ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/25(日)09:52:11 No.975350474
自転速度木星めっちゃ速い…
1 22/09/25(日)09:53:51 No.975351038
金星生きてる?
2 22/09/25(日)09:56:18 No.975351908
>金星生きてる? し、しんでる…
3 22/09/25(日)09:57:06 No.975352131
よく見ろじんわり回ってるぞ
4 22/09/25(日)09:58:06 No.975352478
やっぱ火星をなんとか住めるようにしようぜ
5 22/09/25(日)09:58:21 No.975352582
金星の三日は長いんだな 滅ぼすのに結構時間かかったんだなキングギドラ
6 22/09/25(日)09:59:34 No.975352962
金星の1日長そう
7 22/09/25(日)10:00:03 No.975353090
顔が描かれてるのなんかいいな
8 22/09/25(日)10:00:06 No.975353108
重力が強い分ぎゅうぎゅうに圧縮されて同じ角運動量でも回転が速くなるの?
9 22/09/25(日)10:00:16 No.975353146
水金地火ケ木土天海冥
10 22/09/25(日)10:00:55 No.975353298
>顔が描かれてるのなんかいいな わかりやすくてありがたい
11 22/09/25(日)10:03:18 No.975353899
>金星の1日長そう 地球時間で243日と26分だからな
12 22/09/25(日)10:03:20 No.975353908
天王星これいくら回ってもずっと朝ずっと夜みたいにならない?
13 22/09/25(日)10:04:33 No.975354242
>天王星これいくら回ってもずっと朝ずっと夜みたいにならない? 公転すると
14 22/09/25(日)10:10:32 No.975355785
>やっぱ火星をなんとか住めるようにしようぜ 火星基地なら可能だけど大気が維持できないのでテラフォーミングは無理 テラフォーミングするなら金星のほうが可能性がある
15 22/09/25(日)10:12:04 No.975356184
ケレスと冥王星が仲間ヅラしてるの許していいのか?
16 22/09/25(日)10:14:13 No.975356742
1日水星ぐらいの時間だといい
17 22/09/25(日)10:15:25 No.975357061
>よく見ろじんわり回ってるぞ アハ体験だ…
18 22/09/25(日)10:16:08 No.975357247
木星で待ってれば荷物が早く届くわけか
19 22/09/25(日)10:16:19 No.975357288
地軸90度近い惑星って寒暖差半端なかったりする?
20 22/09/25(日)10:16:39 No.975357362
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
21 22/09/25(日)10:17:05 No.975357478
>テラフォーミングするなら金星のほうが可能性がある 金星って地獄みたいな環境じゃなかったっけ マジで?
22 22/09/25(日)10:17:42 No.975357657
>金星の三日は長いんだな >滅ぼすのに結構時間かかったんだなキングギドラ >>金星の1日長そう >地球時間で243日と26分だからな キングギドラ手こずりすぎだろ
23 22/09/25(日)10:18:45 No.975357950
地表と顔の位置ズレるのは大気の動きを表してるの?
24 22/09/25(日)10:19:54 No.975358266
金星の方が条件揃ってるのはそうだけどいつ冷えるんだよアイツは…
25 22/09/25(日)10:20:08 No.975358331
>地表と顔の位置ズレるのは大気の動きを表してるの? 大気の動きを表してたら金星はもっと速く動いてるはずなのでただの誤差かと
26 22/09/25(日)10:20:50 No.975358489
>金星って地獄みたいな環境じゃなかったっけ >マジで? 気温は確か400だか500℃の灼熱地獄で硫酸の雲に覆われているとかだったかなと
27 22/09/25(日)10:22:04 No.975358829
>>テラフォーミングするなら金星のほうが可能性がある >金星って地獄みたいな環境じゃなかったっけ >マジで? 金出せば今の技術でも1000年で地球と同じような気温にはできるらしい
28 22/09/25(日)10:22:16 No.975358887
人間は金星に降りた瞬間 焼けて潰れて溶けて死ぬんじゃなかったっけ
29 22/09/25(日)10:22:35 No.975358966
火星は惑星密度が低いから重力が足りなすぎるんよ
30 22/09/25(日)10:23:19 No.975359187
宇宙って本当に面白いよね セドナの軌道なんでああなってるのか早く解明してほしい
31 22/09/25(日)10:23:44 No.975359283
小惑星の軌道をずらして火星にたくさんシュートしまくれば重力あげられないかな
32 22/09/25(日)10:24:10 No.975359402
移住可能惑星ってハビタブルゾーンにあるだけじゃなくて星の核が金属で出来てないとダメとか色々ある 地球は鉄とニッケルの星
33 22/09/25(日)10:24:19 No.975359461
>金出せば今の技術でも1000年で地球と同じような気温にはできるらしい 要出展
34 22/09/25(日)10:24:57 No.975359640
>移住可能惑星ってハビタブルゾーンにあるだけじゃなくて星の核が金属で出来てないとダメとか色々ある >地球は鉄とニッケルの星 金属というか磁場じゃないのかね?
