虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/25(日)12:34:36 京都編... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/25(日)12:34:36 No.975393096

京都編までやってくれ

1 22/09/25(日)12:34:59 No.975393214

いいや最終回までやってもらう

2 22/09/25(日)12:36:23 No.975393689

メインが京都で終わるんじゃやり直す意味ないからな…

3 22/09/25(日)12:36:29 No.975393736

神速で最終回まで…?

4 22/09/25(日)12:37:09 No.975393940

テニスの王子様だのBLEACHだのるろうに剣心だの 令和の姿か?これが…

5 22/09/25(日)12:37:20 No.975394005

医者の先生のお孫さんたちも相撲も風水も全カットか…

6 22/09/25(日)12:37:46 No.975394168

その頃ハマってた世代の人間が良い年齢でやりたがるのは常かなとは思う

7 22/09/25(日)12:38:16 No.975394323

>テニスの王子様だのBLEACHだのるろうに剣心だの >令和の姿か?これが… 業界がネタ切れしてるのでは

8 22/09/25(日)12:38:17 No.975394331

嫁がりえりーなら女狐か元嫁がはやみんかな

9 22/09/25(日)12:38:21 No.975394359

雷十太先生カットしたら駄作と見做すわ

10 22/09/25(日)12:38:46 No.975394496

>テニスの王子様だのBLEACHだのるろうに剣心だの >令和の姿か?これが… シャーマンキングもあるんだが?

11 22/09/25(日)12:39:21 No.975394682

実写映画のおかげで作品としての勢いがまだまだあるのが強いな

12 22/09/25(日)12:39:35 No.975394748

丁寧にやって7~8クール そこそこにやって4クール 覇窮コースで2クール って所か

13 22/09/25(日)12:39:40 No.975394775

声は涼風真世の印象が強くてな…

14 22/09/25(日)12:39:54 No.975394861

北海道編への布石と見ていいのかな

15 22/09/25(日)12:40:12 No.975394957

アニメでみたいよね鯨波の砲撃

16 22/09/25(日)12:40:34 No.975395063

覇穹の話はするな

17 22/09/25(日)12:40:51 No.975395166

>覇窮コースで2クール 新京都編で似たような目にあったからもういいよ!

18 22/09/25(日)12:40:53 No.975395184

いきなり人誅編でもいいんだけどな…

19 22/09/25(日)12:40:57 No.975395198

無理に新作やるより金持ってる層に売れる名作やる方がみんな幸せになれるから…

20 22/09/25(日)12:42:11 No.975395597

>声は涼風真世の印象が強くてな… 端正な顔立ちの優男に低音女性ボイスが似合いすぎてたんだよな 28の男なんだから男性声なのはむしろ自然なんだけど違和感ある…

21 22/09/25(日)12:42:25 No.975395672

クククク鬼滅とるろ剣 これが令和のジャンプが誇る和風アクションだァ

22 22/09/25(日)12:42:32 No.975395709

無駄なアニオリ編で引き伸ばさないなら4クールくらいで全部まとまる?

23 22/09/25(日)12:42:53 No.975395821

>無理に新作やるより金持ってる層に売れる名作やる方がみんな幸せになれるから… やめろよシュートの話は

24 22/09/25(日)12:43:10 No.975395915

ちなみに今度やるBLEACHの千年血戦編(全19巻)が分割4クール

25 22/09/25(日)12:43:21 No.975395964

>覇窮コースで2クール 次覇穹の話したら殺すからな

26 22/09/25(日)12:43:24 No.975395983

今だとサイガーとか?ちょっと端正すぎるかな

27 22/09/25(日)12:43:47 No.975396116

>今だとサイガーとか?ちょっと端正すぎるかな もう斉藤壮馬で決まってるよ

28 22/09/25(日)12:43:57 No.975396167

2クールで最終回までとかじゃなければいいのだが…

29 22/09/25(日)12:44:17 No.975396278

>声は涼風真世の印象が強くてな… どう聴いても女性なんだけどハマってた 人斬りモードのドス効かせた声すら女性っぽいし高いんだけど 迫力はちゃんとあるんだよな…ふしぎ…

30 22/09/25(日)12:44:40 No.975396399

斉藤くんなら剣心ともリアルの年齢が近いな

31 22/09/25(日)12:44:43 No.975396421

あまりリッチな絵作りにはならなそうだけどまあその分最後までやるんだろうという気がする

32 22/09/25(日)12:45:14 No.975396620

薫の声が櫻井智ぽいのはドラマCD意識してんのか

33 22/09/25(日)12:45:26 No.975396699

>人斬りモードのドス効かせた声すら女性っぽいし高いんだけど >迫力はちゃんとあるんだよな…ふしぎ… 宝塚のパワーなんだろうか

34 22/09/25(日)12:45:39 No.975396771

ダイが完走するんだからこっちも完走して欲しい 終盤にハゲ四人出されて困惑したい

35 22/09/25(日)12:45:43 No.975396788

冗談抜きで1クール目中盤までに御庭番衆まで巻いて以降2クール目以内に京都編まで巻きでやりそう

36 22/09/25(日)12:45:59 No.975396882

涼風剣心の妙な迫力は邦キチでマリアが言ってた「舞台には非現実的でもそういうものだと思わせる力がある」ってやつだろうな

37 22/09/25(日)12:46:17 No.975396997

実写版のクッションがあるから男でもまあ素直に受け入れられるだろう感じはある 当時は当時でなんだこの声…と思った記憶もあるんだが

38 22/09/25(日)12:46:17 No.975397000

涼風真世がもう剣心の叫び出せないとかじゃないなら続投してほしかったと思う

39 22/09/25(日)12:46:18 No.975397006

2クールとかにしてもできるのは鵜堂刃衛あたりまでじゃないかな 鵜堂刃衛にしても当初の声は大塚だったよな ただ今改めてその頃の鵜堂刃衛の声を聴くとずいぶんと声が若くて驚く

40 22/09/25(日)12:46:36 No.975397112

旧アニメすごい好きだったから ロリコンがあんなイヤミったらしいコメント出すような新作は正直ちょっと失敗してほしいとすら思っている

41 22/09/25(日)12:46:39 No.975397122

>もう斉藤壮馬で決まってるよ 女性声優の男声の例えで出しただけで知ってはいる 女性声優が男やショタあんまやらなくなったとか言われるけど今でもジャンルによっては沢山いるよね

42 22/09/25(日)12:46:43 No.975397149

>冗談抜きで1クール目中盤までに御庭番衆まで巻いて 御庭番衆編って単行本2、3巻だよな 真面目に5,6話でその辺行くんじゃないか

43 22/09/25(日)12:46:44 No.975397150

るろ剣の未来を憂う者っぽいレスするけど斎藤か志々雄がまたツダケンになりそう さすがに最近はいはいツダケンツダケンって感じになってきた

44 22/09/25(日)12:46:46 No.975397161

涼風さんの剣心は張と戦ったときの叫びが好き

45 22/09/25(日)12:47:12 No.975397312

>旧アニメすごい好きだったから >ロリコンがあんなイヤミったらしいコメント出すような新作は正直ちょっと失敗してほしいとすら思っている 邪推がすぎて変なもんまで受け取るなよ!!

46 22/09/25(日)12:47:22 No.975397377

>涼風真世がもう剣心の叫び出せないとかじゃないなら続投してほしかったと思う 三石琴乃が続投した新セーラームーン見たことない? 無理だよ

47 22/09/25(日)12:47:30 No.975397408

前のスレでSPEがアニプレの前身って言われてたけど2000年になって急に出てきた会社じゃなかったんだあれ…

48 22/09/25(日)12:47:31 No.975397414

>ダイが完走するんだからこっちも完走して欲しい >終盤にハゲ四人出されて困惑したい 深夜でノイタミナ枠だから無理でしょ 発表済のですらうる星1期2クール目と王様ランキング2期で放送枠が埋まってるし

49 22/09/25(日)12:47:32 No.975397421

人誅編以降をやりたいがために序盤駆け足になるのは勘弁して欲しいところ

50 22/09/25(日)12:47:34 No.975397432

御庭番衆らへんまでは巻きでいいと思う

51 22/09/25(日)12:47:40 No.975397461

>ロリコンがあんなイヤミったらしいコメント出すような新作は正直ちょっと失敗してほしいとすら思っている 作者がどう思うかは勝手だけど 今のアラフォー世代はあのるろ剣見て育ってるわけだからな

52 22/09/25(日)12:47:43 No.975397482

刃衛が切り良さそうね

53 22/09/25(日)12:47:56 No.975397565

もうガンビットは吉川晃司本人にやって欲しいくらい

54 22/09/25(日)12:49:03 No.975397949

どういうこと!?

