虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/09/25(日)18:16:17 終わる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/25(日)18:16:17 No.975506819

終わる頃にはカッコよく見える装備貼る

1 22/09/25(日)18:16:54 No.975507037

悪魔召喚プログラムを得る辺りにはすでに見た目がどうこう言ってる場合じゃなくなってるから

2 22/09/25(日)18:19:09 No.975507805

>悪魔召喚プログラムを得る辺りにはすでに見た目がどうこう言ってる場合じゃなくなってるから 最初の敵はスライムごときなのにあの緊張感いいよね

3 22/09/25(日)18:19:40 No.975507998

愛着は沸くがもともと愛嬌ある顔してるし

4 22/09/25(日)18:20:13 No.975508216

4系列でデモニカスーツ装備できるのいいよね… すごい高いけど

5 22/09/25(日)18:20:35 No.975508319

ブラックデモニカとかも良い 人間同士で争ってる場合ではないというのに…

6 22/09/25(日)18:21:33 No.975508677

ノーマルもブラックもアレックスのも良い 今のところアレックスのだけ装備できないのかな?

7 22/09/25(日)18:25:25 No.975510097

ストレンジジャーニーは一般隊員もちゃんと頑張ってるんだなって感じられるのがいいよね

8 22/09/25(日)18:25:44 No.975510213

良いよなあ未来デモニカ…

9 22/09/25(日)18:27:03 No.975510668

悪魔絵師はこういうちょいダサデザインが上手い

10 22/09/25(日)18:28:18 No.975511076

俺はセールのときにDSJやってからこれのファンだよ

11 22/09/25(日)18:28:42 No.975511208

昭和のSFみたいな感じのちょいダサみたいなのをしっかり作りこむから破綻がない感

12 22/09/25(日)18:29:30 No.975511497

イメージ通りの万能車両も出る!!

13 22/09/25(日)18:31:18 No.975512100

これないと死ぬ以外選択肢ないしな

14 22/09/25(日)18:32:15 No.975512432

これがある4はシュバルツバースが発生しなかった世界的なやつなのかな?

15 22/09/25(日)18:33:07 No.975512773

デモニカスーツで人類が奮闘して終わった、という前提でどうもあの後に世界大戦が起きて4に繋がるっぽいの往年のメガテン感すっごい

16 22/09/25(日)18:37:44 No.975514673

顔が見えるように開いた瞬間好きってなる なった

17 22/09/25(日)18:42:05 No.975516328

SJはBGMの圧が凄くて緊張感すごいよね 静謐な感じの曲はあるけどコメディやアットホームな感じの曲はホント無い…

18 22/09/25(日)18:43:40 No.975516945

かっこいい黒人隊長もいるSF映画感! あ、死んだ…

19 22/09/25(日)18:45:25 No.975517546

>あ、生き返った

20 22/09/25(日)18:46:21 No.975517845

>ストレンジジャーニーは一般隊員もちゃんと頑張ってるんだなって感じられるのがいいよね ラスボスの手前のフロアまで辿り着いてるからな…

21 22/09/25(日)18:46:42 No.975517963

装備デザインとかすごくいいよね金子 スレ画とかトライブスーツとかめちゃくちゃいい

22 22/09/25(日)18:46:51 No.975518010

>>わかったよママ!

23 22/09/25(日)18:47:13 No.975518146

>あ、死んだ… >>あ、生き返った >>>わかったよママ!