35 22/09/25(日)10:25:22 No.975359750
金星は現状が地獄の具現化みたいな環境すぎてみんな火星の方に夢を見る
36 22/09/25(日)10:26:02 No.975359891
金星はテラフォーミングしても地球より内側だからなぁ…
37 22/09/25(日)10:26:18 No.975360007
金星は公転周期より長い?
38 22/09/25(日)10:26:28 No.975360062
ガス状惑星って地面とか存在しないって認識でいいの?
39 22/09/25(日)10:27:04 No.975360230
火星は基地作るには最適よ
40 22/09/25(日)10:27:17 No.975360310
ガス惑星の表面って氷が多そうだしこの速さに入ったら怪我しそう
41 22/09/25(日)10:28:02 No.975360495
近所のはずなのに行くの面倒くさいって罠だよな内惑星
42 22/09/25(日)10:28:02 No.975360496
>ガス状惑星って地面とか存在しないって認識でいいの? 昔は存在するんじゃ?って言われてたけど 今は金属化した液体水素のコアしかないって言われてるね
43 22/09/25(日)10:28:19 No.975360565
地球って水の惑星って言われるほど水多くないよね
44 22/09/25(日)10:28:32 No.975360633
ゲッダン!
45 22/09/25(日)10:28:36 No.975360655
>ガス状惑星って地面とか存在しないって認識でいいの? あるけどめちゃくちゃ厚いガスの層超えた先にある
46 22/09/25(日)10:29:19 No.975360878
しれっと混ざってる準惑星を許すな
47 22/09/25(日)10:29:20 No.975360885
火星に行ったとして内側の地球に帰るのも面倒なのか
48 22/09/25(日)10:30:13 No.975361122
>地球って水の惑星って言われるほど水多くないよね 常時液体の水がこれだけ存在してるのは水の惑星と言っても十分よ 水が液体でいられる温度狭い…
49 22/09/25(日)10:30:18 No.975361153
>地球って水の惑星って言われるほど水多くないよね そのたとえで言われる水は液体のH2Oの有無の話だと思うよ
50 22/09/25(日)10:30:51 No.975361288
エウロパとかエンケラドゥスの方が液体の水いっぱいある
51 22/09/25(日)10:31:02 No.975361337
木星の地表未だにどうなってるのかわかんないのおかしいだろ
52 22/09/25(日)10:31:11 No.975361370
>>ガス状惑星って地面とか存在しないって認識でいいの? >あるけどめちゃくちゃ厚いガスの層超えた先にある 土星には無いとか聞いた
53 22/09/25(日)10:32:24 No.975361649
じゃあ他の惑星から氷大量に持ってくれば水問題解決する?
54 22/09/25(日)10:32:29 No.975361673
>ガス状惑星って地面とか存在しないって認識でいいの? コアになる部分はあるんじゃないかと言われてたけど 最近はあっても固体じゃなさそうってなってる
55 22/09/25(日)10:32:34 No.975361683
地球も水が地面からマントルへと吸収されて減っていきやがては枯れた惑星になる運命らしい
56 22/09/25(日)10:33:04 No.975361816
ガス状惑星って気体が気体のまま超密度になってるとかあるの?
