22/09/25(日)13:58:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/25(日)13:58:28 No.975420384
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/09/25(日)13:59:25 No.975420625
カタログでわかるウィンキーゲッタービーム
2 22/09/25(日)13:59:27 No.975420639
ヴェスバーは体から出てなかったかな…
3 22/09/25(日)14:01:27 No.975421221
ヴェスバーはEXだと普通に撃ってたような…
4 22/09/25(日)14:01:50 No.975421331
>ヴェスバーは体から出てなかったかな… https://www.youtube.com/watch?v=kr7uXNHYpgQ
5 22/09/25(日)14:01:54 No.975421351
>ヴェスバーは体から出てなかったかな… Fは腋 4次は頭
6 22/09/25(日)14:02:25 No.975421506
Zがこっち見ながら真横にライフル撃ってるイメージ
7 22/09/25(日)14:02:26 No.975421513
こちらを見ながらホバー移動が愉快にして奇怪すぎる
8 22/09/25(日)14:03:12 No.975421733
シャインスパークをずっと体当たりする技だと思ってた
9 22/09/25(日)14:03:45 No.975421901
アレックスサーベルは手のサーベル握り部分まで ちゃんと書き直して出てきてるのがあった気がする
10 22/09/25(日)14:04:21 No.975422102
>シャインスパークをずっと体当たりする技だと思ってた あながち間違いでも無いのが混乱の元すぎる…
11 22/09/25(日)14:05:15 No.975422342
何か集中線で攻撃してくるドム系列
12 22/09/25(日)14:05:23 No.975422377
他はともかくゲッターとアレックスはそこから出るものとして描いてません?
13 22/09/25(日)14:05:40 No.975422451
アレックスが三次・四次どっちつかずなポーズしてるな…
14 22/09/25(日)14:06:09 No.975422584
GBAのAで握り拳と一緒にビームが生えてきて省エネと工夫を感じて感動したっけな
15 22/09/25(日)14:07:44 No.975423050
真シャインは実際体当たりするアニメ無かったっけ
16 22/09/25(日)14:07:50 No.975423087
ゲッタービームも指から出るか出ないかと言われたら まぁ出るよね…
17 22/09/25(日)14:08:58 No.975423430
>ゲッタービームも指から出るか出ないかと言われたら >まぁ出るよね… なんか体中から乱射してたから出そうと思えばまあどこからでも出そうだよね…
18 22/09/25(日)14:09:26 No.975423559
>真シャインは実際体当たりするアニメ無かったっけ 真だと体当たりしてエイリアンの如く敵体内から出てくる技 石川賢の想定では真ゲッタードラゴンが使う技の予定だった
19 22/09/25(日)14:09:41 No.975423625
手から出してちゃんと振ってくれるセイバーと何か近づいて切り刻むだけのランサー
20 22/09/25(日)14:11:39 No.975424210
ロシュセイバーもどんなものかわかんないよね いきなりズバッと切りつけるから
21 22/09/25(日)14:12:13 No.975424391
ブレストファイヤーの下版なんだけど大胆な遠近法で秀逸よねゲッタービーム
22 22/09/25(日)14:12:15 No.975424400
エルガイム系のボボスボスボス…って攻撃する奴すげぇ印象に残ってる
23 22/09/25(日)14:13:30 No.975424775
>エルガイム系のボボスボスボス…って攻撃する奴すげぇ印象に残ってる エネルギーボンバーだっけか やたらクリティカル出るせいで目が痛い奴
24 22/09/25(日)14:14:30 No.975425056
>ゼロカスがこっち見ながら真横にライフル撃ってるイメージ
25 22/09/25(日)14:15:53 No.975425476
Fの鼻水みたいなビーム好き
26 22/09/25(日)14:24:23 No.975428093
最新リメイクでようやく理解できたゲストメカ
27 22/09/25(日)14:25:26 No.975428417
もたもた移動するファンネルがかわいい
28 22/09/25(日)14:25:45 No.975428520
第四次あたりでガンダムの手からビームサーベル出たりライフル撃つときだけライフル出たりおお!ってなったもんよ
29 22/09/25(日)14:25:52 No.975428561
フィンガーのポーズから全ての技を繰り出すシャイニングとゴッド
30 22/09/25(日)14:27:39 No.975429106
>最新リメイクでようやく理解できたゲストメカ ゲイオスグルードはもっとがっしりしたやつだとばかり…
31 22/09/25(日)14:28:01 No.975429224
ここらへんそろそろリメイクしないかな
32 22/09/25(日)14:28:18 No.975429316
ハイメガランチャーの変なとこからビームが出てたイメージ
33 22/09/25(日)14:28:52 No.975429507
ウィンキーもう死んでるしな
34 22/09/25(日)14:28:59 No.975429530
>ここらへんそろそろリメイクしないかな ウィンキー死んでるしなぁ…
35 22/09/25(日)14:29:29 No.975429687
烈風正拳突きは宇宙では使えません!! 使ってた
36 22/09/25(日)14:29:33 No.975429706
>ゲッタービームも指から出るか出ないかと言われたら >まぁ出るよね… ゲッターロボアークにアニメオリジナルのゲッターが出てきて 人差し指からゲッタービーム撃ってて笑っちゃった
37 22/09/25(日)14:29:40 No.975429756
潰れて当然だったこんなクソみたいな会社
38 22/09/25(日)14:30:09 No.975429895
キラータイトルの魔装機神の扱いがクソ過ぎた
39 22/09/25(日)14:30:29 No.975429989
そもそもゲッタービームは漫画の號の時点で拳から放ってるから放つ場所に制限はなさそう
40 22/09/25(日)14:30:29 No.975429990
ウィンキー版権って?誰もち
41 22/09/25(日)14:32:15 No.975430535
>ウィンキー版権って?誰もち 魔装も整理されてるし普通にBBじゃない?
