虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/12(月)23:32:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/12(月)23:32:57 No.971093116

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/09/12(月)23:33:48 No.971093384

カタ賢者

2 22/09/12(月)23:35:27 No.971093904

定期的に貼られるので良い

3 22/09/12(月)23:36:14 No.971094133

正論でブン殴るんじゃなくて正論で教え諭してるのがいいね…

4 22/09/12(月)23:36:29 No.971094206

ライフハック

5 22/09/12(月)23:37:42 No.971094590

imgは自己顕示欲を満たすためのツールじゃないよ。

6 22/09/12(月)23:38:30 No.971094835

これを守れていない「」は多い

7 22/09/12(月)23:39:01 No.971094973

なら今すぐ人々に叡智を授けて見せろ!

8 22/09/12(月)23:40:34 No.971095493

愚痴や悪口はSNSじゃなくて日記にでも書いてろはほんとにその通りすぎる これ守らずにハァ?個人の自由だぞ?って開き直ってるような愚痴ったーやってる奴はほんとにダメな奴しか居ない 好きな物とか趣味の話してても汚い口で何きれいごと言ってんだとしか見られないし鬱陶しい扱いされてミュートやリムされてコンテンツ活動にもマイナスになってるの目の当たりにしてる

9 22/09/12(月)23:42:14 No.971095984

>これ守らずにハァ?個人の自由だぞ?って開き直ってるような愚痴ったーやってる奴はほんとにダメな奴 アニメアイコンのおっさんが仕事やニュースの愚痴書きまくってんのうわぁってなるよね…

10 22/09/12(月)23:42:35 No.971096110

ヒをプライベートな空間だと思い込んで好き放題言ってたら外野から怒られて 「いきなり自分の部屋に失礼な人が乗り込んで物申しに来た!」みたいに被害者ぶる人もいるからな…

11 22/09/12(月)23:43:53 No.971096520

imgはいいよね…何書いてもいいから 承認欲求だって膨らんできたしさ…

12 22/09/12(月)23:43:59 No.971096548

>「いきなり自分の部屋に失礼な人が乗り込んで物申しに来た!」みたいに被害者ぶる人もいるからな… 一昔前のバイトテロとかこれと同じような感覚でアップロードしてたみたいね

13 22/09/12(月)23:45:58 No.971097109

mixiの時代からあんまり進歩してねえなって感じる

14 22/09/12(月)23:53:54 No.971099698

書き込みをした人によって削除されました

15 22/09/12(月)23:57:22 No.971100810

ここは匿名だからいくらでもありのままの気持ちを書けて最高だな 荒れ気味のスレなら現実だと言えないような暴言でも許される

16 22/09/12(月)23:57:37 No.971100896

>mixiの時代からあんまり進歩してねえなって感じる まあ人は入れ替えっているし

17 22/09/13(火)00:01:09 No.971102007

急に賢者に…

18 22/09/13(火)00:12:38 No.971105649

政治と宗教ってDEL項目だけど一番良いのは建設的に政治と宗教についても話し合える場がある事だよね まあSNSとimgはそんな場じゃないけど

19 22/09/13(火)00:16:00 No.971106726

割と仲良くしてる方がありのままの気持ちSNSに書くタイプだからめんどくさい 縁を切るほど酷くはない

20 22/09/13(火)00:22:17 No.971108811

すごい的確なアドバイスだ...

21 22/09/13(火)00:33:31 No.971112360

8巻…

22 22/09/13(火)00:34:57 No.971112949

SNSはデマ広めるツールだからよ…

23 22/09/13(火)00:54:39 No.971118540

>政治と宗教ってDEL項目だけど一番良いのは建設的に政治と宗教についても話し合える場がある事だよね >まあSNSとimgはそんな場じゃないけど 経済もだけど最低限プロフィールとスタンスは出して運営が個人情報確認して信頼性担保する半実名制でもないと いくらでも成りすまして誘導したり有識者のフリして嘘情報流したり出来るから政府主催でも無いとまず話にならん

24 22/09/13(火)00:55:41 No.971118803

蒙を啓く

↑Top