ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/25(日)09:21:49 No.975340795
雑誌連載漫画でもスマホ読者を意識して描く時代なのに驚きを隠せない 旧世代
1 22/09/25(日)09:23:20 No.975341187
メインの連載が雑誌でもスマホアプリでも配信されること多いよおじちゃん
2 22/09/25(日)09:23:57 No.975341330
きちんと分析してて偉い
3 22/09/25(日)09:24:31 No.975341472
見開きとかは使いにくくなるのかなあ
4 22/09/25(日)09:26:58 No.975342219
>見開きとかは使いにくくなるのかなあ 横読みなら気にならないけど縦読みだとすごい違和感あるもんね… アプリ版がどっちを採用してるかで変わってきそう
5 22/09/25(日)09:29:04 No.975342797
こういうコマ割りの漫画よく見かけると思ったらそういう理由があったのね
6 22/09/25(日)09:29:26 No.975342877
視線誘導をこだわるのは良いんだけど いつになったら面白くなるんだこの漫画……
7 22/09/25(日)09:31:18 No.975343399
Web漫画で関心したのは見開きページなんだけど右のページは何にもないのに左のページは衝撃的なシーンっていうスマホで1ページずつめくることを想定した演出だった
8 22/09/25(日)09:31:25 No.975343443
今まで読んでて面白くないのならもう合わないんだよ…他のでも読んどけ
9 22/09/25(日)09:33:47 No.975344046
>今まで読んでて面白くないのならもう合わないんだよ…他のでも読んどけ 福地くんの漫画は全部読んでるから…
10 22/09/25(日)09:34:46 No.975344318
こういうの教えつつヒでうえき日常漫画描いてくれるの嬉しい
11 22/09/25(日)09:35:01 No.975344378
>Web漫画で関心したのは見開きページなんだけど右のページは何にもないのに左のページは衝撃的なシーンっていうスマホで1ページずつめくることを想定した演出だった 少なくとも雑誌なら右だもんな
12 22/09/25(日)09:38:09 No.975345548
一瞬の話だから意識することじゃないんだけど 紙の本と電子書籍の横スクロールだとページをめくった時の見える順番が違うんだよね 右綴じの場合はページを捲ると左のページから先に目に入る スクロールは右のページから目に入る
13 22/09/25(日)09:40:33 No.975346473
プロだなあ
14 22/09/25(日)09:42:52 No.975347340
見開きは雑誌だと嬉しいスマホだと面倒で複雑 ただワンピの全体の3/4くらい使うタイプの見開きは見づらいな…
15 22/09/25(日)09:43:02 No.975347397
ヨクサルの昔の漫画スマホだと超読みにくい
16 22/09/25(日)09:44:14 No.975347723
他にもあるだろうけどニコニコ漫画のアプリ版みたいに基本的に縦にスクロールして見開きは縦にスワイプしても横に動くってのが操作しやすく見やすくてありがたい
17 22/09/25(日)09:44:26 No.975347777
久米田漫画のコマ割引じゃん
18 22/09/25(日)09:45:29 No.975348036
何だそのダサい画面…
19 22/09/25(日)09:48:01 No.975348904
>見開きは雑誌だと嬉しいスマホだと面倒で複雑 >ただワンピの全体の3/4くらい使うタイプの見開きは見づらいな… それかつそれが2段とかになってると行ったり来たりしないといけないのよね…
20 22/09/25(日)10:01:00 No.975353317
こういう解説もので本当に役立つの初めて見た
21 22/09/25(日)10:03:38 No.975353995
そのうち同じ場面でもスマホ版と雑誌タブレット見開き版みたいにバージョン違い生み出されたりするんだろうか
22 22/09/25(日)10:07:17 No.975354938
コマの一部が右から左にはみ出すようなコマ割りは どんだん採用されなくなってくだろうとは思う 既にだいぶ見ないけど
23 22/09/25(日)10:12:50 No.975356379
見開きはなんか減った気がする…雑誌掲載でも だけどここぞというところ見開きにした方がいいんじゃないかなとは思う…けど素人意見ですね
24 22/09/25(日)10:13:11 No.975356470
今は雑誌を縦にしてページを捲れ!が出来ないのか…
25 22/09/25(日)10:13:55 No.975356657
>だけどここぞというところ見開きにした方がいいんじゃないかなとは思う…けど素人意見ですね スマホだと…だから編集者次第じゃないかな
26 22/09/25(日)10:14:07 No.975356708
>そのうち同じ場面でもスマホ版と雑誌タブレット見開き版みたいにバージョン違い生み出されたりするんだろうか 縦スクロール版ってことかな?
27 22/09/25(日)10:15:46 No.975357152
書き込みをした人によって削除されました
28 22/09/25(日)10:16:33 No.975357340
>Web漫画で関心したのは見開きページなんだけど右のページは何にもないのに左のページは衝撃的なシーンっていうスマホで1ページずつめくることを想定した演出だった タコピーの首吊りシーンとかな
29 22/09/25(日)10:17:12 No.975357508
週刊少年ジャンプとか一流誌はスマホ意識して描かれてないから
30 22/09/25(日)10:18:03 No.975357752
WEB漫画ならではの白黒で進んでたところに突然色が入る演出結構好きだな
31 22/09/25(日)10:18:57 No.975358007
漫画タイムきららは一切スマホ読者意識して描いてないな 四コマ強いわ
32 22/09/25(日)10:19:43 No.975358222
見開きがあるかないかで迫力が全然違うから無くならないでほしいけど スマホやタブレットで読んでると見にくいんだよな…
33 22/09/25(日)10:20:45 No.975358472
スマホが主流デバイスの時代もいつまで続くか分からんぞ
34 22/09/25(日)10:21:54 No.975358778
だれこれアキト?
