虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/09/12(月)23:18:14 「」ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/09/12(月)23:18:14 No.971088121

「」ちゃんが欲しがってたiPhone14買ってきたわよ

1 22/09/12(月)23:19:07 No.971088431

ショルダーフォンだよこれ

2 22/09/12(月)23:19:24 No.971088520

カタSwitch

3 22/09/12(月)23:20:52 No.971089065

これの保証金よりiPhoneの方が高いよ…

4 22/09/12(月)23:21:03 No.971089131

バッグかと

5 22/09/12(月)23:26:56 No.971091194

>「」ちゃんが欲しがってたiPhone14買ってきたわよ おいこれ電話ってのが出来るんだろ!画期的だろ!!

6 22/09/12(月)23:27:36 No.971091437

ジョブズの遺産

7 22/09/12(月)23:28:08 No.971091599

しもしも?

8 22/09/12(月)23:29:21 No.971091974

これ持ち歩いてた人どれだけ居たの…

9 22/09/12(月)23:32:26 No.971092929

>これ持ち歩いてた人どれだけ居たの… 大手の営業マンとかかな…

10 22/09/12(月)23:33:55 No.971093428

>これ持ち歩いてた人どれだけ居たの… 車載がおもな需要だったと思う

11 22/09/12(月)23:34:07 No.971093480

ナニコレ

12 22/09/12(月)23:35:10 No.971093825

センターコンソールに置くやつ

13 22/09/12(月)23:35:39 No.971093958

>ナニコレ 1G携帯

14 22/09/12(月)23:36:29 No.971094207

充電池無慈悲なほどすぐ無くなるやつ

15 22/09/12(月)23:37:16 No.971094464

これを肩にかけてる人は見たことなかったな 多くの人は車に積んでるんだろうと思うと言うかこれどのくらいで回ったんだろう

16 22/09/12(月)23:40:07 No.971095341

カタ新宿鮫

17 22/09/12(月)23:42:14 No.971095983

業務用としてはぼちぼち使われてたよ コレ持ち歩くほどシビアに応対しないといけない場面あんま無いから必需品でもなかったけど

18 22/09/12(月)23:43:45 No.971096463

>コレ持ち歩くほどシビアに応対しないといけない場面あんま無いから必需品でもなかったけど つまり今でも携帯持ち歩いてシビアに対応する必要無いのでは?

19 22/09/12(月)23:45:23 No.971096934

今はインフラが整ったから当然要求されることも増える

20 22/09/12(月)23:50:00 No.971098391

医療の人とか… って思ったけど確か医療ではわりと最近まで普通にポケベル現役だったわ

21 22/09/12(月)23:58:35 No.971101176

>医療の人とか… >って思ったけど確か医療ではわりと最近まで普通にポケベル現役だったわ ペースメーカーと誤作動しちゃうからね ポケベルやPHSが次々サービス終了してまさか 省電力小型無線機が復活するなんてそんなん想定しとらんよ…

22 22/09/13(火)00:02:03 No.971102301

後退してるんだ…

23 22/09/13(火)00:13:21 No.971105885

車載電話はわりとポピュラーだったと思う

24 22/09/13(火)00:13:45 No.971106004

こち亀とかで見た気がする

25 22/09/13(火)00:14:11 No.971106150

iPhoneもどんどんでかくなるしようやく時代が追いついてきたな

26 22/09/13(火)00:14:33 No.971106265

>こち亀とかで見た気がする よく昔はこんな通信兵みたいなのって言われてたな

27 22/09/13(火)00:15:29 No.971106557

こち亀はまさにそのあたりの時代資料として優秀な気がする

28 22/09/13(火)00:24:12 No.971109456

>省電力小型無線機が復活するなんてそんなん想定しとらんよ… 親父が現役の消防団にいた昭和の頃は 緊急連絡用に小型無線機をいつも持ち歩いていたなあ

29 22/09/13(火)00:42:01 No.971115253

>ペースメーカーと誤作動しちゃうからね そういえば未だにダメなの? wifi通した通信じゃダメなのかな

30 22/09/13(火)00:45:34 No.971116147

電話したければそこら中に公衆電話があった時代だから こいつの需要は主に着信用

31 22/09/13(火)00:45:53 No.971116229

親父が使ってたとは聞いた

32 22/09/13(火)00:47:14 No.971116570

エアマスターで見た

↑Top