ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/25(日)14:52:26 No.975436812
リコリスリコイル貼る
1 22/09/25(日)14:53:21 No.975437150
(突然の溶岩)
2 22/09/25(日)14:53:39 No.975437253
ヤンマーニじゃねーか!
3 22/09/25(日)14:54:20 No.975437471
エルカザドじゃねーか!
4 22/09/25(日)14:55:32 No.975437824
梶浦由記の出世作きたな…
5 22/09/25(日)14:55:48 No.975437921
コッペリアの羊
6 22/09/25(日)14:56:01 No.975438010
(ポップコーンを踏む音)
7 22/09/25(日)14:56:06 No.975438031
カタMADLAX…違った
8 22/09/25(日)14:56:36 No.975438211
晩ごはんをもらいに来ました
9 22/09/25(日)14:56:49 No.975438272
フフフあの二人を倒すために国中の腕利きを集めたぞ…でも勝てるかな…うn… ってなってる敵組織初めて見た
10 22/09/25(日)14:57:41 No.975438570
ダーティーペアにこんなシリーズあったんだ…
11 22/09/25(日)14:59:22 No.975439106
ミレイユに懐いてこれからもずっと2人でバディ組んでいけたらいいなって思ってた霧香が自分がミレイユの親の仇だって知って「お願いミレイユ…私を殺して…」って土砂降りの雨の中懇願するシーンいいよね… つらい……
12 22/09/25(日)15:00:46 No.975439591
怖い顔になってパワーアップしなくても普通に無敵ですよね?
13 22/09/25(日)15:01:04 No.975439676
キディグレイトやねえか!
14 22/09/25(日)15:01:27 No.975439811
ちびまる子ちゃんの中の人がラスボスやってる珍しいアニメ
15 22/09/25(日)15:02:00 No.975440003
おお…イントッカービレ…
16 22/09/25(日)15:02:46 No.975440240
(このリコリス・リコイルなんか暗いな…)
17 22/09/25(日)15:02:52 No.975440279
お手本の様な雰囲気アニメ
18 22/09/25(日)15:03:12 No.975440388
1話のスーツ着てる敵どもを蹴散らすアクションがカッコ良すぎる…特にネクタイで首絞めるやつは思春期には劇薬だったと思う
19 22/09/25(日)15:03:50 No.975440624
エルカザドの印象が強すぎてこっちの話よく覚えてないな… 霧香が強かったのは覚えてる
20 22/09/25(日)15:04:23 No.975440837
(ガンアクションアニメだけど別に剣でも強い)
21 22/09/25(日)15:04:43 No.975440940
>(ガンアクションアニメだけど別にフォークでも強い)
22 22/09/25(日)15:05:37 No.975441265
>(ガンアクションアニメだけど別におもちゃの車でも強い)
23 22/09/25(日)15:06:07 No.975441435
>(ガンアクションアニメだけど別に素手でも強い)
24 22/09/25(日)15:06:19 No.975441499
・- ,(ゝ、 ・- ー=y; ((ノりヾヽ \(゚д゚从 パン! パン! パン! パン! パン! ・- .ノノ| y |\;y=‐ ・- / \ ・- /~~~~~~~~~/ ・-
25 22/09/25(日)15:06:58 No.975441690
君の手を握ってしまったら 孤独を知らないこの街には もう二度と帰って来ることはできないのでしょう
26 22/09/25(日)15:07:23 No.975441833
まだ百合という概念すら怪しかった時代のアニメ
27 22/09/25(日)15:09:00 No.975442318
>>(ガンアクションアニメだけど別にフォークでも強い) 身分証明証カッターが俺には劇薬だった
28 22/09/25(日)15:09:07 No.975442359
結局サム・ライミがやるのはポシャったんだろうか
29 22/09/25(日)15:09:11 No.975442384
>君の手を握ってしまったら >孤独を知らないこの街には >もう二度と帰って来ることはできないのでしょう 花の塔全百合アニメに馴染む説
30 22/09/25(日)15:10:08 No.975442674
>まだ百合という概念すら怪しかった時代のアニメ これの前に見たのがバブルガムクライシスだったのでOPで振り返ってる美形はどうせ男なんだろうなと思ってたらクロエの声で性癖破壊された
31 22/09/25(日)15:10:19 No.975442734
>結局サム・ライミがやるのはポシャったんだろうか 版権にツバだけ付けとくのはいくらでもある話だし
32 22/09/25(日)15:11:14 No.975443041
真っ暗な中でどうやって敵を撃つかって? ポップコーン撒くだろ? ポップコーン踏むじゃん?音でるじゃん?そっちに向かって撃つんだよこうやってな!パァン 敵は死ぬ 金髪は殺しの才能に嫉妬する
33 22/09/25(日)15:11:23 No.975443076
人間演じてるときのTARAKO好き