55 22/09/25(日)12:49:23 No.975398050

はきゅうコースで頼む

56 22/09/25(日)12:49:32 No.975398099

操の声は富田美優辺りかの

57 22/09/25(日)12:49:41 No.975398157

>るろ剣の未来を憂う者っぽいレスするけど斎藤か志々雄がまたツダケンになりそう >さすがに最近はいはいツダケンツダケンって感じになってきた 個人的には刃衛がツダケンで志々雄はほそやん辺りになりそうかなと思ってる いい年して声優予想とか恥ずかしいったらないけど…

58 22/09/25(日)12:49:48 No.975398206

幕末オープンゲットは…

59 22/09/25(日)12:49:48 No.975398214

剣心はジャンプフォースでも全然現役だったよ!

60 22/09/25(日)12:49:57 No.975398263

御庭番集編やるにしても御庭番集自体話が長過ぎるというか 戦う奴らが多過ぎて1クールで納まるかすら怪しくなる

61 22/09/25(日)12:50:10 No.975398326

>>涼風真世がもう剣心の叫び出せないとかじゃないなら続投してほしかったと思う >三石琴乃が続投した新セーラームーン見たことない? >無理だよ 未だに少年アムロの声出せてる古谷徹とかちょっと厳しい面はあれどなんか声が復活して悟空さやってるでぇべてらんがなんかおかしいんだ

62 22/09/25(日)12:50:16 No.975398351

旧作は薫がやけにアンチがいて巴が持ち上げられていた記憶

63 22/09/25(日)12:50:25 No.975398412

操はワンチャン佐倉綾音あたりが来て欲しい

64 22/09/25(日)12:50:25 No.975398413

りえりーは絶対合ってねえよ

65 22/09/25(日)12:50:28 No.975398431

刃衛戦かっこよくしてくれたらそれでいいよもう

66 22/09/25(日)12:50:40 No.975398497

たけだかんりゅうが盛られるのはわかる

67 22/09/25(日)12:50:44 No.975398520

ストーリー的にいるかいらないかの話になるとちょっと困る雷十太

68 22/09/25(日)12:50:46 No.975398524

旧キャストで北海道編やってくれ~ というかいつ終わるんだ北海道編~

69 22/09/25(日)12:50:47 No.975398529

今のジャンプみたいに無駄に引き伸ばしてる作品じゃないから1クールで1話から最終話までやれるだろ

70 22/09/25(日)12:50:47 No.975398534

まだ「おろ?」しか喋ってないけど予想以上に違和感なかったからあまり心配してない 薫殿は言うことない

71 22/09/25(日)12:51:15 No.975398671

>さすがに最近はいはいツダケンツダケンって感じになってきた ツダケンは好きなんだけどすこし枯れた感じ欲しいなってキャラにも当てられるときがあって色気ありすぎてちょっと違うってなったりする

72 22/09/25(日)12:51:15 No.975398676

>今のジャンプみたいに無駄に引き伸ばしてる作品じゃないから1クールで1話から最終話までやれるだろ 本気にしてもまぜっかえしてるにしても不安になるな…

73 22/09/25(日)12:51:22 No.975398720

>女性声優が男やショタあんまやらなくなったとか言われるけど今でもジャンルによっては沢山いるよね シンカリオンとかはまさに天国だったはずだ

74 22/09/25(日)12:51:34 No.975398786

何クールやるんだろうか

75 22/09/25(日)12:51:45 No.975398846

>ストーリー的にいるかいらないかの話になるとちょっと困る雷十太 雷十太先生自体は間違いなく要らないけど弟子の方が要るか要らないか微妙なんだよな…

76 22/09/25(日)12:51:55 No.975398894

京都編やるなら次回予告と戦闘BGMは古い方から持ってきてくれ

77 22/09/25(日)12:51:59 No.975398908

るろ剣以降和風でヒットしたの鬼滅だけかジャンプは

78 22/09/25(日)12:52:02 No.975398925

>旧アニメすごい好きだったから >ロリコンがあんなイヤミったらしいコメント出すような新作は正直ちょっと失敗してほしいとすら思っている ザ・老害って感じで良い書き込みだ

79 22/09/25(日)12:52:09 No.975398964

>業界がネタ切れしてるのでは ネタは腐るほどあるだろ 訴求力の高いアンパイが無いからでは

80 22/09/25(日)12:52:12 No.975398971

>何クールやるんだろうか 放送枠的に2クールで一旦切れるのは確実とかなんとか

81 22/09/25(日)12:52:13 No.975398977

いきなり薫にりえりーが来て操やるくらいの雰囲気だと思ってた俺はびっくりした

82 22/09/25(日)12:52:19 No.975399009

まず話的に左之助の話だけで3~4話もっていけるからな…

83 22/09/25(日)12:52:39 No.975399119

https://youtu.be/pCBTogeDAMo?t=64 むしろ間があいてるのに変わらぬ剣心ぶりだったんだけどな 言ってもこれも4年前だが

84 22/09/25(日)12:52:48 No.975399166

CCOの声はオルガかな

85 22/09/25(日)12:52:54 No.975399200

代役で成田剣立ててた斎藤が続投なのかここであえて変えてしまうのか気になる

86 22/09/25(日)12:52:56 No.975399210

>いい年して声優予想とか恥ずかしいったらないけど… 声優予想は「己に向いた刃はやがてお前を苦しめることになるぞ」状態に陥る

87 22/09/25(日)12:53:07 No.975399270

体力ありそうな会社なら長編期待できるんだけどね いいとこ2クールのライデンフィルムじゃあ…

88 22/09/25(日)12:53:20 No.975399335

>>いい年して声優予想とか恥ずかしいったらないけど… >声優予想は「己に向いた刃はやがてお前を苦しめることになるぞ」状態に陥る そんなに深刻なもんじゃねえだろ…

89 22/09/25(日)12:53:26 No.975399376

>>テニスの王子様だのBLEACHだのるろうに剣心だの >>令和の姿か?これが… >業界がネタ切れしてるのでは 昭和リバイバルやってた平成初期もこんな事言われてたんだろうな

90 22/09/25(日)12:53:36 No.975399432

また全国のキッズが二重の極みや傘で牙突をするのか…

91 22/09/25(日)12:53:47 No.975399488

斉藤の声優次第だな 合ってなかったら見なかった事にする

92 22/09/25(日)12:53:48 No.975399491

同じ枠のうる星やつらが全4クールで分割2期ですって既に発表されてるから長くて2クールしか貰えない

93 22/09/25(日)12:53:52 No.975399519

ロリコンは今になって言ってるとかじゃなくて旧アニメ放送当時から文句言ってたからセーフ

94 22/09/25(日)12:54:12 No.975399626

むしろマヨが年取って声低くなってジャンプフォースの剣心こそ理想の剣心って感じすらする

95 22/09/25(日)12:54:17 No.975399658

>体力ありそうな会社なら長編期待できるんだけどね >いいとこ2クールのライデンフィルムじゃあ… ライデンか…ライデンかぁ……

96 22/09/25(日)12:54:21 No.975399682

声優予想楽しいよね…

97 22/09/25(日)12:54:36 No.975399742

DX逆刃刀

98 22/09/25(日)12:54:42 No.975399773

作者も旧アニメに文句つけてたの黒笠編巻きすぎとサブタイトルがクソだから本当におっしゃるとおりで…って感じなのにな

99 22/09/25(日)12:54:54 No.975399839

スタジオどこ?

100 22/09/25(日)12:54:58 No.975399857

テニプリは今連載中の新シリーズのアニメ化だし 鰤は前のアニメでやれなかった章のアニメ化だからるろ剣とは違うだろ!

