22/09/12(月)21:55:49 映像の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/09/12(月)21:55:49 No.971054413
映像の世紀バタフライエフェクト 「9.11 同時多発テロへの点と線」 初回放送日: 2022年9月12日 アメリカ同時多発テロの首謀者オサマ・ビンラディンとアメリカの巨大財閥ロックフェラー家との間には数奇な因縁がある。1930年代、ロックフェラー家創業の石油会社がサウジに進出すると、砂漠の国は好景気に沸き、小さな建設会社を急成長させる。ビンラディン建設。その家の17番目の息子は、アメリカを憎悪しテロリストへと変貌する。標的としたワールドトレードセンターは、ロックフェラー家が建設を推し進めたビルだった。
1 22/09/12(月)21:58:22 No.971055498
なんか自爆テロと言うより昔の日本の特攻みたいじゃね? まあ日本は全く無関係なんだけど
2 22/09/12(月)22:00:03 No.971056202
また
3 22/09/12(月)22:00:05 No.971056214
また
4 22/09/12(月)22:00:08 No.971056228
また
5 22/09/12(月)22:00:12 No.971056263
また
6 22/09/12(月)22:00:13 No.971056275
この番組エリザベス女王で1本やってくれんかなぁ あとゴルバチョフさんも
7 22/09/12(月)22:00:15 No.971056292
昨日がその日だった…
8 22/09/12(月)22:00:24 No.971056368
はじまた
9 22/09/12(月)22:00:33 No.971056441
スパイダーマン!
10 22/09/12(月)22:00:36 No.971056453
何考えてんの!?
11 22/09/12(月)22:00:37 No.971056465
スパイダマン
12 22/09/12(月)22:00:49 No.971056537
普通に考えて体力尽きるわ
13 22/09/12(月)22:00:50 No.971056544
命綱付きじゃん…チキンめ
14 22/09/12(月)22:00:50 No.971056546
>何考えてんの!? 今でもこういう奴はいるだろ
15 22/09/12(月)22:00:51 No.971056550
これ楽しみだった
16 22/09/12(月)22:00:53 No.971056564
レギュラーはこないか…
17 22/09/12(月)22:00:54 No.971056569
チェンジレオパルドン!
18 22/09/12(月)22:00:56 No.971056591
グレートファミリーから続けて見たい回
19 22/09/12(月)22:01:01 No.971056625
生きてる…
20 22/09/12(月)22:01:02 No.971056638
今日はスパイダーマン特集か
21 22/09/12(月)22:01:07 No.971056673
チェンジ レオパールドン
22 22/09/12(月)22:01:11 No.971056703
スパイダーマンは逮捕された
23 22/09/12(月)22:01:12 No.971056712
スパイダーマンは逮捕された
24 22/09/12(月)22:01:13 No.971056718
スパイダーマッ
25 22/09/12(月)22:01:15 No.971056730
オチが
26 22/09/12(月)22:01:15 No.971056732
当たり前だバカ!
27 22/09/12(月)22:01:16 No.971056741
無許可でダメだった
28 22/09/12(月)22:01:18 No.971056751
タイーホ
29 22/09/12(月)22:01:19 No.971056760
捕まっとる!
30 22/09/12(月)22:01:22 No.971056783
無許可かよ!
31 22/09/12(月)22:01:24 No.971056790
捕まってる…
32 22/09/12(月)22:01:27 No.971056808
ほらきた!
33 22/09/12(月)22:01:30 No.971056839
なんつう繋げ方しやがる…
34 22/09/12(月)22:01:33 No.971056867
うわぁ…
35 22/09/12(月)22:01:33 No.971056868
もうそんな昔かあ…
36 22/09/12(月)22:01:39 No.971056913
NYは燃えているか
37 22/09/12(月)22:01:40 No.971056922
ビデオ見たらすごい人落ちてるよねこれ
38 22/09/12(月)22:01:42 No.971056936
貿易センタービルは燃えているか
39 22/09/12(月)22:01:45 No.971056954
そんなイベント無くても象徴的建築物だろ!?