57 22/09/25(日)10:33:35 No.975361940
金星に必要な水の量は試算では2兆トンらしい
58 22/09/25(日)10:33:53 No.975362003
>>>ガス状惑星って地面とか存在しないって認識でいいの? >>あるけどめちゃくちゃ厚いガスの層超えた先にある >土星には無いとか聞いた ガスだけが綺麗に集まるのも不自然だしコアになる部分はあるんじゃね
59 22/09/25(日)10:34:06 No.975362055
木星の重力圏に入ったら離脱不可能だし…
60 22/09/25(日)10:34:21 No.975362115
>じゃあ他の惑星から氷大量に持ってくれば水問題解決する? それがただのH2Oだけの氷ならいいけど…うん
61 22/09/25(日)10:36:31 No.975362612
>しれっと混ざってる準惑星を許すな 最低だなシリウス
62 22/09/25(日)10:36:36 No.975362635
木星の核は水素が圧力で金属化したものって聞いたけど水素が金属になるって意味わからん…
63 22/09/25(日)10:38:15 No.975363011
金星はどうにかするにしても地表にプラント作れないし…
64 22/09/25(日)10:40:49 No.975363621
>最低だなシリウス シリウスが太陽系上にあったら環境激変するわ!!
65 22/09/25(日)10:40:53 No.975363642
木星すごいデカいって聞くけど衛星が冥王星よりも大きかったりするの?
66 22/09/25(日)10:41:05 No.975363681
金星の雲の上に基地を作る計画みたいなのをどこかで見かけた記憶があるけどSF的な与太話と混同してるだけかもしれん
67 22/09/25(日)10:41:19 No.975363727
>>土星には無いとか聞いた >ガスだけが綺麗に集まるのも不自然だしコアになる部分はあるんじゃね 最近の調査で岩石みたいな高密度な物ではなく ヘリウム等が岩石と混ざって泥みたいになった低密度のコアが存在するっぽいとの事 だから地面についたと思ったら本当の底なし沼にハマる
68 22/09/25(日)10:41:29 No.975363767
他の星の環境を調べるとちょっとスケールがでかすぎて頭痛くなる 何だよダイヤモンドの雨が降るとか
69 22/09/25(日)10:41:45 No.975363824
>木星の核は水素が圧力で金属化したものって聞いたけど水素が金属になるって意味わからん… さらに言えば木星なんて恒星のなりそこないサイズでしかない じゃあ太陽より遥かにデカい星の核ってなんなんだ…
70 22/09/25(日)10:42:22 No.975363957
>木星すごいデカいって聞くけど衛星が冥王星よりも大きかったりするの? ガニメデは水星よりデカい ただしかなり軽い
71 22/09/25(日)10:42:37 No.975364013
>最低だなシリウス ケレスじゃねーか!
72 22/09/25(日)10:42:44 No.975364043
地球の中心にある鉄も今の技術じゃ作れないとか 重力は凄いよね
73 22/09/25(日)10:43:01 No.975364103
>地球の中心にある鉄も今の技術じゃ作れないとか >重力は凄いよね 重金属はみんな作るのきっつい
74 22/09/25(日)10:43:53 No.975364305
金星こんな自転速度遅いんだ…
75 22/09/25(日)10:44:02 No.975364338
>木星すごいデカいって聞くけど衛星が冥王星よりも大きかったりするの? 木星と土星の衛星には冥王星より大きいのがいくつかあるよ ちなみに月も冥王星より大きい
76 22/09/25(日)10:44:20 No.975364403
一番過酷な環境は金星?
77 22/09/25(日)10:44:25 No.975364429
金星の傾きは2.6°扱いじゃダメなんです…?
78 22/09/25(日)10:44:26 No.975364434
>じゃあ他の惑星から氷大量に持ってくれば水問題解決する? 海面上昇は避けられないだろうな
79 22/09/25(日)10:44:50 No.975364538
テラフォーミングの話題になった時にまずもって不可能な火星がまず出てきて 次に過酷すぎる金星が出てくるけど 金星よりまだ可能性が高いタイタンが出てこないのが不思議
80 22/09/25(日)10:44:56 No.975364558
どこだっけ?木星の引力で衛星内部が引っ張られて噴火しまくってる衛星
81 22/09/25(日)10:45:07 No.975364605
>金星の雲の上に基地を作る計画みたいなのをどこかで見かけた記憶があるけどSF的な与太話と混同してるだけかもしれん ボイチの漫画で見たなそれ
82 22/09/25(日)10:45:11 No.975364626
>金星よりまだ可能性が高いタイタンが出てこないのが不思議 遠すぎる…
83 22/09/25(日)10:45:38 No.975364734
>どこだっけ?木星の引力で衛星内部が引っ張られて噴火しまくってる衛星 イオかな?
84 22/09/25(日)10:46:09 No.975364864
>金星の傾きは2.6°扱いじゃダメなんです…? 回転方向が真逆になってるでしょ?