34 22/09/25(日)15:11:44 No.975443177
NOIR…其は古よりのさだめの名 黒き御手は嬰児の安らかなるを守り賜う
35 22/09/25(日)15:12:13 No.975443297
遺言があったらどうぞ
36 22/09/25(日)15:13:10 No.975443582
salva nosが一番好き 次回予告で一番聞いたからかも知れない
37 22/09/25(日)15:13:12 No.975443592
真下作品どれがどれだったか混乱する アヴェンジャーはわかる
38 22/09/25(日)15:13:14 No.975443602
実写化はどうなったんだ
39 22/09/25(日)15:13:52 No.975443821
サントラがマジで傑作
40 22/09/25(日)15:14:03 No.975443875
2010年11月12日にサム・ライミによる実写ドラマ化が噂されている旨が報じられた[10]後、2011年6月20日には正式に始動する旨が報じられた[11]。しかし、2013年1月23日には製作が遅々として進んでいない旨が報じられた[12]。 うn ダメだなこれ!
41 22/09/25(日)15:15:10 No.975444229
あの時期の百合アニメとしてはしっかりハッピーエンドなのも異質
42 22/09/25(日)15:16:31 No.975444623
>サントラがマジで傑作 いまだに梶浦ファンの中でも原点にして頂点扱いされてるからね これとコゼットの肖像のサントラは梶浦音楽の原液みたいなもんだと思う
43 22/09/25(日)15:17:02 No.975444803
>アヴェンジャーはわかる 一番解釈難しい
44 22/09/25(日)15:17:03 No.975444815
>あの時期の百合アニメとしてはしっかりハッピーエンドなのも異質 して…この最後の二発の銃声は…?
45 22/09/25(日)15:18:07 No.975445128
真下もビィートレインも今なにやってんだろ
46 22/09/25(日)15:18:23 No.975445225
Farewell songがマジ名曲なんすよ…
47 22/09/25(日)15:18:28 No.975445252
アルテナさんマジで好きだしキャラソンもいいぞ
48 22/09/25(日)15:18:34 No.975445278
スレ画2人の関係にはたきながめちゃくちゃ嫉妬しそう
49 22/09/25(日)15:18:54 No.975445385
>>アヴェンジャーはわかる >一番解釈難しい だって1クールしかないし…
50 22/09/25(日)15:19:08 No.975445459
正直リコリコ見てるときに明るいノワール感は感じてた
51 22/09/25(日)15:19:35 No.975445601
なぜ連続で女性の殺し屋主人公にしたんだろうか
52 22/09/25(日)15:19:52 No.975445706
>スレ画2人の関係にはたきながめちゃくちゃ嫉妬しそう たきなはラストで心中派だと思う
53 22/09/25(日)15:21:19 No.975446145
EDのきれいな感情もいいよね…
54 22/09/25(日)15:21:41 No.975446270
ゆるふわ暗殺旅行記
55 22/09/25(日)15:22:23 No.975446484
ミレイユがnoirの弱い方とか言われててダメだった
56 22/09/25(日)15:22:25 No.975446494
ムイシュキン公爵という名の猫
57 22/09/25(日)15:22:31 No.975446525
>なぜ連続で女性の殺し屋主人公にしたんだろうか 少女ガンアクションシリーズとかしれっとミル貝に書かれてるけどそういうコンセプトで色々作りたかったんだろうなとは思う
58 22/09/25(日)15:23:22 No.975446798
真下アニメは曲に頼りすぎて超間延びする… 素直に面白いのエルガザドくらいだし あとヤンマーニの終盤死んだ人たち大体生きてたらしいなメイドとか
59 22/09/25(日)15:24:06 No.975447048
>ミレイユがnoirの弱い方とか言われててダメだった それはまあしょうがない…
60 22/09/25(日)15:24:32 No.975447186
君が手を差し伸べた 光で影が生まれる
61 22/09/25(日)15:24:59 No.975447349
桑島ヒロインで一番好き
62 22/09/25(日)15:25:04 No.975447372
真下耕一…お前は今どこで戦ってる…
63 22/09/25(日)15:25:04 No.975447374
>自分がミレイユの親の仇だって知って そんな設定だったのか…
64 22/09/25(日)15:26:02 No.975447711
書き込みをした人によって削除されました
65 22/09/25(日)15:26:44 No.975447936
CANAANも見ようぜ
66 22/09/25(日)15:27:41 No.975448220
月村了衛は今でも活躍してんな…
67 22/09/25(日)15:28:02 No.975448328
脚本の人はなんか小説でめっちゃ成功してる…
68 22/09/25(日)15:28:47 No.975448561
TARAKOでシコれる唯一のアニメ
69 22/09/25(日)15:29:01 No.975448648
>して…この最後の二発の銃声は…? あれをバッドエンドの銃声と捉えるのは捻くれすぎだろ!
