22/09/12(月)21:58:33 照明の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)21:58:33 No.971055581
照明の無い深夜の山間の峠道怖すぎて死ぬかと思った
1 22/09/12(月)21:59:38 No.971056050
そのとき取り憑かれてきたんだね
2 22/09/12(月)21:59:45 No.971056089
田舎って真っ暗で車のライトだけだと怖いんだよな
3 22/09/12(月)22:00:20 No.971056330
死んでから立てて
4 22/09/12(月)22:00:50 No.971056545
狭い道だと対向車気にして2重で怖い
5 22/09/12(月)22:01:00 No.971056618
こういう道は幽霊より新興宗教が怖い
6 22/09/12(月)22:01:19 No.971056761
>こういう道は幽霊より対向車が怖い
7 22/09/12(月)22:01:28 No.971056821
画像が怖い
8 22/09/12(月)22:01:50 No.971056986
成仏してくれ
9 22/09/12(月)22:02:03 No.971057082
>こういう道は幽霊より転落が怖い
10 22/09/12(月)22:02:19 No.971057193
村住まいの祖父母の家に行く時は日がある時に帰るようにしてるわ
11 22/09/12(月)22:02:31 No.971057278
テン ソウ メツ
12 22/09/12(月)22:02:32 No.971057286
カモシカとかイタチは予告なく飛び出してくるのやめろ
13 22/09/12(月)22:02:39 No.971057329
なんか幽霊的な怖さじゃなくて 普通に視界不良とか動物の飛び出しとか事故的な意味で怖い
14 22/09/12(月)22:02:42 No.971057351
信じられない時間に信じられない場所でなぜか婆さんをみかける こういうのは通報するべきなんだろうか
15 22/09/12(月)22:03:05 No.971057499
道端に輝く鹿の眼光
16 22/09/12(月)22:03:05 No.971057502
>カモシカとかイタチは予告なく飛び出してくるのやめろ ア゙ッ!!ってなるよね
17 22/09/12(月)22:03:56 No.971057870
こう言う夜の山道はマムシがアスファルトの熱に引かれて寝てる
18 22/09/12(月)22:03:57 No.971057884
街灯のない田舎道は山じゃなくても怖いわ
19 22/09/12(月)22:04:23 No.971058079
幽霊より物理攻撃しかけてくる野生動物の方が怖い
20 22/09/12(月)22:04:32 No.971058153
何となく停車してライト消してみるとこれが本当の夜かぁ!って気になるよね
21 22/09/12(月)22:04:40 No.971058205
>信じられない時間に信じられない場所でなぜか婆さんをみかける 徘徊老人かもしれないから声掛けて住所聞いて
22 22/09/12(月)22:04:43 No.971058224
後ろから来たジモティーらしき車に譲ると凄いスピードで走り去っていって怖い
23 22/09/12(月)22:05:15 No.971058457
ふと隣の町までドライブしようとしたらこういう道に迷い込んだ思い出 目の前に鹿が4匹居座るしナビで示された道は封鎖されてるし迂回しようと思ったらGPS狂って帰るのに3時間かかったので2度と行かない
24 22/09/12(月)22:05:51 No.971058713
>ふと隣の町までドライブしようとしたらこういう道に迷い込んだ思い出 >目の前に鹿が4匹居座るしナビで示された道は封鎖されてるし迂回しようと思ったらGPS狂って帰るのに3時間かかったので2度と行かない 憑かれてたんじゃ・・・
25 22/09/12(月)22:05:52 No.971058720
>後ろから来たジモティーらしき車に譲ると凄いスピードで走り去っていって怖い ちゃんと譲ってえらい
26 22/09/12(月)22:05:59 No.971058783
>こういう道は幽霊より鹿が怖い
27 22/09/12(月)22:06:13 No.971058894
>後ろから来たジモティーらしき車に譲ると凄いスピードで走り去っていって怖い 譲られたのにもたもたしてたらなんか悪いなってちょっと急ぐところはある
28 22/09/12(月)22:06:16 No.971058918
こう言う道走ってて鹿が飛び出して来た事がある運良く轢かなかったけど あいつら明るい方に逃げるからヘッドライトで照らされた前に向かって逃げてくんだよ 鹿のケツを追っかける形になった… カーブで谷に落ちたけど鹿だから多分降りれたんじゃないかな?