85 22/09/25(日)10:46:12 No.975364887
金星は硫酸の雲だからなぁ
86 22/09/25(日)10:46:29 No.975364943
木星土星の衛星のほうがまだ可能性あるとは言われてるんだが 距離があんまりにも地獄すぎる 人類が有人で云々となると未だ月が限界レベル
87 22/09/25(日)10:47:48 No.975365232
鉄より重い元素って恐ろしいほどのエネルギーが無いと作れないんだよね? それこそ星と星がぶつかるレベルの
88 22/09/25(日)10:47:50 No.975365244
行けるならそりゃタイタン開発したいけどさあ…
89 22/09/25(日)10:48:17 No.975365344
どこ行っても重力差が大変そうだ
90 22/09/25(日)10:48:24 No.975365365
>鉄より重い元素って恐ろしいほどのエネルギーが無いと作れないんだよね? 基本的には超新星爆発で作られるね
91 22/09/25(日)10:48:27 No.975365375
金星は気圧が高すぎるし地表は硫酸の雨が降るから雲の上に気球浮かべて居住地にしたらいいんじゃない?っていうのはあったけど 重力があるってだけでスペースコロニー作るのと労力変わんねぇよなって思う
92 22/09/25(日)10:48:42 No.975365424
地球の一周が24時間じゃない!?
93 22/09/25(日)10:49:11 No.975365550
テラフォーミングだのってまだ月にすら一度立っただけなのに夢物語すぎるな
94 22/09/25(日)10:49:40 No.975365639
>地球の一周が24時間じゃない!? だからどんどんズレるので閏年や閏秒を設けて調節してる
95 22/09/25(日)10:49:44 No.975365662
ソ連は金星に何度も探査機を送り込んでいるのだ そして分かったのは過酷な環境だということだ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%A9%E8%A8%88%E7%94%BB?wprov=sfti1
96 22/09/25(日)10:50:36 No.975365884
火星は水分ほとんど無くても育つコケ類とか低温に強い植物植えて それに二酸化炭素吸収させて酸素に変えれば数百年で大気の改造が出来るって論文があったな そもそもどうやって持ってくんだとかそんな速度で繁殖するのかとかいう問題もあるようだけど…
97 22/09/25(日)10:51:14 No.975366012
9h4mのケレスより9h55mの木星の方が顔が速い…
98 22/09/25(日)10:51:14 No.975366014
死んでるような火星と比べたら金星は活力がある星だけど限度がある
99 22/09/25(日)10:51:23 No.975366041
>火星は水分ほとんど無くても育つコケ類とか低温に強い植物植えて >それに二酸化炭素吸収させて酸素に変えれば数百年で大気の改造が出来るって論文があったな >そもそもどうやって持ってくんだとかそんな速度で繁殖するのかとかいう問題もあるようだけど… 前提としてそいつら宇宙線にも強くないと全滅しないか?
100 22/09/25(日)10:51:28 No.975366067
火星はそれ以前に塵が厄介すぎて機械がね…
101 22/09/25(日)10:51:58 No.975366179
火星じゃ大気維持できないとは言われてるけど元々火星にあった大気は数億年かけて徐々に抜けていったんじゃ?って説もあるから人間が暮らす分にはそこまで困らんかもしれん
102 22/09/25(日)10:52:20 No.975366266
星として死んでる火星との比較だと金星はたしかに元気なんだけど取り巻く環境が地獄ってるのがなあ…
103 22/09/25(日)10:53:10 No.975366476
>>地球の一周が24時間じゃない!? >だからどんどんズレるので閏年や閏秒を設けて調節してる スレ画の場合は公転周期も入れてるからだよ 地球は仮に自転しなくても1年掛けて1日経過するから (24*365)/(365+1)で概ねこの数字になる
104 22/09/25(日)10:53:11 No.975366482
>どこ行っても重力差が大変そうだ 最近読んだSF漫画で地球生まれはGの差で筋力強いから宇宙ステーション生まれの男は地球生まれの女の子にも力負けするってのがあったな…
105 22/09/25(日)10:53:21 No.975366518
火星説が夢いっぱいなのは冷やすより温める方が人間の今持つ技術的に簡単というのはある
106 22/09/25(日)10:53:25 No.975366527
昔の人が思い描いた地獄の描写って金星にあったんだなあ…ってなる
107 22/09/25(日)10:53:36 No.975366576
23h56mだとしたら365日で1460mズレて24h以上ズレることになるんだけど4年に一度の閏年との辻褄が合わなくない?どうなってるの?
