22/09/25(日)04:17:00 >流行り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/25(日)04:17:00 No.975311861
>流行りの異世界物と人気作品のリメイクで検討させたところダンバインが最適と解が出ました
1 22/09/25(日)04:24:54 No.975312400
最終的に地上が戦場になるの本当に好き
2 22/09/25(日)04:29:00 No.975312635
40年前の作品って信じられんよな
3 22/09/25(日)04:31:57 No.975312806
異世界転移して聖戦士になった俺が顔が濃い目のヒロインと出会って国を抜けてうんぬんかんぬん
4 22/09/25(日)04:36:53 No.975313105
リメイクとは言わずアナザーストーリーみたいなの作れそうだからちょっとやって欲しい気持ちはある
5 22/09/25(日)04:38:12 No.975313194
異世界転生者が何年も前から何人もいる
6 22/09/25(日)04:40:22 No.975313322
異世界転移して現代知識で無双してそうでしてないやつが敵!
7 22/09/25(日)04:41:49 No.975313397
シーラ・ラパーナ…浄化を!
8 22/09/25(日)04:43:20 No.975313479
最後の浄化で巻き込まれてバイストンウェルに飛ばされた空母のクルーの話を作ろう
9 22/09/25(日)04:43:51 No.975313502
>最終的に地上が戦場になるの本当に好き 地上の軍隊に対しての無双っぷりの手加減がない
10 22/09/25(日)04:44:03 No.975313513
現代知識で作った異世界兵器で現代無双しようぜ!
11 22/09/25(日)04:45:35 No.975313593
知識だけ持ってる奴が異世界いってもどうにもなんねぇだろとかいうよくあり逆張りにも 設計のショットさんと一緒に来てたゼットさんが実際の建造や修理の技術で頑張ってたというので対応
12 22/09/25(日)04:48:52 No.975313772
言語は何となく通じるし現地生物が素材として超優秀!異世界なんてそんなんでいいんだよ…
13 22/09/25(日)04:51:05 No.975313895
ほんと早すぎた
14 22/09/25(日)04:56:58 No.975314221
異世界でロボ出すという欲求に抗うのは大変だろう
15 22/09/25(日)04:58:05 No.975314273
>リメイクとは言わずアナザーストーリーみたいなの作れそうだからちょっとやって欲しい気持ちはある リーンの翼?
16 22/09/25(日)04:58:08 No.975314278
リメイクやるのかと思ったじゃん謝れ!
17 22/09/25(日)04:58:09 No.975314279
ほほほほほほ 転生した跡も未来の異世界に転生して戦ってもらいます ショウ・ザマ
18 22/09/25(日)04:59:26 No.975314344
ドラゴンクエストよりも前ってのがすごい
19 22/09/25(日)05:00:55 No.975314422
早かったというよりは道を開いたに属する作品じゃねぇかな
20 22/09/25(日)05:01:51 No.975314478
畳み方以外は本当に好き
21 22/09/25(日)05:02:13 No.975314495
>早かったというよりは道を開いたに属する作品じゃねぇかな オーラロードが開かれたというわけだね?
22 22/09/25(日)05:04:14 No.975314604
パチンコのcgでリメイクしてくれ あとパチンコもスペック今風に通して他はそのままで出してくれ
23 22/09/25(日)05:06:01 No.975314691
if歴史も主人公悪落ちもゲームの聖戦士伝説でやってる
24 22/09/25(日)05:21:46 No.975315375
痴情出てからは正直微妙だったけどショウが親に見捨てられるシーンは酷すぎて好き…
25 22/09/25(日)05:25:29 No.975315523
近所のお姉さんと父親が不倫してるのは嫌過ぎる
26 22/09/25(日)05:25:54 No.975315541
まさに痴情だな…
27 22/09/25(日)05:28:59 No.975315678
早い時期に一旦地上に戻るのお禿的にも不本意だったらしいけど あれで物語に動きが付いて大成功だと思うんだよなあ
28 22/09/25(日)05:49:52 No.975316580
ダンバインっていうかオーラバトラーもバイストンウェルも単体で無限の可能性を秘めているのにみんなガンダムガンダムで監督も嫌になっちゃうのわかる
29 22/09/25(日)05:56:45 No.975316918
お禿は小説やらOVAやらで結構何度もバイストン・ウェルネタこすってるよね
30 22/09/25(日)05:57:32 No.975316952
こっそりガリアン混ぜよう
31 22/09/25(日)05:58:46 No.975317008
ダンバインを選んだか!異世界迷い込みの!
