22/09/25(日)00:41:02 ID:epsfhwsE 俺は女... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/25(日)00:41:02 ID:epsfhwsE epsfhwsE No.975262788
俺は女児アニの未来を憂うおじさん 飲んでるけど許してほしい
1 22/09/25(日)00:41:44 No.975263083
許すよ…
2 22/09/25(日)00:41:52 No.975263136
女児って絶滅危惧なんじゃない
3 22/09/25(日)00:42:07 No.975263242
どん底の不景気だぞ
4 22/09/25(日)00:42:45 No.975263498
女児は今どんなコンテンツを求めてるんだろう
5 22/09/25(日)00:42:56 No.975263571
ジャンルごとに冬の時代みたいなのはあるんじゃないスかね
6 22/09/25(日)00:43:00 No.975263598
きも
7 22/09/25(日)00:43:06 No.975263635
そもそも子供少ねえもん そら先細る
8 22/09/25(日)00:43:22 No.975263730
子供の数がさ…
9 22/09/25(日)00:43:39 No.975263832
今の子供って何みてんの?
10 22/09/25(日)00:43:43 No.975263854
でも男児向けはむしろ好調だし…
11 22/09/25(日)00:43:51 No.975263898
>女児アニの未来を憂うおじさん はいっぱい子作りしろってことだな
12 22/09/25(日)00:43:52 No.975263903
子供がいる限り流行るとかのレベルでなく復興する芽はある
13 22/09/25(日)00:44:12 No.975264050
男児向けも視野に入れたらまた別の世界が見えてきそうな気もする
14 22/09/25(日)00:44:13 No.975264059
少ない子供のさらに半分の需要しかないからな
15 22/09/25(日)00:44:23 No.975264132
女児期間を飛び越えて即オタク趣味に行ってしまうのではとかあるかな
16 22/09/25(日)00:44:40 No.975264223
フィクションの物語よりダベるだけの配信がウケてるよ
17 22/09/25(日)00:44:43 No.975264236
今年のプリキュアってよくスレ見るから好調なもんと思ってたらそんなヤバかったのか…
18 22/09/25(日)00:44:48 No.975264279
>でも男児向けはむしろ好調だし… 男児みたいなおじさんがいっぱいいるから…
19 22/09/25(日)00:45:36 No.975264588
>>でも男児向けはむしろ好調だし… >男児みたいなおじさんがいっぱいいるから… 女児みたいなおじさんだっていっぱいいるはず…
20 22/09/25(日)00:45:48 No.975264657
でも子供は上手く洗脳すれば一生お金落としてくれるんだぜ
21 22/09/25(日)00:46:14 No.975264858
じゃあ女児は何を見てるの?って話にならん? 何かしらの受け皿は存在してるはずだろ
22 22/09/25(日)00:46:33 No.975264971
>今年のプリキュアってよくスレ見るから好調なもんと思ってたらそんなヤバかったのか… 女児がこんなとこいちゃダメだよ!
23 22/09/25(日)00:46:40 No.975265025
>じゃあ女児は何を見てるの?って話にならん? >何かしらの受け皿は存在してるはずだろ youtubeだよ
24 22/09/25(日)00:46:51 No.975265092
おじさんファン層がいてもきついのか
25 22/09/25(日)00:46:53 No.975265105
アイカツ終わってたの
26 22/09/25(日)00:46:56 No.975265119
女児アニって男児と違ってオールスター商法が弱いのは地味にショックだった
27 22/09/25(日)00:47:10 No.975265202
>>>でも男児向けはむしろ好調だし… >>男児みたいなおじさんがいっぱいいるから… >女児みたいなおじさんだっていっぱいいるはず… 女児みたいなおばさんはいないの?
28 22/09/25(日)00:47:35 No.975265340
まず子供の数がどんどん減ってるし何でも値上げで家庭の余裕もなくなる 女児アニメっていうか子供向け作品全体に言える話じゃないのか
29 22/09/25(日)00:47:38 No.975265351
ちょっと前なら幼女も鬼滅見て竹を口に咥えてたんじゃないの
30 22/09/25(日)00:47:39 No.975265359
>おじさんファン層がいてもきついのか ここでスレ立ててる連中なんかそもそも公式は眼中にないんだ
31 22/09/25(日)00:48:11 No.975265588
>>>>でも男児向けはむしろ好調だし… >>>男児みたいなおじさんがいっぱいいるから… >>女児みたいなおじさんだっていっぱいいるはず… >女児みたいなおばさんはいないの? セーラームーンの高級玩具は何気に人気なんだよな
32 22/09/25(日)00:49:00 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975265928
「」たちのお子さんは普段どんな番組見てるの? うちはなぜか撮り溜めたドラゴンボール見てる…
33 22/09/25(日)00:49:17 No.975266036
youtubeにはすべてがあるからな…
34 22/09/25(日)00:49:20 No.975266060
女児向け番組を女児が見てるか見ていないかではなく おもちゃが売れているか売れていないかだけじゃないのかね
35 22/09/25(日)00:49:26 No.975266099
女児向けはもう3年ぐらいすみっコぐらし一強だよ 鬼滅ブームのピーク時ですらグッズ売上で勝ててない
36 22/09/25(日)00:49:35 No.975266162
うちの息子はさっき果てたばかり
37 22/09/25(日)00:49:45 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975266233
>>おじさんファン層がいてもきついのか >ここでスレ立ててる連中なんかそもそも公式は眼中にないんだ なによりそういう連中って実は購買につながってないからそれなりにいたところで収益に大きく貢献するわけでもないという…
38 22/09/25(日)00:49:56 No.975266309
>女児向けはもう3年ぐらいすみっコぐらし一強だよ そんなに強いのあれ!?
39 22/09/25(日)00:50:13 No.975266441
>女児向けはもう3年ぐらいすみっコぐらし一強だよ うん >鬼滅ブームのピーク時ですらグッズ売上で勝ててない なそんに
40 22/09/25(日)00:50:25 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975266536
>そんなに強いのあれ!? プリキュア超えてると言えばわかりやすいかな
41 22/09/25(日)00:50:29 No.975266572
女児向け男児向けという区別がもう昔に比べてだいぶ無くなってるのでは
42 22/09/25(日)00:50:30 No.975266577
女児って大人ぶりたいから何年もシリーズ追ってくれる女児って少ないんだよね…
43 22/09/25(日)00:50:32 No.975266590
なんで男児向け玩具は売れて女児向け玩具は売れないんだ? おじさんが男児向け玩具買って女児向け玩具買わないのはわかるけど 大人の購買はそんなに影響ないんだろう?
44 22/09/25(日)00:50:35 No.975266606
玩具やカードに出費する女児の親御さんが減ったんじゃないかな… 全部Switchかスマホで済ますかんじで
45 22/09/25(日)00:50:35 No.975266613
つまり男児向け変身ヒロインアニメ…
46 22/09/25(日)00:50:51 No.975266706
どこにでもいるからなあのすみっこな奴ら…
47 22/09/25(日)00:50:51 No.975266708
女児アニメみてるおじさんいくら多くても女児向けのグッズ買ってくれないからな
48 22/09/25(日)00:50:56 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975266741
>つまり男児向け変身ヒロインアニメ… やはり対魔忍か…
49 22/09/25(日)00:50:57 No.975266745
YouTubeで何見てるん?メグウィン?
50 22/09/25(日)00:51:15 No.975266874
>>そんなに強いのあれ!? >プリキュア超えてると言えばわかりやすいかな なんでそんなに強いんだろう…
51 22/09/25(日)00:51:17 No.975266883
ほんの5~6年くらい前は女児アニ戦国時代なんて言われてたのに…
52 22/09/25(日)00:51:29 No.975266973
>「」たちのお子さんは普段どんな番組見てるの? >うちはなぜか撮り溜めたドラゴンボール見てる… ポケモン観てるな 最近プリキュアを観るようになってデリシャスマイル!とかコメコメだ!とか言ってる
53 22/09/25(日)00:51:32 No.975266991
>つまり男児向け変身ヒロインアニメ… こいつエロだぜー!されない?
54 22/09/25(日)00:51:46 No.975267095
今年のプリキュアそもそも面白いんです?
55 22/09/25(日)00:52:09 No.975267264
そりゃ映画も2作目できるわすみっコぐらし
56 22/09/25(日)00:52:09 No.975267265
見るか!すみっコぐらし!
57 22/09/25(日)00:52:10 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975267271
>女児アニメみてるおじさんいくら多くても女児向けのグッズ買ってくれないからな 買うって言ってもBDとかだからな… おもちゃやガチャ商材にガンガン金落とすおじさんがたくさんいれば話は別なのだけど…
58 22/09/25(日)00:52:14 No.975267313
>「」たちのお子さんは普段どんな番組見てるの? >うちはなぜか撮り溜めたドラゴンボール見てる… 小3になったらもう戦隊もライダーも見なくなった お尻探偵はまだ見てるけどTVより動画やマイクラのほうに夢中
59 22/09/25(日)00:52:36 No.975267470
ちゃんと受けてるコンテンツあるんじゃん じゃあ単にプリキュアとかが時代にそぐわなくなったってだけじゃね
60 22/09/25(日)00:52:36 No.975267475
すみっこぐらしってなんで滅茶苦茶流行ってるんだろう
61 22/09/25(日)00:52:50 No.975267581
>見るか!すみっコぐらし! それは本当に見て
62 22/09/25(日)00:53:11 No.975267733
>女児アニメみてるおじさんいくら多くても女児向けのグッズ買ってくれないからな 玩具方面のオタクの方が女玩に詳しい おもちゃショーで発表された時は無反応だったミラクルチューンズの玩具にプレミアついてる!
63 22/09/25(日)00:53:14 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975267752
すみっこぐらしはコラボも多彩なおかげで多方面でお金を落としやすいからな… おじさんであってもちょっとしたすみっこグッズ買っても別におかしくはないし
64 22/09/25(日)00:53:20 No.975267804
女児アニメ好きで玩具まで買ってるおっさんは普通に不審者だなと思ってしまった
65 22/09/25(日)00:53:37 No.975267921
たぶんガールズ戦士を知らないアニメだからスルーって感じで誰も触れてない毎度のスレ!
66 22/09/25(日)00:53:40 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975267942
>すみっこぐらしってなんで滅茶苦茶流行ってるんだろう かわいいからじゃないか 同じ理由でちいかわも爆走してる
67 22/09/25(日)00:53:49 No.975268003
ガールズ戦死ってどうなったの?
68 22/09/25(日)00:54:09 No.975268133
>ガールズ戦死ってどうなったの? スレ画読めよ
69 22/09/25(日)00:54:16 No.975268161
>たぶんガールズ戦士を知らないアニメだからスルーって感じで誰も触れてない毎度のスレ! まあ生物はおじさんに流行らなくて良かったね…
70 22/09/25(日)00:54:20 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975268203
>女児アニメ好きで玩具まで買ってるおっさんは普通に不審者だなと思ってしまった 戦う女の子に憧れるのは女児の専売特許じゃないぜ!
71 22/09/25(日)00:54:25 No.975268241
子供は丸いものが好きだって言うから アンパンマンとか
72 22/09/25(日)00:54:45 No.975268419
ガールズ戦士はプリリズみたいなストーリーの実写ドラマになった
73 22/09/25(日)00:54:48 No.975268446
>ガールズ戦死ってどうなったの? 字の通りかな…
74 22/09/25(日)00:54:48 No.975268447
プリキュアもグッズ売り上げに関しちゃ作品格差エグ言ってきいた事あるが…
75 22/09/25(日)00:54:48 No.975268449
>子供は丸いものが好きだって言うから >アンパンマンとか あああああーーっ!!丸いものォ~!!!!
76 22/09/25(日)00:54:55 No.975268501
>たぶんガールズ戦士を知らないアニメだからスルーって感じで誰も触れてない毎度のスレ! リズスタに移行したのはかなり大胆だと思ったけど人気はどうなんかね
77 22/09/25(日)00:55:01 No.975268529
まあ流行らない方が幸せなやつではあるかガールズ戦士…
78 22/09/25(日)00:55:05 No.975268557
なんでおじさんが憂うんですか?
79 22/09/25(日)00:55:08 No.975268583
>大人の購買はそんなに影響ないんだろう? 別にそうでもない感じがする最近のあれこれ見てると
80 22/09/25(日)00:55:11 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975268600
ガールズ戦士ってセーラームーンのことじゃないかな 路線変更っていうかターゲットとなる年齢層変えたみたいな
81 22/09/25(日)00:55:33 No.975268747
プリティーシリーズはディアマイフューチャーからハマったけどプリパラ終わったら自然と見るのやめちゃったな
82 22/09/25(日)00:55:39 No.975268785
>ガールズ戦士ってセーラームーンのことじゃないかな >路線変更っていうかターゲットとなる年齢層変えたみたいな 全然違いますが…
83 22/09/25(日)00:55:45 No.975268837
>ガールズ戦士ってセーラームーンのことじゃないかな 何も知らないおじさんは黙っててくれないか!
84 22/09/25(日)00:56:01 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975268950
何も知らないおじさんです…
85 22/09/25(日)00:56:18 No.975269058
http://girls-heroine.jp
86 22/09/25(日)00:56:24 No.975269085
>何も知らないおじさんです… 何も知らなくてえらい!
87 22/09/25(日)00:56:27 No.975269096
女児アニメ玩具買うおじさんはあんまり話聞かないけど女児アニメアーケードゲームやるおじさんの話はよく聞く気がする
88 22/09/25(日)00:56:28 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975269103
セーラー戦士?
89 22/09/25(日)00:56:29 No.975269110
>プリキュアもグッズ売り上げに関しちゃ作品格差エグ言ってきいた事あるが… 過去の栄光頼りで映画に売上上位のプリキュアコラボさせたけど 売上不振でむしろ作劇の邪魔になっただけという…
90 22/09/25(日)00:56:30 No.975269112
サンリオアニメは次ビートキャッツアニメ化だよ 間違いないよ
91 22/09/25(日)00:56:58 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975269299
>http://girls-heroine.jp もう上の説明文だけでお腹いっぱい
92 22/09/25(日)00:57:04 No.975269343
サンリオは最近クマのやつが人気だしあれがアニメ化するんじゃない?
93 22/09/25(日)00:57:17 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975269428
>http://girls-heroine.jp なんだこれは…
94 22/09/25(日)00:57:24 No.975269477
日本人もっと子供を産まなくちゃ…でも稼ぎなしには家族を養うことはできないから子供を作る訳にはいかない …
95 22/09/25(日)00:57:25 No.975269482
ミュークルとかここたまみたいな販促の緩い女児アニメがもっと見たいけど商売的にはやっぱ厳しいのかな
96 22/09/25(日)00:57:28 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975269514
三池崇史………?
97 22/09/25(日)00:57:37 No.975269581
>>http://girls-heroine.jp >なんだこれは… シュシュトリアン
98 22/09/25(日)00:57:58 No.975269713
マスコット方面にいってるのかじゃあちいかわも…
99 22/09/25(日)00:58:10 No.975269790
>おじさんファン層がいてもきついのか おもちゃやグッズ買うおじさんがいたとして アパレルや食べ物まで買い続けるおじさんは稀だと思う
100 22/09/25(日)00:58:12 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975269804
ナマモノは売れねえって! せめて着ぐるみにしろ!
101 22/09/25(日)00:58:18 No.975269850
>http://girls-heroine.jp 控えめに言って絶対に流行らないとわかる…酷いけれど
102 22/09/25(日)00:58:40 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975269964
高富は気でも狂ったの?