108 22/09/25(日)10:55:17 No.975366981
金星の大気抜いて火星に流せば同時に二ヶ所テラフォーミングできない?
109 22/09/25(日)10:55:18 No.975366986
>23h56mだとしたら365日で1460mズレて24h以上ズレることになるんだけど4年に一度の閏年との辻褄が合わなくない?どうなってるの? 公転するからじゃないの
110 22/09/25(日)10:55:20 No.975366992
木星とか土星の周速度やばない?
111 22/09/25(日)10:55:39 No.975367066
グレゴリオ暦とかも400年以上前に出来てるんだよな すげえな人類やるもんだな
112 22/09/25(日)10:55:50 No.975367115
そういや閏秒とかもあったな あれは何年周期なんだろ
113 22/09/25(日)10:56:14 No.975367203
一応金星の過酷な環境はもともとは地球と同じような星が太陽に近いせいでああなったんじゃないかって説もあるんで なんとか地球軌道あたりまで動かして冷やせば住めるようになる可能性はある まずどうやって惑星動かすんだってのと冷えるのに多分億年くらいかかるけど…
114 22/09/25(日)10:56:41 No.975367304
火星は重力が弱くて一定以上の大気をとどめておけないという致命的な条件なので テラフォーミングの可能性でいえば金星やタイタンよりも低い
115 22/09/25(日)10:57:19 No.975367448
>一応金星の過酷な環境はもともとは地球と同じような星が太陽に近いせいでああなったんじゃないかって説もあるんで >なんとか地球軌道あたりまで動かして冷やせば住めるようになる可能性はある >まずどうやって惑星動かすんだってのと冷えるのに多分億年くらいかかるけど… 動かしたら他の星の公転に影響出ない?大丈夫?
116 22/09/25(日)10:57:42 No.975367528
>そういや閏秒とかもあったな >あれは何年周期なんだろ あれは周期はなくて12/31と6/30で修正する
117 22/09/25(日)10:58:23 No.975367670
書き込みをした人によって削除されました
118 22/09/25(日)10:58:51 No.975367760
人工重力みたいなの作れないの?
119 22/09/25(日)10:58:58 No.975367793
月と火星は中継点や資源開発として使われる感じで テラフォーミングは別の星でやると思う
120 22/09/25(日)10:59:10 No.975367827
テラフォーミング自体が元々100足飛びくらいの話なので… フツーに基地作ろうぜってなったら火星だよそりゃ
121 22/09/25(日)10:59:13 No.975367843
>人工重力みたいなの作れないの? 回転に敬意を払おう
122 22/09/25(日)10:59:40 No.975367942
テラホーミングよりは宇宙ステーションだよ
123 22/09/25(日)10:59:43 No.975367953
火星は重力の問題よりも火山活動が完全に停止してて地磁気が存在しないせいで太陽風で大気が削られ続けたって聞いた
124 22/09/25(日)10:59:46 No.975367971
>火星は重力が弱くて一定以上の大気をとどめておけないという致命的な条件なので >テラフォーミングの可能性でいえば金星やタイタンよりも低い いやタイタンはクソ温度低いから大気維持出来てるだけよ 火星くらい暖かくなれば即吹っ飛ぶ
125 22/09/25(日)10:59:56 No.975368009
自転早いところって朝と夜が爆速で変わるのかな
126 22/09/25(日)11:00:07 No.975368043
火星の位置に金星があればねぇ…
127 22/09/25(日)11:00:27 No.975368112
手頃なサイズのクレーターをドームにして そこで都市とか生まれないかなあ
128 22/09/25(日)11:00:29 No.975368122
10年くらい前の知識だけど今もやっぱ軌道エレベータが一番実現可能性高いのかなあ
129 22/09/25(日)11:01:22 No.975368316
大気もだし地磁気バリアーくんにはいてもらわんと辛いからなあ
130 22/09/25(日)11:01:54 No.975368421
火星に住むならむっちゃ深いトンネル掘ればなんとかならんか
131 22/09/25(日)11:02:58 No.975368671
素直にワープ技術開発して銀河系あたりから地球に似た星探そうぜ
132 22/09/25(日)11:04:02 No.975368900
>人工重力みたいなの作れないの? パチンコ玉大の超重い物質造るかフライホイールを光速の何十%で回すとかすると重力は発生する