24 22/09/25(日)18:47:41 No.975518319

尊厳破壊やめろ

25 22/09/25(日)18:47:52 No.975518395

マーヤーのところでゴア隊長が正気に戻るところが一番好きなんだ アーサーがタダノヒトナリに「あなたは誰と話しているのですか?ゴア隊長?それは幻です!打ち払いなさい!」みたいなこと言ってくれるの含めて

26 22/09/25(日)18:48:47 No.975518708

>SJはBGMの圧が凄くて緊張感すごいよね >静謐な感じの曲はあるけどコメディやアットホームな感じの曲はホント無い… 常に息苦しい感じなのはifに通じる

27 22/09/25(日)18:49:34 No.975518973

最新の科学兵器を用いても石の文明の置き土産が無かったらレベル1の悪魔に何もできずやられる無常観と それさえどうにかすればモブ隊員でも最終版までいける本当にエリートのあつまりのギャップさも凄いよね

28 22/09/25(日)18:49:53 No.975519088

コイツら精鋭すぎる…タダノ抜きにしても最深部でモブが余裕で生き残ってる

29 22/09/25(日)18:50:06 No.975519139

>SJはBGMの圧が凄くて緊張感すごいよね >静謐な感じの曲はあるけどコメディやアットホームな感じの曲はホント無い… ボス戦テーテテッテッテッテッテーを聞くとげんなりしながらテンションが上がると言う不思議な現象が発生する

30 22/09/25(日)18:50:42 No.975519344

「」!お主のスーツちくと借りるぜよ!

31 22/09/25(日)18:51:18 No.975519584

>「」!お主のスーツちくと借りるぜよ! こいつも大概おかしい気がする

32 22/09/25(日)18:51:41 No.975519743

>「」!お主のスーツちくと借りるぜよ! SJのMVP来たな…

33 22/09/25(日)18:52:05 No.975519886

「」ガブゥー!

34 22/09/25(日)18:52:14 No.975519956

>コイツら精鋭すぎる…タダノ抜きにしても最深部でモブが余裕で生き残ってる そもそもの設定を思い返せば 南極上に突如現れたシュバルツバースがだんだん広がってきており、送り込んだ無人偵察機は尽くロストして帰ってこない このままだと地球全土を飲み込んでしまうかもしれない未曾有の危機!からのスタートだからな

35 22/09/25(日)18:52:52 No.975520177

BUY SELL CONSUME!

36 22/09/25(日)18:54:21 No.975520740

>BUY >SELL > >CONSUME! コストコに行くと (セクターカリーナだ…) とか今でも思う俺

37 22/09/25(日)18:54:27 No.975520767

住んでる地域が悪魔現象に巻き込まれて対応せざる得なくなった他作品のモブと違って こいつら世界中から集まったエリートだからな そもそも主人公からして日本人なのに従軍経験があるっていうちょっとマテよってなる設定だし

38 22/09/25(日)18:54:29 No.975520783

>コイツら精鋭すぎる…タダノ抜きにしても最深部でモブが余裕で生き残ってる しかしラスダンにまで行っても平気で遺体が転がってる

39 22/09/25(日)18:55:51 No.975521317

delをスレ「」に入れたらidが出てどのレスしてるのか分かりやすくなった! 悪魔はいい事をしてやったのだ!!!

40 22/09/25(日)18:56:07 No.975521411

DSJで声付いたの聞いてるとヒメネス倒したあとにアーサーが慰めてくれるところでこいつ感情あるなって分かるよね もっと前からかもしれないけど

41 22/09/25(日)18:56:08 No.975521416

初っ端からラスダンみたいな戦闘曲 まあ人類のラストダンジョンだからという説もあるが

42 22/09/25(日)18:58:04 No.975522119

初見のもやもやにやられるの絵面的にはひどいけど緊張感あるねあれ

43 22/09/25(日)18:58:24 No.975522237

この場所にいるという時点で人類の上澄みだから

44 22/09/25(日)18:58:32 No.975522298

ヒメネスとバガブーが好きすぎてはじめてカオスルートで最初にクリアしたよ俺

45 22/09/25(日)18:59:23 No.975522597

DSJは蛇足

46 22/09/25(日)18:59:48 No.975522757

>そもそも主人公からして日本人なのに従軍経験があるっていうちょっとマテよってなる設定だし 実戦経験豊富な自衛隊員とかほんとに笑えない世界なんだよな

47 22/09/25(日)18:59:54 No.975522797

デモニカスーツのレベルが作中の表記だけど開始時点の中の人たちを従来作品のレベルで見たら20くらいはありそう

48 22/09/25(日)19:00:13 No.975522942

フォルマは置いてきた この先の人類には扱えそうもない

49 22/09/25(日)19:01:03 No.975523347

>DSJは蛇足 またエリダヌスで詰んじゃったけどそんなに変わってんの?