70 22/09/25(日)15:29:30 No.975448777
>90年代は真下耕一の年代 この後ヤミ帽や神無月や舞HIMEが出てくると考えると感慨部会
71 22/09/25(日)15:29:34 No.975448788
ロッテリアの羊~♪
72 22/09/25(日)15:30:12 No.975449004
ビィートレインも真下監督も知らぬ間にアニメ制作から消えてったな
73 22/09/25(日)15:30:44 No.975449190
こってり甘い月だと思ってた
74 22/09/25(日)15:32:13 No.975449651
やたら印象に残るイントッカービレとか言う名前
75 22/09/25(日)15:32:56 No.975449864
プリンセス・プリンシパルで親しくなった相手を殺さなきゃいけない回とかノワールあじあった
76 22/09/25(日)15:32:56 No.975449866
毒手を「なるほど汚い手…」って軽くいなしてる
77 22/09/25(日)15:33:29 No.975450033
霧香見てから霧香みたいなキャラばっかり好きになるようになった
78 22/09/25(日)15:33:48 No.975450115
最後に真下の名前見たのいつだっけと思ってミル貝見たらへうげもの(2011)で思ったより昔だった…
79 22/09/25(日)15:34:42 No.975450397
地獄の季節
80 22/09/25(日)15:34:56 No.975450464
ブレットトレインやったところに企画を持ち込んだら上手いことやってくれそう
81 22/09/25(日)15:37:11 No.975451184
真島ポジもクロエみたいに女の子なら良かったのに
82 22/09/25(日)15:37:28 No.975451264
これのファンはこじらせてる人が多いからリメイクしても間延びした雰囲気アニメになると思う テンポのいいNOIRとかありえねえよなあ!みたいになるんじゃねえかな…
83 22/09/25(日)15:37:46 No.975451350
冷眼殺手さんが爪で イントッカービレさんがナイフだっけ?
84 22/09/25(日)15:38:00 No.975451430
銃が効かない!?防弾チョッキ着てる! ってなる最終回 そうだよな今まで誰も着てなかったもんな
85 22/09/25(日)15:38:42 No.975451655
思い出補正が強いから何をお出しされてもコレジャナイになると思う
86 22/09/25(日)15:39:13 No.975451846
リコリコのBGMが梶浦由記だったら危なかった
87 22/09/25(日)15:39:13 No.975451854
基本的に緩いよね 一見プロっぽい黒服の奴らも素人みたいにバシバシ死んでいく
88 22/09/25(日)15:40:18 No.975452177
ミレイユ単体回だとそこそこ強いんだな…ってなる 霧香が最初から最後まで強すぎる…
89 22/09/25(日)15:40:30 No.975452236
自分が深夜アニメ見始めた頃の作品だから思い出深い よく放送時間まで起きてらんなくて寝落ちしてた
90 22/09/25(日)15:40:34 No.975452260
あのジトっとした間は独特だよね
91 22/09/25(日)15:41:17 No.975452495
>基本的に緩いよね >一見プロっぽい黒服の奴らも素人みたいにバシバシ死んでいく モブはどこに弾当たっても死ぬし主人公は弾当たらないからな… ヤンマーニでネタにされたけどNOIRからずっとだったな
92 22/09/25(日)15:42:10 No.975452769
canta per me好き
93 22/09/25(日)15:42:42 No.975452934
深夜アニメでも2クール当たり前に使えた時代だからこその間の使い方だからテンポが緩いとかそういう感想はずれていると思う
94 22/09/25(日)15:42:49 No.975452970
いつ殺されるかもわからないのに窓際でゆったりし過ぎ!
