22/09/25(日)15:52:55 64でBlu... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/25(日)15:52:55 No.975456448
64でBluetoothコントローラー使えるようになるアダプタが販売されるよ! https://8bitmods.com/n64-blueretro-bt-controller-receiver-with-memory-pak-original-grey/
1 22/09/25(日)15:54:49 No.975457091
いまさら!?
2 22/09/25(日)15:55:02 No.975457180
今になって!?
3 22/09/25(日)15:56:47 No.975457827
64のBluetoothコントローラーが存在するのを初めて知ったわ
4 22/09/25(日)15:57:37 No.975458135
64というマシンに依存しない技術なのがすごいな…進化を感じる
5 22/09/25(日)15:58:07 No.975458304
しかもわりと良心的な価格
6 22/09/25(日)15:59:32 No.975458779
コントローラー側どうなってるの サードパーティ製のコントローラー使えるとか?
7 22/09/25(日)15:59:46 No.975458866
RTAだのTAだのでまだまだ現役バリバリだしな64…
8 22/09/25(日)16:00:48 No.975459258
あとはアダプターにGBカートリッジが差せるようになれば完璧だな
9 22/09/25(日)16:00:52 No.975459278
64にBTコントローラーがあった訳じゃなく64にBT受信機付けてBTコントローラー使えるってやつでは…?
10 22/09/25(日)16:01:26 No.975459469
コントローラは公式が出してるSwitch用64コンでも使うのかな
11 22/09/25(日)16:04:27 No.975460526
動く64コンなんて減る一方なんだから大事なことではあるのか
12 22/09/25(日)16:05:06 No.975460726
スティックとかヘタってそうだものな…
13 22/09/25(日)16:06:07 No.975461072
でも本当に欲しかったのは64の互換コントローラーなのではないか?
14 22/09/25(日)16:08:47 No.975461936
これSwitchで使う64コントローラーが使えるってことだよね?
15 22/09/25(日)16:10:17 No.975462424
もしかしたらプロコンでも使えるんじゃないか?
16 22/09/25(日)16:14:49 No.975463820
振動パックを動かせるくらいだからそれなりに電力使えるのか
17 22/09/25(日)16:15:07 No.975463925
遅延とかどう?
18 22/09/25(日)16:16:02 No.975464213
????
19 22/09/25(日)16:16:17 No.975464297
>振動パックを動かせるくらいだからそれなりに電力使えるのか あれ普通にパックの方に電池入ってなかった?
20 22/09/25(日)16:17:18 No.975464613
>あれ普通にパックの方に電池入ってなかった? 単4が2本入ってたか
21 22/09/25(日)16:17:43 No.975464726
>あれ普通にパックの方に電池入ってなかった? 実は振動パック内で短絡させると電池抜きで振動するんだあれ
22 22/09/25(日)16:18:40 No.975465013
ジョイコンで64が遊べる!?
23 22/09/25(日)16:18:44 No.975465033
>これSwitchで使う64コントローラーが使えるってことだよね? オンラインで買える奴あったななるほど
24 22/09/25(日)16:18:59 No.975465112
ACアダプタが駄目になってなければこれ4つ同時に使えるのか
25 22/09/25(日)16:20:21 No.975465489
スキマ産業というよりファンアート的なものを感じるな
26 22/09/25(日)16:22:30 No.975466110
コントローラー制御側はBlueRetroってオープンソースソフトウェアそのまま使ってるからそっちが対応してるBluetoothコントローラーなら対応してるのかな
27 22/09/25(日)16:53:45 No.975475571
>実は振動パック内で短絡させると電池抜きで振動するんだあれ コントローラーパックの読み書きできたのも本体からの電力供給とか情報の出力があったから?
28 22/09/25(日)17:09:06 No.975481203
64の互換コントローラはたしかあったはず まぁ64と配置同じじゃなくてもどうにかして使ったりするんじゃないかな
29 22/09/25(日)17:11:15 No.975482049
BTはなあ
30 22/09/25(日)17:12:06 No.975482412
今どき無線のがレイテンシ少ないがな