虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/25(日)11:33:39 休日はw... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/25(日)11:33:39 No.975376143

休日はwikiを読んで楽しむ

1 22/09/25(日)11:35:54 No.975376748

やっぱ面白いぜ…SCPの解説記事!

2 22/09/25(日)11:35:54 No.975376753

やめろ 芋づる式で未解決事件とか読み始めると休日がゴミになるぞ

3 22/09/25(日)11:36:07 No.975376808

真ん中だけ2ランクぐらい落ちてない?

4 22/09/25(日)11:36:31 No.975376925

ここにドラクエとFFとモンハン大辞典も足そう

5 22/09/25(日)11:36:38 No.975376955

>やっぱ面白いぜ…SCPの解説記事! 無駄にセリフ調とか台本形式になってるやつ見るとげんなりするぜ

6 22/09/25(日)11:36:40 No.975376965

北九州監禁事件調べたら土曜吹き飛んだ俺はゴミだよ…

7 22/09/25(日)11:36:43 No.975376982

どれも玉石混交だがたまに恐ろしいほど気合いが入ったやつがあってたまげる

8 22/09/25(日)11:37:41 No.975377238

他はともかく真ん中は褒めるとこがあまりない

9 22/09/25(日)11:37:45 No.975377258

>どれも玉石混交だがたまに恐ろしいほど気合いが入ったやつがあってたまげる 読み物として完成してるのがちょくちょくあるよね…

10 22/09/25(日)11:38:18 No.975377394

真ん中見るぐらいなら上下で事足りるからな…

11 22/09/25(日)11:38:35 No.975377477

渋百科事典は昔の個人サイトを読んてるくらいの距離で読むとちょうどいい

12 22/09/25(日)11:38:38 No.975377496

真ん中はほとんどコピペだから読まなくても良い

13 22/09/25(日)11:38:45 No.975377530

再任読んでよかったのある?

14 22/09/25(日)11:39:02 No.975377596

上のコメント欄は見なくていい

15 22/09/25(日)11:39:14 No.975377652

真ん中は検索にヒットしても中身が空っぽだったりするからな… ○○とは、××である。だけで終わってたりする

16 22/09/25(日)11:39:22 No.975377683

下はアニメのエピソード単体記事とかがやたらあったりしてよくわからん

17 22/09/25(日)11:39:28 No.975377710

>上のコメント欄は見なくていい 大体レスポンチしてるからな…

18 22/09/25(日)11:39:37 No.975377747

アニオタwikiはアニメと全く関係ない記事の方が読める 災害とか食い物とか

19 22/09/25(日)11:39:41 No.975377775

つべとかにあるキャラ解説動画見てみたらほぼ真ん中のコピペ読み上げてるだけだった それ指摘されたら「そうですよ」って言われた上でコメントが閉鎖されてた

20 22/09/25(日)11:40:31 No.975378039

>ここにドラクエとFFとモンハン大辞典も足そう スパロボWikiも足そう

21 22/09/25(日)11:40:38 No.975378064

戦争系は読み始めると終わりが見えない…

22 22/09/25(日)11:40:49 No.975378119

下のお家騒動みたいなのって結局なんだったの

23 22/09/25(日)11:41:15 No.975378229

アンサイクロペディアって今どんな感じ?

24 22/09/25(日)11:41:23 No.975378260

スパロボwikiはマジで時間潰せる 知らないロボアニメも大体あそこ見ればわかる

25 22/09/25(日)11:41:32 No.975378299

真ん中の利点は声優の記事でキャラ名と絵が一緒になってること 他はない

26 22/09/25(日)11:41:49 No.975378399

>アニオタwikiはアニメと全く関係ない記事の方が読める >災害とか食い物とか 何この鉄道の充実ぶり…

27 22/09/25(日)11:42:39 No.975378637

アニオタwikiのアニオタ要素とは…

28 22/09/25(日)11:42:49 No.975378688

壺発のwikiはネタの分量と一般人にも読んで貰える体裁のバランス取りが異様に上手い所がチラホラある

29 22/09/25(日)11:42:52 No.975378701

>アンサイクロペディアって今どんな感じ? dat君みたいな感じ

30 22/09/25(日)11:42:54 No.975378711

>>ここにドラクエとFFとモンハン大辞典も足そう >スパロボWikiも足そう それらだけで一日消える…

31 22/09/25(日)11:43:20 No.975378819

真ん中の痛さは絵を生産できない連中の逃げ込み先と聞いてピンと来た

32 22/09/25(日)11:43:49 No.975378960

あとゲームカタログwikiかなぁ… 昔やってたドマイナーゲー探したりする

33 22/09/25(日)11:44:39 No.975379189

>あとゲームカタログwikiかなぁ… 下手なレビューより参考になるからありがたい…

34 22/09/25(日)11:45:00 No.975379301

>アニオタwikiのアニオタ要素とは… ここだって二次裏だけど他もあるし…

35 22/09/25(日)11:45:11 No.975379346

ワールドトリガーのwikiはちょくちょく見る

36 22/09/25(日)11:45:17 No.975379378

いろんなwiki探すの楽しいよ ハードボイルドwikiってのがあっておっ!と思ったらサム・スペードとジェイク・ギテスしかなくってスン…てなったり

37 22/09/25(日)11:45:22 No.975379406

ゲームカタログはFC以前のアーケードゲームみたいなそんなの誰が知ってんだよ…みたいなやつまで載ってるからすごい

38 22/09/25(日)11:45:31 No.975379445

身内ネタのオンパレードで寒いノリを本気で面白いと思ってやってるのが見ててつらい って言おうとしたけどこれブーメランになるな

39 22/09/25(日)11:46:56 No.975379827

どこでも見るんだけど [[こう]] [[いう]] [[やつ]] [[やめ]] [[ろ]]

40 22/09/25(日)11:46:57 No.975379831

英語のwikiをクロームの翻訳かけて読むの好き 日本のと比較しながら読むと割と面白い

41 22/09/25(日)11:47:01 No.975379852

>あとゲームカタログwikiかなぁ… >昔やってたドマイナーゲー探したりする よくわかってる人がほどほどの熱量で書いたゲームは読んでて面白い

42 22/09/25(日)11:47:12 No.975379893

アニヲタwikiはやたらクオリティ高い記事がある一方で少し前に流行ったコンテンツとかだとその時代から時間が止まっててノリがキツイことがある それはどこも同じか

43 22/09/25(日)11:47:18 No.975379923

>身内ネタのオンパレードで寒いノリを本気で面白いと思ってやってるのが見ててつらい ネットなんてツイッターもyoutubeも全部身内ネタの寒いノリの集まりだと思う

44 22/09/25(日)11:47:25 No.975379953

あとはシューゲイザーWikiかなぁ エレキテクノ系みたいなの

45 22/09/25(日)11:47:28 No.975379968

マジレス関連のwikiはどんだけあるんだ

46 22/09/25(日)11:47:41 No.975380027

遊戯王カードWikiのカードの元ネタになった物の解説好き

47 22/09/25(日)11:48:14 No.975380156

>>あとゲームカタログwikiかなぁ… >>昔やってたドマイナーゲー探したりする >よくわかってる人がほどほどの熱量で書いたゲームは読んでて面白い 逆にみんなやってるゲームの記事はクソい

48 22/09/25(日)11:48:25 No.975380219

>クソい

49 22/09/25(日)11:49:01 No.975380380

1番上の記事流し読みしてたらパラオナボーイの記事で歌詞間違っててもんにょりした

50 22/09/25(日)11:49:14 No.975380452

身内ノリにお外から「うわさっむ……何が面白いの?これが面白いと思ってんの?」ってマウントを取れば上に立った気分になれるからな 気分だけは

51 22/09/25(日)11:49:18 No.975380472

関連タグに仮面ライダー

52 22/09/25(日)11:49:19 No.975380479

真ん中はたまに俺の絵を使ってくれてたりするから内容はともかくこやつめハハハって感じで見てる

53 22/09/25(日)11:49:43 No.975380583

スパロボWikiはデータベースとしてはすごいけど 攻略としては薄味よね

54 22/09/25(日)11:49:52 No.975380618

>関連タグに仮面ライダー (境遇が似てる) (モチーフが同じ) (見た目が似ている)

55 22/09/25(日)11:50:41 No.975380837

>身内ノリにお外から「うわさっむ……何が面白いの?これが面白いと思ってんの?」ってマウントを取れば上に立った気分になれるからな >気分だけは 二次裏もそういう目で見られてそうだしな

56 22/09/25(日)11:50:54 No.975380901

ゲハの総本山みたいなカタログwikiなんざよく見る気になれるな…

57 22/09/25(日)11:51:13 No.975380998

>関連タグにジョジョ語録

58 22/09/25(日)11:51:18 No.975381018

最近はようつべの動画解説も見てるけど ゆっくりじゃないと見れないな… 生声は違う…ってなる

59 22/09/25(日)11:51:35 No.975381083

>語録 語録?(バキバキ

60 22/09/25(日)11:51:43 No.975381121

ゲームカタログはできた敬意上レスポンチとは避けられないが 薄目で読んで昔の良作佳作の時代背景を知ったりするには適してるからなあ

61 22/09/25(日)11:51:55 No.975381170

>どこでも見るんだけど >[[こう]] [[いう]] [[やつ]] [[やめ]] [[ろ]] 似た者エピソード持ってる競走馬とかで見ると楽しい

62 22/09/25(日)11:51:57 No.975381183

>遊戯王カードWikiのカードの元ネタになった物の解説好き 海馬がモクバに株の仕組みを説明してる時に使用したカードってやつも好き

63 22/09/25(日)11:52:15 No.975381257

真ん中はちゃんとした記事じゃないからこそ便利なとこある カップリング解説とかちゃんとしたとこでやれないし

64 22/09/25(日)11:52:18 No.975381272

>ゲハの総本山みたいなカタログwikiなんざよく見る気になれるな… ゲハの部分流し見するだけだし…それに複数のハードに出る前のゲームは関係ないし

65 22/09/25(日)11:52:22 No.975381288

>>あとゲームカタログwikiかなぁ… >下手なレビューより参考になるからありがたい… ポケモンの忖度というか贔屓が過ぎるかな!と思う以外はまあオッケー

66 22/09/25(日)11:52:22 No.975381294

FF大辞典は大辞典じゃねえだろあれ

67 22/09/25(日)11:52:23 No.975381301

ナイヨーは異様にスカスカな記事でも存在を許されてることと 関連キャラの部分を見なかったことにすれば割と優秀だと思うんだ

68 22/09/25(日)11:52:24 No.975381302

>>関連タグに仮面ライダー >(境遇が似てる) >(モチーフが同じ) >(見た目が似ている) わかったわかったそれはmayでやってくれ 毎日似たようなことリピートしまくってっから

69 22/09/25(日)11:52:31 No.975381331

>どこでも見るんだけど >[[こう]] [[いう]] [[やつ]] [[やめ]] [[ろ]] まあ見てて楽しくはある スマホとかで見る時全部のページを確認するのがめんどくせえ!