40 22/09/12(月)22:01:46 No.971056959
ビルってああいう崩れ方するのか…
41 22/09/12(月)22:01:47 No.971056970
ダーマ中に飛行機突っ込んだのかと思った
42 22/09/12(月)22:01:47 No.971056971
何度見てもBGMがめちゃくちゃ合う映像だよなあ…
43 22/09/12(月)22:01:49 No.971056983
スパイダーマンの模倣犯は世界中で出て 日本にも来た
44 22/09/12(月)22:01:55 No.971057016
映像の世紀21の冒頭である
45 22/09/12(月)22:01:57 No.971057034
バカみたいな事件からやべー事件
46 22/09/12(月)22:02:00 No.971057058
まぁそれはそうなんだが…
47 22/09/12(月)22:02:01 No.971057070
平和な入り方するから浮かれた時代みたいな話かと思ったら…
48 22/09/12(月)22:02:08 No.971057109
ビビンビンラディン!
49 22/09/12(月)22:02:08 No.971057111
昔上からどんどん人落ちていってる動画見たの今でも後悔してる
50 22/09/12(月)22:02:08 No.971057115
>ビルってああいう崩れ方するのか… 中心の鉄骨へし折ってるからね…
51 22/09/12(月)22:02:09 No.971057121
大惨事だよコレ!
52 22/09/12(月)22:02:09 No.971057123
ロックフェラー
53 22/09/12(月)22:02:11 No.971057141
出た…ロックフェラー…
54 22/09/12(月)22:02:13 No.971057152
でた…ロックフェラー…
55 22/09/12(月)22:02:14 No.971057156
出たな!ロックフェラー!
56 22/09/12(月)22:02:17 No.971057184
でたロックフェラ
57 22/09/12(月)22:02:18 No.971057188
まぁアメリカへの憎しみはわからなくもないんだけどね やり方がまずかった
58 22/09/12(月)22:02:26 No.971057243
GWに出てきたロックフェラー財団!
59 22/09/12(月)22:02:28 No.971057258
ラディンは世界に名前を残したけどもそれはそれとして死ぬわな
60 22/09/12(月)22:02:30 No.971057273
ピロピロ笛
61 22/09/12(月)22:02:33 No.971057297
おのれアメリカ!
62 22/09/12(月)22:02:40 No.971057336
>何度見てもBGMがめちゃくちゃ合う映像だよなあ… このBGMがお辛い歴史や現実に似合いすぎる
63 22/09/12(月)22:02:41 No.971057346
リアルタイムでニュース見てたな
64 22/09/12(月)22:02:44 No.971057377
インガオホー
65 22/09/12(月)22:02:44 No.971057378
まあ大分自業自得なところあるよなテロとの戦いは…
66 22/09/12(月)22:02:50 No.971057396
NO!
67 22/09/12(月)22:02:54 No.971057417
親密さが時を越えて牙を剥く…
68 22/09/12(月)22:02:56 No.971057434
関東震災でガタガタになった日本に融資したのもロックフェラーだった気がするけど言わなかったよね
69 22/09/12(月)22:02:57 No.971057443
アメリカとロックフェラーが何か悪いことしたって言うのかよ…
70 22/09/12(月)22:03:00 No.971057461
なんでだろう
71 22/09/12(月)22:03:04 No.971057494
(そうそうこういうのでいいんだよ)
72 22/09/12(月)22:03:07 No.971057517
当時はよくわかんなかったけどすごい事件だよなこれ…
73 22/09/12(月)22:03:10 No.971057538
私たちはなぜこんな世界に生きているのか
74 22/09/12(月)22:03:14 No.971057565
今回はまぁ特にバタフライしてるかも
75 22/09/12(月)22:03:14 No.971057567
>アメリカとロックフェラーが何か悪いことしたって言うのかよ… はい
76 22/09/12(月)22:03:21 No.971057616
蝶の羽ばたきで済むかなあ!?
