虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これを... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/09/25(日)07:29:14 No.975322018

    これを使え!

    1 22/09/25(日)07:32:37 No.975322284

    ありがとうありがとう・・・

    2 22/09/25(日)07:34:00 No.975322425

    宇宙世紀終盤のBRって火力やばそう

    3 22/09/25(日)07:35:37 No.975322573

    当時ジャンパーソンで悪役がそのまま使ってて吹いた

    4 22/09/25(日)07:36:23 No.975322642

    全部はずしたピストル形態でもとんでもない威力ありそう

    5 22/09/25(日)07:36:39 No.975322674

    んなわけねーだろと思って調べたら本当だった…

    6 22/09/25(日)07:37:14 No.975322729

    ジョージ真壁!

    7 22/09/25(日)07:38:47 No.975322894

    ジェネレーター直結とエネルギーCAPどっちでも使える割とレアなライフル

    8 22/09/25(日)07:39:54 No.975323000

    何か覚えてるなこれ

    9 22/09/25(日)07:41:13 No.975323129

    量産機までライフルコレだからな V2のちょっと違うやつもあるけど

    10 22/09/25(日)07:43:31 No.975323364

    >量産機までライフルコレだからな >V2のちょっと違うやつもあるけど V2そのもの量産する前に終戦したからセーフ…

    11 22/09/25(日)08:37:38 No.975330209

    昔持ってたわ

    12 22/09/25(日)08:38:21 No.975330391

    カタヴィクトリーのライフル なんで...?

    13 22/09/25(日)08:40:42 No.975331002

    フォアグリップ手前すぎない?

    14 22/09/25(日)08:40:50 No.975331038

    >カタヴィクトリーのライフル >なんで...? なりきり玩具好きだろ?