32 22/09/25(日)06:00:25 No.975317088
スパロボとかのゲームで出すとスゲー強いんだわ
33 22/09/25(日)06:00:53 No.975317113
>リーンの翼? リーンはやったんだからガーゼィかオーラバトラー戦記だろ
34 22/09/25(日)06:01:28 No.975317144
まあでもファンタジー嫌になってスターウォーズみたいなメカロボアニメやるってなってzガンダムになった
35 22/09/25(日)06:02:41 No.975317190
異世界に転生した俺が最強の聖戦士のなって巨大人型兵器で無双する(けどわりとどうにもならない)
36 22/09/25(日)06:02:53 No.975317201
まあZガンダムも父親が不倫してるから
37 22/09/25(日)06:03:31 No.975317232
なんか最強クラスの音楽教師がいる
38 22/09/25(日)06:03:33 No.975317235
ヒロインキメセク悪堕ちは時代を先取りしすぎだったかもしれん
39 22/09/25(日)06:03:42 No.975317242
ショウもカミーユも性格が似てるよね
40 22/09/25(日)06:04:13 No.975317263
>ショウもカミーユも親がクズ
41 22/09/25(日)06:04:17 No.975317266
最終的に戦闘機型が一番強いって結論みたいになる
42 22/09/25(日)06:05:58 No.975317354
リーンの翼はじゅんじゅんが全然小山さんに勝てなかったんですよね…キャラクターとしても声優としても って言ってたのが思い出深いがいやまぁ仕方無いよと
43 22/09/25(日)06:06:12 No.975317370
>最終的に戦闘機型が一番強いって結論みたいになる オーラファイターとオーラボンバーの違いが分かりにくい!
44 22/09/25(日)06:07:36 No.975317428
>最終的に戦闘機型が一番強いって結論みたいになる ぶっちゃけバリアで空力無視でかっ飛べるなら形状はあんまり関係ないと思うんだけどね
45 22/09/25(日)06:07:43 No.975317438
>ショウもカミーユも性格が似てるよね ショウがカミーユだったらハイパー化してるわ
46 22/09/25(日)06:08:18 No.975317469
>最終的に戦闘機型が一番強いって結論みたいになる ガンダムでとうにたどり着いてるからな
47 22/09/25(日)06:08:24 No.975317473
オーラバトラー戦記アニメ化すればいいんじゃないか レイプ描写も豊富だぞ
48 22/09/25(日)06:09:30 No.975317537
>リーンはやったんだからガーゼィかオーラバトラー戦記だろ ガーゼィってアニメ化してなかったっけ
49 22/09/25(日)06:10:49 No.975317601
>まあでもファンタジー嫌になってスターウォーズみたいなメカロボアニメやるってなってzガンダムになった ダンバインとZの間にエルガイムやってるよ つってもスターウォーズみたいなメカロボアニメには変わりないが
50 22/09/25(日)06:11:41 No.975317644
ガーゼィはOVAで出てるな DVD化はされてないけど
51 22/09/25(日)06:17:30 No.975317891
お禿の魂がバイストンウェルに導かれる前に最後に新しいバイストンウェルの物語書かせたい
52 22/09/25(日)06:17:54 No.975317920
ハイパー化した時って中の人間も巨大化してるんだろうか
53 22/09/25(日)06:19:27 No.975318002
原作リーンの翼をアニメ化したらなろう系って言われるかな
54 22/09/25(日)06:21:50 No.975318134
>ハイパー化した時って中の人間も巨大化してるんだろうか ハイパーオーラバリアという技がある
55 22/09/25(日)06:21:52 No.975318138
オーラバトラー戦記は置いといて ガイアギアは御禿が旅立ったらしれっと掘り起こされそうな気はする
56 22/09/25(日)06:22:28 No.975318175
オーラちからが機体の形になって拡大してるだけで実際はでっかくなってないんじゃなかったかな
57 22/09/25(日)06:23:10 No.975318209
ハイパー化はそのものが巨大化してるというよりデカい物理に干渉出来るしされる幻影を纏ったみたいなイメージで認識してる
58 22/09/25(日)06:23:50 No.975318242
>ダンバインとZの間にエルガイムやってるよ >つってもスターウォーズみたいなメカロボアニメには変わりないが ビックリするくらい生き物のメカが少ないエルガイム 機械人間のファティマ出す予定だったけどキレられて没
59 22/09/25(日)06:24:15 No.975318257
PSで出たゲームがシナリオは最高だった 演出とバランスとテンポはゴミ
60 22/09/25(日)06:24:35 No.975318273
戦記いいよね…前半の蛮族と戦争してる話は異世界もので一番好き 主人公側の騎士たちが機械に順応していくのと同時に敵の方にも軍隊を作る知恵とカリスマを持った傑物が出てきたり鹵獲した機械を使う知恵者が出てきたり展開が面白い 後半は後半でまぁ富野成分強すぎだけど楽しい
61 22/09/25(日)06:24:58 No.975318292
バロンズゥもハイパー化したな 無理して死んじゃったけど
62 22/09/25(日)06:25:20 No.975318307
>原作リーンの翼をアニメ化したらなろう系って言われるかな え!?オナホ妖精と隻腕ックスをアニメ化!?