70 22/09/25(日)11:53:06 No.975381493

>FF大辞典は大辞典じゃねえだろあれ あそこwikiとして異質というか本文がもうチャットみたいになってる記事あるよね

71 22/09/25(日)11:53:21 No.975381549

>>FF大辞典は大辞典じゃねえだろあれ >あそこwikiとして異質というか本文がもうチャットみたいになってる記事あるよね いやそういうサイトなんだよ

72 22/09/25(日)11:53:49 No.975381664

「こいつはこうこうこういう技を使ってきて手ごわいよ」っていう記事に 「俺は楽勝だったが?」って脚注つけてレスポンチバトル開始するのは大辞典でもなんでもないんだよ…

73 22/09/25(日)11:54:00 No.975381713

いまだに禁則事項ですはちょっと…

74 22/09/25(日)11:54:02 No.975381723

そういえば一時アニヲタの無惨さまが親でも殺されたのかってレベルで必死のキャラディス項目になってたけど親でも殺されてたのかな

75 22/09/25(日)11:54:06 No.975381741

昔chakwiki見てたなあ

76 22/09/25(日)11:54:13 No.975381768

FF用語辞典のスタイルは黎明期からの系譜を感じられる

77 22/09/25(日)11:54:17 No.975381782

>わかったわかったそれはmayでやってくれ >毎日似たようなことリピートしまくってっから mayでやれと言われても知らんし…

78 22/09/25(日)11:54:25 No.975381814

fu1474494.png こういう奴すき

79 22/09/25(日)11:54:27 No.975381827

FFのはチャット感しないけどな サモンナイトのはめっちゃ感じるが

80 22/09/25(日)11:54:35 No.975381865

>>>FF大辞典は大辞典じゃねえだろあれ >>あそこwikiとして異質というか本文がもうチャットみたいになってる記事あるよね >いやそういうサイトなんだよ あれは今は亡きファンロードのシュミの特集をネット上でやったようなもんだからな

81 22/09/25(日)11:54:37 No.975381869

真ん中にたまにある上や下の記事のコピペみたいなやつはなんなの?なんのためにあるの?

82 22/09/25(日)11:54:44 No.975381899

アニヲタwikiは事情が事情だけに記事の審査が厳しい 他がユルユルとも言える

83 22/09/25(日)11:54:45 No.975381907

多分ミル貝で「○○が登場する作品」とか羅列して弾き出された奴が根付いてる

84 22/09/25(日)11:55:02 No.975381991

>真ん中にたまにある上や下の記事のコピペみたいなやつはなんなの?なんのためにあるの? さあ…?

85 22/09/25(日)11:55:11 No.975382020

一番安定してるのはドラクエ大辞典かな…

86 22/09/25(日)11:55:38 No.975382142

俺は正当なアニヲタwikiの利用者 つい何年か前までwikiの自治に尽力していたがなんかもうどうでもよくなっちゃった

87 22/09/25(日)11:56:17 No.975382308

DQはすげぇ読んじゃう

88 22/09/25(日)11:56:18 No.975382312

下はメーデーの記事をヒマな時に読んだりしてる

89 22/09/25(日)11:56:38 No.975382393

>アニヲタwikiは事情が事情だけに記事の審査が厳しい >他がユルユルとも言える そりゃあ生ちんちん爆撃されりゃ、ねえ

90 22/09/25(日)11:56:42 No.975382417

メタルマックス大辞典も好きだったよ… いつの間にかスクリプトまみれになってから見なくなったが

91 22/09/25(日)11:56:46 No.975382444

>俺は正当なアニヲタwikiの利用者 >つい何年か前までwikiの自治に尽力していたがなんかもうどうでもよくなっちゃった 泣いたっていいんだ…!乗り越えろ!

92 22/09/25(日)11:57:06 No.975382516

>そういえば一時アニヲタの無惨さまが親でも殺されたのかってレベルで必死のキャラディス項目になってたけど親でも殺されてたのかな そんなことせずに日銭を稼いで静かに暮らせばいいのにな…

93 22/09/25(日)11:57:13 No.975382551

>俺は正当なアニヲタwikiの利用者 >つい何年か前までwikiの自治に尽力していたがなんかもうどうでもよくなっちゃった 気になるから質問するぜ! 具体的にどんなことしてたの? 荒らしの管理と記事の品質管理が主?

94 22/09/25(日)11:57:14 No.975382552

>一番安定してるのはドラクエ大辞典かな… DQやらないけどダイの大冒険アニメ観てるからつい読んでしまう

95 22/09/25(日)11:57:15 No.975382569

DQのWiki好き FFのWiki嫌い

96 22/09/25(日)11:57:23 No.975382593

>アニオタwikiのアニオタ要素とは… 元々はアニヲタの集いってサイトがあったんだ…

97 22/09/25(日)11:57:28 No.975382611

スターウォーズWikiは好きだけど毎回 レジェンド?レガシー?みたいな区分があってわからん… なんでこんなことになってるの…

98 22/09/25(日)11:57:28 No.975382613

>メタルマックス大辞典も好きだったよ… >いつの間にかスクリプトまみれになってから見なくなったが あそこそんな事になってたのか…

99 22/09/25(日)11:57:41 No.975382666

デスマンは掲示板さえ見なければ読める記事多い

100 22/09/25(日)11:57:46 No.975382681

>DQはすげぇ読んじゃう 適当に記事見てその記事の用語リンクで別の記事見て…って無限ループできる

101 22/09/25(日)11:57:55 No.975382721

昔あったなんとか大辞典CGIだとかってwikiの先祖だよね

102 22/09/25(日)11:57:55 No.975382726

冥殿がブチギレたやつ

103 22/09/25(日)11:58:41 No.975382928

ソシャゲの性能とか出番を延々書き連ねる奴失せろ スマブラは原作と記事分けられたみたいだが本編より長ったらしく書くな

104 22/09/25(日)11:59:02 No.975383023

Falloutの用語集みたいなので知らないロケーションを知ったりする

105 22/09/25(日)11:59:23 No.975383109

ポケモンの記事が増えすぎて冥殿キレて消したんだっけ

106 22/09/25(日)11:59:26 No.975383117

>デスマンは掲示板さえ見なければ読める記事多い 記事のトップにほんわかレス推奨ですみたいなのが貼られてるとレスポンチしてんだろうな…って察するやつ

107 22/09/25(日)11:59:39 No.975383176

DQは詳しくは知らないけど裏ページ見たら管理人と執筆者が合議の上で方針決定とかしててキッチリしてんなってなった思い出

108 22/09/25(日)11:59:40 No.975383184

>Falloutの用語集みたいなので知らないロケーションを知ったりする volteの細いナンバリング別の仕様知るのに便利よね

109 22/09/25(日)11:59:46 No.975383202

どこもそうだけどふざけて書いてある記事と真面目に書いてる記事の落差が凄い

110 22/09/25(日)11:59:54 No.975383253

知らないゲームの記事とか読むの何であんなに楽しいんだろう… プレイする予定もないからネタバレも怖くないぜー!

111 22/09/25(日)11:59:57 No.975383260

自治以前に利用規約らしい利用規約すらない真ん中がカスすぎる

112 22/09/25(日)12:00:15 No.975383338

俺は10年以上前からアニヲタの集いにお世話になった正当なアニヲタ アニヲタのツールでエロ同人を最短で読むのが好きだった

113 22/09/25(日)12:00:30 No.975383409

アニヲタwikiは刃鳴散らすの魔剣の記事があってたまに見返したくなった時に読めるからいい そして何故か元になったと思われる時代小説の解説記事も充実しててありがたい…

114 22/09/25(日)12:00:36 No.975383442

>気になるから質問するぜ! >具体的にどんなことしてたの? >荒らしの管理と記事の品質管理が主? それらとかあとは代理項目立てとか議論参加とか…あんまり大それたことはしてなかったよ

115 22/09/25(日)12:00:58 No.975383524

(共通点に乏しい他作品キャラが連なる関連項目)

116 22/09/25(日)12:00:59 No.975383528

ハローマックの跡地がwikipediaに載ってないのにはびっくりした

117 22/09/25(日)12:01:03 No.975383542

韓国のnamuwikiを翻訳かけて読むのめっちゃおもしろい 日本に関する項目が日本のwikiよりやたらと充実してる

118 22/09/25(日)12:01:11 No.975383582

富野監督もアニヲタwiki読んでるらしい

119 22/09/25(日)12:01:36 No.975383683

>富野監督もアニヲタwiki読んでるらしい ブレンパワードの理解に貢献したwiki来たな…

120 22/09/25(日)12:01:47 No.975383733

アニオタは金田一とコナンのやつよく読んでたわ

121 22/09/25(日)12:01:50 No.975383745

コメント欄のバトルを眺めるモノ イラストへ飛ぶ時の中継地点と性癖解説 変な事件の解説 大体こんな用途だな

122 22/09/25(日)12:02:06 No.975383811

鬼滅とかの若い子多い界隈の記事の編集履歴見るの好き 各々がキャラ上げキャラディスしまくってて地獄みたい

123 22/09/25(日)12:02:31 No.975383923

https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/38.html 実は冥殿って人を知らなかったので調べたらこれが出てきたので「」にもお裾分けする 懐かしい気持ちになれるね