29 22/09/12(月)22:06:35 No.971059041
生きてる「」居る?
30 22/09/12(月)22:06:41 No.971059081
>何となく停車してライト消してみるとこれが本当の夜かぁ!って気になるよね 星の光が凄まじく明るいんよね
31 22/09/12(月)22:06:43 No.971059103
カモシカとかも出てくるから夜こそ制限速度を遵守だ
32 22/09/12(月)22:07:22 No.971059385
まあ出来ることなら夜にこういう道は通らない
33 22/09/12(月)22:07:30 No.971059435
杉林の隙間からちらちらと集落の灯りが見えてきた時の安心感と言ったら
34 22/09/12(月)22:07:51 No.971059597
>まあ出来ることなら夜にこういう道を通りたい
35 22/09/12(月)22:08:00 No.971059678
鹿がいっぱいいる地域だから鹿とぶつかって廃車になった話がいっぱいある
36 22/09/12(月)22:08:09 No.971059750
ハイビームにして鹿の目玉を必死に探す
37 22/09/12(月)22:08:09 No.971059754
>>こういう道は幽霊より対向車が怖い ライト付いてるはずで事前にわかるから昼間より安心なくらい
38 22/09/12(月)22:08:16 No.971059817
>カーブで谷に落ちたけど鹿だから多分降りれたんじゃないかな? 山羊じゃねえんだぞ!
39 22/09/12(月)22:08:40 No.971059964
>>こういう道は幽霊より対向車が怖い 夜はヘッドライトで気配が分かり易くてまだいいと思う 日中は木漏れ日でダッシュボードがちらついて地獄だ
40 22/09/12(月)22:09:17 No.971060264
雨でも降ろうものなら蛙を潰しながら通る羽目に
41 22/09/12(月)22:09:24 No.971060316
北海道行ったときは鹿だらけで参った
42 22/09/12(月)22:09:30 No.971060365
夜の山道とか好きなんだけど気晴らしに走ってたら 自衛隊がライトも付けずに夜間行軍訓練しててマジでビビった
43 22/09/12(月)22:09:40 No.971060450
メチャクチャ疲れるから行かない
44 22/09/12(月)22:09:46 No.971060501
お遍路したときナビがこんな道指してきて死ぬほど怖かった 二周目で近道指定しなきゃ大回りの新道通れることを知った
45 22/09/12(月)22:09:52 No.971060553
>>>こういう道は幽霊より対向車が怖い >ライト付いてるはずで事前にわかるから昼間より安心なくらい だろう運転だ
46 22/09/12(月)22:09:57 No.971060579
>自衛隊がライトも付けずに夜間行軍訓練しててマジでビビった そんなもんに遭遇する事あるんだ…
47 22/09/12(月)22:10:09 No.971060675
ケチらず高速使えばいいだろう
48 22/09/12(月)22:10:20 No.971060761
>鹿がいっぱいいる地域だから鹿とぶつかって廃車になった話がいっぱいある 先輩はそれでミニポールスミス廃車になってかわいそ…ってなった 鹿はこわい
49 22/09/12(月)22:10:54 No.971061073
>ケチらず高速使えばいいだろう 風情がないから・・・
50 22/09/12(月)22:11:10 No.971061222
照明無い夜道は山道じゃなく高速道路でも怖い
51 22/09/12(月)22:11:32 No.971061377
>>ライト付いてるはずで事前にわかるから昼間より安心なくらい >だろう運転だ 対向車がいるならライトを付けているだろうって思ってたとしても動物はわからないからどっちにしろそんな飛ばさないでしょ むしろ被発見率の向上の方がありがたい
52 22/09/12(月)22:11:34 No.971061393
富士山まわりの下道を夜にうっかりナビ通りに走ると 誰もいないし鹿は多いし寒いし周り樹海だしでとても心細い
53 22/09/12(月)22:11:49 No.971061513
部落に未だに存在する電話ボックスが明るすぎて逆に不気味
54 22/09/12(月)22:12:00 No.971061602
思いっきり大都会でも赤信号で電話しながら渡ってくるBBAがいるいた 自殺志願者なら自室で首吊ってくんねぇかなぁ!!!お前みたいなバカでも轢いたらこっちの罪になるんだよォ!!!!!!!!