63 22/09/25(日)06:26:41 No.975318381
じゃあ俺はちょっと朝の気を抜いてくるから…
64 22/09/25(日)06:29:04 No.975318487
>原作リーンの翼をアニメ化したらなろう系って言われるかな 異世界召喚されたら世界からチートもらってメチャクチャモテてヤリまくり出世しまくり勝ちまくり成功しまくりでって要素だけ抜き出すと完璧になろう系の始祖だよね
65 22/09/25(日)06:30:04 No.975318538
ドラクエのファンタジーというよりディズニーとか絵本の世界
66 22/09/25(日)06:31:46 No.975318617
まあモテまくってもヒロインはほぼ死ぬんだが
67 22/09/25(日)06:41:15 No.975319043
オーラビームみたいなのがあって波動砲に使われたり ビームソードになる
68 22/09/25(日)06:43:49 No.975319180
>オーラビームみたいなのがあって 実体の剣の方が頑丈でビームが折れる
69 22/09/25(日)06:44:32 No.975319214
親父の愛人が一番マシなのがな…
70 22/09/25(日)06:46:29 No.975319299
サコミズ王みたいなおはげ味の強いキャラをまた出してほしい
71 22/09/25(日)06:51:57 No.975319590
通して見たときに浮上するまでゼラーナでバイストンウェルのあちこち回ってたのがほとんど無駄になっちゃったのが問題だと思う エリザベス女王とか出てくるの面白いんだけども
72 22/09/25(日)06:52:40 No.975319630
ガラリアにポカリ飲ませる
73 22/09/25(日)06:53:34 No.975319679
母親の言動はたしかにひどいんだけど ショウたちがやらかしたこと考えると気持ちはわかるんだよな
74 22/09/25(日)06:54:46 No.975319738
大体浮上後の展開しかやらないスパロボ
75 22/09/25(日)06:55:30 No.975319770
もっと剣と魔法的なファンタジーをゴリゴリに推せば当時のチビッ子受けも悪くなかったと思われる 攻城シーンとか勢力同士の駆け引きとかそういうのも今でこそこういうジャンルの醍醐味の一つになってるだけに お禿の感性はちょっと先を行き過ぎていたのと子供受け意識してるのにどうしてもズレがあった
76 22/09/25(日)07:00:36 No.975320055
そもそもこの頃だとまだファンタジーは売れないなんていわれてた時代じゃないか
77 22/09/25(日)07:01:21 No.975320095
>大体浮上後の展開しかやらないスパロボ いま初参戦したらTのレイアースぐらいには序盤展開やっただろうなって
78 22/09/25(日)07:01:54 No.975320130
>異世界転生者が何年も前から何人もいる たしかにバイストン・ウェルの住人は基本的に転生者だな
79 22/09/25(日)07:02:04 No.975320137
オーラバトラー戦記のアニメ化なら…
80 22/09/25(日)07:02:11 No.975320145
再放送飛び飛びで見てたのとロボット大戦くらいしか知らないから結構見てないエピソードにいい話があると知った
81 22/09/25(日)07:03:13 No.975320206
>スパロボとかのゲームで出すとスゲー強いんだわ サイズ小さくて攻撃力あるから超便利
82 22/09/25(日)07:04:07 No.975320260
>リーンの翼はじゅんじゅんが全然小山さんに勝てなかったんですよね…キャラクターとしても声優としても >って言ってたのが思い出深いがいやまぁ仕方無いよと 前作主人公だからなサコミズ
83 22/09/25(日)07:05:12 No.975320326
既存の作品アニメ化するより新しいバイストン・ウェルの話が見たい
84 22/09/25(日)07:05:22 No.975320332