    15 22/09/25(日)08:41:29 No.975331146

    ド田舎のオモチャ屋に売ってて友達が衝動買いしてたな 遺品整理されてもう無いかもしれないけど

    16 22/09/25(日)08:42:21 No.975331341

    >フォアグリップ手前すぎない? そんなもの付いてないよ…

    17 22/09/25(日)08:42:31 No.975331389

    ザクマシンガンとかおっちゃんのビームライフルも度々この手の玩具化してるしわりと珍しくないよね

    18 22/09/25(日)08:42:55 No.975331531

    鉄砲の雑誌で中にエアガンのユニット組み込んだ作例あったな… 今ならオレにもマネできるだろうからちょっと欲しい

    19 22/09/25(日)08:43:14 No.975331625

    フォアグリップにするときは90度銃身を回すんだ

    20 22/09/25(日)08:43:40 No.975331728

    >そんなもの付いてないよ… このトリガーガードみたいなのフォアグリップなんだ

    21 22/09/25(日)08:45:15 No.975332123

    カトキが詳細な設定作ってたからね

    22 22/09/25(日)08:45:22 No.975332151

    この銃今も持ってるわ 銃口だけじゃなくて先端全体が光るから何か微妙なんだよね

    23 22/09/25(日)08:46:00 No.975332316

    >>そんなもの付いてないよ… >このトリガーガードみたいなのフォアグリップなんだ しら そん

    24 22/09/25(日)08:46:16 No.975332374

    >ザクマシンガンとかおっちゃんのビームライフルも度々この手の玩具化してるしわりと珍しくないよね 放送合わせで出た商品としてかなり珍しいと思うが

    25 22/09/25(日)08:46:40 No.975332480

    >そんなもの付いてないよ… スレ画は銃身をひねるとトリガーガードの一部も追従してファアグリップになるじゃない fu1474132.jpg

    26 22/09/25(日)08:47:03 ID:cq9j8/aI cq9j8/aI No.975332560

    ネオギルド首領 ジョージ・真壁 fu1474133.jpg

    27 22/09/25(日)08:47:45 No.975332710

    アニメでもあんまやってないしなフォアグリップとして使うの

    28 22/09/25(日)08:48:01 No.975332764

    >スレ画は銃身をひねるとトリガーガードの一部も追従してファアグリップになるじゃない それプラモのやつ? スレ画のやつは固定だよ

    29 22/09/25(日)08:49:55 No.975333214

    こんなのまで出すってことはバンダイは相当Vガンダムを子供向けに売りたかったんだな

    30 22/09/25(日)08:50:54 No.975333485

    >カタヴィクトリーのライフル >なんで...? Vくらいまではバンダイがガンダムで子供相手にまだ商売出来ると思ってた 2000年くらいに諦めた

    31 22/09/25(日)08:53:55 No.975334181

    >こんなのまで出すってことはバンダイは相当Vガンダムを子供向けに売りたかったんだな 完成品トイ&イージーアッセンブルキットで勝負に出たらかなり悲惨な結果に終わってしまい 問屋やおもちゃ屋から「もうガンダムやめろ」ってボロクソ言われてた

    32 22/09/25(日)08:54:47 No.975334447

    Vガンならどのマウントにつけても射撃可能なのは優秀すぎない?

    33 22/09/25(日)08:56:18 No.975334816

    fu1474149.jpg

    34 22/09/25(日)08:56:46 No.975334917

    この手のおもちゃで一番無茶なのはGコン

    35 22/09/25(日)08:58:07 No.975335208

    >こんなのまで出すってことはバンダイは相当Vガンダムを子供向けに売りたかったんだな Xでもコントローラー模した玩具でたしな

    36 22/09/25(日)08:58:35 No.975335371

    おっちゃんのビームライフルもあったんやで

    37 22/09/25(日)09:02:13 No.975336098

    >おっちゃんのビームライフルもあったんやで おっちゃんのビームライフルは発火式モデルガンだったね

    38 22/09/25(日)09:03:27 No.975336316

    ガンダムでなりきり需要あんのかな

    39 22/09/25(日)09:05:00 No.975336643

    ビームサーベルとシールドあったら盛り上がったとは思う

    40 22/09/25(日)09:06:43 No.975337014

    こういうの出したりでかいVあちこちに展示してキッズ向けかなり意識してたからな そしてあの内容

    41 22/09/25(日)09:06:46 No.975337029

    当時小学生だったけどガンダムごっこなんてした事ないよ… あとVガンは玩具色々出てたけどMSインポケットからして1000円と小学生には高かったよ… それなら元祖の900円のが結構豪華めのキットだったしさ

    42 22/09/25(日)09:07:27 No.975337175

    >ガンダムでなりきり需要あんのかな モナカ構造でギミックも発光と音だけだからとりあえず作って出す 外箱がモノクロなのもかなり割り切ってていい感じ

    43 22/09/25(日)09:07:40 No.975337237

    VからXまでは玩具ラインの商品展開めっちゃ模索してた

    44 22/09/25(日)09:07:56 No.975337300

    この手のグッズだとGコンとか思い出す

    45 22/09/25(日)09:08:15 No.975337353

    あっ思い出したけどガンダムで唯一ごっこ遊びしたのあった F91のヴェスバー(傘)だな

    46 22/09/25(日)09:08:56 No.975337548

    Gはまた子供受け割と良かったから諦めきれなくなるんだけどな!

    47 22/09/25(日)09:09:17 No.975337653

    >あとVガンは玩具色々出てたけどMSインポケットからして1000円と小学生には高かったよ… >それなら元祖の900円のが結構豪華めのキットだったしさ BB戦士と元祖SDがめちゃめちゃ当たったんでその層を誘導しようとしてた

    48 22/09/25(日)09:10:23 No.975337951

    リアルに誘導したいからVガンのSD展開は終盤までやんなよ!はちょっとズルい そしてゼロガンダムが出てくる

    49 22/09/25(日)09:10:35 No.975337998

    >Gはまた子供受け割と良かったから諦めきれなくなるんだけどな! あれは玩具展開わりとよかったな MFシリーズも1/100くらいのボルトとローズ(プラモ出てない) あったしね