55 22/09/12(月)22:12:07 No.971061635
もしライト壊れたら何も見えねえなあと思ってフフッてなる
56 22/09/12(月)22:12:07 No.971061637
早くバックしろよ!
57 22/09/12(月)22:12:27 No.971061782
高速には鹿いないし安心だろ
58 22/09/12(月)22:13:10 No.971062108
>高速には鹿いないし安心だろ ホントに?
59 22/09/12(月)22:13:25 No.971062213
>杉林の隙間からちらちらと集落の灯りが見えてきた時の安心感と言ったら 近付くと廃屋しかないんだよね
60 22/09/12(月)22:13:45 No.971062388
山道を車で走る時こわいのは幽霊でもなんでもなく 濡れた落ち葉だ気をつけろ
61 22/09/12(月)22:14:37 No.971062805
>高速には鹿いないし安心だろ いるぞ ちなみに鹿以外も含む高速道路でのロードキル件数は年間5万件だ
62 22/09/12(月)22:15:44 No.971063297
>>高速には鹿いないし安心だろ >いるぞ >ちなみに鹿以外も含む高速道路でのロードキル件数は年間5万件だ なそ にん
63 22/09/12(月)22:15:51 No.971063344
冬だと凍結してるんだよね
64 22/09/12(月)22:16:02 No.971063422
温泉街からGoogleマップ使って帰るとなりがちナビアプリ課金したわ...
65 22/09/12(月)22:16:38 No.971063717
カタ怖い画像
66 22/09/12(月)22:17:19 No.971064071
>冬だと封鎖してるんだよね
67 22/09/12(月)22:17:36 No.971064193
私はスレ画みたいなところに住んでいるよ
68 22/09/12(月)22:17:41 No.971064236
こういう所を深夜に走ってると何故か老婆が歩いてたりしてマジ怖い…
69 22/09/12(月)22:17:59 No.971064372
>私はスレ画みたいなところに住んでいるよ 轢かれないように気をつけなよ
70 22/09/12(月)22:18:11 No.971064477
>こういう所を深夜に走ってると何故か老婆が歩いてたりしてマジ怖い… それ徘徊老人…
71 22/09/12(月)22:18:15 No.971064506
赤いペンキこぼしたやつ誰だ事故りそうになったわ
72 22/09/12(月)22:18:23 No.971064572
>こういう所を深夜に走ってると何故か老婆が歩いてたりしてマジ怖い… なぜかって言うか集落の生活道路に入り込んでんだよそれは
73 22/09/12(月)22:18:23 No.971064576
>冬だと封鎖してるんだよね これ北海道でマジであって死ぬかと思った
74 22/09/12(月)22:18:33 No.971064644
>私はスレ画みたいなところに住んでいるよ いたのか奈良県民
75 22/09/12(月)22:18:51 No.971064779
今対向車来たら絶対すれ違えないな…って思った道はいくつかある
76 22/09/12(月)22:18:52 No.971064782
深夜の林道で絶望するのは倒木とか落石だな… たった1台通すスペース作るのにすんごい重労働
77 22/09/12(月)22:18:58 No.971064833
>これ北海道でマジであって死ぬかと思った 本州でも積雪のある山間部はちょくちょく冬季閉鎖になる
78 22/09/12(月)22:19:01 No.971064866
奈良ってこんな田舎なの!?