50 22/09/25(日)19:01:43 No.975523646

こないだのセールで買って今やりだしてる BGMが重苦しすぎるのが懐かしすぎて最高 ある程度やってから無印版のデータ見たら色々と不便で駄目だった

51 22/09/25(日)19:02:04 No.975523798

一応スーツ脱げばただの人なりなんだよね? あとシュバルツバース生身だと普通に死ぬ環境なのが怖い

52 22/09/25(日)19:02:19 No.975523931

技術開発みたいな人がなんでもポンポン作ってくれた印象

53 22/09/25(日)19:02:22 No.975523955

>またエリダヌスで詰んじゃったけどそんなに変わってんの? オチが最大のケチの付け所

54 22/09/25(日)19:02:46 No.975524152

>技術開発みたいな人がなんでもポンポン作ってくれた印象 できたぜよ!

55 22/09/25(日)19:02:57 No.975524253

シュバルツバースに触れたらどうなるんだっけ?

56 22/09/25(日)19:02:59 No.975524270

スイッチでリメイク移植ほしい

57 22/09/25(日)19:02:59 No.975524271

>この場所にいるという時点で人類の上澄みだから 上澄みも上澄みのエリートどもだからな… >>DSJは蛇足 >またエリダヌスで詰んじゃったけどそんなに変わってんの? アレックスの存在がね… 俺は原作の掘り下げとしてはそこまで嫌いじゃないけど 関わらずに出来るモードがあったらなとは思う せめて嘆きの腹最後までやらなければ終盤出てこないとか

58 22/09/25(日)19:04:10 No.975524812

アレックスが万年生理不順でイライラしてるねーちゃんと言うイメージのまま進んでる なんでこいつこんなキレてんの…?

59 22/09/25(日)19:04:55 No.975525142

るいちゃんかわいいですよね

60 22/09/25(日)19:04:57 No.975525167

スーツもだけどレッドスプライト号も絶妙なダサさだと思う

61 22/09/25(日)19:05:17 No.975525334

シェキナーこと3人の老人どもシバけるのは好きだよDSJ

62 22/09/25(日)19:06:03 No.975525715

>一応スーツ脱げばただの人なりなんだよね? >あとシュバルツバース生身だと普通に死ぬ環境なのが怖い スーツ抜きではそんなに強くないと思うけど閣下に目をつけられたりメムアレフたちの反応を見ると霊的にも成長している感じはある