95 22/09/25(日)15:43:42 No.975453254
ミレイユもSSRなんだけど相方がURだからな…
96 22/09/25(日)15:44:24 No.975453459
いまだにクロエに心囚われている
97 22/09/25(日)15:44:29 No.975453497
ミレイユにマウント取りまくってたクロエが霧香に邪魔されて私のはずだったのに!って叫ぶ所何度見ても良い
98 22/09/25(日)15:44:30 No.975453504
noirもリコリスもどっちも同じテーマでそれぞれ時代のトレンドを映す鏡みたいになってるのが面白い
99 22/09/25(日)15:44:46 No.975453589
たとえ雰囲気アニメだとか間延びアニメだとか言われようとそれら全部ひっくるめて俺はこの作品が大好きなんだ それだけでいいんだよ…
100 22/09/25(日)15:44:48 No.975453599
>いまだにクロエに心囚われている ごはんを奢ってやろう…
101 22/09/25(日)15:45:51 No.975453939
ミレイユに手紙残すの好き あの感情出すの苦手な霧香がめっちゃ一生懸命書いたんだなってなる
102 22/09/25(日)15:46:11 No.975454060
そういや最後まで見てなかったな クロエ死んだとかいう話は聞いたが…
103 22/09/25(日)15:46:28 No.975454137
強さに格差はあるけどこの二人は真っ当にお互いに対する重さがあるからいいと思う というか霧香→ミレイユのが重いか
104 22/09/25(日)15:46:45 No.975454222
>基本的に緩いよね >一見プロっぽい黒服の奴らも素人みたいにバシバシ死んでいく あの黒服の人たち必殺仕事人で殺されるモブみたいなもんだから…
105 22/09/25(日)15:47:16 No.975454365
憎しみで人を救えるのなら愛で人を殺せもするだろうってTARAKOの演説がもう10年以上も俺の心を掴んで離さないんだ…
106 22/09/25(日)15:47:42 No.975454511
なんかツリ目のヤバそうな女が来たと思ったら声めっちゃかわいくてさ… 久川綾凄いなって…
107 22/09/25(日)15:48:22 No.975454731
ミレイユが弱いっていうか霧香が強すぎる なんか既視感あったけどキノさんに通ずるものを感じてた気がする
108 22/09/25(日)15:49:02 No.975454970
OP久々に見たけどオサレだな…
109 22/09/25(日)15:49:15 No.975455083
あの頃の桑島法子キャラの自分にヒットする率が半端なく高かったなぁ
110 22/09/25(日)15:49:53 No.975455331
>憎しみで人を救えるのなら愛で人を殺せもするだろうってTARAKOの演説がもう10年以上も俺の心を掴んで離さないんだ… 意味はさっぱり分からなかったけどな…
111 22/09/25(日)15:50:43 No.975455663
>あの頃の桑島法子キャラの自分にヒットする率が半端なく高かったなぁ まぁ大体死ぬんだけどな!