101 22/09/25(日)12:55:18 No.975399949

モンストでまたコラボしねえかな

102 22/09/25(日)12:55:30 No.975400007

>いいとこ2クールのライデンフィルムじゃあ… ライデンかよ 見るのやめるわじゃあな

103 22/09/25(日)12:55:40 No.975400067

20年前の昔のファン狙い撃ちの作品でないならよっぽどの事がなければ声優も変えた方がいいと思う わさドラに代わって15年経つけど旧るろ始まったのはそれよりさらに昔だ

104 22/09/25(日)12:55:41 No.975400074

中性的な男性キャラに男性使うのやめて欲しい

105 22/09/25(日)12:55:48 No.975400129

ロリコンは舞台と実写映画も含めて全部本物って言ってるから…… ドラえもんのリメイク映画みたいに大胆な改変を入れてくれてもいいと思う

106 22/09/25(日)12:56:15 No.975400293

涼風さんの声好きなんだけど戦闘時の「ハッ!」とかの掛け声はやや弱いなあと思ってた 問答の時はめちゃくちゃカッコいい

107 22/09/25(日)12:56:23 No.975400328

剣心って中性的だっけ…?

108 22/09/25(日)12:56:37 No.975400405

ライデンは東リベ2期と同時進行であっちの方が商業的に人員割いてるだろうからマジで期待しちゃ駄目だよ

109 22/09/25(日)12:57:33 No.975400709

ガッツリ今の和月絵になってるな

110 22/09/25(日)12:57:35 No.975400720

旧版は監督がそういう趣味でアニメ畑以外から人を引っ張ってくる人だったんだっけ

111 22/09/25(日)12:57:52 No.975400828

http://www.biwa.ne.jp/~starman/1995/1995jump.htm 95年あたりのジャンプ連載陣のことを考えると 充分中性的だろう

112 22/09/25(日)12:58:02 No.975400893

>剣心って中性的だっけ…? 初期の絵柄がほんわかしてて女っぽいけど 中期以降は男性的イケメンだと思う

113 22/09/25(日)12:58:10 No.975400940

>ライデンフィルム 見てきたけど、どれも無難というか 65点は取れるけど80点以上は取れない感じのラインナップだ

114 22/09/25(日)12:58:24 No.975401028

>95年あたりのジャンプ連載陣のことを考えると >充分中性的だろう 作品またいで考えるの…?

115 22/09/25(日)12:58:24 No.975401029

>斉藤の声優次第だな >合ってなかったら見なかった事にする 今のアニメスタッフだったらとりあえずツダケンにしそう

116 22/09/25(日)12:59:19 No.975401314

おっさん声のおろろとかキツいわー!

117 22/09/25(日)12:59:54 No.975401527

京都編だけは旧アニメできっちりやったから人誅編見たいなァ

118 22/09/25(日)13:00:06 No.975401601

>今のアニメスタッフだったらとりあえずツダケンにしそう 諏訪部は青氏かな

119 22/09/25(日)13:00:19 No.975401678

>おっさん声のおろろとかキツいわー! 佐藤健アンチか?

120 22/09/25(日)13:00:27 No.975401716

>剣心って中性的だっけ…? 中身はもちろん男性的だけどこの見た目で疑問に思うところはあるまい

121 22/09/25(日)13:00:33 No.975401755

斉藤壮馬は声高いよ

122 22/09/25(日)13:00:36 No.975401766

>おっさん声のおろろとかキツいわー! でも剣心の年齢って

123 22/09/25(日)13:00:40 No.975401797

>おっさん声のおろろとかキツいわー! そういうのはあるかもしれんな 実写版もほぼ言わなかったし

124 22/09/25(日)13:00:58 No.975401907

ただの慣れかもしれないけど旧版の声は別に外れじゃないよね

125 22/09/25(日)13:01:14 No.975402001

最後までやらないと再アニメ化する意味なくない?

126 22/09/25(日)13:02:00 No.975402281

剣心が標準的とか体格のいい設定でもないしな

127 22/09/25(日)13:02:08 No.975402336

今の時代に幽白とかリメイクあったら蔵馬も男性声優になるのかな

128 22/09/25(日)13:02:15 No.975402373

>最後までやらないと再アニメ化する意味なくない? 北斗の拳とか執拗に再アニメ化されてるけど最後の方やらないだろ?

129 22/09/25(日)13:02:35 No.975402496

東京編の構成整理して黒笠編盛りまくってくれてもいいのよ というか事実上の東京編ラスボスだし盛って欲しい

130 22/09/25(日)13:02:39 No.975402519

京都編は2クールあれば足りる?

131 22/09/25(日)13:03:16 No.975402760

こっちより宗次郎は日高さん以外考えられないからどうなるのか不安だ

132 22/09/25(日)13:03:27 No.975402824

現状アクションがショボそうなのが気になる…

133 22/09/25(日)13:03:28 No.975402825

>北斗の拳とか執拗に再アニメ化されてるけど最後の方やらないだろ? 修羅の国編の後やってもな…

134 22/09/25(日)13:03:29 No.975402837

>東京編の構成整理して黒笠編盛りまくってくれてもいいのよ >というか事実上の東京編ラスボスだし盛って欲しい 雷十太の方が後じゃなかった?

135 22/09/25(日)13:03:41 No.975402911

実写がすごい殺陣やってるからアニメのハードル上がってると思う

136 22/09/25(日)13:04:06 No.975403033

そんな…頭文字Dは微妙な最後までやったのに…

137 22/09/25(日)13:04:12 No.975403056

斉藤壮馬剣心は割と想像しやすいっていうかまあわかる 薫が合ってるかわからん…

138 22/09/25(日)13:04:13 No.975403060

さのすけ変わっちゃうのが寂しい

139 22/09/25(日)13:04:44 No.975403247

>剣心が標準的とか体格のいい設定でもないしな どころか作中でお前小柄だから歴代で最弱だよ的な事言われてるこんな

140 22/09/25(日)13:04:55 No.975403297

既に完結した思い出の原作をクソに突っ込んだ前例に怯える気持ちはわかる

141 22/09/25(日)13:05:00 No.975403330

クソアニオリと和月の愚痴で評価下げてるけど旧も京都編は文句なしだから超えるの難しいぞ

142 22/09/25(日)13:05:00 No.975403335

こういう感じで別の制作会社で再アニメ化されると今後のメディア展開やらが全部新アニメベースで上書きされちゃって 旧アニメの方は半ば公式的に無かったものかのような扱いになりがちなのが寂しいところ

143 22/09/25(日)13:05:28 No.975403491

ライデンフィルムだからなあ…

144 22/09/25(日)13:06:04 No.975403702

>クソアニオリと和月の愚痴で評価下げてるけど旧も京都編は文句なしだから超えるの難しいぞ というか大多数のるろ剣アニメのイメージは京都編だろうからな何故かは全くわからんけど

145 22/09/25(日)13:06:06 No.975403717

>こういう感じで別の制作会社で再アニメ化されると今後のメディア展開やらが全部新アニメベースで上書きされちゃって >旧アニメの方は半ば公式的に無かったものかのような扱いになりがちなのが寂しいところ 存在感が薄くなるような場合は旧アニメ側が配信周り整えないのが悪い

146 22/09/25(日)13:06:23 No.975403804

>こういう感じで別の制作会社で再アニメ化されると今後のメディア展開やらが全部新アニメベースで上書きされちゃって >旧アニメの方は半ば公式的に無かったものかのような扱いになりがちなのが寂しいところ わかる でも公式発表とか公式サイトでちゃんと旧アニメにも触れてるのは好印象 旧作を無かったことにするパターン結構あるから…

147 22/09/25(日)13:06:30 No.975403839

東京編っていうか本当に酷い扱いだった黒笠編の再アニメ化が肝だよね 京都編は旧アニメがかなりレベル高いので超えられないと思う

148 22/09/25(日)13:06:45 No.975403916

>こういう感じで別の制作会社で再アニメ化されると今後のメディア展開やらが全部新アニメベースで上書きされちゃって >旧アニメの方は半ば公式的に無かったものかのような扱いになりがちなのが寂しいところ 覇穹すっか!

