ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/09/12(月)23:27:35 No.971091431
いま思うと狂ってたな
1 22/09/12(月)23:28:59 No.971091862
当時も思ってたよ
2 22/09/12(月)23:29:01 No.971091880
みんなは当時から思ってたよ
3 22/09/12(月)23:30:11 No.971092235
こういう店からは意地でも買わなかった
4 22/09/12(月)23:30:22 No.971092292
人はおろかな生き物だと
5 22/09/12(月)23:31:12 No.971092549
トイレットペーパーから何も学んでいなかった国
6 22/09/12(月)23:31:13 No.971092554
中華系の雑貨屋とタピオカ跡地に大量にあった記憶
7 22/09/12(月)23:31:40 No.971092687
>こういう店からは意地でも買わなかった 一年後に投げ売りしてたよね(買わないけど)
8 22/09/12(月)23:32:23 No.971092912
でもまた手に入らなくなったら狂うんでしょ?
9 22/09/12(月)23:32:26 No.971092925
>トイレットペーパーから何も学んでいなかった国 なんならトイレットペーパーまた買い占め起きたからな
10 22/09/12(月)23:32:43 No.971093026
コロナ前と比べると今でも足元見てんなって値段してる
11 22/09/12(月)23:32:45 No.971093039
廊下が埋まるくらいトイレットペーパー買ってた爺どうなったかな…
12 22/09/12(月)23:32:48 No.971093061
削除依頼によって隔離されました 小日本人は無知蒙昧な民族です
13 22/09/12(月)23:32:54 No.971093104
コロナで人類全滅したらいいのにってちょっと思っちゃった
14 22/09/12(月)23:32:55 No.971093110
トイレットペーパー好きすぎない?
15 22/09/12(月)23:32:56 No.971093114
値下げ時を見誤って在庫を抱え込んでた印象
16 22/09/12(月)23:33:12 No.971093195
ショッピングセンターの端っこで投げ売りしてる 笑った
17 22/09/12(月)23:33:17 No.971093211
悪魔の囁きに耳を貸してしまったんだ
18 22/09/12(月)23:33:25 No.971093244
仕入れた業者はちゃんと死んだかな
19 22/09/12(月)23:33:29 No.971093275
なんかリヤカーに積んで売り歩いてる変なおっさんとかいたよね
20 22/09/12(月)23:34:09 No.971093499
夢グループは30枚3600円だったな
21 22/09/12(月)23:34:19 No.971093567
路上で手製マスク売ってる変なおっさんもいた
22 22/09/12(月)23:34:20 No.971093575
なんでもねー店でまで売っててもうよくわからんかった
23 22/09/12(月)23:34:37 No.971093673
近場でこれやったドラッグストアはそのあと客がまったく入らなくなって潰れた
24 22/09/12(月)23:34:39 No.971093679
何か混乱が起きるとトイレットペーパーの買い占めが起こる国
25 22/09/12(月)23:34:47 No.971093715
狂うも何も品薄になったらこういう輩が出るのは当然というか トイレットペーパーまで品薄になってたのはバカ
26 22/09/12(月)23:34:51 No.971093734
トイレットペーパーは国内製造だから大丈夫 でもそんな事知らんバカが買い占めたらしばらくケツが拭けなくなる!!!買わな!!! ってなるからどっちみち詰み
27 22/09/12(月)23:34:52 No.971093738
こういうことやった店からは二度と買わないと思ったけど先に潰れたわ
28 22/09/12(月)23:35:06 No.971093804
トイレットペーパーは全世界で起こるとは思わんかった
29 22/09/12(月)23:35:18 No.971093864
円安だからとりあえずトイレットペーパーを買っておこう
30 22/09/12(月)23:35:52 No.971094026
一方アメリカは銃弾買いに走った
31 22/09/12(月)23:36:01 No.971094060
ペーパーはともかくマスクって当時の風潮で見るとほぼ人権そのものだからなぁ
32 22/09/12(月)23:36:15 No.971094135
>でもそんな事知らんバカが買い占めたらしばらくケツが拭けなくなる!!!買わな!!! >ってなるからどっちみち詰み バカが買い占めるリスク考えたらとりあえず買っておくのが正解になっちゃうんだよな 別に腐るものでもないし
33 22/09/12(月)23:36:52 No.971094337
マスク騒動で一番貧乏くじ引いたのは工場作ってまで国内で作り続けてるシャープ
34 22/09/12(月)23:36:54 No.971094350
そういやトイレットペーパーが尽きそうなんだった
35 22/09/12(月)23:37:00 No.971094384
折り畳んだトイレットペーパーに紐を通して代用マスクって紹介してた覚えがある 結局実行してる人は見たことなかったけど
36 22/09/12(月)23:37:25 No.971094496
トイレットペーパーはデマ信じてる人全然居なかったのにデマの訂正情報がめちゃくちゃバズって 周りが買い占めるかもしれないから買わなきゃっていう買い占めが起きるという謎の現象だったみたいで面白いな
37 22/09/12(月)23:37:30 No.971094524
>マスク騒動で一番貧乏くじ引いたのは工場作ってまで国内で作り続けてるシャープ 記念に1箱買ったけどそれでも毎月買いませんか?ってメールくるのうぜぇから迷惑メール入れた
38 22/09/12(月)23:37:36 No.971094555
パンデミックレベルだと転売規制かけるんだなってなった奴
39 22/09/12(月)23:37:37 No.971094559
>マスク騒動で一番貧乏くじ引いたのは工場作ってまで国内で作り続けてるシャープ 国内で!?