124 22/09/25(日)12:02:57 No.975384045

MTG wikiの編集をせっせとやっていた時期がある ルール用語の整備とかリンク修正とか細かい作業ばかりだったが

125 22/09/25(日)12:03:40 No.975384230

>実は冥殿って人を知らなかったので調べたらこれが出てきたので「」にもお裾分けする >懐かしい気持ちになれるね 末路含めて神話の神様みたいだよね…

126 22/09/25(日)12:03:59 No.975384306

冥殿のアナル懐かしすぎる

127 22/09/25(日)12:04:04 No.975384327

ゲームカタログはツッコミ入れながら読むのにちょうどいい あとマイナーどころはそもそもそれをネタにする機会自体がないから読んでるだけで楽しい

128 22/09/25(日)12:04:13 No.975384360

アンサイクロペディアが面白いと思っていた時期もあった

129 22/09/25(日)12:04:29 No.975384447

真ん中は時流のアニメを書かせると痛さが100万倍になるのが何とかなんないか

130 22/09/25(日)12:04:58 No.975384569

>真ん中は時流のアニメを書かせると痛さが100万倍になるのが何とかなんないか 大体「」の怪文書みたいなもんだろ

131 22/09/25(日)12:05:13 No.975384638

遊戯王カードWikiでしゅごまるの話が不意打ちで出てくるとどうしても笑ってしまう

132 22/09/25(日)12:05:18 No.975384658

>韓国のnamuwikiを翻訳かけて読むのめっちゃおもしろい >日本に関する項目が日本のwikiよりやたらと充実してる ソシャゲのシナリオが更新された当日に翻訳されて詳細に載ってたりして凄い熱量を感じる

133 22/09/25(日)12:05:32 No.975384723

>DQは詳しくは知らないけど裏ページ見たら管理人と執筆者が合議の上で方針決定とかしててキッチリしてんなってなった思い出 ユアストーリーのときは大変だったんだろうなって何となく判ったな

134 22/09/25(日)12:05:44 No.975384768

>アンサイクロペディアが面白いと思っていた時期もあった 面白flash倉庫とかもだけど「見過ぎたから飽きた」ってだけで面白さ自体は変わってないと思うんだよな 大人がアンパンマン見てもつまらないけど新しく生まれた子供はいつアンパンマン見ても楽しんでるし

135 22/09/25(日)12:05:52 No.975384802

>アンサイクロペディアが面白いと思っていた時期もあった 3日返事なかったら消すねされて記事消されたからくそだと思う

136 22/09/25(日)12:06:05 No.975384862

真ん中はプリキュアの記事がすごい詳細まで書かれてるって強あじがあるし… 〇〇話では~とかそこまで書く必要あるかよみたいには思う

137 22/09/25(日)12:06:06 No.975384865

>>真ん中は時流のアニメを書かせると痛さが100万倍になるのが何とかなんないか >大体「」の怪文書みたいなもんだろ 「」の比じゃねえよ…

138 22/09/25(日)12:06:16 No.975384916

アンサイクロペディアは面白い記事が消えちゃったからな ジャンプ打ち切りサバイバルレースの記事すら消えた

139 22/09/25(日)12:06:32 No.975384994

>>>真ん中は時流のアニメを書かせると痛さが100万倍になるのが何とかなんないか >>大体「」の怪文書みたいなもんだろ >「」の比じゃねえよ… いいや…

140 22/09/25(日)12:06:44 No.975385040

遊戯王カードwikiはなんでそんなに早く元ネタの情報引っ張ってくるのってのが多すぎる それも何十年も続けてるのが

141 22/09/25(日)12:07:09 No.975385179

>遊戯王カードWikiでしゅごまるの話が不意打ちで出てくるとどうしても笑ってしまう なんで!?

142 22/09/25(日)12:07:31 No.975385266

原作を読んだことはないが最近はニンジャスレイヤーwikiを読んでいる 綺麗にまとまってる

143 22/09/25(日)12:07:35 No.975385286

>遊戯王カードwikiはなんでそんなに早く元ネタの情報引っ張ってくるのってのが多すぎる >それも何十年も続けてるのが ネメシスの環境保全ナントカ学とか知らねえよ!ってレベルじゃねえ

144 22/09/25(日)12:07:59 No.975385408

ほんわかレス推奨です

145 22/09/25(日)12:08:32 No.975385569

こういうスレで謎に「」はまだマシとかあいつらは比じゃないとか言って守護ろうとする奴が一番痛々しいとは思ってんすがね…

146 22/09/25(日)12:08:40 No.975385596

>原作を読んだことはないが最近はニンジャスレイヤーwikiを読んでいる >綺麗にまとまってる ニンジャ真実二到達したか?到達してしまったらやっつけざるを得なくなります。わかったか。

147 22/09/25(日)12:08:53 No.975385666

遊戯王カードwikiは今はそうでもないけど一昔前はあれなければたぶん誰もルール理解できなかったと思う 何か忘れたけど公式のテキストがwikiからコピペした部分が見つかったりしたとか

148 22/09/25(日)12:08:55 No.975385676

>遊戯王カードwikiはなんでそんなに早く元ネタの情報引っ張ってくるのってのが多すぎる アラメシア→リセマラを悟られずに隠し通したコナミ社員ガッツポーズしてそう

149 22/09/25(日)12:08:56 No.975385680

○○という点が共通している

150 22/09/25(日)12:08:59 No.975385693

真ん中は上下に扱われない程度のマイナーキャラの詳細が載ってることもある 大抵記事作成者の思い入れ色眼鏡が混ざってる あまり参考にはならない

151 22/09/25(日)12:10:04 No.975385980

アニヲタは色変えのせいで読みづらい時がある

152 22/09/25(日)12:10:18 No.975386035

一番下はいい記事と紛れもないクソと玉石混交すぎる 有識者が金かけてSNSに取りまとめられた記事を寒いネットミームで汚しつつ転載されてたり

153 22/09/25(日)12:10:31 No.975386089

>ほんわかレス推奨です (ほんわかしてないんだな…)

154 22/09/25(日)12:10:40 No.975386136

真ん中の記事で驚いたのは二次創作での扱われ方とか個人の作品が紹介されてたやつ

155 22/09/25(日)12:10:40 No.975386137

>>遊戯王カードWikiでしゅごまるの話が不意打ちで出てくるとどうしても笑ってしまう >なんで!? 『週刊少年ジャンプ』の漫画『守れ!しゅごまる』第5話において、守護丸が生徒会長に賄賂としてこのカードを渡していた。

156 22/09/25(日)12:10:43 No.975386148

最近は遊戯王のカード名でググるとwikiより上に公式データベースが出てくることが多くなってきて時代の変化を感じる

157 22/09/25(日)12:11:11 No.975386271

ニコ百の最近レスが書かれた掲示板のとこ見てるとだいたいまさはる関係のレスポンチが目に付く…

158 22/09/25(日)12:11:18 No.975386312

>>ほんわかレス推奨です >(ほんわかしてないんだな…) 開戦のゴングだからな

159 22/09/25(日)12:11:22 No.975386339

アンサイクロは面白くない人が面白い人を駆逐した典型例だと思う

160 22/09/25(日)12:11:25 No.975386353

>最近は遊戯王のカード名でググるとwikiより上に公式データベースが出てくることが多くなってきて時代の変化を感じる 公式データベース便利だもん…

161 22/09/25(日)12:11:39 No.975386404

>遊戯王カードwikiは今はそうでもないけど一昔前はあれなければたぶん誰もルール理解できなかったと思う 今はだいぶ役割が減って 裁定確認やコンボ・デッキ構築で直接世話になることはほとんどないな それでも○○に該当するカードとかのリストや元ネタ情報は便利だけど

162 22/09/25(日)12:11:45 No.975386437

>真ん中の記事で驚いたのは二次創作での扱われ方とか個人の作品が紹介されてたやつ 利用者的には助かるんだろうな

163 22/09/25(日)12:11:52 No.975386468

アニヲタwikiとニコ百が主観100としたら渋はたまに100万みたいな記事があるのがね 誰も編集しないマイナー記事とかじゃなくて放送中のアニメとかで

164 22/09/25(日)12:11:56 No.975386485

海馬がモクバに株の仕組みを計100枚のカードで説明する際に使用している。

165 22/09/25(日)12:12:30 No.975386647

>公式データベース便利だもん… ここ数年で公式がネット関係力入れてるのは感じるし良いことだと思うよ

166 22/09/25(日)12:12:43 No.975386704

>ニコ百の最近レスが書かれた掲示板のとこ見てるとだいたいまさはる関係のレスポンチが目に付く… まさはる記事OKにコメント書き込める掲示板付いたらそうなるの不可避だし…

167 22/09/25(日)12:12:47 No.975386718

アニオタwikiは見る度に遊戯王のカードごとの記事が追加されててそれ遊戯王wikiで見るからいいよってなる

168 22/09/25(日)12:12:48 No.975386726

>面白くない人が面白い人を駆逐した典型例 真ん中

169 22/09/25(日)12:13:00 No.975386781

見ろ!ほんわかレス推奨だ!どんな醜い争いしてるか見にいこうぜ! ……思ったよりヤバかった…見ない方が良かったかもしれない…

170 22/09/25(日)12:13:01 No.975386785

>>遊戯王カードWikiでしゅごまるの話が不意打ちで出てくるとどうしても笑ってしまう >なんで!? 『週刊少年ジャンプ』の漫画『守れ!しゅごまる』第22話「守護丸vsスカルの暗殺者」戦においてスカルの暗殺者が使用。 途中経過は省略されていたが、先攻1ターン目にエクシーズ召喚される。 続く第23話では、《ギミック・パペット-ビスク・ドール》と《ギミック・パペット-ネクロ・ドール》のレベルをコピーした《ギミック・パペット-ギア・チェンジャー》をエクシーズ素材にしたことが明かされている。 返しのターンに《破天荒な風》によって強化された《クレセント・ドラゴン》に戦闘破壊された。 その後、《ジャンク・パペット》で蘇生されたがデュエルへの影響はなかった。

171 22/09/25(日)12:13:06 No.975386814

モンハンwikiもよく見る

172 22/09/25(日)12:13:10 No.975386826

>>面白くない人が面白い人を駆逐した典型例 >真ん中 最初から面白くない人しかいない

173 22/09/25(日)12:13:46 No.975386978

>アニオタwikiは見る度に遊戯王のカードごとの記事が追加されててそれ遊戯王wikiで見るからいいよってなる テーマカテゴリの記事は意外なコンボや相性のいいカードが書かれていていいんだけどな…

174 22/09/25(日)12:14:02 No.975387045

関連タグにライダーを出してくる真ん中 性格が似ているとか色が似ているとかで出してくるな

175 22/09/25(日)12:14:14 No.975387103

>モンハンwikiもよく見る モンスターの生態がしっかり決まってる作品だから解説読むだけで面白いの良いよね

176 22/09/25(日)12:14:43 No.975387221

>モンハンwikiもよく見る モンスターの記事もそれぞれの作品でのゲーム的な記述がメインなはずなんだが 世界観的な生態部分だけで充分長くてお腹いっぱいになれる

177 22/09/25(日)12:14:44 No.975387232

>アニオタwikiは見る度に遊戯王のカードごとの記事が追加されててそれ遊戯王wikiで見るからいいよってなる カードにもよるけど公式ネタ以外の時事ネタとか載ってるから

178 22/09/25(日)12:15:11 No.975387363

ニコ百の競走馬記事は主観ゴリゴリな記事多いけどそれでも楽しめる

179 22/09/25(日)12:15:21 No.975387410

真ん中はどうでもいいエピソードを誇張して記事にすんな

180 22/09/25(日)12:15:32 No.975387455

下はSCPの説明読んで…?ってなった時にわかりやすかったりするから好き

181 22/09/25(日)12:15:37 No.975387474

>最近は遊戯王のカード名でググるとwikiより上に公式データベースが出てくることが多くなってきて時代の変化を感じる 公式をよく見かけるようになること自体は喜ばしい それはそれとして展開ルートとか調べようとした時に出てくると違うそうじゃない…ってなる MDやリンクス関係の企業wikiはもっと関係ねぇよ引っ込んでろ!!!

