けど真正面から擁護できるかと言われるとうん…
261 22/09/25(日)19:36:57 No.975539844
>そっちも森口博子だよ! マジかよすげぇな森口博子!
262 22/09/25(日)19:37:09 No.975539912
ザンスカールはマジでトンデモ兵器のオンパレードなのでF91からの間を埋める意味で木星帝国の面々はうまいことやったなって思った当時
263 22/09/25(日)19:37:37 No.975540097
ハロロ予測確率50%で動くから勘で100%を引き出すニュータイプには劣る
264 22/09/25(日)19:37:42 No.975540136
シーブックとトビアはどっちが長く前線にいたんだろう 流石にトビアか
265 22/09/25(日)19:37:44 No.975540152
>マジかよすげぇな森口博子! 実は元はあっちのが主題歌の予定でETERNALWINDは挿入歌の予定だったんだ…
266 22/09/25(日)19:37:49 No.975540194
>そのサーカス相手に苦戦しまくってるのがトビアとオタク君だから 流石に乗機の差はあるだろう
267 22/09/25(日)19:37:53 No.975540234
ファラさんもそうだがゲンガオゾも冗談じゃないスペックしとる
268 22/09/25(日)19:38:00 No.975540276
超スーパーすげぇどすばい…
269 22/09/25(日)19:38:29 No.975540520
木星兵器見てるとタイヤとか普通だなってなるよね
270 22/09/25(日)19:39:04 No.975540787
>けど真正面から擁護できるかと言われるとうん… 序盤の作画だけは擁護出来る! 中盤以降の作画は・・・うん・・・
271 22/09/25(日)19:39:05 No.975540792
>木星兵器見てるとタイヤとか普通だなってなるよね むしろ合理性の塊すぎて地球ローラー作戦すげぇよって
272 22/09/25(日)19:39:11 No.975540839
>シーブックとトビアはどっちが長く前線にいたんだろう >流石にトビアか トビアも途中外宇宙探査でのんびりしたりしてるからどうだ…?
273 22/09/25(日)19:39:13 No.975540865
>実は元はあっちのが主題歌の予定でETERNALWINDは挿入歌の予定だったんだ… あー…でもなんとなくわかる TVならあっちの方がOP向きだよな
274 22/09/25(日)19:39:46 No.975541120
F91の映画はMS戦の描写よし雰囲気よしシナリオの接続は壊滅って点は共通認識 その共通認識をもって良作とするか駄作とするかだからAGEと評価方法が近い
275 22/09/25(日)19:39:49 No.975541142
ファントムV2かつ理性暴走モードのオタクくんなら歴代主人公の中でも上位いけそうな気がするがこれ完全体νガンダムと絶頂期アムロの組み合わせぐらい無理な話だからなぁ
276 22/09/25(日)19:39:57 No.975541196
f91は良作画の市街地戦も見れる主人公も成長する珍しく親子で和解するヤバい親も見れるガンダム特有の癖強仮面も見れるntの力を最後真っ当に使う曲もいい これが映画一本で摂取できるのが凄いんですよ
277 22/09/25(日)19:40:06 No.975541281
これでゲームオーバーだド外道ー!
278 22/09/25(日)19:40:26 No.975541453
>>木星兵器見てるとタイヤとか普通だなってなるよね >むしろ合理性の塊すぎて地球ローラー作戦すげぇよって これに比べるとバグってそんな合理性ないよな あんなので地球文明皆殺しに出来るんかい
279 22/09/25(日)19:40:37 No.975541542
F91序盤のコロニー内で逃げ回ってるパートいいよね…
280 22/09/25(日)19:40:57 No.975541710
オタクくんもオタクくんで出自と成り行きでパイロットになったにしてはかなり頑張ってんだけどね…
281 22/09/25(日)19:41:11 No.975541811
>>>木星兵器見てるとタイヤとか普通だなってなるよね >>むしろ合理性の塊すぎて地球ローラー作戦すげぇよって >これに比べるとバグってそんな合理性ないよな >あんなので地球文明皆殺しに出来るんかい 合理性は偏に「誰の心も痛まない」だから
282 22/09/25(日)19:41:21 No.975541887
F91の何が良いって戦闘にバンクが一切ないからずっと新鮮な気持ちで見ていられるんだアクションとして次どうなるのってなる
283 22/09/25(日)19:41:31 No.975541975
>F91序盤のコロニー内で逃げ回ってるパートいいよね… ただこれを子供に見せるのか・・・ってなった
284 22/09/25(日)19:41:33 No.975541994
F91は背景めちゃくちゃ動くからスピード感あっていいよね…
285 22/09/25(日)19:41:40 No.975542044
>実は元はあっちのが主題歌の予定でETERNALWINDは挿入歌の予定だったんだ… 君を見つめてのほうが好きだけど映画一本だけの主題歌をどっちにするかとなればETERNAL WINDになるよなあと思う
286 22/09/25(日)19:41:50 No.975542118
>これに比べるとバグってそんな合理性ないよな >あんなので地球文明皆殺しに出来るんかい どんだけバグが必要になるんだよって感じだな
287 22/09/25(日)19:41:54 No.975542151
タイヤはふざけた見た目のくせに構造に利がありすぎて頭が混乱する 正面や後方はビームコートした装甲を高速で動かすことで貫かれる前に新鮮面を用意する!側面はがっちりビームシールド!