103 22/09/25(日)00:58:46 No.975270001
自分が興味無いジャンルだからアイカツもプリティシリーズも順調だと思ってたよ
104 22/09/25(日)00:58:49 No.975270025
女児アニメの話するのにガールズ戦士知らない人いるんだな ロボアニメの話でガンダムやマクロスの話はできるけど勇者シリーズは知らないみたいなもんか
105 22/09/25(日)00:58:54 No.975270055
>ミュークルとかここたまみたいな販促の緩い女児アニメがもっと見たいけど商売的にはやっぱ厳しいのかな 90年代初期までみたいにゴールデンに放送してスポンサー料だけでペイできる時代ならそれでもいいけど 今は地上波でやることすら難しい時代だし
106 22/09/25(日)00:59:09 No.975270142
>女児アニメ玩具買うおじさんはあんまり話聞かないけど女児アニメアーケードゲームやるおじさんの話はよく聞く気がする カード目当てにぷっちぐみとかちゃお買ってれば女児トレンドにも詳しくなるだろう 小学館なのに鬼滅が載ってる…
107 22/09/25(日)00:59:13 No.975270165
>>http://girls-heroine.jp >なんだこれは… 「ガールズ戦士シリーズ」は 原作:タカラトミー/OLM 総監督:三池崇史 制作:OLMによる 特撮テレビドラマシリーズです
108 22/09/25(日)00:59:29 No.975270247
>女児向けはもう3年ぐらいすみっコぐらし一強だよ >鬼滅ブームのピーク時ですらグッズ売上で勝ててない あれ女児に人気なんだ 限界OL向けかと思ってた
109 22/09/25(日)00:59:36 No.975270294
未就学児でももう少し上向けの作品も触れてるしな 逆はなかなか無いだけにパイ食われるのは仕方ない事
110 22/09/25(日)00:59:38 No.975270306
プリキュアなんて小学生になったら女の子は卒業してるものだよ
111 22/09/25(日)00:59:40 No.975270316
>控えめに言って絶対に流行らないとわかる…酷いけれど 死ぬほど流行ったから第五弾まで行ったんだ 女児人気確保しつつ大きなお友達が寄り付かないという平和な環境が生まれた
112 22/09/25(日)00:59:47 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975270348
>女児アニメの話するのにガールズ戦士知らない人いるんだな >ロボアニメの話でガンダムやマクロスの話はできるけど勇者シリーズは知らないみたいなもんか こんなものでマウント取ろうとするな
113 22/09/25(日)00:59:55 No.975270404
三池崇史なんでもやるな
114 22/09/25(日)00:59:58 No.975270420
キラメキパワーズでなんか凄いデザインだなーでもこれが最新の最適解なんだろうと思ってたけどだめだったのか
115 22/09/25(日)01:00:09 No.975270491
プリティストアでよく買い物してたがアイカツとかと比べて筐体ゲームとか稼げないのは難しいなプリキュア
116 22/09/25(日)01:00:14 No.975270522
>女児アニメの話するのにガールズ戦士知らない人いるんだな >ロボアニメの話でガンダムやマクロスの話はできるけど勇者シリーズは知らないみたいなもんか どちらかといえば今でも展開してるトランスフォーマーじゃないか?
117 22/09/25(日)01:00:14 No.975270524
>マスコット方面にいってるのかじゃあちいかわも… たのしい幼稚園にちいかわの付録つくしね
118 22/09/25(日)01:00:17 No.975270537
先週低学年くらいの子が東リベの話してたよ ほんと女児はおませさんやね
119 22/09/25(日)01:00:18 No.975270546
>ほんの5~6年くらい前は女児アニ戦国時代なんて言われてたのに… それらが全部滅びたってのが画像の話だろう…
120 22/09/25(日)01:00:25 No.975270592
特撮でもライダーと戦隊は見ててもウルトラマンは見てないとかあるから ターゲットが女児というだけで必ずしもファン層被ってないよね
121 22/09/25(日)01:00:26 No.975270595
大友は可愛い女の子(二次元)がいいのであってリアルはいらねえんだ…
122 22/09/25(日)01:00:27 No.975270598
男でもアニメや特撮離れる時はスッと離れるもんな 女の子はそこらへんさらにシビアな印象あるわ
123 22/09/25(日)01:00:39 No.975270674
今こそ女児向けゲッターロボとか作ればいいよ
124 22/09/25(日)01:00:45 No.975270714
>>http://girls-heroine.jp >控えめに言って絶対に流行らないとわかる…酷いけれど これシリーズ化してめちゃくちゃ勢いあったんですよ… 子役たちが日本全国ショーライブして女児と親御さんだけを集めてた コロナがヤバかったのかなと思う
125 22/09/25(日)01:00:53 No.975270770
ジバニャン…お前は今どこで戦っている…
126 22/09/25(日)01:00:58 No.975270806
女児向け特撮って作ればすごい売れそうだ
127 22/09/25(日)01:00:59 No.975270812
ファントミの時はまじで女児アニメ駆逐されるんだろうなってくらいに勢あったけど ラプパトではそうでもなかったような
128 22/09/25(日)01:01:00 No.975270818
子供が減っているというのもあるけど最近のジェンダーレス指向で 最初から男女分けされたものが受けないというのもある
129 22/09/25(日)01:01:06 No.975270844
ガールズ戦士売れてないはマジで女児ジャンルのこと全然分かってない発言だよ…
130 22/09/25(日)01:01:08 No.975270865
今の女児って何見てんの P丸?
131 22/09/25(日)01:01:12 No.975270889
>未就学児でももう少し上向けの作品も触れてるしな >逆はなかなか無いだけにパイ食われるのは仕方ない事 今だと親の世代から続いてるシリーズとか触れやすいから割と対象年齢層飛び級しちゃうのはあるかもしれんな
132 22/09/25(日)01:01:13 No.975270896
ガールズ戦士シリーズは滅茶苦茶ヒットしたぞ 有名人バンバンキャスティングしてたのも面白い
133 22/09/25(日)01:01:13 No.975270898
コロナは色んなものを狂わせたな…
134 22/09/25(日)01:01:28 No.975270969
ふたご姫とかどこに向いてるのかわからないけど ワンダーなセンスだけで乗り切るアニメがまたみたい
135 22/09/25(日)01:01:29 No.975270973
ジュエルペットみたいな作品をまたお願いします
136 22/09/25(日)01:01:33 No.975270992
>大友は可愛い女の子(二次元)がいいのであってリアルはいらねえんだ… かわいければいるけど
137 22/09/25(日)01:01:35 No.975271010
>マスコット方面にいってるのかじゃあちいかわも… 今日トイザらス行ったけど実際女児向けっぽいエリアのちいかわあったな…
138 22/09/25(日)01:01:39 No.975271028
ぶっちゃけ最近の三池崇史の代表作扱いレベルで好調だったからな… 三池崇史映画も作られたし
139 22/09/25(日)01:01:45 No.975271065
今ってコンテンツの段階踏んで成長するとかじゃなく初手youtubeだもんな 2歳くらいでもうスマホで見る方法学習してるってよく言われるくらいには子育てあるあるだし
140 22/09/25(日)01:01:47 No.975271072
大友には流行らないのに子供には流行るってこれ以上ないほど健全な状態だな
141 22/09/25(日)01:01:59 No.975271153
>子供が減っているというのもあるけど最近のジェンダーレス指向で >最初から男女分けされたものが受けないというのもある ガンダムのメインキャラが女になる時代だもんな…
142 22/09/25(日)01:02:06 No.975271183
ガールズ戦士はコロナさえなければなあ… ラブパトあたりでかなり撮影しんどそうだったのが見て取れた
143 22/09/25(日)01:02:11 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975271215
女児向け番組のプロが来たんだ!
144 22/09/25(日)01:02:12 No.975271224
>女の子はそこらへんさらにシビアな印象あるわ そして中学生くらいになるとまた戻ってくるというのをプリパラのプレイヤー年齢層グラフで見たな…
145 22/09/25(日)01:02:39 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975271372
>>大友は可愛い女の子(二次元)がいいのであってリアルはいらねえんだ… >かわいければいるけど ハードルが高すぎる…
146 22/09/25(日)01:02:40 No.975271376
ガールズ戦士シリーズに詳しいやつはガチのロリコンか家庭持ちだけだと思う
147 22/09/25(日)01:02:51 No.975271434
キルミン復活しないかな…
148 22/09/25(日)01:02:51 No.975271435
俺の近くにいる女児は俺に登るブームが来てるよ すげえ大変
149 22/09/25(日)01:02:51 No.975271438
大友が嫌って女児は大好きなメイクを全面に出したビジュアルだからまあ完全にターゲット絞り込むことに成功したんだ
150 22/09/25(日)01:03:01 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975271501
>ガールズ戦士シリーズに詳しいやつはガチのロリコンか家庭持ちだけだと思う 俺娘いるけど詳しくない…
151 22/09/25(日)01:03:05 ID:js/kURqI js/kURqI No.975271521
>ガールズ戦士はコロナさえなければなあ… >ラブパトあたりでかなり撮影しんどそうだったのが見て取れた どっちにしたってもうやってた年数考えるとそろそろ終わりだったと思うよ
152 22/09/25(日)01:03:17 No.975271599
>ガールズ戦士はコロナさえなければなあ… >ラブパトあたりでかなり撮影しんどそうだったのが見て取れた ライブイベントも軒並みダメになったしな…親元のLDHもキツそうだったし
153 22/09/25(日)01:03:29 No.975271670
幼稚園児でもジャンプアニメとか見てるもんな… さすがにヒロアカとかとっつきやすいのがメインだけど
154 22/09/25(日)01:03:35 No.975271700
ガールズ戦士は路線変更して主役に男が混ざるようになったとか
155 22/09/25(日)01:03:40 No.975271730
いつまでも卒業できない男児どもと違って女児は隙あらば卒業しちゃうんだから シリーズにする事自体が悪手なんじゃないかと思わないでもない
156 22/09/25(日)01:04:03 No.975271885
>ハードルが高すぎる… まいんだったか十年以上前の料理番組 アレは大友食いつきまくってて成長する姿に嘆いてたからな…
157 22/09/25(日)01:04:06 No.975271896
萌えオタおじさんは萌えオタおじさんらしく深夜アニメだけ観てろ…ってコト!?
158 22/09/25(日)01:04:07 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975271904
こうしてみると老若男女国内外問わず売れた鬼滅ってバケモンなんだな
159 22/09/25(日)01:04:14 No.975271953
ガールズ戦士はここまで続いたことが奇跡みたいなもんだった いいシリーズだった
160 22/09/25(日)01:04:17 No.975271968
>俺の近くにいる女児は俺に登るブームが来てるよ >すげえ大変 メシよこすんぬ
161 22/09/25(日)01:04:31 No.975272050
キラメキパワーズはなんかこう天才てれびくんの実写ドラマ的なものを感じた
162 22/09/25(日)01:04:44 No.975272129
女児向けアニメを主食にしてるおじさんだけ滅びてしまう…
163 22/09/25(日)01:04:53 No.975272182
>ガールズ戦士シリーズに詳しいやつはガチのロリコンか家庭持ちだけだと思う いや玩具の売り場面積もあっち側に取られまくっててこれ想像以上にやべえだろって危機感はみんなあったろ
164 22/09/25(日)01:04:59 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975272219
>>ハードルが高すぎる… >まいんだったか十年以上前の料理番組 >アレは大友食いつきまくってて成長する姿に嘆いてたからな… あれはマジで逸材すぎてその後ずっと遥ちゃん追ってたわ なお後輩…
165 22/09/25(日)01:05:04 No.975272252
ポケモンはゲームもアニメもカードあるし男女の境界線なくコミュニケーションツールになるからめっちゃ強いね
166 22/09/25(日)01:05:06 No.975272258
>女児は今どんなコンテンツを求めてるんだろう 鬼滅
167 22/09/25(日)01:05:07 No.975272268
>女児向けアニメを主食にしてるおじさんだけ滅びてしまう… 滅びた方がいいだろそんなの…
168 22/09/25(日)01:05:16 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975272340
>女児向けアニメを主食にしてるおじさんだけ滅びてしまう… 滅びろ
169 22/09/25(日)01:05:34 No.975272441
>>女児向けアニメを主食にしてるおじさんだけ滅びてしまう… >滅びた方がいいだろそんなの… 嫌だまだ死にたくない
170 22/09/25(日)01:05:36 No.975272453
東映不思議コメディーの美少女系も5年で終わってるし やっぱり長く続けるのは辛いんじゃないかな?
171 22/09/25(日)01:05:39 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975272464
今の女児はワンピースに夢中だとか
172 22/09/25(日)01:05:48 No.975272510
ガールズ戦士シリーズはガル学ってスピンオフアニメもやってたよね
173 22/09/25(日)01:05:48 No.975272515
アイカツ終了したの?なんか映画やるとか言ってなかった?
174 22/09/25(日)01:05:50 No.975272532
>こうしてみると老若男女国内外問わず売れた鬼滅ってバケモンなんだな 深夜アニメだからとかあっても今の時代アマプラとかで見れるからね 嘘か真か知らないけどメイドインアビスを小学生に見せてた親がボンドルド映画でキレてるレビューもあったりする
175 22/09/25(日)01:05:56 No.975272565
>嫌だまだ死にたくない いやキモいから死ねよ
176 22/09/25(日)01:05:58 No.975272587
ダーク・おじさんは女児からしてみれば鬼滅ももう古いんじゃないかという疑念を捨てきれない…
177 22/09/25(日)01:06:03 No.975272628
ガールズ戦士ってなんの事だろうと思ったけど魔法×戦士マジマジョピュアーズ!とかあそこらへんの事かと思ったら当たってた
178 22/09/25(日)01:06:13 No.975272688
女児向けアニメおじさんは多分アニメ見る以外に商品ほぼ買ったりとかしないからいなくなっても問題ないか
179 22/09/25(日)01:06:34 No.975272815
>今の女児はワンピースに夢中だとか 腐女子ロード舗装されてるのか…
180 22/09/25(日)01:06:46 No.975272889
ラブライブとかはジェネリック女児向けアニメみたいなもんなんだからそれで我慢しろ
181 22/09/25(日)01:06:59 No.975272947
>ダーク・おじさんは女児からしてみれば鬼滅ももう古いんじゃないかという疑念を捨てきれない… まだアニメ完結してないし…
182 22/09/25(日)01:07:00 No.975272957
女児は小学校入ると本当にさっとプリキュア卒業するからな…
183 22/09/25(日)01:07:18 No.975273056
>ポケモンはゲームもアニメもカードあるし男女の境界線なくコミュニケーションツールになるからめっちゃ強いね 好調か知らんけどベビーブランドもあるしちょうどポケモン直撃世代って子育て世代だからついモンポケとか与えちゃうんだよな… 洋服とかもかわいいからなモンポケシリーズ
184 22/09/25(日)01:07:21 No.975273072
アイドル魔法怪盗警察ときてゲームは正直ネタ切れだろと思ってた
185 22/09/25(日)01:07:36 No.975273157
>ラブライブとかはジェネリック女児向けアニメみたいなもんなんだからそれで我慢しろ 女児向けアニメのシナリオはあそこまで酷くないよ
186 22/09/25(日)01:07:38 No.975273165
アニメ続かないから飽きる子もいるんだよな鬼滅
187 22/09/25(日)01:07:47 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975273211
どんなコンテンツが来てもポケモンが高い壁すぎる
188 22/09/25(日)01:07:53 No.975273246
>女児は小学校入ると本当にさっとプリキュア卒業するからな… 俺だって小学校入って特撮卒業したし!!
189 22/09/25(日)01:07:56 No.975273272
>嘘か真か知らないけどメイドインアビスを小学生に見せてた親がボンドルド映画でキレてるレビューもあったりする 色んな意味で気持ち悪いから間に受けなくていいよそんなの…
190 22/09/25(日)01:08:01 No.975273298
>ラブライブとかはジェネリック女児向けアニメみたいなもんなんだからそれで我慢しろ むしろラブライブに小学生人気あるみたいな話は聞くよね NHKがいい時間帯に放送してるから割とありそうな気はするが
191 22/09/25(日)01:08:02 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975273302
>女児向けアニメのシナリオはあそこまで酷くないよ 言い方!
192 22/09/25(日)01:08:22 No.975273412
やだやだちゃおとかでやってそうな女児アニメからでしか接種できない栄養があるんだい!