77 22/09/12(月)22:03:23 No.971057634
>アメリカとロックフェラーが何か悪いことしたって言うのかよ… 心当たりがありすぎますね・・・
78 22/09/12(月)22:03:24 No.971057636
ぶっ壊れたあとの煙に巻かれて真っ白になった人達で愕然とした
79 22/09/12(月)22:03:25 No.971057645
人は傷ついたら優しくなるなんて嘘っぱちだってこういうキチ共見てたら思っちゃうよね
80 22/09/12(月)22:03:27 No.971057661
>アメリカとロックフェラーが何か悪いことしたって言うのかよ… 犠牲になった一般人はともかくまあ…
81 22/09/12(月)22:03:30 No.971057679
崩壊前に救助入ってた映像で人が叩きつけられる音がバンバンしてたな…
82 22/09/12(月)22:03:35 No.971057710
発展してんなぁ1929年
83 22/09/12(月)22:03:39 No.971057738
ヨシ!
84 22/09/12(月)22:03:40 No.971057745
映像残ってるのか凄いよな…
85 22/09/12(月)22:03:43 No.971057779
アルカイダ悪い奴!一色でなんでそんなにアメリカ恨んでいるのかわからなかったな当時
86 22/09/12(月)22:03:45 No.971057793
すごく不謹慎だけどレギュラーキャラがどんどん出てくるとテンション上がっちゃう
87 22/09/12(月)22:03:46 No.971057801
命綱は!?
88 22/09/12(月)22:03:49 No.971057819
1929年でこのビル群 勝てるわけねぇ…
89 22/09/12(月)22:03:53 No.971057847
改めてとんでもねー国だ
90 22/09/12(月)22:03:56 No.971057868
>ラディンは世界に名前を残したけどもそれはそれとして死ぬわな アッラー 神が酒池肉林を用意して待っててくれるから無害です
91 22/09/12(月)22:03:56 No.971057873
ヨシ!しそうな現場が次々
92 22/09/12(月)22:03:59 No.971057907
これも映像の世紀でやるような昔の出来事になったんだなぁ 時の流れを実感した
93 22/09/12(月)22:04:00 No.971057909
米英はいくらなんでも戦争の種蒔きすぎだと思う
94 22/09/12(月)22:04:02 No.971057930
すげーことしてなかった…?
95 22/09/12(月)22:04:03 No.971057942
二次大戦前にこれだもん勝てるわけねえよ
96 22/09/12(月)22:04:05 No.971057954
民間で公共事業みたいな事を
97 22/09/12(月)22:04:08 No.971057982
基本的に貧乏になると余裕がなくなるのがよくわかる
98 22/09/12(月)22:04:15 No.971058026
>当時はよくわかんなかったけどすごい事件だよなこれ… 超高層ビルに旅客機が突っ込むなんて映画でもやらなかったのに
99 22/09/12(月)22:04:16 No.971058038
>当時はよくわかんなかったけどすごい事件だよなこれ… アメリカ本土が外敵から初めて攻撃受けたって考えたらアメリカ的にはとんでもねえことだよ
100 22/09/12(月)22:04:24 No.971058091
ジュニアは優秀な理想的な二代目だ
101 22/09/12(月)22:04:36 No.971058175
みんな大好きグローバリズム
102 22/09/12(月)22:04:39 No.971058199
平和いいよね…
103 22/09/12(月)22:04:40 No.971058202
アメリカは定期的に孤立主義と協調主義切り替わるからたちが悪い
104 22/09/12(月)22:04:42 No.971058216
世界恐慌なのに超高層ビル建ててるこの財力よ
105 22/09/12(月)22:04:42 No.971058223
いかにもアメリカっぽい信念
106 22/09/12(月)22:04:52 No.971058284
山田孝之とかいう割とヤバい思想の人間がナレーションしてるの笑える
107 22/09/12(月)22:04:54 No.971058304
>まぁアメリカへの憎しみはわからなくもないんだけどね >やり方がまずかった なのでベテランの反米テロ組織や国家はみんなざまあと同時におあしす運動した なぜかフセインくんだけはおあしす運動しなかった
108 22/09/12(月)22:04:54 No.971058308
平和で自由なの良いよね…
109 22/09/12(月)22:04:55 No.971058313
ロックフェラーとロスチャイルド混同してたわ どっちも暗黒メガコーポだし
110 22/09/12(月)22:05:01 No.971058349
>>当時はよくわかんなかったけどすごい事件だよなこれ… >超高層ビルに旅客機が突っ込むなんて映画でもやらなかったのに たけしがこの事件は現実がフィクションを超えた瞬間だとか言ってたな
111 22/09/12(月)22:05:04 No.971058367
悪魔
112 22/09/12(月)22:05:11 No.971058418
>基本的に貧乏になると余裕がなくなるのがよくわかる 貧すれば鈍するとはよく言ったもので…
113 22/09/12(月)22:05:12 No.971058424
>二次大戦前にこれだもん勝てるわけねえよ 日本には大和魂がある! 神風がかならず吹く!