79 22/09/12(月)22:19:21 No.971065018
野生動物の注意看板がよくある 何故か爺さん婆さんが出てくる
80 22/09/12(月)22:19:22 No.971065032
>なぜかって言うか集落の生活道路に入り込んでんだよそれは 深夜だぞ…生活道路でも怖いってば…
81 22/09/12(月)22:19:34 No.971065105
こういうところで他の車来ない道好きで北海道で働いてた頃休みはしょっちゅう走り回ってた 他の車もいないしかなりノロノロだから鹿にもお先にどうぞしてたからお化け以外は怖くないし
82 22/09/12(月)22:19:44 No.971065173
日が暮れかかってる時に山道走っててなんかいきなりでかい建物とそんなに付ける必要ある?ってくらい大量の防災無線みたいなスピーカーが出てきた時はビビリ半分ワクワク半分になった
83 22/09/12(月)22:19:53 No.971065239
深夜に峠道なんてよく行こうと思ったな 下手したら死んでるぞ
84 22/09/12(月)22:20:10 No.971065377
>今対向車来たら絶対すれ違えないな…って思った道はいくつかある 待避所探しながら走るのドキドキだよね
85 22/09/12(月)22:20:44 No.971065623
>奈良ってこんな田舎なの!? 奈良も南部の十津川とか行けばこれ以上の物になるぞ
86 22/09/12(月)22:20:44 No.971065631
夜中に1カーブ1シカが出てくるシカ地帯に入ったときは滅茶苦茶怖かった 街灯って重要なんだなってなった
87 22/09/12(月)22:20:45 No.971065639
>深夜だぞ…生活道路でも怖いってば… 3時くらいなら農村だともう朝の範疇だ
88 22/09/12(月)22:20:59 No.971065762
なにかに出会うにしても車が大破しない程度の動物にしてくれ こんなところで身動き取れなくなったら鹿になるしかない
89 22/09/12(月)22:21:21 No.971065934
>野生動物の注意看板がよくある >何故か爺さん婆さんが出てくる 奈良県民ってそういう
90 22/09/12(月)22:21:26 No.971065968
>今対向車来たら絶対すれ違えないな…って思った道はいくつかある 片方小川片方岩肌でのそういう道に連れのクラウンで入ってった事ある 対向車来た…
91 22/09/12(月)22:21:32 No.971066014
>奈良も南部の十津川とか行けばこれ以上の物になるぞ こんなに両側がなだらかじゃないからな…
92 22/09/12(月)22:21:52 No.971066228
>なにかに出会うにしても車が大破しない程度の動物にしてくれ >こんなところで身動き取れなくなったら鹿になるしかない キツネサイズくらいが限界?
93 22/09/12(月)22:22:09 No.971066374
四国の山の中だとこれ夜中に通ったら知らずに渓谷に落ちるんじゃないかみたいなところもある
94 22/09/12(月)22:22:09 No.971066379
こういう所好きで昔良く行ってたけど流石にもう辛くなってきた ナビもスマホも有るとちょっと楽しさが減る
95 22/09/12(月)22:22:13 No.971066407
珍走団とか来ないの?