193 22/09/25(日)01:08:23 No.975273421
リボンやちゃおは今なに連載してんだろ アニメ化も音沙汰ないし
194 22/09/25(日)01:08:23 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975273423
ライブアライブってそんな人気なの…?
195 22/09/25(日)01:08:24 No.975273430
>アニメ続かないから飽きる子もいるんだよな鬼滅 他の子供向けコンテンツに比べると圧倒的にアニメ作品の供給が少ないよね…
196 22/09/25(日)01:08:41 No.975273520
>やだやだちゃおとかでやってそうな女児アニメからでしか接種できない栄養があるんだい! ミュウミュウでも見てろ
197 22/09/25(日)01:08:43 No.975273536
>>女児は小学校入ると本当にさっとプリキュア卒業するからな… >俺だって小学校入って特撮卒業したし!! 俺はむしろ小1から入ってそのあとずっとそのままだ…
198 22/09/25(日)01:08:47 No.975273558
>ダーク・おじさんは女児からしてみれば鬼滅ももう古いんじゃないかという疑念を捨てきれない… 怒らないで聞いて欲しい 子供にとって2年前は大昔だ
199 22/09/25(日)01:08:48 No.975273561
>ライブアライブってそんな人気なの…? 最近リメイク出たばっかだし
200 22/09/25(日)01:08:50 No.975273574
>どんなコンテンツが来てもポケモンが高い壁すぎる 女児向けだとディズニーが一強な気がする
201 22/09/25(日)01:09:00 No.975273637
>ライブアライブってそんな人気なの…? 今更リメイクするくらいだからなぁ
202 22/09/25(日)01:09:00 No.975273638
これからはチェンソーマンを見てパワーの喋りを真似する幼女がくるー!!
203 22/09/25(日)01:09:00 No.975273639
マジマジョ~ファントミのガールズ戦士最盛期はプリキュアの牙城をガールズ戦士がいかにして崩したかって形で色々なところで特集記事が組まれてたから そっち方面で知った人はそこそこいるんじゃないかと思う
204 22/09/25(日)01:09:01 No.975273650
まあスレ画で言われてるのどれも息長いしそろそろ新しいなにか出さないと頭打ちなのかもねって感じはする
205 22/09/25(日)01:09:04 No.975273667
>ライブアライブってそんな人気なの…? まあリメイク版はヒットしたが…
206 22/09/25(日)01:09:11 No.975273716
男子と女子が共通の話題にできるのが強いんだよなポケモン… ポケカとか供給追い付いてきた今は子供がめっちゃやってるしアニメも尼プラで過去シーズンとかまで見てたりする
207 22/09/25(日)01:09:12 No.975273725
好調なコンテンツはYouTubeとかSNS上手く使いこなしてる印象ある
208 22/09/25(日)01:09:14 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975273744
>やだやだちゃおとかでやってそうな女児アニメからでしか接種できない栄養があるんだい! しゃあねえな…ヘリタコぷーちゃんリバイバルするか…
209 22/09/25(日)01:09:19 No.975273776
プロセカが小学生人気あるって聞いたな 公式の注意書きもそれぐらいの年齢の子に向けたものになってるとか
210 22/09/25(日)01:09:22 No.975273794
女児アニメ見慣れてるとラブライブのキャラとか見た時作画がデカパイムチムチ太ももでビックリするのはある
211 22/09/25(日)01:09:27 No.975273816
>やだやだちゃおとかでやってそうな女児アニメからでしか接種できない栄養があるんだい! 最近のそこらへんの事情知らないんだけど今どんなアニメやってるの?
212 22/09/25(日)01:09:40 No.975273883
ライブアライブ知らなくてもあの世で俺に詫び続けろは知ってる
213 22/09/25(日)01:09:45 No.975273908
甥がライダーとか戦隊一切行かないでポケモンとかぶつ森にいってると聞いてもう必ずしも男児向け女児向けってわけじゃなくなったんだなあとなった
214 22/09/25(日)01:10:01 No.975273983
>リボンやちゃおは今なに連載してんだろ こっちむいてみい子
215 22/09/25(日)01:10:03 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975273998
ライブアライブは女児向けだった…?
216 22/09/25(日)01:10:06 No.975274008
>>どんなコンテンツが来てもポケモンが高い壁すぎる >女児向けだとディズニーが一強な気がする なんかしらのプリンセスの格好して出歩いてる子供結構いるからな つよい
217 22/09/25(日)01:10:14 No.975274055
>女児アニメ見慣れてるとラブライブのキャラとか見た時作画がデカパイムチムチ太ももでビックリするのはある 女児アニメ見慣れて過ぎてオタク向けアニメに吃驚する人とかいるのか…
218 22/09/25(日)01:10:16 No.975274072
>女児アニメ見慣れてるとラブライブのキャラとか見た時作画がデカパイムチムチ太ももでビックリするのはある そられっきとした深夜のオタ向けアニメだし
219 22/09/25(日)01:10:20 No.975274101
>ライブアライブってそんな人気なの…? うーんネット上のオタの評価だけ見るとスーパースターは微妙ってのが目立つけどライト層は違う受け取り方をしてるのかも
220 22/09/25(日)01:10:29 No.975274153
リアル等身よりマスコット系の方が年齢選ばないから強いのかな
221 22/09/25(日)01:10:34 No.975274170
ライブアライブとラブライブ混同してるのはもうおじいちゃんなのよ
222 22/09/25(日)01:10:42 No.975274203
>リボンやちゃおは今なに連載してんだろ >アニメ化も音沙汰ないし 地球の未来にご奉仕するにゃん
223 22/09/25(日)01:10:47 No.975274233
友達の娘二人は今ドンブラザーズ好きらしい
224 22/09/25(日)01:10:48 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975274241
やはり時代はムジーナか
225 22/09/25(日)01:11:00 No.975274305
>ライブアライブは女児向けだった…? 女児向けのストーリー見当たらないすぎる…
226 22/09/25(日)01:11:03 No.975274329
女児向けは流行りのファッションとか取り入れる分 長期展開すると流行りが移り変わって ファッションダサいキャラになってしまうという問題を抱えている
227 22/09/25(日)01:11:04 No.975274333
>ライブアライブってそんな人気なの…? 本当だよ うちの娘の幼稚園じゃグレート・エイジャごっこが流行ってるよ
228 22/09/25(日)01:11:15 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975274398
>ライブアライブとラブライブ混同してるのはもうおじいちゃんなのよ まさに「」すぎる…
229 22/09/25(日)01:11:23 No.975274432
プリマジはみるきが可愛くて好きだよ
230 22/09/25(日)01:11:35 No.975274493
玩具の人気が普通にアクセ作りとかスクイーズ作るキットとかになっていって もはやキャラクター玩具の時代じゃないのかもねって話は見たな
231 22/09/25(日)01:11:50 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975274601
えっちな女児が出てこないとおちんちんが元気にならぬよ
232 22/09/25(日)01:11:53 No.975274616
リメイク出たしなライブアライブ…
233 22/09/25(日)01:11:53 No.975274622
>リボンやちゃおは今なに連載してんだろ >アニメ化も音沙汰ないし ハニーレモンソーダが1000万部くらい売れてて少女漫画としちゃ異例のヒットだけど 女児アニおじさんとは正直相入れないタイプの作品だと思う
234 22/09/25(日)01:11:58 No.975274654
近未来編は割と女児向けだと思う
235 22/09/25(日)01:11:58 No.975274655
よく分からんけど大人のお友達向けにプレミアムバンダイみたいなグッズやら出してお金稼ぐのだめなん
236 22/09/25(日)01:12:04 No.975274695
すみっコぐらしのかまぼこが一時期激安になってたからよく買ってた 青いかまぼこが混ざってるしあんまおいしくなさそうだからなのかな
237 22/09/25(日)01:12:33 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975274875
>よく分からんけど大人のお友達向けにプレミアムバンダイみたいなグッズやら出してお金稼ぐのだめなん めちゃくちゃ出してるよ 出してるんだけど振るわない
238 22/09/25(日)01:12:55 No.975274996
女児向けに限らず男児向けコロコロ玩具アニメとかも縮小傾向だよね ベイブレード終わったし
239 22/09/25(日)01:12:56 No.975275005
>よく分からんけど大人のお友達向けにプレミアムバンダイみたいなグッズやら出してお金稼ぐのだめなん 女児玩具買う大人のお友達が少ないから商売にならないのでは?
240 22/09/25(日)01:12:57 No.975275012
やだよ西部劇とかカンフーとか格ゲーとかSFホラーでニンマリする女児
241 22/09/25(日)01:13:11 No.975275082
女児も鬼滅とか好きだし割と女児向けよりも男児向けを好むパターンが増えてきているのでは
242 22/09/25(日)01:13:13 No.975275098
筐体ゲームがコロナ禍でダメージ大きすぎて そりゃそこが本丸なアイカツプリティーは厳しいよな…
243 22/09/25(日)01:13:25 No.975275166
>よく分からんけど大人のお友達向けにプレミアムバンダイみたいなグッズやら出してお金稼ぐのだめなん 女児向けアニメでおじさん向けグッズだしたら親御さんからの嫌悪感が酷いだろ
244 22/09/25(日)01:13:29 No.975275195
大人向けの展開はおもちゃよりライブとかじゃねえかな どこもやってるしなんだかんだ儲かるんかな
245 22/09/25(日)01:13:31 No.975275198
ガールズ戦士はアイカツの劇中劇を実写化したようなものだと思う
246 22/09/25(日)01:13:40 No.975275252
鬼滅が男女問わずトップクラスに大流行してたあたり下手にターゲット絞らない方が女児にウケやすいのでは感がある
247 22/09/25(日)01:13:41 No.975275259
ウルトラアーツとライダーアーツは続いてるし戦隊アーツもまた出始めたけどプリアーツは滅んで久しいからな…
248 22/09/25(日)01:13:41 No.975275260
女児向けはセーラームーンクラスでないと大友向け商売成り立ってない感じがする
249 22/09/25(日)01:13:46 No.975275278
プリキュアは割と話は虚無なのをずっと続けてる印象
250 22/09/25(日)01:13:51 No.975275308
>やだよ西部劇とかカンフーとか格ゲーとかSFホラーでニンマリする女児 私魔王オディオやる!
251 22/09/25(日)01:14:09 No.975275402
ガールズ戦士?とかいうの去年辺りにすごい人気って聞いたんだけどそんな急落したんだ… 何やったんだ…
252 22/09/25(日)01:14:22 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975275495
女児はフィギャアなんて求めてないからな…
253 22/09/25(日)01:14:23 No.975275499
>女児向けに限らず男児向けコロコロ玩具アニメとかも縮小傾向だよね >ベイブレード終わったし fu1473538.jpg 今のコロコロ連載漫画がこんな感じ
254 22/09/25(日)01:14:38 No.975275580
鬼滅ブームももう2年近く前だから今のちびっ子は鬼滅知らないんだ
255 22/09/25(日)01:14:46 No.975275639
女児玩具集めて遊んでるオッサンだって少なくないだろ
256 22/09/25(日)01:14:48 No.975275654
SPY×FAMILYとかも女児というか子供ウケしてるしな サブスク配信で深夜アニメ見やすくなったのも大きいと思う
257 22/09/25(日)01:14:49 No.975275660
この前妹に聞いてみたら競馬が流行っていると言っていたな…マジで
258 22/09/25(日)01:14:51 No.975275665
>ガールズ戦士はアイカツの劇中劇を実写化したようなものだと思う それ言うとアイカツおじさんがキレるよ
259 22/09/25(日)01:14:54 No.975275677
>女児向けはセーラームーンクラスでないと大友向け商売成り立ってない感じがする セーラームンも懐古的な方面が強い気がするしなぁ 初代プリキュアとかそろそろそんな感じの売り方できるのかな…
260 22/09/25(日)01:15:05 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975275730
>>女児向けに限らず男児向けコロコロ玩具アニメとかも縮小傾向だよね >>ベイブレード終わったし >fu1473538.jpg >今のコロコロ連載漫画がこんな感じ 超期待予告漫画!?
261 22/09/25(日)01:15:10 No.975275751
>>女児向けに限らず男児向けコロコロ玩具アニメとかも縮小傾向だよね >>ベイブレード終わったし >fu1473538.jpg >今のコロコロ連載漫画がこんな感じ なんか…絵が綺麗な漫画が増えたな…
262 22/09/25(日)01:15:19 No.975275814
あと今は配信サービス全盛だから本来想定してない過去作品とも競い合う羽目になってるのも痛い 子供は一度気に入ったら全話延々見たりするし
263 22/09/25(日)01:15:27 No.975275872
女児はストレイボウとオルステッド好きだよね…
264 22/09/25(日)01:15:37 No.975275947
子供が減る一方なのはもちろんなんだけど女性は大人になるのが早いのも売上上がらない要因だろう 男はガキでも仮面ライダーだのガンダムだの言って大人になっても仮面ライダーだのガンダムだの言ってる 客としてどっちが優れてるかよ
265 22/09/25(日)01:15:48 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975276015
今のコロコロ玩具漫画そんなないのか…
266 22/09/25(日)01:15:50 No.975276025
>fu1473538.jpg >今のコロコロ連載漫画がこんな感じ 俺が読んでた頃に比べてホビーゲーム系えらい減った感じがする
267 22/09/25(日)01:16:12 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975276161
今はいい意味で群雄割拠なのよね
268 22/09/25(日)01:16:12 No.975276165
>鬼滅ブームももう2年近く前だから今のちびっ子は鬼滅知らないんだ おじさんにとっちゃまだ最近の感覚だから鬼滅鬼滅いまだに言うのは仕方ないんだ…
269 22/09/25(日)01:16:32 No.975276273
>子供が減る一方なのはもちろんなんだけど女性は大人になるのが早いのも売上上がらない要因だろう >男はガキでも仮面ライダーだのガンダムだの言って大人になっても仮面ライダーだのガンダムだの言ってる >客としてどっちが優れてるかよ 俺小さい頃から今に至るまでずっとバンダイの売上に貢献し続けてる気がする…
270 22/09/25(日)01:16:36 ID:js/kURqI js/kURqI No.975276285
もう終わりだなこの国
271 22/09/25(日)01:16:36 No.975276287
来月からぷにるんずが始まるけど15分アニメだ
272 22/09/25(日)01:16:36 No.975276288
むぎわらしんたろうまだ描いてたのか…
273 22/09/25(日)01:16:48 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975276344
>>鬼滅ブームももう2年近く前だから今のちびっ子は鬼滅知らないんだ >おじさんにとっちゃまだ最近の感覚だから鬼滅鬼滅いまだに言うのは仕方ないんだ… そんな…10年くらい前までは最近でくくっていいはず…
274 22/09/25(日)01:17:02 ID:js/kURqI js/kURqI No.975276432
確かに子供部屋おじさんはいても子供部屋おばさんいないもんな… 男のほうが劣等種ってことか
275 22/09/25(日)01:17:03 No.975276434
おじさんたちが結婚して子供つくれば将来的に盛り上がるよ どんどん結婚しろよ好きなコンテンツの未来は明るいぞ
276 22/09/25(日)01:17:05 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975276447
>もう終わりだなこの国 なこの国!
277 22/09/25(日)01:17:08 No.975276467
真面目に女児が何見てるのか分からないおじさん!
278 22/09/25(日)01:17:12 No.975276486
女はコロコロ貢ぐ先変えるからな
279 22/09/25(日)01:17:14 No.975276497
姪はコナン君で育ってたなあ…今はリベンジャーズらしい
280 22/09/25(日)01:17:20 No.975276545
確かに鬼太郎のなぜか5期とかアマプラでずーっと見てたわ親戚の男児 5期は確かに子供向けで分かりやすいし
281 22/09/25(日)01:17:23 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975276555
おじさんはもう滅ぶべき時なのよ
282 22/09/25(日)01:17:35 No.975276619
でもちょい前はちゃんと女児向け玩具売れてたんだから 減ったなら減ったなりの理由があんじゃないの …作品の出来以前にコロナ禍の影響が大きいのかもだが…
283 22/09/25(日)01:17:37 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975276635
女児「」いないの? 今の流行り教えてくれ
284 22/09/25(日)01:17:39 No.975276647
>女はコロコロ貢ぐ先変えるからな やっぱボンボンなんだよなあ
285 22/09/25(日)01:17:42 No.975276662
女児向けを応援するなら結婚して子供増やせってこと…!?