112 22/09/25(日)15:50:48 No.975455703
グラサンに学生証にオモチャの車軸にフォークとどんなものでも武器にかえ 射撃も超一流で遠方からピンポイントで刃物を撃ち抜いて壁越しでも暗殺余裕 霧香はマジで暗殺の才能ありすぎる…
113 22/09/25(日)15:51:37 No.975456006
ポップコーンをちょうだい
114 22/09/25(日)15:51:44 No.975456043
>ミレイユに手紙残すの好き >あの感情出すの苦手な霧香がめっちゃ一生懸命書いたんだなってなる 今まであんまり己の心情を語ってこなかったからこその名場面だよねあれ まさかあんなに激重でノワールが二人で一つの名前だって事に喜びを感じていたとか
115 22/09/25(日)15:51:46 No.975456054
雰囲気アニメとは言われるが崩れない程度に真っ当にハードボイルドしてたと思うの
116 22/09/25(日)15:52:17 No.975456228
二人ともちょっといい雰囲気になる男が個別で出てくるのがいいよね
117 22/09/25(日)15:53:10 No.975456511
忠犬霧香ちゃん
118 22/09/25(日)15:53:36 No.975456651
一番怖いTARAKO
119 22/09/25(日)15:53:56 No.975456772
関俊彦声の退役軍人絵描きいいよね…
120 22/09/25(日)15:54:26 No.975456958
エピソード的には大したことないんだけど冷眼殺手の二つ名は厨二心に焼き付いている
121 22/09/25(日)15:54:43 No.975457060
>>憎しみで人を救えるのなら愛で人を殺せもするだろうってTARAKOの演説がもう10年以上も俺の心を掴んで離さないんだ… >意味はさっぱり分からなかったけどな… このフレーズのせいでその後好きになるキャラが愛憎で感情ぐちゃぐちゃになってるキャラばかりになりもうした…
122 22/09/25(日)15:54:54 No.975457130
霧香を徹底的に常識外に強く描写し続けたから作品全ての要素が整ったんだと思う
123 22/09/25(日)15:55:37 No.975457390
霧香とミレイユ同い年くらいなんだっけ? ミレイユ老け…大人びてるし霧香童顔だから全然そう見えん
124 22/09/25(日)15:55:52 No.975457491
>エピソード的には大したことないんだけど冷眼殺手の二つ名は厨二心に焼き付いている これもミレイユ苦戦したけど霧香TUEEEのイメージ補強になってしまったのでは
125 22/09/25(日)15:55:52 No.975457492
まだ虹裏は存在してない時期だよな その後クロエが虹裏キャラ化してたのは覚えてるけど
126 22/09/25(日)15:55:53 No.975457495
>二人ともちょっといい雰囲気になる男が個別で出てくるのがいいよね リコリスでやってたら炎上してそう
127 22/09/25(日)15:56:12 No.975457630
ミレイユは声優が三石だから…
128 22/09/25(日)15:56:17 No.975457658
女だけの三角関係いいよね
129 22/09/25(日)15:57:01 No.975457904
クロエの声がかわいくて動揺してたらアルテナに会った時の無邪気な笑顔とハグでもう戻れなくなった
130 22/09/25(日)15:57:04 No.975457932
パーカーのポケットに隠したベレッタでそのままノールックで射殺するのカッコ良すぎるぅ…
131 22/09/25(日)15:57:24 No.975458053
>ミレイユは声優が三石だから… いいよね…
132 22/09/25(日)15:57:25 No.975458063
ミレイユ10代じゃなかったっけ
133 22/09/25(日)15:57:53 No.975458220
当時のアニメ雑誌で結構ページ使ってたし割りかしグッズも深夜アニメにしては出てた気がする
134 22/09/25(日)15:57:57 No.975458240
>女だけの三角関係いいよね 2001年にしちゃ攻め過ぎてると思う
135 22/09/25(日)15:58:17 No.975458355
覚醒してない状態でもほぼ敵なしなのに更に強くなる霧香 …ミレイユはよくあの霧香についてこれたなってなる
136 22/09/25(日)15:59:24 No.975458739
salva nosの最後の方のノイズミュージックっぽくなった所で一旦ジリジリして最後に撃ち殺すパターン好き このくらいBGM演出に生かしてるアニメもっと見たい
137 22/09/25(日)16:00:43 No.975459220
>(ポップコーンを踏む音) パァン
138 22/09/25(日)16:00:49 No.975459268
モデルガンの雑誌に広告載せたのがスレ画だったかPhantomだったか思い出せない
139 22/09/25(日)16:00:55 No.975459299
>『ノワール』は最終回を除きほぼ脚本通りですが、徹頭徹尾周囲の無理解に苦しめられ、挙げ句の果てに「ソルダ」の正体を中途半端な形で示さざるを得ませんでした。 >分かる人には察しがついたのではないかと思いますが、そうと分からない人も多かったことでしょう。 >ちなみに、「ソルダ」とは組織や秘密結社の名前ではありません。 わからん……