182 22/09/25(日)12:16:05 No.975387598

渋は特定のシチュや性癖がイラスト付きで解説されてるのは便利

183 22/09/25(日)12:16:08 No.975387613

ニコ百は記事によってはまあ許す アニオタはたまに見ると面白いのもある 真ん中はダメ

184 22/09/25(日)12:16:08 No.975387614

真ん中は渋なだけあって絵のシチュとかそういう方面は充実してる まあそういう呼ばれ方してるんだ…って確認するくらいにしかならないけど

185 22/09/25(日)12:16:35 No.975387737

スパロボwikiとガンダムwikiはジャンルが違うせいかピックアップされてるセリフが違ってたりして読み比べると面白い

186 22/09/25(日)12:16:37 No.975387745

モンハンwikiのイビルジョーのページはたまに読みに行く 如何に生物として破綻してるかが長々と書かれてて面白い

187 22/09/25(日)12:17:03 No.975387885

>渋は特定のシチュや性癖がイラスト付きで解説されてるのは便利 真ん中は声優の登場作品がキャラ画像つきで見れる価値がある

188 22/09/25(日)12:17:17 No.975387943

真ん中は記事執筆できる知能じゃないのに使命感持ってそうなアレな人がいるような

189 22/09/25(日)12:17:19 No.975387953

関連のライダーを消しまくる活動してる「」は元気だろうか

190 22/09/25(日)12:17:28 No.975387991

執筆者個人の感想OKなとこは玉石混交だよね

191 22/09/25(日)12:17:35 No.975388029

あんまり深入りしすぎない方がいいと思うぞ それこそスレ「」ぐらいに表面ざーっとなぞるだけで

192 22/09/25(日)12:17:47 No.975388095

>スパロボwikiとガンダムwikiはジャンルが違うせいかピックアップされてるセリフが違ってたりして読み比べると面白い ガンダムwikiは記述が簡素だからスパロボwikiから急にガンダムwikiに飛んでアレ…?ってたまになる

193 22/09/25(日)12:17:58 No.975388148

>渋は特定のシチュや性癖がイラスト付きで解説されてるのは便利 ちんぽで目を覆ってるやつ何て言うんだ…?って調べて出てきて名前が定着してた時の嬉しさ

194 22/09/25(日)12:18:05 No.975388177

スレ画とスレで挙げられてるwikiの他には俺はニコニコmugenwikiも読んでる

195 22/09/25(日)12:18:30 No.975388298

>>面白くない人が面白い人を駆逐した典型例 >真ん中 カテゴリのツリー関係がめちゃくちゃでページ名も付け方すら画一化されてないところで書く気になれないですね ピクシブ百科事典>一般>社会>経済>働く>職業>漫画家>尾田栄一郎>ONEPIECE>アニワン>劇場版ONEPIECE>FILMシリーズ>RED(ONEPIECEの映画)>ウタ(ONEPIECE) 例えばこれ「劇場版ONEPIECE」「ONEPIECEの映画」が統一されてなくてイライラするんだよ!!!

196 22/09/25(日)12:18:39 No.975388329

>関連のライダーを消しまくる活動してる「」は元気だろうか 不毛すぎる…

197 22/09/25(日)12:18:49 No.975388384

一番下は俺が高校生の時に作った項目が未だに改訂されつつ生きててなんか嬉しい

198 22/09/25(日)12:19:05 No.975388464

書き込みをした人によって削除されました

199 22/09/25(日)12:19:15 No.975388519

グループとか組織系調べる時は真ん中便利 気色悪い捏造グループタグ勝手に作るな…

200 22/09/25(日)12:19:23 No.975388560

オベロンの項目で戦争起きてたな 他のイケメンキャラとどうしても接点作りたくてちょっとした設定から関係性を作り出して関連キャラ項目にぶち込んでた

201 22/09/25(日)12:19:24 No.975388566

イラストがメインで解説はサブのはずなのに特撮になると解説がメインになる渋

202 22/09/25(日)12:19:29 No.975388584

型月wikiも昔はよく読んでた昔は

203 22/09/25(日)12:19:34 No.975388616

>関連タグにライダーを出してくる真ん中 >性格が似ているとか色が似ているとかで出してくるな 仮にも絵のサイトなんだから見た目の類似物は出してもおかしくは無い

204 22/09/25(日)12:19:36 No.975388624

FF11用語辞典読んで暇つぶししてるけど最近の記事になるほど熱量が減っていって少し悲しくなる

205 22/09/25(日)12:19:44 No.975388664

>モンハンwikiもよく見る 古龍級生物の記事はそいつがいかに世界観で強靭で甚大な影響を与えるのかがずらっと書かれてて読んでて楽しい

206 22/09/25(日)12:19:47 No.975388675

渋の記事を巡ったおかげでハマる性癖タグを発見できたのは感謝

207 22/09/25(日)12:19:55 No.975388728

声優の担当キャラ調べる時に真ん中より便利なサイトを知らない

208 22/09/25(日)12:19:59 No.975388743

>>渋は特定のシチュや性癖がイラスト付きで解説されてるのは便利 >真ん中は声優の登場作品がキャラ画像つきで見れる価値がある これ正直めちゃくちゃありがたい…

209 22/09/25(日)12:20:21 No.975388840

imgwikiはないの?

210 22/09/25(日)12:20:36 No.975388900

型月wikiほど主観と出典ありの内容がごちゃまぜになっててかつ判断がつきにくいところはない

211 22/09/25(日)12:20:38 No.975388914

この3つでもない変なwikiがたまに妙に情報あって役に立ったりする

212 22/09/25(日)12:20:39 No.975388920

>imgwikiはないの? トウコのケツ

213 22/09/25(日)12:20:43 No.975388932

「余談だが」を文中で適当に使って読むテンポ削ぐ記事が多い

214 22/09/25(日)12:20:49 No.975388953

この記事はほんわかレス推奨です

215 22/09/25(日)12:21:00 No.975389011

>声優の担当キャラ調べる時に真ん中より便利なサイトを知らない この名前を知らないけどよく見るキャラ、この人がやってたんだ!ってのそこそこ経験あるわ

216 22/09/25(日)12:21:21 No.975389112

>>渋は特定のシチュや性癖がイラスト付きで解説されてるのは便利 >ちんぽで目を覆ってるやつ何て言うんだ…?って調べて出てきて名前が定着してた時の嬉しさ ちなみになんて言うの?

217 22/09/25(日)12:21:28 No.975389138

>この記事は荒れてます

218 22/09/25(日)12:21:38 No.975389189

海外だとwikiaが主流っていうかほぼwikia一択になってるよね

219 22/09/25(日)12:21:47 No.975389240

[関連タグ] ネタバレ注意!!

220 22/09/25(日)12:21:47 No.975389244

アンサイクロはラムザの項目が面白かったな…

221 22/09/25(日)12:22:06 No.975389312

下でコメント欄がない記事は荒れたんだな…となる

222 22/09/25(日)12:22:06 No.975389317

>不毛すぎる… あれのせいでライダーオタクに対して無駄にヘイト高まってるから不毛ではないと思う

223 22/09/25(日)12:22:10 No.975389334

>>関連のライダーを消しまくる活動してる「」は元気だろうか >不毛すぎる… だから滅びろ

224 22/09/25(日)12:22:10 No.975389336

>>ちんぽで目を覆ってるやつ何て言うんだ…?って調べて出てきて名前が定着してた時の嬉しさ >ちなみになんて言うの? まんま目隠し竿 見せ槍とかちん嗅ぎと併用されるとなおシコれる

225 22/09/25(日)12:22:30 No.975389415

真ん中はおっぱいでかいキャラ調べた時に同じカップ数のキャラ一覧見れるのがいい 偶にうお…こいつカップ数詐称してんだろ…てなる

226 22/09/25(日)12:22:41 No.975389479

ほんわかレス推奨ですはただの白旗だからな

227 22/09/25(日)12:23:02 No.975389575

一番下はたまにニコ百や他所のWIKI系でも記事のない項目があるから困る 困らない

228 22/09/25(日)12:23:13 No.975389625

>関連のライダーを消しまくる活動してる「」は元気だろうか 関連記事入れまくる編集者を特定して直談判した方が早そうだな…

229 22/09/25(日)12:23:16 No.975389638

>>不毛すぎる… >あれのせいでライダーオタクに対して無駄にヘイト高まってるから不毛ではないと思う どっちの行為だろう…

230 22/09/25(日)12:23:23 No.975389683

ニコmugenwikiはアメコミの解説がめちゃくちゃ充実してたけど今はどうなってるんだろう 流石にもっと充実したサイトが現れたかな

231 22/09/25(日)12:23:23 No.975389687

ゲームカタログはマイナー作品に関しては割と信用できる メジャーな作品は明らかに判定や記述でおかしいのがあるからアレ

232 22/09/25(日)12:23:32 No.975389719

澤井啓夫氏の漫画『ボボボーボ・ボーボボ』で遊戯がゲスト出演した回では、澤井氏の筆による《澤井の描いたオシリスの天空竜》が登場した。 同漫画のキャラクターからは「悲しい事に澤井の画力が追いついてねー!!!」とツッコミが入れられている。 また、このとき遊戯の手札は3枚だったがなぜか攻撃力・守備力は6000だった。 なお、同作のアニメ版ではオリジナルキャラによる攻撃に差し替えられており遊戯とこのカードは登場しない。

233 22/09/25(日)12:23:34 No.975389726

ニジエ大性典って何なんだろうな ただでさえニッチなサイトなのにそこのwikiとか求めてる人いるんだろうか

234 22/09/25(日)12:23:52 No.975389804

上は競馬関連の記述が妙にいっぱいあったことは覚えてる

235 22/09/25(日)12:23:53 No.975389807

pixiv百科事典は絵を描く・絵を理解する参考になればいいのであってこまごま子のキャラは最初どうこうで終盤どうこうで…とエピソード書き連ねる必要はない

236 22/09/25(日)12:24:03 No.975389848

鎌倉殿の記事はWikipediaより一番下が詳しい

237 22/09/25(日)12:24:17 No.975389913

>また、このとき遊戯の手札は3枚だったがなぜか攻撃力・守備力は6000だった。 真面目にルール的にツッコんでるの面白すぎない?