>近所のお姉さんと父親が不倫してるのは嫌過ぎる 近所のお姉さんじゃない 幼馴染のお姉さんでショウの初恋の憧れのお姉さんだしかもカテキョ中だぞ 親父の愛人だけど エロゲより酷いな
85 22/09/25(日)07:06:01 No.975320369
>大体浮上後の展開しかやらないスパロボ やろうぜCOMPACT3 ゼラーナやダーナ・オシーやトカマクも出る
86 22/09/25(日)07:06:03 No.975320371
今って有機的な装甲の曲線主体のロボって流行るかなあ…流行るとうれしいけど…
87 22/09/25(日)07:06:40 No.975320406
コンパクトシリーズって全作バイストン・ウェルに飛ぶのかな
88 22/09/25(日)07:07:06 No.975320423
>今って有機的な装甲の曲線主体のロボって流行るかなあ…流行るとうれしいけど… なあにゴティックメードがいけるんだ オーラバトラーくらい!
89 22/09/25(日)07:07:51 No.975320455
>なあにゴティックメードがいけるんだ >オーラバトラーくらい! 方向性違うと思う!!
90 22/09/25(日)07:08:51 No.975320518
>なあにゴティックメードがいけるんだ >オーラバトラーくらい! 流行ってるかなあ!?
91 22/09/25(日)07:10:18 No.975320620
>幼馴染のお姉さんでショウの初恋の憧れのお姉さんだしかもカテキョ中だぞ >親父の愛人だけど >エロゲより酷いな そしてそんな状態でも多分母よりは心を許し距離が近い
92 22/09/25(日)07:10:39 No.975320638
まあでもねおハゲ作品の中で最低作っていえばガーゼィの翼で間違いないと思う 作画綺麗って以外なに褒めたらいいんだってぐらい酷い
93 22/09/25(日)07:12:26 No.975320754
ガーゼィはなんか双子ロリがいたことくらいしかおぼえてないな
94 22/09/25(日)07:13:48 No.975320839
ダンバイン出た当時の日本では一般的な魔法や各種モンスターバシバシ出てくるようなファンタジー あんまり広まってなかったからああいう感じだったのかな
95 22/09/25(日)07:15:32 No.975320961
ドラクエすらねえんだもん当時 概念が浸透してねえよな
96 22/09/25(日)07:16:31 No.975321040
指輪物語はあった覚えがある
97 22/09/25(日)07:16:49 No.975321067
リーンの翼は…
98 22/09/25(日)07:17:12 No.975321098
調べたらナウシカの映画より早いのか
99 22/09/25(日)07:17:19 No.975321107
>指輪物語はあった覚えがある 日本に定着してたかって話
100 22/09/25(日)07:18:32 No.975321169
リーンの翼はオーラバトラーが出てきてナナジンとかカッコいいしまずサコミズ王のキャラがぶっとんでて笑えるから見るだけの価値はある 物語として出来がいいかは別として ガーゼィはそういうのもなんもないし
101 22/09/25(日)07:19:31 No.975321254
割と真面目にリメイクはアリな気がするな…
102 22/09/25(日)07:20:25 No.975321328
>ダンバイン出た当時の日本では一般的な魔法や各種モンスターバシバシ出てくるようなファンタジー >あんまり広まってなかったからああいう感じだったのかな ダンバインが83年 ドラクエ1が86年 ソードワールドTRPGが89年だ 西洋風ファンタジーなんてジャンルに該当するものが指輪物語とかナルニア国とかゲド戦記とかコナン・ザ・グレートとかしかないような時代じゃないかな
103 22/09/25(日)07:20:53 No.975321367
ガーゼィ大分前に見たけどまぁ評価低いのは仕方ないな…明らかにストーリー途中だし盛り上がらないし 時期的に監督やるためのリハビリみたいなもんだったのかな?