140 22/09/25(日)16:01:07 No.975459369
このリコリコしょっちゅう喧嘩してんな…
141 22/09/25(日)16:02:19 No.975459793
見返すとあの霧香の背後をとったグラサンと 霧香に手傷負わせたイントッカービレの部下強いな…ってなる
142 22/09/25(日)16:02:47 No.975459962
こういうアニメいっぱいあるのかと思ったら意外と他になかった
143 22/09/25(日)16:03:58 No.975460356
GUNに広告出したのはphantom
144 22/09/25(日)16:04:12 No.975460443
>こういうアニメいっぱいあるのかと思ったら意外と他になかった そしてヤンマーニを見て何が起きてるのかわからんってなった…
145 22/09/25(日)16:04:25 No.975460516
やっぱ一番最初の夕日を背景にネクタイ掴んで絞首刑が 今見てもカッコいいと思う
146 22/09/25(日)16:04:43 No.975460610
>こういうアニメいっぱいあるのかと思ったら意外と他になかった こういう重苦しい雰囲気のアニメは今は時代齟齬というか
147 22/09/25(日)16:05:36 No.975460890
地形とその場にあるもの利用していくガンアクションは毎回ガチだから本当に楽しい
148 22/09/25(日)16:05:47 No.975460952
初めて見た深夜アニメがこれで深夜にやるやつは普通のアニメと全然違うんだな…って感心した記憶 割りとこれが異端児だったな
149 22/09/25(日)16:05:57 No.975461015
>こういうアニメいっぱいあるのかと思ったら意外と他になかった こういうアニメを現代の感覚でやったらリコリスリコイルになったのでは?
150 22/09/25(日)16:06:15 No.975461121
弱ってる状態なのに学生証で一殺するのやべぇわ…
151 22/09/25(日)16:07:14 No.975461433
ノワール・ベンジャイ・マドラックス・エルカザドでマドラックスだけ百合ENDじゃないと聞いた
152 22/09/25(日)16:08:12 No.975461747
>ノワール・ベンジャイ・マドラックス・エルカザドでマドラックスだけ百合ENDじゃないと聞いた 何を言うか 怖い人大勝利な百合ENDだぞ
153 22/09/25(日)16:08:57 No.975461988
マドラックスは怖い人のお持ち帰りエンドじゃなかったっけ
154 22/09/25(日)16:09:15 No.975462084
控えめに言って劇薬みてーなアニメ
155 22/09/25(日)16:09:17 No.975462093
リコリコはガンスリやスレ画とは別腹かなぁ マイアミガンズとかのが近そう
156 22/09/25(日)16:09:19 No.975462103
アベンジャーのアレは百合とかそういう次元に収まってないと思う
157 22/09/25(日)16:09:38 No.975462221
>地形とその場にあるもの利用していくガンアクションは毎回ガチだから本当に楽しい 街の中を走り回っておもちゃの車パクって タイヤのシャフトで背後からグサリとか
158 22/09/25(日)16:11:13 No.975462739
間延び言われたりもする間の取り方とか2クールが当たり前だった時代の作風って感じがする
159 22/09/25(日)16:11:31 No.975462820
>>『ノワール』は最終回を除きほぼ脚本通りですが、徹頭徹尾周囲の無理解に苦しめられ、挙げ句の果てに「ソルダ」の正体を中途半端な形で示さざるを得ませんでした。 >>分かる人には察しがついたのではないかと思いますが、そうと分からない人も多かったことでしょう。 >>ちなみに、「ソルダ」とは組織や秘密結社の名前ではありません。 >わからん…… わからない…俺は雰囲気でNOIRを観ていた…
160 22/09/25(日)16:11:45 No.975462889
CMでPHANTOM OF INFERNOがでてきてロックなアニメだ…と思った
161 22/09/25(日)16:12:09 No.975463015
なんか見返したくなってきたな…
162 22/09/25(日)16:12:24 No.975463093
これでアリプロと梶浦を知ってずっとファンだな… 霧香のデザインと最初のネクタイアクションだけで充分価値のあるアニメ
163 22/09/25(日)16:12:28 No.975463115
OPも丁度よくオサレでいいよね…
164 22/09/25(日)16:13:39 No.975463474
時代が時代なだけに仕方ないところはあったと思うけど 流血シーンが控えめだったとこがちょっと残念 あとあれだけ動き回る霧香のパンツが見えなかったのも残念
165 22/09/25(日)16:13:56 No.975463558
NOIRじゃなくてノワールですって脚本家書いてたな
166 22/09/25(日)16:14:50 No.975463824
血が出なかったのは規制か何かだったんだろうか
167 22/09/25(日)16:15:00 No.975463880
ビデオテープがぐちゃぐちゃになるまで見返してた
168 22/09/25(日)16:15:19 No.975463991
>NOIRじゃなくてノワールですって脚本家書いてたな でもよぉ…ロゴがガッツリNOIRなんだから仕方なくねぇかなぁ!?