288 22/09/25(日)19:42:11 No.975542268
ウッソも割りと才能よりは知識や訓練を元に勝ってるタイプな気がする 才能全振りはむしろカテジナ
289 22/09/25(日)19:42:34 No.975542488
死んだ...死んだか...は今でも印象残ってるわ
290 22/09/25(日)19:43:37 No.975542989
>ひッ人殺しィーーーー!!!は今でも印象残ってるわ
291 22/09/25(日)19:43:51 No.975543098
カテジナさんとか操縦スキルそれなりだが狂気的なプレッシャーでどうにかする
292 22/09/25(日)19:43:58 No.975543166
シオは結局なんで死んだのか分からない
293 22/09/25(日)19:44:04 No.975543209
バグはF91本編の段階ではあれがテストなんだ 成功したらもっと作る
294 22/09/25(日)19:44:12 No.975543267
映画の内容がレジスタンスの奮闘記としてもスーパーパイロットの活劇としても戦争ロマンスとしてもとっ散らかってるからな 俺もF91自体は好きだけどやっぱり企画と構成が半端なのはどうしても否めないと思う
295 22/09/25(日)19:44:21 No.975543340
>だってよ…アーサーなんだぜ?は今でも印象残ってるわ
296 22/09/25(日)19:45:04 No.975543650
Vガンの連中は機体性能も宇宙世紀最高峰でオカルト力もぶち抜けてるのが危険すぎる
297 22/09/25(日)19:45:14 No.975543728
>F91序盤のコロニー内で逃げ回ってるパートいいよね… Gキャノンの空薬莢を食らって死ぬ母親とかおつらい…
298 22/09/25(日)19:45:22 No.975543786
バグのシーンは合理性なんか全く感じられず お禿頭おかしいよとしか思わなかったな
299 22/09/25(日)19:45:49 No.975543966
F91はコスモ貴族なんていう見た目ふざけた敵じゃなく ちゃんとしっかりした敵なら人気出てたんじゃないかな
300 22/09/25(日)19:45:56 No.975544018
辻谷さんが急逝したのが悔やまれるもし今後リメイクやクロボンアニメ化とかなってももうこのシーブックにはならないんだ…
301 22/09/25(日)19:46:06 No.975544084
>お禿頭おかしいよとしか思わなかったな まぁ実際頭おかしくなってた時期だから・・・
302 22/09/25(日)19:46:20 No.975544189
バグにたかられてる時にもっと動け!って言うけど無茶を申すなって思う
303 22/09/25(日)19:46:25 No.975544219
>バグのシーンは合理性なんか全く感じられず >お禿頭おかしいよとしか思わなかったな 完全版だとやたら子供殺すシーン多いのが闇を感じる
304 22/09/25(日)19:46:49 No.975544386
>F91はコスモ貴族なんていう見た目ふざけた敵じゃなく >ちゃんとしっかりした敵なら人気出てたんじゃないかな ガチ党よりマシだが…
305 22/09/25(日)19:46:59 No.975544462
>F91はコスモ貴族なんていう見た目ふざけた敵じゃなく >ちゃんとしっかりした敵なら人気出てたんじゃないかな 敵が問題だと当時から言われてる キャラもMSも両方とも
306 22/09/25(日)19:47:04 No.975544492
>F91はコスモ貴族なんていう見た目ふざけた敵じゃなく >ちゃんとしっかりした敵なら人気出てたんじゃないかな ジオン公国という敵もわりと見た目ふざけた感じでして…
307 22/09/25(日)19:47:31 No.975544686
>>F91はコスモ貴族なんていう見た目ふざけた敵じゃなく >>ちゃんとしっかりした敵なら人気出てたんじゃないかな >ガチ党よりマシだが… いやあっちは割とキャラ濃いしMSもカッコいい奴がそこそこいるからなぁ
308 22/09/25(日)19:47:53 No.975544832
>俺もF91自体は好きだけどやっぱり企画と構成が半端なのはどうしても否めないと思う ベラへの嫉妬とかザビーネへの執着とか最低限は描写されてたけどやっぱり唐突にスペースアークに現れて色塗り替えられてた風にしか記憶に残らないアンナマリー(16歳)
309 22/09/25(日)19:47:54 No.975544843
>>F91はコスモ貴族なんていう見た目ふざけた敵じゃなく >>ちゃんとしっかりした敵なら人気出てたんじゃないかな >ジオン公国という敵もわりと見た目ふざけた感じでして… CVは全部がジオンの水泳部みたいな感じになってると思う
310 22/09/25(日)19:48:09 No.975544941
>>F91はコスモ貴族なんていう見た目ふざけた敵じゃなく >>ちゃんとしっかりした敵なら人気出てたんじゃないかな >ガチ党よりマシだが… そうでもない気が・・・
311 22/09/25(日)19:48:19 No.975545019
コスモ貴族は真面目に考えて変な方向に行ったのはわかる 後いつものお姫様出したい病
312 22/09/25(日)19:48:50 No.975545298
そもそもなんで貴族様があんなカッコ悪い眼鏡MS使ってるの?