104 22/09/25(日)07:22:37 No.975321497
ちょっと前にオーラファンタズムの機体が立体化されたりなどの動きはあった気がする
105 22/09/25(日)07:23:42 No.975321573
>>指輪物語はあった覚えがある >日本に定着してたかって話 ある程度は定着してたはず それこそグインサーガの第一巻は79年刊行だし早川書房でファンタジー翻訳専門レーベルが出てたわけで 読んでる人は当然のように指輪物語読んではいたと思われる
106 22/09/25(日)07:24:46 No.975321658
古典ファンタジーのベルセルクでさえ今のオタクに全く受けなかったのに受けるかなあ
107 22/09/25(日)07:25:04 No.975321679
書き込みをした人によって削除されました
108 22/09/25(日)07:25:28 No.975321720
元特攻隊員のオーラバトラーがオウカオーって名前なのはお禿様すげぇと思うよ
109 22/09/25(日)07:27:24 No.975321868
>それこそグインサーガの第一巻は79年刊行だし そんな古かったんかグインサーガ なんかロードスよりちょっと前ぐらいの感覚だったわ 金字塔でもあるロードス自体はファンタジーとして相当後から流行ったものなのは理解してるが
110 22/09/25(日)07:28:08 No.975321924
ナイツマが売れたんだから行ける
111 22/09/25(日)07:28:32 No.975321958
>古典ファンタジーのベルセルクでさえ今のオタクに全く受けなかったのに受けるかなあ 現在進行形のベルセルクが古典かどうかにもつっこみてえが とりあえず他にないから読むしかないんだ
112 22/09/25(日)07:28:47 No.975321980
>>>指輪物語はあった覚えがある >>日本に定着してたかって話 >ある程度は定着してたはず >それこそグインサーガの第一巻は79年刊行だし早川書房でファンタジー翻訳専門レーベルが出てたわけで >読んでる人は当然のように指輪物語読んではいたと思われる まあでも少なくとも当時のTVアニメのメインターゲットであろうキッズには定着してはいないレベルだろうという感じはする
113 22/09/25(日)07:29:05 No.975322007
>こっそりガリアン混ぜよう 鉄の紋章なら混ぜても誤魔化せそう
114 22/09/25(日)07:29:29 No.975322039
>ナイツマが売れたんだから行ける 異世界部分と蟲が素材ってのぐらいじゃねえの?
115 22/09/25(日)07:30:16 No.975322096
>最終的に戦闘機型が一番強いって結論みたいになる 地上はオーラショットの火力が上がるからね殴り合う必要がない
116 22/09/25(日)07:32:06 No.975322252
ナイツマはロボット部分っていうかなろう部分が強かったろうしジャンル違う気がする
117 22/09/25(日)07:32:16 No.975322262
>お禿の魂がバイストンウェルに導かれる前に最後に新しいバイストンウェルの物語書かせたい ハゲの魂はイデに吸収されるのかもしれないだろ
118 22/09/25(日)07:32:23 No.975322273
オーラボンバー ブブリィは一番強いって言われてもちょと納得しがたいものがある カタツムリだよ!?
119 22/09/25(日)07:33:15 No.975322352
>ナイツマはロボット部分っていうかなろう部分が強かったろうしジャンル違う気がする ロボ開発がメインだしな
120 22/09/25(日)07:34:44 No.975322489
>まあでも少なくとも当時のTVアニメのメインターゲットであろうキッズには定着してはいないレベルだろうという感じはする だからガンダムみたいに売れなかった と思ったけどガンダムもキッズ層に売れたのかなあ
121 22/09/25(日)07:34:55 No.975322506
>>ナイツマはロボット部分っていうかなろう部分が強かったろうしジャンル違う気がする >ロボ開発がメインだしな 二人のショットウェポンがシノギを削り合うのは面白かった
122 22/09/25(日)07:36:35 No.975322667
ショウ!あいつよ!あの「」がショウの悪口を言っていたわ!