286 22/09/25(日)01:17:50 No.975276696
今年のプリキュアダメだったのこのスレで知ったよ…
287 22/09/25(日)01:17:54 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975276722
>>女はコロコロ貢ぐ先変えるからな >やっぱボンボンなんだよなあ いーやブンブンだね
288 22/09/25(日)01:17:58 No.975276745
ガールズ戦士終わった言うけどリズスタも方向性そんな大きく変わってなくない? 男はいるけど添え物レベルだし
289 22/09/25(日)01:17:58 No.975276749
>女児「」いないの? >今の流行り教えてくれ ディズニー
290 22/09/25(日)01:18:03 ID:js/kURqI js/kURqI No.975276773
今の子供はウマ娘じゃないの? よく子供がウマ娘に興味持ってるってTwitterとかここで聞いたぞ
291 22/09/25(日)01:18:03 No.975276776
>あと今は配信サービス全盛だから本来想定してない過去作品とも競い合う羽目になってるのも痛い >子供は一度気に入ったら全話延々見たりするし なんだかんだでテレビの放送枠ってターゲット層を絞る効果もあったんだなって… 今やそういう縛り一切ないからな…
292 22/09/25(日)01:18:08 No.975276794
>女児「」いないの? >今の流行り教えてくれ 幼稚園でimg流行ってるよ
293 22/09/25(日)01:18:08 No.975276801
プリマジも今日続報出なかったからアニメは一区切りっぽいしな… インターバルである事を祈るばかり
294 22/09/25(日)01:18:11 No.975276812
幼稚園児とかの2年は長いけどおっさんの2年はちょっと前だしな…
295 22/09/25(日)01:18:16 No.975276837
>女児「」いないの? >今の流行り教えてくれ アタシの周りでは今トランスフォーマーが大流行してるわよ
296 22/09/25(日)01:18:21 No.975276863
>でもちょい前はちゃんと女児向け玩具売れてたんだから >減ったなら減ったなりの理由があんじゃないの >…作品の出来以前にコロナ禍の影響が大きいのかもだが… いや売れてなかったよ 止めたらジャンルごと消えてしまうから無理して続けてたけど次々限界が来てるのが今
297 22/09/25(日)01:18:23 No.975276878
>女児「」いないの? >今の流行り教えてくれ アクアビーズ
298 22/09/25(日)01:18:23 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975276880
>女児「」いないの? >今の流行り教えてくれ マイリトルポニー
299 22/09/25(日)01:18:24 No.975276886
アイカツ筐体とかに並んでる明らかに子連れではないだろうおばさんとか結構見るけど
300 22/09/25(日)01:18:30 No.975276928
>確かに子供部屋おじさんはいても子供部屋おばさんいないもんな… >男のほうが劣等種ってことか いるけど話題にならないだけだぞ 昔からいるだろ家事手伝いって呼ばれてるやつ
301 22/09/25(日)01:18:31 No.975276935
なんなら子供向けアニメ自体少ないよね
302 22/09/25(日)01:18:35 No.975276958
日本の貧困化と経済停滞って割とマジなのかな?
303 22/09/25(日)01:18:45 No.975277018
大人になった当時の子供向けにセーラームーンのアクセサリーとかコスメとか出してたんだけど本家バンダイが出すものがまぁどれもこれもダッセェの! 良かったの初期のセーラー戦士モチーフコスメぐらいであとは黒水晶(樹脂製)イヤリングとか作中デザイン全く再現出来てない41万のティアラとか正気を疑うラインナップだったよ ここまで書いて気付いたけど全然関係ない話題だったわごめん
304 22/09/25(日)01:18:48 No.975277040
すみっこの映画両方見たけどさ 最初のやつはあれ子供に見せるのは人の心とかないんか?
305 22/09/25(日)01:18:56 No.975277091
プリキュアはそのうちメインキャラに男キュア出してきそう
306 22/09/25(日)01:19:07 No.975277141
>>女児「」いないの? >>今の流行り教えてくれ >マイリトルポニー 本当に?月曜日幼稚園で広めていい?
307 22/09/25(日)01:19:13 No.975277172
今の若い人本当にまったくテレビ見てないしなぁ…
308 22/09/25(日)01:19:14 No.975277178
>今の子供はウマ娘じゃないの? >よく子供がウマ娘に興味持ってるってTwitterとかここで聞いたぞ ハハハ
309 22/09/25(日)01:19:17 No.975277197
>日本の貧困化と経済停滞って割とマジなのかな? コロナ前からタイムスリップしてきたのか 日本どころか世界中が経済停滞してんだろここ数年
310 22/09/25(日)01:19:22 No.975277222
>女児「」いないの? >今の流行り教えてくれ 最近はビーフジャーキーにハマり始めた
311 22/09/25(日)01:19:26 No.975277244
あんまり話題にならないけど少女向け漫画雑誌がちゃお以外の部数が急落してて りぼんとなかよしの部数足してもちゃおに届かないちゃお一人勝ち状態が10年くらい続いてる
312 22/09/25(日)01:19:30 No.975277269
>なんなら子供向けアニメ自体少ないよね 土日に集中しすぎている...
313 22/09/25(日)01:19:30 No.975277271
>プリキュアはそのうちメインキャラに男キュア出してきそう デパプリ見てもないのに語るのはやめたまえ
314 22/09/25(日)01:19:31 No.975277279
アナ雪は流行ってたのに色々あって悲しすぎるわ
315 22/09/25(日)01:19:31 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975277284
>なんなら子供向けアニメ自体少ないよね 遊びで言うとテレビ番組以外が充実してるからな
316 22/09/25(日)01:19:32 No.975277289
>よく子供がウマ娘に興味持ってるってTwitterとかここで聞いたぞ ヒに書いてあること信じてるのかよ
317 22/09/25(日)01:19:45 No.975277376
>プリキュアはそのうちメインキャラに男キュア出してきそう タキシード仮面みたいなのなら
318 22/09/25(日)01:19:56 No.975277439
>今の若い人本当にまったくテレビ見てないしなぁ… 実家にいた頃はなんだかんだでついででちょいちょい見てたけど一人暮らし始めて本当に見なくなってしまった
319 22/09/25(日)01:19:59 No.975277450
プリキュアはマジでヤバくてプロデューサー降格だかクビだかになってたはず
320 22/09/25(日)01:20:02 No.975277479
プリキュアがあまりにも続きすぎたからそろそろ一旦リセットして シリーズものじゃない単発ものやろうぜ!ナージャとか!
321 22/09/25(日)01:20:04 No.975277496
>最初のやつはあれ子供に見せるのは人の心とかないんか? 子供は案外強いから…
322 22/09/25(日)01:20:12 No.975277540
ここでは超大人気作品だけど 戦隊ヒーローも子供離れ酷くて死にかけだから男女あんま関係ないと思う
323 22/09/25(日)01:20:13 No.975277550
>デパプリ見てもないのに語るのはやめたまえ ブラぺは変身グッズ出してないし...
324 22/09/25(日)01:20:19 No.975277583
子供は意外と大人が考えるよりも酷な展開大丈夫だったりする グロとか怖い!っていうのはダメだったりするけど
325 22/09/25(日)01:20:23 ID:js/kURqI js/kURqI No.975277603
>今の若い人本当にまったくテレビ見てないしなぁ… 女児と「」を一緒にするな
326 22/09/25(日)01:20:24 No.975277605
>>よく子供がウマ娘に興味持ってるってTwitterとかここで聞いたぞ >ヒに書いてあること信じてるのかよ じゃあスレ画も全部嘘で女児アニメは超好調…
327 22/09/25(日)01:20:26 No.975277616
単純に女児向けコンテンツが増えすぎたんだよ
328 22/09/25(日)01:20:30 No.975277640
アマプラ入ってると子供が銭天堂とか子猫のチーとか自分が全く知らんもんを熱心に見てて色々タメになる あとこっちが発狂しそうなくらいモルカーリピートしたり
329 22/09/25(日)01:20:31 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975277642
>>今の子供はウマ娘じゃないの? >>よく子供がウマ娘に興味持ってるってTwitterとかここで聞いたぞ >ハハハ いや!これはマジだぞ ゲームはあんましてないけどキャラクターだけ知ってるとか「」みたいな子供も多い 親が競馬好きでその伝で詳しい子すらいる
330 22/09/25(日)01:20:31 No.975277650
>あんまり話題にならないけど少女向け漫画雑誌がちゃお以外の部数が急落してて >りぼんとなかよしの部数足してもちゃおに届かないちゃお一人勝ち状態が10年くらい続いてる なかよしは少女漫画ですらない過去コンテンツにすら縋ったり もう過去の栄光の見る影もない…
331 22/09/25(日)01:20:35 No.975277674
少子化どうこうより単純にIPの寿命が尽きただけのものが多いのでは…?
332 22/09/25(日)01:20:35 No.975277676
サンリオとサンエックスは放送媒体絡まなくてもグッズ売れ続ける強さがあると思う すみっコぐらしはアニメあるみたいだけど
333 22/09/25(日)01:20:36 No.975277677
>アナ雪は流行ってたのに色々あって悲しすぎるわ 子供はネットのアレコレ知らずに見に行くしそもそももう古いからなあ
334 22/09/25(日)01:20:37 No.975277688
>大人になった当時の子供向けにセーラームーンのアクセサリーとかコスメとか出してたんだけど本家バンダイが出すものがまぁどれもこれもダッセェの! >良かったの初期のセーラー戦士モチーフコスメぐらいであとは黒水晶(樹脂製)イヤリングとか作中デザイン全く再現出来てない41万のティアラとか正気を疑うラインナップだったよ >ここまで書いて気付いたけど全然関係ない話題だったわごめん いやわかるよ 正確には俺はわかんないけど似たようなことを嫁がことあるごとに口汚く言ってたからわからなくはない 「ピンクの使い方が分かってねーんだよプレバンはよぉ!!!」って言ってた
335 22/09/25(日)01:20:50 No.975277755
変身ヒーローヒロインアニメとかは既存IP以外絶滅した気がする
336 22/09/25(日)01:20:56 ID:js/kURqI js/kURqI No.975277795
ウマ娘なんかはバスに乗ってると女子校生がよくやってるの見るらしいし…
337 22/09/25(日)01:21:03 No.975277836
>今の若い人本当にまったくテレビ見てないしなぁ… スレによっちゃ否定する「」もいるけどまあ見てないよ
338 22/09/25(日)01:21:04 No.975277843
>今の若い人本当にまったくテレビ見てないしなぁ… アニメ自体は配信で見てるから放送してたの生まれる前だろみたいなタイトルを知ってたりする…
339 22/09/25(日)01:21:04 No.975277848
なんかこう企業が冒険しなくなったというか新規IP育てるのを止めてるような気がする
340 22/09/25(日)01:21:05 No.975277853
>ここでは超大人気作品だけど >戦隊ヒーローも子供離れ酷くて死にかけだから男女あんま関係ないと思う 今年は最近では割と好調っぽいけどどうなるかな次から…
341 22/09/25(日)01:21:08 No.975277868
コロコロも新しいホビー玩具とか出せずに漫画の人気だけで生きてるから子供向けコンテンツは今空前絶後の危機的時期を迎えてる
342 22/09/25(日)01:21:19 No.975277932
>あんまり話題にならないけど少女向け漫画雑誌がちゃお以外の部数が急落してて >りぼんとなかよしの部数足してもちゃおに届かないちゃお一人勝ち状態が10年くらい続いてる 最近少年誌も昔以上にジャンプ一強状態が深刻化してる気がする
343 22/09/25(日)01:21:21 ID:js/kURqI js/kURqI No.975277945
>>大人になった当時の子供向けにセーラームーンのアクセサリーとかコスメとか出してたんだけど本家バンダイが出すものがまぁどれもこれもダッセェの! >>良かったの初期のセーラー戦士モチーフコスメぐらいであとは黒水晶(樹脂製)イヤリングとか作中デザイン全く再現出来てない41万のティアラとか正気を疑うラインナップだったよ >>ここまで書いて気付いたけど全然関係ない話題だったわごめん >いやわかるよ >正確には俺はわかんないけど似たようなことを嫁がことあるごとに口汚く言ってたからわからなくはない >「ピンクの使い方が分かってねーんだよプレバンはよぉ!!!」って言ってた 急に自分語り初めてキッショ
344 22/09/25(日)01:21:24 No.975277975
>>>今の子供はウマ娘じゃないの? >>>よく子供がウマ娘に興味持ってるってTwitterとかここで聞いたぞ >>ハハハ >いや!これはマジだぞ 気持ち悪
345 22/09/25(日)01:21:27 No.975277988
男はいい歳こいて特撮見てくれるし玩具も買うから良い客なんだな…
346 22/09/25(日)01:21:31 No.975278015
景気良いから増税してるのでは…?俺は訝しんだ
347 22/09/25(日)01:21:52 ID:js/kURqI js/kURqI No.975278130
自分らというか「」みたいな若者世代を見てるとまぁそりゃ衰退するよね昔のビジネス
348 22/09/25(日)01:21:52 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975278132
>>>>今の子供はウマ娘じゃないの? >>>>よく子供がウマ娘に興味持ってるってTwitterとかここで聞いたぞ >>>ハハハ >>いや!これはマジだぞ >気持ち悪 だよなぁ
349 22/09/25(日)01:21:55 No.975278144
女児じゃないけどセックスピストルズ!って叫んでる下校中の男子小学生は見かけたから深夜アニメが浸透してるんだと思う
350 22/09/25(日)01:22:01 No.975278179
単純にもう玩具の時代が終わってるんだよ!
351 22/09/25(日)01:22:07 No.975278216
男児向けもなんだけどマジでYouTubeが強すぎる
352 22/09/25(日)01:22:10 No.975278237
>>>>今の子供はウマ娘じゃないの? >>>>よく子供がウマ娘に興味持ってるってTwitterとかここで聞いたぞ >>>ハハハ >>いや!これはマジだぞ >気持ち悪 おじさんになるとこうやって感情の制御ができなくなるんだね
353 22/09/25(日)01:22:20 ID:js/kURqI js/kURqI No.975278289
>単純にもう玩具の時代が終わってるんだよ! でもここでよく仮面ライダーのベルトのスレとか立つよ
354 22/09/25(日)01:22:29 No.975278343
>なんかこう企業が冒険しなくなったというか新規IP育てるのを止めてるような気がする 昔の名作のリメイクばっかり見てる気がする
355 22/09/25(日)01:22:30 No.975278347
>>>>>今の子供はウマ娘じゃないの? >>>>>よく子供がウマ娘に興味持ってるってTwitterとかここで聞いたぞ >>>>ハハハ >>>いや!これはマジだぞ >>気持ち悪 >おじさんになるとこうやって感情の制御ができなくなるんだね 可哀想な生き物だね 君は
356 22/09/25(日)01:22:34 No.975278365
うちの近所の小学生は戦車の履帯についての話とかしてたぞ… まあ千代田区だからマセてんだと思うが
357 22/09/25(日)01:22:39 No.975278399
具体的にどうダサいのか実例見てみないとわからん それとももう公式から商品情報自体消えてる?
358 22/09/25(日)01:22:40 No.975278404
>景気良いから増税してるのでは…?俺は訝しんだ あらゆる意味で認識がおかしい
359 22/09/25(日)01:22:43 No.975278417
>おじさんになるとこうやって感情の制御ができなくなるんだね 感情の制御ができないおじさんに存在価値ある?