313 22/09/25(日)19:48:52 No.975545323
>バグにたかられてる時にもっと動け!って言うけど無茶を申すなって思う 戦友が死にかけてるって時に理屈の通った発言しろってほうが無理だろ 非富野だけどコウなんかバニング大尉死にかけてる時に諦めないでとか無茶なこと言ってたろ
314 22/09/25(日)19:49:20 No.975545516
>アンナマリー(16歳) マジで…あの感情を処理できないゴミシーブックより年下なの…
315 22/09/25(日)19:49:21 No.975545521
F91自体は短くてもゲームだとかいろんな媒体で出まくってたから印象はむちゃくちゃ強いんだよな…
316 22/09/25(日)19:49:25 No.975545550
>いやあっちは割とキャラ濃いしMSもカッコいい奴がそこそこいるからなぁ ファラとカテジナクラスのキャラがF91にもいたら 状況はちょっと変わったかもってのは感じる
317 22/09/25(日)19:50:06 No.975545842
>F91自体は短くてもゲームだとかいろんな媒体で出まくってたから印象はむちゃくちゃ強いんだよな… リアルがダメな分SDの方が頑張ってたからね
318 22/09/25(日)19:50:29 No.975546019
>ETERNAL WINDは強すぎる… まるで俺が悲しみのかけらみたいじゃん? …わりとそんなだよお前
319 22/09/25(日)19:50:46 No.975546147
>>F91自体は短くてもゲームだとかいろんな媒体で出まくってたから印象はむちゃくちゃ強いんだよな… >リアルがダメな分SDの方が頑張ってたからね F91は正直SD展開だけで良かったと思うんだよな 無理してリアルガンダムやらない方が人気のイメージだけ残ったのに
320 22/09/25(日)19:51:29 No.975546439
>>アンナマリー(16歳) >マジで…あの感情を処理できないゴミシーブックより年下なの… そんな少女をズブズブに崇拝させてたのがこちらの眼帯貴族オタクです
321 22/09/25(日)19:51:30 No.975546446
>いやあっちは割とキャラ濃いしMSもカッコいい奴がそこそこいるからなぁ CVのもダギイルスとかギナ2とかカッコいい奴はいるんだけど デザインがどうしてもガンダムに寄っていく・・・
322 22/09/25(日)19:51:35 No.975546483
最後の鉄仮面と顔半分合わさる意図がいまいち理解しきれない…
323 22/09/25(日)19:51:56 No.975546671
>>>F91自体は短くてもゲームだとかいろんな媒体で出まくってたから印象はむちゃくちゃ強いんだよな… >>リアルがダメな分SDの方が頑張ってたからね >F91は正直SD展開だけで良かったと思うんだよな >無理してリアルガンダムやらない方が人気のイメージだけ残ったのに それは終わった後だから言える話だよ 当時そんな判断が出来る訳がない
324 22/09/25(日)19:52:37 No.975546991
SDだけオリジナルのガンダムっていうと また扱いがちょっと変わってたと思うよ そのタイプが人気出た試しがない
325 22/09/25(日)19:52:37 No.975546995
ゴーグルタイプのデナン系は人気出ねえって…デザインほぼ同じでモノアイタイプならなぁ…
326 22/09/25(日)19:52:42 No.975547023
>最後の鉄仮面と顔半分合わさる意図がいまいち理解しきれない… 散々説明されてる!