114 22/09/12(月)22:05:13 No.971058431
プラダは着てない悪魔
115 22/09/12(月)22:05:13 No.971058436
悪魔て
116 22/09/12(月)22:05:14 No.971058440
悪魔たん…
117 22/09/12(月)22:05:15 No.971058451
デター
118 22/09/12(月)22:05:15 No.971058453
>なんか自爆テロと言うより昔の日本の特攻みたいじゃね? >まあ日本は全く無関係なんだけど トム・クランシーは日本人がジャンボジェットでホワイトハウスに特攻する小説は911前に書いてたんだよな アラブ人がそこまでやるとは思わなかったようだけど
119 22/09/12(月)22:05:17 No.971058472
日本もでっかいビル建てたらいいんじゃね?
120 22/09/12(月)22:05:17 No.971058473
あんなに吹き出してるんだ
121 22/09/12(月)22:05:21 No.971058491
ド直球な…
122 22/09/12(月)22:05:23 No.971058501
男らしい作業きたな…
123 22/09/12(月)22:05:25 No.971058519
石油「の卸業」
124 22/09/12(月)22:05:26 No.971058529
上手いよな初代の目の付け所
125 22/09/12(月)22:05:27 No.971058537
オイルラッシュ
126 22/09/12(月)22:05:28 No.971058541
天国に行けると思いこんでた爺さん
127 22/09/12(月)22:05:32 No.971058551
賢い
128 22/09/12(月)22:05:35 No.971058591
ゲティ家の身代金のやつかな?
129 22/09/12(月)22:05:35 No.971058592
>日本もでっかいビル建てたらいいんじゃね? 地震が…
130 22/09/12(月)22:05:39 No.971058624
頭良い
131 22/09/12(月)22:05:40 No.971058634
>まあ大分自業自得なところあるよなテロとの戦いは… たいていは中東での利権や反共のために武器や資金渡してた連中が相手だしな…
132 22/09/12(月)22:05:43 No.971058647
出たな道具を売る商売
133 22/09/12(月)22:05:43 No.971058650
強気すぎる
134 22/09/12(月)22:05:43 No.971058655
別のドキュメンタリーでこのへん見た気がする
135 22/09/12(月)22:05:47 No.971058678
やっぱり山師よりバイヤーだぜー
136 22/09/12(月)22:05:50 No.971058700
なんてスタンダードな名前
137 22/09/12(月)22:05:50 No.971058701
死ぬ時にフォードがあなたが天国に行けたらね… って映像の世紀でみたな…
138 22/09/12(月)22:05:51 No.971058709
エネルギーだ
139 22/09/12(月)22:05:52 No.971058721
なそ にん
140 22/09/12(月)22:05:55 No.971058742
なそ
141 22/09/12(月)22:05:55 No.971058748
なそ にん
142 22/09/12(月)22:05:56 No.971058750
鶴見にもあったスタンダード石油
143 22/09/12(月)22:05:56 No.971058751
なそ
144 22/09/12(月)22:05:56 No.971058758
なそ にん
145 22/09/12(月)22:05:57 No.971058762
ははーんレギュラーガソリンだな
146 22/09/12(月)22:05:57 No.971058763
オオオ イイイ
147 22/09/12(月)22:05:58 No.971058767
何か悪の組織みてえなBGM
148 22/09/12(月)22:05:58 No.971058771
独占してる
149 22/09/12(月)22:05:58 No.971058772
すげぇ…
150 22/09/12(月)22:06:00 No.971058784
>山田孝之とかいう割とヤバい思想の人間がナレーションしてるの笑える このナレーションのイメージあったからあの投稿は本当に悲しかった
151 22/09/12(月)22:06:01 No.971058792
穏やかじゃないですね
152 22/09/12(月)22:06:03 No.971058801
>アメリカ本土が外敵から初めて攻撃受けたって考えたらアメリカ的にはとんでもねえことだよ 風船爆弾…
153 22/09/12(月)22:06:04 No.971058805
ゴールドラッシュでツルハシ売りが一番儲かったみたいな話だ
154 22/09/12(月)22:06:05 No.971058814
石油独占!