42 22/09/25(日)14:32:59 No.975430754
スパロボFと完結編とか今だったらぜったい景品表示法で一悶着あるな…
43 22/09/25(日)14:34:05 No.975431085
いつまでX68kでドット打たせるんだよみたいな話をどこかで見た気がする
44 22/09/25(日)14:35:31 No.975431494
ウィンキーも再始動した魔装機神はそう悪いものではなかったし… 2と3は見たかったものはこれだったろうかとはなるけど
45 22/09/25(日)14:37:47 No.975432201
チェンゲのときもおでこから出たり腹から出たりしてたな
46 22/09/25(日)14:38:26 No.975432412
Gジェネの方が動いてた時代か…
47 22/09/25(日)14:39:22 No.975432725
まぁ動かしたらキリがねぇからって渋る理由もわからんでもないけどね
48 22/09/25(日)14:40:21 No.975432997
シャインスパークは敵に接近してエネルギーぶつけるから体当たりに近いと言えば近い準体当たり技
49 22/09/25(日)14:40:21 No.975433002
OGの後だとFのゲシュペンストパンチキックがエフェクトとか無しの体当たりだった衝撃
50 22/09/25(日)14:40:33 No.975433067
ビームサーベル系の差別化が出来てないからどう違うか分かりにくい…
51 22/09/25(日)14:41:06 No.975433241
セイバーとランサーどう違うんだよ!
52 22/09/25(日)14:42:02 No.975433509
>まぁ動かしたらキリがねぇからって渋る理由もわからんでもないけどね それで渋った代物を折角作ったのでスキップなんてありません全部見て!するのはなんでなん…
53 22/09/25(日)14:42:55 No.975433770
>それで渋った代物を折角作ったのでスキップなんてありません全部見て!するのはなんでなん… 思想ですかね…
54 22/09/25(日)14:43:08 No.975433852
マジでこの人差し指立ててるゲッター1はどうなってんだ 面白いからいいけど
55 22/09/25(日)14:44:35 No.975434313
多分スキップしたらあっという間にゲームが終わるからじゃねえかな
56 22/09/25(日)14:44:38 No.975434328
真面目にゲッタービーム出すための指だと思ってる それ以外指立てた理由思いつかん
57 22/09/25(日)14:45:08 No.975434481
ドライセンのトライブレードがATフィールドを紙のように切り裂いてくるのがトラウマ
58 22/09/25(日)14:46:10 No.975434792
これはプラズマカッター これはロシュセイバー
59 22/09/25(日)14:47:10 No.975435126
fu1474883.jpg
60 22/09/25(日)14:48:07 No.975435471
>マジでこの人差し指立ててるゲッター1はどうなってんだ >面白いからいいけど トマホークはちゃんと握るから本当に謎
61 22/09/25(日)14:48:56 No.975435724
ファミコンの頃のポーズをそのまま使うのは良いにしても何故指から出るような角度にしちゃったのかが謎 fu1474887.jpg
62 22/09/25(日)14:49:27 No.975435895
使いまわしじゃない武器を見ただけでちょっと感動する
63 22/09/25(日)14:49:59 No.975436060
>これはプラズマカッター >これはロシュセイバー どれも 同じじゃ ないですか
64 22/09/25(日)14:50:31 No.975436219
やっぱどう見ても指先だよな… fu1474902.jpg
65 22/09/25(日)14:51:26 No.975436517
ランサーとセイバーの区別がつかなかったり バックスピンキックとニーインパルスキックの区別がつかなかったり
66 22/09/25(日)14:52:15 No.975436772
F91はなんでできてた事ができなくなってんだよ!と思ったもんだ…
67 22/09/25(日)14:52:45 No.975436924
原作知らないとサッシュとかチェーンマインって何?ってなる
68 22/09/25(日)14:53:16 No.975437108
>>ヴェスバーは体から出てなかったかな… >https://www.youtube.com/watch?v=kr7uXNHYpgQ なんでHP残ってるのに爆発して死ぬんだ…?
69 22/09/25(日)14:54:22 No.975437489
新はちゃんと動いてたのに
70 22/09/25(日)14:55:00 No.975437659
だいたい容量のせい
71 22/09/25(日)14:55:04 No.975437678
>>マジでこの人差し指立ててるゲッター1はどうなってんだ >>面白いからいいけど >トマホークはちゃんと握るから本当に謎 ファミコンの時の原画をセガサターンの時まで使い回すウィンキーの怠惰 スパロボ開発から外されたのもむべなるかな
72 22/09/25(日)14:55:31 No.975437822
ガンバスター出ねぇじゃねぇかこのゲーム!!ってキレたのもいい思い出 よくない
73 22/09/25(日)14:56:12 No.975438068
ヘタするとEXのほうが動いてたりするF
74 22/09/25(日)14:56:16 No.975438089
針みたいなバルカンと弾幕みたいなバルカンの違いは何!?