96 22/09/12(月)22:22:34 No.971066568
俺も道の真ん中に鹿出てきてビビったことある 埼玉でもこんなことあるんだ…って思った
97 22/09/12(月)22:22:35 No.971066575
>こういう所好きで昔良く行ってたけど流石にもう辛くなってきた >ナビもスマホも有るとちょっと楽しさが減る 使わんかったらええねん
98 22/09/12(月)22:23:01 No.971066791
>奈良ってこんな田舎なの!? 奈良じゃなくてもほとんどの道府県で県庁所在地の町から車で2時間ほど山に向かえばだいたいこんな感じになる
99 22/09/12(月)22:23:23 No.971066969
ボンネット虫だらけになる
100 22/09/12(月)22:23:29 No.971067012
>珍走団とか来ないの? もうちょっと走りやすいところ走る
101 22/09/12(月)22:23:41 No.971067107
>奈良ってこんな田舎なの!? 山行くとガードレールねぇぞ
102 22/09/12(月)22:23:44 No.971067141
チッ
103 22/09/12(月)22:23:44 No.971067142
茨城とかどこ行ってもこんな感じだよ なんならガードレールすら無いよ
104 22/09/12(月)22:24:24 No.971067470
>>珍走団とか来ないの? >もうちょっと走りやすいところ走る 珍走は集まってバカしたいだけだから平野をスラロームで錬り走る 山に居るのは走り屋
105 22/09/12(月)22:24:34 No.971067550
ここでパンクしたら電波もないしどうすりゃいいんだろうって考えること多々ある
106 22/09/12(月)22:25:06 No.971067794
夜中にこういう道走ってたらホイールカバーがすっぽ抜けて転がってった事あったな… ものすごくシュールな光景だった
107 22/09/12(月)22:25:16 No.971067869
落石でサイドカット! スペアタイヤ確認! パンク修理剤とポンプさんしか居ませんでしたヨシ!
108 22/09/12(月)22:25:47 No.971068136
>俺も道の真ん中に鹿出てきてビビったことある >埼玉でもこんなことあるんだ…って思った 小鹿野町へ行けその名の通り鹿のオンパレードだ 299走ってたら開けた場所ごとに群れがいるような状態だった
109 22/09/12(月)22:26:02 No.971068244
何であの時オレを置いてったの…
110 22/09/12(月)22:26:27 No.971068450
動物さんはどうして飛び出してくるんですか?
111 22/09/12(月)22:26:46 No.971068593
>山に居るのは走り屋 昔はよくそういう所行ってたけど今時いるの…?
112 22/09/12(月)22:27:17 No.971068822
路面濡れてると簡単にスリップするよね
113 22/09/12(月)22:27:27 No.971068907
山道でも普通にアスファルトが見えてれば別に何の問題も無いけど道路が落ち葉や枝で埋まっている所に入り込むと中々のスリル マジで殆ど誰も通ってない道だから何が起こるか分からん
114 22/09/12(月)22:28:20 No.971069372
後方が闇に飲まれていく 闇が追いかけてきているのかもしれない
115 22/09/12(月)22:28:57 No.971069675
ハイビームですら暗いもっと光量欲しい
116 22/09/12(月)22:29:25 No.971069843
これで雨でも降ったら緊張で前のめり運転になる
117 22/09/12(月)22:29:44 No.971069972
滅茶苦茶怖いんだけどそれはそれとして夜中の山道のドライブはえもしれぬ楽しさがある
118 22/09/12(月)22:30:30 No.971070251
カーブ先見たくて横見ると真っ暗なのびっくりするよね
119 22/09/12(月)22:30:32 No.971070273
猿を見かけた時は猿!?って二度見した
120 22/09/12(月)22:30:42 No.971070336
幽霊がいたとしても直接の死因はそれに気を取られての転落死だったりするしな 怖いのは崖