123 22/09/25(日)07:37:26 No.975322756
>>まあでも少なくとも当時のTVアニメのメインターゲットであろうキッズには定着してはいないレベルだろうという感じはする >だからガンダムみたいに売れなかった >と思ったけどガンダムもキッズ層に売れたのかなあ 模型趣味が大人向けだったのをキッズ向けに方針転換したきっかけでもあるし
124 22/09/25(日)07:37:53 No.975322806
>ショウ!あいつよ!あの「」がショウの悪口を言っていたわ! でたな邪妖精
125 22/09/25(日)07:38:10 No.975322842
>ハゲの魂はイデに吸収されるのかもしれないだろ 圧の強い世界が多すぎる
126 22/09/25(日)07:38:59 No.975322917
>>まあでも少なくとも当時のTVアニメのメインターゲットであろうキッズには定着してはいないレベルだろうという感じはする >だからガンダムみたいに売れなかった >と思ったけどガンダムもキッズ層に売れたのかなあ ユニコーンは小さい子どもには受けてたぽい 当時小学校1年今中学生の甥っ子に聞いたらストーリーはわからん言われた
127 22/09/25(日)07:39:08 No.975322935
>>お禿の魂がバイストンウェルに導かれる前に最後に新しいバイストンウェルの物語書かせたい >ハゲの魂はイデに吸収されるのかもしれないだろ せめてシベ鉄に配属とかにしてあげてほしいなあ
128 22/09/25(日)07:39:38 No.975322972
富野って正直子供受けする作品あんま作れないと思うんだけどでもヒットさせてるんだよな… まぁダグラムとかも相当売れたみたいだし玩具の展開次第なんだろうか
129 22/09/25(日)07:39:57 No.975323009
>>>まあでも少なくとも当時のTVアニメのメインターゲットであろうキッズには定着してはいないレベルだろうという感じはする >>だからガンダムみたいに売れなかった >>と思ったけどガンダムもキッズ層に売れたのかなあ >ユニコーンは小さい子どもには受けてたぽい >当時小学校1年今中学生の甥っ子に聞いたらストーリーはわからん言われた 昔の時代の話をしているのに時系列無視して今の時代の話をするんじゃあないよ!!
130 22/09/25(日)07:41:24 No.975323149
富野の台詞を再現出来る脚本家何人くらい残ってんのかな ハサウェイの台詞もなんか違和感あった
131 22/09/25(日)07:41:28 No.975323156
>昔の時代の話をしているのに時系列無視して今の時代の話をするんじゃあないよ!! 現代の類似例を出して昔もそうなんじゃないかなって話じゃない?
132 22/09/25(日)07:41:44 No.975323186
小説版をハサウェイみたいに映画化すれば人気間違いなし
133 22/09/25(日)07:42:29 No.975323269
>富野の台詞を再現出来る脚本家何人くらい残ってんのかな >ハサウェイの台詞もなんか違和感あった 大河内はどうだい?
134 22/09/25(日)07:42:43 No.975323292
>当時小学校1年今中学生の甥っ子に聞いたらストーリーはわからん言われた それは俺も微妙に分からない
135 22/09/25(日)07:42:57 No.975323319
Vの脚本家も何人か生きてるし
136 22/09/25(日)07:43:05 No.975323329
いかずちはねてソォドが走る
137 22/09/25(日)07:44:40 No.975323486
3クール目いらないけど終盤の米軍との共同戦線は好き
138 22/09/25(日)07:46:09 No.975323633
いいですよね 地上に戻ってきたら実の母親に銃向けられて母親私が殺すのなら!と鉛玉プレゼントされるの
139 22/09/25(日)07:46:55 No.975323729
>小説版をハサウェイみたいに映画化すれば人気間違いなし ヒロインだと思った後輩がえらいことに!
140 22/09/25(日)07:47:09 No.975323751
あのへんはお禿の家族関係がキレッキレすぎる…
141 22/09/25(日)07:47:18 No.975323768
今リメイクしたらなろうとレコンギスタとブレンパワードみたいな話になるのか?
142 22/09/25(日)07:49:35 No.975324001
異世界転移と転生をごっちゃにする人とは一緒にモノ作り出来ないよ俺
143 22/09/25(日)07:51:00 No.975324170
>異世界転移と転生をごっちゃにする人とは一緒にモノ作り出来ないよ俺 ダンバインは両方あるから
144 22/09/25(日)07:51:07 No.975324184
うさぎはなんで目が赤い?
145 22/09/25(日)07:51:22 No.975324205
人参を食べているからさ
146 22/09/25(日)07:51:52 No.975324261
チャムが最後に空母から飛び立つのがマジいいシーンなんすよ… おとぎ話が終わるんだなって感じで
147 22/09/25(日)07:53:51 No.975324495
ショウが強かった一因にコクピットにファム乗せてたのもあるんだっけ?