360 22/09/25(日)01:22:46 ID:js/kURqI js/kURqI No.975278436
>女児じゃないけどセックスピストルズ!って叫んでる下校中の男子小学生は見かけたから深夜アニメが浸透してるんだと思う なんかこういうのも嘘松臭くてな… 「」もレスほしいがためにそういうレベルまで落ちちゃったんだな
361 22/09/25(日)01:22:47 No.975278439
ヒットしても材料も輸送費も高騰してて中国工場は止まってるし あんまり作るうま味が…
362 22/09/25(日)01:22:49 No.975278451
親がyoutube見せてた頃の流れでyoutuberとかVtuberとか歌い手に貢ぎ出すんじゃないの?
363 22/09/25(日)01:22:50 No.975278456
>>単純にもう玩具の時代が終わってるんだよ! >でもここでよく仮面ライダーのベルトのスレとか立つよ 時代遅れのおじちゃんが買ってキャッキャしてる
364 22/09/25(日)01:22:51 No.975278463
>なんかこう企業が冒険しなくなったというか新規IP育てるのを止めてるような気がする チェインレンサーとかマジカーパーティーとか変なのがちゃんと出てきては即死してるし…
365 22/09/25(日)01:23:01 No.975278523
>でもここでよく仮面ライダーのベルトのスレとか立つよ それは終わった人たちが買ってるだけだよ!
366 22/09/25(日)01:23:07 No.975278549
あー なんか来た?
367 22/09/25(日)01:23:11 ID:js/kURqI js/kURqI No.975278569
>なんかこう企業が冒険しなくなったというか新規IP育てるのを止めてるような気がする そりゃ子供部屋おじさんがずっと仮面ライダーに貢いでるからでしょ
368 22/09/25(日)01:23:13 No.975278581
プレバンならメルマガ登録してるから見たことあるようなないような気がする
369 22/09/25(日)01:23:35 No.975278685
昔は民法で夕方毎日アニメやってたってマジ?
370 22/09/25(日)01:23:35 No.975278688
深夜アニメもアマプラなりABEMAなりで見れるもんなぁ
371 22/09/25(日)01:23:40 No.975278719
>>単純にもう玩具の時代が終わってるんだよ! >でもここでよく仮面ライダーのベルトのスレとか立つよ ここでスレが立つのは子供にウケてるかどうか関係ねぇよ! 大人向け玩具の時代だって言うならその通りだけど!
372 22/09/25(日)01:23:41 No.975278724
サブスク見ればかなり刺激的で派手なアクションをしたり可愛いキャラが多いアニメがいっぱいあるからな…
373 22/09/25(日)01:23:43 No.975278727
>なかよしは少女漫画ですらない過去コンテンツにすら縋ったり >もう過去の栄光の見る影もない… なかよししか読んでなかったけどさくら終わった辺りで目に見えてパワーダウンしてたな 東京ミュウミュウとモーニング娘。柱にしようとしてたとこまでは覚えてるよ
374 22/09/25(日)01:23:47 No.975278742
>なんかこう企業が冒険しなくなったというか新規IP育てるのを止めてるような気がする 仮面ライダーの番組は令和に入って結構大冒険してる気がする
375 22/09/25(日)01:24:02 ID:js/kURqI js/kURqI No.975278818
特撮はいつまで経っても卒業できないおっさん相手の商売で単価上げてるだけだからな… ガンダムみたいな新規開拓に常に熱心なのと比べてほしいわ
376 22/09/25(日)01:24:12 No.975278879
ポプテピピックの真似してる女児は見たことあるな 親にえいえい、怒った?ってやってて微笑ましかった
377 22/09/25(日)01:24:12 ID:js/kURqI js/kURqI No.975278880
>>なんかこう企業が冒険しなくなったというか新規IP育てるのを止めてるような気がする >仮面ライダーの番組は令和に入って結構大冒険してる気がする なお冒険の結果
378 22/09/25(日)01:24:15 No.975278891
>昔は民法で夕方毎日アニメやってたってマジ? さすがに法律で定められてはなかったけどほぼ毎日やってたよ玉石混交に
379 22/09/25(日)01:24:22 No.975278933
俺は女児だけどimg見るのに忙しくてすっかりテレビ見なくなった たまに流行りのアニメとか見ててもスマホでimg開きながら 実況スレに書き込む方がメインになってる
380 22/09/25(日)01:24:23 No.975278943
女児向けアニメおじさんも特撮おじさんを見習って同人イベントでプリキュアなりきりセットを自慢しないと
381 22/09/25(日)01:24:28 No.975278972
「」の心はいつまでもあのころの子供のままだろ 子供としてカウントせよ
382 22/09/25(日)01:24:28 ID:js/kURqI js/kURqI No.975278975
>ポプテピピックの真似してる女児は見たことあるな >親にえいえい、怒った?ってやってて微笑ましかった やめなよ嘘松
383 22/09/25(日)01:24:36 No.975279016
>昔は民法で夕方毎日アニメやってたってマジ? 義務アニメやめろ
384 22/09/25(日)01:24:46 ID:js/kURqI js/kURqI No.975279064
削除依頼によって隔離されました >>昔は民法で夕方毎日アニメやってたってマジ? >義務アニメやめろ 草
385 22/09/25(日)01:24:47 No.975279069
おもちゃ売り場でこどもがドンオニタイジン欲しがって泣いてたけどレアケースなのかな…
386 22/09/25(日)01:24:47 No.975279072
夕方のアニメって今何やってんだろ
387 22/09/25(日)01:24:50 No.975279089
あと単純に東映アニメーションは内部事情的に新企画通すのすげえ難しいからなー 企画通るかどうかって縁故縁故&縁故だし
388 22/09/25(日)01:24:51 No.975279093
>昔は民法で夕方毎日アニメやってたってマジ? これつま…
389 22/09/25(日)01:24:58 No.975279125
新作ガンダムも主役とライバルキャラがどっちも女だったり結構な冒険してると思うの
390 22/09/25(日)01:24:59 No.975279130
>>なんかこう企業が冒険しなくなったというか新規IP育てるのを止めてるような気がする >仮面ライダーの番組は令和に入って結構大冒険してる気がする 戦隊のほうが冒険してると思う ライダーは迷走してる
391 22/09/25(日)01:25:16 No.975279197
>>>なんかこう企業が冒険しなくなったというか新規IP育てるのを止めてるような気がする >>仮面ライダーの番組は令和に入って結構大冒険してる気がする >なお冒険の結果 冒険したくてしたというよりコロナのせいで大冒険になった所あるからな…
392 22/09/25(日)01:25:17 No.975279198
まあ男女問わずだけど割とニチアサ作品はマーケティング的には大人も狙っているものなんだかそれでもひくいのか…
393 22/09/25(日)01:25:22 No.975279224
>>>昔は民法で夕方毎日アニメやってたってマジ? >>義務アニメやめろ >草 死ね
394 22/09/25(日)01:25:24 ID:js/kURqI js/kURqI No.975279232
>あと単純に東映アニメーションは内部事情的に新企画通すのすげえ難しいからなー >企画通るかどうかって縁故縁故&縁故だし こういうスレに出没しがちな事情通おじさん
395 22/09/25(日)01:25:29 No.975279248
>夕方のアニメって今何やってんだろ 今や地上波をリアルタイムで追うことなくなったな… マジで夕方何やってるんだろ
396 22/09/25(日)01:25:40 No.975279293
しかし戦隊とかライダーの看板ついてる時点で新規IP育てるっていう冒険ではないな
397 22/09/25(日)01:25:41 ID:js/kURqI js/kURqI No.975279295
>>>なんかこう企業が冒険しなくなったというか新規IP育てるのを止めてるような気がする >>仮面ライダーの番組は令和に入って結構大冒険してる気がする >戦隊のほうが冒険してると思う >ライダーは迷走してる いやリバイスは…
398 22/09/25(日)01:25:50 No.975279338
https://img.2chan.net/b/res/975259604.htm
399 22/09/25(日)01:25:50 No.975279339
ガンダムは肌の黒い女主人公って欧米に売り込みたさをすごく感じる
400 22/09/25(日)01:25:56 No.975279369
ID出てますよ
401 22/09/25(日)01:26:01 No.975279387
冒険するにしても新規IPじゃなくて既存の安定IPをちょっといじってちょこちょこ冒険するくらいだね
402 22/09/25(日)01:26:02 No.975279391
今や土日の夕方くらいか
403 22/09/25(日)01:26:02 No.975279395
今やってるコロコロホビーアニメってデュエマとボトルマンくらい?
404 22/09/25(日)01:26:05 No.975279409
東映の話だけをすると内部がドロドロしていて作品つくりどころではないと言う
405 22/09/25(日)01:26:15 No.975279446
>新作ガンダムも主役とライバルキャラがどっちも女だったり結構な冒険してると思うの アナザーはもうあんまり積極的に子供向け的展開してないしあんまり驚きは感じなかったな…
406 22/09/25(日)01:26:15 ID:js/kURqI js/kURqI No.975279447
>ガンダムは肌の黒い女主人公って欧米に売り込みたさをすごく感じる ポリコレ商売初めていよいよ終わりを感じる ラブライブもそろそろガチ黒人出すんじゃね
407 22/09/25(日)01:26:20 No.975279469
冒険が新規シリーズ立ち上げとかじゃなくて過去からあるシリーズ内での話なのも客側も慣れきってるのかなという感じはある
408 22/09/25(日)01:26:29 ID:epsfhwsE epsfhwsE No.975279527
>ガンダムは肌の黒い女主人公って欧米に売り込みたさをすごく感じる ターンエーやっといて今更驚くところか?
409 22/09/25(日)01:26:33 No.975279538
ID出ても話し続けるとかまとめサイト用か?
410 22/09/25(日)01:26:34 No.975279549
>>昔は民法で夕方毎日アニメやってたってマジ? >さすがに法律で定められてはなかったけどほぼ毎日やってたよ玉石混交に 時期的には90年代半ばの数年間でそれも半分以上中高生のオタク向けだったけどね
411 22/09/25(日)01:26:39 No.975279580
>夕方のアニメって今何やってんだろ バウパトロール以外全滅してたような テレ東ですらアニメやってた時間そのまままるっとドラマの再放送枠にしてるよ
412 22/09/25(日)01:26:43 ID:js/kURqI js/kURqI No.975279595
>ID出ても話し続けるとかまとめサイト用か? そりゃこのスレ立てたの俺だし
413 22/09/25(日)01:26:46 No.975279610
新規で子供向け作品とかどこの企業も手を出さない気がするんだよな…
414 22/09/25(日)01:26:49 No.975279619
>ID出ても話し続けるとかまとめサイト用か? そうだが
415 22/09/25(日)01:26:52 No.975279635
女児向け特撮は人気じゃん
416 22/09/25(日)01:27:01 No.975279677
草
417 22/09/25(日)01:27:02 No.975279680
>昔は民法で夕方毎日アニメやってたってマジ? 去年まで一応テレ東が平日夕方アニメやってただろうが!
418 22/09/25(日)01:27:02 No.975279681
>そりゃこのスレ立てたの俺だし 死ね
419 22/09/25(日)01:27:08 No.975279713
>ID出ても話し続けるとかまとめサイト用か? あー…やっはそういう目的のスレ?ここ
420 22/09/25(日)01:27:09 ID:js/kURqI js/kURqI No.975279725
>女児向け特撮は人気じゃん スレ読み返せボケナス
421 22/09/25(日)01:27:11 No.975279733
まあ最近の子供ってアニメやテレビ見ずにYouTube見ちゃう子が多いのよね…
422 22/09/25(日)01:27:16 No.975279777
日曜朝7時のアニメが恋しい
423 22/09/25(日)01:27:24 No.975279804
19て
424 22/09/25(日)01:27:29 ID:js/kURqI js/kURqI No.975279819
>まあ最近の子供ってアニメやテレビ見ずにYouTube見ちゃう子が多いのよね… 子供もいないおじさんが聞きかじりの情報で頑張って書いたレス
425 22/09/25(日)01:27:37 No.975279854
>子供もいないおじさんが聞きかじりの情報で頑張って書いたレス 死ね
426 22/09/25(日)01:27:38 No.975279861
子供は背伸びしたがるから中高生向けに作っとけば勝手に見るしな
427 22/09/25(日)01:27:40 ID:js/kURqI js/kURqI No.975279870
>19て まだまだ増やすぞっ!
428 22/09/25(日)01:27:47 No.975279906
Vtuberとか人気あるしそれら使ったアニメとかどうなん
429 22/09/25(日)01:27:48 No.975279911
ララァもシャクティもポリコレだったのか
430 22/09/25(日)01:27:48 No.975279913
未来を憂うおじさん全然レスしてねぇな!
431 22/09/25(日)01:27:49 No.975279916
>スレ読み返せボケナス ボケナスて笑笑
432 22/09/25(日)01:27:52 No.975279932
シャンカー召喚していい?
433 22/09/25(日)01:27:58 No.975279966
>今やってるコロコロホビーアニメってデュエマとボトルマンくらい? ボトルマンはビーダマンの焼き直しではあるけど新しいおもちゃだ!ってなったなあ
434 22/09/25(日)01:27:58 ID:js/kURqI js/kURqI No.975279967
>シャンカー召喚していい? いいよ
435 22/09/25(日)01:28:05 No.975280002
>Vtuberとか人気あるしそれら使ったアニメとかどうなん アレの話はするな
436 22/09/25(日)01:28:11 ID:js/kURqI js/kURqI No.975280041
>>今やってるコロコロホビーアニメってデュエマとボトルマンくらい? >ボトルマンはビーダマンの焼き直しではあるけど新しいおもちゃだ!ってなったなあ でも食いついたのオッサンだけだよ
437 22/09/25(日)01:28:12 No.975280047
どうせ君ら見てないでしょ
438 22/09/25(日)01:28:15 No.975280065
これ露骨に構ってる方は別回線だろ…
439 22/09/25(日)01:28:21 No.975280096
すみっこぐらしアニメ化すれば安泰ってこと?
440 22/09/25(日)01:28:24 No.975280113
シャクティはブサいしメンヘラだし普通にウザかった
441 22/09/25(日)01:28:29 No.975280131
何年か前はブラッククローバーとかやってた
442 22/09/25(日)01:28:38 No.975280182
あーあ
443 22/09/25(日)01:28:53 No.975280251
プレバンのセーラームーンアクセはダサい上にデカい https://p-bandai.jp/item/item-1000096754/
444 22/09/25(日)01:28:54 No.975280257
まあ女児アニメおじさんはキモいから一緒に対消滅するのも世の中的にはいいのかもしれない…
445 22/09/25(日)01:29:00 No.975280295
これもうアレやろ
446 22/09/25(日)01:29:05 No.975280324
>ララァもシャクティもポリコレだったのか ポリコレ憎しでおかしくなっちゃった人ここ多いから触らんほうがいいよ
447 22/09/25(日)01:29:23 No.975280427
セラムンなつひ
448 22/09/25(日)01:29:25 No.975280441
最近のテレ東は平日の深夜0時にアニメ枠作ってる
449 22/09/25(日)01:29:37 No.975280495
NHKのアニメとか今何やってんだろ
450 22/09/25(日)01:29:37 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975280498
>>ララァもシャクティもポリコレだったのか >ポリコレ憎しでおかしくなっちゃった人ここ多いから触らんほうがいいよ おやおや?