155 22/09/12(月)22:06:06 No.971058834
マジか許せねえなSW財団
156 22/09/12(月)22:06:07 No.971058838
すげえなまさに石油王か
157 22/09/12(月)22:06:08 No.971058848
なろう小説の主人公かな?
158 22/09/12(月)22:06:09 No.971058858
石油掘るやつが立ちすぎる…
159 22/09/12(月)22:06:09 No.971058859
まさにアメリカンドリームだ
160 22/09/12(月)22:06:11 No.971058870
独占!
161 22/09/12(月)22:06:11 No.971058873
次は世界の原油へか
162 22/09/12(月)22:06:12 No.971058891
アンゴクメガコーポ
163 22/09/12(月)22:06:14 No.971058901
>別のドキュメンタリーでこのへん見た気がする 新やプレミアムで触れてる
164 22/09/12(月)22:06:19 No.971058935
>別のドキュメンタリーでこのへん見た気がする たぶん19◯0年代のアメリカとかそういう奴だな
165 22/09/12(月)22:06:29 No.971058999
独禁法とか整備される前の独占企業すげー
166 22/09/12(月)22:06:30 No.971059007
伝道師
167 22/09/12(月)22:06:33 No.971059027
もうこの頃既に米国内に油田二つもあったらしいな
168 22/09/12(月)22:06:37 No.971059050
悪魔の才能だよ
169 22/09/12(月)22:06:39 No.971059072
この声優さん誰か知らんけど声変わらんね
170 22/09/12(月)22:06:48 No.971059137
人類? 自分だけじゃ…
171 22/09/12(月)22:06:48 No.971059138
傲慢すぎる…
172 22/09/12(月)22:06:49 No.971059144
ザ・アメリカ富豪
173 22/09/12(月)22:06:51 No.971059154
これ阪脩?
174 22/09/12(月)22:06:52 No.971059169
ピューピュー吹くヤツ100年くらい前からあったのか
175 22/09/12(月)22:06:54 No.971059177
プロテスタンティズムかな?
176 22/09/12(月)22:06:56 No.971059190
神を言い訳にする奴はどうしようも無いな!
177 22/09/12(月)22:06:56 No.971059195
10シリング硬貨くれよじいちゃん!
178 22/09/12(月)22:06:59 No.971059226
個人資産でロックフェラーと今のIT長者どっちが上なんだろう
179 22/09/12(月)22:07:02 No.971059244
思想に宗教ブーストかけるのやめろ
180 22/09/12(月)22:07:03 No.971059252
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら……
181 22/09/12(月)22:07:11 No.971059304
でけぇ!
182 22/09/12(月)22:07:12 No.971059310
石油なんて一度掌握したら笑いが止まらんだろうな
183 22/09/12(月)22:07:13 No.971059324
でかい
184 22/09/12(月)22:07:14 No.971059331
デカい王!
185 22/09/12(月)22:07:16 No.971059343
初代国王かぁ…
186 22/09/12(月)22:07:19 No.971059364
そんなデカいのか…
187 22/09/12(月)22:07:20 No.971059370
神が与えてくださったって戦争ものとかでよく使われる言葉だよな…
188 22/09/12(月)22:07:20 No.971059372
アブドゥル!?
189 22/09/12(月)22:07:27 No.971059416
まさに覇王じゃん
190 22/09/12(月)22:07:32 No.971059448
戦国武将みたいだ
191 22/09/12(月)22:07:35 No.971059472
そして石油がみつかったか…
192 22/09/12(月)22:07:38 No.971059486
サウジ王家の歴史って100年くらいなのか…
193 22/09/12(月)22:07:38 No.971059489
ラクダがりがりだ
194 22/09/12(月)22:07:41 No.971059520
とはいえこういう理念がないと社会貢献も何もせず蓄財するだけだし