40 22/09/12(月)23:37:53 No.971094659
シャープらしくていい
41 22/09/12(月)23:38:05 No.971094703
>マスク騒動で一番貧乏くじ引いたのは工場作ってまで国内で作り続けてるシャープ 未だに届くわ当選通知のメール
42 22/09/12(月)23:38:12 No.971094746
>マスク騒動で一番貧乏くじ引いたのは工場作ってまで国内で作り続けてるシャープ 似たようなことやってるミネベアミツミ
43 22/09/12(月)23:38:31 No.971094836
こう言うのに限って質も悪いんだ親父が間抜けだから買ってたけど紐が1時間もすると切れるくらい作りが雑でいまは埃かぶってるよ
44 22/09/12(月)23:38:40 No.971094872
シャープは買収されたけど変わってないんだなって思えた出来事だったね
45 22/09/12(月)23:38:47 No.971094903
>何か混乱が起きるとトイレットペーパーの買い占めが起こる国 じゃあこの20年ずっと買い占められてたわけか…
46 22/09/12(月)23:39:00 No.971094964
>シャープは買収されたけど変わってないんだなって思えた出来事だったね 変われよ!?
47 22/09/12(月)23:39:09 No.971095027
ゲーミングマスク普及しなかったな… フィルタ交換式であやしく光やつ発売するだろうなーってわくわくしてたのに
48 22/09/12(月)23:39:48 No.971095242
あまりしょっちゅう買うものじゃないから みんなが一斉にちょっとづつ買うだけで枯渇するんだよね
49 22/09/12(月)23:39:56 No.971095277
オイルショック時の紙が最近発掘されたご家庭もあったらしい
50 22/09/12(月)23:40:01 No.971095304
でも国内で作るなら為替の影響が抑えられるのでは?
51 22/09/12(月)23:40:26 No.971095445
トイレットペーパーはイオン怒りの大量入荷があったから別に困らんかった
52 22/09/12(月)23:40:45 No.971095544
せっかくマスク生産できるようにしたのに従来の医薬品メーカーの供給元通りになったら大赤字になった所可哀想
53 22/09/12(月)23:40:49 No.971095561
馬鹿だとは思っていてもかき集める羽目になった
54 22/09/12(月)23:41:10 No.971095661
紙に関しては企業が特に動き早かったね
55 22/09/12(月)23:41:25 No.971095726
勝手に露店開いてんのとか居たけど結局誰も捕まらなかったな
56 22/09/12(月)23:41:30 No.971095765
なんのノウハウもないのにウチの社長がマスク作るとか言い出して止めるの大変だったぞ
57 22/09/12(月)23:41:43 No.971095833
ずっとコロナコロナで嫌になりそうだけど 今改めてこの頃振り返ると大分世間も落ち着いたな
58 22/09/12(月)23:41:47 No.971095854
問屋とか本当に大変だったんだろうなあと思う
59 22/09/12(月)23:42:15 No.971095989
物流が完全に止まるかのような風潮だったからな
60 22/09/12(月)23:42:32 No.971096094
>なんのノウハウもないのにウチの社長がマスク作るとか言い出して止めるの大変だったぞ そういう感じのことしてた中小企業けっこう紹介されてた気はする どうなったんだろうな…
61 22/09/12(月)23:42:41 No.971096138
婆ちゃんが手芸でマスク作るの楽しそうだったからまぁ…
62 22/09/12(月)23:42:41 No.971096140
職場でマスク配布してたなこの頃は 質がアレだったけど…
63 22/09/12(月)23:42:51 No.971096188
アルコールは比較的調達しやすかったけど コイツはほんとに困った
64 22/09/12(月)23:43:17 No.971096332
>ずっとコロナコロナで嫌になりそうだけど >今改めてこの頃振り返ると大分世間も落ち着いたな マジでどうなるか全く分かんなかったけどこんな長引くとも思わなかった しかしまあ一応出口らしきものが見えてきて良かったねって
65 22/09/12(月)23:43:37 No.971096436
シャープのマスクしっかりしたつくりなんだけどしっかりしすぎて息苦しさ感じる
66 22/09/12(月)23:43:38 No.971096439
最初にデマ流した奴はもっと厳しく処分されてほしかった
67 22/09/12(月)23:43:45 No.971096464
親戚が老人ホームを経営してるから当時は高くても安全確保の為に買ってたな…
68 22/09/12(月)23:44:18 No.971096626
その辺が作り出すマスクって言ってもガチのじゃなくて布製の適当なのでしょ大抵
69 22/09/12(月)23:44:20 No.971096631
>しかしまあ一応出口らしきものが見えてきて良かったねって 出口ありそう?
