虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 大鍋料... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/25(日)13:37:40 No.975413894

    大鍋料理いいよね

    1 22/09/25(日)13:45:59 No.975416530

    はしごで駄目だった

    2 22/09/25(日)13:47:14 No.975416920

    かっけー

    3 22/09/25(日)13:48:43 No.975417372

    潔癖症憤死しそう

    4 22/09/25(日)13:48:50 No.975417414

    芋煮みたい

    5 22/09/25(日)13:49:17 No.975417549

    ムスタファームスタファー

    6 22/09/25(日)13:50:50 No.975418063

    大鍋ピラフ動画はマジどれもうまそうだから困る

    7 22/09/25(日)13:51:11 No.975418183

    かき混ぜるの重労働すぎる

    8 22/09/25(日)13:51:53 No.975418401

    これで完成するのか

    9 22/09/25(日)13:56:16 No.975419704

    同じ人数分作るなら個別で作るより効率的だったりする?

    10 22/09/25(日)13:58:22 No.975420348

    一斗缶丸ごとオイルぶち込むの楽しそう こぼす心配なんて無い

    11 22/09/25(日)13:59:42 No.975420700

    足の裏が熱くなりそう

    12 22/09/25(日)14:00:32 No.975420949

    これ料理の名前としては何?

    13 22/09/25(日)14:01:39 No.975421267

    >これ料理の名前としては何? 芋煮

    14 22/09/25(日)14:01:45 No.975421305

    インド人もビックリ

    15 22/09/25(日)14:02:39 No.975421573

    梯子洗った?

    16 22/09/25(日)14:02:39 No.975421575

    取り出そうと思ったらこうやるか井戸みたいなの作るしかないか確かに…

    17 22/09/25(日)14:02:43 No.975421598

    最後に入れてる鍋で個別に作れや!!

    18 22/09/25(日)14:03:06 No.975421708

    CZNの負け

    19 22/09/25(日)14:04:07 No.975422027

    ショベルカーって偉大だな…

    20 22/09/25(日)14:04:52 No.975422228

    これだけでかい鍋だと人間も調理できそうだな

    21 22/09/25(日)14:05:33 No.975422416

    煮るものって大量に作るとなぜか美味しくなるんだよな あんこなんかも同じ分量なのに少し作るよりいっぱい作った方が甘さも上品で艶よく仕上がる

    22 22/09/25(日)14:05:45 No.975422477

    梯子も煮込まれてるからきっと衛生上問題ないんだろう

    23 22/09/25(日)14:11:03 No.975424036

    >取り出そうと思ったらこうやるか井戸みたいなの作るしかないか確かに… ショベルカーを使え

    24 22/09/25(日)14:13:17 No.975424710

    まあ煮てるから死にゃしないだろうが日本じゃ無理だろうな

    25 22/09/25(日)14:13:20 No.975424727

    少ない量だと小さな誤差が全体パーセント的に比率が大きくなるから味がブレやすい 大量にいっぺんに作るとそれだけ狙った通りに作れる

    26 22/09/25(日)14:13:32 No.975424787

    https://www.youtube.com/watch?v=GbqYr5fFWz4 下したて新品でオイルは全部食用油使用した特別仕様のショベルカーを使う方がたぶんやりすぎなんだと思う

    27 22/09/25(日)14:14:11 No.975424973

    実際に参加して食べたことはないけど芋煮会でショベルカー使うのも見る分にはワクワクする

    28 22/09/25(日)14:15:06 No.975425232

    自分がやると袋ごと落として周りからうんざりされそうで見てるだけでイライラする

    29 22/09/25(日)14:16:12 No.975425566

    聖なるかな

    30 22/09/25(日)14:16:29 No.975425644

    一発ネタで造るのは厳しいからこの異常な大鍋日常的に使ってるのか...

    31 22/09/25(日)14:17:50 No.975426071

    鍋の下でゴミを燃やしてる?

    32 22/09/25(日)14:17:51 No.975426077

    イスラムってラマダン空けの夕飯とかみんなで集まってお祭り騒ぎになるからね

    33 22/09/25(日)14:18:56 No.975426397

    最後の汲み取り方で笑ってしまった

    34 22/09/25(日)14:20:39 No.975426928

    毎年何人か行方不明になるっていう都市伝説ありそう

    35 22/09/25(日)14:24:59 No.975428271

    溶接で作ってんのかなこの鍋

    36 22/09/25(日)14:26:13 No.975428659

    >鍋の下でゴミを燃やしてる? おそらく食材を梱包してたものを燃やしているのでは

    37 22/09/25(日)14:27:06 No.975428938

    初めの方に映った人ととか司祭っぽい感じがするし宗教的な意味合いもあるから大きな鍋で皆でってなるんじゃない

    38 22/09/25(日)14:27:25 No.975429042

    この量で人力で混ぜるのか…

    39 22/09/25(日)14:27:31 No.975429069

    हम जो करी बनाते हैं वह कुछ ऐसा है जिसे आप जापान में नहीं चख सकते हैं, लेकिन यह इमोनी सुइगिनटौ बंजई की तरह है

    40 22/09/25(日)14:27:31 No.975429075

    はしごで降りる人命懸けじゃん…

    41 22/09/25(日)14:29:29 No.975429688

    混ぜるといってもそんなちゃんと攪拌できてないと思う 底の方が焦げたとしてそこまで食切るもんじゃないんだと思う

    42 22/09/25(日)14:33:56 No.975431039

    >まあ煮てるから死にゃしないだろうが日本じゃ無理だろうな ここまでではないけど芋煮やってるし クソでかい芋煮は芋煮専用の重機で機械油の代わりに食用油使ってたりとすごい気を使ってるけど

    43 22/09/25(日)14:34:04 No.975431075

    >はしごで降りる人命懸けじゃん… 落ちたら食材の仲間入りだぜ

    44 22/09/25(日)14:34:44 No.975431270

    この周りの地面も暖かくなってそうだな

    45 22/09/25(日)14:35:06 No.975431360

    火力足りるの凄いな

    46 22/09/25(日)14:35:41 No.975431540

    バケツ持ち上げるの辛そうと思ったら投げてた すごい

    47 22/09/25(日)14:41:23 No.975433327

    梯子の出汁が出てる

    48 22/09/25(日)14:43:53 [山形県民] No.975434090

    掬うのにユンボとか使えばいいと思うよ

    49 22/09/25(日)14:46:43 No.975434971

    楽しいから美味い!

    50 22/09/25(日)14:51:26 No.975436513

    書き込みをした人によって削除されました

    51 22/09/25(日)14:52:01 No.975436709

    山形の芋煮作るのとさほど変わらないよな

    52 22/09/25(日)14:54:33 No.975437542

    日本でも普通にやるじゃん大鍋料理

    53 22/09/25(日)14:56:23 No.975438139

    このデカさもはやギネス級だね!

    54 22/09/25(日)14:57:11 No.975438404

    Fssで見た

    55 22/09/25(日)15:00:02 No.975439315

    でけえお玉使えばいいのに

    56 22/09/25(日)15:02:20 No.975440097

    うっかり袋入れちゃう事ないのかな

    57 22/09/25(日)15:02:50 No.975440268

    上でバケツ受け取る作業がすげえ腰にきそう

    58 22/09/25(日)15:07:17 No.975441778

    出す作業が廃棄物処理の現場すぎる…