63 22/09/25(日)19:06:27 No.975525896

わりとすぐ見慣れるスーツではあるけどクリア後でもDS版のパッケージは売る気あるのか?って思ってしまう

64 22/09/25(日)19:06:31 No.975525938

雑な女装では相手されなかったから今度は 完璧にJKの見た目作ったと思うとあのハゲキモいな…

65 22/09/25(日)19:07:03 No.975526185

ペルソナ5を2周、ロイヤルを1周したけどそれぞれ心の怪盗団の名前を レッドスプライト ブルージェット ギガンティック で遊んだよ

66 22/09/25(日)19:08:21 No.975526819

こいつらはエリートかつ高性能なデモニカスーツ来てるから強くて当たり前なんだけど 逆に言うとただの人間なのに特別な装備なしで悪魔に喧嘩売れる1の主人公がやばい

67 22/09/25(日)19:08:27 No.975526886

ハゲ嫌い

68 22/09/25(日)19:09:06 No.975527223

完璧なJKだよね 崩壊東京ではありえない恰好であること以外は メタ的に解りやすく悪魔であることを示してるのは解るけどさ

69 22/09/25(日)19:09:51 No.975527566

フィギュアーツかフィグマでも発表されたのかと…

70 22/09/25(日)19:10:07 No.975527664

あのJK本性表してから顔怖すぎるですけお…

71 22/09/25(日)19:10:19 No.975527778

>こいつらはエリートかつ高性能なデモニカスーツ来てるから強くて当たり前なんだけど >逆に言うとただの人間なのに特別な装備なしで悪魔に喧嘩売れる1の主人公がやばい 天然素材の救世主だからな それ以降生まれなかったから2の人造メシアだし

72 22/09/25(日)19:10:44 No.975528004

旧N ENDは完全な投げっぱなしで何とかなるだろう!で締めなんで 新N END作るならあれしかなかったと思うよ

73 22/09/25(日)19:11:06 No.975528171

>アレックスが万年生理不順でイライラしてるねーちゃんと言うイメージのまま進んでる >なんでこいつこんなキレてんの…? ルートにもよるけどまともな人間としては最後の一人になって抗い続けて過去にまで介入する生粋の反体制派だよ ヒトナリ殺すと未来が変わって自分も消滅するのにメムアレフの対策してないから人類規模の自殺に過ぎないけど

74 22/09/25(日)19:11:29 No.975528333

悪魔召喚プログラムありきではあるけど人類の英知の結晶言うだけのことあって拡張性が凄い

75 22/09/25(日)19:11:41 No.975528420

初見の敵にモザイク掛かるのは先祖帰りしたみたいで良いよね 以降の作品に引き継がれなかったのは残念

76 22/09/25(日)19:11:59 No.975528551

いいよねめっちゃやりきった感じでシュバルツバース脱出した後に流れる冒頭のニュース群

77 22/09/25(日)19:12:45 No.975528942

>いいよねめっちゃやりきった感じでシュバルツバース脱出した後に流れる冒頭のニュース群 あれ悪魔とか関係ないというかああいう世界だから発生したわけで…

78 22/09/25(日)19:12:48 No.975528961

ゼレーニンルートに行ったらちゃんと開発の二人まで洗脳されてて笑った

79 22/09/25(日)19:13:03 No.975529092

ヒトナリたちが悪いんじゃなくて世界からして詰んでるというのがな

80 22/09/25(日)19:13:35 No.975529367

ある程度プレイしてるとギリメカラにとりあえず斬りかかるという事はまず起きないもんな

81 22/09/25(日)19:13:40 No.975529398

>初見の敵にモザイク掛かるのは先祖帰りしたみたいで良いよね >以降の作品に引き継がれなかったのは残念 ぶっちゃけストレス溜まるだけだからな… メガテンだな!とは思うが

82 22/09/25(日)19:15:06 No.975530088

DLC買って序盤からマッカ大量だぜー!!ってヌルゲーしてた マッカビームの話をしようか

83 22/09/25(日)19:15:21 No.975530204

モザイク外れて正体が現れた時のインパクトは絶大だから好き 特にラスボス

84 22/09/25(日)19:15:25 No.975530241

>ストレンジジャーニーは一般隊員もちゃんと頑張ってるんだなって感じられるのがいいよね 映画や小説媒体だと他隊員たちの活躍でゲームでの行程が大分短縮できそう

85 22/09/25(日)19:15:33 No.975530301

モザイクなのに物理反射のおかげでうっすら見えるギリメカラ

86 22/09/25(日)19:15:39 No.975530345

ガキてめぇ!