133 22/09/25(日)11:04:21 No.975368980
最初からテラフォーミングする気ないなら住めるようにするハードルは(比較的)低いでしょ火星 比較対象が辛すぎるとも言う
134 22/09/25(日)11:04:47 No.975369067
>素直にワープ技術開発して銀河系あたりから地球に似た星探そうぜ 実際ハビタブルゾーン作り出すよりハビタブルゾーン行く方が必要なエネルギーは少ないと思う
135 22/09/25(日)11:04:49 No.975369075
>素直にワープ技術開発して銀河系あたりから地球に似た星探そうぜ 現状理論的に可能なワープ方法だとエネルギーが圧倒的に足りないから事実上不可能だと聞いた
136 22/09/25(日)11:05:55 No.975369317
>素直にワープ技術開発して銀河系あたりから地球に似た星探そうぜ ダイソンスフィア作ったほうが安いだろ
137 22/09/25(日)11:06:21 No.975369407
質量あるものが光速に近づくほど無限のエネルギーが必要になる問題はワープでも解決しないとも聞いたことがある
138 22/09/25(日)11:06:32 No.975369446
>火星に住むならむっちゃ深いトンネル掘ればなんとかならんか 大石まさるの漫画でそういうのあったな どんどん地下深くまで居住区広げていってるけど重力低いから割と無茶な構造でも崩壊せずにすんでる
139 22/09/25(日)11:07:22 No.975369626
同じ大きさにして比べるの意味ある?
140 22/09/25(日)11:08:33 No.975369884
まずは月にフォン・ブラウン作らないと
141 22/09/25(日)11:09:15 No.975370018
太陽系にも正直全然手届いてないよなー人類 あんまりにも広すぎる
142 22/09/25(日)11:11:29 No.975370482
やはりリングワールドか
143 22/09/25(日)11:13:07 No.975370861
ARIAだと火星の地下に大質量の球体をパイプに大量に巡らせて重力作ってるとかそんな設定だったな
144 22/09/25(日)11:13:20 No.975370907
>どんどん地下深くまで居住区広げていってるけど重力低いから割と無茶な構造でも崩壊せずにすんでる 地震もほぼないからまじで環境としては安定してるのよね火星
145 22/09/25(日)11:13:56 No.975371060
星としては死んでるけど地磁気は発生させられるみたいな都合よいなにかないかな
146 22/09/25(日)11:18:55 No.975372211
木星と土星は回転が早すぎて地表がガス化してるんだよね
147 22/09/25(日)11:20:34 No.975372638
>金星は気圧が高すぎるし地表は硫酸の雨が降るから雲の上に気球浮かべて居住地にしたらいいんじゃない?っていうのはあったけど なんかあって気球がしぼんだら硫酸の雲海に真っ逆さまか…
148 22/09/25(日)11:21:30 No.975372877
>>素直にワープ技術開発して銀河系あたりから地球に似た星探そうぜ >ダイソンスフィア作ったほうが安いだろ タイソンスフィア作るのに必要な電力はダイソンスフィアがないと賄えない
149 22/09/25(日)11:23:20 No.975373350
もし火星か金星が住みやすい環境だったら 今ごろ宇宙技術ってものすごい発展してたんだろうなあ
150 22/09/25(日)11:23:22 No.975373357
マーズの右のやつ誰だろ
151 22/09/25(日)11:24:00 No.975373530
>マーズの右のやつ誰だろ ケレス(セレス)さん
152 22/09/25(日)11:25:43 No.975374012
金星はペンギンの星だからな…
153 22/09/25(日)11:28:53 No.975374892
ネプチューンが一番地球に近い?
154 22/09/25(日)11:29:43 No.975375120
やっぱ火星惜しいよなぁ
155 22/09/25(日)11:30:23 No.975375296
自転て太陽の力で遅くなるから内側の方が遅いとかそういうことなの?
156 22/09/25(日)11:31:33 No.975375590
>ネプチューンが一番地球に近い? ガス惑星だぞ
157 22/09/25(日)11:32:58 No.975375961
色だけ見るとまあ海の星!ってなるんだけどな海王星
158 22/09/25(日)11:35:54 No.975376752
潮汐固定の星に人が住んだらどうなるか気になる 日照権で戦争起きるかな
159 22/09/25(日)11:48:10 No.975380138
>基本的には超新星爆発で作られるね 地球というか太陽の前の世代の恒星があったんだ