75 22/09/25(日)14:56:59 No.975438323
>いつまでX68kでドット打たせるんだよみたいな話をどこかで見た気がする x68で作ってたの!?
76 22/09/25(日)14:57:02 No.975438341
>潰れて当然だったこんなクソみたいな会社 なんでここまで言われるか疑問なんだけど
77 22/09/25(日)14:57:32 No.975438506
>ガンバスター出ねぇじゃねぇかこのゲーム!!ってキレたのもいい思い出 >よくない バグばかりのFは酷かった いきなり落ちたと思ったら他のソフトのデータごと纏めてセーブ消えた
78 22/09/25(日)14:57:38 No.975438544
>スパロボ開発から外されたのもむべなるかな 思えばα外伝がプレステだもんな…PS2ですらない
79 22/09/25(日)14:58:01 No.975438671
>いきなり落ちたと思ったら他のソフトのデータごと纏めてセーブ消えた それはサターンの仕様の問題じゃないかな
80 22/09/25(日)14:58:05 No.975438695
>ガンバスター出ねぇじゃねぇかこのゲーム!!ってキレたのもいい思い出 >よくない パッケージにいるのにイデオンとトップ出ないの 今考えると割とこっぴどく怒られそうな奴だったな
81 22/09/25(日)14:58:21 No.975438775
>>いつまでX68kでドット打たせるんだよみたいな話をどこかで見た気がする >x68で作ってたの!? 俺の聞いた話じゃpc88で開発してるらしかった
82 22/09/25(日)14:58:24 No.975438791
>>潰れて当然だったこんなクソみたいな会社 >なんでここまで言われるか疑問なんだけど 図鑑で遊びすぎた
83 22/09/25(日)14:58:26 No.975438806
>ガンバスター出ねぇじゃねぇかこのゲーム!!ってキレたのもいい思い出 >よくない 1本で完結しないゲームを当時知らなかったからそれアリなんだ…てなった
84 22/09/25(日)14:58:37 No.975438867
一応内部データにはイデオンとか入ってるのでこれ前後編になったの急遽だな?となる
85 22/09/25(日)14:58:48 No.975438927
資料がねえから! 今と違って映像資料がねーから仕方ねーんだ! ね?
86 22/09/25(日)14:58:53 No.975438957
今の基準で後からあることないこと言われるのはフェアじゃないなとは思う
87 22/09/25(日)14:58:56 No.975438972
同じような立ち絵のスパロボAではアニメーションで手を広げるようになった
88 22/09/25(日)14:59:24 No.975439113
第四次開発時はダイモスが全く資料なかったんだっけね
89 22/09/25(日)14:59:31 No.975439144
>資料がねえから! >今と違って映像資料がねーから仕方ねーんだ! >ね? 第四次のダイモスの扱いにキレてロマンアルバム送りつけた「」がいたという記憶
90 22/09/25(日)14:59:45 No.975439223
4次までは頑張ってたと思う やっぱFとコンプリがよくなかった あと過剰にこの時代を持ち上げる奴らへの反動で過剰に叩かれがち
91 22/09/25(日)14:59:53 No.975439268
>一応内部データにはイデオンとか入ってるのでこれ前後編になったの急遽だな?となる 理由は阪田が倒れてスケジュールが間に合わなくなったからって当時から言ってたよ
92 22/09/25(日)15:00:00 No.975439307
三輪長官は獣戦機隊の上司なんだろ!?
93 22/09/25(日)15:00:06 No.975439320
スレッドを立てた人によって削除されました >第四次開発時はダイモスが全く資料なかったんだっけね でもダイモスくらい古いダイターンは優遇されてるけどな
94 22/09/25(日)15:00:15 No.975439378
>シャインスパークは敵に接近してエネルギーぶつけるから体当たりに近いと言えば近い準体当たり技 本体は離脱して増幅したエネルギーだけ叩き込むって発想スマート過ぎてこの時代にここまで…みたいなのある
95 22/09/25(日)15:00:32 No.975439490
なんやかんやでEXと第四次は何周も遊んだくらい好きだったよ
96 22/09/25(日)15:00:35 No.975439504
ガンダムは資料あったろ!
97 22/09/25(日)15:00:35 No.975439508
>>第四次開発時はダイモスが全く資料なかったんだっけね >でもダイモスくらい古いダイターンは優遇されてるけどな 資料のあるなしと関係なくね
98 22/09/25(日)15:00:43 No.975439562
Fのエヴァは当時はめっちゃ興奮してたけど今見るとディフォルメ形態がなんかおかしい気もする
99 22/09/25(日)15:00:45 No.975439581
>今の基準で後からあることないこと言われるのはフェアじゃないなとは思う 当時の基準でも駄目だったからBBが取り上げてα作るに至ったのでは…
100 22/09/25(日)15:00:51 No.975439615
>でもダイモスくらい古いダイターンは優遇されてるけどな 資料がないって言ってんのにこの返しするのは考える脳みそが欠けてるのか?