238 22/09/25(日)12:24:33 No.975389990

だが真ん中が甘出しのコツを詳細に書いてくれた功績を余は忘れておらぬ

239 22/09/25(日)12:25:06 No.975390152

遊戯王とかMTGとかのwiki好き

240 22/09/25(日)12:25:06 No.975390156

素人がわたしこれすき!で記事書いてるんだから大目に見て

241 22/09/25(日)12:25:22 No.975390219

>>imgwikiはないの? >トウコのケツ 四天王のリョウの記事がやたら充実してる

242 22/09/25(日)12:25:25 No.975390232

>ゲームカタログはマイナー作品に関しては割と信用できる >メジャーな作品は明らかに判定や記述でおかしいのがあるからアレ マイナー作品は熱量を持った個人が記事作成して他人はほとんど更新しない メジャー作品はみんなやってるからみんな好き勝手に書いてごちゃごちゃするんだよな…

243 22/09/25(日)12:25:45 No.975390329

>関連記事入れまくる編集者を特定して直談判した方が早そうだな… たぶん100人規模だと思うよ

244 22/09/25(日)12:25:48 No.975390350

>ニコmugenwikiはアメコミの解説がめちゃくちゃ充実してたけど今はどうなってるんだろう >流石にもっと充実したサイトが現れたかな あそこのアメコミ関連はたまに翻訳と設定ミス記事があるからなぁ 何度かツッコんだ事あるけど修正される気配がなかったので自力で直した…ら差し戻されたのでもう知らない

245 22/09/25(日)12:26:15 No.975390466

>素人がわたしこれすき!で記事書いてるんだから大目に見て 縄張り意識がね…

246 22/09/25(日)12:27:12 No.975390736

特撮でいうとWikipediaも最近滅茶苦茶読みづらい文章になってる

247 22/09/25(日)12:27:30 No.975390830

モンキー・D・ルフィ 特撮関連 仮面ライダーW(ルナジョーカー) ルナ・ドーパント 仮面ライダーウィザード(エクステンドの魔法) 仮面ライダーエグゼイド(マキシマムゲーマーレベル99) 仮面ライダーゲンム(ゴッドマキシマム) 仮面ライダービルド(ラビットラビットフォーム)

248 22/09/25(日)12:27:51 No.975390935

盥回しの記事好き

249 22/09/25(日)12:27:56 No.975390968

imgのポケマスWIKIは男性キャラ語りの勢いがすごくて 想定外の「需要」が存在していたことが強く感じられる

250 22/09/25(日)12:27:57 No.975390972

>モンキー・D・ルフィ > >特撮関連 仮面ライダーW(ルナジョーカー) ルナ・ドーパント 仮面ライダーウィザード(エクステンドの魔法) 仮面ライダーエグゼイド(マキシマムゲーマーレベル99) 仮面ライダーゲンム(ゴッドマキシマム) 仮面ライダービルド(ラビットラビットフォーム) 死んでほしい

251 22/09/25(日)12:28:06 No.975391023

>特撮関連 失せろ

252 22/09/25(日)12:28:06 No.975391026

ライダーは映画のパンフで制作陣が渋百科を見てたとか言ったせいで増長した気がする 渋は比較的精神が若い人たちが編集してそう

253 22/09/25(日)12:28:07 No.975391039

遊戯王wikiとMTGwikiは暇な時読み返すと時間がゴミになる 海外だとTCRFがおすすめだ

254 22/09/25(日)12:28:16 No.975391093

>>>ちんぽで目を覆ってるやつ何て言うんだ…?って調べて出てきて名前が定着してた時の嬉しさ >>ちなみになんて言うの? >まんま目隠し竿 >見せ槍とかちん嗅ぎと併用されるとなおシコれる ありがとう

255 22/09/25(日)12:28:19 No.975391104

PS時代のマイナー電波ゲーとかなんで書いたんだかわからないアンパンマンのアーケードゲームみたいなやつの記事いいよね

256 22/09/25(日)12:28:30 No.975391148

>モンキー・D・ルフィ > >特撮関連 仮面ライダーW(ルナジョーカー) ルナ・ドーパント 仮面ライダーウィザード(エクステンドの魔法) 仮面ライダーエグゼイド(マキシマムゲーマーレベル99) 仮面ライダーゲンム(ゴッドマキシマム) 仮面ライダービルド(ラビットラビットフォーム) ゾッ!?

257 22/09/25(日)12:28:40 No.975391199

>モンキー・D・ルフィ >特撮関連 なんで…?

258 22/09/25(日)12:28:45 No.975391235

コレは仮面ライダーのアンチがやってるの?

259 22/09/25(日)12:29:06 No.975391343

>>また、このとき遊戯の手札は3枚だったがなぜか攻撃力・守備力は6000だった。 >真面目にルール的にツッコんでるの面白すぎない? だって手札三枚ならオシリスのステータスは3000じゃないとおかしいもんな…

260 22/09/25(日)12:29:14 No.975391384

アンサイクロペディアはなろうの記事でウワッてなったな テン年代の劣等生叩きの延長線上で作られたっぽいの

261 22/09/25(日)12:29:17 No.975391410

特撮といいながら大抵ライダー

262 22/09/25(日)12:29:23 No.975391452

>>モンキー・D・ルフィ >>特撮関連 >なんで…? 腕や脚が伸びるからだと思う

263 22/09/25(日)12:29:43 No.975391550

ライダーのオタクはここでも無関係なところに割り込んできて話す印象があってな…

264 22/09/25(日)12:30:07 No.975391677

>腕や脚が伸びるからだと思う こいつら全員伸びるの…ライダーってそんななの

265 22/09/25(日)12:30:19 No.975391744

ゲームカタログは一時期ポップンエクラルを良作・スマブラforを黒歴史扱いにした時点で俺の中では1ミリも信用できないサイト扱いになってる 実際に遊んでたらそんな評価絶対できねぇよ

266 22/09/25(日)12:30:32 No.975391811

たまに出てきて時間を食いつぶしてくるのは遊戯王未OCGwiki

267 22/09/25(日)12:30:32 No.975391812

モンハン大辞典wikiのジンオウガ大剣の記事いいよね

268 22/09/25(日)12:30:38 No.975391839

誰も幸せにならない話をするのはやめろっつってんだろうがァ!!!

269 22/09/25(日)12:30:39 No.975391845

(イチイチライダーうぜえって言ってる奴もライダーオタにしていいかな)

270 22/09/25(日)12:31:03 No.975391963

>ゲームカタログは一時期ポップンエクラルを良作・スマブラforを黒歴史扱いにした時点で俺の中では1ミリも信用できないサイト扱いになってる >実際に遊んでたらそんな評価絶対できねぇよ BDSPも良作扱いだしなぁ

271 22/09/25(日)12:31:08 No.975391983

>ライダーのオタクはここでも無関係なところに割り込んできて話す印象があってな… オタクにありがちなやつじゃんこれ!

272 22/09/25(日)12:31:11 No.975392003

個人的な意見だけどアニヲタwikiは最終更新が古い記事は昔のネットのノリが残ってるのが良し悪し 壺のノリそのままの種アンチがあって目眩がしたりする

273 22/09/25(日)12:31:13 No.975392010

>(イチイチライダーうぜえって言ってる奴もライダーオタにしていいかな) ライダーうぜえ

274 22/09/25(日)12:31:20 No.975392041

ラーメンズファンだけどアンサイクロペディアのラーメンズの項目好き というイタいラーメンズファンは多かったと思う

275 22/09/25(日)12:31:20 No.975392043

>アンサイクロペディアはなろうの記事でウワッてなったな >テン年代の劣等生叩きの延長線上で作られたっぽいの アンサイクロペディアはワンピースの記事がひたすらワンピース叩くだけの内容だったの悲しいだろ

276 22/09/25(日)12:31:28 No.975392067

>(イチイチライダーうぜえって言ってる奴もライダーオタにしていいかな) ライダーオタ、蔑称だった!?

277 22/09/25(日)12:31:34 No.975392103

アンサイクロはとりあえず叩けば笑えるはずっていう20年前のテキストサイトの価値観の残存勢力の住みかになってる

278 22/09/25(日)12:31:36 No.975392112

アニヲタwikiのきかんしゃトーマスのエピソード解説好き

279 22/09/25(日)12:31:37 No.975392116

ドスヘラクレスの記事好き 嫌なことあったら読みに行くくらい好き

280 22/09/25(日)12:31:56 No.975392231

>>アンサイクロペディアはなろうの記事でウワッてなったな >>テン年代の劣等生叩きの延長線上で作られたっぽいの >アンサイクロペディアはワンピースの記事がひたすらワンピース叩くだけの内容だったの悲しいだろ 一時期のネットはなァ…ワンピは叩いてなんぼみたいな風潮が全体にあったからなァ…

281 22/09/25(日)12:32:08 No.975392298

>ライダーオタ、蔑称だった!? それはそう

282 22/09/25(日)12:32:17 No.975392341

ミル貝の削除依頼を見ているとたまに「ニコ百でやれ」って書いてあるの見かけるが スレ画の執筆の方針ってどうなっているんだろうな

283 22/09/25(日)12:32:17 No.975392346

wikiのおしんの項目がやたらキッチリ書いてあったから読んでたら本編見なくても良いくらいストーリーモロバレだった

284 22/09/25(日)12:32:53 No.975392521

>>ライダーオタ、蔑称だった!? >それはそう 何かを好きな奴を指す言葉を蔑称扱いし始めたらそれこそ終わりだっつってんだろうがァ!!!