70 22/09/12(月)23:44:25 No.971096660
怪しい感じの料理屋が店先で売ってたりしたな…
71 22/09/12(月)23:44:34 No.971096701
しばらくして出回り始めてから地域の人が配って回ってたけど ダブ付いてた在庫なのかヒモが付いてないただのガーゼを10枚渡された
72 22/09/12(月)23:44:40 No.971096744
>でも国内で作るなら為替の影響が抑えられるのでは? 原材料の調達費が酷すぎて国内生産して国内に売っても国外に売っても死ねるのが今だとよ製造業
73 22/09/12(月)23:45:06 No.971096862
>出口ありそう? 諦 め る
74 22/09/12(月)23:45:07 No.971096865
一度使っただけの通販ショップから「今ならうちで…貴重なマスク扱ってますよ…?どうです…?」みたいなメール送られてきた時は笑った いらねえよ!帰れや!お前の所ではもう何も買わねえ!ってなった
75 22/09/12(月)23:45:12 No.971096897
トイレットペーパーがないならメガネで拭けばいいじゃない
76 22/09/12(月)23:45:34 No.971096985
今は普通に出回ってる質の良い中国製のコスパマジですんげぇ~ってなる
77 22/09/12(月)23:45:44 No.971097038
ヒに中国人っぽいアカウントからマスク買いませんかってDMが来たな
78 22/09/12(月)23:45:53 No.971097080
311の時もカップ麺だの水だのの買い占めラッシュだったしあたまおかしい猫の国
79 22/09/12(月)23:46:10 No.971097169
またデカい彗星通ったら自転車のタイヤチューブ買い占め起きるのかな
80 22/09/12(月)23:46:13 No.971097189
アホみたいに高騰する紙マスクに対して布マスクはそうでもなかったからそっち使ってた
81 22/09/12(月)23:46:35 No.971097306
いやでもマスク不足の時はマジで戦争でも起こるんじゃないかと思ってたよ
82 22/09/12(月)23:46:35 No.971097310
今でも紙マスクはちょっと節約したくなる程度にトラウマ
83 22/09/12(月)23:46:37 No.971097319
この数カ月前に中国人がマスク買いまくってて向こうの国は大変だなぁって他人事に思ってたけど まさかこんなことになるなんて
84 22/09/12(月)23:46:46 No.971097360
ティッシュ買い占めは原因になったヒでデマ流した人が本名勤務先まで晒されてたな…
85 22/09/12(月)23:46:58 No.971097425
ここ数日難波と心斎橋でやたら売ってるけどどこか放出したんか
86 22/09/12(月)23:47:13 No.971097510
>いやでもマスク不足の時はマジで戦争でも起こるんじゃないかと思ってたよ ピリピリ感すごかった 両親必死に説得してワクチン打ってもらったよ…
87 22/09/12(月)23:47:14 No.971097514
原材料の輸入なしで完全国内生産で外国に売るなら儲かる 前にそれでうはうはだって言ってる「」がいた
88 22/09/12(月)23:47:21 No.971097558
ラゲブリオは期待していいのかね
89 22/09/12(月)23:47:27 No.971097582
シャープとアイリスオーヤマはこのまま国内生産続けて欲しい 熱さが喉元過ぎた頃にまたマスク不足になるぞ
90 22/09/12(月)23:47:32 No.971097608
書き込みをした人によって削除されました
91 22/09/12(月)23:47:33 No.971097618
毎朝3つのドラッグストアの前を通るんだけど 老人たちが孫に買うためか自分と仲間が使うのか 長蛇の列を毎朝作ってて老人が嫌いになってしまった
92 22/09/12(月)23:47:41 No.971097676
マスクの転売禁止にできたんだから 他の転売も禁止にできるんじゃないだろうか あんまりなのはリスト入りさせて一年ほどネット販売禁止にすればいいんじゃないだろうか
93 22/09/12(月)23:48:17 No.971097837
シャープがマスク作ってて何事かと
94 22/09/12(月)23:48:29 No.971097900
手作り布マスクが出だした頃は閉塞感が少し華やいだ気がした
95 22/09/12(月)23:48:36 No.971097933
>アホみたいに高騰する紙マスクに対して布マスクはそうでもなかったからそっち使ってた 俺もユニクロのマスクになんとかありつけてそれ使ってた 今では部屋の雑物入れで黄ばんでいる
96 22/09/12(月)23:48:41 No.971097963
DS薬局勤めなんだけど本当に毎日色々な事があって人間は愚かで浅ましいな…って悪役親玉の気分になった
97 22/09/12(月)23:48:45 No.971097990
>マスクの転売禁止にできたんだから >他の転売も禁止にできるんじゃないだろうか >あんまりなのはリスト入りさせて一年ほどネット販売禁止にすればいいんじゃないだろうか 少なくともホビーがそのリストに入ることはないと思う
98 22/09/12(月)23:48:57 No.971098068
半年ぐらい前まで勝手に投函される怪しいフリーペーパーにマスクの在庫放出の広告が載ってたよ その前はswitchも載ってた
99 22/09/12(月)23:49:02 No.971098089
そんなタピオカ屋も今では食パン屋になってるのだからたくましいものだ
100 22/09/12(月)23:49:04 No.971098096
ガスマスクは流石に来なかったな 眼からの飛沫にも対処出来て良さそうなもんだが
101 22/09/12(月)23:49:14 No.971098152
俺はマスク騒動でナッシュ均衡という概念を覚えた
102 22/09/12(月)23:49:26 No.971098221
>そんなタピオカ屋も今では食パン屋になってるのだからたくましいものだ 食パン屋ももう大部分が…
103 22/09/12(月)23:49:29 No.971098233
名古屋はまだまだタピ屋元気
104 22/09/12(月)23:49:54 No.971098365
>ガスマスクは流石に来なかったな >眼からの飛沫にも対処出来て良さそうなもんだが ナウシカのマスクみたいなの流行らないかなと思ってた
105 22/09/12(月)23:49:54 No.971098369