148 22/09/25(日)07:55:05 No.975324661
>ショウが強かった一因にコクピットにファム乗せてたのもあるんだっけ? 仮面ライダーが乗っていればまあ強かろう でもたしかにフェラリオもオーラ力は持っているしな
149 22/09/25(日)07:57:06 No.975324856
いいスレを…見させてもらったぜ…
150 22/09/25(日)07:58:45 No.975325056
バイストンウェルで完結した比較的こじんまりとした攻城戦とかをいれた作品を富野監督以外で作ってほしい
151 22/09/25(日)07:58:53 No.975325068
これがいいスレでたまるかよ!
152 22/09/25(日)07:59:01 No.975325088
妖精乗っただけで強くなるならもっと味方活躍してるはずだし…
153 22/09/25(日)08:00:12 No.975325224
あんまオーラ力高くなるのも良くないからな
154 22/09/25(日)08:00:13 No.975325230
「」カマクーー!!
155 22/09/25(日)08:01:39 No.975325391
トカマク専用ダンバインいいよね…
156 22/09/25(日)08:05:50 No.975325845
なんで大きくなったの?
157 22/09/25(日)08:06:56 No.975325956
敵が小さくみえるってことはぁ!! アタシが勝ってことさぁ!
158 22/09/25(日)08:08:08 No.975326101
>なんで大きくなったの? あれ大きくなってるわけじゃないんだ
159 22/09/25(日)08:09:32 No.975326254
ハイパー化は認識力の拡大とオーラバリアが実態をもって機体を大きく見せている かと思ったら実際にデカくなってるらしい
160 22/09/25(日)08:09:52 No.975326291
>>なんで大きくなったの? >あれ大きくなってるわけじゃないんだ デカいバリアを周りに張っているんだっけ
161 22/09/25(日)08:11:38 No.975326508
>>>なんで大きくなったの? >>あれ大きくなってるわけじゃないんだ >デカいバリアを周りに張っているんだっけ レプラカーンやライネックを見ると機体がデカくなってる節もある ただ瓦解していく機体がそう見えてるだけの節もある 実際パイロットは普通だし
162 22/09/25(日)08:12:27 No.975326595
調べたらダンバイン以前に円卓の騎士物語 燃えろアーサーって中世ファンタジーアニメがあったんだね >この枠でずっと続いて来たSF路線を転換し、日本人には馴染みのない中世ヨーロッパを舞台に剣と魔法のファンタジーを描く野心的な企画である。企画の根底にはフランスでヒットした『UFOロボ グレンダイザー』の存在があり、同作と同じく輸出市場を狙ったものである[1]。しかし日本での人気は奮わず『円卓の騎士物語』は1年間の予定が短縮され、全30話で放映を終了した。 うn…
163 22/09/25(日)08:12:36 No.975326617
戦記のショットは野心もなくは無いが基本的には気の良い爺さんだったな
164 22/09/25(日)08:13:36 No.975326732
>調べたらダンバイン以前に円卓の騎士物語 燃えろアーサーって中世ファンタジーアニメがあったんだね アーサーはいきなり路線変更したからな
165 22/09/25(日)08:17:09 No.975327115
>バイストンウェルで完結した比較的こじんまりとした攻城戦とかをいれた作品を富野監督以外で作ってほしい New Story of Aura Battler DUNBINE?