101 22/09/25(日)15:01:15 No.975439745
>資料がねえから! >今と違って映像資料がねーから仕方ねーんだ! >ね? じゃあ最初から出すなよレッドミラージュみたいなブラッドテンプル
102 22/09/25(日)15:01:17 No.975439748
>本体は離脱して増幅したエネルギーだけ叩き込むって発想スマート過ぎてこの時代にここまで…みたいなのある 使うとエネルギー切れするのでレディコマンドで補給するのだ 百鬼側もシャインスパーク誘って分離回避で無効化しエネルギー切れしたとこを狙おうとする(それが合体百鬼メカ)
103 22/09/25(日)15:01:27 No.975439813
>ガンダムは資料あったろ! (Sガンダムで怒られる)
104 22/09/25(日)15:01:34 No.975439854
倒産したのはスパロボ離れてから20年くらい後なのに適当だな
105 22/09/25(日)15:01:45 No.975439922
>4次までは頑張ってたと思う >やっぱFとコンプリがよくなかった >あと過剰にこの時代を持ち上げる奴らへの反動で過剰に叩かれがち 別に常にふざけてたなんてことはないよね…
106 22/09/25(日)15:01:57 No.975439982
>三輪長官はフリー素材なんだろ!?
107 22/09/25(日)15:01:57 No.975439983
>当時の基準でも駄目だったからBBが取り上げてα作るに至ったのでは… その時にBBないけど…
108 22/09/25(日)15:01:59 No.975439994
スレッドを立てた人によって削除されました >資料がないって言ってんのにこの返しするのは考える脳みそが欠けてるのか? 同じ時代なのにダイターンだけ資料確保してダイモスは得てないのはただの怠慢だろ?って話 使える資料の種類なんてほぼ同じだぞこの二作
109 22/09/25(日)15:02:09 No.975440044
>>潰れて当然だったこんなクソみたいな会社 >なんでここまで言われるか疑問なんだけど シリーズ黎明期故のゲームバランスの悪さで多くのプレイヤーに多大なるストレスを与えたから
110 22/09/25(日)15:02:11 No.975440053
スパロボEXにあったマジンガーのパンチはどこにいったのか
111 22/09/25(日)15:02:18 No.975440086
>>今の基準で後からあることないこと言われるのはフェアじゃないなとは思う >当時の基準でも駄目だったからBBが取り上げてα作るに至ったのでは… 適当言うのもここまでくると凄いな
112 22/09/25(日)15:02:24 No.975440117
>>シャインスパークは敵に接近してエネルギーぶつけるから体当たりに近いと言えば近い準体当たり技 >本体は離脱して増幅したエネルギーだけ叩き込むって発想スマート過ぎてこの時代にここまで…みたいなのある というか本体毎突っ込むのはちょっと何かを連想させて当時は出来なかったんじゃない? グレートブースターも直前離脱だし
113 22/09/25(日)15:02:39 No.975440196
会社変わってもSガンで何かあるの何なんだ
114 22/09/25(日)15:03:08 No.975440366
>同じ時代なのにダイターンだけ資料確保してダイモスは得てないのはただの怠慢だろ?って話 >使える資料の種類なんてほぼ同じだぞこの二作 それやるのはバンプレスト側じゃないのか
115 22/09/25(日)15:03:11 No.975440384
ロケットパンチが弾数制だったのは流石におかしいだろ!ってなったからFからエネルギー制になって安心した
116 22/09/25(日)15:03:16 No.975440420
ヴェスバーはビームですらなかったりするからどんな兵器なのか分からなかった
117 22/09/25(日)15:03:19 No.975440436
>会社変わってもSガンで何かあるの何なんだ スパロボ側じゃどうにもならないってことだ
118 22/09/25(日)15:03:27 No.975440469
アレックスはサーベル横持ちにしてた気がする
119 22/09/25(日)15:03:29 No.975440483
>使える資料の種類なんてほぼ同じだぞこの二作 スタッフが持ってるかどうかとか考えるだろ普通…
120 22/09/25(日)15:03:32 No.975440493
>会社変わってもSガンで何かあるの何なんだ あれは権利持ってるのがすごくやっかいだから
121 22/09/25(日)15:03:41 No.975440567
>>資料がねえから! >>今と違って映像資料がねーから仕方ねーんだ! >>ね? >じゃあ最初から出すなよレッドミラージュみたいなブラッドテンプル 一応あのデザインの初出はスパロボじゃないんだよね…
122 22/09/25(日)15:04:07 No.975440739
スレッドを立てた人によって削除されました >スタッフが持ってるかどうかとか考えるだろ普通… きみウインキーの人?