169 22/09/25(日)16:15:22 No.975464003
>あとあれだけ動き回る霧香のパンツが見えなかったのも残念 逆にそのへんの無駄に硬派な感じがなんかツボに入ったんだよなぁ
170 22/09/25(日)16:15:45 No.975464126
コッペリアの柩は当時のアニソンラジオでやたらかかってたな
171 22/09/25(日)16:16:04 No.975464219
アヴェンジャーは流石に一話でつまらねえ…って気持ちになった
172 22/09/25(日)16:16:14 No.975464283
梶浦さんとアリプロと新居昭乃と久川綾とガンアクションを俺に教えてくれたアニメ
173 22/09/25(日)16:16:18 No.975464301
>血が出なかったのは規制か何かだったんだろうか フルメタル・パニックの小説初期でも擦ってたバタフライナイフ事件がね……
174 22/09/25(日)16:16:31 No.975464369
EDに出てくるMDプレーヤーと同じ型を探して買ったわ
175 22/09/25(日)16:16:35 No.975464389
だいたい敵に捕まって霧香に助けられるまでがお約束なミレイユ いや強いんだけどね…常人としては
176 22/09/25(日)16:16:42 No.975464433
リコリコ明るいかな…
177 22/09/25(日)16:16:47 No.975464462
アベンジャイ!はここでもネタアニメとして楽しまれてたような
178 22/09/25(日)16:17:04 No.975464545
>アヴェンジャーは流石に一話でつまらねえ…って気持ちになった アレはOPEDが価値の98%を占めるアニメだから…
179 22/09/25(日)16:17:15 No.975464595
パンチラガンアクションはスタジオファンタジアの担当だったから…
180 22/09/25(日)16:18:04 No.975464836
猫の飼い主のおじいさん始末するエピソードが好き 引き継いで猫の面倒見るわけでもなく 猫がどこかに行ってしまうところとか
181 22/09/25(日)16:18:14 No.975464873
未来のイヴが好きだった アリプロで1,2を争う名曲
182 22/09/25(日)16:19:13 No.975465174
>未来のイヴが好きだった >アリプロで1,2を争う名曲 カラオケで歌おうぜー!
183 22/09/25(日)16:19:15 No.975465192
>附記 > 当ブログの過去記事にすでに記述しておりますが、 >契約書、商標登録等、すべての公式書類において「ノワール」のカタカナ表記です。 >メーカーからは長年の誤表記(というより不統一をいいかげんに放置したこと)に対して謝罪も受けています。 >映像作品中や商品パッケージでアルファベットが使われたりしているのは、視覚効果を意図したデザイン上のものにすぎません。 しらそん…
184 22/09/25(日)16:20:00 No.975465390
>猫の飼い主のおじいさん始末するエピソードが好き >引き継いで猫の面倒見るわけでもなく >猫がどこかに行ってしまうところとか 迷い猫だな元KGBのおじさんが出る話 2クールだとああいう話を丁寧に作る時間があるから作品のいい雰囲気が出来上がるんだと思うんよね
185 22/09/25(日)16:22:14 No.975466035
アベンジャイは何もわからなかった 火星旅しながら格闘する以外なにもわからない
186 22/09/25(日)16:22:54 No.975466240
>アベンジャイは何もわからなかった >火星旅しながら格闘する以外なにもわからない バルバロイ…バルバロイめぇ…!!
187 22/09/25(日)16:23:42 No.975466465
>CMでPHANTOM OF INFERNOがでてきてロックなアニメだ…と思った 調べたらおもっいっきり ミレイユと霧香みたいなキャラが…