451 22/09/25(日)01:29:48 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975280547
あーそう言うスレなのか
452 22/09/25(日)01:29:50 No.975280556
おじさんおばさんがうだうだ言ってるから 子供が怖がって近づけない 長年オタクにすり寄りすぎたアニメ業界の戦略ミス
453 22/09/25(日)01:29:56 No.975280583
女児は小学生に上がるともうYouTubeの話すらせずTikTokとプロセカの話しかしない
454 22/09/25(日)01:30:07 No.975280625
男児を買い支えるのもおじさん 女児を買い支えるのもおじさん おばさんは何処へ…
455 22/09/25(日)01:30:10 No.975280652
ボトルマンはコロコロでも扱いがイマイチじゃん いまコロコロで一番人気でキッズにウケてる新規IPってブラックチャンネルだしな
456 22/09/25(日)01:30:24 No.975280732
女児スレ伸ばすのは女児だろ
457 22/09/25(日)01:30:31 No.975280770
>新規で子供向け作品とかどこの企業も手を出さない気がするんだよな… アニメ雑誌ゲームのマルチメディアっていう大規模な展開できる企業じゃないとできんのよね そこまでやって外れるとダメージがデカすぎるし
458 22/09/25(日)01:30:43 No.975280839
キッズアニメってオタクが見ないジャンルだし
459 22/09/25(日)01:31:02 No.975280937
コロコロ新連載の釣りスピリッツは確かアーケードゲームだったよな
460 22/09/25(日)01:31:03 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975280942
女児あきやろこれ
461 22/09/25(日)01:31:13 No.975280999
プリプリちぃちゃんみたいな少女漫画原作アニメもなくなったなあ
462 22/09/25(日)01:31:28 No.975281074
ボトルマンは一応DXやってはいるが世間の反応、YouTube見逃し再生数、コロコロの扱いでヒットしてるとはあんまり…
463 22/09/25(日)01:31:39 No.975281126
スマホやネットの利用はご家庭によって差があるからタダで見られてアクセス自体もしやすい地上波アニメは子供たちの共通の話題としてまだ強いは強いんだけどね それはそれとしてお金は生みにくくなってる
464 22/09/25(日)01:31:45 No.975281172
ボーカロイドの曲をプロセカの曲と言わないでというツイートが流れてきた時いつの時代もそういうのはあるんだなとなった
465 22/09/25(日)01:32:13 No.975281296
DCDはお金を刷ってるようなものじゃなかったのか
466 22/09/25(日)01:32:17 No.975281316
ブラックチャンネルはYouTubeアニメが人気だからね 今有名ボカロPに歌作らせてるし
467 22/09/25(日)01:32:27 No.975281356
サンリオはほぼ毎年新規IP作り続けてるよ って思って今年生まれたの調べたけど全然知らないキャラだった
468 22/09/25(日)01:32:40 No.975281414
>スマホやネットの利用はご家庭によって差があるからタダで見られてアクセス自体もしやすい地上波アニメは子供たちの共通の話題としてまだ強いは強いんだけどね >それはそれとしてお金は生みにくくなってる 言うてYouTube見逃し配信とかザラにあるからな今
469 22/09/25(日)01:32:45 No.975281441
DIVAの頃なんてほとんど流行ってなかったのにプロセカはよく当てたよなぁ
470 22/09/25(日)01:32:54 No.975281493
合同葬呼ばわりされてるらしい fu1473576.jpg
471 22/09/25(日)01:33:00 No.975281534
サンリオはビートキャッツを早くアニメ化しろ
472 22/09/25(日)01:33:10 No.975281584
>サンリオはほぼ毎年新規IP作り続けてるよ >って思って今年生まれたの調べたけど全然知らないキャラだった まいまいまいごえんはこれから伸びるぞ
473 22/09/25(日)01:33:11 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975281589
>サンリオはほぼ毎年新規IP作り続けてるよ >って思って今年生まれたの調べたけど全然知らないキャラだった キティさんは仕事選ばないしサンリオ剛腕すぎるだろ…
474 22/09/25(日)01:33:17 No.975281630
>DCDはお金を刷ってるようなものじゃなかったのか 遊んでくれなきゃ金が減るだけの置物だ…
475 22/09/25(日)01:33:29 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975281696
>合同葬呼ばわりされてるらしい >fu1473576.jpg ダメだった
476 22/09/25(日)01:33:31 No.975281711
なんなら女児がVになりだすぞ
477 22/09/25(日)01:33:33 No.975281723
コロコロコンテンツ序列作ると フォトナ デュエマ ブラックチャンネル って感じな今
478 22/09/25(日)01:33:43 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975281784
>DCDはお金を刷ってるようなものじゃなかったのか ディケイド…?
479 22/09/25(日)01:33:54 ID:ksZYdg8E ksZYdg8E No.975281845
>なんなら女児がVになりだすぞ コンバトラー?
480 22/09/25(日)01:34:01 No.975281882
女児もアニメ見て憧れるような時代でもなかろう 男児はまあうん…
481 22/09/25(日)01:34:13 No.975281943
>コロコロコンテンツ序列作ると >フォトナ >デュエマ >ブラックチャンネル >って感じな今 イカは?
482 22/09/25(日)01:34:16 No.975281954
>サンリオはほぼ毎年新規IP作り続けてるよ >って思って今年生まれたの調べたけど全然知らないキャラだった それはそれとして既存キャラの底上げみたいなことも始めてる気がする
483 22/09/25(日)01:34:19 No.975281977
男児向けアニメはデュエマ遊戯ニンジャラシャドバボトルマンとかある 遊戯以外オタクは見ない
484 22/09/25(日)01:34:31 No.975282039
むしろよく保っただろ
485 22/09/25(日)01:34:36 No.975282077
>サンリオはビートキャッツを早くアニメ化しろ 問題はビートキャッツをアニメ化するとやはり中学生女子と一緒に住む系になるのか?だな 俺はそれもいいがやっぱりビートキャッツはビートキャッツ達の掛け合いが好きだから できれば彼女たちだけで映像化して欲しいんだけど難しい願いかもしれない…
486 22/09/25(日)01:34:36 No.975282083
少女漫画とか売れてんの?
487 22/09/25(日)01:34:54 No.975282190
テレ東夕方アニメの残りは妖怪ウォッチとポケモンとBORUTOとパズドラ レベル5と株ポケとジャンプが夕方枠手放すことがないからこの辺が最後の牙城になるとは思ってたけど その中にパズドラ(ガンホー)が混じるとは思ってなかった
488 22/09/25(日)01:34:54 No.975282192
>それはそれとして既存キャラの底上げみたいなことも始めてる気がする はぴだんぶいのお陰でハンギョドン再評価されてるのすげえ嬉しい
489 22/09/25(日)01:35:01 No.975282225
>>サンリオはほぼ毎年新規IP作り続けてるよ >>って思って今年生まれたの調べたけど全然知らないキャラだった >それはそれとして既存キャラの底上げみたいなことも始めてる気がする もん吉プッシュしてくれよ!
490 22/09/25(日)01:35:04 No.975282243
>サンリオはほぼ毎年新規IP作り続けてるよ >って思って今年生まれたの調べたけど全然知らないキャラだった サンリオは大量に作ってどれか一個でも当たればヨシ!ってスタイルだからな…見ろよサンリオ総選挙の下の方の知らない奴ら
491 22/09/25(日)01:35:16 No.975282315
>イカは? イカはどうかなぁ まだ帰って来たばかりだし… ゲームってフォトナみたいなシーズン形式でもないとコロコロだとすぐブーム終わるからなあ
492 22/09/25(日)01:35:21 No.975282351
>少女漫画とか売れてんの? ハニーレモンソーダ
493 22/09/25(日)01:35:25 No.975282369
遊戯王はゴーラッシュになってからなんか見なくなっちゃったけどちゃんと人気なのかな
494 22/09/25(日)01:35:34 No.975282417
>女児は小学生に上がるともうYouTubeの話すらせずTikTokとプロセカの話しかしない 女児向けよりも美麗なものが即直撃する時代か そりゃ見向きもされなくなるか
495 22/09/25(日)01:35:41 No.975282456
>その中にパズドラ(ガンホー)が混じるとは思ってなかった 正直まだやってんの…?感が強い
496 22/09/25(日)01:35:42 No.975282464
>サンリオは大量に作ってどれか一個でも当たればヨシ!ってスタイルだからな…見ろよサンリオ総選挙の下の方の知らない奴ら 今ラナバウツのことディスった?
497 22/09/25(日)01:35:42 No.975282465
>>DCDはお金を刷ってるようなものじゃなかったのか >ディケイド…? データカードダス
498 22/09/25(日)01:36:19 No.975282657
デュエマアニメは見逃し配信の再生数たけーってなるしデュエマはYouTube事業が好調だなと思う
499 22/09/25(日)01:36:36 No.975282770
友人が姪っ子の誕生日に買ってたの すみっこぐらしのバッジ作るやつ なんか卵から鳥?が孵化する鳥の玩具 switch と変遷をたどってたな
500 22/09/25(日)01:36:39 No.975282780
>遊戯王はゴーラッシュになってからなんか見なくなっちゃったけどちゃんと人気なのかな とっくの昔に大人向けIPでしょあれ
501 22/09/25(日)01:36:42 No.975282792
少女漫画もだいぶ厳しい状況なんだよなあ… 少年漫画は女も読むのに 少女漫画は男は(あんまり)読まないから…
502 22/09/25(日)01:36:43 No.975282809
>ksZYdg8E こんな親父になりたくはねえな…
503 22/09/25(日)01:36:46 No.975282825
確かにまだやってる感はあるけどまだまだ強いからな…
504 22/09/25(日)01:36:47 No.975282829
小学生の甥っ子はドッカンバトルやりながらPiPでYoutubeでゆっくり解説見てた
505 22/09/25(日)01:36:56 No.975282887
アイカツっていまアニメやってないの!?
506 22/09/25(日)01:37:23 No.975283050
ラッシュはコナミが意地で続けてはいるけどキッズからしたらわざわざ遊ぶ理由が…
507 22/09/25(日)01:37:32 No.975283090
自分が子供の頃思い出したらそりゃそうなんだけど子供ってコンテンツから卒業するサイクルも早いからな… あんなの子供が見るものってなったら一瞬で消え去る
508 22/09/25(日)01:37:40 No.975283139
デュエマはYouTubeチャンネルがユーチューバーの指導で軌道に乗ったのがでかいなと思った
509 22/09/25(日)01:37:40 No.975283145
>アイカツっていまアニメやってないの!? だいぶ前からやってないよ
510 22/09/25(日)01:38:21 No.975283353
コロコロにもVtuber特集とか乗ってるらしいな
511 22/09/25(日)01:38:24 No.975283365
>自分が子供の頃思い出したらそりゃそうなんだけど子供ってコンテンツから卒業するサイクルも早いからな… >あんなの子供が見るものってなったら一瞬で消え去る 上で鬼滅が~って言ってるけど2年前って相当大昔だよね子供にとっちゃ
512 22/09/25(日)01:38:24 No.975283368
デュエマはYouTubeで強いよね 動画映えとかYouTuber界隈とかうまく時流に乗ってる感じする
513 22/09/25(日)01:38:34 No.975283416
>小学生の甥っ子はドッカンバトルやりながらPiPでYoutubeでゆっくり解説見てた 充実してんな…
514 22/09/25(日)01:38:42 No.975283460
>コロコロにもVtuber特集とか乗ってるらしいな 無いけど…. アニキかオンラインと勘違いしてない?
515 22/09/25(日)01:38:42 No.975283461
マイクラブーム終わったの?
516 22/09/25(日)01:38:56 No.975283527
>自分が子供の頃思い出したらそりゃそうなんだけど子供ってコンテンツから卒業するサイクルも早いからな… >あんなの子供が見るものってなったら一瞬で消え去る 高校ぐらいまではあんなのもう時代遅れだよっていうのがあったけど今でもあんのかなそういうの
517 22/09/25(日)01:38:58 No.975283537
>コロコロにもVtuber特集とか乗ってるらしいな まいぜんシスターズってV扱いでいいのか?
518 22/09/25(日)01:39:06 No.975283586
>自分が子供の頃思い出したらそりゃそうなんだけど子供ってコンテンツから卒業するサイクルも早いからな… 10年ガンダムキッズだったがなあ
519 22/09/25(日)01:39:12 No.975283607
アイカツは今年映画やってたんだね 知らなかった
520 22/09/25(日)01:39:12 No.975283611
デュエマは一応親子間で楽しめるってのも割とデカいと思う
521 22/09/25(日)01:39:14 No.975283623
>マイクラブーム終わったの? 終わった 安定してるポジション
522 22/09/25(日)01:39:40 No.975283758
>自分が子供の頃思い出したらそりゃそうなんだけど子供ってコンテンツから卒業するサイクルも早いからな… >あんなの子供が見るものってなったら一瞬で消え去る 冷静に考えるとエグいスピードで消費してたよね… もちろん同時並行で消費してるのもあったけどメインの移行が早い あとゲームのシリーズめちゃくちゃ出てんな! 一年に3本もシリーズ出すなや!
523 22/09/25(日)01:39:41 No.975283767
そろそろやるか…スプラトゥーンアニメ
524 22/09/25(日)01:39:43 No.975283775
デパプリは正直大丈夫かこれ…って思いながら見てる
525 22/09/25(日)01:39:51 No.975283814
>アイカツは今年映画やってたんだね >知らなかった 上映館クソ少なかったからな...
526 22/09/25(日)01:39:58 No.975283849
コロコロオンラインはコロコロ編集部が片手間でオタク向けにやってるからあれを見て今のコロコロは!って言うのはアホだよ
527 22/09/25(日)01:40:00 No.975283858
デュエマはコロコロ絡んでないと宣伝とかダメな時期もあったからなあ
528 22/09/25(日)01:40:11 No.975283915
>高校ぐらいまではあんなのもう時代遅れだよっていうのがあったけど今でもあんのかなそういうの 今の時代だと下手すると時代遅れという認識すらされてなさそう そんなのあったの?って感じで
529 22/09/25(日)01:40:17 No.975283942
>デパプリは正直大丈夫かこれ…って思いながら見てる 今年見てないけどそんなに面白くないのか
530 22/09/25(日)01:40:47 No.975284096
コンテンツが長引き過ぎてるから甥と久し振りにあっても話を合わす事ができたりする ドラゴンボール読んだり見てて良かった
531 22/09/25(日)01:40:51 No.975284118
ここまですとぷりの名前が挙がらないあたりに「」の限界を感じる
532 22/09/25(日)01:40:56 No.975284143
>デュエマはコロコロ絡んでないと宣伝とかダメな時期もあったからなあ というか今は互いの利害が一致してる コロコロはデュエマというキラーコンテンツが欲しい デュエマはコロコロでキッズに売りたい まあそもそも松本大先生が中核だしな
533 22/09/25(日)01:41:22 No.975284287
今の子供はなんでかドラゴンボール見てるよ
534 22/09/25(日)01:41:27 No.975284309
東映はデジモンですら未だに作り続けてるからプリキュアもなんだかんだ続けるだろう まあデジモンはtri以降主に海外でブーム来てるんだけど
535 22/09/25(日)01:41:43 No.975284397
まいぜんシスターズは死ぬほどキッズ人気あるよな コロコロでペンギンの問題の作者を呼び戻して連載開始だし
536 22/09/25(日)01:41:46 No.975284414
俺が子どもの頃のミニ四駆~ベイブレードあたりまでも山程ホビーあったな…
537 22/09/25(日)01:42:00 No.975284492
子供からおじさんまで話を合わせやすいDBやコナンみたいなコンテンツは売り手もありがたいだろうな…
538 22/09/25(日)01:42:07 No.975284527
女の子ってコロコロ見るの・・・?
539 22/09/25(日)01:42:14 No.975284561
うちの娘はウルトラマン熱狂ファンに成り果てたよ
540 22/09/25(日)01:42:22 No.975284611
>ここまですとぷりの名前が挙がらないあたりに「」の限界を感じる なんかメンバーが不祥事起こして失墜した後にすとぷりと似たような名前と顔のユニットが出てきて露骨!!ってなったよ
541 22/09/25(日)01:42:28 No.975284648
そもそも子供に何年も同じコンテンツ追わせるのが至難の業だしな
542 22/09/25(日)01:42:53 No.975284766
ドラゴンボールは親か下手すると祖父母も見てるか読んでるから安心して子供に渡せるコンテンツではあるかな
543 22/09/25(日)01:43:06 No.975284831
>うちの娘はウルトラマン熱狂ファンに成り果てたよ どのシリーズが好きなんだ
544 22/09/25(日)01:43:08 No.975284838
まあゲームでもない限り見るだけのはまあ飽きるからな
545 22/09/25(日)01:43:27 No.975284924
デュエマはビクトリーになって主役切り替えたあたりで色々体制見直しできたのが大きかった 一番ヤバかったのもあの時期か?