123 22/09/25(日)15:04:07 No.975440742
当時はこんなもんと思ってプレイしてたよ
124 22/09/25(日)15:04:17 No.975440805
魔装機神LOEのドット絵はすごかったな
125 22/09/25(日)15:04:54 No.975441011
所詮コンパチだから細かいことはいいんだよって思ってた
126 22/09/25(日)15:04:58 No.975441044
本当にバランスが崩壊してると感じたのはコンプリぐらいかな
127 22/09/25(日)15:05:07 No.975441087
αから急に機体が動き出したからビックリした
128 22/09/25(日)15:06:28 No.975441553
>図鑑で遊びすぎた ちょっと悪ふざけが過ぎる部分はある Fを前後編に分割したのはほんと死んで良かったと思うくらい俺は憎しみを覚えたぞ 当時の小学生がお小遣いで買えるゲームなんて年数本だったんだからな
129 22/09/25(日)15:06:38 No.975441591
>本当にバランスが崩壊してると感じたのはコンプリぐらいかな あればっかりはな…計算式やスキル変えて数値はそのままとかバランス取ろうとしたのかそもそも
130 22/09/25(日)15:07:24 No.975441839
資料ないから烈風正拳突きがああなったとは思えないんだよな 改習得イベントまで入ってるのにダイモス知らないは通らないというか
131 22/09/25(日)15:07:24 No.975441840
FもF完はヤケクソ感あるけどFの方は割とバランス自体は真っ当
132 22/09/25(日)15:07:26 No.975441853
コンプリはマジでゴタゴタした中で開発してたみたいだからな
133 22/09/25(日)15:07:38 No.975441905
ダイモスのカラーリング批判したり必殺技の宇宙適切を寺田が宇宙でも使えるよ!って言っても変えなかったり開発にダイモス嫌いな人がいそう
134 22/09/25(日)15:08:05 No.975442033
>αから急に機体が動き出したからビックリした 今の基準で見るとα時点ではそんなに動いてるわけじゃなかったんだけど それでも当時はもう第1話のイナズマキックで大興奮だったな
135 22/09/25(日)15:08:08 No.975442057
悲しいけどスパロボ以外何も残せていない会社 スパロボなかったらずっと早く潰れていたか事業転換して生き残れたかもしれない
136 22/09/25(日)15:08:25 No.975442149
>ダイモスのカラーリング批判したり必殺技の宇宙適切を寺田が宇宙でも使えるよ!って言っても変えなかったり開発にダイモス嫌いな人がいそう そもそも4次の時に寺田いないんだけどいつ言ったんだろう
137 22/09/25(日)15:08:45 No.975442242
>Fを前後編に分割したのはほんと死んで良かったと思うくらい俺は憎しみを覚えたぞ >当時の小学生がお小遣いで買えるゲームなんて年数本だったんだからな 30代の良い大人が25年ほど前のゲームの事でグチグチ言ってるの!?
138 22/09/25(日)15:08:47 No.975442253
>コンプリはマジでゴタゴタした中で開発してたみたいだからな ラギアス語辞典 レイ 改 これしかないのは目を疑った
139 22/09/25(日)15:08:53 No.975442291
>ダイモスのカラーリング批判したり必殺技の宇宙適切を寺田が宇宙でも使えるよ!って言っても変えなかったり開発にダイモス嫌いな人がいそう その割には当時としては原作再現あるほうなんだよな…なんだろうね
140 22/09/25(日)15:08:56 No.975442303
>>>シャインスパークは敵に接近してエネルギーぶつけるから体当たりに近いと言えば近い準体当たり技 >>本体は離脱して増幅したエネルギーだけ叩き込むって発想スマート過ぎてこの時代にここまで…みたいなのある >というか本体毎突っ込むのはちょっと何かを連想させて当時は出来なかったんじゃない? >グレートブースターも直前離脱だし 時代があれだし本体が突っ込むのは特攻連想させるからやりたくなかったんじゃないかな
141 22/09/25(日)15:09:38 No.975442517
>30代の良い大人が25年ほど前のゲームの事でグチグチ言ってるの!? MAP兵器やめろ
142 22/09/25(日)15:09:39 No.975442520
>悲しいけどスパロボ以外何も残せていない会社 他になんか残せてるゲーム会社がいくつあるんだ
143 22/09/25(日)15:10:23 No.975442759
>30代の良い大人が25年ほど前のゲームの事でグチグチ言ってるの!? ここ見るとこれがマジでキツい
144 22/09/25(日)15:10:35 No.975442824
雑な批判でなんとか煽りの流れを作ろうとしてるのが涙ぐましい努力って感じですね
145 22/09/25(日)15:10:41 No.975442850
>グレートブースターも直前離脱だし まあグレートブースター先端部のミサイルは「原爆並みの威力」なんですが
146 22/09/25(日)15:10:42 No.975442856
>>Fを前後編に分割したのはほんと死んで良かったと思うくらい俺は憎しみを覚えたぞ >>当時の小学生がお小遣いで買えるゲームなんて年数本だったんだからな >30代の良い大人が25年ほど前のゲームの事でグチグチ言ってるの!? だってスパロボだぜ?