285 22/09/25(日)12:32:58 No.975392546

アンサイクロペディアのたらい回しのページ好き

286 22/09/25(日)12:33:01 No.975392566

>ドスヘラクレスの記事好き >嫌なことあったら読みに行くくらい好き アトラル・カより強い虫きたな…

287 22/09/25(日)12:33:05 No.975392592

上でも出てるけどアメコミ関連の記事はソース不明の解説や紹介が多くてなんだかなってなる 出展元のコミックスタイトルとバックナンバー位書けや!ってなる 気づいた時修正したりしてるけどもう面倒だからやってないや

288 22/09/25(日)12:33:07 No.975392601

>ゲームカタログは一時期ポップンエクラルを良作・スマブラforを黒歴史扱いにした時点で俺の中では1ミリも信用できないサイト扱いになってる >実際に遊んでたらそんな評価絶対できねぇよ だから新規記事作成が承認制になったり厳しくなった >BDSPも良作扱いだしなぁ これは擁護できない

289 22/09/25(日)12:33:11 No.975392622

アンサイクロはクソみたいに気持ち悪いオタクがクソみたいに気持ち悪い叩き記事を書いてる印象が あとアンサイクロペディアなのに本当のことしか書いてないとかいうのも欺瞞

290 22/09/25(日)12:33:14 No.975392644

ゲームカタログはマイナー気味のゲームだといい感じだよね… クソゲー判定でもマイナーゲーでちゃんと買った人のだと適切な批評してたりする

291 22/09/25(日)12:33:37 No.975392761

10年くらい前のワンピはローがDQNの象徴みたいにいわれてたよなぁ…ルフィ

292 22/09/25(日)12:33:40 No.975392780

所要時間60以上の項目

293 22/09/25(日)12:33:54 No.975392863

アンサイクロは初期の初期は面白かったのあったけど今じゃ一番肥溜めだと思う

294 22/09/25(日)12:33:55 No.975392868

>ドスヘラクレスの記事好き >嫌なことあったら読みに行くくらい好き >MHXでは新規の虫型モンスターは登場しなかったが、 >MHXXでは最高ランクの危険度★8を誇るG級のラスボス閣螳螂アトラル・カが登場。 >甲虫種初のラスボスということもあって多くのハンターが驚愕した。 >……が、そんなアトラル・カが追加されたにも関わらず、 ドスヘラクレスの説明文は一語たりとも変更されなかった。 >危険度=単純な強さではないとはいえ、危険度★8というのは >全てを奪い去る嵐や骸を纏う奈落の妖星等の強大な超大型古龍種はおろか、 >伝説の黒龍、伝説を遥かに上回る災厄、祖なる者、神をも恐れさせる古龍といった >世界規模の力を持つ禁忌のモンスターまでもが属する別次元の領域。 >そこに属するアトラル・カが登場してなおドスヘラクレスの説明が変わらなかったとなれば、 >本当に「世界一強い」という称号が文字通りの意味を持ちかねない。

295 22/09/25(日)12:34:02 No.975392914

>アトラル・カより強い虫きたな… 世界一強い虫だから全生物含めて最強だぞ

296 22/09/25(日)12:34:21 No.975393020

アンサイクロは斜に構えて流行ってるもの全部叩くのがかっこいいって時代のままだからな…

297 22/09/25(日)12:35:02 No.975393240

>アンサイクロは斜に構えて流行ってるもの全部叩くのがかっこいいって時代のままだからな… しかも叩き棒として使うのが他の作品のネタっていうのがもう

298 22/09/25(日)12:35:09 No.975393269

>アンサイクロは斜に構えて流行ってるもの全部叩くのがかっこいいって時代のままだからな… ユーモアがどうこう言ってるけどあれユーモアじゃない

299 22/09/25(日)12:35:11 No.975393286

ゲームカタログは規約でもあるのか必ず記事にアラのような批判点とか欠点とか描かれてるよね

300 22/09/25(日)12:35:12 No.975393296

モンハン大辞典はだいたい面白いけどモンスター記事の最初の長文はソース不明の設定書いてそうなのが気になる

301 22/09/25(日)12:35:22 No.975393343

二コ百はやたら重いのが難点だと思う 渋百は軽いからそこは助かる

302 22/09/25(日)12:35:29 No.975393385

>>>ライダーオタ、蔑称だった!? >>それはそう >何かを好きな奴を指す言葉を蔑称扱いし始めたらそれこそ終わりだっつってんだろうがァ!!! “差別”とは安堵だけど

303 22/09/25(日)12:35:33 No.975393415

アンサイクロは悪いとこだけ足して濾過も自浄もされてない感じ

304 22/09/25(日)12:35:42 No.975393454

>>>>ライダーオタ、蔑称だった!? >>>それはそう >>何かを好きな奴を指す言葉を蔑称扱いし始めたらそれこそ終わりだっつってんだろうがァ!!! >“差別”とは安堵だけど お前の記事あるのかな…

305 22/09/25(日)12:35:52 No.975393511

FF大辞典老師のことはあまり好きじゃなかった

306 22/09/25(日)12:35:57 No.975393544

ブラックユーモアと不快な罵倒を区別できない奴はねえ

307 22/09/25(日)12:36:14 No.975393639

>二コ百はやたら重いのが難点だと思う >渋百は軽いからそこは助かる 最近のアニオタwikiもやたら重くない?

308 22/09/25(日)12:36:24 No.975393697

FF大辞典はあんまり面白くない モンハンとドラクエの大辞典は面白すぎる

309 22/09/25(日)12:36:26 No.975393719

pixiv大百科は記事内容というよりはゲームによくある職業クラスの名前一覧とかが便利なときがある

310 22/09/25(日)12:36:27 No.975393724

ニコニコ大百科は掲示板さえ全廃したらなぁ

311 22/09/25(日)12:36:28 No.975393733

なんでFFのあんな読みにくいの…

312 22/09/25(日)12:36:31 No.975393745

>FF大辞典老師のことはあまり好きじゃなかった 記事内で喧嘩してるのがそのまんま残る仕様はどうにかならねぇのか

313 22/09/25(日)12:36:33 No.975393757

金田一少年の事件簿wikiみたいなことになってる下がわりと面白い

314 22/09/25(日)12:36:48 No.975393845

アンサイクロのワンピース記事読んできたけどすげえな 悪い意味で

315 22/09/25(日)12:36:49 No.975393859

定期的にモントリール事件に記事を読みたくなる

316 22/09/25(日)12:36:58 No.975393900

ニコニコ大百科の掲示板はなんであんなに荒れてるの

317 22/09/25(日)12:37:02 No.975393914

>>>>>ライダーオタ、蔑称だった!? >>>>それはそう >>>何かを好きな奴を指す言葉を蔑称扱いし始めたらそれこそ終わりだっつってんだろうがァ!!! >>“差別”とは安堵だけど >お前の記事あるのかな… アニヲタhttps://w.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/51845.html pixiv https://dic.pixiv.net/a/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%82%AD%28ONEPIECE%29 教える ちなみにニコ百にはない

318 22/09/25(日)12:37:14 No.975393971

>ニコニコ大百科は掲示板さえ全廃したらなぁ 削除されるようになってだいぶマシになったと思う

319 22/09/25(日)12:37:28 No.975394046

>No.975393914 お前アラマキって名前だったのか…

320 22/09/25(日)12:37:31 No.975394072

>pixiv大百科は記事内容というよりはゲームによくある職業クラスの名前一覧とかが便利なときがある ソシャゲのキャラ一覧とか勢力まとめとかそういうのは結構重宝するよね画像付きなのもあって

321 22/09/25(日)12:37:32 No.975394074

>金田一少年の事件簿wikiみたいなことになってる下がわりと面白い 犯人達の事件簿記事やたら充実してんな…

322 22/09/25(日)12:37:35 No.975394101

モンハン大辞典はモンスターの生態以外でもネタ記事見るのも好き

323 22/09/25(日)12:37:43 No.975394143

>金田一少年の事件簿wikiみたいなことになってる下がわりと面白い 特定の作品に情熱注いでる人がいるんだろうなってなる 登場人物とか充実しててかなり便利

324 22/09/25(日)12:37:46 No.975394157

アニヲタwikiは金田一少年・名探偵コナン・逆転裁判の記事が充実してるから暇潰しに読んでるな

325 22/09/25(日)12:37:52 No.975394194

>SCPwikiみたいなことになってる下がわりと面白い

326 22/09/25(日)12:38:00 No.975394241

>なんでFFのあんな読みにくいの… 壺のログ丸ごと採用する方針だからレスポンチが全部残って意味不明になってるんだ

327 22/09/25(日)12:38:04 No.975394259

>ニコニコ大百科の掲示板はなんであんなに荒れてるの 荒れない要素どこ

328 22/09/25(日)12:38:24 No.975394378

他作品 木遁(『NARUTO』):ジャンプ作品における同系統の能力の先輩。 数ある性質変化(○遁)の中で唯一生命体を発生させることができ、他と一線を画す点も共通。 なお使い手のうち千手柱間やうちはマダラは尾獣を木の龍で縛ったが、アラマキは木で龍を縛るという、逆転構造になっている。 花御(『呪術廻戦』):こちらもジャンプ作品における同系統の能力の先輩。 攻撃方法や技も、木の根を相手に刺す・花畑を展開する・敵から力を奪うという共通点を持つ。 東海桐花(『魔都精兵のスレイブ』):「少年ジャンプ+」のキャラで似たような能力者繋がり。 彼女の場合は他者は勿論、草花から生命力を吸収することで若返っており、実年齢はかなりの年配ではあるが、外見は中学生位の少女の姿である。 緑牛の記事にもやっぱりあるじゃねえか

329 22/09/25(日)12:38:34 No.975394429

映画を解説してくれる優しいオタクくんみたいな便利な存在

330 22/09/25(日)12:38:39 No.975394455

[そういうこと]である (禁則事項です)

331 22/09/25(日)12:38:43 No.975394479

人類に「コメント欄」なんてものは早すぎるだけなんだよ 人口が多ければ多いほどゴミになる

332 22/09/25(日)12:38:43 No.975394486

モンハンは武器それぞれでも細かいガチ解説からネタ解説まで幅広くあって楽しめる

333 22/09/25(日)12:38:47 No.975394500

ニコニコ大百科は実在の人物に対する中傷がマジで酷いから実在の人物の記事は見ないほうがいいわ

334 22/09/25(日)12:38:48 No.975394511

モンハンとドラクエはナンバリングどころかスピンオフや漫画とか小説も拾ってくれるから好き

335 22/09/25(日)12:38:51 No.975394534

ニコデスマンは記事の装丁が凝ってるやつが良いよね 辞典サイトとは思えないぐらい遊べる個人的に好きな記事 https://dic.nicovideo.jp/a/こおりのぬけみち