149 22/09/25(日)13:07:11 No.975404063

>こっちより宗次郎は日高さん以外考えられないからどうなるのか不安だ 神木隆之介にやってもらおう

150 22/09/25(日)13:07:22 No.975404124

>こういう感じで別の制作会社で再アニメ化されると今後のメディア展開やらが全部新アニメベースで上書きされちゃって >旧アニメの方は半ば公式的に無かったものかのような扱いになりがちなのが寂しいところ ハンターハンターとかそんな感じだよね 旧も名作なのにグッズ展開も全部新ベース リメイクされてない幽白は今もそのままなのに

151 22/09/25(日)13:07:36 No.975404204

師匠出てきたらまぁ声変わるよな…池田さん辛そうだから

152 22/09/25(日)13:07:41 No.975404235

新旧で制作会社が一緒なら黒歴史化はされないよ 新旧で制作会社が違うとシンプルに権利上の都合で黒歴史化せざるを得ない

153 22/09/25(日)13:07:51 No.975404291

旧作の宗次郎戦とかすんごいよね

154 22/09/25(日)13:08:10 No.975404379

北斗の拳なんかはあれだけ新アニメやってても 未だにメディア展開は東映版がベースだぜ!

155 22/09/25(日)13:08:16 No.975404413

>新旧で制作会社が一緒なら黒歴史化はされないよ >新旧で制作会社が違うとシンプルに権利上の都合で黒歴史化せざるを得ない るろ剣は製作会社こそ変わったが制作はSONYのままだしな

156 22/09/25(日)13:08:17 No.975404414

作者も黒笠辺りまで不満たらたらでしばらく後からやればできるじゃん!くらいの評価に変わってたしな…

157 22/09/25(日)13:08:21 No.975404440

>旧作の宗次郎戦とかすんごいよね 間違っているのは…あなたなんだああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!

158 22/09/25(日)13:08:27 No.975404470

過去と向き合うのは大事だからやはり京都後は外せない

159 22/09/25(日)13:08:30 No.975404483

>師匠出てきたらまぁ声変わるよな…池田さん辛そうだから 全員変わるだろ

160 22/09/25(日)13:08:31 No.975404490

和月が愚痴おじさんなのは事実だが旧アニメは酷い時は本当に酷いから気持ちもわからなくもないんだ

161 22/09/25(日)13:08:51 No.975404609

ツダケンは師匠かもな

162 22/09/25(日)13:09:11 No.975404731

新作やってるのに旧作ベースで商品展開してる方が何事!?ってなるよ

163 22/09/25(日)13:09:33 No.975404863

アニメの宗次郎は実写の宗次郎より似てないなとかいう現象が起きそう

164 22/09/25(日)13:09:38 No.975404889

飛天御剣流奥義 天翔龍閃をお前に教える

165 22/09/25(日)13:10:06 No.975405046

一話のサブタイが伝説の美剣士…愛ゆえに闘う男 なのはこのアニメヤバくねって思っても仕方ないわ

166 22/09/25(日)13:10:14 No.975405083

>新作やってるのに旧作ベースで商品展開してる方が何事!?ってなるよ どっちも展開してくれるのが理想なんだけどな…

167 22/09/25(日)13:10:15 No.975405097

>和月が愚痴おじさんなのは事実だが旧アニメは酷い時は本当に酷いから気持ちもわからなくもないんだ 監督自身も原作通りにアニメ化できないことに不満持ってた東京編はマジでPしか笑顔になってない…

168 22/09/25(日)13:10:43 No.975405267

テラフォーマーズのスタジオって聞いたけど大丈夫だろうか

169 22/09/25(日)13:10:48 No.975405297

るろ剣ってキャラはすげーいいと思うけど話そのものはそこまで面白かった記憶ない

170 22/09/25(日)13:10:53 No.975405326

宗次郎は村瀬歩で

171 22/09/25(日)13:11:10 No.975405423

でーででー デレデレデレデレ が流れないだけで違和感ありそう

172 22/09/25(日)13:11:28 No.975405507

前のやつに触れない案件はたいていスポンサーや制作会社が変わったからだよ IPとしては無関係の作品の宣伝になっちゃうから

173 22/09/25(日)13:11:35 No.975405539

>テラフォーマーズのスタジオって聞いたけど大丈夫だろうか 少なくともアクションに関しては期待しない方が良い

174 22/09/25(日)13:11:59 No.975405678

>テラフォーマーズのスタジオって聞いたけど大丈夫だろうか 東リベのところでもある

175 22/09/25(日)13:12:10 No.975405735

うえだゆうじじゃなくなってしまうんです?

176 22/09/25(日)13:12:36 No.975405870

新劇場版イニDはサンジゲンとライデンフィルムの共同製作だったな… 映画自体は結構好きだった

177 22/09/25(日)13:12:41 No.975405887

北斗の拳は東映版というよりも愛を取り戻せのイメージが強すぎるのではと思う

178 22/09/25(日)13:12:54 No.975405951

>今の時代に幽白とかリメイクあったら蔵馬も男性声優になるのかな 当時のファンからは「蔵馬と飛影のCV逆だろ!」って声もあったというな

179 22/09/25(日)13:13:28 No.975406152

ハゲ系統のキャラデザは変えちゃっていいとおもう 衣装とか…

180 22/09/25(日)13:13:55 No.975406321

チッチッチッチッ この後はるろうに剣心

181 22/09/25(日)13:14:03 No.975406360

蔵馬は女性的なのは原作から一貫してるからクラピカみたいに女性声だろう 剣心は別に女性的ではない

182 22/09/25(日)13:14:05 No.975406383

いいや尖角はそのままであのセクシースーツも着てもらう

183 22/09/25(日)13:14:27 No.975406475

>ハゲ系統のキャラデザは変えちゃっていいとおもう >衣装とか… 尖角フサフサにするか

184 22/09/25(日)13:14:35 No.975406513

キンタマ齧る弥彦とかはなくなるんだろうな

185 22/09/25(日)13:14:46 No.975406574

>ツダケンは師匠かもな 力士からすごい出世になっちゃうな…

186 22/09/25(日)13:15:29 No.975406807

アニメのキワミの回ネタにされてるけど好きだった

187 22/09/25(日)13:15:36 No.975406844

リメイクってガチで作ってくれる作品もあれば 知名度頼りの雑なアニメ化もあって素直に喜べないの困る 名作のリメイクだろうが普段のアニメ化と大差ないじゃんと

188 22/09/25(日)13:15:51 No.975406913

殺陣の回転する光とかなくなるのかな

189 22/09/25(日)13:16:37 No.975407177

https://youtu.be/KlgKIkCZ4nQ 現時点でも作画がちょっと不安…

190 22/09/25(日)13:16:40 No.975407193

なんで男主人公の声が宝塚?って思ってた

191 22/09/25(日)13:16:48 No.975407244

キワミって何?

192 22/09/25(日)13:16:54 No.975407277

そばかすはリメイクカバーされるんです?

193 22/09/25(日)13:17:02 No.975407310

>ハンターハンターとかそんな感じだよね >旧も名作なのにグッズ展開も全部新ベース >リメイクされてない幽白は今もそのままなのに 旧ハンターとか東映版遊戯王とかは配信すら全くされない現象だからなぁ

194 22/09/25(日)13:17:16 No.975407384

最近の集英社は予算と時間かける方向だから 覇穹? あれは歴史の道標倒したからああなった

195 22/09/25(日)13:17:21 No.975407416

>>テラフォーマーズのスタジオって聞いたけど大丈夫だろうか >少なくともアクションに関しては期待しない方が良い PVの剣舞がモッタリしてて不安ですよ私は

196 22/09/25(日)13:17:34 No.975407474

>キワミって何? 二重の極み

197 22/09/25(日)13:18:09 No.975407673

蒼紫が志々雄のステージに乱入してくるところだけwebmにされそう

198 22/09/25(日)13:18:18 No.975407722

>そばかすはリメイクカバーされるんです? あれ曲としてはいいけどるろ剣の曲としては駄目だろ

199 22/09/25(日)13:18:49 No.975407880

るろ剣って各媒体でマルチバースになってる作品だから 原作とそれなりに外してくる可能性はある

200 22/09/25(日)13:18:51 No.975407886

この令和の時代に明治の作品を!?