166 22/09/25(日)08:19:05 No.975327336
ショットともう一人のおっさんは設備何もない所からいきなり電子部品作る作業所まで作っちゃうの凄いと思う
167 22/09/25(日)08:20:07 No.975327453
今確立されてるファンタジーアニメの文法入れたら確実に面白くなるのは分かる
168 22/09/25(日)08:28:40 No.975328460
1話時点のショウのお立場もお金持ちがやりたいことやりまくってて妬まれてる感じがすごい アスペンケード買い与える親ってぶっ飛びすぎだ…家庭環境終わってるけど
169 22/09/25(日)08:33:48 No.975329433
全ての異世界物は一度地上に帰ってほしい そこで平穏な生活を捨てて異世界でできた仲間のため戻ることを決意するのが熱くて好き
170 22/09/25(日)08:45:54 No.975332289
種族名だけどガロウ・ランってネーミングセンスいいよね
171 22/09/25(日)08:46:33 No.975332445
>ハゲの魂はイデに吸収されるのかもしれないだろ ハゲならイデ倒して時天空に挑むでしょ
172 22/09/25(日)08:49:51 No.975333200
むしろ異世界物がしばらくダメになった原因じゃねこれ
173 22/09/25(日)08:50:12 No.975333280
>ガロウ・ラン 我が道を行く
174 22/09/25(日)08:53:10 No.975333985
>むしろ異世界物がしばらくダメになった原因じゃねこれ このあとエルガイムやってるしそんなことないんじゃない
175 22/09/25(日)08:53:43 No.975334132
PS版は出来良かったよね ショウ闇堕ちとかオーラバトラー一切使わなかったら勝ち確とか まあそのオーラバトラー使わないルートめっちゃ難しいだけど…
176 22/09/25(日)08:54:06 No.975334223
>我が道を行く 名前のとうり身勝手で道徳心が薄く徹底したカオス陣営で暴力レイプ強奪なんでもござれな野蛮人なんだよねガロウ・ラン そんなんだから使い勝手のいい駒として雇われたりするみたいだけど
177 22/09/25(日)08:54:09 No.975334233
>今確立されてるファンタジーアニメの文法入れたら確実に面白くなるのは分かる でも個人的には異世界ものでダンバインより面白く感じたやつ見たことないしエロ方面充実するだけで面白くなるかは…
178 22/09/25(日)08:57:41 No.975335092
カジュアルなファンタジーものってやっぱ日本じゃドラクエが切っ掛けになったのかな
179 22/09/25(日)08:58:08 No.975335211
バイストンウェルは原作小説だとエロエロだからそういうのも含めてこの時代になろうの先行ってんだよな
180 22/09/25(日)08:58:21 No.975335307
オーラバトラー戦記の序盤とかガロウランによる暴力レイプ描写凄いからな
181 22/09/25(日)08:58:21 No.975335308
>ガロウ・ラン スパロボで何それガンダムのパイロット?とか言われてて駄目だった
182 22/09/25(日)08:58:30 No.975335355
ヒロインがぶっさいくすぎる
183 22/09/25(日)09:01:53 No.975336015
アニメ見るとスパロボとかに出てこない不細工な男のフェラリオでてきて吹く
184 22/09/25(日)09:02:09 No.975336077
セックスするための存在である妖精とグチョグチョになるとかなろう系でもあまり見ない
185 22/09/25(日)09:02:33 No.975336164
フェラリオもフェアリーとフェラチオを混ぜたネーミングで根底から淫乱って性質だしおハゲはさあ…
186 22/09/25(日)09:05:20 No.975336720
餓狼・乱とか我浪・濫とか当て字でもなんか邪なものだとそれっぽいなと思ってた
187 22/09/25(日)09:06:32 No.975336979
マーベルは後半はショウの相棒としてもヒロインとしてもいい感じ 序盤なんでニーに惚れてた…
188 22/09/25(日)09:07:05 No.975337090
サコミズもフェラリオとガッツリセックスしてるんだよね 小便かけられて腹パンしてたけど
189 22/09/25(日)09:07:11 No.975337121
オーラバトラーを純粋に科学力だけで倒そうとするとどれくらいの水準が必要になるんだろうな
190 22/09/25(日)09:08:19 No.975337366
>アニメ見るとスパロボとかに出てこない不細工な男のフェラリオでてきて吹く ねえこのロユキ・タキって北爪…
191 22/09/25(日)09:08:29 No.975337392
核兵器だって効かないんならあとはもう乗る前に倒すとか毒ガスとか…
192 22/09/25(日)09:14:05 No.975338841
OVAリーンの翼で熱源誘導のミサイルが役に立たないオーラバトラーに即時カミカゼを仕掛ける在日米軍パイロット
193 22/09/25(日)09:16:03 No.975339296
>核兵器だって効かないんならあとはもう乗る前に倒すとか毒ガスとか… 煽るだけ煽って自爆待ちとか…
194 22/09/25(日)09:18:13 No.975339802
破壊の力が抑えられてるから穏やかな世界みたいな事誰かが言ってたけど 地上だと普通の射撃ですら核より強い時点で地上より野蛮だろこいつら!
195 22/09/25(日)09:18:36 No.975339898
>オーラバトラーを純粋に科学力だけで倒そうとするとどれくらいの水準が必要になるんだろうな 地上の技術の粋を集めたオーラバトラー作る