546 22/09/25(日)01:43:29 No.975284929
ドラゴンボールは完全に親子二世代コンテンツになった ワンピースもそうなりつつある
547 22/09/25(日)01:43:36 No.975284964
最新のプリキュアに関しては東映のゴタゴタに巻き込まれてシナリオ大変になってそうだなって…
548 22/09/25(日)01:43:41 No.975284989
最近はホビー自体は悪くなさげなのに販売元が死ぬほどやる気ないレーザーミニ四駆とコロコロ側があまり乗り気じゃないボトルマンで大変だな まあゲームもニンジャラとソロモンプログラムはかなり貧乏くじ引いたが…
549 22/09/25(日)01:44:04 No.975285107
ドラゴンボールの衰えなさは何なんだろうなマジで… 脅威の幼児吸引力があるアンパンマンみたいに男児の遺伝子に刺さるデザインなんだろうか
550 22/09/25(日)01:44:12 No.975285157
>うちの娘はウルトラマン熱狂ファンに成り果てたよ お前さっきもみたぞ!パチンコでスったやつだろ! それはいいけど実際ウルトラマンもアイドル的な売り出し方狙ってる 特に中国とかだけど
551 22/09/25(日)01:44:19 No.975285185
>デュエマはビクトリーになって主役切り替えたあたりで色々体制見直しできたのが大きかった >一番ヤバかったのもあの時期か? 超天編がよく言われるけどぶっちゃけ覚醒ショックは一番ヤバいよね
552 22/09/25(日)01:45:00 No.975285377
妖怪ウォッチは未だに夕方枠でアニメやってることがビビるくらい失速してると思うんだけどまだ社長的に展開するつもりあるんだろうか
553 22/09/25(日)01:45:02 No.975285387
ポケモンは10年後くらいには三世代コンテンツになってそうだな…
554 22/09/25(日)01:45:05 No.975285406
>ドラゴンボールの衰えなさは何なんだろうなマジで… >脅威の幼児吸引力があるアンパンマンみたいに男児の遺伝子に刺さるデザインなんだろうか まあ一回終わりそうにはなってた ある意味実写版が立役者ではある
555 22/09/25(日)01:45:12 No.975285452
>最新のプリキュアに関しては東映のゴタゴタに巻き込まれてシナリオ大変になってそうだなって… シナリオは自業自得なんだがバンダイは気の毒だった
556 22/09/25(日)01:45:12 No.975285454
小学4年生くらいになるともうおもちゃ自体卒業する子も増えてくるのよね
557 22/09/25(日)01:45:13 No.975285461
ニンジャラはゲームには微塵も興味ないけどアニメは楽しく見させてもらってるな
558 22/09/25(日)01:45:24 No.975285518
デュエマWIN編が現実的なデュエマ重視なのは今キッズの憧れがツヴァイみたいなプロプレイヤーだからだろうし上手い
559 22/09/25(日)01:45:26 No.975285530
DBは漫画が案外短いのもつよいんだ 最新の漫画読むよりすっきりしてる
560 22/09/25(日)01:45:39 No.975285584
>>うちの娘はウルトラマン熱狂ファンに成り果てたよ >どのシリーズが好きなんだ デッカーからタイガセブンタロウが好きになったがまあ出費が激しくなるよね…
561 22/09/25(日)01:45:54 No.975285646
イカがいない間コロコロを占拠していたニンジャラだけどそろそろ…
562 22/09/25(日)01:46:09 No.975285714
>デュエマはビクトリーになって主役切り替えたあたりで色々体制見直しできたのが大きかった >一番ヤバかったのもあの時期か? 覚醒篇 エピソード3 超天篇 他にもあると思う
563 22/09/25(日)01:46:14 No.975285740
怖い話をする 60歳以上の老人が10人に対して20歳以下の若者は1人しかいない 10対1だ それと日本の100歳以上は9万人を超えた
564 22/09/25(日)01:46:34 No.975285813
東映は今プリキュア以外の全てが絶好調なんだよな… プリキュアにもいい流れがこないものか
565 22/09/25(日)01:46:41 No.975285848
>小学4年生くらいになるともうおもちゃ自体卒業する子も増えてくるのよね 4年はもう遅いだろ
566 22/09/25(日)01:46:42 No.975285853
>女の子ってコロコロ見るの・・・? 少女漫画読まない子だと普通にコロコロ愛読者になってから成長してジャンプとかに羽ばたいていくよ
567 22/09/25(日)01:47:01 No.975285940
ブラックチャンネルはコロコロキッズ人気+ブラックに萌えるお姉さま人気でホビーがないレツゴーみたいになってる
568 22/09/25(日)01:47:03 No.975285950
>怖い話をする >60歳以上の老人が10人に対して20歳以下の若者は1人しかいない >10対1だ >それと日本の100歳以上は9万人を超えた 老人向け女児アニメを作ろう
569 22/09/25(日)01:47:08 No.975285981
うちの子は仮面ライダーは全く興味がないがドンブラやゼンカイ大好きだよ
570 22/09/25(日)01:47:16 No.975286025
プリキュアは男戦士の活躍と追加プリキュアの活躍が食い合っててストーリーの調整出来てない感がすごい やっぱデータ窃盗の悪影響やべーって
571 22/09/25(日)01:47:38 No.975286107
>>怖い話をする >>60歳以上の老人が10人に対して20歳以下の若者は1人しかいない >>10対1だ >>それと日本の100歳以上は9万人を超えた >老人向け女児アニメを作ろう 女児?
572 22/09/25(日)01:48:00 No.975286208
パウパトロール無双ヤバくね ニコロデオンもサブスクで帰って来るくらいだし
573 22/09/25(日)01:48:07 No.975286241
>少女漫画読まない子だと普通にコロコロ愛読者になってから成長してジャンプとかに羽ばたいていくよ 女児向け作品から少女漫画への導線が少なすぎるのはあると思う コンビニでも少女漫画雑誌なんてほぼ置いてないし
574 22/09/25(日)01:48:09 No.975286259
ドッカンバトルめちゃくちゃよく出来てる 操作簡単だから小学生でもできるしカッコいい演出たくさん見れるし
575 22/09/25(日)01:48:24 No.975286329
トロプリは良かったらしいがデパプリはプレシャス可愛いねぇぐらいしか感想がない
576 22/09/25(日)01:48:34 No.975286388
うちの娘はなぜかコナンにハマってアマプラで観てるな あとはつべで子どもがおもちゃで遊んだりするようなの観てる あとはすみっコぐらしだな
577 22/09/25(日)01:48:36 No.975286398
>ポケモンは10年後くらいには三世代コンテンツになってそうだな… 赤緑リアルタイム世代が孫を持つ年齢にでもなるってのかよ
578 22/09/25(日)01:48:53 No.975286470
女も大人になっても玩具買ってくれたらいいのにな
579 22/09/25(日)01:48:56 No.975286490
少子化と不景気のダブルパンチな上に男の子向けの玩具はオタクのおっさんが買ったりするけど 女の子向けはなかなかそうも行かないので今のままだと衰退するしかないのだ
580 22/09/25(日)01:48:59 No.975286513
レーザーミニ四駆は漫画とコロコロ編集部だけ頑張ってタミヤは死ぬほどやる気無いのなんなの? 今月号は新情報なさすぎてカスタム作例しかなかったぞ記事
581 22/09/25(日)01:49:25 No.975286643
ウルトラマン熱狂ファンの娘だがフュージョンファイトの取っ付きやすさもプラスなんだと思う 数回やれば分かるし
582 22/09/25(日)01:49:39 No.975286711
プリキュアは非プリキュア戦士の扱いいつまで経ってもヘタクソだなって思う ほぼ出番ないコッペ様人間態とか黒ミューズとか
583 22/09/25(日)01:49:40 No.975286716
ポケモンはコロコロから漫画が消えて記事だけになったね ゲームの記事は載せるしたまにポケカ付録とかやるくらい
584 22/09/25(日)01:50:01 No.975286825
>>ポケモンは10年後くらいには三世代コンテンツになってそうだな… >赤緑リアルタイム世代が孫を持つ年齢にでもなるってのかよ もはや時間の問題だ
585 22/09/25(日)01:50:11 No.975286903
>ポケモンは10年後くらいには三世代コンテンツになってそうだな… ポケGOやってるの年配が多いらしいし既に三世代コンテンツになってそう
586 22/09/25(日)01:50:12 No.975286907
>プリキュアは非プリキュア戦士の扱いいつまで経ってもヘタクソだなって思う >ほぼ出番ないコッペ様人間態とか黒ミューズとか くるるん…
587 22/09/25(日)01:50:16 No.975286931
女の子はゲームは買ってくれるけどおもちゃ買うなら服に移行するからな・・・
588 22/09/25(日)01:50:20 No.975286960
ポケモンGO年寄りがやってるみたいなニュース昔あったしもう三世代なってるんじゃ
589 22/09/25(日)01:50:23 No.975286982
>トロプリは良かったらしいがデパプリはプレシャス可愛いねぇぐらいしか感想がない トロプリは予め分かってた話数短縮の煽り食らったくらいで中止とかはなかったからよく纏まってたよ
590 22/09/25(日)01:50:27 No.975286991
>>ポケモンは10年後くらいには三世代コンテンツになってそうだな… >赤緑リアルタイム世代が孫を持つ年齢にでもなるってのかよ というかGOで予定より15年早く三世代コンテンツになっちゃった…
591 22/09/25(日)01:50:27 No.975286995
トミカプラレールリカちゃんみたいな成長に伴って通過するコンテンツみたいなのってバンダイ持ってないよね? キャラクター商売だけだと厳しいだろうか
592 22/09/25(日)01:50:28 No.975287005
最近のプリキュアは基本面白いんだが売り上げには繋がってない感じで ちょっと20周年あたりで判断するかもなという気はする
593 22/09/25(日)01:50:39 No.975287054
>ポケモンはコロコロから漫画が消えて記事だけになったね >ゲームの記事は載せるしたまにポケカ付録とかやるくらい なんだとーギエピーはどうしたんだ
594 22/09/25(日)01:50:43 No.975287079
>東映は今プリキュア以外の全てが絶好調なんだよな… ライダーも現在進行形で売上低迷してるし戦隊に至ってはルパパト以降ずっと壊滅状態でドンブラになってほんのちょっと回復した程度だから特撮方面も正直かなり厳しい…
595 22/09/25(日)01:50:44 No.975287091
>ポケモンはコロコロから漫画が消えて記事だけになったね >ゲームの記事は載せるしたまにポケカ付録とかやるくらい ギエピー終わったのか…
596 22/09/25(日)01:50:55 No.975287138
GOが何故かゲームやらない老人層受けてたのは面白かった
597 22/09/25(日)01:50:55 No.975287139
>女も大人になっても玩具買ってくれたらいいのにな 玩具ではないけど昔自分が好きだった作品にちなんだものは買ってくれたりするからたまに過去作ショップが出来るんじゃねえかな
598 22/09/25(日)01:50:56 No.975287146
>赤緑リアルタイム世代が孫を持つ年齢にでもなるってのかよ 既に孫持ちも知り合いにいる 30代でなった人もいるしな
599 22/09/25(日)01:50:57 No.975287151
>なんだとーギエピーはどうしたんだ >ギエピー終わったのか… もうかなり昔に
600 22/09/25(日)01:51:00 No.975287164
キッズ向け番組はおはスタしか見ないから女児向けはリズスタとなんかアクセサリ作るおもちゃしかわからん
601 22/09/25(日)01:51:48 No.975287396
>女の子はゲームは買ってくれるけどおもちゃ買うなら服に移行するからな・・・ あと化粧品な
602 22/09/25(日)01:51:49 No.975287398
ギエピー終わってたの知らなかったわ
603 22/09/25(日)01:51:50 No.975287402
玩具を売るならオタクも視野に入れないと厳しい時代になってきた
604 22/09/25(日)01:51:52 No.975287418
>レーザーミニ四駆は漫画とコロコロ編集部だけ頑張ってタミヤは死ぬほどやる気無いのなんなの? >今月号は新情報なさすぎてカスタム作例しかなかったぞ記事 おっさんですら展開遅いな…ってなるんだから ガキにとっちゃ途方もなく牛歩に感じるだろうな
605 22/09/25(日)01:51:53 No.975287423
ガル学とかおにぱんは女児アニメに入りますか
606 22/09/25(日)01:52:03 No.975287473
>>東映は今プリキュア以外の全てが絶好調なんだよな… >ライダーも現在進行形で売上低迷してるし戦隊に至ってはルパパト以降ずっと壊滅状態でドンブラになってほんのちょっと回復した程度だから特撮方面も正直かなり厳しい… すまない東映アニメーションのつもりで言った プリキュアで語るなら東映特撮も入ってくるよな…
607 22/09/25(日)01:52:19 No.975287544
プリキュアはオネエキャラの露出が… カオルちゃんぐらいならいいんだけどマリちゃんぐらい常時出てくると絵面が結構胃もたれする
608 22/09/25(日)01:52:25 No.975287564
>ガル学とかおにぱんは女児アニメに入りますか ガル学は入ると思う おにぱんはなんでおはスタで放映したんだろう…
609 22/09/25(日)01:52:49 No.975287678
コロコロ的にはポケモンはポケカだけ欲しいみたいな感じかな今 ポケカ付録号は死ぬほど売れたし
610 22/09/25(日)01:52:52 No.975287696
オシャレしたい子は漫画やアニメより美容系ユーチューバー見るよな…
611 22/09/25(日)01:53:05 No.975287763
>ポケモンはコロコロから漫画が消えて記事だけになったね >ゲームの記事は載せるしたまにポケカ付録とかやるくらい あれポケスペってどこでやってるんだっけ
612 22/09/25(日)01:53:16 No.975287815
>玩具を売るならオタクも視野に入れないと厳しい時代になってきた ライダーとかはそのオタクもだいぶ疲れてきてるイメージ
613 22/09/25(日)01:53:20 No.975287834
>おにぱんはなんでおはスタで放映したんだろう… あれ一時期ならブラックチャンネルとかキャッシュのショートアニメやるポジションだよね
614 22/09/25(日)01:53:31 No.975287908
プリキュアはジェンダー意識してるのかフィナーレも割と男口調だな
615 22/09/25(日)01:53:35 No.975287935
突然ガル学の実写ドラマやり始めて即終わったのは何だったんだろう… ガル学そのものが実写のスピンオフアニメではあるんだけど
616 22/09/25(日)01:53:36 No.975287942
>>女も大人になっても玩具買ってくれたらいいのにな >玩具ではないけど昔自分が好きだった作品にちなんだものは買ってくれたりするからたまに過去作ショップが出来るんじゃねえかな それだと現行の子供向けの商品が売れないんだから先細るに決まってるじゃん ライダーとか戦隊はオタクも玩具買うからまあまあ元気にしてるじゃん
617 22/09/25(日)01:53:37 No.975287953
>プリキュアはオネエキャラの露出が… >カオルちゃんぐらいならいいんだけどマリちゃんぐらい常時出てくると絵面が結構胃もたれする いくらいいキャラでもあくまでそれはサブとしてであって 視聴者はプリキュアの活躍が見たいんだって大前提忘れてない?ってたびたび思う
618 22/09/25(日)01:53:45 No.975287987
おにぱんは主人公達棒は否定しないけどあれ以外でやられるともうダメな体になってる あと鬼ヤバッ!はもう100回ぐらい聴いてる
619 22/09/25(日)01:53:57 No.975288048
もう普通にやってくるじゃん
620 22/09/25(日)01:54:11 No.975288132
ライダーはいくらなんでも商品展開が乱暴すぎると思う 最初からコンプさせる気ねーだろ
621 22/09/25(日)01:54:21 No.975288183
>>玩具を売るならオタクも視野に入れないと厳しい時代になってきた >ライダーとかはそのオタクもだいぶ疲れてきてるイメージ 内容イマイチでオタク向け玩具出し過ぎなんて疲れるわなそりゃ
622 22/09/25(日)01:54:22 No.975288192
おにぱんは街中パルクールのシーンが必ず凄かったな なんでパンツ売らないんだろ
623 22/09/25(日)01:54:34 No.975288265
>>トロプリは良かったらしいがデパプリはプレシャス可愛いねぇぐらいしか感想がない >トロプリは予め分かってた話数短縮の煽り食らったくらいで中止とかはなかったからよく纏まってたよ 食い物を話の原動力にすると展開の幅があんまないよな… トロピカル部というアイデアはすごかったと改めて思う
624 22/09/25(日)01:54:54 No.975288404
コロコロも地上波でアニメやる体力ない&キッズ向けに売るならYouTubeが良い判断でYouTubeアニメに全賭けしてるけどブラックチャンネル以外が…
625 22/09/25(日)01:54:54 No.975288407
>おにぱんは街中パルクールのシーンが必ず凄かったな >なんでパンツ売らないんだろ 売ったよ!