201 22/09/25(日)13:19:09 No.975407979

>キワミって何? ググらんかー!

202 22/09/25(日)13:19:17 No.975408035

そばかすは十字傷のことを歌っていたんだよきっと

203 22/09/25(日)13:19:24 No.975408060

新薫どのの声はそれっぽいな 今思えば昔の薫どのの声はすごい綺麗だったんだな

204 22/09/25(日)13:19:52 No.975408227

>この令和の時代に明治の作品を!? 大正の作品が社会現象起こしたんだから大丈夫だろ!

205 22/09/25(日)13:20:12 No.975408319

>この令和の時代に明治の作品を!? むしろ明治が舞台なお陰で下手に現代に合わせなくて済むからリメイクめっちゃ楽

206 22/09/25(日)13:20:17 No.975408355

イエモンのED好きだよ

207 22/09/25(日)13:20:45 No.975408497

>最近の集英社は予算と時間かける方向だから スイマセン 駄目な方向での到達点として最近話題になったエクスアームもジャンプ作品のアニメなんですよアレ

208 22/09/25(日)13:21:07 No.975408606

>そばかすはリメイクカバーされるんです? 数年前にジュディマリの楽曲はリマスター盤すら無理って元メンバーの三人が愚痴ってたくらいだから無理なんじゃね

209 22/09/25(日)13:21:11 No.975408628

るろ剣は海外受けしてるコンテンツだから向こうでも収益が見込めるし適当なアニメになったりはしないだろう…と思いたい

210 22/09/25(日)13:21:24 No.975408668

封神演義…うっあたまが

211 22/09/25(日)13:21:25 No.975408672

>ロリコンがあんなイヤミったらしいコメント出すような新作は正直ちょっと失敗してほしいとすら思っている あれ信頼できる新しいスタッフと信頼できない古い原作者!っていつもの自虐だと思うよ

212 22/09/25(日)13:21:37 No.975408730

ツダケン斎藤はありそうだな… 志々雄だと渋すぎる

213 22/09/25(日)13:21:41 No.975408753

まあさみだれや覇窮みたいな事にはならないだろうから…

214 22/09/25(日)13:22:00 No.975408865

令和版フタエノキワミの時は実況が盛り上がりそう

215 22/09/25(日)13:22:06 No.975408887

>>最近の集英社は予算と時間かける方向だから >スイマセン >駄目な方向での到達点として最近話題になったエクスアームもジャンプ作品のアニメなんですよアレ アレは製作のタイミング的に酷い頃のヤンジャンアニメだよ

216 22/09/25(日)13:22:11 No.975408911

>ツダケン斎藤はありそうだな… >志々雄だと渋すぎる 斎藤よりも蒼紫の方がありそうな感じがするけどなあ

217 22/09/25(日)13:22:34 No.975409039

>るろ剣は海外受けしてるコンテンツだから向こうでも収益が見込めるし適当なアニメになったりはしないだろう…と思いたい ノイタミナだし大丈夫だろ…うっ約束のネバーランド…

218 22/09/25(日)13:22:48 No.975409110

実写映画が当たったおかげでネームバリューがまだまだ強い作品だし同年代の封神演義よりはずっと売りやすいとは思う

219 22/09/25(日)13:23:03 No.975409195

これでさみだれ化したら和月どうすんだよ…

220 22/09/25(日)13:23:19 No.975409275

まぁ初報から何年も経ってからのようやくキャスト発表だから しっかり作ってるとは思いたい

221 22/09/25(日)13:23:44 No.975409402

約束のネバーランド2期の意味不明なアニオリENDはマジで何がしたかったんでしょうね…

222 22/09/25(日)13:24:00 No.975409477

ツダケンだとねっとりしすぎる いっその事子安とか…

223 22/09/25(日)13:24:05 No.975409500

>これでさみだれ化したら和月どうすんだよ… ライデンフィルムは平均点は出してくる ザ安定感なスタジオだから酷いことにはならないと思うの

224 22/09/25(日)13:24:10 No.975409534

>これでさみだれ化したら和月どうすんだよ… どうもならんだろ

225 22/09/25(日)13:24:13 No.975409549

>令和版フタエノキワミの時は実況が盛り上がりそう あれまんまやられるよりも実写みたいなアレンジでもいいのよって思う

226 22/09/25(日)13:24:18 No.975409590

PVの時点でアクションがもっさりしてんのがな… 見れる出来ではあるだろうけど

227 22/09/25(日)13:24:21 No.975409604

封神演義みたいにRTAモードだったらどうしよう

228 22/09/25(日)13:25:06 No.975409839

二重の極みまで行くとしたらRTAになるのでは?

229 22/09/25(日)13:25:06 No.975409842

書き込みをした人によって削除されました

230 22/09/25(日)13:25:16 No.975409897

>>これでさみだれ化したら和月どうすんだよ… >ライデンフィルムは平均点は出してくる >ザ安定感なスタジオだから酷いことにはならないと思うの テラフォーマーズがヤバいことになってたじゃろがい!

231 22/09/25(日)13:25:22 No.975409930

お空にくるかな

232 22/09/25(日)13:25:27 No.975409955

というかノイタミナだから1クールの可能性高いし斎藤出て来れんの?

233 22/09/25(日)13:25:48 No.975410066

>というかノイタミナだから1クールの可能性高いし斎藤出て来れんの? 区切りが悪いから巻き展開で蒼紫様までやると思う

234 22/09/25(日)13:26:05 No.975410158

>というかノイタミナだから1クールの可能性高いし斎藤出て来れんの? よくて刃衛で終わりかな?

235 22/09/25(日)13:26:08 No.975410187

テラフォーマーズ何年前のアニメだと思ってるんだよ…

236 22/09/25(日)13:26:30 No.975410313

>というかノイタミナだから1クールの可能性高いし斎藤出て来れんの? うる星やつらはノイタミナで分割4クールだが?

237 22/09/25(日)13:26:37 No.975410359

うしとらやからくりコースもあるよ!

238 22/09/25(日)13:26:58 No.975410471

12話ってなると刃衛くらいかなあ 蒼紫だとかなり巻いてかないと

239 22/09/25(日)13:27:12 No.975410545

>うしとらやからくりコースもあるよ! 俺たちの明治維新は無駄がなかった……!

240 22/09/25(日)13:27:26 No.975410619

人誅やるなら実写ベースにした方がいいかな

241 22/09/25(日)13:27:56 No.975410764

しかし左之助の髪型に時代を感じるな

242 22/09/25(日)13:27:58 No.975410778

>12話ってなると刃衛くらいかなあ >蒼紫だとかなり巻いてかないと 蒼紫→刃衛の順じゃなかったか

243 22/09/25(日)13:28:12 No.975410856

1クールでキネマ版ベースにすれば良いと思うよ 弥彦とか実写に併せてほぼモブキャラで良い

244 22/09/25(日)13:28:33 No.975410970

剣心なのに斎藤とかややこしいな

245 22/09/25(日)13:28:47 No.975411036

ライデンは今期のよふかしのうたとか本気出せばいいの作るから…

246 22/09/25(日)13:29:37 No.975411330

剣心も分割ならうる星→剣心→うる星→剣心みたいなノイタミナが超今風アニメ放送枠になる可能性もあるのか…

247 22/09/25(日)13:29:39 No.975411345

>12話ってなると刃衛くらいかなあ >蒼紫だとかなり巻いてかないと 人斬り抜刀斎としての素顔?みせて終わるほうがシリーズとしては綺麗に落ちるから黒笠まででいいよ 最初は

248 22/09/25(日)13:29:40 No.975411350

ツダケンは刃衛が良くない?