    50 22/09/25(日)09:11:18 No.975338191

    地味にウイングガンダムのシールドが折れてサーベル出す機構を再現してるデラックス玩具

    51 22/09/25(日)09:12:25 No.975338425

    >BB戦士と元祖SDがめちゃめちゃ当たったんでその層を誘導しようとしてた せめて子供のお小遣いをよく知っておくべきだったのでは… BBも元祖も低価格だったのにVガンの玩具高かったし数も出過ぎてたよ

    52 22/09/25(日)09:13:32 No.975338708

    vフレームは当時の小遣い(月500円)で手が出るやつだったからよく買ったなあ

    53 22/09/25(日)09:13:37 No.975338735

    セッターが立体化された貴重なMSインポケットとか謎バリエーションが大量に作られたマイクロガンダムとか

    54 22/09/25(日)09:13:52 No.975338785

    機動変形DXVガンダムとか1万近かったからこれは買ってもらうの無理だなって思った 1/48のやつ

    55 22/09/25(日)09:14:03 No.975338829

    だからこの頃は500円くらいのキットがありがたかったな

    56 22/09/25(日)09:14:07 No.975338858

    >地味にウイングガンダムのシールドが折れてサーベル出す機構を再現してるデラックス玩具 膝の収縮が気合はいってていいよね すごい太い(筋肉質というか太い)けど

    57 22/09/25(日)09:15:04 No.975339075

    三井グリーンランドのVガンダムショーでも敵側が使ってたなコレ

    58 22/09/25(日)09:15:34 No.975339191

    >だからこの頃は500円くらいのキットがありがたかったな Vフレームがなんかカッチリしてなくてこれは嫌だって思ってたがGガンの1/144でその辺改善されて随分遊べた

    59 22/09/25(日)09:17:08 No.975339555

    >せめて子供のお小遣いをよく知っておくべきだったのでは… >BBも元祖も低価格だったのにVガンの玩具高かったし数も出過ぎてたよ F91と0083のキットのセールスとそこで生じたニーズから何も学習せずに久々のTVシリーズ!しかも富野!ってなっちゃったからさぁ大変

    60 22/09/25(日)09:17:36 No.975339657

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    61 22/09/25(日)09:17:53 No.975339723

    おっちゃんのライフルは10年以上前にゲーセンの景品であったな トリガー引くとズキューンって鳴るの

    62 22/09/25(日)09:18:02 No.975339756

    GWXは1/100だとクリアパーツにジュエルシールにメッキパーツと何処となくSD意識したパーツが入ってたな あとテレビには出てこない謎のクリアのエフェクトパーツとか

    63 22/09/25(日)09:19:18 No.975340063

    これって元ネタタボールなんかな?

    64 22/09/25(日)09:19:24 No.975340093

    RX78モデルは水鉄砲とか1/12キットのとかわりとあるな

    65 22/09/25(日)09:19:37 No.975340133

    この頃ちーびー戦士という300円のキットもかなり出来よくて遊べたし300円ならMSインポケット買う金額で3つも買えたのだ

    66 22/09/25(日)09:20:21 No.975340323

    >>だからこの頃は500円くらいのキットがありがたかったな >Vフレームがなんかカッチリしてなくてこれは嫌だって思ってたがGガンの1/144でその辺改善されて随分遊べた GガンのキットはVフレームの反省が活かされてる Gガン当たって無かったらガンダムってコンテンツ本気で潰えてMGやHGUCのスタートが相当遅れてたかもしれん