121 22/09/12(月)22:30:44 No.971070348
最近更に目が悪くなって街灯あっても夜道こえーってなってる
122 22/09/12(月)22:30:56 No.971070422
登山趣味だと夜中とか明け方前に走ることよくある
123 22/09/12(月)22:31:06 No.971070497
雨降ってた日は車通りが少ないのか沢山の鹿が道を歩いててマジで怖かった オートバイだから当たれば即死ないし入院必須…
124 22/09/12(月)22:32:21 No.971070972
クラクション鳴らそうが車体叩こうがぼーっとしてどかない鹿いた
125 22/09/12(月)22:32:34 No.971071050
ここにトンネルがあったらさらに壊そう
126 22/09/12(月)22:33:11 No.971071286
>ここにトンネルがあったらさらに壊そう 破壊神来たな…
127 22/09/12(月)22:34:06 No.971071706
トンネルって言うか隧道が出てくる
128 22/09/12(月)22:34:12 No.971071763
霧雨のなか夜中走ると下手なホラーゲームより怖い 車通らないし照明も少ないし見通し悪いしサイレントヒルみたい
129 22/09/12(月)22:34:29 No.971071874
>ここにトンネルがあったらさらに壊そう まっ暗な山道に暗いナトリウムランプが光るトンネルはなんか異世界の入口っぽく感じてしまう
130 22/09/12(月)22:35:18 No.971072178
なんか変な事にでも巻き込まれねえかなと思ってしょっちゅう行ってたけど当たり前だけど何も起こらんかった
131 22/09/12(月)22:35:50 No.971072408
幽霊込みでもいいけど前から何くるか見えにくいて恐怖しかねえよ
132 22/09/12(月)22:36:07 No.971072520
こういう道でカーブに80km/hで突入して 前輪にしっかり加重かけて回ると気持ちいいんだ
133 22/09/12(月)22:37:22 No.971073048
こんな道でもちゃんと舗装してあって先人の人達凄ぇなって感謝する
134 22/09/12(月)22:38:16 No.971073428
車のバンパーにカイザーウェーブが付いてれば怖くないのに
135 22/09/12(月)22:38:48 No.971073635
国内の舗装路なんて殆ど戦後に整備されたもんなんで一気にやるんだから凄いよね
136 22/09/12(月)22:39:21 No.971073834
>こんな道でもちゃんと舗装してあって先人の人達凄ぇなって感謝する あとそんな所でも結構電柱建ってて電線が道の横に走ってたりする
137 22/09/12(月)22:43:10 No.971075432
必死になってカーブの先見ながら走ってたらフクロウと目が合って死ぬほどビビったことならある
138 22/09/12(月)22:44:50 No.971076147
高速も山間部は結構暗くて怖いんだよな 対向車とか線形気にする必要はないけど
139 22/09/12(月)22:45:30 No.971076411
>>こういう所を深夜に走ってると何故か老婆が歩いてたりしてマジ怖い… >なぜかって言うか集落の生活道路に入り込んでんだよそれは もっと怖い 他にも飛び出しや黒い服着て背景に沈みこんだ老人が目の前に急に現れるかもしれない 霊や雲や霧や鹿の見間違えならまだいいけど実体があると人身事故じゃん…
140 22/09/12(月)22:45:31 No.971076431
この前深夜の山道走ってたら紫色の毛の四足歩行の動物が横切ってたんだけどなんだったんだろう?
141 22/09/12(月)22:46:09 No.971076662
>この前深夜の山道走ってたら紫色の毛の四足歩行の動物が横切ってたんだけどなんだったんだろう? ちょっと通りますんぬ
142 22/09/12(月)22:46:42 No.971076880
>高速も山間部は結構暗くて怖いんだよな 東京ICから御殿場ICまでは明るいけど超えた途端まっ暗になって慣れるまで結構怖い
143 22/09/12(月)22:47:07 No.971077037
>この前深夜の山道走ってたら紫色の毛の四足歩行の動物が横切ってたんだけどなんだったんだろう? お前見たんか!?アレを見たんか!