249 22/09/25(日)13:30:08 No.975411493

>お空にくるかな 剣心闇か風かな

250 22/09/25(日)13:30:18 No.975411533

斎藤って京都編の幕開けみたいな存在だから出すならそこまでやらないと収まり悪いよね

251 22/09/25(日)13:30:23 No.975411564

サムライXで世界的に売れて旧アニメで育ってる人世界中にいるから 和月の例のコメントは世界規模でハードルずいぶん上げたなって

252 22/09/25(日)13:30:43 No.975411667

1話 弥彦加入回 山形有朋回 佐之加入回 ガトリング卿4話くらい 仁衛回4話くらい で大体1クールかなあ

253 22/09/25(日)13:30:47 No.975411691

ガンビットは当初の予定のラスボスだから青紫より後だよ

254 22/09/25(日)13:31:14 No.975411845

旧作って京都終わったあとがもうあれだけど悪くなかったよね当時基準で

255 22/09/25(日)13:31:47 No.975412023

>和月が愚痴ロリスキおじさんなのは事実だが旧アニメは酷い時は本当に酷いから気持ちもわからなくもないんだ

256 22/09/25(日)13:32:05 No.975412102

無駄に長いOPとEDは改良して欲しいけどアニメオリ回は欲しいかも

257 22/09/25(日)13:32:07 No.975412117

>旧作って京都終わったあとがもうあれだけど悪くなかったよね当時基準で 真の糞は東京編だよ

258 22/09/25(日)13:32:24 No.975412212

>旧作って京都終わったあとがもうあれだけど悪くなかったよね当時基準で 京都編始まってから面白さのレベルが上がる

259 22/09/25(日)13:32:28 No.975412236

弥彦は最初から道場にいとけば良くない?

260 22/09/25(日)13:32:45 No.975412327

>サムライX 美しいチャンバラ映画すぎる…

261 22/09/25(日)13:34:02 No.975412752

旧アニメって聞くと例の相撲取り思い出して笑っちゃう

262 22/09/25(日)13:34:32 No.975412928

ごめん今上から読んでたんだけどさ >次覇穹の話したら殺すからな コレが変なツボに入って笑いが止まらない

263 22/09/25(日)13:35:10 No.975413132

>ごめん今上から読んでたんだけどさ >>次覇穹の話したら殺すからな >コレが変なツボに入って笑いが止まらない 笑うところじゃないぞ

264 22/09/25(日)13:35:21 No.975413186

また再連載できてアニメ化できただけで奇跡だよね

265 22/09/25(日)13:35:40 No.975413279

>ごめん今上から読んでたんだけどさ >>次覇穹の話したら殺すからな >コレが変なツボに入って笑いが止まらない 笑ってると殺されるぞ

266 22/09/25(日)13:36:18 No.975413489

和月は旧アニメを星霜編まで込みで最終的には認めてる 序盤のgdgdも京都編終了後のgdgdも事情は理解してるのだろう だが新京都編をどう思ってたかは何も伝わってこない…

267 22/09/25(日)13:36:46 No.975413632

ええっ、島原篇までリメイク?

268 22/09/25(日)13:37:16 No.975413792

何が可笑しい

269 22/09/25(日)13:37:44 No.975413911

また検証シリーズ出るかな

270 22/09/25(日)13:37:49 No.975413939

うる星とかるろ剣みたいな旧作が名作なアニメのリメイクって大変そうだな

271 22/09/25(日)13:38:13 No.975414090

志々雄の頭がパカっとあいたのはなんだったっけな

272 22/09/25(日)13:38:18 No.975414125

新京都編OVAで鉢金の大事さが分かっていいよね… 斉藤が致命傷与えて剣心がトドメに額をコツンていう協力プレイ

273 22/09/25(日)13:38:38 No.975414229

>ええっ、島原篇までリメイク? その辺リメイクするなら十勇士陰謀編アニメ化してくれよ!

274 22/09/25(日)13:38:48 No.975414277

か~っ!見てえなあ!令和のガトリンクガンをよぉ!!

275 22/09/25(日)13:38:51 No.975414299

斉藤斉藤って言ってるけどどっち!?

276 22/09/25(日)13:39:00 No.975414341

拙者は殺してない斉藤がやった

277 22/09/25(日)13:39:21 No.975414465

信じて送り出した当時の監督にやらせた新京都編でもう失敗してるからハードルは低いのでござるよ

278 22/09/25(日)13:39:27 No.975414495

>志々雄の頭がパカっとあいたのはなんだったっけな 新京都

279 22/09/25(日)13:39:31 No.975414513

OPは令和リミックス版そばかすで

280 22/09/25(日)13:39:38 No.975414547

令和に蘇る尖角の頭突き

281 22/09/25(日)13:39:57 No.975414655

宗次郎戦の差し込む光の演出とか今見てもすごい

282 22/09/25(日)13:40:05 No.975414695

>斉藤斉藤って言ってるけどどっち!? るろ剣に出る方の斉藤だよ

283 22/09/25(日)13:40:15 No.975414745

二重の極みが学校で流行っちまうのか

284 22/09/25(日)13:40:21 No.975414770

旧アニメでやりきれなかったわけでもないのに何で新京都編なんてお出ししたの…?

285 22/09/25(日)13:40:50 No.975414928

>旧アニメでやりきれなかったわけでもないのに何で新京都編なんてお出ししたの…? 人気シリーズリメイクが流行ってたから ごめん適当言った

286 22/09/25(日)13:42:17 No.975415375

ラルクにキュリオと捕まったやつ多すぎアニメ

287 22/09/25(日)13:42:26 No.975415424

>旧アニメでやりきれなかったわけでもないのに何で新京都編なんてお出ししたの…? 実写映画のついで以上の意味ないでしょ 同じプロットつかってんだし

288 22/09/25(日)13:42:26 No.975415425

>二重の極みが学校で流行っちまうのか 京都編まで長いなぁ…

289 22/09/25(日)13:42:34 No.975415457

新京都は鉢金で頭ぱっかんを繋ぎ止めてただけで致命打は牙突っていうけどやっぱ殺したのは剣心だよね

290 22/09/25(日)13:42:39 No.975415474

北斗の拳だってラオウと戦う話ばかりアニメ化してるだろ?

291 22/09/25(日)13:42:52 No.975415554

テレビ版終わってからもあれだけ色々OVAとか出してたのに 原作の最後までは映像化しなかったのが意外

292 22/09/25(日)13:43:07 No.975415627

新京都は映画でまとめろってのは無理難題すぎる…

293 22/09/25(日)13:43:18 No.975415685

新京都編は実写の勢いに乗っかろうと急遽作られたというイメージだが詳しくはわからん 大して練って話考えてはいないと思うが…

294 22/09/25(日)13:43:25 No.975415727

>ラルクにキュリオと捕まったやつ多すぎアニメ なんせ原作者までそうなったしな

295 22/09/25(日)13:43:44 No.975415821

なんかスパイダーマンみたいな奴が邪魔なんだ…

296 22/09/25(日)13:43:59 No.975415905

うる星やつら2クール→1クール別作品→うる星やつら2クール→るろ剣 の流れだと思うね

297 22/09/25(日)13:44:27 No.975416056

我輩は石動雷十太!! 新アニメの行く末を真に憂う者である!

298 22/09/25(日)13:44:36 No.975416106

>テレビ版終わってからもあれだけ色々OVAとか出してたのに >原作の最後までは映像化しなかったのが意外 スラムダンクだって今の時代にやっと山王戦やるし 何かと展開してようが最後の方だけアニメ化は難しいんだよ

299 22/09/25(日)13:44:37 No.975416108

>テレビ版終わってからもあれだけ色々OVAとか出してたのに >原作の最後までは映像化しなかったのが意外 実写でまとめ上げたけどあのぐちゃぐちゃ原作人誅をそのまんまやってもね

300 22/09/25(日)13:44:44 No.975416151

>我輩は石動雷十太!! >新アニメの行く末を真に憂う者である! (奥さんがリツイートする)

301 22/09/25(日)13:44:59 No.975416225

>ラルクにキュリオと捕まったやつ多すぎアニメ だから劇場版主題歌の虹が生まれたんですね…

302 22/09/25(日)13:45:32 No.975416393

十本刀を減らすのと煉獄で戦うのは原作の時点で作者に悔いのあった部分だとは思うが… うすいさんが情けなくないのもそうだろう 原作通りにしてほしくない意向は実写にも現れてたが新京都編がそれを上手く調理できてないのも明らかだ

303 22/09/25(日)13:45:47 No.975416472

忖度って和月が言える立場かい?言えるか原作者だしな

304 22/09/25(日)13:46:31 No.975416698

人誅編やって欲しいファンは多いだろうけど完全に原作通りやってほしいファンはそんなにいないだろう… BLEACHの千年血戦篇に微妙に通ずるところがあるな

305 22/09/25(日)13:46:53 No.975416820

十本刀自体はいいけど京都焼き討ち組のメンバーが不二以外いる…?ってなっちゃったのがね

306 22/09/25(日)13:46:57 No.975416839

原作そのままにやると駄目になっちゃう作品もたまにあるから 原作に忠実なアニメ化もよろしくないな 昔はアレンジが当たり前で批判もあったにせよ

307 22/09/25(日)13:47:21 No.975416969

よく分からんのだけどコメント見る限りでは 不満があったのキャストであって他の要素へ不満あったように読み取れないんだけど 他に愚痴でも言ってたの?