147 22/09/25(日)15:11:05 No.975442987
ウィンキースパロボ経験者にありがちな勘違いといえば マジンガーの光子力ビームはガンダムで言うバルカン程度の貧弱武装という認識
148 22/09/25(日)15:11:09 No.975443018
ガキの頃は地形適正がどうとか反応限界がどうとかあまり気にしてなかったな… なんか敵強くね?と思いながらゴリ押しで進めた
149 22/09/25(日)15:11:28 No.975443093
スパロボ残せただけ十分じゃない? 無かったらずっとSFCのジョジョ作ったメーカーって言われるんだから
150 22/09/25(日)15:11:52 No.975443215
>だってスパロボだぜ? 理由になってねえ
151 22/09/25(日)15:11:54 No.975443222
>ウィンキースパロボ経験者にありがちな勘違いといえば >マジンガーの光子力ビームはガンダムで言うバルカン程度の貧弱武装という認識 どっちかというと冷凍ビームかな
152 22/09/25(日)15:11:59 No.975443245
>そもそも4次の時に寺田いないんだけどいつ言ったんだろう この前のアプリ番生放送の後半新スパ実況あたりで言ったけど変えてくれなかったみたいなこと言ってた
153 22/09/25(日)15:12:41 No.975443443
スレッドを立てた人によって削除されました ウィンキーを匿名掲示板で悪し様に言われて何か困ることがあるのだろうか 今はもうない会社なのに
154 22/09/25(日)15:12:59 No.975443537
>ウィンキーを匿名掲示板で悪し様に言われて何か困ることがあるのだろうか >今はもうない会社なのに それ完全に病気の人の考え方だよ
155 22/09/25(日)15:13:11 No.975443588
SFCから現代まで途切れなく続いてるシリーズっていうとスパロボ以外には マリオカービィドラクエFFテイルズとかのクラスだぞ
156 22/09/25(日)15:13:22 No.975443644
>ウィンキーを匿名掲示板で悪し様に言われて何か困ることがあるのだろうか >今はもうない会社なのに 「だから適当言ってもぼくちんを叩くな」は無理あるよ…
157 22/09/25(日)15:13:30 No.975443699
>ウィンキーを匿名掲示板で悪し様に言われて何か困ることがあるのだろうか >今はもうない会社なのに わざわざ悪く言うやつがスレに居るのが不快 終わったら他のことも悪く言い始めるだろ?お前
158 22/09/25(日)15:13:55 No.975443838
>マリオカービィドラクエFFテイルズとかのクラスだぞ そう考えると思ったよりすげえな
159 22/09/25(日)15:14:25 No.975443982
管理ありがとう
160 22/09/25(日)15:14:35 No.975444037
今だからこそ違う見方になるだけで 当時はめっちゃ興奮したけどなぁ 戦闘アニメ以外にもデモ映像あったり カラオケモードとかもさ…
161 22/09/25(日)15:14:39 No.975444068
>どっちかというと冷凍ビームかな マジンガーの豊富な武装は基本的に全部文字通り必殺技だからな…
162 22/09/25(日)15:14:56 No.975444146
>ウィンキースパロボ経験者にありがちな勘違いといえば アナベル・ガトーはスキンヘッド
163 22/09/25(日)15:15:00 No.975444166
αはキャラの口も動くからな 一定にだけど
164 22/09/25(日)15:15:16 No.975444252
>今だからこそ違う見方になるだけで >当時はめっちゃ興奮したけどなぁ >戦闘アニメ以外にもデモ映像あったり >カラオケモードとかもさ… Fのマップデモで原作アニメそのまんま使う演出好き
165 22/09/25(日)15:15:45 No.975444396
初めて見たガンダムが逆シャアだったからバルカンってわりと威力あるもんだと思ってた…
166 22/09/25(日)15:16:08 No.975444511
4次のダイモスって 一話の再現もそれなりにしてるし 件の正拳突きは強化イベントもあるし オルバンが行間で死んでるけどリヒテルもいるし アフロだけじゃなくナナもガルバーに乗れるのも抑えてるから 4次の面子の中でもかなり再現頑張ってる方なんだけど 資料ないからわからない!がどういう意図で言ってんのか全然わからない
167 22/09/25(日)15:16:43 No.975444696
カラオケだと本編に出てきてない機体も出てこなかったっけ…?
168 22/09/25(日)15:17:44 No.975445015
>Fのマップデモで原作アニメそのまんま使う演出好き でも評判悪かったんですよ
169 22/09/25(日)15:17:46 No.975445029
>>どっちかというと冷凍ビームかな >マジンガーの豊富な武装は基本的に全部文字通り必殺技だからな… 気力制限ある武器ない代わりにマジンパワーで全部強化されるのは再現としていいよね まぁ新からだけど
170 22/09/25(日)15:17:47 No.975445032
マジンガーの最強武器はブレストファイヤーだと思ってたけど アニメの戦闘シーン集とか見るとルストハリケーンが1番強そうに見える…
171 22/09/25(日)15:18:23 No.975445228
第四次でおかしかったのはダンクーガだよ…
172 22/09/25(日)15:19:18 No.975445512
>資料ないからわからない!がどういう意図で言ってんのか全然わからない 公式な資料が見つからなかったからスタッフの私物かなんか使ったって言うのは当時のインタビューで言ってた
173 22/09/25(日)15:19:19 No.975445522
ダイモスは機体自体は最後まで自軍に残るし同じ初参戦なのに選択肢でリストラになるダンクーガよりはマシじゃないかな…
174 22/09/25(日)15:19:21 No.975445527
>アニメの戦闘シーン集とか見るとルストハリケーンが1番強そうに見える… ルストハリケーンは危険性では一番だけど同時に安定性もないから… 昨今でも技として残ってるのは強さの証でもある
175 22/09/25(日)15:20:07 No.975445772