87 22/09/25(日)19:16:42 No.975530809

四文字が偽神に貶められて幽閉されとる…

88 22/09/25(日)19:16:47 No.975530856

[暴れまくり] *  *  *

89 <a href="mailto:マッカビーム">22/09/25(日)19:16:56</a> [マッカビーム] No.975530939

マッカビーム

90 22/09/25(日)19:17:27 No.975531254

サブイベが結構神話ネタ再現拾ったやつ多くて好き

91 22/09/25(日)19:17:46 No.975531414

四文字倒して封印してるしあれでもメムアレフは宇宙卵に力使った分だけ劣化してるんだよな シェキナーが卵1個であれだけ強くなるし全盛期は絶対やばい

92 22/09/25(日)19:18:18 No.975531685

人の業が引き起こした破滅だからか ボス悪魔たちが人間の行動模倣してるのが面白い

93 22/09/25(日)19:18:26 No.975531736

中盤以降まで物理反射とか来るわけねーだろ とか思ってたらドッペルゲンガーてめぇ!?

94 22/09/25(日)19:19:27 No.975532193

ハリウッド映画化

95 22/09/25(日)19:19:37 No.975532272

ゴア隊長が死亡フラグ乱立させまくってるのに笑う

96 22/09/25(日)19:20:01 No.975532412

>モザイク外れて正体が現れた時のインパクトは絶大だから好き >特にラスボス 見た目がインパクト強すぎる…

97 22/09/25(日)19:21:12 No.975532915

>フォルマは置いてきた >この先の人類には扱えそうもない どこぞの田舎に似たようなトンチキ物質を叩いてどうにかしていたやつがいたような・・・

98 22/09/25(日)19:21:24 No.975532997

そういえば分かりやすく押し付けられる強技みたいなの思い出せない 最終的にはとにかくジハードでデクンダ誘ってターン稼ぎつつチャクラドロップ投げてたのは思い出せるけど

99 22/09/25(日)19:22:01 No.975533273

メムアレフはボディはシコれるのに…

100 22/09/25(日)19:22:13 No.975533373

弱点属性に石投げているだけで充分強いような・・・

101 22/09/25(日)19:23:04 No.975533792

>ゴア隊長が死亡フラグ乱立させまくってるのに笑う 死んだ後も「隊長はありすぎたんだ…勇気と…優しさが…」とかコッテコテのセリフ飛んでくるからすごい

102 22/09/25(日)19:23:43 No.975534039

最適解って防具がなかったな… どれも嫌な弱点がついてやがる…

103 22/09/25(日)19:24:10 No.975534274

ママは見た目のインパクト強すぎる…

104 22/09/25(日)19:24:25 No.975534403

DSJは追加ダンジョンも歩かせ過ぎでそこのところもちょっと…だった

105 22/09/25(日)19:24:48 No.975534562

DSJで大幅強化されたけどDS版のヒトナリのか弱さもあれはあれでロールプレイとしては嫌いじゃない ゲーム的に不快すぎる場面があったから妥当な強化だとは思う

106 22/09/25(日)19:25:08 No.975534715

>最適解って防具がなかったな… >どれも嫌な弱点がついてやがる… 物理体制のカッチュウベストが便利だったけどジオ系の強技使うやつ結構いるからな

107 22/09/25(日)19:27:32 No.975535763

やりなおすとB級映画感が凄すぎて親和性もばっちりで笑っちゃう まあ昔も今もB級映画はほぼ見ないが…

108 22/09/25(日)19:28:05 No.975535957

>ヒトナリたちが悪いんじゃなくて世界からして詰んでるというのがな 新Nのヒトナリの選択は人類から反省の機会を奪ったっていうのも間違っちゃいないんだよな 何もしなきゃ滅ぶから抵抗するけど神に抗える奴でも運命には抵抗しきれないって無常さ

109 22/09/25(日)19:29:07 No.975536413

>最適解って防具がなかったな… >どれも嫌な弱点がついてやがる… セクターAから「こういうゲームだよ」って身体で解らせてくる

110 22/09/25(日)19:30:00 No.975536782

メムアレフはバカ殿を思い出すよな

↑Top