308 22/09/25(日)13:47:35 No.975417026

>駄目な方向での到達点として最近話題になったエクスアームもジャンプ作品のアニメなんですよアレ ジャンプはジャンプでもグランドジャンプ→プラスじゃん

309 22/09/25(日)13:48:05 No.975417158

人誅編はあのハゲ4つ子は削るか…

310 22/09/25(日)13:48:08 No.975417178

幽遊白書は原作の進行が淡泊過ぎるから加減の良いアニオリで味付けした当時のスタッフが優秀過ぎる

311 22/09/25(日)13:48:23 No.975417258

少なくとも旧アニメの監督は俺の中では信用できないスタッフに変わったが和月も同じ気持ちかは知らん

312 22/09/25(日)13:48:28 No.975417281

薄いさんは見た目がイロモノなのと何が可笑しい!!!!とかのみっともなさで馬鹿にされがちだけど 齋藤が一対一で戦った相手だと一番善戦してるからな…

313 22/09/25(日)13:48:50 No.975417417

斉藤壮馬かぁ…あの人なにやっても同じなんだよな

314 22/09/25(日)13:48:52 No.975417430

原作者も新原作者にした方がいいって書いてバランス取ったつもりがそこを綺麗に除外されて広められとる

315 22/09/25(日)13:49:08 No.975417510

>よく分からんのだけどコメント見る限りでは >不満があったのキャストであって他の要素へ不満あったように読み取れないんだけど >他に愚痴でも言ってたの? 単行本読もうぜ!

316 22/09/25(日)13:49:15 No.975417533

>よく分からんのだけどコメント見る限りでは >不満があったのキャストであって他の要素へ不満あったように読み取れないんだけど >他に愚痴でも言ってたの? 錦の御旗にして自分の不満とすり替えてるのがいっぱいいるとしか 最近のオタクくんそんなんばっかでしょ

317 22/09/25(日)13:49:21 No.975417565

>人誅編はあのハゲ4つ子は削るか… 初期構想の縁が全員相手にする方やるのか…

318 22/09/25(日)13:49:24 No.975417593

>よく分からんのだけどコメント見る限りでは >不満があったのキャストであって他の要素へ不満あったように読み取れないんだけど >他に愚痴でも言ってたの? 単行本でめっちゃ

319 22/09/25(日)13:49:25 No.975417600

>北斗の拳だってラオウと戦う話ばかりアニメ化してるだろ? 北斗の拳のラスボスはラオウだと思ってる人は多そう

320 22/09/25(日)13:49:42 No.975417698

人誅篇までやって間を置いてから北海道編かね

321 22/09/25(日)13:50:10 No.975417856

和月は京都編より前のアニメには不満たらたらだったが絶賛してた京都編も同じスタッフだ その先の感想は単行本にはない

322 22/09/25(日)13:50:11 No.975417867

アニメの愚痴はちょうど左之助の上司が幽霊で現れるところでコマの外枠が黒くなっているのもあってめっちゃ雰囲気出てたよ

323 22/09/25(日)13:50:12 No.975417870

思い出はいつも綺麗じゃねえんだよ

324 22/09/25(日)13:50:19 No.975417910

京都編までやって売れ行きがいいなら人誅編でしょ

325 22/09/25(日)13:50:34 No.975417984

ジャンプは誰よりもアニメ効果を知ってるからな

326 22/09/25(日)13:50:36 No.975417994

和月の話が旧アニメの頃の話と今の話がごっちゃになってるスレすぎて混乱する

327 22/09/25(日)13:50:41 No.975418020

>幽遊白書は原作の進行が淡泊過ぎるから加減の良いアニオリで味付けした当時のスタッフが優秀過ぎる 黄泉戦盛ったのとそこから最終回までの話削ったのはナイスだと思う というか幽白は当時にしてはほとんどアニオリ無かったね

328 22/09/25(日)13:51:07 No.975418159

なんだかんだ言って京都編ラストの〆をアニメOPをオマージュしたくらいにはアニメのこと評価してるよね和月さん

329 22/09/25(日)13:51:36 No.975418316

>人誅篇までやって間を置いてから北海道編かね まず北海道篇が終わりそうにねえ

330 22/09/25(日)13:51:38 No.975418327

>幽遊白書 幽霊時代のハートフルストーリーがばっさりですぐに飛影と蔵馬を出してきたときは 「そうだね僕もそれが正しいと思います」と子供心に思った

331 22/09/25(日)13:51:40 No.975418337

単行本の広告穴埋めスペースの愚痴すごかったもんな

332 22/09/25(日)13:52:02 No.975418441

少なくとも当時述べてたアニメへの不満はキャンセルされてると見ていい 改めて不満を言ったのか?というのは怪しい

333 22/09/25(日)13:52:30 No.975418589

>十本刀自体はいいけど京都焼き討ち組のメンバーが不二以外いる…?ってなっちゃったのがね 蝙也さんは適当な高台から飛んで爆撃してれば京都火の海にできたのにわざわざ歩いてきた紳士

334 22/09/25(日)13:52:31 No.975418595

>少なくとも当時述べてたアニメへの不満はキャンセルされてると見ていい >改めて不満を言ったのか?というのは怪しい 今回のアニメに向けたメッセージはなんだってんだよえーっ!

335 22/09/25(日)13:53:14 No.975418801

和月はどんな作品描いてる時も常時愚痴と自虐言ってたからそういう性格としか言いようがない

336 22/09/25(日)13:53:35 No.975418882

>思い出はいつも綺麗じゃねえんだよ それだけじゃお腹が空くわ

337 22/09/25(日)13:54:05 No.975419019

>よく分からんのだけどコメント見る限りでは >不満があったのキャストであって他の要素へ不満あったように読み取れないんだけど >他に愚痴でも言ってたの? 少なくともアニメと原作は別と発言はしている だから星霜編のようなラストにはならないとも言っている

338 22/09/25(日)13:54:07 No.975419036

四神なんかアニメ化するときに消しちゃえよってたぶん作者も思ってる 実写には出てきたが…

339 22/09/25(日)13:54:08 No.975419046

昨今の丁寧なアニメ化見るに幕末オープンゲットとか雷獣太先生もちゃんとやるのかな…

340 22/09/25(日)13:54:36 No.975419169

余計な違和感アニオリが一切なくなるだけで期待できる

341 22/09/25(日)13:55:01 No.975419313

>>幽遊白書 >幽霊時代のハートフルストーリーがばっさりですぐに飛影と蔵馬を出してきたときは >「そうだね僕もそれが正しいと思います」と子供心に思った 言っちゃなんだけどつまんないからな霊界探偵編… 魔界トーナメント終わってからの話もカットで正解だったと思う

342 22/09/25(日)13:55:13 No.975419370

よし人間大砲をやるぞ!

343 22/09/25(日)13:55:34 No.975419488

>今回のアニメに向けたメッセージはなんだってんだよえーっ! CDドラマからのキャスト変更相当腹に据えかねたんだろうなって

344 22/09/25(日)13:55:55 No.975419596

星霜は作家によってはお前マジ絶対許さんからな!ってキレてもおかしくない内容だし やんわりと愚痴ってるだけでまだ大人だと思ったよ

345 22/09/25(日)13:56:16 No.975419702

幕末オープンゲットってなんだよと思って検索したらダメだった…

346 22/09/25(日)13:56:27 No.975419764

武装錬金とかは原作で省略された部分を付け足しつつの絶妙なアニメ化だったな

347 22/09/25(日)13:56:34 No.975419794

ダイの大冒険見習ってなんかゲームとコラボしてヒットさせようぜ! サムライスピリッツのDLCに出すってのはどうかな!?