144 22/09/12(月)22:47:41 No.971077249
GWに秩父で遊んで山梨に戻ろうとしたら山間部で濃霧にまかれてヤバかったな 冗談抜きで3m先が見えない 自分でもよく抜けられたと思う
145 22/09/12(月)22:48:38 No.971077640
今日山道で道を逸れて山林に突っ込んで亡くなった学生の車見てめちゃくちゃ気をつけようと思ったよ
146 22/09/12(月)22:48:44 No.971077669
近所の大きい公園を夜中自転車で走るのも怖い
147 22/09/12(月)22:49:30 No.971077930
>この前深夜の山道走ってたら紫色の毛の四足歩行の動物が横切ってたんだけどなんだったんだろう? 紫色の体毛の哺乳類は日本に居ないので妖怪だと思われる
148 22/09/12(月)22:50:09 No.971078138
正丸峠は昼でも気味悪い
149 22/09/12(月)22:50:11 No.971078156
たまに仕事で深夜に突っ切らないといけないとき対向車が来ないことを神に祈る
150 22/09/12(月)22:50:30 No.971078267
>東京ICから御殿場ICまでは明るいけど超えた途端まっ暗になって慣れるまで結構怖い わかる 意外と虫も飛んできてヘッドライトが暗く感じて当然ハイビームにはできないからフォグ付けたくなる
151 22/09/12(月)22:50:34 No.971078294
クソ田舎住んでるけど照明ない山道はさすがにめったにないな そんなのは未舗装の林道クラスだよ
152 22/09/12(月)22:51:10 No.971078520
>クソ田舎住んでるけど照明ない山道はさすがにめったにないな >そんなのは未舗装の林道クラスだよ クソ田舎名乗るのやめてもらっていいですか?
153 22/09/12(月)22:51:34 No.971078669
自然の暗さすんげぇ~ってなる
154 22/09/12(月)22:52:04 No.971078837
>クソ田舎住んでるけど照明ない山道はさすがにめったにないな >そんなのは未舗装の林道クラスだよ 何かの聖地?のヤビツ峠は舗装されてるけどそんな感じだし林道じゃなくてもいくらでもあるだろ
155 22/09/12(月)22:52:21 No.971078955
>クソ田舎住んでるけど照明ない山道はさすがにめったにないな 逆にどこだよ
156 22/09/12(月)22:52:29 No.971079023
四国走ってると結構あるよね
157 22/09/12(月)22:54:27 No.971079778
山の中で試しに走行中ヘッドライト消してみるとビビる
158 22/09/12(月)22:54:52 No.971079945
>山の中で試しに走行中ヘッドライト消してみるとビビる 市街地だとどうなる?
159 22/09/12(月)22:55:57 No.971080367
逆に昼間なのに山陰になってついてる街灯とかも不気味で怖い
160 22/09/12(月)22:56:18 No.971080458
街灯一切ない隣県へ抜ける舗装された細い峠道は地元に心当たりあるがまずあんなとこ夜中に走らないからなぁ…
161 22/09/12(月)22:57:17 No.971080811
>>山の中で試しに走行中ヘッドライト消してみるとビビる >市街地だとどうなる? 付けなくてもぶっちゃけ走れない? まあ向こうから見えないから危ないんだけど
162 22/09/12(月)23:00:58 No.971082107
街中でライトつけ忘れてる車月一くらいに見る
163 22/09/12(月)23:02:38 No.971082671
>市街地だとどうなる? おまわりさんがやってくる
164 22/09/12(月)23:02:41 No.971082681
クソ田舎と限界集落はまた別だろう
165 22/09/12(月)23:06:01 No.971083883
お前さんあの峠道通ってしもたんかあ!?
166 22/09/12(月)23:08:00 No.971084575
夜の旧笹谷峠は良かった
167 22/09/12(月)23:08:36 No.971084794
船原峠を夜11時過ぎに通って一人で歩いてる30代くらい女の人を見たときは ヒィィとはなったけど同乗者とさすがに声かけないとまずいよなあ…って話になって 夜中にこんな所歩いてて大丈夫?途中まで乗せて行こうか?って声かけた 想像以上に明るい声でいや近所なんで大丈夫ですありがとうございますって言うからそのまま気をつけてねーで通り過ぎちゃったけど 近所っても家もないよなああそこらへん…
168 22/09/12(月)23:08:46 No.971084845
たまに昼間でも滅茶苦茶暗いトンネルとかあって怖い ハイビームでも何も見えなくて奈落かと思った