35 22/09/25(日)10:21:56 No.975358789
大陸系?の縦に繋げたやつはあれスマホ用だからそうしてるのかもしれんけど読みにくい事が多い
36 22/09/25(日)10:22:17 No.975358893
TLに流れてくるけどそんな大したこと書かれてないんだよなスレ画の人の解説
37 22/09/25(日)10:22:33 No.975358957
見開きなくなると表現の幅狭まるなあ…
38 22/09/25(日)10:22:59 No.975359088
この漫画なんでバネの子女の子にしなかったんだろう 役割が完全にヒロインだから純粋に気になる
39 22/09/25(日)10:23:15 No.975359159
>TLに流れてくるけどそんな大したこと書かれてないんだよなスレ画の人の解説 まあスレ画の時点で漫画書いてる人なら当たり前の話だけど 描いたことない人なら参考になるんじゃね
40 22/09/25(日)10:24:21 No.975359474
>TLに流れてくるけどそんな大したこと書かれてないんだよなスレ画の人の解説 基本の解説なんだから知ってる人はそりゃいるだろう
41 22/09/25(日)10:25:57 No.975359871
>この漫画なんでバネの子女の子にしなかったんだろう >役割が完全にヒロインだから純粋に気になる リョナるとすぐ団体飛んでくるじゃん
42 22/09/25(日)10:27:20 No.975360324
fu1474305.jpg fu1474308.jpg 久しぶりにヒッ!ってなったシーン春
43 22/09/25(日)10:27:55 No.975360473
>大陸系?の縦に繋げたやつはあれスマホ用だからそうしてるのかもしれんけど読みにくい事が多い Webtoonなんて言われてるやつだけどあの形式ならではの表現ってそうそう見ねえんだよな
44 22/09/25(日)10:30:46 No.975361273
喧嘩独学とか読んだ時コマ割りとか妙だな?とか思ってた あれ適正化だったんだな
45 22/09/25(日)10:31:00 No.975361323
>fu1474276.jpg >fu1474277.jpg >なるほどなー なんで消した?スレ画より参考になるのに
46 22/09/25(日)10:31:14 No.975361377
見開きより半ページドーン!の方が電子では良いのはそうねぇ
47 22/09/25(日)10:31:41 No.975361470
>Webtoonなんて言われてるやつだけどあの形式ならではの表現ってそうそう見ねえんだよな 単純にコマ並べただけになってて演出に活きてねえなとは思う
48 22/09/25(日)10:32:14 No.975361607
ウェブトゥーンは韓国のホラー漫画風フラッシュがすごい良かった
49 22/09/25(日)10:32:49 ID:15aZGHzQ 15aZGHzQ No.975361754
>>fu1474276.jpg >>fu1474277.jpg >>なるほどなー >なんで消した?スレ画より参考になるのに まあいいだろう
50 22/09/25(日)10:37:42 No.975362888
>久しぶりにヒッ!ってなったシーン春 1話のカムイさん登場シーンなんかも上手いよね 見開き表示にしちゃうと逆にインパクト薄れるからスマホの縦表示ならではって感じで
51 22/09/25(日)10:41:46 No.975363828
縦読み前提だとあのやたら長い塔の話は良かった 電子媒体ならではってことならツイ4で動画使ってるのがあったけど 普通の漫画でもページ移動がスライドではなく切り替えならパラパラ漫画の様に擬似アニメ的な表現ができるかもしれない
52 22/09/25(日)10:44:40 No.975364492
ワンピースのコマ割りがスマホで読むと下手糞杉田
53 22/09/25(日)10:46:32 No.975364961
>だけどここぞというところ見開きにした方がいいんじゃないかなとは思う…けど素人意見ですね むげにん幕末編は窮屈な感じがするのでもっと見開きが欲しい
54 22/09/25(日)10:47:17 No.975365121
今時はスマホで見る方がメインだからなあ
55 22/09/25(日)10:47:21 No.975365134
見開きがキメになってる森川ジョージは長らく電子に難色示してたな
56 22/09/25(日)10:49:07 No.975365538
メムメムちゃんの見開き告白シーンも左ページに仕掛けがあって面白かった
57 22/09/25(日)10:49:12 No.975365554
コマ割りとは違うけどとなりのヤングジャンプの新連載が読みづらすぎてびびった
58 22/09/25(日)10:50:04 No.975365743
紙雑誌って媒体は消えていく運命だし見開きって表現手法も消えていくのはしょうがないのかもね 寂しい話だ
59 22/09/25(日)10:50:10 No.975365773
見開きも右ページでタメ作って左ページでドンってインパクトある場面見せるような スマホで1Pごと見るの意識してんなってやつわりと見るようになった
60 22/09/25(日)10:53:35 No.975366575
>だれこれアキト? 劇ナデafterのコミカライズ
61 22/09/25(日)10:54:23 No.975366769
ワンピースの見開きは中途半端にページ跨いでるのでスマホだとめっちゃ読みにくい
62 22/09/25(日)10:55:40 No.975367067
うえきの人案外考えて描いてたんだな
63 22/09/25(日)10:55:42 No.975367078
>fu1474305.jpg >fu1474308.jpg >久しぶりにヒッ!ってなったシーン春 こういうの紙で読むと最初に左ページのグチャグチャしたものが目に入っちゃうからインパクトがだいぶ違う
64 22/09/25(日)11:10:15 No.975370224
>>だれこれアキト? >劇ナデafterのコミカライズ アキトかよって突っ込もうとしたら本当にアキトだった…
65 22/09/25(日)11:11:37 No.975370508
ジョジョも見開きというかページの切れ目無視した大コマ出まくってよみにくい!