    67 22/09/25(日)09:21:24 No.975340667

    1/144よりちょっと小ぶりくらいのスケールで安っぽくて肉厚のプラの組み立てキットもあったねG

    68 22/09/25(日)09:22:16 No.975340916

    Gガンの1/144は個人的にあれ500円なら文句ない出来だ シュピーゲルとかシール込みでも色分けもよかった記憶

    69 22/09/25(日)09:22:48 No.975341062

    >1/144よりちょっと小ぶりくらいのスケールで安っぽくて肉厚のプラの組み立てキットもあったねG あれは300円だったがそれなりの出来…

    70 22/09/25(日)09:23:39 No.975341258

    >当時ジャンパーソンで悪役がそのまま使ってて吹いた 東映って昔からこんなことやって怒られなかったから現代のコンプライアンス意識についていけないんだろうな…

    71 22/09/25(日)09:26:26 No.975342015

    なんだそのM14みたいなガスブロックは

    72 22/09/25(日)09:27:37 No.975342384

    素直にガンダムのビームライフルの形したエアガン出せば売れたんじゃないの? 電動で初速90mくらいでてればサバゲで使えるし

    73 22/09/25(日)09:28:42 No.975342701

    >素直にガンダムのビームライフルの形したエアガン出せば売れたんじゃないの? >電動で初速90mくらいでてればサバゲで使えるし キッズ向けにそれは無理だろ

    74 22/09/25(日)09:29:17 No.975342853

    子ども向けなんだからエアガンよりライト&サウンドのほうが適してるだろ

    75 22/09/25(日)09:29:52 No.975342958

    >素直にガンダムのビームライフルの形したエアガン出せば売れたんじゃないの? >電動で初速90mくらいでてればサバゲで使えるし バンダイはエアガンのノウハウが無いしエアガン自体が全国のPTAから目の敵にされてたんよ

    76 22/09/25(日)09:30:24 No.975343073

    >ド田舎のオモチャ屋に売ってて友達が衝動買いしてたな >遺品整理されてもう無いかもしれないけど 急にこれ…母さんですみたいなレスされても困る

    77 22/09/25(日)09:36:41 No.975344933

    昔のHJで電動ガンの中身仕込んでBB弾撃てる様にしてる作例あったな

    78 22/09/25(日)09:39:21 No.975346042

    >この手のおもちゃで一番無茶なのはGコン 何して遊ぶのってのはともかくなりきり系のおもちゃとしてはアリだと思う どうせならガチャンとはめ込んでGXの起動音とかが鳴るホルダーとかも欲しかったけど

    79 22/09/25(日)09:39:30 No.975346090

    >fu1474149.jpg 「…」で終わらせると盛り下がってるみたいだろ!

    80 22/09/25(日)09:40:56 No.975346659

    VGWXの1/144プラモは500~700円で そこそこ動いて そこそこ色分けされてて そこそこプロポーションいいから いま作るとちょっと吃驚する

    81 22/09/25(日)09:42:57 No.975347371

    なりきり玩具でモノクロパッケージなの簡素すぎないか

    82 22/09/25(日)09:43:12 No.975347451

    Vフレームはビームサーベルとシールドはクリアだしスタンドと背景もついてたし 地味に盛りだくさんなんだよ 肝心のガンダムがアレなプロポーションだけど ジェムズガンとかジャベリンはかっこいいよ

    83 22/09/25(日)09:44:05 No.975347682

    スタンドに挿して立てる用のジオラマ風写真カードがついてたの今思うと唯一無二だったVガンのキット

    84 22/09/25(日)09:44:31 No.975347794

    AGE1のドッズライフルはこいつのリスペクトなギミック

    85 22/09/25(日)09:47:05 No.975348586

    >VGWXの1/144プラモは500~700円で >そこそこ動いて >そこそこ色分けされてて >そこそこプロポーションいいから >いま作るとちょっと吃驚する 雑貨屋で400円で買えたから第二次ミニ四駆ブームの隙間に買ってた

    86 22/09/25(日)09:48:05 No.975348939

    >肝心のガンダムがアレなプロポーションだけど >ジェムズガンとかジャベリンはかっこいいよ 子供だったからとりあえずガンダム買ってしまった プロポーションとか気にせずガシガシ遊んで関節壊して結局完成品買った

    87 22/09/25(日)09:49:27 No.975349488

    >>fu1474149.jpg >「…」で終わらせると盛り下がってるみたいだろ! 何故急にしんみりしたんだろうな