626 22/09/25(日)01:55:03 No.975288449
>ライダーはいくらなんでも商品展開が乱暴すぎると思う >最初からコンプさせる気ねーだろ 別に全部買う必要なんてないぞ
627 22/09/25(日)01:55:24 No.975288560
ギエピーでググったらコロコロアニキでつづいているようだが…
628 22/09/25(日)01:55:28 No.975288588
>>ポケモンはコロコロから漫画が消えて記事だけになったね >>ゲームの記事は載せるしたまにポケカ付録とかやるくらい >あれポケスペってどこでやってるんだっけ 20年前からずっと小学○年生とかだよ
629 22/09/25(日)01:55:52 No.975288719
とにかくyoutubeが強過ぎるんだと思う 親のお下がり端末で完結しちゃうのが強そう 実際に子供がいる「」は子供の端末ってどうしてるんだろう
630 22/09/25(日)01:56:06 No.975288793
おにぱんってこんな深夜アニメあるんだと思ったらおはスタとか書いてるんだけど…
631 22/09/25(日)01:56:10 No.975288809
大きいオタクくんや親世代の財源も無限じゃないから最初からその層を当てにして搾り取る方針は焼き畑してるのと同じだと思うんだよなあ…
632 22/09/25(日)01:56:10 No.975288812
>20年前からずっと小学○年生とかだよ イチバンだろ
633 22/09/25(日)01:56:22 No.975288866
>20年前からずっと小学○年生とかだよ コロコロイチバンだけど…
634 22/09/25(日)01:56:31 No.975288906
玩具売る作者でもないからあれだけど 鬼滅のすごさは安い日本刀のおもちゃでも遊べるようなとこだよなあとは思った
635 22/09/25(日)01:56:48 No.975288993
>食い物を話の原動力にすると展開の幅があんまないよな… >トロピカル部というアイデアはすごかったと改めて思う 普通の脚本だとトロピカル部って設定で幅広い展開はできないと思う… あれで色々やってそれでも全体がまとまってるのがすごい
636 22/09/25(日)01:57:11 No.975289117
脚本が総じて糞 人を舐め腐って作ってると思う
637 22/09/25(日)01:57:13 No.975289131
世界的に女の子向けは苦労してる感じ 結局のところキティーさんやぬいぐるみといったkawaiiが安牌なんかな
638 22/09/25(日)01:57:15 No.975289135
結局何やっても子供は増えないから親世代から絞るしか無いんですよ
639 22/09/25(日)01:57:19 No.975289160
海外打って出るってなると下地あるんだろうか
640 22/09/25(日)01:57:30 No.975289209
>ライダーとかはそのオタクもだいぶ疲れてきてるイメージ 俺はライダー全然見てないんだけど バンダイの通販サイトでスパイダーマンのフィギュアは簡単に予約できたんだ でも同じように予約開始してたライダーのフィギュアはすぐに入手困難だって聞いて集めてる人はしんどそうだな…って思ったよ マニア向けに加えて転売屋も多そうだしもう蠱毒と化してない?
641 22/09/25(日)01:57:35 No.975289235
>とにかくyoutubeが強過ぎるんだと思う >親のお下がり端末で完結しちゃうのが強そう >実際に子供がいる「」は子供の端末ってどうしてるんだろう YouTubeってテレビ以上に見せるもん気を付けなきゃいけない気がするけど その辺親は大変そうだなって思うわ
642 22/09/25(日)01:57:40 No.975289259
お昼のDAIGOの料理番組にプリキュア来てたな
643 22/09/25(日)01:57:46 No.975289293
>おにぱんってこんな深夜アニメあるんだと思ったらおはスタとか書いてるんだけど… ビジュアルで驚くかもだけど内容は天テレとかおはスタとかで合ってるよ ただこの棒ボイスによる生々しい感じと緩い展開はまたやって欲しい
644 22/09/25(日)01:57:53 No.975289319
>>プリキュアはオネエキャラの露出が… >>カオルちゃんぐらいならいいんだけどマリちゃんぐらい常時出てくると絵面が結構胃もたれする >いくらいいキャラでもあくまでそれはサブとしてであって >視聴者はプリキュアの活躍が見たいんだって大前提忘れてない?ってたびたび思う ブラぺで今までの男キャラが大体戦闘面では空気だった理由がわかったというか… 強いとプリキュアの出番取っちゃうのが販促番組としてヤバくねって感じる
645 22/09/25(日)01:58:01 No.975289360
>脚本が総じて糞 >人を舐め腐って作ってると思う どれのことだよと言いたいが当てはまるヤツが多すぎて
646 22/09/25(日)01:58:06 No.975289386
>とにかくyoutubeが強過ぎるんだと思う >親のお下がり端末で完結しちゃうのが強そう >実際に子供がいる「」は子供の端末ってどうしてるんだろう つべさえ見れりゃいいから6年前のクソ安端末で十分やし
647 22/09/25(日)01:58:11 No.975289414
女児は可愛いVtuberになりたいってよ ごめん今考えた
648 22/09/25(日)01:58:16 No.975289437
最近のキッズはYoutubeでも特にショート動画見まくってるんだよね
649 22/09/25(日)01:58:59 No.975289641
プリキュアおじさん目線だと女児向けアニメは登場人物みんな良い人で話がわかりやすく互いに思い遣ってるのが見てて気持ちいいからずっと続いてほしい…
650 22/09/25(日)01:59:05 No.975289672
>最近のキッズはYoutubeでも特にショート動画見まくってるんだよね んぽちゃむが人気ちゃむ~
651 22/09/25(日)01:59:18 No.975289730
>YouTubeってテレビ以上に見せるもん気を付けなきゃいけない気がするけど >その辺親は大変そうだなって思うわ クレヨンしんちゃんが許せるならガキは8時に寝ろでどうにでもなったテレビは幸せだったな
652 22/09/25(日)01:59:19 No.975289736
>ブラぺで今までの男キャラが大体戦闘面では空気だった理由がわかったというか… >強いとプリキュアの出番取っちゃうのが販促番組としてヤバくねって感じる タキシード仮面って舞台装置としてよく出来てたんだなって
653 22/09/25(日)01:59:42 No.975289848
>世界的に女の子向けは苦労してる感じ >結局のところキティーさんやぬいぐるみといったkawaiiが安牌なんかな 思わぬ伏兵としては男向けの美少女作品とかにキャラが可愛いから女の子層が少なくない数惹かれるみたいな話も聞いたな
654 22/09/25(日)01:59:51 No.975289883
youtubeやTikTokのコンテンツの接種速度ってとんでもないよね 次から次へ新しい刺激がくる 大人も飲まれてるし子供には劇薬だろう
655 22/09/25(日)01:59:58 No.975289925
子どもの欲求がyoutubeで消化できちゃうのかも グミ爆喰いだのゲーム実況だのオモチャ紹介だの 物語にはもう憧れないのかもな
656 22/09/25(日)02:00:05 No.975289955
キッズに人気なゲームって今や フォトナ ROBLOX fallguys among us FNF とか洋ゲーがかなり増えてるね
657 22/09/25(日)02:00:12 No.975289986
基本無料の動画サイトや月額安価なサブスク見放題に慣れてる世代から金を絞るのってマジでキツイんだろうなって感じる
658 22/09/25(日)02:00:20 No.975290032
ウルトラマンはツブイマ作ったときから薄々予感はしてたがめっちゃ面白そうなのツブイマ限定配信するのやめて❤ ライダーくらいの別にみなくても良い程度の出来の外伝にして❤
659 22/09/25(日)02:00:23 No.975290046
オレの安寧のため定年までは続いてくれ…
660 22/09/25(日)02:00:31 No.975290101
>子どもの欲求がyoutubeで消化できちゃうのかも >グミ爆喰いだのゲーム実況だのオモチャ紹介だの >物語にはもう憧れないのかもな いや…アニメは普通に人気だな
661 22/09/25(日)02:00:44 No.975290163
>子どもの欲求がyoutubeで消化できちゃうのかも >グミ爆喰いだのゲーム実況だのオモチャ紹介だの >物語にはもう憧れないのかもな まいぜんシスターズはストーリー仕立てでは?
662 22/09/25(日)02:01:01 No.975290248
なんていうか夢も希望も頑張ることもユウジョウも何もかもがめんどくさいんじゃないの? 絵空事すぎて
663 22/09/25(日)02:01:09 No.975290291
意外とてか女ってなんやエロ耐性あるからエロソシャゲとかはまる女もいたりするのよね
664 22/09/25(日)02:01:16 No.975290324
>オレの安寧のため俺が死ぬまでは続いてくれ…
665 22/09/25(日)02:01:23 No.975290359
>最近のキッズはYoutubeでも特にショート動画見まくってるんだよね おっさんだけど気付くと2時間くらいずっと見てるからヤバい でも倍速再生ないのは不満テンポとろい
666 22/09/25(日)02:01:33 No.975290396
>なんていうか夢も希望も頑張ることもユウジョウも何もかもがめんどくさいんじゃないの? >絵空事すぎて お前が面倒なだけで普通に人気アニメもあるんで…
667 22/09/25(日)02:01:35 No.975290411
海外のネタ画像で男はいつまでもゲーム遊んでるけど女の子はぬいぐるみや人形→服や化粧→車→金金金みたいなのあったよね
668 22/09/25(日)02:01:38 No.975290431
>なんていうか夢も希望も頑張ることもユウジョウも何もかもがめんどくさいんじゃないの? >絵空事すぎて 田中道夫みたいなこと真顔でいいなさる
669 22/09/25(日)02:01:41 No.975290446
>強いとプリキュアの出番取っちゃうのが販促番組としてヤバくねって感じる ミルキィローズは相当売れたと聞くがやっぱり超強い新キャラは人気出るよね 仮にそういう強男子キャラのオモチャが出ても売れない…のかなやっぱり
670 22/09/25(日)02:01:41 No.975290447
>思わぬ伏兵としては男向けの美少女作品とかにキャラが可愛いから女の子層が少なくない数惹かれるみたいな話も聞いたな 数自体は多くないとは思うけど10年前ぐらいにもそういう子いたなあ あと更に遡ると流石に希少種だけどサクラ大戦にそういうのを見出してた女児がいた
671 22/09/25(日)02:01:45 No.975290463
なんてことない毎日がかけがえないの 大人はそう言うけどいまいちピンとこないよ
672 22/09/25(日)02:01:46 No.975290471
プリキュアはアニメはともかく商品展開が10年前からほぼ変わってないのがやばいと思う 一時期カラー液晶タブ玩具推したり最終販促アイテムをぬいぐるみにしたりした時は結構新しいことやってんなって思ったけど ここ数年また強化武器だのドレッサーだのに戻っちゃって
673 22/09/25(日)02:02:04 No.975290558
>キッズに人気なゲームって今や >フォトナ >ROBLOX >fallguys >among us >FNF >とか洋ゲーがかなり増えてるね FNFfallguys辺りはもう過去の流行じゃねえかな…
674 22/09/25(日)02:02:05 No.975290562
>海外のネタ画像で男はいつまでもゲーム遊んでるけど女の子はぬいぐるみや人形→服や化粧→車→金金金みたいなのあったよね 晩婚化でそうでもなくなったと思う
675 22/09/25(日)02:02:38 No.975290711
>FNFfallguys辺りはもう過去の流行じゃねえかな… fallguysはコロコロでシールついたし FNFもまだまだ人気じゃね
676 22/09/25(日)02:02:45 No.975290742
>FNFfallguys辺りはもう過去の流行じゃねえかな… fallguysはやっとswitchで始まった上に完全無料化だから再燃してるよ
677 22/09/25(日)02:03:26 No.975290931
>女児は可愛いVtuberになりたいってよ >ごめん今考えた 可愛いCGモデリングのキャラになりたいのはおっさんとメイクしなくてすむ大人の女性配信者であって 女児は背伸びして可愛いメイクやファッションを見てもらいたがるからバーチャル要素はウケないよ ごめん俺も今考えた
678 22/09/25(日)02:03:33 No.975290963
fallguysはSwitch配信で再ブーム来た
679 22/09/25(日)02:03:38 No.975290983
ああSwitch版出たのかfallguys
680 22/09/25(日)02:03:40 No.975290991
FNFは最新作がまさかのバディもので感動したな
681 22/09/25(日)02:03:42 No.975291003
>>強いとプリキュアの出番取っちゃうのが販促番組としてヤバくねって感じる >ミルキィローズは相当売れたと聞くがやっぱり超強い新キャラは人気出るよね >仮にそういう強男子キャラのオモチャが出ても売れない…のかなやっぱり 同性だからこそ素直に自己投影出来る楽しみが出来るって面もあるからなあ 男戦士が強くて惹かれる女児入るだろうけどそれでおもちゃ買うかってなると別の話になりそう
682 22/09/25(日)02:03:44 No.975291011
>女児は可愛いVtuberになりたいってよ プリパラとかアイカツプラネットでアバター着たり VTuberが流行りだした2018年くらいからだいあとかナナちゃんみたいなバーチャルアイドルやってもう通り過ぎてるよ
683 22/09/25(日)02:03:52 No.975291053
>>>>>でも男児向けはむしろ好調だし… >>>>男児みたいなおじさんがいっぱいいるから… >>>女児みたいなおじさんだっていっぱいいるはず… >>女児みたいなおばさんはいないの? >セーラームーンの高級玩具は何気に人気なんだよな つまり子供向け耐久重視安っぽい製品じゃなくて本格機能プロップが売れると言うことか
684 22/09/25(日)02:03:56 No.975291070
男も男で結構アニメゲームばっかじゃなくて大人になるにつれてアニメゲーム全然触らなくなるのあるからな… アニメに関しては20代後半になるとかなり見るやつ減ってくる
685 22/09/25(日)02:04:00 No.975291090
>プリキュアはアニメはともかく商品展開が10年前からほぼ変わってないのがやばいと思う 水戸黄門みたいなもんよね
686 22/09/25(日)02:04:19 No.975291176
>FNFは最新作がまさかのバディもので感動したな 個人的には違クソってなったけどまあいいや!よろしくなぁ!
687 22/09/25(日)02:04:35 No.975291278
>FNFは最新作がまさかのバディもので感動したな それはFNAF キッズ人気高いけど
688 22/09/25(日)02:05:49 No.975291617
>男戦士が強くて惹かれる女児入るだろうけどそれでおもちゃ買うかってなると別の話になりそう 結局玩具の販促からは逃げられないのはライダーもプリキュアも同じか…
689 22/09/25(日)02:06:17 No.975291763
そういえばあの青い怪物のホラゲは完結したんだろうか
690 22/09/25(日)02:06:51 No.975291919
fallguysは環境的にキッズほとんどいない状態であの人気だったからな
691 22/09/25(日)02:07:48 No.975292176
男の子向けみたいにオタクのおじさんに玩具買ってもらうのも難しいし 女の子向けは対象年齢幅広くしてグッズで稼ぐ方法しかないんじゃないかって気がする
692 22/09/25(日)02:09:01 No.975292510
小学生の姪っ子はぶつ森ずっとやってたな
693 22/09/25(日)02:09:07 No.975292532
結局消費者の金と時間は有限だからな… どこかでコンテンツが勃興すれば何の非がなくともどこかのコンテンツが割を食うものよ