使ってないウレタンマスクはあるけど結局布マスク買ってないなあ
106 22/09/12(月)23:49:57 No.971098380
買うのサボっててちょっとの間アベノマスク使ってたことがある
107 22/09/12(月)23:50:04 No.971098415
花粉症の人マジかわいそうだった
108 22/09/12(月)23:50:26 No.971098534
手に入らなすぎて不織布のやつ洗濯して使ってたわ
109 22/09/12(月)23:50:31 No.971098565
家族がマスク買い漁りに狂ったのが辛かったよ
110 22/09/12(月)23:50:53 No.971098692
タピ屋は駅前とか出前館とかイーツでしぶとく生きてるよね 一方の食パン屋はもう
111 22/09/12(月)23:50:59 No.971098728
何にせよ安いうちに一箱二箱は常備しておいたほうが良いのは確かだ
112 22/09/12(月)23:51:15 No.971098810
お手々の消毒薬も高かった記憶アル
113 22/09/12(月)23:51:18 No.971098827
手ぬぐい巻いてテロリストみたいになってた
114 22/09/12(月)23:51:35 No.971098938
>手に入らなすぎて不織布のやつ洗濯して使ってたわ 病院とか介護施設でやってたからなソレ…
115 22/09/12(月)23:51:53 No.971099042
>花粉症の人マジかわいそうだった 逆に花粉症だからマスクの備えがあって助かったけど周りにはとても話せなかった
116 22/09/12(月)23:51:54 No.971099043
ファッションやスポーツの有名ブランドから マスクの上から付けるマスクがファッションアイテムとして定着したのは驚いた 逆にフェイスガードの類は一時期流行ったが今では使ってたらやばいと広まった
117 22/09/12(月)23:52:20 No.971099199
ウレタンマスク割と流行ってたんだけどね あんなもんノーマスクと変わんねえよ!って騒がれちゃってまあ
118 22/09/12(月)23:52:21 No.971099205
マスク売って 消毒できないうっすい濃度のアルコールジェル売って 首から下げるアレ売って 適当なPCR屋始めて 全部陰性になる抗原検査キット売って 咳の音をAIにコロナか判断させるとかいう胡散臭いサービスやって
119 22/09/12(月)23:52:22 No.971099207
>手ぬぐい巻いてテロリストみたいになってた 赤いバンダナとかスカーフを巻こう
120 22/09/12(月)23:52:46 No.971099330
>手ぬぐい巻いてテロリストみたいになってた 夏だからってマスクの上からUVカットのフェイスカバー巻いてUVカットのサングラスかけてUVカットの帽子被ってるけどコロナ以前だったら注意されそうだなこの格好って思う時がある
121 22/09/12(月)23:52:56 No.971099402
社長が一人一箱配ってくれたけどどうやって入手したのかの方が気になってしまった
122 22/09/12(月)23:52:58 No.971099410
買い占めが起きる前に買うぜー×1億
123 22/09/12(月)23:53:26 No.971099542
未だに空間除菌だの研究用抗原検査キットだのがドラッグストアのレジ前に並べられてるんだから何も学んでないよ 消費者庁仕事しろ
124 22/09/12(月)23:53:29 No.971099560
ダイソーの30枚110円が復活してようやく自分の中で平常運転になった気がした
125 22/09/12(月)23:53:59 No.971099721
チェーン系居酒屋なんかまで売り出しててあぁ反社か大陸系バックが付いているんだなコイツらって良い信号灯になってたのはある意味でよかった 品切れが収まってその手の店頭で投げ売りして無様晒してたの含め
126 22/09/12(月)23:54:07 No.971099764
小売店だけどこの頃は仕入れ値もめちゃくちゃな事になってるわ入ってくるかもわからないわで大変だったわ
127 22/09/12(月)23:54:10 No.971099782
マスクとサングラス両方してたら不審者扱いやむなしの筈が マスクを一年中するのがあたりまえになったから そこにサングラス足しても夏だな…で済んでしまう
128 22/09/12(月)23:54:23 No.971099858
首からぶら下げるとなんか除菌されるらしいDEF+3くらいありそうな謎アイテム
129 22/09/12(月)23:54:24 No.971099868
トイレットペーパーデマ流したアホは個人特定されてたけどあの後どうなったんだろうな
130 22/09/12(月)23:55:01 No.971100057
マスクとか医療品買い占めて失敗した転売ヤーはそのまま首吊って死んでほしい失敗してない転売ヤーも死んでほしい
131 22/09/12(月)23:55:06 No.971100080
そういやマスク買わなくなったな
132 22/09/12(月)23:55:28 No.971100193
>マスクとか医療品買い占めて失敗した転売ヤーはそのまま首吊って死んでほしい失敗してない転売ヤーも死んでほしい 失敗しても微々たるもんだろ出費は
133 22/09/12(月)23:55:56 No.971100341
塗装用フィルターマスクを付けて歩く明らかに大陸系の連中もよく見たなぁあの時期
134 22/09/12(月)23:55:57 No.971100349
>未だに空間除菌だの研究用抗原検査キットだのがドラッグストアのレジ前に並べられてるんだから何も学んでないよ >消費者庁仕事しろ ああいう正確性に欠ける検査キットで陽性出たってなって窓口に相談してもちゃんとしたPCR検査受けろって誘導される場合あるからマジで二度手間という
135 22/09/12(月)23:55:58 No.971100367
この時期トイレットペーパー買った直後に品薄になって 呼吸困難になるほど酷い病気になった直後にコロナが流行って マスク買った直後に品薄になった
136 22/09/12(月)23:56:13 No.971100452
今は外歩く時は外させてもらってる 夏はどうにも息苦しかった
137 22/09/12(月)23:56:45 No.971100626
ウレタンマスクとか二重マスクとか流行ったね
138 22/09/12(月)23:56:51 No.971100662
この時代の方が好きだったけどな 物のありがたみを再確認できるっていうか