336 22/09/25(日)12:38:54 No.975394545

キングダムハーツ大辞典がなかったら3の設定全然理解できなかったと思う ソシャゲの記事も頑張ってほしい

337 22/09/25(日)12:38:58 No.975394562

一番下は何故か地元駅の記事が充実している ご近所さんなんだろうか

338 22/09/25(日)12:39:09 No.975394628

アニヲタはそのコンテンツに入れ込んでる人がいるかどうかが量に直結する 質は加筆する方もまともかどうかかな…

339 22/09/25(日)12:39:17 No.975394660

>ニコニコ大百科は実在の人物に対する中傷がマジで酷いから実在の人物の記事は見ないほうがいいわ vtuber関連がまあ醜い

340 22/09/25(日)12:39:17 No.975394663

アニオタwikiの文字色薄くしたり二重線で消したりするセルフツッコミも古の文化だよなこれ

341 22/09/25(日)12:39:19 No.975394676

こんなにもわからない話を作ったことにゾッとしました。本当に理解できなかったんです。ムック本も読んだんですが、もっとわからなかった でも『アニヲタWiki(仮)』というサイトが作品全体の解説をしてくれていて。これを読んだらよくわかりましたし、勉強させてもらいました。ここにライターの方がいらっしゃったら、お礼を申し上げます 御大はアニヲタを見ている…

342 22/09/25(日)12:39:22 No.975394687

>アニヲタはそのコンテンツに入れ込んでる人がいるかどうかが量に直結する >質は加筆する方もまともかどうかかな… Wikipediaもだな

343 22/09/25(日)12:39:33 No.975394734

スプラのwikiは掲示板ゴミだけどマイナー武器なんかは熱意がある人が書いてて面白いのもある ブキチのこと自分でインクも出せないカブトガニってバッサリ切ってるの好き

344 22/09/25(日)12:39:47 No.975394818

モンハンwikiでもいまだにネタバレ解禁されないストーリーズのラスボスたち

345 22/09/25(日)12:39:54 No.975394854

ジェネシックガオガイガーはゾンダーに弱い説を公式設定のように広めたのはどいつ?

346 22/09/25(日)12:40:01 No.975394897

>自分でインクも出せないカブトガニ 駄目だった

347 22/09/25(日)12:40:03 No.975394907

>緑牛の記事にもやっぱりあるじゃねえか らはは!なんだかんだジャンプ作品だし!許しちゃうなー! 差別は安堵

348 22/09/25(日)12:40:06 No.975394918

>キングダムハーツ大辞典がなかったら3の設定全然理解できなかったと思う >ソシャゲの記事も頑張ってほしい ユニクロの終盤からぱったり記事が更新されなくなったのはなんでなんだろ

349 22/09/25(日)12:40:08 No.975394933

ニコニコの記事の掲示板もアレな項目でなければ荒れてないんだよ一応… 外から見えるのは暴れてるとこなだけで…

350 22/09/25(日)12:40:32 No.975395053

一番下は金田一が充実し過ぎている

351 22/09/25(日)12:40:35 No.975395072

ニコニコ大百科は文中に入るあの変なリンクの付き方はどうなってんのかね シロナガスクジラ現象とか名前まで付いてるし

352 22/09/25(日)12:40:36 No.975395075

>ニコニコ大百科は実在の人物に対する中傷がマジで酷いから実在の人物の記事は見ないほうがいいわ 本人はなんも悪くないのに荒れた人とかの記事がまぁ酷い…

353 22/09/25(日)12:40:38 No.975395083

>御大はアニヲタを見ている… 何回見ても面白いエピソードだ

354 22/09/25(日)12:40:46 No.975395129

>アニオタwikiの文字色薄くしたり二重線で消したりするセルフツッコミも古の文化だよなこれ 初版だと全然使われてないけど加筆がそればっかになるやつ~

355 22/09/25(日)12:40:46 No.975395132

やたら力の入ってるムーンサイドのページ

356 22/09/25(日)12:40:51 No.975395167

スパロボwikiだけは定期的に編集してる みんなもっとうますぎWAVE聞こうぜ!ってなる

357 22/09/25(日)12:41:02 No.975395235

デスマンの掲示板は負の側面が大きすぎるけど役に立つこともまあまあある

358 22/09/25(日)12:41:05 No.975395251

ポケモンについての対戦での使われ方の変遷とかを知るのに真ん中読んでる

359 22/09/25(日)12:41:07 No.975395255

ニコニコ大百科は草彅剛だったさ草彅剛の事件だったかの記事で笑い転げた覚えがある

360 22/09/25(日)12:41:14 No.975395293

二コmugenwikiは滅茶苦茶楽しんだけど今思うとあそこもかなり主観によったほぼデマとかたくさんあったんだろうな

361 22/09/25(日)12:41:14 No.975395295

ハローマック跡地の一覧は誰がなんのために書いたんだ…ってなる

362 22/09/25(日)12:41:16 No.975395303

アンサイクロペディアは衰退の原因は管理者の1人が暴れて…みたいな記事が昔あったな 今消えてるけど

363 22/09/25(日)12:41:20 No.975395317

>スパロボwikiだけは定期的に編集してる >みんなもっとうますぎWAVE聞こうぜ!ってなる お前だったのか…

364 22/09/25(日)12:41:24 No.975395338

日本住血吸虫とかwiki読むだけでちょっと感動しちゃったよ

365 22/09/25(日)12:41:42 No.975395432

>一番下は金田一が充実し過ぎている 金田一ばかり言われるけどコナンも相当だぞ エピソード多すぎて記事が金田一の倍ぐらいある

366 22/09/25(日)12:41:45 No.975395443

おれ支部百科の関連項目の話題持ってくる奴嫌いだ… 話題に出しても誰も幸せにならないものを持ってきてわざわざ不快のおすそ分けをする姿勢に吐き気がする

367 22/09/25(日)12:41:49 No.975395470

>辞典サイトとは思えないぐらい遊べる個人的に好きな記事 >https://dic.nicovideo.jp/a/こおりのぬけみち すげえ遊べる

368 22/09/25(日)12:41:52 No.975395502

機関車トーマスガチ勢の解説ありがたい…

369 22/09/25(日)12:42:22 No.975395658

>スパロボwikiだけは定期的に編集してる >みんなもっとうますぎWAVE聞こうぜ!ってなる あそこは名台詞まではいいけど名場面とかまで行くとお前のポエムが読みたいわけじゃないだよな…ってなるのがちょっとつらい

370 22/09/25(日)12:42:22 No.975395663

>アニオタwikiの文字色薄くしたり二重線で消したりするセルフツッコミも古の文化だよなこれ 反転文字はスマホから読みにくいからやめて欲しい

371 22/09/25(日)12:42:46 No.975395786

>おれ支部百科の関連項目の話題持ってくる奴嫌いだ… >話題に出しても誰も幸せにならないものを持ってきてわざわざ不快のおすそ分けをする姿勢に吐き気がする 吐き気を催す邪悪で確定 関連項目に追加しとくから

372 22/09/25(日)12:42:49 No.975395797

書き込みをした人によって削除されました

373 22/09/25(日)12:43:00 No.975395858

>二コmugenwikiは滅茶苦茶楽しんだけど今思うとあそこもかなり主観によったほぼデマとかたくさんあったんだろうな 言っちゃなんだけどアメコミキャラ解説は誤訳とかソース不明のやつ本当に多いんだよ 有名なやつだとシュマゴラスだけどあれは滅茶苦茶詳しい気配りの達人が動画作ったのでデマは大分駆逐された なのであれをソースにアメコミ語られると未だにイラッとする

374 22/09/25(日)12:43:01 No.975395860

>>緑牛の記事にもやっぱりあるじゃねえか >らはは!なんだかんだジャンプ作品だし!許しちゃうなー! >差別は安堵 ところでこの声以外の繋がりがほとんどない木原君なんですが…

375 22/09/25(日)12:43:22 No.975395971

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E5%80%89%E8%BB%8C%E9%81%93 じゃあ好きな記事はるか

376 22/09/25(日)12:43:34 No.975396051

>>>緑牛の記事にもやっぱりあるじゃねえか >>らはは!なんだかんだジャンプ作品だし!許しちゃうなー! >>差別は安堵 >ところでこの声以外の繋がりがほとんどない木原君なんですが… 差別は安堵だけど? 叩くための部分があるおかげでこっちは安心できるんだけど?

377 22/09/25(日)12:43:34 No.975396053

スパロボwikiのSEED系のキャラにだけこれみよがしにある総評とかいう物申したいだけの項嫌い

378 22/09/25(日)12:43:49 No.975396129

C Wikipedia D アニヲタ E 大百科 ゲームカタログ F pixiv G アンサイクロ 膨大なページ chaku こんなイメージ ただ良い記事は場所関係なく一定数あってちゃんと評価されてるよね

379 22/09/25(日)12:44:05 No.975396201

一番下は芸能人の記事もまあまあある アニヲタに関係ないじゃねえか!

380 22/09/25(日)12:44:08 No.975396226

なあなんでミル貝っていうんだ?

381 22/09/25(日)12:44:08 No.975396229

ニコニコ大百科でホロライブ系記事見るとメチャクチャハードだぜ!

382 22/09/25(日)12:44:31 No.975396354

私TCRF好き!

383 22/09/25(日)12:44:42 No.975396408

>ニコニコ大百科でホロライブ系記事見るとメチャクチャハードだぜ! ホロライブのメンバーの掲示板だいたい閉鎖されてやがる…

384 22/09/25(日)12:44:42 No.975396413

地方病とか三毛別熊とか本当嫌い お前らが代表面するな

385 22/09/25(日)12:44:56 No.975396508

スパロボだと陛下の記事書いたのは「」かとっしーだと思う

386 22/09/25(日)12:44:57 No.975396519

ゲームカタログは良くも悪くもクソゲーまとめ時代の方が読み応えはあったな どっちにしても主観まみれなのは一緒だし

387 22/09/25(日)12:44:59 No.975396526

>こんなイメージ >ただ良い記事は場所関係なく一定数あってちゃんと評価されてるよね B以上ないのか まあないよな

388 22/09/25(日)12:45:01 No.975396540

ゲーム攻略サイトが一昔前より退化してるのおかしいだろ

389 22/09/25(日)12:45:08 No.975396582

こおりのぬけみちの記事はニコニコ大百科の話題になる度に貼られてる気がする まあ十分それに値する出来だとは思うけど

390 22/09/25(日)12:45:30 No.975396723

>なあなんでミル貝っていうんだ? fu1474605.jpg

391 22/09/25(日)12:45:35 No.975396758

>ゲーム攻略サイトが一昔前より退化してるのおかしいだろ 誰も作りたがらないのである

392 22/09/25(日)12:45:44 No.975396799

>ゲーム攻略サイトが一昔前より退化してるのおかしいだろ 企業wiki(wikiではない)がね…

393 22/09/25(日)12:45:45 No.975396802

>>ニコニコ大百科でホロライブ系記事見るとメチャクチャハードだぜ! >ホロライブのメンバーの掲示板だいたい閉鎖されてやがる… メンバー系の奴はカバー株式会社権限で全部閉鎖 カバー株式会社の掲示板だけ意図的に残してドワンゴにクレカや個人情報出したやつだけが誹謗中傷できる空間にしてある

394 22/09/25(日)12:45:49 No.975396831

ポケモンwikiってなんかないの?

