虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/25(日)00:23:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/25(日)00:23:22 No.975255499

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/09/25(日)00:23:50 No.975255695

闇の芸術家治療しろ

2 22/09/25(日)00:23:57 No.975255738

なるほど

3 22/09/25(日)00:24:19 No.975255869

これは

4 22/09/25(日)00:24:39 No.975255999

重症だな

5 22/09/25(日)00:25:12 No.975256207

どう取り繕っても弱いのは仕方ないとして…少なくとも未来へ進もうとする意思は感じるラーバモスとサソリ それに比べて闇の芸術家はもうどうしようもない

6 22/09/25(日)00:26:33 No.975256748

>どう取り繕っても弱いのは仕方ないとして…少なくとも未来へ進もうとする意思は感じるラーバモスとサソリ >それに比べて闇の芸術家はもうどうしようもない 未来に進もうとしなかった結果がラーバモスじゃん

7 22/09/25(日)00:26:43 No.975256830

重症通り越して死体では

8 22/09/25(日)00:31:53 No.975258965

壺売るの上手そうってコメで笑ってしまう

9 22/09/25(日)00:41:55 No.975263167

ラーバモスはゴール地点だからな どうしようもない

10 22/09/25(日)00:43:19 No.975263712

生贄使ってこの性能正気か?

11 22/09/25(日)00:51:20 No.975266911

そんなラーバモスに取って置きの特効薬を用意した…KOMAMIが

12 22/09/25(日)00:51:55 No.975267146

カード二枚使ってそれを二枚とも維持してリリースすると特に効果は持ってない下級昆虫が出てくる

13 22/09/25(日)00:52:15 No.975267322

ディスアドォ!

14 22/09/25(日)00:53:13 No.975267746

このカードの治療はまだ無いんだな

15 22/09/25(日)00:53:31 No.975267890

ラーバモスに関しては救うべきなのはコナミ

16 22/09/25(日)00:54:09 No.975268128

>このカードの治療はまだ無いんだな どうすりゃいいんだよ

17 22/09/25(日)00:54:49 No.975268456

>暗黒魔竜復活-REVIVAL OF BLACK DEMONS DRAGON-では、レアで収録されている。 >特殊召喚される光景を見る事もレア、できる事もレアで、色々な意味でレア尽くしのカードとも言える。 煽りおる

18 22/09/25(日)00:55:43 No.975268821

>ラーバモスに関しては救うべきなのはコナミ なんでラーバモスの前形態なんて作ったんだろうね…

19 22/09/25(日)00:56:16 No.975269050

だぁが一度正規の方法で出せれば他の方法でも特殊召喚できるたぁめ… どうすりゃいいんだこれ

20 22/09/25(日)00:57:28 No.975269518

相手ターンで数えて3ターンは当時でさえ長すぎる…

21 22/09/25(日)00:59:09 No.975270141

スレ画の時点では普通に通常召喚できたんだよなラーバモス 再録で何故か通常召喚すらできなくなってるが…

22 22/09/25(日)01:01:12 No.975270891

完全究極態になればそれなりに増えて来たサポートでネタとして出すかくらいになるけど 究極完全態どころかグレートでもないラーバモス出す意味がなあ…

23 22/09/25(日)01:08:01 No.975273299

少なくともステータスか効果どっちかに何かわずかでも強いところがないと治療のしようがない バニラの方がまだサポート色々ある分救いようがある

24 22/09/25(日)01:12:00 No.975274671

鉄のサソリは似たような効果のシリーズなかったっけ

25 22/09/25(日)01:15:23 No.975275850

>長らく海外未発売カードだったが、Legacy of the Valiantにて収録された。 2014年にこのカード初登場で引いたらビビるだろうな…

26 22/09/25(日)01:18:36 No.975276964

>鉄のサソリは似たような効果のシリーズなかったっけ 異国の戦士みたいな名前のやつが攻撃したやつ5ターン後に死ぬみたいな効果だった記憶がある

27 22/09/25(日)01:29:09 No.975280349

鉄のサソリはまだメリット効果持ちだからいいじゃん!

28 22/09/25(日)01:31:38 No.975281124

>鉄のサソリはまだメリット効果持ちだからいいじゃん! けどこの効果を発動させるよりまだ特殊攻撃のほうが簡単だぜ?

29 22/09/25(日)01:36:29 No.975282716

ラーバモスは無理矢理使用方法を考えるのも厳しいレベル 遊戯王OCG最弱名乗っても文句少ないと思う

↑Top