139 22/09/12(月)23:56:58 No.971100699
>塗装用フィルターマスクを付けて歩く明らかに大陸系の連中もよく見たなぁあの時期 マスクつけないと買い物いけないのにマスク売ってねえから現場のマスクするしかねえんだよ文句あんのか
140 22/09/12(月)23:57:28 No.971100837
マスクもしてない人増えたし大分慣れてきたよね
141 22/09/12(月)23:57:28 No.971100841
>マスク売って >消毒できないうっすい濃度のアルコールジェル売って >首から下げるアレ売って >適当なPCR屋始めて >全部陰性になる抗原検査キット売って >咳の音をAIにコロナか判断させるとかいう胡散臭いサービスやって これ全部やってる奴も居るんだろうな… 短期的には儲かりそうだけど刺されそう
142 22/09/12(月)23:57:33 No.971100864
というか塗装用の方が性能いいのでは? 知らんけど
143 22/09/12(月)23:58:05 No.971101037
普通のマスクなら上下から入ってくるようなのもほとんど防げるからな
144 22/09/12(月)23:58:17 No.971101093
トイレットペーパー騒動1日ずれてたら家の在庫なくて詰んでたわ
145 22/09/12(月)23:58:20 No.971101109
>逆にフェイスガードの類は一時期流行ったが今では使ってたらやばいと広まった TVで芸能人がめっちゃ使ってたな… 正直マスク無しより印象悪かった
146 22/09/12(月)23:58:21 No.971101116
鬼滅マスクしてるこどもはさすがにほとんど見なくなった
147 22/09/12(月)23:58:50 No.971101244
空間除菌とかもだが医療機器ですらない体温計モドキも取り締まれや消費者庁 総務部が用意した体温計が中身スカスカの軽さでビビったわ
148 22/09/12(月)23:58:50 No.971101248
>マスクもしてない人増えたし大分慣れてきたよね 暑いから夏だけ解禁してええよ…ってお達しだから これからの季節ちゃんと付け直すかどうかかなあ
149 22/09/12(月)23:58:57 No.971101273
いろんなマスク試して大王製紙が作ってるエリエールのマスクに落ち着いた ここも3年前はアホほど儲けたのかな
150 22/09/12(月)23:59:16 No.971101387
>これ全部やってる奴も居るんだろうな… >短期的には儲かりそうだけど刺されそう 東亜産業という会社がありましてね…
151 22/09/12(月)23:59:17 No.971101389
インフルエンザとかもう話すらほぼ聞かなくなったから対策の効果あったんだなって思いつつそれでも未だに感染者数収まらないコロナこわ~ってなる
152 22/09/13(火)00:00:43 No.971101852
>>塗装用フィルターマスクを付けて歩く明らかに大陸系の連中もよく見たなぁあの時期 >マスクつけないと買い物いけないのにマスク売ってねえから現場のマスクするしかねえんだよ文句あんのか 登山リュックやスーツケースで買い物行くのかよって話
153 22/09/13(火)00:00:50 No.971101883
ドラッグストアも薬局も品切れしてんのに中華食材屋の店頭じゃマスク山積みだったな 船便もだいぶ数減ってたのにどこから仕入れてたんだろ
154 22/09/13(火)00:01:09 No.971102002
>登山リュックやスーツケースで買い物行くのかよって話 え?行くけど?行かないの?
155 22/09/13(火)00:01:24 No.971102083
>登山リュックやスーツケースで買い物行くのかよって話 全裸よりマシだろ
156 22/09/13(火)00:02:48 No.971102554
不織布が圧倒的にたらない時溶接やってる現場の子可哀想だったな マスクのところ真っ黒になってたし
157 22/09/13(火)00:04:47 No.971103202
2年前に産まれてなかったのって奴いない?
158 22/09/13(火)00:04:57 No.971103267
ヒカキンが部屋埋め尽くすくらいのトイレットペーパー買い占めて叩かれてたな
159 22/09/13(火)00:05:05 No.971103310
業種が全く違うのに窓にデカデカとマスク売ります3980円!とかやったり表出て安いテーブル持ってきて露天商みたいなことしてたよ 案の定ヒで晒されてた
160 22/09/13(火)00:05:14 No.971103350
うちの会社は大量のマスク在庫抱えてクソ邪魔だぜ!バーカ滅びろバイヤー
161 22/09/13(火)00:05:46 No.971103502
バカの例えは必ずピントがずれてる
162 22/09/13(火)00:07:22 No.971103986
高速乗ってるとエタノール積んだ新しいトラックをよく見るようになったなぁ
163 22/09/13(火)00:07:44 No.971104109
成人式の晴れ着レンタル業者の夜逃げが2018年だったからその時の被害者がちょうど2020年あたりに大学の卒業式だったの中々可哀想
164 22/09/13(火)00:08:24 No.971104302
>ヒカキンが部屋埋め尽くすくらいのトイレットペーパー買い占めて叩かれてたな だ ヒ 買 ね
165 22/09/13(火)00:09:04 No.971104524
マスク付けるのはそう苦にならないんだけれど 今後一生外出時はソロキャンでもしねえかぎりマスクか…と思うと少し気が重い
166 22/09/13(火)00:09:42 No.971104736
当時馬鹿みたいな値段で買わなくてよかった
167 22/09/13(火)00:10:16 No.971104898
防塵マスクもなくなってやばい…ってなった すぐに戻ったからよかったけどヒヤッとしたわ
168 22/09/13(火)00:10:51 No.971105101
納品トラックの運ちゃんに詰め寄るババアとか入ってこねえっつってんのに「じゃあ貴方のしてるマスクはどこで手に入れたんですかねえ…?」とか言ってくるカスとかしょっちゅういたよ
169 22/09/13(火)00:11:01 No.971105161
品薄当時から50枚入り300円の店を贔屓にしてる
170 22/09/13(火)00:11:05 No.971105172
いくら世の中が便利になろうが人間のする事は変わらねぇんだ
171 22/09/13(火)00:11:12 No.971105210