348 22/09/25(日)13:56:35 No.975419800

>星霜は作家によってはお前マジ絶対許さんからな!ってキレてもおかしくない内容だし >やんわりと愚痴ってるだけでまだ大人だと思ったよ 未だに剣心が梅毒で死んだ人みたいに思われてるのマジでひでえと思うの

349 22/09/25(日)13:56:37 No.975419806

結果的に合ってたから良かったようなものの ヅカ好きだからヅカ採用って旧アニメはさぁ…

350 22/09/25(日)13:56:37 No.975419808

オリジナル盛る一方で逆に東京編はしっかり尺を割くべきだったのに刃衛2話KOだからね OVAで一部やり直すくらいの悔いを残した

351 22/09/25(日)13:56:44 No.975419842

>人誅編やって欲しいファンは多いだろうけど完全に原作通りやってほしいファンはそんなにいないだろう… >BLEACHの千年血戦篇に微妙に通ずるところがあるな 縁の親切な一家殺しをカットして完璧に正当な復讐者にしてさらにごちゃごちゃにするか…

352 22/09/25(日)13:56:56 No.975419895

>星霜は作家によってはお前マジ絶対許さんからな!ってキレてもおかしくない内容だし びっくりするけどあそこで死ぬのが一番幸せでしょ? 二人は幸せに暮らしましたすると寿命がくるのが日露戦争後くらいだぞ

353 22/09/25(日)13:57:00 No.975419916

>武装錬金とかは原作で省略された部分を付け足しつつの絶妙なアニメ化だったな もしかして結構アニメ化に恵まれてる作家なのでは?

354 22/09/25(日)13:57:06 No.975419950

>よし人間大砲をやるぞ! この時代に実際やって死んでる…

355 22/09/25(日)13:57:15 No.975420002

剣心はまあ合ってたと思う 薫殿はなんか下手だったような

356 22/09/25(日)13:57:30 No.975420076

今はスパイファミリーやってる監督でもハンターといいるろ剣といいすげえことやってたんだなと思った

357 22/09/25(日)13:57:49 No.975420187

>結果的に合ってたから良かったようなものの >ヅカ好きだからヅカ採用って旧アニメはさぁ… 普通の起用じゃ得られない爆発力だ アニメ化は博打だぜ

358 22/09/25(日)13:58:18 No.975420341

>びっくりするけどあそこで死ぬのが一番幸せでしょ? >二人は幸せに暮らしましたすると寿命がくるのが日露戦争後くらいだぞ 少なくてもそれは原作者以外が先に勝手に描くもんじゃないと思うぜ

359 22/09/25(日)13:58:19 No.975420343

>武装錬金とかは原作で省略された部分を付け足しつつの絶妙なアニメ化だったな ピリオドの執筆中に「先生!武装錬金のアニメ決まりました!」って言われるタイミングもすごい

360 22/09/25(日)13:58:28 No.975420387

星霜編は本当に変な感情になるから困るんだ 一つの終わり方としては確かにそうもなると思うし映像もめっちゃ綺麗なんだよ けど暗すぎるんだよ…

361 22/09/25(日)13:58:30 No.975420400

声優は全くのペーペーじゃないし薫は別の動画見てから判断かな…

362 22/09/25(日)13:58:43 No.975420463

旧作に相撲取り役でツダケン出てたよね

363 22/09/25(日)13:58:49 No.975420489

あのすずめちゃんとあやめちゃんは…

364 22/09/25(日)13:58:56 No.975420515

>今はスパイファミリーやってる監督でもハンターといいるろ剣といいすげえことやってたんだなと思った びんちょうたんのアニメだけは謎

365 22/09/25(日)13:59:23 No.975420615

>少なくてもそれは原作者以外が先に勝手に描くもんじゃないと思うぜ だってよおその後描けってのは企画時点だろ? 一番幸せな最後だぜ

366 22/09/25(日)13:59:36 No.975420672

北海道編の売り上げに影響あるかもしれないから力入れて作るんじゃないかなー と淡い期待

367 22/09/25(日)13:59:59 No.975420785

原作キャラでしかも主人公の生死をアニオリでやっちゃ駄目だよね

368 22/09/25(日)13:59:59 No.975420786

>びっくりするけどあそこで死ぬのが一番幸せでしょ? >二人は幸せに暮らしましたすると寿命がくるのが日露戦争後くらいだぞ 死に場所求めるように戦争に行くのも変だし それで薫殿放置してんのも変だし 挙句の果てに息子も完全放置してんのも変だろ

369 22/09/25(日)14:00:02 No.975420800

>北斗の拳のラスボスはラオウだと思ってる人は多そう 修羅の国編以降のラオウ爆上げないとラオウのイメージは弟にボコられてユリアをさらった挙句それをぶっ殺してようやく弟と互角の情けないラスボス扱いになると思うんだけどなあ…

370 22/09/25(日)14:00:16 No.975420885

武装錬金は打ち切りなのにアニメ化してもらえて恵まれてるよ本当

371 22/09/25(日)14:00:35 No.975420964

色合いがなんか明るいな なんとなく全体的に暗めなイメージある

372 22/09/25(日)14:00:39 No.975420986

実際原作終わった後も贖罪に関しては結構言われがちだったんだよ剣心 原作は剣心秘伝以降の描写は描かないのかな

373 22/09/25(日)14:00:40 No.975420994

>死に場所求めるように戦争に行くのも変だし 剣心はそういう人間では…

374 22/09/25(日)14:00:46 No.975421021

若干北海道編の設定をフィードバックして欲しい

375 22/09/25(日)14:01:16 No.975421167

>十本刀自体はいいけど京都焼き討ち組のメンバーが不二以外いる…?ってなっちゃったのがね なんだかんだで戦闘シーンのおかげでオカマと蝙蝠も印象深くなったアニメは良かった それでもいわん坊と爺がなにしてたか思い出せないけど…

376 22/09/25(日)14:01:41 No.975421281

>原作キャラでしかも主人公の生死をアニオリでやっちゃ駄目だよね 駄目かどうかじゃなく見てる方が納得できるかだと思う 去年アニオリで置いて行かれ続けたメインキャラを殺したアニメは褒められてたし

377 22/09/25(日)14:01:42 No.975421291

描写的にマジであの死に方梅毒しかないんだよな…

378 22/09/25(日)14:01:43 No.975421294

>死に場所求めるように戦争に行くのも変だし >それで薫殿放置してんのも変だし >挙句の果てに息子も完全放置してんのも変だろ 薫殿がいってらっしゃいって言えば普通に行きそうではある

379 22/09/25(日)14:02:26 No.975421515

>描写的にマジであの死に方梅毒しかないんだよな… 血液に触れてれば感染するのでまあはい

380 22/09/25(日)14:03:27 No.975421814

>>死に場所求めるように戦争に行くのも変だし >剣心はそういう人間では… 目の前に映る人助けるくらいだよ 自分から戦争にまでいくなら西南戦争とかにも参加してるだろ

381 22/09/25(日)14:03:38 No.975421859

しかし薫殿はどの時代でもハマってるな

382 22/09/25(日)14:04:17 No.975422079

>目の前に映る人助けるくらいだよ >自分から戦争にまでいくなら西南戦争とかにも参加してるだろ だから人手がたりないから助けてくれってまた請われてるじゃねーか…

383 22/09/25(日)14:04:43 No.975422197

>実際原作終わった後も贖罪に関しては結構言われがちだったんだよ剣心 >原作は剣心秘伝以降の描写は描かないのかな 人斬りなのに幸せになってるんじゃないって意見もあったんで

384 22/09/25(日)14:05:38 No.975422442

縁の扱いはOVAの方が好き

385 22/09/25(日)14:06:02 No.975422554

>>実際原作終わった後も贖罪に関しては結構言われがちだったんだよ剣心 >>原作は剣心秘伝以降の描写は描かないのかな >人斬りなのに幸せになってるんじゃないって意見もあったんで ……幸せになって終わってる!

↑Top