>4次のダイモスって >一話の再現もそれなりにしてるし >件の正拳突きは強化イベントもあるし >オルバンが行間で死んでるけどリヒテルもいるし >アフロだけじゃなくナナもガルバーに乗れるのも抑えてるから >4次の面子の中でもかなり再現頑張ってる方なんだけど >資料ないからわからない!がどういう意図で言ってんのか全然わからない その頃は確かVHSが無くてLDも発売されなかったから当時のムック本みたいなのを参考にしたんじゃなかったけか
176 22/09/25(日)15:21:05 No.975446071
>第四次でおかしかったのはダンクーガだよ… クソ見たいに弱いのが野生化スキル前提だった上野生化スキルが没になったのに性能の見直しもされず弱い所のないコンバトラーとの二択で実質リストラは初参戦の作品にやっていい所業じゃない
177 22/09/25(日)15:21:09 No.975446096
ダンクーガは当時誰が参戦を決めたんだろうね
178 22/09/25(日)15:21:12 No.975446111
対暗黒大将軍だのINFINITYだので多数相手にすると全身に必殺武器が入ってるヤバさがよく分かる ドリルミサイルやサザンクロスナイフでも撃墜していく…
179 22/09/25(日)15:21:24 No.975446174
ファミコンの頃のレイ・アップのSD原画をコンプリまで使いまわしてると言われてるけど 何故かEXのマジンガーだけは独自のポーズだった
180 22/09/25(日)15:21:51 No.975446331
>第四次でおかしかったのはダンクーガだよ… 容量の都合でダンクーガかコンVどっちかリストラしなきゃいけなかったっていうのも今やると角が立ちそうだなあ すごいぜ大らかな時代
181 22/09/25(日)15:21:52 No.975446337
>ダイモスは機体自体は最後まで自軍に残るし同じ初参戦なのに選択肢でリストラになるダンクーガよりはマシじゃないかな… やろうとすれば最後まで使えるしな 多分その配慮もあってかラストステージは地上がある火星なんだろうけど
182 22/09/25(日)15:22:13 No.975446435
>ファミコンの頃のレイ・アップのSD原画をコンプリまで使いまわしてると言われてるけど >何故かEXのマジンガーだけは独自のポーズだった というかグラフィック普通に変わってたと思う
183 22/09/25(日)15:22:22 No.975446478
>>第四次でおかしかったのはダンクーガだよ… >クソ見たいに弱いのが野生化スキル前提だった上野生化スキルが没になったのに性能の見直しもされず弱い所のないコンバトラーとの二択で実質リストラは初参戦の作品にやっていい所業じゃない そんな経緯なのにSでもFでも野生化無いのなんなんだ
184 22/09/25(日)15:22:30 No.975446517
ダンクーガ格好良いと思うけどなんであんなに参戦してるんだろ… 軍属のスーパーロボットって設定が使いやすいのかな
185 22/09/25(日)15:23:01 No.975446685
>>第四次でおかしかったのはダンクーガだよ… >クソ見たいに弱いのが野生化スキル前提だった上野生化スキルが没になったのに性能の見直しもされず弱い所のないコンバトラーとの二択で実質リストラは初参戦の作品にやっていい所業じゃない ムゲ帝国どころか雑魚メカ1体すら出なかったからな… BGMも何故かエンディング曲だったし
186 22/09/25(日)15:23:01 No.975446686
>>図鑑で遊びすぎた >ちょっと悪ふざけが過ぎる部分はある >Fを前後編に分割したのはほんと死んで良かったと思うくらい俺は憎しみを覚えたぞ >当時の小学生がお小遣いで買えるゲームなんて年数本だったんだからな すまない お詫びとしてコンパクト2のリメイク移植は三本分まとめて一作にしといた
187 22/09/25(日)15:23:06 No.975446717
>そんな経緯なのにSでもFでも野生化無いのなんなんだ 再現が難しかったんじゃないの
188 22/09/25(日)15:23:41 No.975446911
>>ファミコンの頃のレイ・アップのSD原画をコンプリまで使いまわしてると言われてるけど >>何故かEXのマジンガーだけは独自のポーズだった >というかグラフィック普通に変わってたと思う そういや今思ったらファミコンの2次の頃からダイザー含むマジンガー系は順次変わってたな…
189 22/09/25(日)15:23:42 No.975446915
>ダンクーガ格好良いと思うけどなんであんなに参戦してるんだろ… >軍属のスーパーロボットって設定が使いやすいのかな 5割見た目3割それ2割三輪長官くらいの塩梅だと思う
190 22/09/25(日)15:23:46 No.975446941
ゲームバランスに関してもウインキーで一括りにまとめるのは無理なくらい各作品で個性ある コンプリだけは無茶な感あるけど
191 22/09/25(日)15:24:04 No.975447037
>>そんな経緯なのにSでもFでも野生化無いのなんなんだ >再現が難しかったんじゃないの 新はあったはず
192 22/09/25(日)15:24:19 No.975447117
>>そんな経緯なのにSでもFでも野生化無いのなんなんだ >再現が難しかったんじゃないの 気力一定以上でパイロットのステが上がるだけじゃなかったけ…
193 22/09/25(日)15:24:26 No.975447153
EXと魔装機神EOLのバランスはすごく良かったしな
194 22/09/25(日)15:24:41 No.975447230
>5割見た目3割それ2割三輪長官くらいの塩梅だと思う 俺ずっと三輪長官ダンクーガのキャラだと思ってたわ…
195 22/09/25(日)15:24:49 No.975447284
>ゲームバランスに関してもウインキーで一括りにまとめるのは無理なくらい各作品で個性ある >コンプリだけは無茶な感あるけど コンプリは計算式はFなのにパラメーターだけはSFCの頃にしたせいで…
196 22/09/25(日)15:25:13 No.975447427
F完結編でスーパーモードとハイパーモードやれてるんだからやろうと思えば野生化は出来たと思う
197 22/09/25(日)15:25:27 No.975447511
>ダンクーガ格好良いと思うけどなんであんなに参戦してるんだろ… >軍属のスーパーロボットって設定が使いやすいのかな 軍属なので入隊の経緯が楽だし原作の敵を出さなくても誤魔化しが効く でもまぁバリが実質身内なのが一番でかそう
198 22/09/25(日)15:25:46 No.975447618
三輪長官とダンクーガは二回しか共演してねえからな!