>マスク付けるのはそう苦にならないんだけれど >今後一生外出時はソロキャンでもしねえかぎりマスクか…と思うと少し気が重い 眼鏡になった時そう思ったけど慣れたよ
172 22/09/13(火)00:11:30 No.971105314
インフルの季節でもそれとなく品薄・高騰のタイミングがあったせいで(おかげで?)品薄時期をしのげる程度の備蓄はあった
173 22/09/13(火)00:11:39 No.971105351
たいした効果はない(もちろん効果ゼロではい)のに手に入らないしこんな金出してまでも絶対マスクしなきゃみたいになってたのは狂った同調圧力だったと思う もちろんマスクは効果あるけどこんなに金出して買うほどのものでない もちろんマスクは有用だ マスクは必要
174 22/09/13(火)00:12:15 No.971105523
インドカレー屋でも店前で売っててマジで狂ってた
175 22/09/13(火)00:12:51 No.971105720
三日くらい同じマスク付けてたら上司にしょうがねぇなぁって何枚か融通してもらったのはちょっぴり心温まるエピソード リモートワーク導入しなかったのは忘れねぇけどな
176 22/09/13(火)00:13:09 No.971105824
>眼鏡になった時そう思ったけど慣れたよ そうやって考えてみると気が楽になった ありがとう
177 22/09/13(火)00:13:15 No.971105847
とはいえ夏冬のエアコンによる喉の乾燥を抑えられるのかここ数年は喉の調子がいいし風邪にならなくなった …こまめにうがい手洗いを徹底しているのが大きいわコレ
178 22/09/13(火)00:13:43 No.971105994
仕事で使うからアルコールが品薄になったのはまじ困ったな
179 22/09/13(火)00:14:14 No.971106162
>とはいえ夏冬のエアコンによる喉の乾燥を抑えられるのかここ数年は喉の調子がいいし風邪にならなくなった >…こまめにうがい手洗いを徹底しているのが大きいわコレ インフルエンザが思いの外雑魚だったのとみんな思いの外手洗ってなかったんだな…ってのがわかった
180 22/09/13(火)00:14:37 No.971106283
職場でアルコールの匂いさせてる人とすれ違うとウオッ昼間から職場で酒か!?って一瞬ビビる アルコール消毒なんだけども
181 22/09/13(火)00:14:40 No.971106294
踊らされてトイレットペーパー買いだめしたババアが家の収納にしまおうとしたら 中にオイルショックのときに買い占めたトイレットペーパーがまだ使い切れずに残ってた話好き
182 22/09/13(火)00:15:03 No.971106425
効果の有無はどうでもいいけど3Dマスクのつけ心地いいね 下手に冷感接触歌ってるのは汗がつくとペタペタし始めてハズレだけど
183 22/09/13(火)00:16:05 No.971106755
アルコール消毒液もこの時期クソみたいな値段だったな
184 22/09/13(火)00:16:15 No.971106812
終わった後に外国の怪しい輸入雑貨店に山と積み上げられてるの見てマジでやってるんだ…ってビビった
185 22/09/13(火)00:16:26 No.971106861
>インフルエンザが思いの外雑魚だったのとみんな思いの外手洗ってなかったんだな…ってのがわかった コロナ初期の頃に商業施設のカメラ調査でオシッコして手を洗うの3割くらいだったよ おそらくうんちも同レベルだったろうねコロナ以前は
186 22/09/13(火)00:16:40 No.971106941
アイリスオーヤマはあの時よっぽど儲けたのかそこかしこで製品見る
187 22/09/13(火)00:16:47 No.971106986
安易に安い奴買うと付けて10分もしないうちに裏側が毛羽立ちはじめて1時間もする頃には繊維と言う繊維が鼻の穴の中に潜り込んで鼻毛を引っ張る感覚に襲われてキレる
188 22/09/13(火)00:17:21 No.971107202
>安易に安い奴買うと付けて10分もしないうちに裏側が毛羽立ちはじめて1時間もする頃には繊維と言う繊維が鼻の穴の中に潜り込んで鼻毛を引っ張る感覚に襲われてキレる どうせマスクしてるんだし鼻毛脱いちまうか!
189 22/09/13(火)00:17:32 No.971107268
>安易に安い奴買うと付けて10分もしないうちに裏側が毛羽立ちはじめて1時間もする頃には繊維と言う繊維が鼻の穴の中に潜り込んで鼻毛を引っ張る感覚に襲われてキレる あと耳にかけようとすると紐が取れる
190 22/09/13(火)00:17:46 No.971107351
なによりもコロナ以前は熱が出て咳ゴホゴホしてても休めない大事な仕事がある貴方に…って言って無理やり出社させてたから…
191 22/09/13(火)00:18:03 No.971107436
マスクが高騰してた時には最終の手段として高値で買うのを覚悟はしてた 幸いマスクのストックが無くなる前に値段が下がったので高値で買わずに済んだ
192 22/09/13(火)00:18:08 No.971107461
>アルコール消毒液もこの時期クソみたいな値段だったな あと非接触体温計もだな 表面温度計は売ってたけど精度がカスすぎて…
193 22/09/13(火)00:18:22 No.971107541
この頃はまだ布マスクでも人権あったし…
194 22/09/13(火)00:18:35 No.971107596
>職場でアルコールの匂いさせてる人とすれ違うとウオッ昼間から職場で酒か!?って一瞬ビビる >アルコール消毒なんだけども バスやトラックに鉄道の運転手さんが朝の酒気帯びチェックが消毒アルコールに反応して職場大混乱って苦笑いで話してたわ
195 22/09/13(火)00:18:55 No.971107695
コロナもいつかはやがてインフル相当のポジションになるんだろうけど まだ治療薬時間かかるだろうしそもそもこいつ無症状妖精が強技すぎる
196 22/09/13(火)00:19:12 No.971107777
>あと耳にかけようとすると紐が取れる 中華マスクしか手に入らない時期は紐取れてもマスクに穴空けて無理やり通して使ってたの思い出した
197 22/09/13(火)00:19:16 No.971107793
>表面温度計は売ってたけど精度がカスすぎて… 冬にバイクで走った後だと33℃とか出て笑ったわ
198 22/09/13(火)00:19:44 No.971107952
洗濯すれば無限に使えるとか布マスク最高!!って思ってたけど2月くらいで黄ばんできたので諦めた もしかして俺の口が下水並みに汚かった…?