395 22/09/25(日)12:45:50 No.975396836

もうもともとアニヲタの集いってとこのサブコンテンツだったってことも知らない人のほうが多いんだろうな

396 22/09/25(日)12:45:52 No.975396842

>>なあなんでミル貝っていうんだ? >fu1474605.jpg 貝なのにでかくない?

397 22/09/25(日)12:45:55 No.975396867

>>こんなイメージ >>ただ良い記事は場所関係なく一定数あってちゃんと評価されてるよね >B以上ないのか >まあないよな モンハン図鑑とか部分的に越えてるのはあるよ

398 22/09/25(日)12:46:10 No.975396950

ニコニコは政治系はわりと冷静に描かれていて一番荒れているのはV関係だと思う

399 22/09/25(日)12:46:12 No.975396968

Wikipediaに殺人チンパンジーブルーノみたいな一般的なミル貝のイメージからかけ離れた文体の記事をたまに見つけると笑っちゃう

400 22/09/25(日)12:46:15 No.975396990

有名だしベタだけど日本住血吸虫症とか面白いよ

401 22/09/25(日)12:46:25 No.975397053

>>>ニコニコ大百科でホロライブ系記事見るとメチャクチャハードだぜ! >>ホロライブのメンバーの掲示板だいたい閉鎖されてやがる… >メンバー系の奴はカバー株式会社権限で全部閉鎖 >カバー株式会社の掲示板だけ意図的に残してドワンゴにクレカや個人情報出したやつだけが誹謗中傷できる空間にしてある これもうドワンゴも悪だろ

402 22/09/25(日)12:46:30 No.975397079

>>>ニコニコ大百科でホロライブ系記事見るとメチャクチャハードだぜ! >>ホロライブのメンバーの掲示板だいたい閉鎖されてやがる… >メンバー系の奴はカバー株式会社権限で全部閉鎖 >カバー株式会社の掲示板だけ意図的に残してドワンゴにクレカや個人情報出したやつだけが誹謗中傷できる空間にしてある なんで…?と思ったけど罠か

403 22/09/25(日)12:46:30 No.975397081

まぁホロの記事は大体コメ欄閉鎖されたし残ってるカバーの記事ももう過疎って権利棒未だに振り回してるバカをおちょくる会場にしかなっとらんから

404 22/09/25(日)12:46:38 No.975397121

>>なあなんでミル貝っていうんだ? >fu1474605.jpg なんでって聞いてるやつがそれで理解できると思ってんならすげえよおまえ

405 22/09/25(日)12:46:42 No.975397143

>カバー株式会社の掲示板だけ意図的に残してドワンゴにクレカや個人情報出したやつだけが誹謗中傷できる空間にしてある いつでも開示請求できるってこと…?

406 22/09/25(日)12:46:43 No.975397147

変な誹謗中傷とか無いし荒れてる様子も目につかないし読んでて楽しいしという点ではモンハンが一番優等生だと思う

407 22/09/25(日)12:46:48 No.975397180

たまにスゴい凝った構成のページとかあるよね

408 22/09/25(日)12:47:03 No.975397260

アニヲタの競走馬記事が基本デスマンのコピペみたいな感じなのがアレだな編集者が同一人物なのかもしれんが

409 22/09/25(日)12:47:11 No.975397305

カバーの記事はすごいぞ、いまだに権利がどうとか言ってる化石みたいなののたまり場だから

410 22/09/25(日)12:47:12 No.975397309

正確さとか求めてないしなんか無駄に熱意があると面白い

411 22/09/25(日)12:47:20 No.975397357

>ポケモンwikiってなんかないの? 検索したら普通に出てくる ポケカとかアニメも網羅してるのがあるぞ

412 22/09/25(日)12:47:22 No.975397372

Vの記事は荒れすぎだろ…なんであんなに荒れるんだ

413 22/09/25(日)12:47:22 No.975397373

>ゲーム攻略サイトが一昔前より退化してるのおかしいだろ ブルアカ系は最初雨後の筍のようにwikiができたけどオーソドックな普通のゲームwikiだけが生き残った ウマ娘は攻略サイトがガチで課金して周回しまくって一番有益な情報出すように躍起になってる 一番有益な情報出せばそれだけ人が見てくれるから

414 22/09/25(日)12:47:32 No.975397420

モンハンは自分がやってなかった過去作のモンスターについてみてみたり武器の評価見てみたり楽しい

415 22/09/25(日)12:47:41 No.975397472

アニヲタは処刑の基準が緩すぎる上に厳しいけど匿名Wikiなんぞあんくらいやらんとダメなんだろうな 荒らした元メンバーがIPで弾かれてるのを見る度に笑っちまう

416 22/09/25(日)12:47:46 No.975397494

当然修正されたけど無関係なのになぜか戦争テンプレート使ってるミル貝の記事見て笑ったな

417 22/09/25(日)12:47:46 No.975397497

>アニヲタwikiは金田一少年・名探偵コナン・逆転裁判の記事が充実してるから暇潰しに読んでるな ミステリーものは記事のセンスも問われるから読んでて面白い

418 22/09/25(日)12:47:48 No.975397511

ゲームカタログは基本的には一部記事がこう議論避けすぎて忖度気味になってたりするわりに 変なところを問題点とか賛否両論点にしてたり記事が残ってるのが半端だけどまあ概ねわるくはない でもゲーム部分は微妙でもBGMはそこそこ評価よかったゲームにBGMが微妙!とか書いてる記事あったりするとモヤるぜ

419 22/09/25(日)12:47:53 No.975397550

wikiの掲示板なんてヤフ株コメ並みの妄言しかないのわかりきってるのになんで見るんです…?

420 22/09/25(日)12:47:55 No.975397559

>Vの記事は荒れすぎだろ…なんであんなに荒れるんだ アイドルの推し同士がぶつかり合うから

421 22/09/25(日)12:47:56 No.975397567

>なんでって聞いてるやつがそれで理解できると思ってんならすげえよおまえ なら解説してあげなよ

422 22/09/25(日)12:47:59 No.975397585

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%8F%E8%82%89%E3%81%BF%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA%E5%91%B3 これ好き

423 22/09/25(日)12:48:00 No.975397595

>ゲーム攻略サイトが一昔前より退化してるのおかしいだろ 昔個人サイトでやってたけど企業とかよく分からん出所のwikiにコピペされまくったから辞めた

424 22/09/25(日)12:48:08 No.975397627

>変な誹謗中傷とか無いし荒れてる様子も目につかないし読んでて楽しいしという点ではモンハンが一番優等生だと思う 一部武器に対する誹謗中傷が…

425 22/09/25(日)12:48:10 No.975397644

SCPはちゃんとしたところ読んでも俺には理解できないんだもの

426 22/09/25(日)12:48:20 No.975397690

>>カバー株式会社の掲示板だけ意図的に残してドワンゴにクレカや個人情報出したやつだけが誹謗中傷できる空間にしてある >いつでも開示請求できるってこと…? 実際3年弱掲示板でホロライブの誹謗中傷してた固有IDの奴がある日突然消えたりするよ

427 22/09/25(日)12:48:20 No.975397694

企業系でもwithは多少マシな印象がある ただの印象だからいくらでも異論を出してくれていい

428 22/09/25(日)12:48:22 No.975397705

>なんでって聞いてるやつがそれで理解できると思ってんならすげえよおまえ いくらなんでも当たり強すぎる ウィキペディアンか?

429 22/09/25(日)12:48:23 No.975397714

ニコニコはプレ限な特性上プレミアムな荒らしがいると数で潰すことが難しいんだ…

430 22/09/25(日)12:48:35 No.975397785

ミル貝の理由調べたら完全に交通事故じゃねぇかこれ!

431 22/09/25(日)12:48:36 No.975397789

>ゲーム攻略サイトが一昔前より退化してるのおかしいだろ おかしいのは調べてみました!分かりました!って気軽にマスクデータ発見してくる昔のゲーム攻略サイトの方だろ

432 22/09/25(日)12:48:45 No.975397852

>>なんでって聞いてるやつがそれで理解できると思ってんならすげえよおまえ >なら解説してあげなよ そのミル貝の写真のインパクトが凄かったからミル貝呼びだっけ…?

433 22/09/25(日)12:48:51 No.975397883

>なんでって聞いてるやつがそれで理解できると思ってんならすげえよおまえ 口が悪すぎる

434 22/09/25(日)12:48:52 No.975397893

>>おれ支部百科の関連項目の話題持ってくる奴嫌いだ… >>話題に出しても誰も幸せにならないものを持ってきてわざわざ不快のおすそ分けをする姿勢に吐き気がする >吐き気を催す邪悪で確定 >関連項目に追加しとくから なんかもうハチさんのこういう姿勢に吐き気がする…

435 22/09/25(日)12:48:55 No.975397912

>ウィキペディアンか? 啄木以下の罵倒はやめろ

436 22/09/25(日)12:49:02 No.975397947

>企業系でもwithは多少マシな印象がある >ただの印象だからいくらでも異論を出してくれていい 俺がやってた某ソシャゲでエアプ最強ランキングとか出してたからだめ。

437 22/09/25(日)12:49:09 No.975397987

>私TCRF好き! マイナーすぎる…

438 22/09/25(日)12:49:13 No.975398003

>>なんでって聞いてるやつがそれで理解できると思ってんならすげえよおまえ >いくらなんでも当たり強すぎる >ウィキペディアンか? "吐き気を催す邪悪"だろ

439 22/09/25(日)12:49:25 No.975398059

渋百民吐き気を催しすぎ

440 22/09/25(日)12:49:32 No.975398101

アニオタは始皇帝の記事が面白かった

↑Top