199 22/09/25(日)15:26:01 No.975447704
>>>そんな経緯なのにSでもFでも野生化無いのなんなんだ >>再現が難しかったんじゃないの >気力一定以上でパイロットのステが上がるだけじゃなかったけ… そのバランスが面倒だったんじゃないの 新は分離ないしキャラも少ないから単純なステ強化で済んだ感じ
200 22/09/25(日)15:26:07 No.975447736
第三次とか1マップ1マップ拘りがあって当時のスタッフなりにシミュゲー頑張って作ろうとした感があって全然嫌いじゃない
201 22/09/25(日)15:26:19 No.975447797
>新はあったはず 断空光牙剣も新からなので新は偉い というかPSの大容量(当時)が偉い
202 22/09/25(日)15:26:22 No.975447811
そういや第4次のダンクーガは飛行ユニットついてるのに飛べなかったな… 4次Sで飛行出来て忍に魂(そのかわり加速が消滅)が付いたからちょっと強くなったけど
203 22/09/25(日)15:26:47 No.975447946
>第三次とか1マップ1マップ拘りがあって当時のスタッフなりにシミュゲー頑張って作ろうとした感があって全然嫌いじゃない そういえば昔はシミュラマシリーズとか言ってたな
204 22/09/25(日)15:27:12 No.975448070
スレッドを立てた人によって削除されました 相変わらずデマカセの多いウインキースレ
205 22/09/25(日)15:27:20 No.975448122
F無かったっけ…?と思ったけど分離形態でアグレッシブモードあるだけか
206 22/09/25(日)15:27:45 No.975448240
ダンクーガスパロボでしか知らなかったから 新スパロボでダイガン出てきた時なんで今までのシリーズで出さなかったのか疑問に思ってた
207 22/09/25(日)15:27:57 No.975448301
>第三次とか1マップ1マップ拘りがあって当時のスタッフなりにシミュゲー頑張って作ろうとした感があって全然嫌いじゃない ゲッターの切り替えがちゃんと大事なのは何作品目までだろうか
208 22/09/25(日)15:27:57 No.975448302
>そういや第4次のダンクーガは飛行ユニットついてるのに飛べなかったな… >4次Sで飛行出来て忍に魂(そのかわり加速が消滅)が付いたからちょっと強くなったけど みんな熱血持ってるからバンバン熱血断空砲撃てるのは悪くないよね
209 22/09/25(日)15:28:10 No.975448367
>相変わらずデマカセの多いウインキースレ ウィンキーというかスパロボシリーズはネットのデマカセはマジで多い…
210 22/09/25(日)15:28:49 No.975448569
珍しくダンクーガの飛行ユニット無し形態のある64 ムゲ帝国初参戦といい割と優遇されてたな
211 22/09/25(日)15:29:23 No.975448745
>>相変わらずデマカセの多いウインキースレ >ウィンキーというかスパロボシリーズはネットのデマカセはマジで多い… 原作者の○○はスパロボ嫌いだから参戦出来ないは99%デマだと思ってた方がいいよね
212 22/09/25(日)15:29:29 No.975448769
>>相変わらずデマカセの多いウインキースレ >ウィンキーというかスパロボシリーズはネットのデマカセはマジで多い… めんどくさいオタクが多いからな めんどくさい通して頭おかしいオタクも多いからな
213 22/09/25(日)15:29:29 No.975448771
20年くらい前のネット知識で遊んでるおじいちゃんが荒らそうと頑張っている
214 22/09/25(日)15:29:46 No.975448843
>ウィンキーというかスパロボシリーズはネットのデマカセはマジで多い… 版元がキレてるから出られないって噂はことごとく否定されてきたな ダイガードにワタルにサクラ大戦に…
215 22/09/25(日)15:30:11 No.975448998
>まぁ出るよね… なんなら公式かと
216 22/09/25(日)15:30:12 No.975449005
>めんどくさいオタクが多いからな >めんどくさい通して頭おかしいオタクも多いからな 寺田がデマを否定しても寺田が嘘ついてるとか言い出すやついるからな…
217 22/09/25(日)15:30:25 No.975449088
>珍しくダンクーガの飛行ユニット無し形態のある64 >ムゲ帝国初参戦といい割と優遇されてたな レジスタンスやってる世界と相性良かったからかな それはそれとして飛べない移動力4はなんとかしろ藤原
218 22/09/25(日)15:30:56 No.975449275
今もウィンキー時代くらいにのびのび作らせてあげればいいのになぁ
219 22/09/25(日)15:31:14 No.975449374
>>相変わらずデマカセの多いウインキースレ >ウィンキーというかスパロボシリーズはネットのデマカセはマジで多い… OG2のヴァイサーガとアシュセイバーの 入手条件は絶対出まかせだと思ったよ
220 22/09/25(日)15:31:52 No.975449551
>今もウィンキー時代くらいにのびのび作らせてあげればいいのになぁ いろんな意味でムリ
221 22/09/25(日)15:32:14 No.975449657
>>今もウィンキー時代くらいにのびのび作らせてあげればいいのになぁ >いろんな意味でムリ グラフィックのハードルが上がりすぎている…
222 22/09/25(日)15:32:48 No.975449825
時間と交渉で解決してる事なんかいくらでもあるだろうになんで二択にしたがるんだろう
223 22/09/25(日)15:33:26 No.975450015
>グラフィックのハードルが上がりすぎている… グラよりも作品の扱いの方が厳しい