199 22/09/13(火)00:20:07 No.971108058
>>表面温度計は売ってたけど精度がカスすぎて… >冬にバイクで走った後だと33℃とか出て笑ったわ まぁそれは使い方が間違ってるから…
200 22/09/13(火)00:20:16 No.971108115
さすがにどこが作ったかわからないマスクは買う気にならなかった
201 22/09/13(火)00:20:38 No.971108246
>>表面温度計は売ってたけど精度がカスすぎて… >冬にバイクで走った後だと33℃とか出て笑ったわ 表面温度が33℃だったんじゃないか?
202 22/09/13(火)00:20:50 No.971108328
表面温度系は品の善し悪しとかではなくマジで原理上正確性が期待できないから言い訳用の建前アイテムと思いねえ さりとて訪れた人々のすべてのケツ穴に体温計ズボケオするわけにもいかず
203 22/09/13(火)00:21:08 No.971108440
マスク高価転売してた店は他の用でももう利用することないなって
204 22/09/13(火)00:21:57 No.971108698
>洗濯すれば無限に使えるとか布マスク最高!!って思ってたけど2月くらいで黄ばんできたので諦めた >もしかして俺の口が下水並みに汚かった…? 漂白剤でも取れなかったの!?
205 22/09/13(火)00:22:01 No.971108718
転売屋が手を引くときに在庫押し付けたっぽいそこら辺の店かわうそ…
206 22/09/13(火)00:22:16 No.971108808
夏場歩いた後とか普通に微熱ぐらいの温度になるからエラー出まくってたな
207 22/09/13(火)00:22:32 No.971108924
>マスクが高騰してた時には最終の手段として高値で買うのを覚悟はしてた >幸いマスクのストックが無くなる前に値段が下がったので高値で買わずに済んだ あの布マスク配ったのは値下がりの後押しになったと思ってる
208 22/09/13(火)00:23:25 No.971109197
最終手段として給食マスク抱えておくのは実際精神に良い
209 22/09/13(火)00:23:44 No.971109308
岩手県民だから一番マスク品薄だったとき感染者0で 感染者出た頃にはもう安くなってた気がする
210 22/09/13(火)00:23:53 ID:Kbsmaicc Kbsmaicc No.971109356
マスクとか支給されまくってて買うまでもなかったな… いまだに500枚くらい残ってる
211 22/09/13(火)00:24:20 No.971109503
>最終手段として給食マスク抱えておくのは実際精神に良い アベノマスクは安倍ちゃんとの大事な思い出として大事に取ってあるよ…
212 22/09/13(火)00:25:01 No.971109753
転売禁止になったのにどの店でも転売価格と同レベルで売ってたよね? 意味ねぇじゃん
213 22/09/13(火)00:25:57 No.971110037
あれから最低限のコメとレトルトカレーとマスクとアルコールを溜めておくようになった
214 22/09/13(火)00:26:15 No.971110149
普段は気付かないけど日本にはズルいやつが多いんだなぁと気付かされた
215 22/09/13(火)00:27:38 No.971110583
>普段は気付かないけど日本にはズルいやつが多いんだなぁと気付かされた 地域差あるだろうけど飲食店が店頭で転売マスク置いてるのとかは外人の店だったわ
216 22/09/13(火)00:28:50 No.971110972
無いよりはマシだと思って去年の花粉症用の残りを洗って下敷き擦り付けて帯電させて使ってた
217 22/09/13(火)00:29:50 No.971111272
メルカリは手数料で相当儲けただろうな
218 22/09/13(火)00:31:56 No.971111873
なんならリヤカーにのせて売り歩いてたとかすげえよね
219 22/09/13(火)00:32:29 No.971112017
>この時代の方が好きだったけどな >物のありがたみを再確認できるっていうか なんかすぐ騙されそう
220 22/09/13(火)00:32:54 No.971112152
削除依頼によって隔離されました 結果的にアベノマスクは晩年を汚す政策だったな
221 22/09/13(火)00:33:09 No.971112235
>結果的にアベノマスクは晩年を汚す政策だったな そういうのはいいです
222 22/09/13(火)00:33:35 No.971112381
あってもなくても罹ることなかったからよかった
223 22/09/13(火)00:35:51 No.971113333
AliExpressで100枚30ドルで買ったわ 今でもそれを洗濯して何日か使ってるから残ってる
224 22/09/13(火)00:36:26 No.971113492
アベノマスク今でも取ってあるわ
225 22/09/13(火)00:36:47 No.971113594
>いま思うと狂ってたな コロナ流行って3ヶ月するまでマスクは意味ないって科学的に言われてたのを知るものは少ない コロナは空気感染でマスクを貫通するって でも実際は空気感染と飛沫感染は0と1の関係じゃなくて密接に繋がってたという 昔のブルーバックスの感染の本を読むとマスクは花粉には効果あるけど小さいウィルスには意味ないよみたいなことが平然と書かれてる
226 22/09/13(火)00:37:41 No.971113949
>昔のブルーバックスの感染の本を読むとマスクは花粉には効果あるけど小さいウィルスには意味ないよみたいなことが平然と書かれてる どのぐらい昔?布マスクが主流の頃じゃ?
227 22/09/13(火)00:38:19 ID:OoB77Vu2 OoB77Vu2 No.971114175
>最終手段として給食マスク抱えておくのは実際精神に良い 壺信者はふたばにくるな
228 22/09/13(火)00:38:48 No.971114371
>アベノマスク今でも取ってあるわ プレミア付きそう そしてまた転売される
229 22/09/13(火)00:39:09 ID:OoB77Vu2 OoB77Vu2 No.971114511
削除依頼によって隔離されました >>結果的にアベノマスクは晩年を汚す政策だったな >そういうのはいいです 統一教会から派遣された?
230 22/09/13(火)00:39:28 ID:OoB77Vu2 OoB77Vu2 No.971114587
>結果的にアベノマスクは晩年を汚す政策だったな 国葬反対だわ
231 22/09/13(火)00:39:44 No.971114662
クソみたいな飲み会や忘年会は消えたし マスクしてない奴はクソ野郎だと一発で分かった やりたくもない営業スマイルも不要 夏場はたしかに熱くて死にそうだったけどお釣りが来る快適さだった
232 22/09/13(火)00:40:14 No.971114791
体調崩してたからコロナ前から5箱くらいヨドバシで1箱50枚300円ちょっとのマスク在庫を5箱抱えてたからマスク狂乱は高みの見物だった
233 22/09/13(火)00:40:16 No.971114798
手に入りなさ過ぎて母親がたっけえマスク買ってたな
234 22/09/13(火)00:40:22 No.971114827
>統一教会から派遣された? ヒで陰謀論ぶちまけてそう
235 22/09/13(火)00:40:42 ID:OoB77Vu2 OoB77Vu2 No.971114913
削除依頼によって隔離されました >>統一教会から派遣された? >ヒで陰謀論ぶちまけてそう カルト政権盲信してる馬鹿より健全
236 22/09/13(火)00:41:09 No.971115016
トレペ買い占め騒動の教訓として大元がデマだとしても買い占めが起きたらすぐ動かなくてはいけないということが分かった
237 22/09/13(火)00:41:24 ID:OoB77Vu2 OoB77Vu2 No.971115088
削除依頼によって隔離されました コロナのゴタゴタも統一教会の指示かもね
238 22/09/13(火)00:41:55 No.971115228
>コロナのゴタゴタも統一教会の指示かもね いやレプティリアンとフリーメイソンの工作だよ
239 22/09/13(火)00:42:18 No.971115319
>なんならリヤカーにのせて売り歩いてたとかすげえよね Switchが品薄だったころに買占め転売勢がリアカーで売って回ってるのがニュースになってたのも印象深い 同時期だったよね
240 22/09/13(火)00:43:26 No.971115608
シャープのマスク製造ラインはちょうど液晶テレビ減産で余ってたクリーンルーム使ったからあんま設備投資かかってないとか言ってたような まだ利益出てんのかな
241 22/09/13(火)00:44:18 No.971115816
布マスク洗って使ってたわ
242 22/09/13(火)00:45:55 No.971116236
近くの薬屋で開店前から老人どもがパチ屋みたいなノリで毎日並んでて面白かった
243 22/09/13(火)00:46:23 No.971116359
不織布マスクを洗ってハイターに付けてローテしてたらそのうち買えるようになった
244 22/09/13(火)00:47:40 No.971116689
この頃カーチャンが大量に作った布マスクがうちに送られてきてて 今更つける場所もないし正直邪魔なんだけど捨てるのもアレだしで結構な負債になってる
245 22/09/13(火)00:48:40 No.971116921
>この頃カーチャンが大量に作った布マスクがうちに送られてきてて >今更つける場所もないし正直邪魔なんだけど捨てるのもアレだしで結構な負債になってる 雑巾
246 22/09/13(火)00:48:42 No.971116930
今日売ったマスクの枚数を教えろ私はここら一体の店舗の販売枚数を記録してるんだとか電話してきたクソババアのこと思い出しちゃった
247 22/09/13(火)00:49:21 No.971117101
朝から老人が並んで買い占めるから本当に必要な人になかなか行き渡らなかったんだよな
248 22/09/13(火)00:49:59 No.971117276
https://peraichi.com/landing_pages/view/monokuru/ なおリヤカーでマスク販売してたところの元締めはマスクの在庫大量に抱え込んで倒産した
249 22/09/13(火)00:52:19 No.971117930
>>短期的には儲かりそうだけど刺されそう >東亜産業という会社がありましてね… アチャモロ大陸系
250 22/09/13(火)00:52:43 No.971118040
何がなおだ
251 22/09/13(火)00:53:20 No.971118197
>https://peraichi.com/landing_pages/view/monokuru/ >なおリヤカーでマスク販売してたところの元締めはマスクの在庫大量に抱え込んで倒産した fu1438594.jpg 最後のツイートすらまだ高えでやんの
252 22/09/13(火)00:58:56 No.971119601
まだ30枚300円とかで売れ残ってるよ